もも組の雑草 (@techman33)

投稿一覧(最新100件)

RT @KuniSuzaki: メモ。解説記事。 Trusted Execution Environmentの実装とそれを支える技術,電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review, 2020/10 (無償公開) https://t.co/V…
RT @reo_kashiwazaki: 現在開催中の2020年度第4回(IOT通算第52回)研究会でSecHack365の2019年度思索駆動コース、高名くんが「可搬性と機密性を両立した占有型情報環境の設計と評価」の発表をしました。僕は下記ネタスライドを提供しましたが内容は比…
RT @hnmx4: 題があまりにも良すぎる “彼はクラウドを愛したが,クラウドは彼を愛さなかった” / 2件のコメント https://t.co/4p62NfwTcK “情報学広場:情報処理学会電子図書館” (2 users) https://t.co/UxG214txkO
RT @hnmx4: 題があまりにも良すぎる “彼はクラウドを愛したが,クラウドは彼を愛さなかった” / 2件のコメント https://t.co/4p62NfwTcK “情報学広場:情報処理学会電子図書館” (2 users) https://t.co/UxG214txkO
RT @akinori_ito: 東大の今年のオンライン授業対応がもう学会誌記事になっているのか。うちも何かの形で記録が残るようにしておきたい https://t.co/FdhJklUrc7
RT @motorcontrolman: 今月の電気学会誌より「新幹線車両N700Sの駆動システムの開発」。アクセスフリーなので皆さんぜひ。 SiC採用することで空いたスペースを活用してバッテリ自走システム搭載した、という見方は面白い。信頼性が重要視されるトレンドが来つつあるの…
RT @isnki: 「大学初年次教育における情報リテラシー教育の実際 : 質問紙調査から見えた結果と課題」 明星大学で学生を対象にして実施した質問紙調査に基づく分析。今のアラフォー大卒の多くにとっては、なかなか信じがたい調査結果だと思う。 https://t.co/yprD…
パトレイバー劇場版の小説版を学会誌で,金岡先生が紹介している。 https://t.co/NHFT2SWIT6
RT @kchr: CSIRTで働くこと10数年、CSIRTの国際団体で4年。逆にCSIRTの定義がわからなくなってきたので、概念を整理しようと思い、論文を書きました。CSIRTとは被害者救済とシステムの復旧という目的、インシデント対応の機能、互恵主義の文化をもつ組織群のことで…
RT @valdzone: NII福田先生による「トップ国際会議に論文を書こう──ACM SIGCOMM, CoNEXT, IMC──」 https://t.co/ObH7StUFTO
RT @high190: “CiNii 論文 -  国立大学法人の禁煙対策に係る取り組み状況調査” https://t.co/nekFd8q05a #国立大学法人
RT @tsuchm: メールサーバのアカウントハイジャックを検出するために、https://t.co/tuVLZkiXkm で提案されている手法の検出スクリプトを走らせているのですが、教職員の海外出張やシャドーITばかり検出している…
RT @HC4017: そういえば、 #ipsjiot でこういう研究報告ありましたね。 「公開用NTPサービスの運用と課題」 https://t.co/tCpRpQWNdq 福岡大学では日本初の公開用NTPサーバの運用を1993年10月から開始し,22年が経過した.この間にト…
RT @miyasita: 小型・低価格情報端末を用いたデジタルサイネージデバイス集約管理システムのプロトタイピング ○三島和宏, 櫻田武嗣, 萩原洋一 (東京農工大) https://t.co/XV1NAk4DzA #ipsjiot #iot36
RT @hiroyuki_in: CiNii 論文 -  アニメ動画の音声とキャスト情報を用いた声優認識 (情報ネットワーク) https://t.co/EqrHBaCL4U アニメに音声が流れたら自動的にその声優を判別して画面に表示するシステムらしい。
RT @h_okumura: パトレイバー RT @tatsuva ビブリオトーク: https://t.co/shdLUf19yy #ipsjsss
RT @kantaro_ohashi: 研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。  http://t.co/0da ...
RT @kantaro_ohashi: 研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。  http://t.co/0da ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 地上ディジタル放送用周波数の検討(都竹 愛一郎ほか),1997 http://id.CiNii.jp/Nn45L 地上…
RT @kajimoto: あれ…普通に素晴らしい研究じゃない? RT @hoshistar81 RT @acqua_alta CiNii 論文 - ゆで過程におけるスパゲティの芯の状態変化とアルデンテの評価 http://ci.nii.ac.jp/naid/110001 ...

お気に入り一覧(最新100件)

情報プレースメントテストの設問作成における ChatGPT による支援~ 選択肢生成および難易度評価の試み~ - https://t.co/Qjh5IrZ6Nv #ScholarAlerts
自然言語処理がご専門の武田先生によるAIガイドライン分析です スゴイ https://t.co/NRxdQ9Om8I
話題っぽいインタビューを読み始めた。冒頭、「俗に言う“勉強”というものを始めるのはすごく遅かったですね.ようやく本気でちゃんと勉強したと言えるのが受験生になってから」でもう泣いている(受験勉強もしたことがなくていま泣いているから) https://t.co/sf2hgMwxCO
査読の匿名による評価に関しては,同号の特集記事「研究評価と学術情報分析」っていうのもあるので皆さんお読みください. https://t.co/saXopfIpAw
論文査読のシングルブラインド化に関しては,鳥海さんの「論文査読のシングルブラインド化にあたって」の無料記事の通りです. 特に既発表済みの内容を(権利上の問題がなければ)改めて投稿して良いという運用に起因するところも多かったと思う. https://t.co/UEyHTqmoyC
今一つ前提が伝わってないようなので、前のページも放流しておくか ちなみに「小学校の田植え」のメタファーは 原田先生 (@haradayasunori )の情報処理学会の学会誌から引用させてもらっています https://t.co/Ki0TpeEQCl https://t.co/vahccGxoZe
VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.co/jVFrNfvdnt 4ページ目「乱数がランダムにならない」 https://t.co/K8Z0fsys1N

7 0 0 0 OA 会長挨拶

@50storms @esumii IPSJ 設立時に ACM のように computer を入れず Information Processing としたのはそういった意図あってのことだったはずで、その流れで計算機科学ではなく情報○○科を名乗る学科が多い、という話だった記憶です https://t.co/fMUgBVUElE
TEE 周りの話は、AIST 須崎さんが纏められた資料がもの凄く読みやすいです。(ありがとうございます!) Trusted Execution Environment の実装とそれを支える技術 https://t.co/kFOyf4Hg1l TEE (Trusted Execution Environment)は 第⼆の仮想化技術になるか︖ https://t.co/sFSi2P2wvh
おぉ,小林先生がコンピュータソフトウェアの巻頭言を書かれている(正座して読みまする). 「日本は先進国か?」 https://t.co/Ds8XbUbXqJ
論文指導といえばゼミで『理科系の作文技術』を読んで、パラグラフ・ライティングと「レゲットの樹」の話をするのが定番になっているが、一つのcause(誰もが認める重要な問い等)から演繹されるように論を展開するスタイルは、西欧の文化、科学の成り立ちとどう関係するのか https://t.co/8u09Pyrtmq https://t.co/7jixQN8uZK
とりとり ⁦@toritorix⁩ 先生の人工知能学会誌記事。タイトルw 私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い! https://t.co/9Z3qhNa4SK
流石に疲れたなという時でも,日本知能情報ファジィ学会の「-歴代会長からのメッセージ-」を読むとやる気がみなぎってくる.#東海林_メモ https://t.co/4nfIBukRWF https://t.co/ZJ6ULR3WGd
60年前の「電子計算機の未来」についての記事発見‼️ 「計算機同士の電話」「機械の好奇心をみたすような教育学」「音声タイプライター」「人工頭脳」 今に通ずる話がパワーワード多めで書かれていて面白い
電気通信大学紀要に 電気通信大学共通教育部特任准教授 赤澤 紀子 先生の 「大学入試における教科『情報』の出題の調査分析」 の論文が掲載されています。 https://t.co/YvK2lNSvca https://t.co/gkcY0xTADI #jnsg https://t.co/lN5mm8UlzB
電気通信大学紀要に 電気通信大学共通教育部特任准教授 赤澤 紀子 先生の 「大学入試における教科『情報』の出題の調査分析」 の論文が掲載されています。 https://t.co/YvK2lNSvca https://t.co/gkcY0xTADI #jnsg https://t.co/lN5mm8UlzB
ベル研から発掘されたテープから復元されたK&R以前の世界,そこはcdではなくchdir, ラインエディターed... https://t.co/d0xrtmdGtA
初期UNIXとC言語を用いたOSおよびプログラミング支援教育-ICT教育における温故知新-(2019) https://t.co/mNALeEpPDn 「学生は,現在は複雑化したUNIXやC言語も当初は簡素なものであったことを理解し,ある程度の親しみを感じる(略)」 この発想はなかった
日本セキュリティ・マネジメント学会誌より「機械学習とオフェンシブセキュリティ」なる怪しげな解説記事を出させて頂きました。 機械学習をセキュリティに応用した話や、セキュリティ研究者から見た adversarial example の話などを書いてます。ご笑覧ください。 https://t.co/0vHEAfj7ej https://t.co/zg3lqq0uwB
CiNii 論文 -  プログラミング学習における学生のつまずき箇所の分析 https://t.co/uglP81jNNL #CiNii これ読んでるけど、面白い。
大学におけるプレゼンテーション教育手法の総合的検討 - https://t.co/jIqHGEmpsc #ScholarAlerts
まさに初年次教育の文章表現科目で先行研究をマトリクスにまとめるというレビュー論文を作成するという実践をしましたが、高レベルすぎたので今は文献間の比較を非常に簡単なものにしました。2・3年次演習でやってくれたらかなり力はつくと思います https://t.co/l43nI9CFXN https://t.co/7kOVajd5jx
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1fH https://t.co/PZYHymisuP https://t.co/Cpz2ZtwFH7
友人関係が情報セキュリティ行動に与える影響―大学生のパスワード共有調査― https://t.co/mwDTOFQCDC
情報セキュリティ疲労度測定尺度の提案(大学生版)―バーンアウト尺度の援用による測定手法の設計と評価― https://t.co/SmHqMNVbe5
おかげさまで,SSS2017で発表したピクトグラミングの論文 1500以上ダウンロードされている. https://t.co/X7XpPjNyEn
オ,オートマトン理論再考が5ヶ月連続アクセスランキング第一位だ...
解説記事書いた.ちょっと専門的だけど良かったら読んでください. 秘密計算の発展―データを隠しつつ計算する仕組みとその発展― https://t.co/qXMxJeCEL9
文科系2大学における2017年度入学生の情報教育の履修に関する意識調査 https://t.co/G0Ov5FnuCn 高等学校における教科情報の履修状況に関する2013年度の調査結果 https://t.co/oZybXiJBnM https://t.co/oG0IUQn9Zo などにも載っていました。@redsidol9 なお、調査対象が異なるため結果も異なります。
憲法上の通信の「秘密」の意義とその射程 https://t.co/V1lYItqdJI
D1西浦君の論文が情報処理学会論文誌に掲載されました。 https://t.co/4QvxXwRrTl
何度読んでもこの書評には痺れる / “金子 元久 著 『大学教育の再構築 学生を成長させる大学へ』” https://t.co/8P8uwXwZau #高等教育 #書評
午前のセッションから主査のお仕事を内職していてなかなか研究発表に集中できずにいましたが,今は柏崎先生の発表が面白すぎて内職が手に付かない状況ですw 「彼はクラウドを愛したが、クラウドは彼を愛さなかった」柏崎礼生(阪大) https://t.co/ZMHMjqW38d
今まで読んだ文章の中で一番「確かに」って気持ちになる。 "なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか" - https://t.co/PC8mmxxHGj
.@kmizu O堀先生がアップを始めたようです:https://t.co/FNu8c4INUa
JSTの情報管理Vol57 J-STAGE公開日 20150101 「電子実験ノートを用いた知的財産保護の最前線」 https://t.co/RngsfiUOZi めずらしく長期署名の話が書いてある。まあ、理研の話もあるし、いいよね。
「阪大生のためのアカデミック・ライティング入門」 http://t.co/ChLBDlUlDw
ギフトオーサーシップ(関与の薄い研究者を共著者に加える)などに関する記事。 / オーサーシップの考えを変える時だ http://t.co/HGfQZRAOu3
“ウェブサーバの負荷が高い時に,そのウェブサーバへのリクエストを動的に他に用意したアイドルアシスタントサーバに転送することによって,より高速アクセスすることができるウェブアクセス分散システムを提案” / “CiNii 論文 -  …” http://t.co/t1ONRzLQ5T
“ウェブサーバの負荷が高い時に,そのウェブサーバへのリクエストを動的に他に用意したアイドルアシスタントサーバに転送することによって,より高速アクセスすることができるウェブアクセス分散システムを提案” / “CiNii 論文 -  …” http://t.co/t1ONRzLQ5T
これかぁ。近所で利用できる大学図書館にあるかな… "DNSキャッシュのクライアントへの影響に関する調査" http://t.co/KxGOXKBUur
昔こんなのhttp://t.co/EYZN0HOY http://t.co/8QwTEEtm やってたからPPTPには長い因縁が。MSCHAPv2の脆弱性とLarge Scale NATでPPTPについにとどめが刺されるかと思うと感慨深いものがあるけど代替案は悩むところ。
昔こんなのhttp://t.co/EYZN0HOY http://t.co/8QwTEEtm やってたからPPTPには長い因縁が。MSCHAPv2の脆弱性とLarge Scale NATでPPTPについにとどめが刺されるかと思うと感慨深いものがあるけど代替案は悩むところ。
[統計]2010年度卒の博士課程学生の網羅性が高そうな進路調査結果 N=1010 / “我が国の博士課程修了者の 就職意識・活動に関する調査研究 - 文部科学省 科学技術政策研究所 第 1 調査研究グループ” http://t.co/OU5FvOXU
筑波大学 小野永貴/常川真央「Web時代にあるべき未来の図書館サービスの胎動 貸出履歴の議論を超えたShizuku2.0の実現へ」(貸出履歴の活用によって図書館の在り方そのものにどう影響を与えるかについての議論は少ない) http://t.co/LNbGrBQ0
こんな研究している人がいるのか世の中は広いな。「マルチコア・SMTプロセッサ上におけるシェルスクリプト高速化手法」 http://t.co/VmcbpYJy
USENIX Security 2011報告が情報処理学会誌2012.12号にあり。PDFは会員なら無料。 http://t.co/SLHTRj6D
Fat-Btree, P-tree, SkipGraphを用いた範囲問合せ性能の比較実験 http://t.co/RiiEgMWD
二年ほど前 - 日本物理学会誌に何か書けと言われたので、 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006825822 ポスドク業界の構造的な問題を書いたわけですが。 そのときの編集後記より一部引用。 ”... http://tumblr.com/x47cukej4

フォロー(1780ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1114ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)