著者
西中川 駿 松元 光春 本田 道輝
出版者
鹿児島大学
雑誌
一般研究(B)
巻号頁・発行日
1989

わが国の牛,馬の渡来時期とその経路を明らかにするために、遺跡から出土した牛,馬に関わる遺物を全国的に調査し、さらに牛,馬の出土骨、歯を肉眼的、計測学的に検索し、在来牛や在来馬のものと比較を行い、以下の結果を得た。1.牛,馬の骨や歯の出土調査は、各都道府県からの報告や文献ならびに現地調査によって行ったが、牛の出土は、全国で213カ所でみられ九州、関東が多く、馬は475カ所からの出土で、やはり関東が多い。また、時代別では、馬と共に中世が最も多く、ついで平安、古墳、奈良の順である。弥生以前のものも報告されているが、現在のところ東京都伊血子貝塚(弥生中期)の牛頭蓋骨が最も古く、確実な出土例である。2.出土骨の形態は、牛では在来牛である見島牛を口之島牛のものに似ており、また、馬では御崎馬やトカラ馬に類似し、推定体高は128cm前後で、中型馬に属するものが多いが、小型馬も含まれている。3.馬具の出土状況は、古墳時代を中心に調査したが、全国で1265カ所の遺跡から出土しており、地域別では九州の368カ所が最も多く、ついで関東、近畿、中国の順である。また、馬具は時期的には4〜5世期初頭に古墳の副葬品として出現し、5世紀代に分布が広がり、7世紀には古墳の減少と共に、その出土数も激減する。4.埴輪馬の出土は、全国で297カ所にみられるが、関東が圧倒的に多く、170カ所を占め、ついで近畿、九州であり、5世紀末頃から出現し、造形的に最も充実したのは6世紀である。祭祀に用いられたとみられる土馬は、奈良、平安時代に最も多く、全国589カ所のうち、328カ所が近畿地方で、特に平城京、平安京など古都に多い。以上の調査研究から、わが国の牛、馬は、弥生以降に朝鮮半島を経由して渡来し、当時の人々に飼養させていたことが示唆された。
著者
新田 麻美 西上 智彦 壹岐 伸弥 中川 幸太郎 石垣 智也 川口 琢也
出版者
保健医療学学会
雑誌
保健医療学雑誌 (ISSN:21850399)
巻号頁・発行日
vol.12, no.1, pp.68-74, 2021-04-01 (Released:2021-04-01)
参考文献数
25

要旨 慢性緊張型頭痛に対し,運動療法や徒手療法,あるいは患者教育との組み合わせが効果的であることが知られているが,患者特性を考慮した介入効果の報告は少ない.本報告では,徒手療法を主とした受動的な介入効果が不十分であったが,運動療法と患者教育を主とした能動的な介入が奏効した不安症状の強い慢性緊張型頭痛症例の考察を行い,患者特性に応じた理学療法介入の有効性を検討した.結果,頭痛に対する不安が強い患者には,患者教育により疼痛に対する捉え方や適切な症状理解と対処行動の形成を促し,自主練習として習慣化できるような運動を実施することが有効となり得る可能性が示唆された.
著者
西来 邦章 石毛 康介 島田 駿二郎 中川 光弘
出版者
特定非営利活動法人 日本火山学会
雑誌
火山 (ISSN:04534360)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2, pp.83-94, 2017-06-30 (Released:2017-07-25)
参考文献数
39

Zircon fission-track (FT) and uranium-lead (U-Pb) dating were carried out to determine the ages of the Biei, Tokachi, and Sounkyo pyroclastic flow deposits in the Biei and Kamikawa areas of central Hokkaido, northern Japan. We collected pumiceous tuff samples of the Biei pyroclastic flow deposits from two sites in the middle and lower reaches of the Biei River, and Tokachi pyroclastic flow deposits from one site to the west of Tokachi caldera. A sample of welded tuff from the Sounkyo pyroclastic flow deposits was obtained from one site in the lower reaches of the Antaroma River. The FT ages of the Biei pyroclastic flow deposits are 0.81±0.08 Ma and 0.72±0.08 Ma, identical to each other within 1σ error. However, they differ from an age of 1.91±0.06 Ma reported previously from the upper reaches of the Biei River. Based on the present data and previous results on the ages and petrographical characteristics of the deposits, they can be divided at least two geological units with different eruption ages. A FT age of 0.058±0.018 Ma (1σ) was obtained from the Sounkyo pyroclastic flow deposits. On the basis of previous studies concerning the distribution and petrographical characteristics of the deposits, this age was obtained from Hb-type pyroclastic flow deposit among the Hb- and Py-type flows of the Sounkyo pyroclastic flow deposits. The Tokachi pyroclastic flow deposits yielded a U-Pb age of 1.24±0.02 Ma (2σ), which falls within the wide range of ages reported in previous studies. Because the Tokachi pyroclastic flow deposits have a wide distribution and a wide range of ages, they can be divided into several geological units with different eruption ages, as with the Biei pyroclastic flow deposits.
著者
松井 太郎 中川 慶一 山﨑 啓史 和田 大司 角谷 真人 海田 賢一
出版者
日本神経学会
雑誌
臨床神経学 (ISSN:0009918X)
巻号頁・発行日
pp.cn-001085, (Released:2017-12-22)
参考文献数
23
被引用文献数
1 3

症例は19歳女性.本人,母親にレイノー現象の既往がある.咽頭炎でロキソプロフェン(Loxoprofen; LP)を内服後,頭痛,悪心,発熱を生じ,その後意識障害,項部硬直が出現した.脳脊髄液検査にて単核球優位の細胞増多,蛋白上昇,Q albumin,IgG indexの上昇を認め,培養で病原体を認めなかった.血液・髄液で抗RNP抗体陽性.薬剤リンパ球刺激試験陰性.上記症状のLP中止後の速やかな改善から非ステロイド性抗炎症薬(non-steroidal anti-inflammatory drugs; NSAIDs)誘発性無菌性髄膜炎と診断した.本例は抗RNP抗体等の自己免疫異常を背景としてLP投与が無菌性髄膜炎を誘発したと考えられた.若年女性の無菌性髄膜炎の鑑別では自己免疫異常の検索に加え服薬歴の聴取が重要である.
著者
中川 昇 岡田 政信 南嶋 洋一
出版者
公益社団法人 日本化学療法学会
雑誌
CHEMOTHERAPY (ISSN:00093165)
巻号頁・発行日
vol.35, no.7, pp.546-550, 1987-07-25 (Released:2011-08-04)
参考文献数
23

有機ゲルマニウム化合物Ge-132 (2-carboxyethylgermanium sesquioxide) のウイルス感染症に対する防御効果をマウスサイトメガロウィルス (MCMV) 対マウスの系を用いて検討した。ICRマウスにウイルス接種前3日と1日にGe-132をマウス当り10 mg腹腔内投与したあと, 腹腔内に強毒MCMV・Smith株をマウス当り5×105 PFU (約2 LD 50相当) 接種し, 生食水の前投与対照群と比較した。(1) 対照マウスが100%感染死したのに対して, Ge-132前投与群では60%のマウスが生存し,(2) 肝で増殖したウイルス量が対照の約115に抑制され,(3) 血中IFN値, 2-5 A合成酵素活性値の上昇が認められたが,(4) 脾細胞中NK活性は変化しなかった。 Ge-132はin vitroではウイルス不活化作用およびウイルス増殖抑制作用を示さなかったことから, マウスにおけるMCMV感染防御効果は, Ge-132投与により誘起されたインターフェロン (IFN) を介し生体の感染防御系が賦活化されたことにあると考えられた。 肝はMCMV感染の最も重要な標的器官であり, Ge-132によって誘導される主としてIFNが, 肝におけるウイルスの増殖を感染死にいたる閾値以下に抑制することによって, マウスは感染死を免れるのであろうと推定された。
著者
大井 将生 中川 亮 岑 天霞 Desislava Bankova ピーピョミッ 季高 駿士 趙 誼 朴 美煕 張 宇傑 飯塚 陽美 松井 晋 Steven Braun 渡邉 英徳
出版者
デジタルアーカイブ学会
雑誌
デジタルアーカイブ学会誌 (ISSN:24329762)
巻号頁・発行日
vol.5, no.2, pp.119-124, 2021-04-01 (Released:2021-06-01)
参考文献数
20

本調査の目的は、COVID-19禍における国内及び国外の地域に暮らす人々の生活意識を記録することである。そのための手法として、生活実態や意識をはかるアンケートを作成し、スノーボールサンプリング方式で国内外からデータを収集した。収集したデータに対してワードクラウド・グラフを用いて可視化を行い、回答全体の傾向を考察した。また、回答者数の多かった言語・地域については比較分析を行った。その結果、COVID-19の影響によって意識・考え方が「変化し続けている」と感じている回答者が多いことが明らかになった。また、政治及び情報元への信頼性に関するトピックにおいて、人々の意識・考え方に、回答者の居住地域や使用言語属性による差異があることが示唆された。
著者
中川 譲
出版者
多摩大学グローバルスタディーズ学部グローバルスタディーズ学科
雑誌
紀要 = Bulletin (ISSN:18838480)
巻号頁・発行日
vol.3, pp.69-79, 2011-03-01

In Japanese, the word “kontentsu” (derived from “contents”) often refers to information regarding manga, anime, videogame, or other information properties, mainly pop culture content. It is a narrowed usage of English concept of “content”. In this article, it is investigated how the executive branches in Japan accept the concept and apply it to the Japanese policy in 2000s. Judicial definition of this concept in 2004 is also argued referring to the copyright act and the intellectual property act. Then, it is statistically analyzed how the English word “content” was introduced into Japanese society from 1990s to 2000s using newspaper articles, and the usage of the word “kontentsu” will be shown to be categorized in three ways. Finally, it is pointed out that Japanese.
著者
伊藤 聡 小西 真治 村上 哲哉 新田 裕樹 阿南 健一 中川 貴之 本田 中 赤木 寛一
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集F2(地下空間研究)
巻号頁・発行日
vol.76, no.1, pp.14-31, 2020

<p> 地下鉄開削トンネルの縦断方向の一部に大きな沈下や沈下に伴うひび割れが多く見られ,その使用にあたって耐荷性能を精度よく評価することが課題となっていた.そこで,鉄筋ひずみの調査を行ったところ,トンネルの中立軸位置が設計計算の値と大きく異なることがわかった.この要因として,トンネルにひび割れが生じることでトンネル縦断方向に伸長する挙動が,両端の変状が起こっていない部分により拘束されることにより見かけの軸力が発生するといったメカニズムを想定し,軸力の算定方法を検討した.さらに,この軸力を用いて構造計算を行った結果,見かけの軸力を与え,トンネル形状を再現した疑似3次元モデルを用いることで,トンネルのひび割れ状況などの変状を精度よく再現できることがわかり,軸力の発生メカニズムの妥当性が確認できた.</p>

3 0 0 0 OA 兵器学の研究

著者
中川治三郎, FHS 共著
出版者
兵林館
巻号頁・発行日
vol.続編, 1911
著者
中川 貴皓
出版者
奈良大学史学会
雑誌
奈良史学 (ISSN:02894874)
巻号頁・発行日
no.30, pp.58-83, 2012

一般的に松永久秀と言えば、下剋上の申し子であり、戦国時代を象徴するようなイメージでよく語られる。しかし、そのもとになった逸話は、江戸時代に形成されたものであり、久秀の実態とは、かなりかけ離れている。ただ留意したいのは、久秀が当時の武士のあり方とは異なる経歴を持つということだ。彼は先祖伝来の所領・経済的基盤・人的関係を持たず、己の才覚で「大名」にまで登りつめた人物なのである。そのため、出自はわからず、まさしく戦国の世を体現したかのような実力者という従来の評価の一部分は、あながち間違っているとは言えない。
著者
中川 拓也 井上 さゆり 横畑 泰志 佐々木 浩 青井 俊樹 織田 銑一
出版者
日本野生動物医学会
雑誌
日本野生動物医学会誌 (ISSN:13426133)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.13-20, 2012 (Released:2012-08-23)
参考文献数
42
被引用文献数
1 1

日本の中央部および西部で1982~2002年に収集された70頭のニホンイタチ(Mustela itatsi)および12頭のタイリクイタチ(M. sibirica)の寄生蠕虫類を調査した。吸虫1種(浅田棘口吸虫Isthmiophora hortensis(Asada, 1926)),線虫3種(日本顎口虫Gnathostoma nipponicum Yamaguti, 1941,Sobolyphyme baturini Petrow, 1930および腎虫 Dioctophyme renale(Goeze 1782))がそれぞれ岐阜および愛知県,兵庫県,石川および福井県および京都府,兵庫県産のニホンイタチから得られた。 鉤頭虫の1種,イタチ鉤頭虫 Centrorhynchus itatsinis Fukui, 1929が東京都および静岡,石川,福井,岐阜,三重,滋賀および鹿児島の各県産のニホンイタチおよび三重および滋賀県産のタイリクイタチから検出された。今回のS. baturiniの検出は,本種のニホンイタチからの,また中部および西日本からの初記録となった。他の種については新しい産地の報告となった。
著者
田中 敬志 小林 聡 中川 聖一
出版者
日本教育工学会
雑誌
日本教育工学雑誌 (ISSN:03855236)
巻号頁・発行日
vol.27, no.3, pp.273-282, 2003-12-20
参考文献数
18
被引用文献数
1

これまでに多くの語学学習教材が開発されてきているが,その製作においては多大な時間と労力がかけられている.また,これまでの語学学習教材では,そのコンテンツが限られているため,長時間飽きずに使用を継続することは困難であり,さらに学習者が興味のあるコンテンツを選択する余地はない.そこで本研究では,学習者に興味のあるTVニュース放送をパソコンに取り込み,そのニュース放送を素材とした学習教材を教師または学習者自身で手軽に作成することができるシステムを開発した.勿論,本システムは教師や学習者が自前で収録したビデオを語学学習教材化することもできる.本論文では特に,副音声と字幕の同期手法を取り入れた教材作成システムと教材プレイヤーによって実現される各機能とシステム全体の評価について述べる.教材プレイヤーを用いた被験者実験では学習効果が得られ,それらの評価アンケートでも教材について肯定的な意見が得られた.
著者
岸本 麻子 浜野 巨志 南 豊彦 多田 直樹 中川 のぶ子 井野 千代徳 山下 敏夫
出版者
耳鼻と臨床会
雑誌
耳鼻と臨床 (ISSN:04477227)
巻号頁・発行日
vol.48, no.5, pp.326-330, 2002-09-20 (Released:2013-05-10)
参考文献数
4

反復性の耳下腺腫脹を主訴とした症例の中でも、アレルギーによるものは少ない。その中で、著者らは花粉症に関連したアレルギー性耳下腺炎を経験した。症例は38歳の女性で、花粉症により鼻閉が出現した後にしばらくすると左耳下腺が腫脹するという症状を認めた。患側の耳下腺から流出した唾液中には好酸球が多数認められ、アレルゲン検査ではスギ、ヒノキ、ブタクサが陽性であった。また、耳下腺造影ではステノン管の著しい拡張を認めた。本症例に対し抗アレルギー剤などによる治療を行い、今日まで約4年間にわたり良好なコントロ-ルが得られている。以上の経過より、この疾患の発生機序として導管の拡張によるアレルゲンの逆流を考えた。すなわち、鼻閉が出現した後にしばらくして耳下腺が腫脹する事実から、口呼吸により吸い込んだアレルゲンが口腔内に貯留して拡張した導管から逆流することにより耳下腺炎を生ずると考察した。
著者
細谷 俊彦 中川 直 米田 泰輔 丸岡 久人
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.1381-1388, 2018-12-01

大脳皮質に単位回路が繰り返した構造があるかは不明だった。われわれはさまざまな皮質領野において第Ⅴ層の神経細胞が細胞タイプ特異的なクラスター(マイクロカラム)を形成し六方格子状に並ぶことを見出した。マイクロカラムの細胞は共通な神経入力を持ち,類似した神経活動を示した。これらは第Ⅴ層がマイクロカラムを単位とした繰返し構造を持つことを示し,多数のマイクロカラムによる並列処理が多様な皮質機能を担うことを示唆する。
著者
中川 洋一
出版者
日本政治学会
雑誌
年報政治学 (ISSN:05494192)
巻号頁・発行日
vol.66, no.1, pp.1_235-1_258, 2015 (Released:2018-06-10)

The triumph of the CDU/CSU at the Bundestagswahl 2013, depends not only on the estimates of voters in regard to Chancellor Merkel, but also on those of the party’s abilities to carry out various policies. After the Bundestagswahl 2013, there are some transformations in both the security and migration policies. There were also transformations in the “fluid five party system”. While there was a hardening of the structure where the CDU/CSU has a one-sided superiority over the SPD in large parties, there continued to be a fluidity in the relation among the smaller parties and this strengthened the fragmentation. The coalition types became more complicated. The FDP lost its role as the “core” of the party system, and it is in crisis as for its “raison d’être.” The 3rd place is given from the FDP to the Greens, albeit it competes with the Leftist parties. The AfD changed from being “the smallest” to a “small” party.