著者
明 愛国 張 同庄 山本 唯司 古屋 信幸 村田 誠 牧野 洋
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.55, no.9, pp.1615-1620, 1989-09-05 (Released:2009-10-08)
参考文献数
5

The spherical SCARA robot is a newly developed robot for the operation on curved surface, especially on a sphere. In the previous report the basic concepts and characteristics are analysed. In this report the construction and specification of the prototype of the spherical SCARA robot are discussed. Then the hardware and software for controlling the prototype are considered. An arbitrary motion curve can be used to move arms and three axes are driven synchronously by the softwared DDA to obtain smooth movement. The methods to obtain large circle path and straight line path on the sphere are shown. It is possible to obtain any other paths by the method, as an example the stitching curve of the baseball is obtained.
著者
坂上 勝彦 山本 和彦
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
テレビジョン学会誌 (ISSN:03866831)
巻号頁・発行日
vol.45, no.10, pp.1155-1163, 1991-10-20
被引用文献数
79 7

エネルギー最小化原理を用いた網のモデルActive Netを提案し, その領域抽出への応用について述べる.Active Netは内部歪みエネルギーと画像の適合性エネルギーによって変形し, エネルギー最小の状態に向かってダイナミックに動きながら領域の抽出を行う.内部歪みエネルギーは収縮力や平行性を保とうとする力など網自身の持つ力に依存し, 画像の適合性のエネルギーは領域内の画像の特徴を反映する.これらの力に従って網は変形し, エネルギー最小化の最適解として選択的に領域を抽出することができる.実際の画像データに対するActive Netによる領域抽出実験結果についても報告する.
著者
山本 泰也 水谷 将也 乾 清人 浦川 修司 平岡 啓司 後藤 正和
出版者
日本草地学会
雑誌
日本草地学会誌 (ISSN:04475933)
巻号頁・発行日
vol.54, no.1, pp.12-18, 2008-04-15
被引用文献数
4

イネホールクロップサイレージ(イネWCS)と併給する粗飼料をアルファルファ乾草またはチモシー乾草とする2種類の混合飼料(TMR,以下前者をアルファルファTMR区,後者をチモシーTMR区とする)を調製し,イネWCSと併給する粗飼料の飼料特性の違いが未消化子実排泄や乳生産に及ぼす影響を比較検討した。この場合,乾物混合割合はイネwcs,アルファルファ乾草およびチモシー乾草ともに20%とした。乾乳牛でのチモシー乾草の消化管通過速度はアルファルファ乾草のそれより遅く,チモシーTMR区の粗飼料価指数(RVI)はアルファルファTMR区のそれよりも高い傾向があった。その結果,チモシーTMR区の子実排泄率はアルファルファTMR区より低くなる傾向があり,供給粗飼料の違いが牛の咀嚼行動および子実消化性に影響を及ぼすことが示唆された。泌乳牛では両TMR区とも十分な乾物摂取量を維持でき,乳生産も差はなかったことから併給粗飼料の違いによる影響は認められなかった。
著者
篠原 諒 村田 英一 吉田 進 山本 高至 梅原 大祐 田野 哲 守倉 正博
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
vol.37, no.9, pp.25-28, 2013-02-13

周波数利用効率を向上させる技術として提案されているマルチユーザMIMO伝送を行うシステムをハードウェアで実装し実験的に検討を行っている.屋内環境におけるマルチユーザMIMO伝送実験の研究は報告されているが,屋外環境における伝送実験の報告は少ない.マルチユーザMIMO屋外伝送実験を行うためにUSRP (Universal Software Radio Peripheral)を用いて移動端末を試作した.USRPはソフトウェア無線端末の一種であり,安価に入手可能かつ小型であるため,持ち出しが容易な移動端末が複数台必要なマルチユーザMIMO屋外伝送実験に適している.USRPの制御には汎用OSを搭載したPCと専用のドライバであるUSRP Hardware Driverを用いた.本稿では,移動端末の試作,特に周波数安定性や送受信タイミング管理,EVMにより評価した伝送特性を含む諸特性について述べる.
著者
山本 友和 長原 光志 長野 司郎 伊東 繁 黒山 豊
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
年次大会講演論文集 : JSME annual meeting
巻号頁・発行日
vol.2003, no.5, pp.37-38, 2003-08-05

Now, coniferous trees of the enormous quantity that it planted in the days after the war reaches time to cut it down. But, it can't be said that no prospect of effectively using coniferous trees has yet emerged. To use that effectively, improvement to the high-performance wood is indispensable. In this paper, we try to destroy closed border pit membrane of Sugi (Japanese name, its scientific name is Cryptomeria japonica D.Don) to improve the permeability of water. And dried Sugi infused with several medicine to have it become a fire-resistant wood. Using the suitable strength of underwater shock wave, it is possible to destroy only closed border pit membrane but affect the original strength.
著者
山本 晃生
出版者
東京大学
雑誌
若手研究(A)
巻号頁・発行日
2008

本研究では,人肌触感の再現提示を念頭に,様々な触感要素の提示技術を研究した.人肌の再現には,肌表面のぺたぺたとした粘着感,あるいは,汗ばんだ際の濡れ感,といった触感の再現が重要であると考え,こうした触感の発生要因を検討し再現提示手法を提案した.また,皮膚に触れた際には,柔らかい感触の中に骨などのゴツゴツとした感触が感じられる.このような異物感を伴う柔らかさ感の提示を行うための手法を提案した.
著者
山本 冴里
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2012-07

制度:新 ; 報告番号:甲3731号 ; 学位の種類:博士(日本語教育学) ; 授与年月日:2012/7/31 ; 早大学位記番号:新6102
著者
中村 智幸 片野 修 山本 祥一郎
出版者
公益社団法人日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.70, no.5, pp.745-749, 2004-09-15
被引用文献数
3 2

コクチバスとオオクチバスの成長に対する流水と水温の影響を実験的に検討した。給餌下では,両種ともに流水池と止水池との間で成長率に有意差は認められなかった。しかし,オオクチバスに対するコクチバスの成長比は,水温の低い時期に大きかった。無給餌下では,オオクチバスの体重の減少率は止水池に比べて流水池において大きかったが,コクチバスでは両池の間で体重の減少率に有意差は認められなかった。以上の結果は,コクチバスのほうがオオクチバスに比べて,流水と低水温に対する適応能力において優れていることを示している。
著者
山本 健児
出版者
一般社団法人 人文地理学会
雑誌
人文地理 (ISSN:00187216)
巻号頁・発行日
vol.33, no.4, pp.334-351, 1981-08-28 (Released:2009-04-28)
参考文献数
102
被引用文献数
2 1
著者
松村 和則 伊藤 恵造 佐藤 利明 山本 大策 山本 由美子 村田 周祐 植田 俊
出版者
筑波大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2009

(1) 松村和則「人々の『創造力』とは何か-レジャー開発と環境保全への社会学的接近-」(2) 伊藤恵造「スポーツをめぐる住民組織の変容とその論理-郊外化する手賀沼周辺を事例として-」(3) 村田周祐「地域スポーツイベントと地域社会をめぐる関係性と象徴性-手賀沼トライアスロン大会を事例として-」(4) 植田俊「スポーツクラブによる地域環境保全活動の展開-手賀沼ヨットクラブを事例に-」(5) 山本大策「開発主義国家における地域格差と地域社会の能力的貧困:経済地理学からのアプローチ」(6) 山本由美子「ゴルフ場開発問題をめぐる紛争と地域的対応-長野県北安曇郡松川村・神戸原扇状地の事例-」
著者
山本 邦彦
出版者
奈良女子大学
雑誌
奈良女子大学文学部研究教育年報 (ISSN:13499882)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.89-99, 2005-03-31

Dans la "Poetique", Aristote nous donne la definition de la tragedie, en nous indiquant 3 points importants : 1) La tragedie, ayant une certaine etendue, forme un tout, c'est-a-dire qu'elle a un commencement, un milieu et une fin. 2) La tragedie est l'imitation ou la representation ("mimesis") d'une action mise en oeuvre par les personnages du drame, c'est-a-dire par les acteurs.3) En representant la pitie et la frayeur, la tragedie realise une purgation ("catharsis") de ce genre d'emotions chez le spectateur. Ces 3 points correspondent chacun aux 3 elements principaux du theatre : le texte dramatique, l'acteur et le spectateur. A travers les siecles jusqu'aux temps modernes, la definition d'Aristote semble a peu pres valable pour les oeuvres dramatiques. Mais au 20^e siecle, on voit apparaitre des tentatives audacieuses defiant la theorie aristotelicienne. Dans "En attendant Godot" (1953), Samuel Beckett cree 2 personnages qui ne font qu'attendre Godot 2 jours en vain. La piece evoque une repetition eternelle, donnant l'idee que la piece ne finira jamais. Terayama Shuji, qui ne cesse de reprocher l'imitation theatrale, organise une sorte de happening "Nokku" (1975). Dans un quartier de Tokyo, les spectateurs cherchent, plan illustre a la main, les 33 endroits ou ont lieu les evenements simultanes. Les acteurs jouent suivant le scenario global, en y ajoutant quelques improvisations, ce qui prouve qu'ils n'excluent pas l'imitation. Bertold Brecht, hostile a l'illusion theatrale et a l'identification du spectateur avec les personnages puisque la purgation apres cette identification n'aboutit qu'a l'acceptation de l'etat actuel, c'est-a-dire a la resignation, expose dans ses pieces un principe dit "effet de distanciation" pour exciter la reflexion critique du spectateur. Mais la distanciation ne peut pas se faire toute seule, elle presuppose toujours l'identification dans une meme piece. "La Mere courage et ses enfants" (1939) en est un bon exemple. Beckett et Brecht essaient de s'opposer tant bien que mal a la definition de la tragedie d'Aristote, concernant la construction du texte dramatique et l'effet du spectateur. Mais personne ne peut nier qu'au theatre, y compris dans le happening, c'est toujours l'imitation ("mimesis") que fait l'acteur.
著者
平松 幸三 箕浦 一哉 松井 利仁 宮北 隆志 長田 泰公 山本 剛夫
出版者
一般社団法人日本音響学会
雑誌
日本音響学会誌 (ISSN:03694232)
巻号頁・発行日
vol.56, no.8, pp.556-564, 2000-08-01
参考文献数
24
被引用文献数
1

特殊空港周辺で実施されている家屋防音工事が生活実態上どの程度生活環境の改善に寄与しているのかを検討するため, 嘉手納基地周辺において質問紙調査を行い, 家屋防音工事の実施状況, それに対する満足度と効果の有無並びにうるささ, 生活妨害, 環境質に関する回答を分析した。その結果によると, 騒音曝露地区では, 家屋防音工事への満足度が高く, その効果を評価する回答が多かったが, 高度曝露地区ではそれらの回答率が著しく低かった。多重ロジスティック分析を行って生活妨害の反応に関するオッズ比を家屋防音工事実施群と非実施群とで比較したところ, 両群において反応に差が認められなかった。このことから家屋防音工事が生活環境を改善することにはなっていない, と結論された。
著者
山本 節夫 和田 宏文 栗巣 普揮 松浦 満 下里 義博
出版者
公益社団法人日本磁気学会
雑誌
日本応用磁気学会誌 (ISSN:18804004)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.363-366, 2003-04-01
被引用文献数
2 5

A novel sputtering method using an electron-cyclotron-resonance (ECR) microwave plasma was used to perform reactive sputter-deposition of Ni-Zn ferrite thin films. Ni-Zn spinel ferrite thin films with preferential orientation of (400) and relatively low coercivity of 15 Oe were obtained at a high deposition rate of 14 nm/min. and at temperatures lower than 200 ℃. To achieve this high deposition rate, the configuration of the ECR sputtering apparatus and processing parameters such as the microwave input power, target voltage, and oxygen partial pressure were carefully optimized. Reactive ECR sputtering is one of the most suitable methods for preparation of ferrite thin films applicable to magnetic devices such as MMICs, isolators and circulators.