9 0 0 0 OA 鉄道局年報

出版者
逓信省鉄道局
巻号頁・発行日
vol.明治33,34年度, 1909
著者
松下 明 田原 正夫 吉本 尚
出版者
一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
雑誌
日本プライマリ・ケア連合学会誌 (ISSN:21852928)
巻号頁・発行日
vol.38, no.4, pp.349-354, 2015 (Released:2015-12-25)
参考文献数
12

目的 : 高齢男性は支援や介護を要する状態となっても社会資源利用を好まず, 家に閉じこもりがちとなるケースが散見される. こういった背景から高齢男性の心理状態を評価及び分析し, 社会的関わりを促す具体的な方策を提言することが本研究の目的である.方法 : 岡山県勝田郡奈義町在住の75歳以上男性を対象に質的研究を行い, データ収集を2段階にて実施した. 一つは奈義町内の3地区に行われたフォーカスグループで, もう一つは個別に行われた半構造化インタビューである. 文章化されたインタビュー内容は修正版グラウンデッド・セオリーアプローチ (M-GTA) で分析・比較検討され, 概念化された.結果 : 高齢男性の社会的参加に関する心理的背景要因として, 内的要因 (役割へのこだわり・老いの受容) , 関係性の要因 (女性参加者・スタッフとの関係) , 外的要因 (経済・交通手段) が3つのカテゴリーとして示された.結論 : 関係性の要因と外的要因を中心に介入を行うことで, 高齢男性の社会的関わりを改善することが可能と思われた. 行政への10の提言を行った.
著者
渕上 倫子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.65, no.9, pp.479-491, 2014 (Released:2015-01-01)
参考文献数
74
被引用文献数
1
著者
谷口 敏淳
出版者
一般社団法人 日本認知・行動療法学会
雑誌
行動療法研究 (ISSN:09106529)
巻号頁・発行日
vol.38, no.3, pp.247-257, 2012-09-30 (Released:2019-04-06)
参考文献数
19
被引用文献数
1

自己臭恐怖症とは、自分は悪臭を放っているという思考から生じる、対人恐怖の一病型とされる。しかし、DSMやICDにおいて明確に分類されておらず、認知行動療法による症例報告もわずかである。本研究の目的は、自己臭恐怖症により社会参加が困難であった男性に対して行った認知行動療法の治療過程より、その効果を検討することであった。アセスメントの結果、さまざまな外的刺激に対して"自分は臭っている"と解釈する一貫した認知と、社会的状況への回避行動により、不適応状態が形成されていると考えられた。そこから、症状の低減と社会適応を目標に、標準的な認知再構成法に加え、認知変容および回避行動への対処に向けた複数の行動実験、対人場面を想定したSSTなどを行った。その結果、全16回の介入により、症状の低減と社会活動の広がりを認めた。本例より、自己臭恐怖症への介入における認知行動療法の有効性が示唆された。

9 0 0 0 OA Ramanujanの数学

著者
藤原 正彦
出版者
一般社団法人 日本数学会
雑誌
数学 (ISSN:0039470X)
巻号頁・発行日
vol.57, no.4, pp.407-422, 2005-10-26 (Released:2008-12-25)
参考文献数
22
著者
土屋 唯之
出版者
日本ポピュラー音楽学会
雑誌
ポピュラー音楽研究 (ISSN:13439251)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.20-30, 2000 (Released:2009-10-29)
参考文献数
46

What does ‘Yesterday Once More’ mean? In the original version by John Bettis, we can see it as ‘Yesterday, Once More, ’ but now the title ‘Yesterday Once More’ is known well. Therefore, we show that we can interprete this as an adverbial phrase, a noun phrase (Yesterday as a subject and as an object), and Yesterday as a vocative. As a result, ‘Yesterday Once More’ may be better than ‘Yesterday, Once More’ because the former makes us imply various kinds of interpretations.We also show that sha-la-la-la, wo-o-wo-o and shing-a-ling-a-ling are the introduction of some hit songs before the publication of ‘Yesterday Once More’ (1973).As for “It's yesterday once more” we can find twice, we cannot understand its true meaning until we interprete them as “It's yesterday that I lost my love once more” and “It's the song ‘Yesterday Once More.’”
著者
金政 祐司 古村 健太郎 浅野 良輔 荒井 崇史
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.92.20013, (Released:2021-05-31)
参考文献数
46
被引用文献数
5

The purpose of this study was to determine the causal relationship between Attachment Anxiety and Intimate Partner Violence (IPV). Several studies have showed that Attachment Anxiety increases IPV, but most of them were cross-sectional studies. Therefore, it is unclear whether Attachment Anxiety or IPV is an antecedent factor. Thus, we conducted two longitudinal studies of couples in romantic and marital relationships. In Study 1, a 6-month longitudinal survey was conducted on 392 young adults who were currently involved in a romantic relationship. In Study 2, a 2-year longitudinal survey was conducted on 412 married young and middle-aged adults. The results of structural equation modeling with a cross-lagged effect model showed that Attachment Anxiety predicted increases of later IPV in both types of relationships. These results are discussed in terms of adult attachment theory and IPV prevention.
著者
中尾 彰太 渡部 広明 松岡 哲也
出版者
一般社団法人 日本救急医学会
雑誌
日本救急医学会雑誌 (ISSN:0915924X)
巻号頁・発行日
vol.21, no.7, pp.365-371, 2010-07-15 (Released:2010-09-20)
参考文献数
14

高マグネシウム(Mg)血症は,その多くが医原性とされ,Mg製剤投与で起こる比較的稀な病態である。我々は,便秘症に対して処方された酸化マグネシウム(MgO)の長期内服により,重症高Mg血症を来した3例を経験したので報告する。3例とも当院来院時には血清Mg濃度が15mg/dlを超えており,血圧低下や意識障害を来していた。全例グルコン酸カルシウムを投与するとともに,1例は持続的血液透析(continuous hemodialysis; CHD)を,1例は血液透析(hemodialysis; HD)を施行して治療したが,最終的に1例は救命できなかった。従来,MgOのように1回投与当りのMg含有量が少ないMg製剤による重症高Mg血症のリスクは高くないとされてきたが,本症例のような長期投与は,重症高Mg血症の危険因子となり得るため注意が必要である。また高Mg血症の症状は非特異的であるため,積極的に疑わなければ早期診断が困難であり,しかも診断と治療が遅れれば致死的となり得る。このため,便秘症に対してMg製剤を長期間処方する際には,高Mg血症発症の可能性を想定し,必要に応じて血清Mg濃度の測定を施行することも含めた経過観察を行うべきである。

9 0 0 0 OA 藩翰譜

著者
新井白石 著
出版者
吉川半七
巻号頁・発行日
vol.第10上−11, 1896
著者
Alison HUTTON Lisa CONLON Mayumi KAKO Rhonda L. WILSON Karen HAMMAD Sarah OLSON David STEWART Jamie RANSE
出版者
Disaster Nursing Group
雑誌
Health Emergency and Disaster Nursing (ISSN:21882053)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.5-17, 2023-03-31 (Released:2023-03-31)
参考文献数
44

Background and Aim: Disasters occur daily around the world. As the largest body of health professionals, nurses are looked upon during a disaster for leadership, clinical assistance, and support. Nurses are at the forefront of managing disasters in their communities, yet their complex role as advanced nurse practitioners, clinicians, managers, and leaders is not always fully understood. The aim of this paper is to explore what advanced nursing practice (ANP) takes place during a disaster.Methods: This scoping review was guided by the framework proposed by Arksey and O’Malley. The review searched five relevant databases. A scoping review design was chosen as the authors expected that evidence in the field would be produced using a wide variety of methodologies.Results: Nurses work long hours during a disaster, with hospitals and nurses becoming the centre of events and the ‘go to’ place during a disaster. During disasters, nurses often have little sleep and frequently put others’ needs before their own. The nurses in these studies worked while they were worried for themselves and their families. Nurses reported feeling capable and reported that all their experience and skills came to the fore during these challenging situations.Conclusions: During disasters, nurses were flexible and adaptable, with many taking on different roles. Nurses are quick to find solutions; problem solving is key and responding to disasters is ‘just what you do’. Nurses demonstrated fundamental expertise and they had the agility to pivot when the occasion demands. It is evident that nurses work beyond conventional limits during a disaster.