hinata yoshikazu (@hinata_yo)

投稿一覧(最新100件)

RT @yawatosho: J-STAGE Articles - 公共図書館の所蔵および貸出は新刊書籍の売上にどの程度影響するか:パネルデータによる分析 https://t.co/ow2iBbQzZS
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2023年第1号 [フルペーパー 研究論文]デジタルアーカイブを活用したキュレーション学習モデル:探究学習における「問い」と「資料」の接続. 大井 将生, 宮田 諭志, 大野 健人, 大向 一輝, 渡邉 英…
RT @tsysoba: メモ。大隈典子「Wiley社との「転換契約」締結 : 学術情報のコストは誰が払うのか? (科学通信)」科学. 92(6)[2022-06]. 507-510. https://t.co/i5LLDpMUOt
RT @hkobayashi0823: 合六強「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」 https://t.co/CHqW5mYnIy 小泉悠「ロシアの軍事戦略における中・東欧―NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト」 https://t.co/3EbQmMmuU2 山添…
RT @hkobayashi0823: 合六強「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」 https://t.co/CHqW5mYnIy 小泉悠「ロシアの軍事戦略における中・東欧―NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト」 https://t.co/3EbQmMmuU2 山添…
RT @tsysoba: それっぽい言説が次々TLに流れてくるので頭が混乱するなあ。このあたり読んで背景確認しておいた方が良いかな… / 『レファレンス』No.803 2000年代以降の在欧米軍再編の動向―ロシアによるクリミア併合後の態勢強化を中心に― https://t.co…
RT @tsysoba: こちらも。/ 『レファレンス』No.761 「クリミア後」の国際政治―ウクライナ危機の影響をめぐって― https://t.co/oh4PiTGQIF
RT @knagasaki: 情報処理学会論文誌に「仏教学のためのデジタル学術編集システムの構築に向けたモデルの提案と実装」 https://t.co/plOcrwej7H が掲載されました。いわゆる仏教学の校訂テクスト作成の手法を情報工学的な視点から述べています。仏教学に限ら…
RT @archivist_kyoto: 改めて読んどけ、ということみたいです / “大学図書館と「専門的職員」” https://t.co/2jXs2C30mA #library #大学
RT @dellganov: 松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論…

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

RT @ryou_takano: どちらも図書館が関わるけど、違うことなのですよね。混同してる人が散見される。入手困難資料について「著作権保護期間切れからやれば?」みたいな意見もあるけど、国立国会図書館デジタルコレクションってまさにそれですから。『エロエロ草紙』とか話題になりま…
RT @dellganov: 薬袋秀樹によれば、有山崧が1950年に使ったのが最初。 https://t.co/9vTPBXwcoe
RT @tsysoba: 国鉄改革が話題なのでCiNii探ってたら、内閣法制局経験者による官僚目線の立法過程に関する解説を発見。徹底的に実務的で面白い。井山嗣夫「北大立法過程研究会資料 政府立法の制定過程-国鉄改革関連法案を例にして」北大法学論集 45(6) [1995年3月]…
RT @kimi_lab: 本日、日本読書学会で実践発表させていただいたカードゲーム教材「Libardry Card」はこちらからダウンロード&プリントアウトしてお使いいただけます! https://t.co/Tcwer8yqH3
RT @flowerkayoko: もう一度読んだ。メタデータも含め、画像の保存管理についてとても参考になる / 1件のコメント https://t.co/xrMqW59kEl “「国立国会図書館デジタルコレクション」におけるデジタル情報の長期保存の仕組みについて” https…
RT @flowerkayoko: もう一度読んだ。メタデータも含め、画像の保存管理についてとても参考になる / 1件のコメント https://t.co/xrMqW59kEl “「国立国会図書館デジタルコレクション」におけるデジタル情報の長期保存の仕組みについて” https…
RT @animemitarou: 『アニメ聖地巡礼の観光社会学』(法律文化社) の配架館がついに全国200館に!! ありがとうございます!!!! CiNii 図書 - アニメ聖地巡礼の観光社会学 : コンテンツツーリズムのメディア・コミュニケーション分析 https://…
RT @enumura: 宇野亮一「机の上の戦争:近代日本の「ウォーゲーム」」国立国会図書館月報,694号,2019/02,p12. https://t.co/Fn5mKesqol 所蔵資料の『兵棊教範』から始まる黎明期のウォーゲーム話。
RT @dicekey_sato: 公立図書館と指定管理者制度 : その法的限界 Author(s) 新岡, 昌幸 Citation 北海道大学大学院教育学研究院紀要, 130: 133-149 Issue Date 2018-03-30 DOI 10.14943/b.edu.…
RT @Toshokanron: 【図書館法10】薬袋秀樹「図書館法案の検討過程における図書館関係者による議論の分析」をつくばリポジトリで公開しました(https://t.co/OmkHsRb6QT)。『図書館法成立史資料』(裏田武夫・小川剛編、日本図書館協会、1968)収録資…
RT @animemitarou: 『アニメ聖地巡礼の観光社会学 ーコンテンツツーリズムのメディア・コミュニケーション分析』(法律文化社)が全国104館の大学附属図書館に配架されています!!早速お買い求めいただいている図書館さんが多くて実に有難いです(^^) https://…
RT @mothprog: PDの宣言という方法もあるのか。Rights Statements(https://t.co/JmaVlGmLU9 )を適用するのもよさそう。 参考:時実 (2017) デジタルアーカイブの公開に関わる問題点:権利の表記 https://t.co/…
RT @archivist_kyoto: “KAKEN — 研究課題をさがす | 博物館の新たな在り方を模索するための体験学習・ワークショップ評価の構築 (KAKENHI-PROJECT-18K18665)” https://t.co/BqFA31sr6V #museum
@siryo3gasi1963 マンガは60年代〜70年代に、図書館に入れる、入れないの議論が雑誌でありました。これなど。で、実際入り出したのはいつ頃かは私もわかりませんが、手塚マンガなどは80年代に図書館で見ました。一般化したのはいつ頃だろう?80年代には図書館での収集に好意的な言説があり https://t.co/AM7SP3TcBs
RT @Cristoforou: 大ウソですね。ざっさくプラスによると1994年から日本の大学で研究されてます。/CiNii 論文 -  ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート https://t.co/WAWFg8v6sk #CiNii https://t.co/A…
RT @flowerkayoko: “「国立国会図書館デジタルコレクション」のOAIS参照モデルへの準拠状況:「近代デジタルライブラリー」からの転換” https://t.co/DMIFFHoypS
電子図書館の場合、プラットフォームの維持費として年100万程度および、今の主たるライセンスだと、2年間ライセンスで本を買う。続く https://t.co/tMfRkRVWrF
RT @oui_ui: エンバーゴがあるので,つくばリポジトリに載せてもらいました(いつもありがとうございます) https://t.co/ubVKCEAjhB https://t.co/ynoJ3Jsglw
RT @tsaka1: J-STAGE Articles - 教科書Linked Open Data(LOD)の構築と公開 https://t.co/piTBr98VRn #c4ljp
RT @yegusa: 情報の科学と技術の7月号に、教科書LODについての事例報告が載りました!-- J-STAGE Articles - 『教科書Linked Open Data(LOD)の構築と公開』, 江草由佳, 高久雅生, 2018 年 68 巻 7 号 p. 361-…

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションの古典籍資料がついにIIIF対応! これによりNDLデジコレの古典籍資料はお好みのIIIFビューワで閲覧できるようになった。例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本 https://t.co/nrAnCqw0Na を外部の…

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @knagasaki: National Diet Library of Japan has officially adopted #IIIF for its digital collection!! An example: https://t.co/o8aDKEXqfP…
”ACRL情報リテラシー基準が情報リテラシー教育をスキル面に偏ったものにしているのでは。“日向感想:ニーズ、利用者志向での情報リテラシー教育は瀬戸口先生の研究が重要 https://t.co/9tKFyRDv9y #jslis2018spring
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2018年第1号 人材養成部会「ウィキペディアタウンin岐阜」実施報告. 石原 眞理 https://t.co/loPddE75hS
RT @shoemaker_levy: 典拠はこれ。加藤聖文「喪われた記録─戦時下の公文書廃棄」『国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇』1号、2005年 https://t.co/fE1vuVbhEf
RT @noricoco: なぜ中学に入ると突如教科書が読めなくなるか。こういう研究結果も出ています。https://t.co/41YUE0lumf
RT @langstat: Kobayashi, et al. (2017). Investigating the chronological variation of popular song lyrics through lexical indices. https://t…
RT @min2fly: "システム選定の方針は,(1)仕様書は作成しない,(2)カスタマイズは行わない,(3)チェックリストを作成し各社のシステムを評価する" / “埼玉医科大学における図書館システ…” https://t.co/XYv1vn3yfB #図書館 #univer…
以前本学図書館で勤務していただきました。すばらしいです! 廣瀬 洋『埼玉医科大学における図書館システム更改の事例報告』 https://t.co/0BnIunSHA4
RT @Basilio_II: “関西学院大学リポジトリ: ふたりの叛徒トマス : 9世紀ビザンツの大反乱をめぐって” https://t.co/Qv00VAN3e5
RT @toarusakurazima: ひっそりと自館に所蔵されてて利用可能だった https://t.co/rFsCS1i7Ju 1年半で入手不能になる本もあるし、やっぱ図書館通じて買って目録つけてもらうことは大事かなー
RT @tomiyasu45: 「CiNii 論文 -  交流型読み聞かせ」https://t.co/HADhlWDqco #sliiic
RT @tomiyasu45: 「CiNii 論文 -  「読書へのアニマシオン」の成立」https://t.co/r5e4gZcc0A #sliiic
RT @code4libjp: (小林 龍生. Web文書と電子書籍 製本機能としてのspine情報. 情報管理 Vol. 55 (2012) No. 11 P 802-809. https://t.co/xY0SsLtm7P もあわせてどうぞ.) #c4ljp
引用論文:山口, 源治郎著. ”日本における公立図書館の現状と問題点 : 専門性と公共性の劣化に焦点を当てて”. 京都大学生涯教育学・図書館情報学研究. 6, 73-80, 31-3-2007. http://t.co/oBGYeXjlrb
@redmmlib とりあえずcinii 図書館、映画で、2006年の大学と図書館の記事。http://t.co/24mMqu5PY5 耳をすませば問題とか、ビューティフルライフ問題とか。司書 ドラマでも検索かな。

1 0 0 0 命の森

石原慎太郎 著『命の森』読売新聞社1965 承認図書館以外から見ようとすると「この資料は、国立国会図書館および図書館送信参加館の館内でご覧いただけます。…」という注意がでる http://t.co/n4M9pLA4y5 #mslis20150315
RT @hakkutuNDLDC: 国会図書館デジタルコレクション 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会第3回委員会及びタウンミーティング[平成24年1月30日開会] 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 2012/01-30 http://t.co/qo4EFfbRkH

3 0 0 0 OA 小戦例集

RT @hakkutuNDLDC: 国会図書館デジタルコレクション 小戦例集. 第4輯 教育総監部 編 1941 http://t.co/2ZaZXyeM1j
RT @hakkutuNDLDC: 国会図書館デジタルコレクション 國家總動員法ニ基ク勅令要綱. 其ノ1 貴族院調査課 1941.10 http://t.co/S9pWs9MGiY

2 0 0 0 OA 雪中行軍記

RT @hakkutuNDLDC: 国会図書館デジタルコレクション 雪中行軍記 斎藤武男 編 1901 http://t.co/1d0nRi1trN
RT @hakkutuNDLDC: 国会図書館デジタルコレクション 雪中行軍捜索隊 三沢好吉 1902 http://t.co/HbOX3bLQQY
RT @hakkutuNDLDC: 国会図書館デジタルコレクション 戦時下キリスト教迫害関係資料について 藤尾正人 1972-07-31 http://t.co/DMJhgFh8GN
RT @arg: CiNii 論文 -  県立図書館の存在意義を問い直す--「県立図書館不要論」必要論 http://t.co/1mlzBs2070 #CiNii ( #神奈川県立図書館 live at http://t.co/BYvlBIerwZ )
RT @arg: CiNii 論文 -  神奈川県立図書館は専門図書館を目指す : 脱総合図書館宣言、脱パブリックサービス偏重主義 (特集 打って出る県立図書館) http://t.co/rq0Ho6r1xC #神奈川県立図書館 live at http://t.co/B ...
RT @min2fly: #JSLIS2012 研究者じゃない人の論文利用についてはこちらも参照。案外みんな読むって http://t.co/bqWeNmL5
RT @kupiro: CiNii 論文 - 県立図書館の存在意義を問い直す--「県立図書館不要論」必要論 http://t.co/euJjHLcX #CiNii

33 0 0 0 OA 僕の見学記

RT @yaskohi: RT @cyclingpencils: 昭和17年発行の子供向け工場見学本「僕の見学記」に トンボ鉛筆王子工場が紹介されています。貴重な戦前の写真多数。 鉛筆を束ねる女工さんたちの姿も。 http://t.co/UUjQeePL

33 0 0 0 OA 僕の見学記

RT @yaskohi: RT @cyclingpencils: 昭和17年発行の子供向け工場見学本「僕の見学記」に トンボ鉛筆王子工場が紹介されています。貴重な戦前の写真多数。 鉛筆を束ねる女工さんたちの姿も。 http://t.co/UUjQeePL
RT @librarius_I: 1948年発行の『学校図書館の手引』がNDLのサイトからフルテキストを見られるようになっている。劣化状態がどこもひどくて慎重に扱わないと中が見られなかったのでこれは有り難い。 http://t.co/zHNzIFbT
RT @tomorrowtsushin: 「図書館学の五法則」をめぐる188の視点 : 『図書館の歩む道』読書会から / 竹内悊編(JLA図書館実践シリーズ, 20)日本図書館協会, 2012.4 http://t.co/EjVWqIx9 #mulu30
CiNii 論文 -  資料の伝統的保存法--曝書・曝涼を中心に http://t.co/Yt5Uisiv #CiNii
RT @tmasao: #MULU茶話会 http://t.co/pjxus6qk Sakamoto et al. Messages from a Medical Library in the Earthquake-Prone Zone. TJEM 225(2) 77- ...
RT @lily_2007: 進化する図書館蔵書検索サイト「カーリル」吉本 龍司(情報管理2012.5) / “書誌事項” http://t.co/mMDpmRHV
RT @takesako: 筑波大学 小野永貴/常川真央「Web時代にあるべき未来の図書館サービスの胎動 貸出履歴の議論を超えたShizuku2.0の実現へ」(貸出履歴の活用によって図書館の在り方そのものにどう影響を与えるかについての議論は少ない) http://t.co ...
RT @tmasao: 『情報管理』4月号のハイライトは @ksaka98 さんによる「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」と思う。ウィキペディアを生涯学習にもたらす役割という観点から解説。必読。 http://t.co/aBjktkEF #jawp
RT @tmasao: 『情報管理』4月号のハイライトは @ksaka98 さんによる「ウィキペディア:その信頼性と社会的役割」と思う。ウィキペディアを生涯学習にもたらす役割という観点から解説。必読。 http://t.co/aBjktkEF #jawp
RT @qkmode: まちづくりに関わっていらっしゃる方が、図書館を活かして欲しい。そのためにも、日本の、東北の、宮城の図書館が、どんな状況で、どんな被災をしたのか、について、共通の枠組みで話をしたいのです。 http://t.co/KImmrE5T
RT @qkmode: まちづくりに関わっていらっしゃる方が、図書館を活かして欲しい。そのためにも、日本の、東北の、宮城の図書館が、どんな状況で、どんな被災をしたのか、について、共通の枠組みで話をしたいのです。 http://t.co/KImmrE5T
RT @qkmode: 宮城県における公共図書館の状況を書きました。ネット上でも読めます。「東日本大震災からの図書館の復旧・復興支援 宮城県図書館の役割」です。かなりのページを頂きました。図書館に興味のない方にも、むしろ、震災支援活動をしている人にも読んで欲しい。http ...
RT @qkmode: 宮城県における公共図書館の状況を書きました。ネット上でも読めます。「東日本大震災からの図書館の復旧・復興支援 宮城県図書館の役割」です。かなりのページを頂きました。図書館に興味のない方にも、むしろ、震災支援活動をしている人にも読んで欲しい。http ...

お気に入り一覧(最新100件)

日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
J-STAGE Articles - 公共図書館の所蔵および貸出は新刊書籍の売上にどの程度影響するか:パネルデータによる分析 https://t.co/ow2iBbQzZS
そしてこれを読みました。カタロガーについて、この時期から厳しいお言葉ががが https://t.co/0hbLgFthTo
「デジタルアーカイブ学会誌」 2023年第1号 [フルペーパー 研究論文]デジタルアーカイブを活用したキュレーション学習モデル:探究学習における「問い」と「資料」の接続. 大井 将生, 宮田 諭志, 大野 健人, 大向 一輝, 渡邉 英徳 https://t.co/K9uJXbxRQw
黙読という習慣についての歴史が分りやすくまとめられています.ソクラテスの「ダイモーンの声」を「近代的な内面の良心の声」とする解釈があるのは知りませんでした.読書好きの方はきっと[参考文献]を手元に置いておきたくなるはずです. https://t.co/m7osMKBoGt https://t.co/a01aX6kEIp
メモ。大隈典子「Wiley社との「転換契約」締結 : 学術情報のコストは誰が払うのか? (科学通信)」科学. 92(6)[2022-06]. 507-510. https://t.co/i5LLDpMUOt
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
遠藤先生がおっしゃっていた安部公房『赤い繭』についての論文、こちらですね!|遠藤みゆき「国際バカロレア (IB) ディプロマプログラム (DP) 「言語A : 言語と文学」と新学習指導要領高等学校国語科が目指す資質・能力の整合性の検討」#jtsj https://t.co/N0zji4tlyX
発表要旨集はJ-stageでダウンロードできますね。#jtsj |中村純子「21世紀、メディア・リテラシー導入以降の教科書教材の分析と今後の課題(自由研究発表)」 https://t.co/9maFUO07Q0
『リーダーズダイジェスト』1946~1986年 https://t.co/KgPJrQiueC 『新住宅』1947~1992年 https://t.co/x7eROVJpxB 『小説club』1969~1999年 https://t.co/1cy8DckFyX 建築系『10+1』1994~2000年 https://t.co/weIZBDngZI 『ニフティsuper internet』1999~2000年 https://t.co/XlNpQFtzvq

69 0 0 0 小説club

『リーダーズダイジェスト』1946~1986年 https://t.co/KgPJrQiueC 『新住宅』1947~1992年 https://t.co/x7eROVJpxB 『小説club』1969~1999年 https://t.co/1cy8DckFyX 建築系『10+1』1994~2000年 https://t.co/weIZBDngZI 『ニフティsuper internet』1999~2000年 https://t.co/XlNpQFtzvq
『リーダーズダイジェスト』1946~1986年 https://t.co/KgPJrQiueC 『新住宅』1947~1992年 https://t.co/x7eROVJpxB 『小説club』1969~1999年 https://t.co/1cy8DckFyX 建築系『10+1』1994~2000年 https://t.co/weIZBDngZI 『ニフティsuper internet』1999~2000年 https://t.co/XlNpQFtzvq
『リーダーズダイジェスト』1946~1986年 https://t.co/KgPJrQiueC 『新住宅』1947~1992年 https://t.co/x7eROVJpxB 『小説club』1969~1999年 https://t.co/1cy8DckFyX 建築系『10+1』1994~2000年 https://t.co/weIZBDngZI 『ニフティsuper internet』1999~2000年 https://t.co/XlNpQFtzvq

78 0 0 0 10+1

『リーダーズダイジェスト』1946~1986年 https://t.co/KgPJrQiueC 『新住宅』1947~1992年 https://t.co/x7eROVJpxB 『小説club』1969~1999年 https://t.co/1cy8DckFyX 建築系『10+1』1994~2000年 https://t.co/weIZBDngZI 『ニフティsuper internet』1999~2000年 https://t.co/XlNpQFtzvq

92 0 0 0 映画評論

『スタア』1934~1956年 https://t.co/UEECzARmbP 『映画情報』1936~1985年 https://t.co/AqtbeWm2LF 『映画評論』1944~1975年 https://t.co/3HLgUE4Rnf 『映画ストーリー』1952~1966年 https://t.co/CDO7OXjLpn 『世界芸能画報』1953~1954年 https://t.co/qAVBOzHpKA

83 0 0 0 映画情報

『スタア』1934~1956年 https://t.co/UEECzARmbP 『映画情報』1936~1985年 https://t.co/AqtbeWm2LF 『映画評論』1944~1975年 https://t.co/3HLgUE4Rnf 『映画ストーリー』1952~1966年 https://t.co/CDO7OXjLpn 『世界芸能画報』1953~1954年 https://t.co/qAVBOzHpKA
『スタア』1934~1956年 https://t.co/UEECzARmbP 『映画情報』1936~1985年 https://t.co/AqtbeWm2LF 『映画評論』1944~1975年 https://t.co/3HLgUE4Rnf 『映画ストーリー』1952~1966年 https://t.co/CDO7OXjLpn 『世界芸能画報』1953~1954年 https://t.co/qAVBOzHpKA
『スタア』1934~1956年 https://t.co/UEECzARmbP 『映画情報』1936~1985年 https://t.co/AqtbeWm2LF 『映画評論』1944~1975年 https://t.co/3HLgUE4Rnf 『映画ストーリー』1952~1966年 https://t.co/CDO7OXjLpn 『世界芸能画報』1953~1954年 https://t.co/qAVBOzHpKA

84 0 0 0 スタア

『スタア』1934~1956年 https://t.co/UEECzARmbP 『映画情報』1936~1985年 https://t.co/AqtbeWm2LF 『映画評論』1944~1975年 https://t.co/3HLgUE4Rnf 『映画ストーリー』1952~1966年 https://t.co/CDO7OXjLpn 『世界芸能画報』1953~1954年 https://t.co/qAVBOzHpKA

95 0 0 0 武蔵野美術

『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6uqL 『武蔵野美術』1964~2000年 https://t.co/aV0jCFc2yb 『新日本文学』1946~2000年 https://t.co/u02Zby7Xqs

82 0 0 0 広告

『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6uqL 『武蔵野美術』1964~2000年 https://t.co/aV0jCFc2yb 『新日本文学』1946~2000年 https://t.co/u02Zby7Xqs

90 0 0 0 広告批評

『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6uqL 『武蔵野美術』1964~2000年 https://t.co/aV0jCFc2yb 『新日本文学』1946~2000年 https://t.co/u02Zby7Xqs

85 0 0 0 新日本文学

『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6uqL 『武蔵野美術』1964~2000年 https://t.co/aV0jCFc2yb 『新日本文学』1946~2000年 https://t.co/u02Zby7Xqs
『広告』1955~2000年 https://t.co/EtnqT4wLNW 『月刊アドバタイジング』1974~2000年 https://t.co/KrG9sv96Os 『広告批評』1979~2000年 https://t.co/x2UTEd6uqL 『武蔵野美術』1964~2000年 https://t.co/aV0jCFc2yb 『新日本文学』1946~2000年 https://t.co/u02Zby7Xqs
『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfqndm2G 戦前クラシック系『レコード』1932~1933年 https://t.co/d2HKvgb61c
『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfqndm2G 戦前クラシック系『レコード』1932~1933年 https://t.co/d2HKvgb61c
『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfqndm2G 戦前クラシック系『レコード』1932~1933年 https://t.co/d2HKvgb61c
『スイングジャーナル』1949~1999年 https://t.co/1yjJhxZaAq 『中南米音楽』1956~1983年 https://t.co/AdBCkxUAjp 『ラティーナ』1983~2000年 https://t.co/KzNfqndm2G 戦前クラシック系『レコード』1932~1933年 https://t.co/d2HKvgb61c
出ないと思いながら自分の名前で検索したら一件あたりが。何を書いたか思い出せず読んだら、紙幅がないのにいろいろ大上段に先輩にかみついてるという。20年間変わりなしですな… https://t.co/O8J0MGeGoa
国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfFB1jW
合六強「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」 https://t.co/CHqW5mYnIy 小泉悠「ロシアの軍事戦略における中・東欧―NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト」 https://t.co/3EbQmMmuU2 山添博史「ウクライナ戦争と NATO をめぐるロシアの言説と現実」 https://t.co/byBNILu6aP
合六強「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」 https://t.co/CHqW5mYnIy 小泉悠「ロシアの軍事戦略における中・東欧―NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト」 https://t.co/3EbQmMmuU2 山添博史「ウクライナ戦争と NATO をめぐるロシアの言説と現実」 https://t.co/byBNILu6aP
参考文献 「OCLC 報告書『次世代のメタデータへの移行』抄訳」 (『メタデータ評論』2021年 2 巻 1-21) https://t.co/fft3SUQkPz
こちらも。/ 『レファレンス』No.761 「クリミア後」の国際政治―ウクライナ危機の影響をめぐって― https://t.co/oh4PiTGQIF
それっぽい言説が次々TLに流れてくるので頭が混乱するなあ。このあたり読んで背景確認しておいた方が良いかな… / 『レファレンス』No.803 2000年代以降の在欧米軍再編の動向―ロシアによるクリミア併合後の態勢強化を中心に― https://t.co/4A60P7PsSa
情報処理学会論文誌に「仏教学のためのデジタル学術編集システムの構築に向けたモデルの提案と実装」 https://t.co/plOcrwej7H が掲載されました。いわゆる仏教学の校訂テクスト作成の手法を情報工学的な視点から述べています。仏教学に限らず、これからデジタルで校訂本・校異本を作ろうという人は
ちなみに、読書バリアフリー法の制定過程については、こちらが簡潔に整理されていて分かりやすいかと。/ 小松幸恵「読書バリアフリー法・同基本計画の制定過程と政府の動向」国立教育政策研究所紀要. 150 [2021-03] https://t.co/r5K9S9xyR9
【規制緩和22】酒井由紀子氏の「大学図書館員の専門職制度を目指して」(https://t.co/MNTxBxDG60)の参考文献には、時代が古いためか、森智彦氏の発表が含まれていないと思います。森氏の発表は具体的な現状と問題点を踏まえているので、その観点を含めて理解する必要があると考えています。
【規制緩和20】酒井由紀子氏の「大学図書館員の専門職制度を目指して」『大学図書館研究』(100, 2014, p.71-85)(https://t.co/nuCIqybaNw)を見つけました。問題の全体を概観して、よくまとまっています。これをもとに関係者による議論が行われていればよいのですが。
#c4ljp ビジョン2021-2025国立国会図書館のデジタルシフト / “https://t.co/dzUf9mDnXO” https://t.co/BnHWdjyokO
“複本除籍大作戦 ─明治薬科大学図書館における資料廃棄の取り組み─” https://t.co/1OSUPGOyeu
改めて読んどけ、ということみたいです / “大学図書館と「専門的職員」” https://t.co/2jXs2C30mA #library #大学
まあ、正直なところ、クライマー事件をはじめとする米の対図書館訴訟をかじっていると、土岐市賠償金たくさん取られなくてよかったなとなるが、日本法ではそんなに取られない。(映画「パブリック」でも主人公がそれで窮地に) https://t.co/jcHfzUbkRF https://t.co/3gkHv158rH https://t.co/mox9qe2q2I
@animemitarou @librarian03 様 岡本先生に呼ばれまして(笑)。以下、もしもご参考になりましたら幸いです。 「なろう系」小説の現状とファンタジーをめぐる「教養」の変容(大橋) https://t.co/VUZL6LNDJA 『小説の生存戦略』スピンオフ連載「第2回 なろう作家のひとりごと」(山口) https://t.co/0hCOZ2aj4J
松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論文。 https://t.co/E9ACJtYBTL
蘭書研究については、ネットで読めるこのあたりを。/ 「「蘭書」発見記補遺」参考書誌研究・第79号( 2018・3 ) https://t.co/39pnmBf13A / 「浅草文庫旧蔵「蘭書」の行方」アーカイブズ学研究 24, 2016 https://t.co/I16tcMEqTM
蘭書研究については、ネットで読めるこのあたりを。/ 「「蘭書」発見記補遺」参考書誌研究・第79号( 2018・3 ) https://t.co/39pnmBf13A / 「浅草文庫旧蔵「蘭書」の行方」アーカイブズ学研究 24, 2016 https://t.co/I16tcMEqTM

11 0 0 0 OA 新・資料保存論

資料保存については、例えばこちらの講演録を。/ 新・資料保存論. 同志社大学図書館学年報 (38), 2012 https://t.co/nkhuSNycpr

61 0 0 0 OA 東京市土地宝典

NDLのデジタル化品質の話から転じて、マイクロからのデジタル化批判まで話が広がっているが、話題となった資料 https://t.co/7bR1bbhZRp のデジタル化日は2006-03-31 とあるので2005年度だろう。この時期にマイクロからデジタル化するより低コストで大量のデジタル化が可能な選択肢があったかどうか。

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

どちらも図書館が関わるけど、違うことなのですよね。混同してる人が散見される。入手困難資料について「著作権保護期間切れからやれば?」みたいな意見もあるけど、国立国会図書館デジタルコレクションってまさにそれですから。『エロエロ草紙』とか話題になりましたよね。 https://t.co/z82gWXL5Gq
薬袋秀樹によれば、有山崧が1950年に使ったのが最初。 https://t.co/9vTPBXwcoe https://t.co/8kkW5IpYnU
なんか気になる #デジタルアーカイブ学会 / “[32] デフレーミング戦略による展覧会デザインの提案” https://t.co/3pOvZ3zDad #o #デジタルアーカイブ #exhibit
96年にエニックスが、図書館専門誌に寄稿してるというのを教えて貰い、はちゃめちゃ読みたいけど、近所に持ってる図書館が無いっぽいw 「ゲーム業界から見た子ども」(みんなの図書館) https://t.co/ge4iQ4Ib2F 国会図書館でデジタル化はされてるみたいだから、契約してる図書館を探してみます!
@hinata_yo @g_z_m_z 続き)そんなわけで現在取り組んでいるのは、ゲーム型教材を体験し、それを教材として分析するという活動です。今年3月に発行されたオンラインジャーナルで、ここ数年来の成果を一応まとめてみましたので、よかったらご覧ください。https://t.co/Byy1JXhQ38

1 0 0 0 OA 論語

同じく1934年の、室伏高信『論語』日本評論社の解釈も面白いなあ。内面と外面の対立関係を示したものとしてこの言葉を解釈している。 https://t.co/pycCGZW2Vh

3 0 0 0 OA 論語解義

なんとはなしに「巧言令色、鮮(すくな)し仁」(論語 学而編)、という言葉の重みを感じる今日この頃。画像はNDLデジコレで公開されている、簡野道明『論語解義』29版. 明治書院,1934 https://t.co/TVxuTDaJu6 から。 https://t.co/5DkFvPoyGm
地域別だと、図書館の指定管理については栃木県がめっちゃ多くて、これはこれで特殊なんだけど。 桑原芳哉「公立図書館における指定管理者制度導入の実態」尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編 47(0), 15-27, 2015より20p https://t.co/svqHkl10DJ https://t.co/K0Pg8BbcXD
国鉄改革が話題なのでCiNii探ってたら、内閣法制局経験者による官僚目線の立法過程に関する解説を発見。徹底的に実務的で面白い。井山嗣夫「北大立法過程研究会資料 政府立法の制定過程-国鉄改革関連法案を例にして」北大法学論集 45(6) [1995年3月] p.23-54 https://t.co/kHxSe4xmUg
復元首里城の色が一部で話題になってるようだけど、まずこれを読むべきかと。川崎眞俊「首里城外壁の弁柄色(ポスター発表,第39回全国大会要旨集)」日本色彩学会誌 32(SUPPLEMENT):2008-05-01 p.102-103 https://t.co/aPlm6Riul2 あの赤い色は他の沖縄古建築でも使われていた弁柄色とのこと。
嬉しいアナウンスです。日文研のOCLC目録登録&海外ILLの経緯・実際・効果を報告する論文が『大学図書館研究』の最新記事としてOA公開されました。NC書誌をMARCに投入、海外ILL受付の現実等、目録メタデータ界隈の方にも海外日本研究界隈の方にもご笑覧いただければ幸いです。 https://t.co/XyRGqzkPq4
@librarian03 @linelinglink なお、ASDをはじめとする発達障害のある子どもや青年たちの余暇支援は、彼らの「生活の質(QOL)の向上」という点からも注目されています。 「ASD・余暇・TRPG・QOL」という観点では、過去に以下の論文も執筆しました。 ■加藤・藤野(2016).TRPGはASD児のQOLを高めるか?.  https://t.co/Kkh1ORCWq5
本土航空作戦記録 https://t.co/zy4z2aLZsX における「三木飛行場」に関する記載に基づく記事。 / “神戸新聞NEXT|総合|播磨に幻の巨大軍事拠点計画 太平洋戦争末期” https://t.co/2k12ZCVcoB
今の状況では、それぞれの立場で都合の良いところだけつまみ食いする人が少なくないかもしれないけど、それでも、この程度は読んだ上で議論してほしい。/ 『レファレンス』No.822 慰安婦問題に関する韓国の動向―日韓合意前後の動きを中心に(2011~2018年)(資料) https://t.co/Sa5NFTOCA6
本日、日本読書学会で実践発表させていただいたカードゲーム教材「Libardry Card」はこちらからダウンロード&プリントアウトしてお使いいただけます! https://t.co/Tcwer8yqH3
専任の職が得られたのも、元をたどると、このリポジトリによる発信が大きかったと思います。 大学教員になりたいと思っておられる大学院生の皆さん、何かの参考になれば幸いです。 以下、私の大学院生時代にやっていたことをまとめた文章です。よろしければ! https://t.co/f69RXzcege
もう一度読んだ。メタデータも含め、画像の保存管理についてとても参考になる / 1件のコメント https://t.co/xrMqW59kEl “「国立国会図書館デジタルコレクション」におけるデジタル情報の長期保存の仕組みについて” https://t.co/vchv8IWuMm
もう一度読んだ。メタデータも含め、画像の保存管理についてとても参考になる / 1件のコメント https://t.co/xrMqW59kEl “「国立国会図書館デジタルコレクション」におけるデジタル情報の長期保存の仕組みについて” https://t.co/vchv8IWuMm
1987年の資料。これ自体には開館想定時期の記載はないけど、わりと面白い。検索用 AI(人工知能)システムの開発とか(どんなん想像してたんだろ)、宿泊可能な研修センターとか、梅棹先生が委員だったとか。 / “国立国会図書館法に規定する図書館の組織および図書館奉仕の…” https://t.co/0ebMDHj1OS
格闘系司書 @librarian03 さんにご紹介いただきました~! こちらのカードゲームは、プレイ方法の資料もふくめて全データ、横浜国立大学リポジトリよりダウンロードしていただけます。名刺サイズの用紙に印刷してお使いいただけますYO! https://t.co/zUPepssGTR https://t.co/2sf5mtIUye
宇野亮一「机の上の戦争:近代日本の「ウォーゲーム」」国立国会図書館月報,694号,2019/02,p12. https://t.co/Fn5mKesqol 所蔵資料の『兵棊教範』から始まる黎明期のウォーゲーム話。
『アニメ聖地巡礼の観光社会学』(法律文化社) の配架館がついに全国200館に!! ありがとうございます!!!! CiNii 図書 - アニメ聖地巡礼の観光社会学 : コンテンツツーリズムのメディア・コミュニケーション分析 https://t.co/dTMGNsMajS #CiNii
PDの宣言という方法もあるのか。Rights Statements(https://t.co/JmaVlGmLU9 )を適用するのもよさそう。 参考:時実 (2017) デジタルアーカイブの公開に関わる問題点:権利の表記 https://t.co/5KCeq5FQ3w
『アニメ聖地巡礼の観光社会学 ーコンテンツツーリズムのメディア・コミュニケーション分析』(法律文化社)が全国104館の大学附属図書館に配架されています!!早速お買い求めいただいている図書館さんが多くて実に有難いです(^^) https://t.co/l5Gey9jyno
へー ってか、こんなのも、実際にレポート書く際にはお役立ち。 レポート・論文作成のための引用・参考文献の書き方 / 藤田節子著. -- 東京 : 日外アソシエーツ , 2009.4. -- viii, 144p : 挿図 ; 21cm. -- 参考文献: p132 ; 関連規格: p133-135. https://t.co/6snYTmm43n https://t.co/ZeG54yHQdJ
“KAKEN — 研究課題をさがす | 博物館の新たな在り方を模索するための体験学習・ワークショップ評価の構築 (KAKENHI-PROJECT-18K18665)” https://t.co/BqFA31sr6V #museum
“「国立国会図書館デジタルコレクション」のOAIS参照モデルへの準拠状況:「近代デジタルライブラリー」からの転換” https://t.co/DMIFFHoypS
エンバーゴがあるので,つくばリポジトリに載せてもらいました(いつもありがとうございます) https://t.co/ubVKCEAjhB https://t.co/ynoJ3Jsglw
読めっていわれた / “NISTEP Repository: 研究データ公開と論文のオープンアクセスに関する実態調査” https://t.co/BZcx261oD7 #_要検討
ちょうどいい文献発見。大連図書館大会のあった1937年は講習所を経て東京市立図書館に勤め始めて数年といった時期。当時の図書館大会のニュアンスはわからないけれど、とても大変なことだったのでは…!? / “CiNii 論文 -  小…” https://t.co/SanLGSjZCg
情報の科学と技術の7月号に、教科書LODについての事例報告が載りました!-- J-STAGE Articles - 『教科書Linked Open Data(LOD)の構築と公開』, 江草由佳, 高久雅生, 2018 年 68 巻 7 号 p. 361-367 https://t.co/DVjV46wlSD
くろこつねおの1978年の「図書館にマンガはあります 」を読んだら、文庫とマンガは公共図書館では幻の資料と呼ばれたりもするが、あるよという内容。https://t.co/OsEXO2J5jS 文庫はその後、かなり図書館に入るようになったが、マンガは文庫ほどは入らなかったのはなぜか。 https://t.co/l6EJf3QXG2
@askoma 国語科・英語科の文法用語の整理については,下のような例があります。(特に国語科は)何のために文法用語を学ぶか,ですね。 安部朋世・神谷昇・西垣知佳子・小山義徳(2017)「国語教科書と英語教科書における文法用語に関する基礎的調査」『千葉大学教育学部研究紀要』65 https://t.co/nGRthVJ3a8

245 0 0 0 OA 伊勢物語

National Diet Library of Japan has officially adopted #IIIF for its digital collection!! An example: https://t.co/o8aDKEXqfP https://t.co/4KtVaRdysX
「デジタルアーカイブ学会誌」 2018年第1号 人材養成部会「ウィキペディアタウンin岐阜」実施報告. 石原 眞理 https://t.co/loPddE75hS
典拠はこれ。加藤聖文「喪われた記録─戦時下の公文書廃棄」『国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇』1号、2005年 https://t.co/fE1vuVbhEf
Kobayashi, et al. (2017). Investigating the chronological variation of popular song lyrics through lexical indices. https://t.co/hA5qQLfsV3 https://t.co/VWIZ9CYFCG

13 0 0 0 OA 図書館管理法

@kurubushi_rm 明治半ばから、ジクショナリ・カタローグとて、辞書体(字書体)目録の話はちゃんと ・西村竹間 編. 図書館管理法. 金港堂, 明25.12. 36p  https://t.co/ta91Lj8RMy で紹介されとったんだけれど。
ガーディアンの良くまとまった記事 https://t.co/hRufmMWMPi 。NDLデジコレのアイテムが海外から瞬間風速的にこれだけ注目を集めたのは珍しいのでは。英語UIでのリンク https://t.co/vGjpdnt8mT もできるのだけど、利用されていない。
図書館はなぜ利用者に好まれるのか -中央図書館新ゾーニングの検討に向けた利用者アンケート調査報告- / “WEKO - 早稲田大学リポジトリ” https://t.co/L0Gz73zjPj #library #_要検討
"システム選定の方針は,(1)仕様書は作成しない,(2)カスタマイズは行わない,(3)チェックリストを作成し各社のシステムを評価する" / “埼玉医科大学における図書館システ…” https://t.co/XYv1vn3yfB #図書館 #university #エレクトリック
“関西学院大学リポジトリ: ふたりの叛徒トマス : 9世紀ビザンツの大反乱をめぐって” https://t.co/Qv00VAN3e5
「CiNii 論文 -  人はなぜ音読をするのか:—読み能力の発達における音読の役割—」https://t.co/lCA8PUvdZO
松村敦,森円花,宇陀則彦.絵本の読み聞かせ時の演じ分けが子どもの物語理解と物語の印象に与える影響.日本教育工学会論文誌,Vol.39, No.Suppl, pp.125-128. https://t.co/ArmBFGw6qv
("“本”を“本”たらしめている最後のよりどころが,製本(bindingもしくはreliure))にある,という確信は,“本”とはそういうものである,と措定することにすれば,今でも何ら揺らぐところはない",(小林: https://t.co/xY0SsLtm7P)) #c4ljp

フォロー(2681ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2369ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)