jisama-desu (@jisama)

投稿一覧(最新100件)

1950年代に「大牟田放送」の申請がなされたが拒否されている。 #大牟田 #大牟田市 https://t.co/QQfac74SoC
@bwkZhVxTlWNLSxd 敗戦後はようわかりません https://t.co/nXiuwHBMP1
RT @n_waka: なぜボランティアの宿泊施設は開設できたのか? https://t.co/zeY9EMsLFb ▼ ボランティアさんは基本的には「自己完結」なので、宿泊場所・車中泊の場所は自分で見つけてください、なんです。とはいえ…ってのがありますよね。… https:/…
@info_history1 「囚人労働は苦役であり強制労働であるから勤労意欲が低く労働生産性の向上に多くを期待できない」 p120 https://t.co/txdyTYLEMI
@cynanyc bbcみたいな感じですね https://t.co/FLqfjs172H
藤原から源になるのはまだ先のことだが、後年の江戸時代も公家から官位を買うには金がいったはず https://t.co/YqM7SlxaKT #どうする家康
兵農分離。 熊大のもの https://t.co/HVxWHoQKnL
RT @SugioNIDS: ちなみに読売新聞とロイターにはコメントしましたが、特に本件について出演依頼はいただいてないのでテレビではお話ししないかもです。 なお、これまでの防衛大綱については下記をお読みください。 https://t.co/GqjBwFnsPg
@wtp2005ap 上位下達じゃない位置付けはあったのでしょうね。 https://t.co/wQ1sweiLly

5 0 0 0 OA 男爵団琢磨伝

@wtp2005ap 男爵團琢磨伝もデジタルで読めます。 https://t.co/QE6qsCNolt

3 0 0 0 OA 木下藤吉郎

小林東次郎篇「木下藤吉郎」 https://t.co/hMcczemVjc #ファミリーヒストリー
「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」 国立国会図書館調査及び立法考査局財政金融課調べ(2017.3) #消費税 https://t.co/Dz1sgxJmVv
@kokeshiJPN @uniman8120 1940年当時には天保銭廃止されていたような気がします。 https://t.co/NKCiyEQ78s
#経団連の解散を求めます というツイートが出てるが #労働組合の解散を求めます と言われたら、まずいように労働者が団結するように経営者も団結する。 結社の自由は憲法で保障されてたような。 https://t.co/LpdfhdZdzq
@info_history1 昇進にも収賄があったとか https://t.co/fnapsBxOCN
RT @Toyo_Gakuho: 下記論文を東洋文庫リポジトリ(下記URL)で公開いたしました。 ご興味のある方はぜひご覧ください。 金昇來 「清末の上海共同租界越界路地区における課税問題」 『東洋学報』第103巻第2号、pp. 1–28(2021年9月16日刊行) htt…
RT @rekishi_info: 『幕末・明治・大正回顧八十年史. 第23輯』にグラント将軍歓迎の流鏑馬の写真が載っています。 https://t.co/jmeu2yYWxq #青天を衝け https://t.co/1O6k7qUuKV
「財務省にJDAMをぶち込もう市民連合」なるハッシュタグを見た。 故事に倣うならば、爆弾よりも特別会計。 臨軍特会。 臨福特会。 故事では10年ののちインフレになったけど。 https://t.co/6A0oaLrvyr
RT @rekishi_info: 井上・渋沢の建白書は『新聞集成明治編年史. 第二卷』で見ることができます。 https://t.co/pYyXVbaWF4 #青天を衝け https://t.co/oYacL6N7sP

9 0 0 0 OA 世外井上公伝

RT @rekishi_info: 世外井上公伝. 第一巻には、井上の辞職に関わる経緯が書いてあります。 (国会図書館デジタルコレクションより) https://t.co/bRCadr7Om4 #青天を衝け https://t.co/jBgtaNvHr5
@bemusuta ありましたね。 https://t.co/kUikCe2EDf
日本の映画料金に関する分析でも折半について言及あり。 「映画館側の取り分は40-50パーセント」 p7あたり。 https://t.co/PLk7AL07yn https://t.co/V13XpFA178
大河内正敏「味覚」 #巣鴨プリズン #昭和史 https://t.co/RIrIR8Xzpj

15 0 0 0 OA 南瓢記 5巻

RT @imajun: 18世紀末、船が遭難しベトナムに漂流して暫く滞在。日本に帰国した後漂流記として出版された「南瓢記」。当時のベトナムの文化、風俗を記録した貴重な資料。国立国会図書館HPでも原本のデータが見れるがベトナム語訳も。現代小説だけでなく今は色々な本が翻訳されてる。…

26 0 0 0 OA 処世要道

竹槍 https://t.co/R6bqml2CC5

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

RT @katsunomisanzai: 国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
近代日本と國體概念 水戸學だわな https://t.co/s3SWm7uTQQ
@cynanyc こういう故事を想起してしまいますが、実際には難しそう。 https://t.co/xs04v5Bp06
柳川市辻町道標 九州では最古の道標かも https://t.co/HSgbW9uPig #柳川市 #柳川  #歴史 #道標 https://t.co/BOT2s6ezPQ
普通選挙廃止? https://t.co/zBnUlPIv1z https://t.co/c1aXWeXGuf

39 0 0 0 OA 学術維新

日本学術会議の件、炎上で天皇機関説みたいな感じ(生まれてない 蓑田教喜はいずこ。 https://t.co/711CSvXHVB
@wtp2005ap ひと世代あとには全国で撤退戦ふたたびかもしれませんね。 https://t.co/xTDhouVeEi
@oldpicture1900 予備役の名簿で見つけてわからなかったのでつい…すいません。 https://t.co/BewgRmrL0I
国民教育と軍隊 : 小学校教員の六週間現役兵制度 うちの大叔父はこの制度使える時代ではなかったので二等兵だったな。 #エール #朝ドラエール https://t.co/aXB3pvYqUy
馬政課と鈴木少佐には横のつながりはないのかな https://t.co/yHXfVio1Gc #エール

2 0 0 0 OA 後藤新平論集

後藤新平 https://t.co/IxnPQCZuMQ #英雄たちの選択
パンプキンと呼ばれる模擬原爆が大牟田市内にも投下されている。 #大牟田 #原爆 https://t.co/LHOzc15clh
RT @itaru_ohyama: もっとも、初期の伝承では、金品を剥ぎ取ったのは滝沢村の農民だとされているのだけれど、真相はわからない。 https://t.co/VQtnzgoAT4 のちには、埋葬した者が罰せられたことにされたのは、よく知られているとおり。

166 0 0 0 OA 農務統計表

RT @ksk18681912: 明治14年の『第二次農務統計表』(農務局)によると、明治12年に東京府で屠畜された牛は6963頭で全国の29%。 https://t.co/OeLmhdC4Lo 明治初期は、東京が屠牛=牛肉消費をリードしていたのです(冷蔵冷凍技術が未発達なの…
RT @mmhinoeuma: #NHKスペシャル #戦国 鉄砲の玉にタイ産の鉛が使われていることが分かってきたという研究。2012年発表。https://t.co/S2G1gsdQnW
今村均大将の話はもう現地ではほぼスルーされているのかもしれない。敗戦後日本軍を脱してインドネシア軍に参加した人の話も.半世紀近く前、某首相訪問時もプロテストされてたかな。 https://t.co/HnkskMipsj
RT @tarotnavi: 『こどものダンテ:神曲物語』 https://t.co/iNf5crnvnJ 図書館に行かなくても図書は閲覧出来る! そう!国会図書館デジタルコレクションならね! #コロナばっかりで気が滅入るから本テロしようぜ https://t.co/5qR…
説明責任という言葉がトレンドに上っているが、責任を果たしたと称賛される人物の顔がとんと頭に浮かばない。 「果たせー!」と叫ぶ人たちの姿しか見えない。 https://t.co/H3cRZM7bOX https://t.co/OWpYfwlMOR
@Simon_Sin 悲しいけれど、こういうことも一例で。 されど、届かない人には届かないわけで。 お金とはべつに。 https://t.co/ZATSmZqB9V
70歳“前東京都知事”の舛添要一が『ヒトラーの正体』を出版「プロパガンダがなくては成功しません」 舛添要一インタビュー #1 #舛添要一 #ヒトラーの正体 https://t.co/CUUskS5dXY 完全雇用の裏に何があったのか。 https://t.co/8fD8FPuzHr
@yoichiomar リアルでの記憶にはありませんが、かつてのパリ和平協定が思い出されます。 https://t.co/PJhStuQYRh
憲法義解 https://t.co/bGvNw9sRXY 現代憲政の運用 https://t.co/EMUIyOa6UF https://t.co/nCC2Xn91P1
憲法義解 https://t.co/bGvNw9sRXY 現代憲政の運用 https://t.co/EMUIyOa6UF https://t.co/nCC2Xn91P1
バンカ島 https://t.co/7AsjmJIoCZ
@tyuusyo たしかにフリーですね。知りませんでした。 ありがとうございます。 https://t.co/MysPvjuNAM
方言問題を回避と #週刊新潮 は言うけれど、四月からの舞台となる北海道にも方言はあるはず。 https://t.co/LLNchPqXfa #朝ドラ #なつぞら https://t.co/URc35CQqqq
生活苦で税滞納、差し押さえで口座0円に…提訴:読売新聞 https://t.co/R5RZBUtbls 口座のキャッシュ丸ごと差し押さえ話はかつてからあり。それは認めないという人もあり。 https://t.co/5pRlETnD8E

3 0 0 0 OA 古事類苑

@info_history1 古事類苑、読めますね。紙ほどの使い勝手はありませんけれど。 https://t.co/Q9Qj3d3p8x
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
種牡馬じゃないんだし>RT 日本の最近の野球選手で2010年代親子二代というと、黒田博樹、堂上兄弟ぐらいかな。 https://t.co/cwB9zet0c4
@nakakzs こちらの方の刑務所ではむかしこうでした https://t.co/bZL6Z9uOfH
生活保護の現場ではメンタルヘルス不調のひとが多いという調査結果がある。栗東の彼もその部署だとすれば、ひどいダメージを受けて頭が壊れているのではと危惧されるところだ。 https://t.co/fMHYn0JHCN #生活保護 #栗東
宇垣一成内閣のはなしを書いた当時の本を読んでみるが、将官の名前は出てくるが、後世いろいろ取り沙汰されている佐官級の名前はとんと出てこないのが興味深い。いまはしらないところで佐官級が回してるだろうか。 https://t.co/wD2cmdcF4B
日本の生活保護について、 「競馬事業の変遷 ~救護法との関連を中心に」として早稲田の人が書いている>RT https://t.co/q9sr0HQCmc

147 0 0 0 OA 西洋料理指南

カレーライスの記述。明治一桁 https://t.co/9QrqRe0jPe #あさが来た

6 0 0 0 OA 日本婦人論

福澤諭吉著「日本婦人論」https://t.co/plQWL8z50V #あさが来た

6 0 0 0 OA 日本婦人論

福澤諭吉著「日本婦人論」https://t.co/plQWL8z50V #あさが来た
台湾沖の件がTL端にあったので、この論文を想起。レイテのときは伝えられたが、陸軍の上がつぶしたような見解か。 http://t.co/DGOZL6aUlf
きょう陸軍記念日、東京都平和の日、金子みすゞ忌。http://t.co/gbkmOr14ca
RT @jshiratori: 【国会図書館デジタル化資料】『諸君!』目次→http://t.co/n4SQSeydyH 『経済と外交』目次①→http://t.co/euEhMeCZCo 目次②→http://t.co/iCuCQOrvyE 『外交フォーラム』目次→http:…

3 0 0 0 経済と外交

RT @jshiratori: 【国会図書館デジタル化資料】『諸君!』目次→http://t.co/n4SQSeydyH 『経済と外交』目次①→http://t.co/euEhMeCZCo 目次②→http://t.co/iCuCQOrvyE 『外交フォーラム』目次→http:…

3 0 0 0 経済と外交

RT @jshiratori: 【国会図書館デジタル化資料】『諸君!』目次→http://t.co/n4SQSeydyH 『経済と外交』目次①→http://t.co/euEhMeCZCo 目次②→http://t.co/iCuCQOrvyE 『外交フォーラム』目次→http:…
RT @jshiratori: 【国会図書館デジタル化資料】『諸君!』目次→http://t.co/n4SQSeydyH 『経済と外交』目次①→http://t.co/euEhMeCZCo 目次②→http://t.co/iCuCQOrvyE 『外交フォーラム』目次→http:…
@dicegold 当時の三池郡誌にはこうかかれてます http://t.co/mbAxzU5iTz
@dicegold 白黒ですが、左下がそれです http://t.co/wmIWBWxePs
RT @HYamaguchi: RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 21. 1993年北海道南西沖地震にみる被災地への経済支援(岡田 成幸ほか),1995 http://id.CiNii.jp/eAp4L

お気に入り一覧(最新100件)

教えて頂いたノースアジア大の寺迫さんの書いた論文面白い。 #外旭川まちづくり は、やはり穂積さんが二転三転させてしまっての迷走だなあ。 ▼ コンパクトシティとしての秋田市の岐路 ―市郊外新規開発への政策転換のプロセス ― 寺迫 剛 https://t.co/GrGpp0yCbI #外旭川地区まちづくり #秋田市 #秋田 https://t.co/6GZ60goNtO https://t.co/W07QtZoQVp
J-STAGE Articles - ワシントン会議開催と日米関係 https://t.co/BewebtxZ1d
ちなみに読売新聞とロイターにはコメントしましたが、特に本件について出演依頼はいただいてないのでテレビではお話ししないかもです。 なお、これまでの防衛大綱については下記をお読みください。 https://t.co/GqjBwFnsPg
@baseball_ticket 「アロハ」は当時名古屋市中村区にあった映画館。野球観戦のついでに観に来て・・・という意味もあったのでしょうね。この試合から6,7年前の写真ですが、結構賑わってます。https://t.co/WBd7g9HMWr
二居の隧道が開通する前、三国トンネル開通の視察に行った役人、「オートバイでやって来ているアベック」「鄙には稀な美人」(現代完全NG意識)→数時間後死亡事故→「アベック死のダイビング」。昭和期の死って、ネタ扱いんだよね。(月刊道路) https://t.co/P3VOpATtal https://t.co/syf81scK4f
@kokkai_kengaku それマジで国内外で研究でありますね。>声の低い女性候補が好まれる 岡田(2016)https://t.co/PucKo0MIQT https://t.co/1v2rH58lWg
ア゛ーーーーーッッッ!!!!!私がボケッとしてる間に徐世昌政権を結構メインに扱った論文が出とるーーーーーッッッッッ!!!!! https://t.co/suGOL8fAcS
下記論文を東洋文庫リポジトリ(下記URL)で公開いたしました。 ご興味のある方はぜひご覧ください。 金昇來 「清末の上海共同租界越界路地区における課税問題」 『東洋学報』第103巻第2号、pp. 1–28(2021年9月16日刊行) https://t.co/26r1SfGKH5
『立教大学日本学研究所年報』20号(2021年)に「卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告」を発表しました。レポジトリでPDFをご覧いただけます。データが膨大なので間違いなどあると思います。ご指摘いただけると助かります。https://t.co/WOmrAv2TVz

136 0 0 0 OA 徳川慶喜公伝

慶喜の伝記『徳川慶喜公伝』は東洋文庫全5冊として刊行(同じく劇中の慶喜を囲んで関係者が話を聞いたのをまとめた『昔夢会筆記』も同文庫に入っている)されているが、龍門社刊行のものが国会図書館デジタルでも読める。しかし、栄一の序文、長すぎwww #青天を衝け https://t.co/rT0nRfCiOL https://t.co/3TOYi0R051
このお祭りに関しては、以下の史料が参考になります。 『東京開市三百年祭記事』 https://t.co/HCrvH3N0Bu #青天を衝け

58 0 0 0 OA はゝその落葉

穂積(渋沢)歌子の『はゝその落葉』には、その時の話が書いてあります……。 https://t.co/dcwRIAWoxw #青天を衝け https://t.co/AJq32tgo2O
『幕末・明治・大正回顧八十年史. 第23輯』にグラント将軍歓迎の流鏑馬の写真が載っています。 https://t.co/jmeu2yYWxq #青天を衝け https://t.co/1O6k7qUuKV
GOZA先生が色川文書を使って後南朝関連の報告書を書いたようで読んでいる。 後南朝フレンズにはちょっと耳の痛い報告 https://t.co/t5e9iv0AuJ
井上・渋沢の建白書は『新聞集成明治編年史. 第二卷』で見ることができます。 https://t.co/pYyXVbaWF4 #青天を衝け https://t.co/oYacL6N7sP

9 0 0 0 OA 世外井上公伝

世外井上公伝. 第一巻には、井上の辞職に関わる経緯が書いてあります。 (国会図書館デジタルコレクションより) https://t.co/bRCadr7Om4 #青天を衝け https://t.co/jBgtaNvHr5

40 0 0 0 OA 他山之石

今からおよそ100年前(1909年出版)の記事ですね。 我々は水野の時代よりも後退したのかもしれません。。https://t.co/zMjZq8JcPe
こんな論文どうですか? 境界拡張と股のぞき(吉村 直人ほか),2019 https://t.co/4KL2bycsxI <p>我々が情景を眺め,それを思い出そうとする時,実際には眺めていなかった景色の範囲までも眺めていたかのように想起されることがあ…

15 0 0 0 OA 南瓢記 5巻

18世紀末、船が遭難しベトナムに漂流して暫く滞在。日本に帰国した後漂流記として出版された「南瓢記」。当時のベトナムの文化、風俗を記録した貴重な資料。国立国会図書館HPでも原本のデータが見れるがベトナム語訳も。現代小説だけでなく今は色々な本が翻訳されてる。 https://t.co/G1w6EjKDi5 https://t.co/tNapq1PRe9
河野については以下の伝記を参考にしています。 https://t.co/PYnbwWZht3

15 0 0 0 OA 南洲翁逸話

家近良樹『西郷隆盛』でも参考にされてたこれ、面白い。鹿児島の各町村に調査委員を置いて、まだ存命だった古老からの聞き取りを収めたもの。鹿児島に銅像が出来たときに発行されたらしい。こういう仕事は本当に重要で、いい仕事されたと思う。 https://t.co/XhKJ2Whtya

9 0 0 0 OA 月照物語

西郷隆盛が博多の福萬醤油に来た虚説ですが、「体が大きい人」が来たとの白木家の伝承が唯一の根拠です。体の大きい人がイコールで西郷になのか?答は自明の理ですね。この虚説流行してるので、西郷が月照と別行動であった史料的典拠を2冊紹介します https://t.co/H4zuHW2s7r https://t.co/ehO0S5RFW6
西郷隆盛が博多の福萬醤油に来た虚説ですが、「体が大きい人」が来たとの白木家の伝承が唯一の根拠です。体の大きい人がイコールで西郷になのか?答は自明の理ですね。この虚説流行してるので、西郷が月照と別行動であった史料的典拠を2冊紹介します https://t.co/H4zuHW2s7r https://t.co/ehO0S5RFW6

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
「太平洋・大西洋という概念っていつ頃登場するんだ?」という素朴な質問を仕事で受けて調べているなかで読んだ論文。目から鱗であった。 米地文夫「太平洋は当初「大平洋」であったー「大」間違いか「大」正解か」(『季刊地理学』61号、2009年)。 https://t.co/XU6u81K0OO
この間の事情にご関心がある方は、拙稿「安政東海地震とプチャーチン : ディアナ号の遭難と日露友好 (日本研究所主催講演会 要旨)」をご参照ください。#青天を衝け https://t.co/4aFWiVFAYN
佐々木雄一「『大命降下』の成立と内閣の変容」『明治学院大学法学研究』110巻(2021年)https://t.co/UwaBvyxgUF おお
この論文おもろいで。 https://t.co/bg8KYI5W0U
でも1934年度の十和田線には、C40とは別に「観光バス」と書かれたクルマが2台ある。これの正体は何だ? https://t.co/OekmmLpZP6
長途騎乗にも愛用された白金懐炉 https://t.co/KMpzhAS1TN
馬政課と鈴木少佐には横のつながりはないのかな https://t.co/yHXfVio1Gc #エール

48 0 0 0 OA 劉生図案画集

【百年ニュース】1920(大正9)9月20日(月) 神奈川県藤沢町鵠沼の岸田劉生が久しぶりに上京。神田小川町の画廊流逸荘で河野通勢個展を鑑賞し,神楽坂の出版社聚英閣を訪問。岸田は終生家族を想い,妻の蓁(しげる)や娘麗子の肖像画を多く残した。独創的画風で近代洋画界で異彩放つ。https://t.co/n0hRTuJusk https://t.co/3syMuOIs1V
古文書にもとづいて古民家の床下の土から硝石をつくる実験をしたらしい。 https://t.co/4sBIhWSRU4 「煙硝づくり『古土法』の史学調査と実験的検証について」(薬史学雑誌 54(2)、2019)
もっとも、初期の伝承では、金品を剥ぎ取ったのは滝沢村の農民だとされているのだけれど、真相はわからない。 https://t.co/VQtnzgoAT4 のちには、埋葬した者が罰せられたことにされたのは、よく知られているとおり。
「日本再軍備の起源―米国政府内における検討の開始と頓挫,1946年~1949年」『近畿大學法學』66巻3・4号 https://t.co/LRzkCBwS1d 「歪な制度化―安保条約・行政協定交渉における日米同盟,1951-52年」『近畿大學法學』65巻2号https://t.co/Lfo5U6053R コンスタントな発表が続いておられますね。
「日本再軍備の起源―米国政府内における検討の開始と頓挫,1946年~1949年」『近畿大學法學』66巻3・4号 https://t.co/LRzkCBwS1d 「歪な制度化―安保条約・行政協定交渉における日米同盟,1951-52年」『近畿大學法學』65巻2号https://t.co/Lfo5U6053R コンスタントな発表が続いておられますね。
吉田真吾「日本再軍備の停滞―米国政府による不決断の過程と要因,1949年9月~1950年8月」『近畿大學法學』67巻3・4号(2020年)https://t.co/NaxL8jqjNk リポジトリ登録されておりました。
#NHKスペシャル #戦国 鉄砲の玉にタイ産の鉛が使われていることが分かってきたという研究。2012年発表。https://t.co/S2G1gsdQnW

4 0 0 0 OA 大戦学理

@kuz_kaz 大戦学理という題名ですが、戦争論です コマ番号66を参照までに。 https://t.co/IRRQ8hBVL8

11 0 0 0 OA 実隆公記

『実隆公記』一〜五 https://t.co/N6egHq5ih6 修論のときは、助けていただきました。 #在宅研究 #デジコレで中世史 あとは、グーグルブックスなどが使えるでしょうか、 例えば、「史料大成: 平戸記第1, 第 24 巻」は、全文のダウンロードが可能らしい、、、 https://t.co/5g05jk2Yje
メモ。新田英治「中世後期、東西両地域間の所領相博に関する一考察」(『学習院史学』37、1999年)翌年『回顧と展望』で清水克行氏が取り上げたもの。東西両地域の流通・経済システムが切断され、一種のブロック経済が形成されると述べ、室町期列島社会の巨視的な像を提示。 https://t.co/5MkNKDFK0E

9 0 0 0 OA 大事小事

@mogura2001 徳富蘇峰も昭和7年に新聞は(日清・日露・第一次世界)戦争で発達し、部数を伸ばしたと書いてますね。分かっていた人は昔もいたんでしょう https://t.co/mNabr0s0JO
300枚くらいのカラー写真があるので、それぞれ分かる人に見てもらいたいなぁと思う https://t.co/5hdC2JU3yU https://t.co/Lq35MWURni
佐藤成順 - 呉越宋初の杭州の仏教 『三康文化研究所年報』47 https://t.co/xiFKiaJhgR #CiNii
酒井 茂幸 -  近世禁裏仙洞における定数歌・歌会の書写活動について ――目録学から読書論へ―― https://t.co/0j7DVT3oZt #CiNii

7 0 0 0 OA 良将達徳鈔

@tyuusyo 『良将達徳鈔』によると、出典は『黒田家旧記』ですね。https://t.co/YIlhdREReM
KAKEN — ネギ属植物摂取が血小板機能に与える影響について 有賀 豊彦  日本大学, 農獣医学部, 教授 (50096757) https://t.co/DJoMvBaHnT #nhk #gatten #ガッテン
そして、小宮京准教授が2013年に星子敏雄氏が遺した資料の一部を紹介されているのを知る。(熊本県行政文書等管理委員会委員をされた御縁でしょうか。) 小宮京『星子敏雄「我が生涯」』(国際文化論集第47号) https://t.co/GHuWGgYzUD
こちらで事件の詳細がわかります 吉村政穂「租税判例研究(378)冠婚葬祭互助会における長期中断払込済掛金の計上時期--神戸地裁平成14.6.13判決」 https://t.co/jyn3PA0ibr ジュリスト1258号
蓮田病院前島理事長。こう見えて胃がん手術で日本の名医五十人の中に選ばれた名外科医。筆頭著者論文に『胃全摘・リンパ節郭清術の筋膜学的基盤』など #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 論文⇒ https://t.co/kbwnWDWjny https://t.co/85O73vDssu
蓮田病院前島理事長。こう見えて胃がん手術で日本の名医五十人の中に選ばれた名外科医。筆頭著者論文に『胃全摘・リンパ節郭清術の筋膜学的基盤』など #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 論文⇒ https://t.co/kbwnWDWjny https://t.co/85O73vDssu

フォロー(2648ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1746ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)