Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
さつき。
さつき。 (
@satsuki_momiji
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
RT @NDLJP: 国会議事堂が9階建てなのをご存知でしたか。議事堂の4階にある国会関係者向けの図書館―国立国会図書館国会分館―を特別に誌上で紹介しています。 「特集 国会議事堂の中の図書館」 https://t.co/sWUOwx0koO 『国立国会図書館月報』1月号 ht…
34
0
0
0
OA
彰子賛美の真情 ―『紫式部日記』寛弘五年秋―
RT @kagekageko: 紫式部は彰子の何を見ていたのか。詳細な分析が面白い。ダウンロード可。無料。 J-STAGE Articles - 彰子賛美の真情 →山本淳子https://t.co/o1yaUTvIBe
25
0
0
0
IR
古代日本の牛乳・乳製品の利用と貢進体制について
RT @heikoES: 奈良平安時代の牛乳や蘇のことが書いてあって、面白そう。 CiNii 論文 - 古代日本の牛乳・乳製品の利用と貢進体制について https://t.co/2zbOUtyiwb #CiNii
99
0
0
0
OA
なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察
RT @drkgoto: ネコ家畜化について勉強しているのですが、密度の濃い講演論文でわかりやすいです。「なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察」https://t.co/s1mqrkHMN2
2
0
0
0
OA
邦楽調査掛平曲五線譜の成立をめぐって
RT @heikyoku: https://t.co/RJn7WcSuXy こちらの論文にも紹介されているが、邦楽調査掛において、通常メンバーが採譜した平曲と、平曲の心得のある者が採譜した平曲とでは、様相が異なるという。 そりゃそうだろう、口伝を習得・修得した者には、聞こえる音…
26
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @kakitutei: 『国立国会図書館月報』 711/712(2020年7/8月)号においてPDFで 「東豎子(あずまわらわ)ー描かれた男装の女官ー」が掲載されています。 https://t.co/Ot5Yp8KKCC
1
0
0
0
OA
戦前日本における女子フットボールの様相に関する歴史的基礎研究
戦前日本における女子フットボールの様相に関する歴史的基礎研究 https://t.co/E44DsW6HZV
1
0
0
0
01史-11-口-06 戦前日本における女子フットボールに関する歴史的研究:高等女学校を中心として
01史-11-口-06 戦前日本における女子フットボールに関する歴史的研究:高等女学校を中心として https://t.co/0kpM5RaRj8
37
0
0
0
OA
戦国時代の忍びの実像
RT @a_ri_no_ri: メモ:J-STAGE Articles - 伊達政宗の絶縁状 https://t.co/KyCqbAyitv J-STAGE Articles - 「忍者・服部半蔵」の誕生──昭和三九年までの作品を対象に https://t.co/k2eSvIX…
19
0
0
0
OA
「忍者・服部半蔵」の誕生──昭和三九年までの作品を対象に
RT @a_ri_no_ri: メモ:J-STAGE Articles - 伊達政宗の絶縁状 https://t.co/KyCqbAyitv J-STAGE Articles - 「忍者・服部半蔵」の誕生──昭和三九年までの作品を対象に https://t.co/k2eSvIX…
52
0
0
0
OA
伊達政宗の絶縁状
RT @a_ri_no_ri: メモ:J-STAGE Articles - 伊達政宗の絶縁状 https://t.co/KyCqbAyitv J-STAGE Articles - 「忍者・服部半蔵」の誕生──昭和三九年までの作品を対象に https://t.co/k2eSvIX…
21
0
0
0
現代に見る女子大生の卒業式の袴姿 : 伝統的着装の変化について
RT @AknDawn: こちら他大学のものですが先行研究がありますので貼っておきますね。 田中 淑江、長谷川 紗織、宮武 恵子「現代に見る女子大生の卒業式の袴姿 : 伝統的着装の変化について」Costume and textile : journal of costume a…
5
0
0
0
OA
卒業式に見る袴の現代的着装の研究 III : 伝統的な視点から
RT @tanosensei: 田中淑江ほか.卒業式に見る袴の現代的着装の研究Ⅲ : 「伝統的な視点から.共立女子大学家政学部紀要」2015,Vol.63 https://t.co/5UshMNnVJj
6
0
0
0
院政期の恋愛スキャンダル : 「叔父子」説と待賢門院璋子を中心に (新年特集 恋する日本史)
RT @QmHSxpgqThzrxfk: @aoitokugawa1 私もあまりしっかり追ってるわけではないのですが、この論文に叔父子説の研究史がまとめられていてとても分かりやすかったです。宜しければどうぞ。 https://t.co/PpNVddDzJJ
343
0
0
0
OA
『金剛般若経』に見られる「即非の論理」批判
RT @chikurin_8th: 日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそ…
2
0
0
0
IR
「教訓抄」と往生説話
RT @FURICO17: CiNii 論文 - 「教訓抄」と往生説話 https://t.co/HWHbyiis16 #CiNii
5
0
0
0
OA
千虫譜 5巻
RT @ChiakiWeb: 『千虫譜』っていう、江戸時代に書かれた虫などの図鑑が面白かった! 画像はザリガニ(サリガニって書かれてる)❤️今そのへんでとれるのはアメリカザリガニだけど、これは日本古来のサリガニさんなんでしょうね
3
0
0
0
源氏物語における歌謡--催馬楽譜にみる諸相
RT @FURICO17: CiNii 論文 - 源氏物語における歌謡--催馬楽譜にみる諸相 https://t.co/Ys6dyYLRX5 #CiNii
18
0
0
0
OA
高等学校学習指導要領の改訂が国語科古典教育に与えた影響について
RT @sumaus: 個人的には #こてほん 否定派の先生方が「敵」としての必修古典を過大評価されているような気がしてなりません。かつて9~14単位あった国語科の必修授業は、昭和53年告示(57年実施)の学習指導要領から2~4単位に激減しています。https://t.co/b…
38
0
0
0
OA
中世びとの月蝕観 : 『玉葉』と『吾妻鏡』の記事から見て
RT @m_sanetomo: 吾妻鏡の月蝕記事の一覧があるよ。 中世びとの月蝕観--『玉葉』と『吾妻鏡』の記事から見て 湯浅吉美 埼玉学園大学紀要 人間学部篇 (10), 63-76, 2010-12 https://t.co/D1FkabDrg8
3
0
0
0
正倉院展-下-螺鈿紫檀五絃琵琶の語るもの
RT @FURICO17: CiNii 論文 - 正倉院展-下-螺鈿紫檀五絃琵琶の語るもの https://t.co/GWfDv67641 #CiNii
185
0
0
0
OA
カール禿頭王は本当に禿げていたか
RT @nekonoizumi: 赤阪俊一先生の「カール禿頭王は本当に禿げていたか」は、ヨーロッパの中世において頭髪が持っていた象徴的な意味や、容姿と男性性の関係など当時のジェンダーにまつわる議論もある面白い論文です。>RT PDFあり。 『埼玉学園大学紀要. 人間学部篇』1…
7
0
0
0
清少納言の晩年と「月の輪」
RT @sakuchan_1962: https://t.co/YyjCM5XpBw お読み下さいね。後藤祥子先生説は、曼殊院近隣の月輪寺町付近。東山泉涌寺付近は岸上慎二説ですね。
2
0
0
0
頭中将と和琴/光源氏と琴(キン)の琴
RT @FURICO17: CiNii 論文 - 頭中将と和琴/光源氏と琴(キン)の琴 https://t.co/VIrzXQIF9o #CiNii
4
0
0
0
IR
延喜二年三月の飛香舎藤花宴 (日記の総合的研究)
RT @FURICO17: CiNii 論文 - 延喜二年三月の飛香舎藤花宴 (日記の総合的研究) https://t.co/OR3IZQbCJw #CiNii ※醍醐天皇、藤原時平、藤原忠房、敦固親王による管絃・歌舞について記述あり
2
0
0
0
地域伝統芸能「仏舞」の身体運動学的研究
RT @FURICO17: CiNii 論文 - 地域伝統芸能「仏舞」の身体運動学的研究 https://t.co/xwey6dV06a #CiNii
55
0
0
0
中世における誕生日
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 天皇誕生日にかこつけて再宣伝ですが、この論文はとても面白かったです 室町時代の武家や公家、天皇が誕生日をどう意識していたのか、という点に目を向けた木下聡先生の論文。 推しの誕生日祝いをしたい方はどうぞ https://t.co/UUnQ…
6
0
0
0
『栄花物語』における人物考察 : 藤原元子・堀河一家記述の方法と意図について
RT @hu_na_: 途中で少し紹介した話はこちらの論文ですhttps://t.co/Xh6yYBhFVf 『栄花物語』の中の元子の立場に注目されている論文でとても沢山学ばせて頂いた… 栄花の堀河家、気になる方は是非
6
0
0
0
OA
〔江戸切絵図〕
RT @heikyoku: https://t.co/m3UikFsUqq 嘉永五年「本所絵図」、 現在の区立両国小学校校庭あたりに、 青山弥惣右衛門の文字が見えます。 幕末江戸における平家琵琶伝承の中心地・一ツ目弁天のすぐ近くです。 https://t.co/A7JgcJ5H…
2
0
0
0
IR
奈良時代の踏歌--夜の歩み
RT @FURICO17: CiNii 論文 - 奈良時代の踏歌--夜の歩み https://t.co/OVewUPIxTZ #CiNii
36
0
0
0
OA
嗚呼大正天皇
RT @rekishiclub: 画像は杉謙二 編『嗚呼大正天皇』 (四海社出版部、1926)より引用。 https://t.co/uMfeS9HiBt 参考 「日本型クリスマスの歴史」(視点・論点) https://t.co/EmJQs4DWlq
3
0
0
0
IR
『伝統』を発掘する方法のための試論--舞楽のシュールな時間と空間
RT @FURICO17: CiNii 論文 - 『伝統』を発掘する方法のための試論--舞楽のシュールな時間と空間 https://t.co/qlqih0CDML #CiNii
26
0
0
0
OA
足利義稙にとっての笙と義満先例 : 将軍権威再建への試行錯誤
RT @washou3956: PDF公開。石原比伊呂「足利義稙にとっての笙と義満先例:将軍権威再建への試行錯誤」(『聖心女子大学論叢』136、2020年12月)足利将軍家の故実のひとつ「笙」(雅楽)と足利義稙との関係から、義稙の政治姿勢の変化を読み取ろうとする論文。https…
4
0
0
0
OA
清少納言と藤原実方との贈答歌について ―歌語「かはらや」を糸口に―
RT @nakuramayumi_u: 宮中で、清少納言が実方に「私のことなんて忘れちゃったのね」と言った話。 実方が陸奥に下る年のことだとしたら、おもしろいかも。 『清少納言と藤原実方との贈答歌について』 https://t.co/ZEA3PcKsHS
32
0
0
0
OA
孝義録
RT @GenderHistoryJP: 「近世職人尽絵詞」を描かせた松平定信は、幕府老中として忠孝や貞節などの道徳を奨励。幕府はそうした事例を「官刻孝義録」(1801年 https://t.co/EHJWxjMegC)という大部の書物に記録し出版します。登場する男性には職業名…
16
0
0
0
OA
花容女職人鑑
RT @GenderHistoryJP: 「花容女職人鑑」は、もともと狂歌や詞書を添えて描かれていましたが(左:国立国会図書館蔵 https://t.co/tJ0B44jaVq)、好評で版を重ねるうちに、狂歌などを削除して巻末にまとめ、女性たちを華やかに描き、眺め鑑賞する絵本…
3
0
0
0
中世宮廷音楽の時代区分とその特質--名器、御遊、秘曲伝授の関係を視座として
RT @FURICO17: CiNii 論文 - 中世宮廷音楽の時代区分とその特質--名器、御遊、秘曲伝授の関係を視座として https://t.co/YDQTZmEEBl #CiNii
307
0
0
0
OA
[資料紹介] 「梅本記」 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介
RT @GenderHistoryJP: こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBu…
2
0
0
0
IR
09 「散楽」の語義の変容 -「散楽」日本伝来に関わって-
RT @FURICO17: CiNii 論文 - 09 「散楽」の語義の変容 -「散楽」日本伝来に関わって- https://t.co/xC6YazTRBP #CiNii
11
0
0
0
『源氏物語』本文研究の蹉跌 : 「若紫」帖発見報道をめぐって (特集 文献学をとらえ直す)
RT @Kangen_Coup1246: 昨年に報道で紹介され、先日NHKの歴史秘話ヒストリア「まぼろしの源氏物語 藤原定家の挑戦」でも扱われた(らしい)『源氏物語』「若紫」帖の新発見写本。 その紹介・報道の在り方に対して、佐々木孝浩氏が警鐘を鳴らしておられます。これは、かなり…
8
0
0
0
OA
第12回オリンピック競技大会(1940年)の東京招致に関わる嘉納治五郎の理念と活動(<特集>「東京オリンピックの80年史」とメディア-3.11以降の現代を逆照射する)
RT @ece_malicia: 昨夜、女子W杯招致撤退について書くため1940年東京五輪招致について調べた。普通に筑波大学の研究者の文章に「ムッソリーニ首相に訳を話して譲 れと言えば譲るかも知れぬ」という嘉納治五郎の発言が出てくるから驚いた。ちょうど #いだてん 再放送で、先…
13
0
0
0
OA
淳和・嵯峨両天皇の「薄葬」からみる山陵衰退の画期 ―祭祀の変遷と良房の立場―
RT @washou3956: PDF公開。青木佑磨「淳和・嵯峨両天皇の「薄葬」からみる山陵衰退の画期」(『中京大学文学会論叢』6、2020年3月)「淳和・嵯峨の山陵認識と遺詔における山陵否定の意義を、使者発遣制度の変遷を中心に薄葬思想と絡めて検証していく」https://t.…
6
0
0
0
OA
鄭 珉中 著 正倉院の「金銀平文琴」について ─中国の宝琴・素琴の問題を兼ねて─(その一)
RT @qiuyue7: 金銀平文琴はいつどこで造られたか? 唐製735年という日本の通説(例えば奈良博解説)に対し日本製794年以降説を出されたのが鄭珉中1987年「論日本正倉院金銀平文琴—兼及我国的宝琴、素琴問題」だ。図版からの論だが古琴鑑定の様々な論点は今でも検討に値する…
647
0
0
0
OA
おほかみ
RT @terada50397416: @ymtnmym_bird ここで読めます。 https://t.co/WMQPpUAuKX
2
0
0
0
OA
谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響
RT @kokyoku_bot: @satsuki_momiji 本文はこちらでした。 https://t.co/B9UdJirGr4
12
0
0
0
IR
谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響
RT @kokyoku_bot: こんな博士論文が。 坂田寿子「谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響」 https://t.co/nSVuAzAxyM https://t.co/kxBNoUjY5K
11
0
0
0
OA
谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響
RT @kokyoku_bot: こんな博士論文が。 坂田寿子「谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響」 https://t.co/nSVuAzAxyM https://t.co/kxBNoUjY5K
4
0
0
0
IR
「権記」の夢「小右記」の夢--女流日記文学の夢への序説
RT @nakuramayumi_u: こんなところで相任が。 僧侶だし、薬学に詳しかったのだろうか?実資さんと交流があったのかな。 CiNii 論文 - 「権記」の夢「小右記」の夢--女流日記文学の夢への序説 https://t.co/dtX74y9uQi https:/…
3
0
0
0
OA
地歌謡物の研究
RT @mikiko_k: 村澤丈児「地歌謡物の研究」(東京藝術大学平成30年度博士論文)本文公開されてる!幕末の名古屋で活躍した吉沢検校以前に名古屋で作曲されたと考えられる曲は「その全てが「謡物」とよばれる作品」ですってよー(ある方面に届けー) https://t.co/y…
35
0
0
0
OA
河川からみた埼玉平野の開発
RT @sundayhistorian: ちょっと参考になりそうな論文 「河川からみた埼玉平野の開発ー古代から家康入国までー」 https://t.co/9dyDF4NEKu
5
0
0
0
OA
平安時代における中央貴族と地方社会に関する研究<内容の要旨及び審査結果の要旨>
RT @nknatane: 手嶋大侑『平安時代における中央貴族と地方社会に関する研究』https://t.co/kWjjo5ybsL 博論要旨。
2
0
0
0
尺八義太夫:野崎村
RT @takanawa8345: 「尺八義太夫」、歯切れのよい高音が印象的。こうリズミカルなのは尺八音楽として珍しいかなと思った https://t.co/SK7EJoMXUp
8
0
0
0
IR
『栄花物語』における藤原生子 : 描写の意義に関連して
RT @hmikann: #今鏡マンスリー 次回のお題ですが、藤原生子と夫である後朱雀天皇との歌のやり取りのマンガです。 生子は、藤原教通と藤原公任女との間の長女で幼い頃から美貌と教養で将来を期待されていました。 高橋由記『栄花物語』における藤原生子 https://t.co/…
705
0
0
0
OA
日本における自尊感情の時間横断的メタ分析:得られた知見とそこから示唆されること
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
22
0
0
0
OA
16世紀の都市におけるキリシタン女性 : 日比屋モニカと細川ガラシャ
RT @a_ri_no_ri: 16世紀の都市におけるキリシタン女性 : 日比屋モニカと細川ガラシャhttps://t.co/50o53E6GpO 昨日、置いておいた論文なんだけど、徳川は無関係だと思い込んで読んでいた日比屋モニカの方にまさかの榊原康政がちょっとだけ登場。たまた…
10
0
0
0
IR
フィンランドにおける健康施策とスポーツ実践の実態について
RT @tomohiro_sports: フィンランドなんぼのもんじゃいと思ったらスポーツ実施率91%だった。 日本は47.5% 調べた時間は5分なので、精度は粗いです。 https://t.co/7uFNM8E5OB https://t.co/z03TOonMl2
4
0
0
0
OA
スポーツにおける動作修正のための4ステップ : 新旧対照法(old way / new way)の紹介
RT @amagoto123: 新旧対照法① スポーツにおける動作修正のための4ステップ https://t.co/3CWrjyrXkd サントゥールの叩き方改善において とても役立った資料 前の癖を"封印する"という発想ではなく その違いを明確に把握し 紙に書き出すとい…
12
0
0
0
IR
谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響
RT @BungakuReportRS: CiNii 博士論文 坂田寿子 - 谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響 https://t.co/ytilvue396
8
0
0
0
正倉院の古楽 : 天平琵琶譜を復元琵琶で弾く (特集 シルクロード : 交流を復元する) -- (シルクロードの現在)
RT @qu_cerca_trova: DLはできないけどCiNiiにUPされていた。/CiNii 論文 - 正倉院の古楽 : 天平琵琶譜を復元琵琶で弾く (特集 シルクロード : 交流を復元する) -- (シルクロードの現在) https://t.co/Ajeg2yXizW…
8
0
0
0
正倉院の古楽 : 天平琵琶譜を復元琵琶で弾く (特集 シルクロード : 交流を復元する) -- (シルクロードの現在)
RT @jiangmin108: CiNii 論文 - 正倉院の古楽 : 天平琵琶譜を復元琵琶で弾く (特集 シルクロード : 交流を復元する) -- (シルクロードの現在) - https://t.co/Ukbs1FcFEc "科学 87(10), 931-933, 20…
8
0
0
0
OA
薩摩盲僧琵琶の誕生と展開 : 平家琵琶から薩摩盲僧琵琶へ、そして薩摩琵琶へ(4.日本をめぐる論考,徳丸吉彦先生古稀記念論文集)
RT @qu_cerca_trova: この論文の前提になっている仮説がよく分からない。(続く) 薩摩盲僧琵琶の誕生と展開 : 平家琵琶から薩摩盲僧琵琶へ、そして薩摩琵琶へ(4.日本をめぐる論考,徳丸吉彦先生古稀記念論文集) 薦田, 治子 お茶の水音楽論集 特別号pp.277…
1125
0
0
0
70年間の沈黙を破って : ドイツ精神医学精神療法神経学会(DGPPN)の2010年総会における謝罪表明
RT @rkayama: 高須先生、ドイツ最大の精神医学会は、20万人を超える精神障害者の虐殺「T4作戦」に医師が加担したことを認め、2010年に正式に謝罪してます。6つの病院に作られたガス室の検証もすんでます。この論文をお読みください。https://t.co/qYEiuKX…
13
0
0
0
IR
明代万暦時期における豊臣秀吉像
RT @a_ri_no_ri: CiNii 論文 - 明代万暦時期における豊臣秀吉像 https://t.co/xE5IfeGK8w #CiNii 文禄・慶長の役の際に、明で「秀吉は中国人」説が出たり、「秀吉は妖怪」という話ができたのが紹介されている。日本を攻めるべし、という…
22
0
0
0
OA
家庭におけるしみ抜きと有機溶剤被暴の危険
RT @kokounosyokunin: https://t.co/xiboYpWsnF 私の紹介するベンジンとパキンによる衿洗いはやり方を守れば何ら危険はありませんのでご心配は無用です。年中100年三島ではお弟子さんも含めその枝葉の方も使い続けてます☺️
7
0
0
0
OA
日本人肩甲骨形状の時代的変化の研究に基づく徳川将軍集団とアイヌ集団のタイプ分析
RT @a_ri_no_ri: CiNii 論文 - 日本人肩甲骨形状の時代的変化の研究に基づく徳川将軍集団とアイヌ集団のタイプ分析 https://t.co/6q4O7QbbU4 #CiNii 徳川将軍家といっても3名だけだけど、こういう比較もあるんだな。
17
0
0
0
OA
平安時代の喪服 : 諒闇装束を中心に
RT @hmikann: 増田美子「平安時代の喪服 - 諒闇装束を中心に -」 https://t.co/uTgvQAYJfF このページのリンクをたどればダウンロードできます!お薦めなので、ぜひ読んでみてください!
5
0
0
0
OA
集古十種 : 古画肖像
RT @kashiwagiyugehi: 現在、壽命寺と伊居太神社に別れて所蔵されているクレハトリ・アヤハトリの神像は、松平定信・編纂『集古十種』の古画肖像にそれらしい絵が「壽命寺安置」「同」とあるので、本来はまとめて壽命寺が持っていたらしい。いつの時代にか、穴織姫像が伊居太神…
2
0
0
0
IR
南都本『平家物語』経正竹生島詣と日吉社聖女宮の琵琶法師 : 叡山信仰圏における宇賀弁財天信仰をめぐって
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 南都本『平家物語』経正竹生島詣と日吉社聖女宮の琵琶法師 : 叡山信仰圏における宇賀弁財天信仰をめぐって(名波 弘彰),1987 https://t.co/mbnDUXIqSF
10
0
0
0
OA
愛国行進曲
RT @1er_president: と、ここまで洋楽ものばかり紹介してきたが、実際は今回の新公開分は邦楽ものが殆ど。ただ、そちら方面は疎く…。宮城道雄関係はいくつか発見。 宮城が胡弓を弾く《満州調》(https://t.co/N9cwoR0bPQ)は少し風変わりで面白い。あと…
4
0
0
0
OA
満州調(上)
RT @1er_president: と、ここまで洋楽ものばかり紹介してきたが、実際は今回の新公開分は邦楽ものが殆ど。ただ、そちら方面は疎く…。宮城道雄関係はいくつか発見。 宮城が胡弓を弾く《満州調》(https://t.co/N9cwoR0bPQ)は少し風変わりで面白い。あと…
17
0
0
0
IR
秋田藩佐竹家子女の人生儀礼と名前--徳川将軍家と比較して (生老死と儀礼に関する通史的研究)
RT @a_ri_no_ri: CiNii 論文 - 秋田藩佐竹家子女の人生儀礼と名前--徳川将軍家と比較して (生老死と儀礼に関する通史的研究) https://t.co/4bCaqtZfHI #CiNii 佐竹家と徳川将軍家だけでなく、伊達家の例も多く取り上げられているの…
44
0
0
0
水戸徳川家の宝物「鳥○圓」の内容物の解明
RT @a_ri_no_ri: CiNii 論文 - 水戸徳川家の宝物「鳥○圓」の内容物の解明 https://t.co/FofYvvuoAw #CiNii 家康が作ったとされる「烏○圓」の内容物を、久能山東照宮の家康遺品『和剤局方』の「烏犀圓」の処方(材料)と実際に比較して…
6
0
0
0
IR
高松院と澄憲 : 表白の検討を中心に (中世における儀礼テクストの綜合的研究 : 館蔵田中旧蔵文書『転法輪鈔』を中心として)
RT @izumi_1118: 二人の事が気になった人、これ読んで! 筒井早苗「高松院と澄憲 : 表白の検討を中心に」 https://t.co/MV9TGe8rYM 若干妄想気味だけど、分かる!尊い!ってなるから!
7
0
0
0
OA
乳母からみる二条親政期
RT @washou3956: PDF公開。栗山圭子「乳母からみる二条親政期」(『神戸女学院大学論集』65-1、2018年6月)出自の低い藤原邦綱が天皇三代の乳父になれたのは何故なのか。邦綱が初の天皇乳父となった六条乳母選定の政治状況を明らかにし、ついで二条親政期政治構造をも論…
14
0
0
0
OA
大正浪漫期の子供ファッション
https://t.co/49YV4Wdor1
14
0
0
0
OA
大正浪漫期の子供ファッション
RT @kurok_yuu: きょうのPDF。 リボンが髪飾りとして登場したのは、明治18年に推奨された「まがれいと」という髪型に於いてである。土井子供くらし館の所蔵品をみると、蝶結びにしたリボンの髪飾りは、4つの形態に区分できる。 「大正浪漫期の子供ファッション Part…
128
0
0
0
<論説>右横ずれ左雁行断層端での盆地形成のメカニズムと大阪湾周辺のテクトニクス
RT @ogugeo: 今朝の大阪府北部の地震は、右横ずれと逆断層型の断層変位が複合して生じたようだ。右横ずれを主体する断層の動きが大阪湾周辺の大地形の形成に寄与したという論文。 https://t.co/PadRW4YhnZ 今回の地震も数百万年の時間スケールで続いてきた現象…
7
0
0
0
鎌倉時代の女装の遺品:鶴岡八幡宮の御神宝の装束について (第 3 報)
RT @fudenoato: CiNii 論文 - 鎌倉時代の女装の遺品:鶴岡八幡宮の御神宝の装束について (第 3 報) https://t.co/lCIdbUcXvJ #CiNii 御神宝の袿や小袿等の詳細な寸法や布の裁ち方、縫い方が載ってるよ!
3
0
0
0
OA
令子内親王家の文芸活動-院政前期の内親王とその周辺-
RT @konatu2015: 令子内親王とその周辺の論文 読むのが大変(´ω`) https://t.co/hf054aKiPE
2
0
0
0
OA
大日本史料
RT @a_ri_no_ri: @satsuki_momiji 記載されているのは『本光国師日記』と『中院通有日記』になりますが、日付がバラけているので『大日本史料』12編之24でまとめられたのを見た方が早いです。こちらのデジタルコレクションの198頁からになります。https…
15
0
0
0
OA
室町後期の近衛家と他の摂家~近衛政家を中心に
RT @washou3956: PDF公開。石原比伊呂「室町後期の近衛家と他の摂家:近衛政家を中心に」(『聖心女子大学論叢』129、2017年6月)「九条流」と「近衛流」の二分類の有効性を検証するために、本稿では近衛政家期の近衛家と一条・九条・鷹司家の関係を復元。https:/…
11
0
0
0
OA
装束の装飾加工技法に関する研究 : 平安時代における加工技法の用例を中心に
RT @ramanujan0705_: 装束の装飾加工技法に関する研究 - 同志社女子大学学術リポジトリhttps://t.co/8mXKj6Kh9U 面白そうな論文を見つけたのでメモ
4
0
0
0
OA
大名・太郎冠者の變貌
RT @kashiwagiyugehi: 太田次男「大名・太郎冠者の変貌」(『史学』30-1、慶應義塾大学、1957年)。60年前の論文。狂言研究的にどうなのかは分からないのですが、とても面白く読み始め。ただ41頁もあり、私にはこの量を画面で読むのはつらい。印刷しなきゃ。 ht…
6
0
0
0
危機の時代における中世王朝物語 : 『我身にたどる姫君』の善政描写をめぐって(<特集>中世・危機と「文学」)
RT @hmikann: 危機の時代における中世王朝物語 : 『我身にたどる姫君』の善政描写をめぐって https://t.co/7Xq7G4rMQT 「『我身にたどる姫君」は、女帝の統治・今上帝の善政描写に特徴がある。それは机上の空論と見るべきではなく、鎌倉初期の九条兼実が実…
16
0
0
0
OA
まざあ・ぐうす
RT @mihira_sanpei: https://t.co/JFNDTHaFR8 みんな知ってる北原白秋による翻訳! 『まざあ・ぐうす』もここで読める! バイオリンなどの弦楽器が全部『胡弓』、 教会が『寺』司祭が『お坊さん』などに置き換えられているため なんだか奇妙な世界が…
37
0
0
0
OA
日本結髪史
RT @pororon_s: 今気づいたけど、日本結髪史って国立国会図書館デジタルコレクションで読めるのね。 https://t.co/cGh7sqIsrA
262
0
0
0
OA
日本のカワウソはなぜ絶滅したのか
RT @oikawamaru: 佐々木(2016)日本のカワウソはなぜ絶滅したのか (PDF→https://t.co/aBFha7IFva)。絶滅までの詳細な記録と考察。乱獲、開発、農薬、害獣駆除。当時の状況で絶滅回避の方法があったのだろうかと思う。湿地帯生物愛好家としては本…
2
0
0
0
IR
大阪芸能史上に筝曲家 : 初世菊田歌雄が果たした役割について
RT @kokyoku_bot: この論文は、地歌の名跡である菊田歌雄師を中心として、大阪における近代の地歌箏曲史を研究されたものです。→ 「大阪芸能史上に筝曲家 : 初世菊田歌雄が果たした役割について」(https://t.co/EpsL7bouOF)
301
0
0
0
OA
視点 女性研究者のリアル:その1 出産育児と不妊治療
RT @toritorix: 色々考えさせられるなあ. 男であることがすでに優遇されているということか. 「女性研究者のリアル」 https://t.co/dM96W8dTfK
6
0
0
0
OA
守貞謾稿
RT @yugyo7e: 「守貞謾稿」で調べものをしてたら、こんなページがあった。 https://t.co/UgAf8t7cXs 14巻、「蝙蝠羽織」かわほりばおり。 守貞が記すには「画風を以て時代を考えるに寛永正保の頃の古画にやあらん」。 睫毛も長く、ふらふらゆらゆらした若…
8
0
0
0
OA
研究発表 源氏物語の漢訳受容をめぐって ―明治時代を中心に―
RT @heartvine_aoi: 岡部明日香「源氏物語の漢訳受容をめぐってー明治時代を中心にー」(国際日本文学研究集会議事録、2005年)に『源氏』の翻訳(漢訳)関係年表があるので見てください https://t.co/bJkYKuvhy2
18
0
0
0
IR
源氏物語における絃楽器のジェンダー : 男性性の楽器と女性性の楽器
RT @ramanujan0705_: CiNii 論文 - 源氏物語における絃楽器のジェンダー : 男性性の楽器と女性性の楽器 https://t.co/oRdWEr0rL6 #CiNii これ読んで見たい
34
0
0
0
OA
雛の圖
RT @kurok_yuu: 清水晴風写『雛の圖』国立国会図書館 https://t.co/4o2pN7p0gl 折り紙雛、薩摩雛、琉球雛など30種近い雛を収載。 #雛祭り #ひな人形 https://t.co/kwnGnpLHvG
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
RT @heikyoku: >RT「沓沢博行さんの恵方巻論文を貼っておきます。 https://t.co/KeSwTDwUfE …」 →2009年3月付の論文。そういえば、サン・ジョルディの日が定められた86年(以降)はキャンペーンソングとかあったねえ。宮里久美さんの歌のサビだ…
3
0
0
0
IR
胡弓再考 : 近世邦楽史料に関する一考察
RT @shamisenist: @satsuki_momiji この論文です。→ https://t.co/yQqWu0YU6r
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @02320_ochi: 今上陛下の研究といえば、魚類以外にも皇居におけるタヌキの論文も有名だよね。お名前が明仁なのは良いとして所属が「御所」なのパワーワードだけど、果物や虫を中心にした山の食性と残渣メインの都市部を比較しつつ皇居を考察してる点とか面白いよ。 https:…
5
0
0
0
IR
九~十世紀における内親王の役割と影響 : 入内から降嫁へ
RT @kasamashoinRS: 【博士】中村みどり - 九~十世紀における内親王の役割と影響 : 入内から降嫁へ https://t.co/dd0rxdvT2C
5
0
0
0
故実叢書
RT @HanShotFirst_jp: 『歴世服飾考』にあるという大仏開眼時の左袵云々の話が見つからない・・・と思っていたら、どうやらこれのことらしい https://t.co/a2CGgWSIhU
3
0
0
0
琴學入門
RT @otankousagi: 大江玄圃の琴学入門、見たい! CiNii 図書 - 琴學入門 https://t.co/drFPcztkHB #CiNii
69
0
0
0
OA
[年中行事絵巻]
RT @kojima_sakura: 門松のもっと古い画像は、平安末期の『年中行事絵巻』に出ていました。ネットで見られる一つ国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/pbHOCigaYmでは、24・25コマあたり、冒頭の「朝覲行幸」の場面。天皇が太上天皇や皇太后の…
お気に入り一覧(最新100件)
国会議事堂が9階建てなのをご存知でしたか。議事堂の4階にある国会関係者向けの図書館―国立国会図書館国会分館―を特別に誌上で紹介しています。 「特集 国会議事堂の中の図書館」 https://t.co/sWUOwx0koO 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/3hn6JXoQek
34
0
0
0
OA
彰子賛美の真情 ―『紫式部日記』寛弘五年秋―
紫式部は彰子の何を見ていたのか。詳細な分析が面白い。ダウンロード可。無料。 J-STAGE Articles - 彰子賛美の真情 →山本淳子https://t.co/o1yaUTvIBe
99
0
0
0
OA
なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察
ネコ家畜化について勉強しているのですが、密度の濃い講演論文でわかりやすいです。「なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察」https://t.co/s1mqrkHMN2
2
0
0
0
OA
邦楽調査掛平曲五線譜の成立をめぐって
https://t.co/RJn7WcSuXy こちらの論文にも紹介されているが、邦楽調査掛において、通常メンバーが採譜した平曲と、平曲の心得のある者が採譜した平曲とでは、様相が異なるという。 そりゃそうだろう、口伝を習得・修得した者には、聞こえる音が違うから。
34
0
0
0
OA
『明治が歴史になったとき』の意図と達成 : 特集の序文として (<特集>『明治が歴史になったとき』を読む)
『史苑』82巻1号に「『明治が歴史になったとき』を読む」という特集が掲載されました。リポジトリでPDFをDLできます。 https://t.co/rj0Zhvowga
25
0
0
0
IR
古代日本の牛乳・乳製品の利用と貢進体制について
奈良平安時代の牛乳や蘇のことが書いてあって、面白そう。 CiNii 論文 - 古代日本の牛乳・乳製品の利用と貢進体制について https://t.co/2zbOUtyiwb #CiNii
26
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
『国立国会図書館月報』 711/712(2020年7/8月)号においてPDFで 「東豎子(あずまわらわ)ー描かれた男装の女官ー」が掲載されています。 https://t.co/Ot5Yp8KKCC
1
0
0
0
OA
戦前日本における女子フットボールの様相に関する歴史的基礎研究
戦前日本における女子フットボールの様相に関する歴史的基礎研究 https://t.co/E44DsW6HZV
1
0
0
0
01史-11-口-06 戦前日本における女子フットボールに関する歴史的研究:高等女学校を中心として
01史-11-口-06 戦前日本における女子フットボールに関する歴史的研究:高等女学校を中心として https://t.co/0kpM5RaRj8
37
0
0
0
OA
戦国時代の忍びの実像
メモ:J-STAGE Articles - 伊達政宗の絶縁状 https://t.co/KyCqbAyitv J-STAGE Articles - 「忍者・服部半蔵」の誕生──昭和三九年までの作品を対象に https://t.co/k2eSvIXVyv J-STAGE Articles - 戦国時代の忍びの実像 https://t.co/F9Bc2zOcs3
19
0
0
0
OA
「忍者・服部半蔵」の誕生──昭和三九年までの作品を対象に
メモ:J-STAGE Articles - 伊達政宗の絶縁状 https://t.co/KyCqbAyitv J-STAGE Articles - 「忍者・服部半蔵」の誕生──昭和三九年までの作品を対象に https://t.co/k2eSvIXVyv J-STAGE Articles - 戦国時代の忍びの実像 https://t.co/F9Bc2zOcs3
52
0
0
0
OA
伊達政宗の絶縁状
メモ:J-STAGE Articles - 伊達政宗の絶縁状 https://t.co/KyCqbAyitv J-STAGE Articles - 「忍者・服部半蔵」の誕生──昭和三九年までの作品を対象に https://t.co/k2eSvIXVyv J-STAGE Articles - 戦国時代の忍びの実像 https://t.co/F9Bc2zOcs3
5
0
0
0
OA
卒業式に見る袴の現代的着装の研究 III : 伝統的な視点から
田中淑江ほか.卒業式に見る袴の現代的着装の研究Ⅲ : 「伝統的な視点から.共立女子大学家政学部紀要」2015,Vol.63 https://t.co/5UshMNnVJj
21
0
0
0
現代に見る女子大生の卒業式の袴姿 : 伝統的着装の変化について
こちら他大学のものですが先行研究がありますので貼っておきますね。 田中 淑江、長谷川 紗織、宮武 恵子「現代に見る女子大生の卒業式の袴姿 : 伝統的着装の変化について」Costume and textile : journal of costume and textile : 服飾文化学会誌 16(1), 1-15, 2015 https://t.co/lwHYcVLHW8 https://t.co/67oXLQvBDU
6
0
0
0
院政期の恋愛スキャンダル : 「叔父子」説と待賢門院璋子を中心に (新年特集 恋する日本史)
@aoitokugawa1 私もあまりしっかり追ってるわけではないのですが、この論文に叔父子説の研究史がまとめられていてとても分かりやすかったです。宜しければどうぞ。 https://t.co/PpNVddDzJJ
2
0
0
0
IR
「教訓抄」と往生説話
CiNii 論文 - 「教訓抄」と往生説話 https://t.co/HWHbyiis16 #CiNii
5
0
0
0
OA
千虫譜 5巻
『千虫譜』っていう、江戸時代に書かれた虫などの図鑑が面白かった! 画像はザリガニ(サリガニって書かれてる)❤️今そのへんでとれるのはアメリカザリガニだけど、これは日本古来のサリガニさんなんでしょうね
3
0
0
0
源氏物語における歌謡--催馬楽譜にみる諸相
CiNii 論文 - 源氏物語における歌謡--催馬楽譜にみる諸相 https://t.co/Ys6dyYLRX5 #CiNii
38
0
0
0
OA
中世びとの月蝕観 : 『玉葉』と『吾妻鏡』の記事から見て
吾妻鏡の月蝕記事の一覧があるよ。 中世びとの月蝕観--『玉葉』と『吾妻鏡』の記事から見て 湯浅吉美 埼玉学園大学紀要 人間学部篇 (10), 63-76, 2010-12 https://t.co/D1FkabDrg8
3
0
0
0
正倉院展-下-螺鈿紫檀五絃琵琶の語るもの
CiNii 論文 - 正倉院展-下-螺鈿紫檀五絃琵琶の語るもの https://t.co/GWfDv67641 #CiNii
185
0
0
0
OA
カール禿頭王は本当に禿げていたか
赤阪俊一先生の「カール禿頭王は本当に禿げていたか」は、ヨーロッパの中世において頭髪が持っていた象徴的な意味や、容姿と男性性の関係など当時のジェンダーにまつわる議論もある面白い論文です。>RT PDFあり。 『埼玉学園大学紀要. 人間学部篇』12 (2012) https://t.co/Lopol8Ghai
7
0
0
0
清少納言の晩年と「月の輪」
https://t.co/YyjCM5XpBw お読み下さいね。後藤祥子先生説は、曼殊院近隣の月輪寺町付近。東山泉涌寺付近は岸上慎二説ですね。 https://t.co/uTzWTzRCfC
2
0
0
0
頭中将と和琴/光源氏と琴(キン)の琴
CiNii 論文 - 頭中将と和琴/光源氏と琴(キン)の琴 https://t.co/VIrzXQIF9o #CiNii
4
0
0
0
IR
延喜二年三月の飛香舎藤花宴 (日記の総合的研究)
CiNii 論文 - 延喜二年三月の飛香舎藤花宴 (日記の総合的研究) https://t.co/OR3IZQbCJw #CiNii ※醍醐天皇、藤原時平、藤原忠房、敦固親王による管絃・歌舞について記述あり
2
0
0
0
地域伝統芸能「仏舞」の身体運動学的研究
CiNii 論文 - 地域伝統芸能「仏舞」の身体運動学的研究 https://t.co/xwey6dV06a #CiNii
6
0
0
0
『栄花物語』における人物考察 : 藤原元子・堀河一家記述の方法と意図について
途中で少し紹介した話はこちらの論文ですhttps://t.co/Xh6yYBhFVf 『栄花物語』の中の元子の立場に注目されている論文でとても沢山学ばせて頂いた… 栄花の堀河家、気になる方は是非
55
0
0
0
中世における誕生日
天皇誕生日にかこつけて再宣伝ですが、この論文はとても面白かったです 室町時代の武家や公家、天皇が誕生日をどう意識していたのか、という点に目を向けた木下聡先生の論文。 推しの誕生日祝いをしたい方はどうぞ https://t.co/UUnQhprkH5
6
0
0
0
OA
〔江戸切絵図〕
https://t.co/m3UikFsUqq 嘉永五年「本所絵図」、 現在の区立両国小学校校庭あたりに、 青山弥惣右衛門の文字が見えます。 幕末江戸における平家琵琶伝承の中心地・一ツ目弁天のすぐ近くです。 https://t.co/A7JgcJ5HZe
2
0
0
0
IR
奈良時代の踏歌--夜の歩み
CiNii 論文 - 奈良時代の踏歌--夜の歩み https://t.co/OVewUPIxTZ #CiNii
36
0
0
0
OA
嗚呼大正天皇
画像は杉謙二 編『嗚呼大正天皇』 (四海社出版部、1926)より引用。 https://t.co/uMfeS9HiBt 参考 「日本型クリスマスの歴史」(視点・論点) https://t.co/EmJQs4DWlq
3
0
0
0
IR
『伝統』を発掘する方法のための試論--舞楽のシュールな時間と空間
CiNii 論文 - 『伝統』を発掘する方法のための試論--舞楽のシュールな時間と空間 https://t.co/qlqih0CDML #CiNii
26
0
0
0
OA
足利義稙にとっての笙と義満先例 : 将軍権威再建への試行錯誤
PDF公開。石原比伊呂「足利義稙にとっての笙と義満先例:将軍権威再建への試行錯誤」(『聖心女子大学論叢』136、2020年12月)足利将軍家の故実のひとつ「笙」(雅楽)と足利義稙との関係から、義稙の政治姿勢の変化を読み取ろうとする論文。https://t.co/7h97UTnRV9 #こんな論文がありました
4
0
0
0
OA
清少納言と藤原実方との贈答歌について ―歌語「かはらや」を糸口に―
宮中で、清少納言が実方に「私のことなんて忘れちゃったのね」と言った話。 実方が陸奥に下る年のことだとしたら、おもしろいかも。 『清少納言と藤原実方との贈答歌について』 https://t.co/ZEA3PcKsHS
32
0
0
0
OA
孝義録
「近世職人尽絵詞」を描かせた松平定信は、幕府老中として忠孝や貞節などの道徳を奨励。幕府はそうした事例を「官刻孝義録」(1801年 https://t.co/EHJWxjMegC)という大部の書物に記録し出版します。登場する男性には職業名がありますが、女性はほとんどが誰々の女房、妹などと記されるのみです。
16
0
0
0
OA
花容女職人鑑
「花容女職人鑑」は、もともと狂歌や詞書を添えて描かれていましたが(左:国立国会図書館蔵 https://t.co/tJ0B44jaVq)、好評で版を重ねるうちに、狂歌などを削除して巻末にまとめ、女性たちを華やかに描き、眺め鑑賞する絵本(グラビア的なもの)に変化していきました(右:国文学研究資料館蔵)。 https://t.co/mr97x4kd1j
3
0
0
0
中世宮廷音楽の時代区分とその特質--名器、御遊、秘曲伝授の関係を視座として
CiNii 論文 - 中世宮廷音楽の時代区分とその特質--名器、御遊、秘曲伝授の関係を視座として https://t.co/YDQTZmEEBl #CiNii
2
0
0
0
IR
09 「散楽」の語義の変容 -「散楽」日本伝来に関わって-
CiNii 論文 - 09 「散楽」の語義の変容 -「散楽」日本伝来に関わって- https://t.co/xC6YazTRBP #CiNii
307
0
0
0
OA
[資料紹介] 「梅本記」 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介
こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBuTtj8
11
0
0
0
『源氏物語』本文研究の蹉跌 : 「若紫」帖発見報道をめぐって (特集 文献学をとらえ直す)
昨年に報道で紹介され、先日NHKの歴史秘話ヒストリア「まぼろしの源氏物語 藤原定家の挑戦」でも扱われた(らしい)『源氏物語』「若紫」帖の新発見写本。 その紹介・報道の在り方に対して、佐々木孝浩氏が警鐘を鳴らしておられます。これは、かなり手厳しい批判ですねぇ… https://t.co/LzrMVU4dqT
8
0
0
0
OA
第12回オリンピック競技大会(1940年)の東京招致に関わる嘉納治五郎の理念と活動(<特集>「東京オリンピックの80年史」とメディア-3.11以降の現代を逆照射する)
昨夜、女子W杯招致撤退について書くため1940年東京五輪招致について調べた。普通に筑波大学の研究者の文章に「ムッソリーニ首相に訳を話して譲 れと言えば譲るかも知れぬ」という嘉納治五郎の発言が出てくるから驚いた。ちょうど #いだてん 再放送で、先週からやっていますね。https://t.co/6sj9WFrByn
18
0
0
0
OA
高等学校学習指導要領の改訂が国語科古典教育に与えた影響について
個人的には #こてほん 否定派の先生方が「敵」としての必修古典を過大評価されているような気がしてなりません。かつて9~14単位あった国語科の必修授業は、昭和53年告示(57年実施)の学習指導要領から2~4単位に激減しています。https://t.co/bnC7kV5MBO
13
0
0
0
OA
淳和・嵯峨両天皇の「薄葬」からみる山陵衰退の画期 ―祭祀の変遷と良房の立場―
PDF公開。青木佑磨「淳和・嵯峨両天皇の「薄葬」からみる山陵衰退の画期」(『中京大学文学会論叢』6、2020年3月)「淳和・嵯峨の山陵認識と遺詔における山陵否定の意義を、使者発遣制度の変遷を中心に薄葬思想と絡めて検証していく」https://t.co/e53lle9tkm #こんな論文がありました
647
0
0
0
OA
おほかみ
@ymtnmym_bird ここで読めます。 https://t.co/WMQPpUAuKX
2
0
0
0
OA
谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響
@satsuki_momiji 本文はこちらでした。 https://t.co/B9UdJirGr4
12
0
0
0
IR
谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響
こんな博士論文が。 坂田寿子「谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響」 https://t.co/nSVuAzAxyM https://t.co/kxBNoUjY5K
11
0
0
0
OA
谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響
こんな博士論文が。 坂田寿子「谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響」 https://t.co/nSVuAzAxyM https://t.co/kxBNoUjY5K
35
0
0
0
OA
河川からみた埼玉平野の開発
ちょっと参考になりそうな論文 「河川からみた埼玉平野の開発ー古代から家康入国までー」 https://t.co/9dyDF4NEKu
5
0
0
0
OA
平安時代における中央貴族と地方社会に関する研究<内容の要旨及び審査結果の要旨>
手嶋大侑『平安時代における中央貴族と地方社会に関する研究』https://t.co/kWjjo5ybsL 博論要旨。
8
0
0
0
IR
『栄花物語』における藤原生子 : 描写の意義に関連して
#今鏡マンスリー 次回のお題ですが、藤原生子と夫である後朱雀天皇との歌のやり取りのマンガです。 生子は、藤原教通と藤原公任女との間の長女で幼い頃から美貌と教養で将来を期待されていました。 高橋由記『栄花物語』における藤原生子 https://t.co/sjXbHcT59J こちらの論文から示唆を頂きました! https://t.co/VkOnlvc5a6
22
0
0
0
OA
16世紀の都市におけるキリシタン女性 : 日比屋モニカと細川ガラシャ
16世紀の都市におけるキリシタン女性 : 日比屋モニカと細川ガラシャhttps://t.co/50o53E6GpO 昨日、置いておいた論文なんだけど、徳川は無関係だと思い込んで読んでいた日比屋モニカの方にまさかの榊原康政がちょっとだけ登場。たまたま朝日姫の輿入れの関係で大坂にいたらしい。
10
0
0
0
IR
フィンランドにおける健康施策とスポーツ実践の実態について
フィンランドなんぼのもんじゃいと思ったらスポーツ実施率91%だった。 日本は47.5% 調べた時間は5分なので、精度は粗いです。 https://t.co/7uFNM8E5OB https://t.co/z03TOonMl2
6
0
0
0
OA
鄭 珉中 著 正倉院の「金銀平文琴」について ─中国の宝琴・素琴の問題を兼ねて─(その一)
金銀平文琴はいつどこで造られたか? 唐製735年という日本の通説(例えば奈良博解説)に対し日本製794年以降説を出されたのが鄭珉中1987年「論日本正倉院金銀平文琴—兼及我国的宝琴、素琴問題」だ。図版からの論だが古琴鑑定の様々な論点は今でも検討に値する。前半日本語訳:https://t.co/XsLGcbaFPJ https://t.co/9vY4vaBd6b
8
0
0
0
正倉院の古楽 : 天平琵琶譜を復元琵琶で弾く (特集 シルクロード : 交流を復元する) -- (シルクロードの現在)
DLはできないけどCiNiiにUPされていた。/CiNii 論文 - 正倉院の古楽 : 天平琵琶譜を復元琵琶で弾く (特集 シルクロード : 交流を復元する) -- (シルクロードの現在) https://t.co/Ajeg2yXizW #CiNii
12
0
0
0
IR
谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響
CiNii 博士論文 坂田寿子 - 谷崎潤一郎作品における地歌・上方舞・京舞の影響 https://t.co/ytilvue396
8
0
0
0
OA
薩摩盲僧琵琶の誕生と展開 : 平家琵琶から薩摩盲僧琵琶へ、そして薩摩琵琶へ(4.日本をめぐる論考,徳丸吉彦先生古稀記念論文集)
この論文の前提になっている仮説がよく分からない。(続く) 薩摩盲僧琵琶の誕生と展開 : 平家琵琶から薩摩盲僧琵琶へ、そして薩摩琵琶へ(4.日本をめぐる論考,徳丸吉彦先生古稀記念論文集) 薦田, 治子 お茶の水音楽論集 特別号pp.277 - 288 , 2006-12 , お茶の水音楽研究会 https://t.co/HYUXBZ7fsh
13
0
0
0
IR
明代万暦時期における豊臣秀吉像
CiNii 論文 - 明代万暦時期における豊臣秀吉像 https://t.co/xE5IfeGK8w #CiNii 文禄・慶長の役の際に、明で「秀吉は中国人」説が出たり、「秀吉は妖怪」という話ができたのが紹介されている。日本を攻めるべし、という意見もあったんだな。
22
0
0
0
OA
家庭におけるしみ抜きと有機溶剤被暴の危険
https://t.co/xiboYpWsnF 私の紹介するベンジンとパキンによる衿洗いはやり方を守れば何ら危険はありませんのでご心配は無用です。年中100年三島ではお弟子さんも含めその枝葉の方も使い続けてます☺️
7
0
0
0
OA
日本人肩甲骨形状の時代的変化の研究に基づく徳川将軍集団とアイヌ集団のタイプ分析
CiNii 論文 - 日本人肩甲骨形状の時代的変化の研究に基づく徳川将軍集団とアイヌ集団のタイプ分析 https://t.co/6q4O7QbbU4 #CiNii 徳川将軍家といっても3名だけだけど、こういう比較もあるんだな。
17
0
0
0
OA
平安時代の喪服 : 諒闇装束を中心に
増田美子「平安時代の喪服 - 諒闇装束を中心に -」 https://t.co/uTgvQAYJfF このページのリンクをたどればダウンロードできます!お薦めなので、ぜひ読んでみてください!
5
0
0
0
OA
集古十種 : 古画肖像
現在、壽命寺と伊居太神社に別れて所蔵されているクレハトリ・アヤハトリの神像は、松平定信・編纂『集古十種』の古画肖像にそれらしい絵が「壽命寺安置」「同」とあるので、本来はまとめて壽命寺が持っていたらしい。いつの時代にか、穴織姫像が伊居太神社に移ったらしい。https://t.co/GHXidSBj0z https://t.co/HMCZniti9h
2
0
0
0
IR
南都本『平家物語』経正竹生島詣と日吉社聖女宮の琵琶法師 : 叡山信仰圏における宇賀弁財天信仰をめぐって
こんな論文どうですか? 南都本『平家物語』経正竹生島詣と日吉社聖女宮の琵琶法師 : 叡山信仰圏における宇賀弁財天信仰をめぐって(名波 弘彰),1987 https://t.co/mbnDUXIqSF
10
0
0
0
OA
愛国行進曲
と、ここまで洋楽ものばかり紹介してきたが、実際は今回の新公開分は邦楽ものが殆ど。ただ、そちら方面は疎く…。宮城道雄関係はいくつか発見。 宮城が胡弓を弾く《満州調》(https://t.co/N9cwoR0bPQ)は少し風変わりで面白い。あと《愛国行進曲》の邦楽器編曲(https://t.co/4MXcVZojuD)も。
4
0
0
0
OA
満州調(上)
と、ここまで洋楽ものばかり紹介してきたが、実際は今回の新公開分は邦楽ものが殆ど。ただ、そちら方面は疎く…。宮城道雄関係はいくつか発見。 宮城が胡弓を弾く《満州調》(https://t.co/N9cwoR0bPQ)は少し風変わりで面白い。あと《愛国行進曲》の邦楽器編曲(https://t.co/4MXcVZojuD)も。
17
0
0
0
IR
秋田藩佐竹家子女の人生儀礼と名前--徳川将軍家と比較して (生老死と儀礼に関する通史的研究)
CiNii 論文 - 秋田藩佐竹家子女の人生儀礼と名前--徳川将軍家と比較して (生老死と儀礼に関する通史的研究) https://t.co/4bCaqtZfHI #CiNii 佐竹家と徳川将軍家だけでなく、伊達家の例も多く取り上げられているので、この三家に感心がある人向け。
44
0
0
0
水戸徳川家の宝物「鳥○圓」の内容物の解明
CiNii 論文 - 水戸徳川家の宝物「鳥○圓」の内容物の解明 https://t.co/FofYvvuoAw #CiNii 家康が作ったとされる「烏○圓」の内容物を、久能山東照宮の家康遺品『和剤局方』の「烏犀圓」の処方(材料)と実際に比較してみたもの。薬学からのアプローチ。
6
0
0
0
IR
高松院と澄憲 : 表白の検討を中心に (中世における儀礼テクストの綜合的研究 : 館蔵田中旧蔵文書『転法輪鈔』を中心として)
二人の事が気になった人、これ読んで! 筒井早苗「高松院と澄憲 : 表白の検討を中心に」 https://t.co/MV9TGe8rYM 若干妄想気味だけど、分かる!尊い!ってなるから!
7
0
0
0
OA
乳母からみる二条親政期
PDF公開。栗山圭子「乳母からみる二条親政期」(『神戸女学院大学論集』65-1、2018年6月)出自の低い藤原邦綱が天皇三代の乳父になれたのは何故なのか。邦綱が初の天皇乳父となった六条乳母選定の政治状況を明らかにし、ついで二条親政期政治構造をも論じる。https://t.co/JwZuSohYHa
14
0
0
0
OA
大正浪漫期の子供ファッション
きょうのPDF。 リボンが髪飾りとして登場したのは、明治18年に推奨された「まがれいと」という髪型に於いてである。土井子供くらし館の所蔵品をみると、蝶結びにしたリボンの髪飾りは、4つの形態に区分できる。 「大正浪漫期の子供ファッション Part.2 リボン」鳥居本幸代 https://t.co/8CYvDpiiZp https://t.co/IY98PvFlPB
7
0
0
0
鎌倉時代の女装の遺品:鶴岡八幡宮の御神宝の装束について (第 3 報)
CiNii 論文 - 鎌倉時代の女装の遺品:鶴岡八幡宮の御神宝の装束について (第 3 報) https://t.co/lCIdbUcXvJ #CiNii 御神宝の袿や小袿等の詳細な寸法や布の裁ち方、縫い方が載ってるよ!
343
0
0
0
OA
『金剛般若経』に見られる「即非の論理」批判
日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそるべし。https://t.co/UhjNJiKSRx https://t.co/Ml9r8MqxkC
3
0
0
0
OA
令子内親王家の文芸活動-院政前期の内親王とその周辺-
令子内親王とその周辺の論文 読むのが大変(´ω`) https://t.co/hf054aKiPE
11
0
0
0
OA
装束の装飾加工技法に関する研究 : 平安時代における加工技法の用例を中心に
装束の装飾加工技法に関する研究 - 同志社女子大学学術リポジトリhttps://t.co/8mXKj6Kh9U 面白そうな論文を見つけたのでメモ
6
0
0
0
危機の時代における中世王朝物語 : 『我身にたどる姫君』の善政描写をめぐって(<特集>中世・危機と「文学」)
危機の時代における中世王朝物語 : 『我身にたどる姫君』の善政描写をめぐって https://t.co/7Xq7G4rMQT 「『我身にたどる姫君」は、女帝の統治・今上帝の善政描写に特徴がある。それは机上の空論と見るべきではなく、鎌倉初期の九条兼実が実際に取り組んだ政策に
15
0
0
0
OA
室町後期の近衛家と他の摂家~近衛政家を中心に
PDF公開。石原比伊呂「室町後期の近衛家と他の摂家:近衛政家を中心に」(『聖心女子大学論叢』129、2017年6月)「九条流」と「近衛流」の二分類の有効性を検証するために、本稿では近衛政家期の近衛家と一条・九条・鷹司家の関係を復元。https://t.co/XBQG3gpajg
16
0
0
0
OA
まざあ・ぐうす
https://t.co/JFNDTHaFR8 みんな知ってる北原白秋による翻訳! 『まざあ・ぐうす』もここで読める! バイオリンなどの弦楽器が全部『胡弓』、 教会が『寺』司祭が『お坊さん』などに置き換えられているため なんだか奇妙な世界が広がっている。
37
0
0
0
OA
日本結髪史
今気づいたけど、日本結髪史って国立国会図書館デジタルコレクションで読めるのね。 https://t.co/cGh7sqIsrA
フォロー(1064ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1452ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)