著者
佐々木 進 飯島 祐一 月周回衛星ワーキンググループ
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス
巻号頁・発行日
vol.96, no.142, pp.49-55, 1996-06-28

宇宙科学研究所と宇宙開発事業団の共同ミッションとして、21世紀初頭の実施を目指した月探査周回衛星計画の準備が進められている。この計画は、H-IIロケットを用いて、月周回衛星、着陸実験機及びリレー衛星で構成される大型の探査機を月に送ろうとするものである。このミッションの目的は、月の起源と進化の研究、月環境の解明、月からの科学観測、及び、月面利用の可能性の調査、の4本柱から成っている。月の起源と進化の研究は、月面の元素や鉱物、月表層の構造、月重力分布、月磁場をグローバルにマッピングすることにより行う。月環境については、電磁環境、高エネルギー粒子環境、微粒子環境を計測する。月からの科学観測では、地球プラズマ圏の撮像と惑星電波の観測を行う。本稿では、月探査周回衛星計画で提案されている科学研究項目とその期待される科学成果について紹介する。
著者
井上 和彦 夏山 元伸 佐々木 晶子 御巫 清允
出版者
東京女子医科大学学会
雑誌
東京女子医科大学雑誌 (ISSN:00409022)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.86-87, 1985-01-25

東京女子医科大学学会第260回例会 昭和59年11月8日 東京女子医科大学中央校舎1階会議室
著者
佐々木 建昭 櫻井 鉄也 加古 富志雄 稲葉 大樹
出版者
筑波大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2011

近似イデアルに基づいて近似グレブナー基底の理論を構築し、部分終結式様の理論を作成して厳密用算法を浮動小数で実行する場合の不安定性を解明し、ブッフバーガー算法を安定化して近似グレブナー基底の構成算法を呈示した。微小摂動のため多変数多項式イデアルの次元が減少した系として近似特異系を定義し、次元を元に戻す操作として近似特異系の特異化の算法を考案し、近似特異型の悪条件代数方程式系の良条件化法を与えた。線形制御理論で近似無平方分解・有効浮動小数・近似因数分解の有用性を示した。モデルに基づく開発への利用を念頭に、パラメータ係数の疎な線形方程式系の誤差低減解法と系の特徴抽出法などを提案した。
著者
池田 義祐 佐々木 永滋
出版者
日本社会学会
雑誌
社会学評論 (ISSN:00215414)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.57-71, 1957-02-25

In an attempt to study positively one aspect of the contemporary huge urban society, we have taken up the case of Kyoto City (with a populationn fooe million and one handred thousand) and tried to determine the marriage pattern of its inhabitants in terms of where they have found their marriage partners since 1901. After analysing 14, 886 marriage cases, we have arrived at the following conclusions. <BR>1. In about 40%, of those cases, the marriage took place between the inhabitants of Kyoto City. The percentage of such cases, however, has been decreasing. <BR>2. In about 30%, an inhabitant of Kyoto was married to a person coming from the distant area (from 50 to 800 kilometers from Kyoto). The percentage has been decreasing. <BR>3. In other cases, the marriage was between an inhabitant of Kyoto and a person from the area within 50 kilometers from the city. The percentage of those cases has been rather constant <BR>In short, in many cases, the marriage takes place between the two living not for apart from each other. On the other hand, if we look at the picture more dynamically, we notice the tendency that marriage of the two living comparatively for are representing a greater percentage over the period. <BR>Finally, we have detected similar trends in the marriages statistics concerning rural communities.
著者
小出 公平 牧野 浩志 石名坂 賢一 佐々木 政秀 池内 克史
出版者
Institute of Industrial Science The University of Tokyo
雑誌
生産研究 (ISSN:0037105X)
巻号頁・発行日
vol.65, no.2, pp.157-162, 2013

ITS世界会議の記念すべき20回目の会議が,2013年10月に東京で開催される.我が国ITSの進展は,横浜会議からファーストステージが始まり,名古屋会議を境にセカンドステージに入り現在に至っているといわれている.我が国ITSは,今回の東京会議を契機に,次世代のステージにステップアップするものと期待されている.名古屋会議から9年がたち3度目の世界会議が東京で開催されるのを機に,地域の自治体が次世代のITSを活用して新しいまちづくり・交通社会づくりに取り組んでいる姿を紹介する.[本要旨はPDFには含まれない]
著者
佐々木 喬
出版者
遠洋水産研究所
巻号頁・発行日
no.21, pp.83-114, 1984 (Released:2011-03-05)
著者
佐々木 信幸
出版者
東京慈恵会医科大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2009

(1)30%酸素吸入による認知機能変化発症15日以内の脳梗塞・脳出血患者において30%酸素と室内気吸入時の記銘力を比較し,左病巣群で高濃度酸素による言語性記銘増強効果を認めた.増強効果が大きい群では両側脳血流が低下していた.(2)iPadによるATMT訓練とWiiによる全般認知訓練発症10日以内の脳梗塞、脳出血患者において2週間のiPadによるATMT訓練群、Wiiによる全般認知訓練群のTMT-AとMMSEの変化を調べた。対照群に比しiPad群ではTMT-AのみならずMMSEも有意に改善し、効果は限定的でなく般化する可能性が示唆された。
著者
大島 弥生 佐藤 勢紀子 因 京子 山路 奈保子 山本 富美子 佐々木 泰子 アプドゥハン 恭子 清水 まさ子 張 瑜珊 トンプソン 美恵子 二通 信子 李 セロン
出版者
東京海洋大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2011-04-01

国内外の日本語学習者および母語話者の大学生・大学院生,その指導者の学術的受信発信技能向上の支援方法充実のために以下を行った:人文科学・社会科学・工学の9分野270編の日本語学術論文の構造の分析;人文・社会科学系論文における引用を解釈に活用する談話展開の分析;学術語彙習得過程を調査するテストの開発と母語話者・非母語話者への実施;海外の日本語教員・国内の留学生等へのインビューによるニーズ調査。同時に、パネルディスカッションを通じて問題を分析・共有し,アカデミック・ジャパニーズ教育の中核的意義は広く洗練された視野を獲得し学術的追求の意義を認識する得難い機会を与えることであることを確認した。
著者
佐々木 大策 荻原 能男
出版者
山梨大学
雑誌
山梨大學工學部研究報告 (ISSN:05131871)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.136-144, 1967-12-20

The estimations of this storm runoff on a 0.806km^2 natural catchment by means of (1) hydrograph method (2) continuity method at lake Saiko (3) dynamic equation method have been discribed in this paper. Especially the analysis of the dynamic equation is a new method in which the probable discharge is used. The results of this study indicate that probably peek discharges are 30-100m^3/s water and 500-700m^3/s total.
著者
出口 竜作 佐々木 博成 岩田 薫 越前 恵
出版者
宮城教育大学
雑誌
宮城教育大学紀要 (ISSN:13461621)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.53-61, 2009

カイヤドリヒラムシ(Stylochoplana pusilla)は、主にイシダタミガイ(Monodonta labio)の外套腔に生息している。本研究では、フィールドでの調査と研究室内での飼育・実験により、本種の生殖とライフサイクルについての基礎的知見を得ることを目指した。イシダタミガイを定期的に採集し、内部から得られたカイヤドリヒラムシの個体数、個体サイズ、および性成熟の有無について調べたところ、夏期にのみ性成熟した個体が見られること、秋期の初めに小型で未成熟な個体が急激に増加することが分かった。性成熟したカイヤドリヒラムシの受精嚢内には、すでに受精した卵が保持されていた。このような受精卵は減数分裂第一分裂中期で細胞周期を停止していたが、海水中に産卵されると減数分裂を再開し、卵割を経て幼個体に至った。また、人工的に海水中に切り出されることによっても発生を開始し、一部は幼個体にまで発生した。未成熟なカイヤドリヒラムシをアルテミア(ブラインシュリンプ)の幼生を餌に23℃で飼育したところ、性成熟が誘起され、受精嚢内には正常な受精卵が見られるようになった。また、同じ飼育法で幼個体を性成熟させ、再び産卵させることにも成功した。以上のような飼育法の確立により、カイヤドリヒラムシのライフサイクルを制御し、1年間を通して生殖に関する観察・実験を行うことが可能になった。
著者
中野 和俊 野田 尚子 立川 恵美子 浦野 真理 高澤 みゆき 中山 智博 佐々木 香織 大澤 真木子
出版者
東京女子医科大学
雑誌
東京女子医科大学雑誌 (ISSN:00409022)
巻号頁・発行日
vol.75, no.3, pp.64-69, 2005-04

我々は13例の自閉症患者でビタミンB_<12>(メチルコバラミン:Me-B_<12>)の治療効果をオープン試験で試みた.Me-B_<12>の治療開始時期は2歳3ヵ月から18歳で,Me-B_<12>を25〜30μg/kg/day,6〜25ヵ月間投与した.IQ/DQによる評価では,治療前は45±5.3(平均±標準誤差)であったが,治療後は52±6.0と有意な上昇が認められた(p=0.0199).CARS検査(小児自閉症評定尺度)では,治療前は35.9±1.6であったが,治療後は33.0±1.7(p=0.0008)と改善した.自然経過による改善とMe-B_<12>効果を鑑別するため,患者を年齢,知能でそれぞれ2群に分類し検討したところ,思春期群と低IQ群のCARSスコアーが,幼児・早期学童期群,高IQ群と同様に改善した.自閉症児において思春期は一般に症状改善に乏しく,症状の自然改善は高機能自閉症児に見られることから,この結果は, Me-B_<12>効果は自然経過とは異なると考えられた.検討はまだ予備的段階であるが,自閉症においてMe-B_<12>は治療薬として試みる価値があると考えられた.
著者
佐々木 洋子 金吉 雅人 加賀美 聡 溝口 博 榎本 格士
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集
巻号頁・発行日
vol.2009, pp."1P1-C13(1)"-"1P1-C13(4)", 2009-05-25

This paper proposes a sound identification method for a mobile robot in home and office environment. We propose a simple sound database called Pitch-Cluster-Maps(PCMs) based on Vector Quantization approach. Binarized frequency spectrum is used for PCMs codebook generation. It can describe a variety of sound sources, not only voice, from short term sound input. The proposed PCMs sound identification requires several tens(msec) of sound input, and is suitable for a mobile robot application which condition is dynamically changing. We implemented the proposed method on our mobile robot audition system equipped with a 32ch microphone array. Robot noise reduction using proposed PCMs recognition is applied to each input signal of a microphone array. The performance of daily sound recognition for separated sound sources from robot in motion is evaluated.