著者
田中 皓一 高木 至人
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 B編 (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.58, no.551, pp.2114-2118, 1992-07-25 (Released:2008-03-28)
参考文献数
3
被引用文献数
1 3

This paper reports the development of a sheet carrying mechanism by means of the progressive wavy motion of a thin elastic membrane which is sustained by magnetic fluid. The sheet carrier consists of a magnetic fluid layer in a shallow rectangular vessel, a thin elastic membrane covering the magnetic fluid, and digital electronic equipment to drive and control a series of magnetic coils. By applying the magnetic field in the form of sinusoidal waves, progressive wavy motions of the magnetic fluid and the elastic membrane are excited, and the sheets of paper or plastic film can be carried on the surface of the membrane. An interesting transportation behavior and its dependence on the wavelength and the frequency of the progessive waves are examined experimentally.
著者
平井 秀一郎 高城 敏美 田中 和洋 来田 憲治
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 B編 (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.53, no.486, pp.p432-437, 1987-02

Experimental studies have been conducted to investigate the effects of the swirl on the turbulent transport of momentum in a concentric annulus with a rotating inner cylinder. Direct measurements of turbulent transport of momentum were made by correlating fluctuations of two velocity components which were detected by a two-color laser Doppler velocimeter. It was observed that the Reynolds stresses increse due to the swirl. The magnitude of the production terms of the transport equations of the turbulent fluxes of momentum were estimated. The dominating terms are pointed out to illustrate the processes of interactions between momentum fluxes and the swirl.
著者
田中 啓二 村田 茂穂
出版者
公益社団法人 日本薬理学会
雑誌
日本薬理学雑誌 (ISSN:00155691)
巻号頁・発行日
vol.122, no.1, pp.30-36, 2003 (Released:2003-06-24)
参考文献数
12
被引用文献数
1 1

様々な神経変性疾患の脳内病理所見でタンパク質の凝集体が出現することは,共通にみられる普遍的な現象である.この凝集体の主成分であるタンパク質の多くがユビキチンで修飾されていることが報告されてきた.ユビキチンがタンパク質分解のマーカー分子であることから,これらの疾病の発症原因にタンパク質代謝系の異常が示唆されてきたが,その分子機構の解明は遅々として進展しなかった.しかし,ユビキチン·プロテアソームシステム研究の飛躍的な進展により,その突破口が開かれようとしている.細胞内において,タンパク質は時として異常性を獲得するが,生じた異常タンパク質を処理し恒常性を維持する機構が備わっている.その主役は分子シャペロンと呼ばれる一連の分子群であり,損傷したタンパク質の再生装置として寄与している.もう一方の役者がユビキチン·プロテアソームシステムである.ユビキチン·プロテアソームシステムはもはや再生して機能タンパク質に復帰することができなくなった異常タンパク質を選別して破壊するマシーンであり,不要物の累積を回避する生存戦略の一貫として重要な役割を果たしている.これらは,分子レベルでみるとタンパク質の健康度をモニターして適宜に処理する細胞内装置とみなすことができる.この現象をタンパク質側からとらえると細胞内の全てのタンパク質は恒常的に品質管理されており,細胞内では無駄な存在が許容されない健全な仕組みが作動していることになる.ごく最近,このタンパク質の品質管理の破綻の累積がニューロンにおける恒常性維持の危険信号となり,引いては細胞死につながることが推定されている.そして特異的なニューロンの大規模な死によって,特定の脳組織の機能が逸脱した結果として引き起こされる様々な神経変性疾患の共通の基盤となっている可能性が高まっている.
著者
田中 正明
出版者
四日市大学
雑誌
四日市大学環境情報論集 (ISSN:13444883)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.85-104, 1999-09-30

Daito Islands, locating about 360km east of Okinawa, are raised atoll reefs consisted of marginal hills and central lowland. The islands would be more raised in the last ice-age (Hypsithermal) than at present, and many ponds in the lagoon are considered to be originated from dolines or uvalas formed in that age. A limnological investigation was made in the latter part of February, 1998,on the 11 uvalas ponds and 2 doline ponds. 124 species of Phytoplankton and 51 species of Zooplankton were found. In regard to the feature of plankton faund and flora as well as the water analysis, it may be inferable that Hosaku-ike, Kamo-ike, Tukimi-ike, Mizukumi-ike, Shiomizu-ike, Miharasi-ike, Tansui-ike, Kasumi-ike, Asahi-ike, Hyoutan-ike, Oo-ike, Shinobu-ike, and Obi-ike are Eutrophic lake Type.
著者
吉岡 由智 湯本 高行 田中 克己
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2005, no.68, pp.415-420, 2005-07-14
参考文献数
9
被引用文献数
3

現在テレビやWebなどを通して膨大な数のニュース記事が配信されているが,配信されてきたニュース記事をそのまま閲覧,視聴するのではなく,一旦マルチメディアニュースアーカイブに保存しておき,そこでそれらの内容的な関係やそれを配信する者の視点の違いなどを抽出して示すことができれば,利用者はこの膨大な数のニュース記事をより有効に利用することができる.そこで本稿ではニュース記事の集合からニュース配信者の視点を抽出し,それらからトピック毎のニュースの全体像を構築する手法を提案する.トピックを伝える側の視点はトピックのテーマ,トピックの側面,トピックの側面を構成する要素からなっており,各ニュース記事から抽出される.トピックの全体像は視点を統合することによって構築する.全体像と視点を示すことによって利用者はトピックを多角的にとらえることができる.In present day, we can get enormous numbers of news articles on the Web and through TV. When news articles are stored in multimedia news archive, and the relationships of the articles and focused points of news distributors are extracted, user can use news data more effectively. In this study, we propose a way of extracting focused points of news distributors from news articles, and building an overall feature about each topic. The focused point consists of "a theme of topic", "the aspect of topic", and "the element of aspect". They are extracted from each news article. An overall feature is built by integrating focused points. By showing a overall feature and focused points about a topic, users can see the topic from various viewpoints.
著者
平嶋 昇 田中 靖人 小林 慶子 島田 昌明 岩瀬 弘明 後藤 秀実
出版者
The Japan Society of Hepatology
雑誌
肝臓 (ISSN:04514203)
巻号頁・発行日
vol.50, no.11, pp.644-649, 2009-11-25
被引用文献数
1 1

症例は26才女性.2007年11月21日,AST235 U/L,ALT636 U/L,T-Bil.3.5 mg/d<i>l</i>で紹介を受けた.HBs抗原・IgM-HA抗体・HCV抗体陰性であったがHCV RNA定性(アンプリコア法)は陽性であった.ALTは正常化せず,08年2月8日HCVグループ2,RNA定量3.0 Log IU/m<i>l</i>(リアルタイム法),3月21日肝生検F1A1であったため,3月25日からペグインターフェロンα2aを12週投与してHCV RNAは陰性化した.尚,07年8月頃から付き合い始めたフィアンセは刺青を有し07年11月C型急性肝炎を発生,11月28日HCVグループ2,RNA定量430 KIU/m<i>l</i>(ハイレンジ法)であった.保存血清を用いて分子系統樹解析を名古屋市立大学臨床分子情報医学教室において行ったところ患者とフィアンセはおなじ感染ルートであることが推測された.日本のC型慢性肝炎は高齢化し治療に難渋しているが,若い世代を中心に麻薬や刺青によるC型肝炎感染が散見され性交渉によってさらに拡大しているとも言われている.C型肝炎は感染早期にインターフェロンを投与した方が治療効果は高く早期治療が望ましい.若い世代に対する積極的HCV対策も今後は必要である.<br>
著者
田中 志帆 森下 春枝 功刀 梢
出版者
文教大学
雑誌
人間科学研究 = Bulletin of Human Science (ISSN:03882152)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.149-162, 2017-03-01

The aim of the current study was to examine the effects of coping strategies and mother-child mealtime interaction on emotional eating. The sample consisted of 590 female junior college students. Participants completed a self-report to assess coping style (TAC-24), an emotional eating scale (EES), and a mother-child interaction in mealtime scale (MCIM). The results were as follows: (1) The image of mother as controlling and coercive during meal times, before the age of 18 was positive correlated with the coping style of buck-passing. (2) Cluster analysis revealed 5 subtypes on back ground of emotional eating, including BMI, the absence of the mother at mealtimes, and dissatisfaction with one's weight. (3) Cluster 2 (the greatest sensitivity to demands, a highly controlling and coercive mother during meals, the coping style is avoidance, and diverting reation) and cluster 4 (the image of mother as the most controlling and coercive during meals and the coping style is buck-passing) were related to emotional eating tendencies.本研究では、女子短大生を対象に、18歳以前の食事場面における母子相互作用の認識と、ストレスコーピングが、情緒的摂食行動(気晴らし食い)と関連があるのかどうか検討した。分析の結果、 情緒的摂食と女子青年の食事場面における支配・強制的な母親イメージ、一部のコーピング尺度と正の相関が認められた。続いてクラスター分析から、食卓における母親の不在傾向とBMIも含めた類型パターンの抽出を試みた。その結果、5つのクラスターを抽出し、第2クラスターと第4クラスターが、気晴らし食いに関連することが示唆された。第2クラスターは、BMIは平均的な値だが、食事場面での母親イメージが両価的で、責任転嫁と回避的な気晴らしコーピングをとるタイプであると推測された。第4クラスターは、食事場面での支配・強制的な母親イメージが最も高く、責任転嫁をする傾向があり、BMIが最も低いタイプであった。以上から、青年期の過食傾における回避型、責任転嫁型のコーピングと、食事場面での両価的な母親イメージの重要性が示唆された。
著者
佃 洸摂 大島 裕明 山本 光穂 岩崎 弘利 田中 克己
雑誌
情報処理学会論文誌データベース(TOD) (ISSN:18827799)
巻号頁・発行日
vol.7, no.1, pp.1-17, 2014-03-28

本稿ではユーザが与えた1語のクエリに対して,そのクエリに関する意外な情報を発見する手法の提案を行う.提案手法では,クエリに対して意外度の高い関連語を発見し,クエリと意外度の高い関連語を基に意外な情報を発見する.その際,クエリの関連語の中でもクエリとの関係が非典型的であり,かつ認知度が高い関連語ほど意外度が高いという仮説に基づいて関連語の意外度を求める.たとえば提案手法により,“落合博満”というクエリに対して“ガンダム”という関連語の意外度が高いことが分かり,これを基に“落合博満はガンダムマニアである.”という意外な情報を発見できる.提案手法では,Wikipediaから得られる情報のみを用いてクエリに対する意外な情報の発見を行う.実験では75語のクエリを用いて評価を行い,クエリと関連語間の関係の非典型度,および関連語の認知度を考慮することの有効性を示した.
著者
佐藤 祐造 曽根 博仁 小林 正 河盛 隆造 渥美 義仁 押田 芳治 田中 史朗 鈴木 進 牧田 茂 大澤 功 田村 好史 渡邉 智之 糖尿病運動療法・運動処方確立のための学術調査研究委員会
出版者
一般社団法人 日本糖尿病学会
雑誌
糖尿病 (ISSN:0021437X)
巻号頁・発行日
vol.58, no.11, pp.850-859, 2015-11-30 (Released:2015-11-30)
参考文献数
21

わが国における糖尿病運動療法の現状を把握することを目的に,糖尿病運動療法の実施状況に関して,患者側に質問紙調査を行った.全国各地の専門医に通院中の糖尿病外来患者5,100名に質問紙調査を行い,同意が得られた4,176名(81.9 %)を解析対象とした.診察時に運動指導を受けている患者は食事療法とほぼ同率であったが,運動指導を「受けたことがない」が30 %存在し,食事療法の10 %より高率であった.医師から運動指導を受けている患者が52 %と,コメディカル(理学療法士,健康運動指導士等)による指導は少なかった.一方,食事療法では,64 %の患者が管理栄養士に指導を受けていた.運動療法を実施している患者は約半数であった.医師側(第1報),患者側いずれの調査でも,糖尿病運動療法の指導体制は不十分であり,食事療法と比較して,「較差」が認められた.日本糖尿病学会編集による「糖尿病運動療法ガイドライン」作成を要望する.
著者
渡辺 綾子 眞鍋 えみ子 和泉 美枝 植松 紗代 田中 秀樹
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.89, no.2, pp.130-138, 2018
被引用文献数
5

<p>This study investigated sleep quality, anxiety and depression variations during pregnancy (second and third trimester) to one month postpartum, as well as their relationships with each time period. A survey targeted 402 women who were pregnant or one-month postpartum using the Pittsburgh Sleep Quality Index (PSQI) and the Hospital Anxiety and Depression Scale. The total score of PSQI, sleep duration, and habitual sleep efficiency at one month postpartum were worse than during the second and third trimesters; however, sleep disturbance scores were better at one month postpartum. There were no significant differences in anxiety and depression. The second trimester of pregnancy was related to anxiety, The total score of PSQI, and sleep quality. Anxiety was related to the presence of complications. At one month postpartum, sleep quality was related to anxiety and disturbed sleep, whereas sleep quality and difficulty staying awake during the day were related to depression. These results suggest that understanding the characteristics of women's sleep during pregnancy and postpartum period will be helpful in predicting women's anxiety and depression.</p>
著者
綿谷 知久 吉川 雅明 田中 俊 小島 広光
出版者
公益社団法人 日本金属学会
雑誌
日本金屬學會誌 (ISSN:00214876)
巻号頁・発行日
vol.67, no.11, pp.643-646, 2003-11-20
参考文献数
7
被引用文献数
2 1

In order to improve the wettability and storage stability of Sn-Zn system Pb-free cream solders, minute amounts of Mg, Al, Cu, Pb, and Sb were added to the Sn-8Zn-1Bi Pb-free alloy, and its properties were evaluated.<BR>The results obtained are:<BR>&mdash;Mg and Al additions were effective in improving wettability,<BR>&mdash;the addition of Al increased the amount of unmelted solder, and<BR>&mdash;the addition of Mg caused degradation of storage stability due to an increase in solder viscosity.<BR>Addition of the other elements did not improve the wettability. The combination of Mg and Al additions was found to improve wettability and storage stability, leading to stable wettability. Results of AES surface analyses showed that the solder with Mg and Al additives forms an Mg-Al-composite oxide film in the surface layer, which suppresses Zn oxidation observed in non-added solders. The suppression of Zn oxidation and the formation of a thin Mg-Al-composite film contribute to the wettability and storage stability improvements.
著者
田中 皓介 藤井 聡
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集D3(土木計画学) (ISSN:21856540)
巻号頁・発行日
vol.71, no.5, pp.I_143-I_149, 2015 (Released:2015-12-21)
参考文献数
14
被引用文献数
4

先の東日本大震災からの復興や,高い確率でその到来が予測されている首都直下型地震及び東海・東南海地震等に対する防災・減災の観点からしても,公共事業の重要性は近年一層高まっていると考えられる.そうした公共事業の実施に当たっては,国民世論並びに世論形成に影響を及ぼし得るメディアの報道が重要であるといえる.ところがそうしたメディアの主要な一つである新聞の,近年の報道が公共事業に対し批判的な傾向であることが示唆されている.ついては本研究では,既往研究からさらに範囲を広げ,戦後から現代までの日本における大手新聞社の公共事業に対する報道傾向を分析した.その結果,その論調は戦後徐々に批判的なものへと変遷していき,特に2000年代の論調は他の年代のそれに比べても極端に否定的な論調であったことが示唆された.
著者
田中 延亮 南光 一樹 加藤 弘亮 平田 晶子 恩田 裕一
出版者
日本森林学会
雑誌
日本森林学会大会発表データベース
巻号頁・発行日
vol.124, 2013

林地における豪雨時の表面流発生プロセスを理解する上で,豪雨時の林内雨量の空間分布の把握は重要であるが,既往研究では,その点について十分に調べられていない.我々は,愛知県内のヒノキ人工林で2010年7月に発生した豪雨イベントを対象にして,同林内17地点において30分間隔で観測された林内雨量の空間分布を調べた.具体的には,上記イベント中の豪雨前(最大30分間降雨強度9.0 mm),豪雨中(同57.0 mm),豪雨後(同5.5 mm)の各時間帯について,林内雨量の空間分布を調べた.豪雨前の時間帯から起算した各地点の積算林内雨量の変動係数は,豪雨のタイミングでほとんど変化せず,林内雨量の空間分布の変動の度合いについては,豪雨の影響をあまり受けないことがわかった.各地点の林内雨量の順位が時間帯の間で相関があるかどうかについて, Spearmanの順位相関係数(r)を用いて調べたところ,豪雨前と後の時間帯は高い相関(r=0.92)を示したが,両時間帯ともに,豪雨中とは比較的低い相関(r=0.79,0.67)を示した.これは,豪雨時には,通常の降雨時とは異なる地点に林内雨が集中することを示唆する.