著者
宮崎 弦太 矢田 尚也 池上 知子 佐伯 大輔
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.33, no.2, pp.61-72, 2017-12-25 (Released:2017-12-25)
参考文献数
18
被引用文献数
2

This study investigated the determinants of exchange anxiety in close relationships—generalized worries that one’s partner will replace him/her with a more suitable person. We hypothesized that exchange anxiety would increase when individuals compare themselves with others who are more competent (experiencing upward social comparisons), especially in environments where they cannot easily find alternative relationships (environments with low relational mobility). By experimentally manipulating the type of social comparison, the results from Study 1 revealed that undergraduates (n=299) living in environments with low relational mobility felt stronger exchange anxiety when they experienced upward social comparison than downward social comparison. In Study 2, an online survey was conducted with a sample of adults living in either urban or rural areas (n=1000). The results showed that the frequency of upward social comparison was positively associated with exchange anxiety and that this tendency was moderated by the combined effect of relational mobility and trait self-esteem. These results suggest that the characteristics of one’s interpersonal environments affect the impact of the perceived risk of being replaced on exchange anxiety in one’s close relationships.
著者
奥村 弘 市沢 哲 坂江 渉 佐々木 和子 平川 新 矢田 俊文 今津 勝紀 小林 准士 寺内 浩 足立 裕司 内田 俊秀 久留島 浩 伊藤 明弘 松下 正和 添田 仁 三村 昌司 多仁 照廣
出版者
神戸大学
雑誌
基盤研究(S)
巻号頁・発行日
2009-05-11

大規模自然災害と地域社会の急激な構造転換の中で、歴史資料は滅失の危機にある。その保存活用を研究する新たな学として地域歴史資料学の構築をめざした。その成果は、第1に、地域住民もまた保存活用の主体と考え地域歴史資料を次世代につなぐ体系的な研究手法を構築しえたことにある。第2は、それを可能とする具体的な地域歴史資料の保存と修復の方法を組み込んだことである。第3は、科研の中間で起こった東日本大震災での地域歴史資料保存について理念と具体的な方法を提示するとともに、全国的な研究者ネットワークによる支援体制を構築したことである。第4は、地域歴史資料学をグローバルイシューとして国際的に発信したことである。
著者
榛葉 賴子 矢田 大輔 小田 彩子 東堂 祐介 伊藤 敏谷 鈴木 康之
出版者
静岡産科婦人科学会
雑誌
静岡産科婦人科学会雑誌 (ISSN:21871914)
巻号頁・発行日
vol.9, no.2, pp.59-63, 2020

腟内異物が放置される例は、産婦人科ではまれに経験される。症例は 50 歳。スプレー缶の蓋を腟内に自己挿入し、抜去できずに約2年間放置していた。抜去目的に当院を紹介され、腰椎麻酔下に子宮把持鉗子で抜去した。抜去された異物は、石灰化物質で覆われており、成分分析では、リン酸カルシウムとリン酸マグネシウムが検出された。報告では腟内のカルシウムイオン、マグネシウムイオンは尿の成分に由来 すると結論づけられるものが多い。腟内異物の症例では膀胱腟瘻を来していることも多い。本症例では画像検査で膀胱腟瘻などの解剖学的異常はなく、抜去可能であった。長期間放置された腟内異物の診療では、膀胱腟瘻などの解剖学的異常も含め、画像検査で評価することが有用である。
著者
久田 祥平 村山 太一 矢田 竣太郎 若宮 翔子 荒牧 英治
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第35回 (2021)
巻号頁・発行日
pp.1D2OS3a04, 2021 (Released:2021-06-14)

ソーシャルメディアの時代、私たちはフィルターバブルによって意図せずとも偏った情報にさらされることが多い。 このような偏った情報は、意見の細分化や政治的な二極化を増幅させる。 この問題に対処するために、ニュースメディアのバイアスを分析し、人々がニュースを正しく理解できるようにする。 既存のバイアスに関する調査は、専門家による分析やクラウドソーシングによるメディアへの評価が行われている。 本研究では、ニュースに対するTwitterのコメントに対してトピックモデルを用いることで、階層的クラスタリングによるトピックの推定確率からニュースメディア間の距離を算出している。 基本的な考え方は、トピックの内容とニュースメディアの類似性を分析することでバイアスを測定することである。 この方法を「日本学術会議」問題に関するツイートに適用したところ、朝日新聞などの主流メディアの結果は、政治的バイアスに関する他の研究とほぼ一致していることがわかりました。これまで調査されていなかったメディアのバイアスを捉えることが可能であることがわかりました。
著者
矢田 浩紀 安部 博史 大達 亮 岩永 靖 山根 俊恵
出版者
一般社団法人日本衛生学会
雑誌
日本衛生学雑誌 (ISSN:00215082)
巻号頁・発行日
vol.71, no.1, pp.47-54, 2016 (Released:2016-01-30)
参考文献数
42
被引用文献数
3

We studied the characteristics of psychiatric social workers (PSWs) and present research on job-related stress among them; we also provide insights into the future of such research. In recent years, studies on job-related stress among PSWs have been gaining interest. In particular, stress associated with the repeated revisions of related laws has increased. Subsequently, it was found that occupational stress in PSWs differs qualitatively and quantitatively depending on educational history, years of experience, and service department. However, no scale captures the specific characteristics of job-related stress among PSWs. Moreover, the development of a mental health care program for PSWs seems difficult. To develop a mental health care program that caters specifically to this group, future research should focus on developing a scale that determines the specific characteristics of job-related stress among PSWs, which should be evaluated on the basis of each PSW’s educational history, years of experience, and service department.
著者
矢田 俊文
出版者
公益社団法人 東京地学協会
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.91, no.6, pp.489-495, 1982-12-25 (Released:2009-11-12)
参考文献数
6
被引用文献数
1
著者
中島 明日香 岩村 誠 矢田 健
雑誌
コンピュータセキュリティシンポジウム2015論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, no.3, pp.304-309, 2015-10-14

サイバー攻撃の原因の一つとしてソフトウェア中に存在する脆弱性が挙げられる.その中でも,ソフトウェア開発過程において脆弱性部分のソースコードが複製される事 (コードクローン) により発生する脆弱性がある.本研究では実行ファイルを対象に,コードクローンにより生じた脆弱性の発見手法を提案する.具体的には,過去に発見された脆弱性部分から機械語命令を抽出しオペランドを正規化した後,類似文字列検索アルゴリズムを用いて複製先の脆弱性を発見する.提案手法の有効性を示すため,実在のコードクローンの脆弱性を利用し脆弱性の複製元箇所と複製先ソフトウェア間との類似度算出を行った結果,最低でも 60.7%の類似度が算出された.また,本提案手法を用いて実行ファイル 40945 個に対して検査を実施した所,実際に過去コードクローンの脆弱性であったものを発見した.
著者
左達 秀敏 村上 義徳 外村 学 矢田 幸博 下山 一郎
出版者
公益社団法人 日本産業衛生学会
雑誌
産業衛生学雑誌 (ISSN:13410725)
巻号頁・発行日
vol.52, no.2, pp.67, 2010 (Released:2010-04-08)
参考文献数
42
被引用文献数
3

歯磨き行為の積極的休息への応用について:左達秀敏ほか.花王株式会社東京研究所―目的:本研究の目的は,歯磨き行為における積極的休息としての有用性を明らかにすることである. 対象と方法:生理指標としてフリッカー値を,心理指標として主観的アンケートを用いて検証した.まず,17名の健康な若年男女(男性12名,女性5名,平均年齢±標準偏差;22.5±1.5歳,右利き)を歯磨き群と非歯磨き群に無作為に割り当てた後,両群にパソコン上で20分の連続計算課題を実施させた.その後,歯磨き行為を行わせ,その前後でフリッカー値と気分を計測した. 結果:歯磨き群のフリッカー値は,歯磨きをしない群と比べて有意に増加した( p<0.05).一方,気分については,“爽快感”が歯磨きをしない群と比べて有意に増加し( p<0.05),“集中力”,“頭のすっきり感”が増加傾向を示した(p<0.1).また,“倦怠”,“眠気”は,有意に減少した( p<0.01).考察と結論:歯磨き行為による体性感覚刺激や口腔内触覚刺激が総合的に大脳活動を賦活させたと考えられ,また,気分を爽快にする効果が認められたことから,歯磨き行為は,積極的休息として応用できる可能性が示唆された. (産衛誌2010; 52: 67-73)
著者
富里 周太 矢田 康人 白石 紗衣 和佐野 浩一郎
出版者
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
雑誌
日本耳鼻咽喉科学会会報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.123, no.5, pp.363-370, 2020-05-20 (Released:2020-06-05)
参考文献数
21

吃音症へのアプローチとして認知行動療法 (CBT) が注目を浴びているが, 本邦からその効果を検討した報告は少ない. 今回われわれは吃音に特化した低強度 CBT によって, 一定の介入を終えた成人吃音の症例について報告する. 対象は吃音外来を受診した成人11症例 (22~47歳, うち2名女性) とした. CBT の治療として, 吃音が社交不安に関連することを教育し, 曝露療法などの社交不安への対処を取り扱った. また言う直前に行ってしまう「リハーサル」について取りあげ,「吃音が生じるかどうか」から注意をそらすことを指導した. 5回のカウンセリングの前後において, 日本語版リーボヴィッツ社交不安尺度 (LSAS-J) と日本語版 Overall Assessment of the Speaker's Experience of Stuttering for Adults(OASES-A) の値は統計学的に有意な改善を示し, 吃音に併存する社交不安や抱える困難が軽快したと考えられた. 改訂版エリクソン・コミュニケーション態度尺度 (S-24) と吃音頻度は改善傾向を認めたものの有意差を認めなかった. CBT は, 吃音に併存する社交不安やクライアントが抱える困難の軽快といった効果があることが示唆された.
著者
矢田 勉
出版者
神戸大学文学部
雑誌
神戸大学文学部紀要 (ISSN:02885808)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.1-17, 2010-03 (Released:2016-11-02)
著者
矢田部 俊介
出版者
京都大学文学部科学哲学科学史研究室
雑誌
科学哲学科学史研究 (ISSN:18839177)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.1-15, 2012-02-28

In his 2003 paper, Peacocke insisted that our implicit conception of natural numbers essentially uses a primitive recursion which consists of three clauses, and claimed that this excludes the non-standard models of natural numbers. In this article, we construct a counter “model” to his argument, which contains a non-standard natural number though the set ω of natural numbers is defined as an analogy to his primitive recursion, in a set theory with the comprehension principle within many-valued logic. This result suggests that we should interpret non-standard natural numbers from a philosophical viewpoint. We discuss this by reviewing Strict Finitism, and we conclude that non-standard natural numbers can be interpreted as “large numbers” in a Strict Finitist sense: It expresses new numbers which are introduced by expanding the notation system of natural numbers.
著者
矢田部 浩平
出版者
一般社団法人 日本音響学会
雑誌
日本音響学会誌 (ISSN:03694232)
巻号頁・発行日
vol.77, no.8, pp.537-544, 2021-08-01 (Released:2021-09-01)
参考文献数
11