著者
糸井 隆夫 良沢 昭銘 潟沼 朗生 岡部 義信 洞口 淳 加藤 博也 土屋 貴愛 藤田 直孝 安田 健治朗 五十嵐 良典 後藤田 卓志 藤本 一眞
出版者
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
雑誌
日本消化器内視鏡学会雑誌 (ISSN:03871207)
巻号頁・発行日
vol.59, no.3, pp.337-365, 2017 (Released:2017-03-22)
参考文献数
227

日本消化器内視鏡学会は,新たに科学的な手法で作成した基本的な指針として,「EPLBD診療ガイドライン」を作成した.EPLBDは近年普及している総胆管結石に対する治療法の一つである.この分野においてはエビデンスレベルが低いものが多く,専門家のコンセンサスに基づき推奨の強さを決定しなければならないものが多かった.本診療ガイドラインは「EST診療ガイドライン」に準じて,定義と適応,手技,特殊な症例への対処,偶発症,治療成績,術後経過観察の6つの項目に分け,現時点での指針とした.
著者
藤本 慎也 川見 文紀 亀井 敏和 徳永 健介 三谷 泰浩 立木 茂雄
出版者
一般社団法人 地域安全学会
雑誌
地域安全学会論文集 (ISSN:13452088)
巻号頁・発行日
vol.35, pp.305-315, 2019-11-01 (Released:2020-05-08)
参考文献数
37

Alerts and warnings studies have repeatedly reported their ineffectiveness in promoting protective actions. Given this problematic situation, this paper aims to demonstrate the effects of disaster information, environmental, social, and psychological factors, redefinition of situation and disaster schema on protective actions. The subjects consisted of those who were residing in the landslide prone and recently impacted areas of Hita, Nakatsu, and Tsukumi cities in Oita Prefecture (N=1,934)."Structural equation modeling was conducted to predict risk aversive behavior. As a result, disaster schema showed the strongest total effect on protective responses. Furthermore, disaster schema activated heuristic thinking and thus directly provoked protective actions.
著者
鈴木 久美子 藤本 治宏 山崎 幹夫
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.31, no.6, pp.2176-2178, 1983-06-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
13
被引用文献数
10 17

Fasciculol E and F were identified as the toxic principles of Naematoloma fasciculare (Nigakuritake), a poisonous mushroom. These compounds caused paralysis and death in mice. The LD50 values of fasciculol E and F to mice were determined as 50 mg/kg and 168 mg/kg (i. p.), respectively.
著者
坂田 利家 倉田 一夫 伊藤 和枝 藤本 一真 寺田 憲司 衛藤 宏 松尾 尚
出版者
公益社団法人 日本栄養・食糧学会
雑誌
日本栄養・食糧学会誌 (ISSN:02873516)
巻号頁・発行日
vol.40, no.4, pp.271-277, 1987 (Released:2010-02-22)
参考文献数
18
被引用文献数
2 2

行動療法としての食事確立療法に固形食化超低エネルギー食を導入し, 8名の中等度肥満患者の減量効果およびその維持について検討した。全治療期間, すなわち初診時より治療後12カ月までの平均体重減少は-20.6±7.8kg, 入院による併用療法実施期間中では-5.7±0.7kg, 退院後12カ月間の維持期間でも-4.3±2.5kgであった。空腹感および血清脂質類は正常化され, 脂肪細胞容積の縮小と体総脂肪量の減少を認めた。この減量効果とその維持はこれまでのどの成績よりも優れていた。以上の本併用療法による好結果は両療法の治療的相乗効果による。なかでも, 超低エネルギー食を液体食に代えて固形食化したことで, 低エネルギー摂取でも咀嚼法を実施でき, したがって十分な満腹信号を視床下部中枢へ送れたと考えられること, また, 今回用いた栄養組成がβオキシ酪酸の血中濃度を至適に上昇させたため, 空腹感を抑え摂食量を減少させたことなど, これらが認知能の変容を起こさせるのに重要な要因になったと考えられた。
著者
藤本 貴史
出版者
北海道大学
雑誌
研究活動スタート支援
巻号頁・発行日
2012-08-31

一部のドジョウでは天然でクローン生殖や倍数性配偶子の産出が認められ、その特殊な配偶子形成を人為的に制御できれば非常に有用な技術となりうるが、その分子メカニズムは未だ不明である。このメカニズム解明において、ゲノム倍加が起こるタイミングの特定とその時期の生殖細胞を単離し解析しなければならず、そのためにはドジョウの生殖腺発達段階のステージングと生殖細胞を解析するための新たな実験系を構築する必要がある。そこで、本年度はサンプルとして入手が容易な通常両性生殖個体を用いて実験家系を作出し、継時的に体長測定を行うとともに生殖腺を採取し、組織学的に解析に供した。そして、本年度の研究によって仔魚期から性分化期までの生殖腺の発達段階のステージングをおおむね行うことができ、生殖細胞の増殖期と減数分裂開始時期の特定ができた。その結果、成長初期の生殖細胞の活発な増殖はメスで顕著に観察され、ある一定の体サイズに成長した段階で、雌の生殖腺では減数分裂に移行し卵形成が開始することが明らかとなった。本知見はクローンドジョウの生殖腺における生殖細胞のゲノム倍加が生殖腺発達段階のどの時期で起こっているかを調査するためには必須の基礎的知見であり、希少なクローン個体を用いた生殖腺サンプリングにおいて、調査に必要なサンプリング時期を定めるためには重要である。しかし、生殖腺ステージングで明らかとなった減数分裂開始時期は、卵巣発達過程においてかなり早い段階で起きており、この発達段階の卵巣を実体顕微鏡下で単離することはかなりの困難を要する。この対策として密度勾配遠心による卵巣細胞の分離が考えられ、本年度はパーコールを用いた生殖細胞の分離・純化技術の開発を遂行し、特定の密度分画における生殖細胞の分離が可能となった。
著者
横地 義照 藤本 浩志 木塚 朝博 横井 孝志
出版者
Japan Human Factors and Ergonomics Society
雑誌
人間工学 (ISSN:05494974)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.54-62, 2002-02-15 (Released:2010-03-12)
参考文献数
8
被引用文献数
7 4

下肢の筋力が衰えると (とりわけ高齢者では), 手を大腿部について起立動作を行うことが多い. その場合膝関節から上方では, 大腿部・体幹部・上肢が閉じたリンクを構成するため, 関節点の位置情報からだけでは股関節モーメントを逆問題として解けなくなる. そこで本研究では, 床反力と併せて, 手をつくことにより大腿部へ作用する力ベクトルを計測することで, 下肢関節モーメントの逆動力学解析を行うことを試みた. 実験は健康な成年男子10名を被験者として, 椅子の高さ2条件と, 大腿部に手をつくかつかないか2条件の組み合わせ4条件にて行い, 下肢関節モーメントの解析を行った. その結果, 起立動作中に大腿部に手をつくことで, 上体の前傾動作の制御が可能となり, 特に水平方向への移動の安定性が保たれ, 上体を前方移動するための下肢による協調作業が軽減された. さらに膝関節最大モーメントの減少により, 動作時の膝関節負担が低減されたことを確認した.
著者
清水 健一 藤本 茂雄 松本 暢平 檜垣 泰彦
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J105-D, no.10, pp.572-583, 2022-10-01

千葉大学では2020年度からの全員留学に備え,メディア授業によるオンライン受講を目的として,Moodle上での動画配信システムを内製により開発を進めてきた.Moodleの動画配信機能に不足している部分について,必要要件を洗い出し,システム設計を行った.その結果としてAES暗号化を施したマルチビットレートのHTTP Live Streaming方式を採用し,SCORMパッケージによるMoodle連携方式を考案した.本システムの検証を行う過程において,新型コロナのパンデミックにより,急遽,学生数約14,000人,開講科目数7,000以上にも及ぶ大学における全ての授業がオンデマンド方式のメディア授業で実施されることになり,本システムは,その中心的な役割を担うこととなった.過去に経験がない状況下において,幸いにも大きなトラブルがなく安定した稼働を実現することができたことから,稼働状況をもとに本システムの運用結果を評価した.加えて,学生への通信負担を低減するため,パケット節約モードを追加する等のきめ細かな対応を行うことができた.これらの成功要因について検証し,今後の課題について考察を行った.
著者
藤本 真代 横山 和輝
雑誌
オイコノミカ (ISSN:03891364)
巻号頁・発行日
vol.52, no.2, pp.1-15, 2016-03-01

本稿の課題は,家族の絆に関する変数(合計特殊出生率,離婚率,婚姻率,自然死産率)が男女別の自殺率にどのような影響を与えているかについて統計的に検定することである.2001 年から2013 年の都道府県レベルのパネルデータを用いて,男女それぞれの自殺率を被説明変数とする連立方程式の同時推定を行なう.合計特殊出生率と婚姻率は,ともに男女の自殺率と負の相関関係にある.反対に自然死産率は男女の自殺率と正の相関関係にある.一方,離婚率は女性の自殺率にのみ負の効果が観察された.自殺抑止において家庭およびビジネス両面での対人関係が重要である,という主張に対し,本稿は定量的な根拠を提示するものである.
著者
田崎 裕太郎 牧野 謙二 大塚 哲洋 中村 太祐 北村 慶 宮﨑 敦史 藤本 俊史 杉尾 小百合 今村 祥子
出版者
日本緩和医療学会
雑誌
Palliative Care Research (ISSN:18805302)
巻号頁・発行日
vol.17, no.4, pp.141-145, 2022 (Released:2022-10-12)
参考文献数
17

症例は67歳男性.切除不能進行胃がんへの化学療法が奏功せず,外来にて症状緩和を行っていた.自宅で過ごされていたが,体動困難となり,救急外来を受診.Hb値3.4 g/dlと高度貧血を認め,進行胃がんからの出血と診断.入院のうえ緩和的放射線治療を開始したが,連日輸血を行うもHb値は改善せず,入院4日目の内視鏡検査にて漏出性出血(oozing bleeding)を認めた.入院11日目のHb値2.8 g/dlであり,照射継続での止血は困難と判断し,同日に血管塞栓術(TAE)を施行した.TAE後は輸血にてHb値8.0 g/dlまで改善.その後,輸血は不要となり,入院28日目に転院となった.出血性進行胃がんに対する緩和的放射線治療の高い有効性が報告されているが,奏功しなかった場合の救済治療に苦慮することがある.緩和的放射線治療が奏功しない出血性進行胃がんに対し,TAEが有効な救済治療となった1例を報告する.
著者
南 宏典 長嵜 寿矢 福岡 宏倫 秋吉 高志 小西 毅 藤本 佳也 長山 聡 福長 洋介 上野 雅資
出版者
一般社団法人 日本消化器外科学会
雑誌
日本消化器外科学会雑誌 (ISSN:03869768)
巻号頁・発行日
vol.51, no.4, pp.271-278, 2018-04-01 (Released:2018-04-28)
参考文献数
31
被引用文献数
1 1

症例は49歳の女性で,子宮頸癌IVB期の診断に対して術前化学療法後,開腹広汎子宮全摘および骨盤内リンパ節郭清を施行された.術後放射線化学療法を施行中に腹痛が出現し,腹部造影CTで右外腸骨動脈による絞扼性イレウスの診断となり緊急開腹手術を施行した.術中所見では骨盤内リンパ節郭清によって露出された右外腸骨動静脈,臍動脈,尿管によって形成される間隙に終末回腸が迷入/嵌頓し,絞扼されていた.嵌頓腸管は不可逆的な血流障害を来していたため,絞扼の原因となった脈管を損傷することなく小腸部分切除術を施行し吻合再建した.骨盤内リンパ節郭清時の露出脈管が原因となった絞扼性イレウスの1例を経験したので報告する.
著者
藤本 滋 今井 健嗣 一木 正聡
出版者
公益社団法人 日本設計工学会
雑誌
設計工学 (ISSN:09192948)
巻号頁・発行日
vol.51, no.7, pp.497-508, 2016 (Released:2016-07-05)
参考文献数
16
被引用文献数
4

Electrical power generation devices that use lead zirconate titanate piezoelectric (PZT) elements have been developed to convert structural vibration energy into electrical energy. We have reported the effects of vibration loads on the power-generation characteristics of a PZT element doped with niobium (Nb), and have proposed the use of laminated PZT elements to significantly improve the power-generation characteristics of PZT elements. In this study, we have made three-layer, five-layer and seven-layer PZT elements. In the experimental study, the effects of the number of layers of the laminated PZT element, the loads and frequencies of the powergeneration characteristics of the laminated PZT element are evaluated by vibration tests. The results indicated that the maximum electric power of a seven-layer PZT test piece in this study was around 3.8 mW and yielded about 23 times more power than a single-layers PZT element. Their results shows the generation characteristics were improved by laminated PZT elements when the number of folds was increased.
著者
ソソラバラム バトゥチメグ 藤本 忠博 千葉 則茂
出版者
芸術科学会
雑誌
芸術科学会論文誌 (ISSN:13472267)
巻号頁・発行日
vol.9, no.3, pp.140-153, 2010 (Released:2010-10-01)
参考文献数
32
被引用文献数
1 1

本論文では,ポイントベースレンダリングにとって重要であるレンダリングのパフォーマンスと品質を改善する新しいアルゴリズムを提案する.提案する手法では,ポイントの数を減らすことによりレンダリングパフォーマンス,また,異なったサイズのポイントを用いることによりレンダリングの品質も改善することが可能である.具体的には,バイラテラルフィルターを用いて,特徴点を保持しながらポイントの数を減らす.この手法により,ポイントの大きさとポイントの分布が自動的にバランスをとるためレンダリングの品質が改善される.また,レベル・オブ・ディテールによる異なる詳細度レベルに対応するモデルの生成も可能である.最後に,いくつかの実験例により本手法の有効性を示す.