kyu190a (@kyu190a)

投稿一覧(最新100件)

RT @akinori_ito: コントローラーの操作音からスマブラのキャラクタを当てる論文 https://t.co/MbqIoFT2pj
RT @nagato1941: 中国とイスラエルの軍事協力の歴史、結構掘り下げ甲斐のあるテーマだと思うんだけど(当然非公然の話ばかりなので)噂レベル以上のものはなかなかお目にかかれないんだよぬ 日本語だと池内先生の書かれたやつとか▽ https://t.co/guOVSo6Ner
RT @order1914: 諸外国の憲法における緊急事態条項https://t.co/rBNmhoGfnZ 政府が法律と同じ効力を有する命令、要は緊急命令権を有してる国の例と効果がわかりやすく図になってるな。 https://t.co/M9mKRaDk85
RT @gnck: 「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
RT @dankanemitsu: 『日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ―大腸 3D-CT(仮想内視鏡)による 1,300 名の検討―』 https://t.co/xS2zgx6Ojh 「【結論】日本人とアメリカ人の大腸の長さの差に実質的効果はみられずほぼ同等である.…
RT @SugiShine: @dragoner_JP ググって思い出したんですけど、地下鉄サリン事件でも911でもなくて、イラク戦争に伴う爆破テロであるスペインのマドリード列車爆破テロが契機っぽいです 主要国における公共交通機関のテロ対策 https://t.co/8IPS…
RT @machida_77: K2の読者なら何の話か分かる論文。 あの漫画、実際の医療技術や症例、事件を元にしていることが多いので、調べると情報が見つかることが多い。 J-STAGE Articles - チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例 https://t…
RT @BGenHummel: アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu
RT @nishinerima: 例解国語辞典 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/GswlmKwvPF 時枝編の例解国語(1956)が晴れてネットで見られるようになっている!!!! https://t.co/FSrO0ZmANk
RT @BREAK_BROTHER: この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
RT @fortunathefate: まじめな論文のはずなのにタイトルから「大陸から長い乳がせめてきたぞっ」の文脈で読んでしまいもうダメ 多分ケツとふともももごんぶとだし銀髪だと思います ユーラシア大陸における乳文化の一元二極化論 - J-Stage https://t.c…
RT @zatazata: 「男性アンドロイドを掲載しても,問題は解決されない…1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか、その先を描こう」 唯一の女性編集委員だった坊農真弓さんの言葉です。 https:…
RT @BARSERGA: だれだよ、こんな国に戦争吹っ掛けたの。と思いたくなる資料。 39/9段階で38造船所 130船台 44/1段階で80造船所 567船台 「第2次大戦期におけるアメリカ戦時生産の実態について(2)」 https://t.co/5YK2Ctlinu h…
RT @EndWorld318: https://t.co/IVevMWSZoG 国会図書館に非検閲版(たぶん)の電子版があるのにどうしてこれが書籍化されてないんじゃい。
RT @kuriuzu: https://t.co/qDxVpeB0yX > 西日本60Hz系統は、系統間に約2~3秒周期の長周期の動揺が存在することが分かっている。また、それらは大阪を中心として、西と東で逆位相に振動し、福井、名古屋が同方向に、徳島、広島、宮崎が同方向に振動す…
https://t.co/udc06l4eF4 (ヽ´゜ω゜)NATO軍の指揮系統調べてたら出てきたけどタイトルのパワーが強い・・・強くない・・・?
RT @o_ob: 看護系の論文にはけっこうこのテーマあって、結論ありきのアンケート調査なのかなという論文も多いのでエビデンスとしては弱い 「実母からの出産体験の伝承に対する妊婦の意味づけ」 https://t.co/8mFVYROYgQ
RT @Ankhlore: こういう論文がワンクリックで読めるとはありがたい。https://t.co/GcOiVx2BPW ・大豆はナイジェリアの主要な穀物 ・1991年ごろ、日本人が豆腐作りを指導して普及 ・日持ちを良くするため、厚揚げみたいに揚げて食べる ・スナック感覚…
RT @MIBkai: この論文とか見るとわかりやすいんだけど、月震は数十分から数時間続くとか言う完全な嫌がらせ仕様なんで、それが原因で精神ヤられてもまあ不思議でもなかろう。ってやつです。 https://t.co/5h25UxOgjS
RT @C11katao: いっぽう、陸軍の陸軍兵器行政本部が編纂した 『兵器取扱の科学知識. 下巻』 https://t.co/llxCoOCw8r すごくしっかりとした概説とともに、将来の無線操縦兵器に対する展望が書かれていたりする とくに、『テレビジョン』と結節する…

20 0 0 0 OA 新兵器と科学戦

RT @C11katao: 『新兵器と科学戦』昭和14 https://t.co/7Hza3pn5fd これの「近づく未来戦」という省はもう少しおとなしめのトーンで、実際現実も近い形で表れているものである

31 0 0 0 OA 少年科学未来戦

RT @C11katao: 『少年科学未来戦』1936.3 https://t.co/6AAkjC0jyP この第10章の「無線操縦」は昨今のドローン流行りと何ら変わらないように思う (これ少年向けのすげえわかりやすいやつ) 逆に言うとこういうのはすごく根深い気がする
RT @BGenHummel: 最近読んだやつではこれがすごく面白かった。「レーガン政権における大統領権力の拡大一保守的法律家の憲法解釈と署名見解の制度化ー」 https://t.co/7ep1O3JfiV
RT @Ayukawa_Reiji: 大体こんな感じの話ですね。幕府から宮廷への政権返還は、諸外国から見ると「日本」を代表する政権が移行したことになる。 https://t.co/lCrLQkfgxU https://t.co/AvX41QvQzz
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど……  図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
RT @frantuyozehu: ブルクハルトの三十年戦争の翻訳をネットで読めるとか激エモすぎる。 https://t.co/3gTWLE7Xf6
RT @yusaku_matsu: あ、これj-stageで読めるのか。大塚久雄「山田理論と比較経済史学」(<特集>故山田盛太郎先生追悼特集) https://t.co/KvqRk0joCh #CiNii
RT @abubu_newnanka: アメリカ合衆国におけるヘイトクライム厳罰法がもたらしたもの https://t.co/UILFWarwJv 91年のブルックリン区の黒人とユダヤ教徒の対立により発生したクラウンハイツ暴動におけるヘイトクライム法の関わりとか、市長が人種政…
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN

702 0 0 0 OA ジャムシード王

RT @fushunia: この論文凄いな。これが無ければ、弥生文化を象徴する「鹿」の神話は、ユーラシア大陸において「牛」の神話にあたり、弥生時代に牛が渡来しなかった(考古学で確認)ことから、中央ユーラシア神話の「牛」は、日本列島では「鹿」として受容されたってことまでたどり着け…
RT @geekdrums: 全ての問題を網羅的に指摘していて良かった。自分が適当なこと言うよりもこれを読んでくれ。ゲームにも同じことが起こっている。>>「インターネット依存」研究の展開とその問題点 小寺 敦之 東洋英和女学院大学『人文・社会科学論集』第 31 号(2013 年…
RT @takaoyome3: @oukaichimon @GOROman 二色型色覚を持ってる男性は輝度コントラストの違いに敏感で、それが獲物を探す時に有利に働いていたって論文有りますので狩猟時代には偵察要員として大活躍していた可能性、でち。 https://t.co/Brk…
RT @white16074: この表、個人調べの結果+ネット記事参照で作ったので、参考URL明記した方がいい気がしてきた。一応載せときます ・日本赤十字社 血液の基礎知識 https://t.co/cIDhaWaK3t ・アスファルト舗装における出血痕と推定出血量に関する検討…
RT @bamboo4031: なぜ「かぐや」の MLI がゴミ袋のように黒いのかを知りたいという奇特なかたは、こちらをどうぞ: https://t.co/iNF5fo3Qyu
RT @sussusu_wenah: 声優さんの音声を使わせていただいて行った実験に関する論文が、前所属の大学リポジトリで公開されました。論文タイトルは「声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究」です。色々な方に読んでいただけると嬉しいです。 https://…
RT @dddrill: えーと、Na添加は1920年に偶然発見されたと。引用元も書いてあるけどWebにはないっぽいな https://t.co/tDTzIFkmXy
RT @nekonoizumi: 鍵RT CiNii 論文 - 伊藤博文をハクブンと呼ぶは「有職読み」にあらず : 人名史研究における術語の吟味 https://t.co/BF5Dj1Wul3 #CiNii ( https://t.co/OWXsviUwFb )

49 0 0 0 朝日年鑑

RT @mishiki: はてさてこれが戦後どうなったかはご存知かと思うが、こうなるのである。1948年に出版の『朝日年鑑』である。朝鮮半島と台湾はもとより、日本から沖縄がなくなっている! 1972年に復帰するまで、沖縄は日本ではなかった。 https://t.co/R8X1…
RT @mishiki: さて今晩のテーマは「日本国」というものの範囲が、どれだけ揺らいできたかという話だ。1915年出版の『最近統合帝国地図』を見てみよう。国会図書館でデジタル公開されてるこの地図のポイントは、台湾と朝鮮半島が大日本帝国扱いだってことだ! 時期的にそりゃそうだ…
RT @efnran: CiNii 論文 -  「感情移入」と「自己移入」--現象学・解釈学における他者認識の理論(1)「感情移入」の概念史 https://t.co/bGWsMlbNX4 #CiNii
RT @nishidak0705: 日本社会心理学会の機関紙に掲載された拙著です。僭越ながら、オウムの犯罪心理に関心ある方には読んでもらいたいです。 https://t.co/OGzGpFLD7x

55 0 0 0 OA 俺の自叙伝

RT @hkazano: 「俺のフレンチ」とかを見るといつも思い出すのが大正時代のロシア人ハーフ作家大泉黒石の『俺の自叙伝』。大正時代にこのタイトルも凄いが、デビュー作にこのタイトルをつけるのも凄い。息子は俳優の大泉滉。近デジで読めます。序文も凄いなあ。https://t.co…
RT @bakagane: 『三十年戦争における「宿営社会」 : 『ある傭兵の手記』を中心に』 当時の人の記録が、ところどころユーモラスなのがまた、なんというか。傭兵の旦那がケガをしたら嫁さんが走り回って寝場所とか食料とか手に入れる。 https://t.co/To6VVSED…
RT @drinami: 3Dプリンタに関する第1論文 小玉秀男「3次元情報の表示法としての立体形状自動作成法」電子情報通信学会論文誌 C, Vol.J64-C, No.4, pp.237-241, 1981/04/2 https://t.co/m55wm9LsQr http…
RT @AviationSagami: CiNii 論文 -  タイトルの無力 : 外国映画の邦題をめぐって https://t.co/dpAhJi4s05 #CiNii
RT @dragoner_JP: なんか、「ドイツでは犬猫殺処分は無い代わりに狩猟により殺処分されている」という言説が出回っているらしく、根拠として国会図書館の「調査と情報」が挙げられているけど、まともに読んでいない or 読解力が無いのか、全然そんな事書いてないんですが………
RT @muhedoruri: ”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” https://t.co/4G8UqAggmI 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないなら…
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
RT @suneo3476Pro: 『電気釜のデザインと広告の変遷における調理家電と食文化の関係』 https://t.co/DBssavhjBW 電気釜のデザインと広告の変遷から電気釜の普及とライフスタイルの関係が論じられていて面白い
RT @tsukasafumio: ドイツ刑法では、ドイツに不利益を与える目的で国家機密を漏洩した場合は刑法94条「反逆罪」で処罰されるのか。 https://t.co/zfQANpysw2 報道の自由をめぐり、戦後ドイツでも政府機関と報道機関の対立が繰り返されていたわけだが。
RT @todesking: ※例外的に発表原稿を非公開としました。とのこと https://t.co/8qAKL9Inbw
RT @whirlpool: え、これ文系の論文なの? 著者は立命館大学大学院情報理工学研究科と立命館大学情報理工学部の工学博士2名だから理系の論文だと思ってたんだけど。人工知能学会のセッションに使ったんでしょ? 文系? https://t.co/Thw8MSDgar
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @Dominique_Domon: 例えば、リンゴ果実を切った時に褐変するのはPPOという酵素の働きによる。これを発見したのは日本の研究者だけれど、遺伝子組換えでこの遺伝子の発現を抑制する特許をとったのはアメリカの企業。 https://t.co/s0v57JVmTY h…
RT @Tensyofleet: では国会図書館デジタルコレクションにあるカウペンスの作戦報告を見てみよう。。。7月14から15日にかけて、北海道方面で爆撃を行っているらしいが、該当する記録がない。 https://t.co/AWUgyvRdLr https://t.co/Fv…

16 0 0 0 IR 大分は戦犯県か

RT @Ayukawa_Reiji: 大分は戦犯県か https://t.co/sW6waDEoVN 力強すぎるタイトルの論文
RT @syuusui507: 19 世紀の日本におけるナイチンゲール伝 ――明治期国定修身教科書におけるナイチンゲール像分析のための予備的考察―― https://t.co/4ZKiaHsnaR
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
RT @AmadeusSVX: 固視微動と呼ばれる眼球運動ですね。 こちらにその種類と周波数が載っているので、参考になるかもしれません https://t.co/BirzT076EQ https://t.co/i4PIsH9x2k
RT @CakeEaterP: @kyu190a ああ、うん、キュッチャン。このリンク先を見て欲しいんだ。流し読みでええ。 https://t.co/3Q5ABrGoWi 最近の高校生とは言うけど、もしかすると昔の陸軍の卵(十代前半)も大概かもわからんね。(ヽ´ω`)
RT @tomato_fc200: https://t.co/xjsSSMjVK6 1926年の新語の本にも「本能」の記述があるので、西欧の理性と本能の二項対立的な哲学が入ってきたのと同時に本邦に入ってきたと思われる。
RT @chai_dao: 発禁本『小学生の読む陸軍読本』https://t.co/HtimY51Vf8 「毒瓦斯は使用してはならない約束ができてゐますが、各國とも一生けんめいに新しい毒瓦斯を研究してをりますから、いざ戦争となれば、必らず使はれるでせう。」 https://t.…
(ヽ´゜ω゜)ノ<我々は最初からわかっている RT @pkskf396: @kyu190a 直腸ウォッカは、最悪人工肛門になるくらい 危険だとTLで回ってきましたのです https://t.co/oF9C8TgKsD
RT @MValdegamas: 「戦後日本の外交戦略」みたいなお題を見ると鼻白むのが常のわたくしですが、唯一例外的に愛しているのが波多野澄雄・佐藤晋「アジア・モデルとしての『吉田ドクトリン』」『軍事史学』39巻4号(2004年)https://t.co/fvGdhpvly7 …
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @TFR_BIGMOSA: @kyu190a @FakeFalcon Fw61はベルリンオリンピックでは飛んでないですが、初飛行後に公開されていますので日本でも報じられているかもしれません。 海軍関係者に、この論文を読んでいた人がいた可能性もあります。http://t.c…
RT @uchidahiroki: あった。これが最初だ。 CiNii 論文 -  東ドイツに帰国した亡命ユダヤ人たち(1) http://t.co/MW4GSdLLBG #CiNii
RT @uchidahiroki: 「東ドイツに帰国した亡命ユダヤ人」という論文シリーズが興味深い。これ全部読めないかな。第二次世界大戦でドイツから亡命したユダヤ人のうち、戦後東ドイツに戻ったユダヤ人の人々へのインタビューをまとめたものらしい。 https://t.co/HZ…
RT @tomato_fc200: http://t.co/p5YCYm10lz さて、昭和大正のナンパ指南本には「この教養も深くはいらぬ。何でも浅く広く知っていればいい。話題に必要なだけだから深くはいらぬ。知らない以上の事は、口をつぐんでいれば問題なしだ。」という説教が
RT @NATROM: 「豚レバーの生食について、E型肝炎ウイルスが元での死亡例は確認されていない」というツイートが流れてきたので医中誌先生に聞いてみた。「焼肉店での会食後に発生したE型肝炎ウイルス集団感染 うち1例は劇症肝炎で死亡」( https://t.co/8hzkup2…
RT @PanthertypeF: こっちもリバティ船の船体延長工事で切る時に調べてみた結果だけど、残留応力がだいぶ出てる。 リバティ船の船体中央断面におけるロックドインストレスの実灘結果について http://t.co/k7iIMw7Ged
RT @PanthertypeF: アメリカが溶接に関して徹底調査してたかと言うと、どうも怪しい。 と言うのも、戦後調査で残留応力が残りまくりが判明した論文があるからだ。 リバティ船‘‘ Philip Schuyler ’ 號の構造試驗 http://t.co/r6Os306x…
RT @ceekz: 「1年ほど前に私は神に気付いてしまった」から始まる研究報告(紀要論文) http://t.co/3CwLOS1eTx
RT @dragoner_JP: ところで今日、CiNiiで調べ事してたら、こんなの発見して危うく公衆の前で吹き出す所だった →  CiNii 論文 -  子ども向け伝記『軍神西住戦車長』論--軍神の形成と作品の特徴 http://t.co/vob1QteWEg #CiNii
RT @aramotokei: こんな世の中だと「オール駆逐艦便り」が憲兵さんちょっとこっちに来てください案件ものの秘密出版物だと思われかねんようになるとは……だってオール駆逐艦だよ……? http://t.co/4m4sViitE0
RT @breathingpower: 再掲)EM活性液濃度が高いほどダニが増えます。EM活性液を撒くと害虫がいなくなると比嘉照夫氏が言ってますから、ダニは益虫なんでしょう。 #EM菌 / “CiNii 論文 -  微生物資材(EM 菌)の土壌性ダニ類に及ぼす影響(第 …” h…
RT @lizard_isana: イグノーベル賞受賞論文「バナナの皮の摩擦係数」 https://t.co/a5E5PxRiFU 摩擦係数の計測、滑って転ぶメカニズム、そしてその潤滑に寄与している微細構造まで。摩擦と潤滑をテーマとするトライボロジーという分野の奥の深さを体現す…

12 0 0 0 歩兵内務書

RT @1re1: 陸軍省 歩兵内務書第二版付録 検索では国立国会図書館も「第二版」の公開記録は検索出来ず、筑波大と北海道大の2か所しかヒットせず、しかも付録はどこにも言及無し。今、目の前にある。なにここ http://t.co/K5gHXw8QN3 http://t.co/A…
RT @dragoner_JP: 論文を探していたら、今時「ロックフェラー・ロスチャイルドの中東石油支配」だの「ナチス」が出てくるロックなのを発掘した。相模女子大の紀要に載ったのか→  「日米同盟」が始める戦争 : イラク侵略戦争からイラン侵略戦争、第2次朝鮮戦争へ http:…
RT @fujiwara_ed: どうやらこの「I・A・アイルランド」という作家自体が、ボルヘス一味が仕掛けた手の込んだ文学的フェイクらしいのだ。(柴田元幸「I・A・Irelandとは何者か」http://t.co/ZX4YBhM6Oz)
RT @MValdegamas: ボケ元自衛官の話とか色々歴史的文脈ぶった切られた話するより村上友章「自衛隊の災害派遣の史的展開」(http://t.co/Fifs0emOeb )読みましょう。80年代以後はまだ扱われてないですが警察予備隊以来蓄積してきたものが色々途中で断絶さ…
RT @nagathuki: 影山三郎編『レイテ島捕虜新聞―絶望から文化創造へ』http://t.co/pb0Vh2jJmD にある、日本兵捕虜の間の女装流行は興味深い。大多数の中の「求められる」少数派(女性として男性性を逆に支配する意味で)になりたがる。『寄り添うことを求める…
RT @tokok: 2000年10~12月に市場に出回っていたマイタケ3サンプルのCs-137濃度は、乾燥試料で4.67Bq/kg(新潟産)、4.76 Bq/kg(新潟産)、4.78 Bq/kg(群馬産)でした。(出典) 坂内らの論文 https://t.co/ooPX0Cx…
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
RT @nagathuki: ナポレオンが世界征服企んでシーザーとか呼び寄せて(海軍もあるよ!ネルソンがナポさま助けちゃうw)中国に攻めてきて孔明が迎え撃ち、漁夫の利しようずwな日本軍つー明治20年のSF小説『午睡之夢』は近デジで読めるよ!http://t.co/OB1ETked
RT @futaba_AFB: ちょっとググったら1930年の女給さんをテーマにしたエロ本が出てましたよ そう言うイコンみたいに扱われていたと聞いたことがありましたが http://t.co/3Hkgf57R
RT @futaba_AFB: フランスのメイドさん資料はちょっと珍しいですね、でもって19世紀フランスの水まわり事情も http://t.co/XUhPy1kr
RT @futaba_AFB: おぉ!女給税の話しがあった http://t.co/6XfNBruK
RT @futaba_AFB: やっと見つかりましたよ 【航空工業に於ける女子の使用に就て 1938年東京帝國大學航空研究所彙報】 http://t.co/7IYcwnLX
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @s_kajita: NHK Eテレ「サイエンスZERO」のロボット特集に不満を感じたので、改めて読み直してみた。ロボットの取材をする人は必読! / 森山和道 「ロボットを取り巻くメディアコミュニケーションの動向」http://t.co/BGoKk3jR  番組の中 ...
RT @dragoner_JP: ぼろ太さんが催眠オナニー(サイニー)の話をしたかと驚愕したら、CiNiiだった RT @futaba_AFB 映画がどうして低俗なもので不健全なものとして社会が受け入れたのか(略)サイニーにあって(略 http://t.co/EI85kbCv

お気に入り一覧(最新100件)

中国とイスラエルの軍事協力の歴史、結構掘り下げ甲斐のあるテーマだと思うんだけど(当然非公然の話ばかりなので)噂レベル以上のものはなかなかお目にかかれないんだよぬ 日本語だと池内先生の書かれたやつとか▽ https://t.co/guOVSo6Ner
諸外国の憲法における緊急事態条項https://t.co/rBNmhoGfnZ 政府が法律と同じ効力を有する命令、要は緊急命令権を有してる国の例と効果がわかりやすく図になってるな。 https://t.co/M9mKRaDk85
『日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ―大腸 3D-CT(仮想内視鏡)による 1,300 名の検討―』 https://t.co/xS2zgx6Ojh 「【結論】日本人とアメリカ人の大腸の長さの差に実質的効果はみられずほぼ同等である.一方,日米とも に世代が上がるにつれて全大腸の長さは長くなる. 」
アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu
『世界大戦に於ける仏独両軍戦術思想の変遷』 https://t.co/1fayjkTu1x 『死ぬことと見つけたり 河3565部隊戦記』 https://t.co/QwXeRoRoVo 『ソ聯軍と欧洲戦 英仏=独戦争の分析』 https://t.co/HHp6D9eeUR 『38・1豪雪災害派遣誌』 https://t.co/n6j2DUYMrh
『世界大戦に於ける仏独両軍戦術思想の変遷』 https://t.co/1fayjkTu1x 『死ぬことと見つけたり 河3565部隊戦記』 https://t.co/QwXeRoRoVo 『ソ聯軍と欧洲戦 英仏=独戦争の分析』 https://t.co/HHp6D9eeUR 『38・1豪雪災害派遣誌』 https://t.co/n6j2DUYMrh
『世界大戦に於ける仏独両軍戦術思想の変遷』 https://t.co/1fayjkTu1x 『死ぬことと見つけたり 河3565部隊戦記』 https://t.co/QwXeRoRoVo 『ソ聯軍と欧洲戦 英仏=独戦争の分析』 https://t.co/HHp6D9eeUR 『38・1豪雪災害派遣誌』 https://t.co/n6j2DUYMrh
『世界大戦に於ける仏独両軍戦術思想の変遷』 https://t.co/1fayjkTu1x 『死ぬことと見つけたり 河3565部隊戦記』 https://t.co/QwXeRoRoVo 『ソ聯軍と欧洲戦 英仏=独戦争の分析』 https://t.co/HHp6D9eeUR 『38・1豪雪災害派遣誌』 https://t.co/n6j2DUYMrh
まじめな論文のはずなのにタイトルから「大陸から長い乳がせめてきたぞっ」の文脈で読んでしまいもうダメ 多分ケツとふともももごんぶとだし銀髪だと思います ユーラシア大陸における乳文化の一元二極化論 - J-Stage https://t.co/RSANZ6nV9j
https://t.co/IVevMWSZoG 国会図書館に非検閲版(たぶん)の電子版があるのにどうしてこれが書籍化されてないんじゃい。
こういう論文がワンクリックで読めるとはありがたい。https://t.co/GcOiVx2BPW ・大豆はナイジェリアの主要な穀物 ・1991年ごろ、日本人が豆腐作りを指導して普及 ・日持ちを良くするため、厚揚げみたいに揚げて食べる ・スナック感覚で味付けした一口サイズも ・豆腐作りが農家女性の働き口にも
最近読んだやつではこれがすごく面白かった。「レーガン政権における大統領権力の拡大一保守的法律家の憲法解釈と署名見解の制度化ー」 https://t.co/7ep1O3JfiV
大体こんな感じの話ですね。幕府から宮廷への政権返還は、諸外国から見ると「日本」を代表する政権が移行したことになる。 https://t.co/lCrLQkfgxU https://t.co/AvX41QvQzz
ブルクハルトの三十年戦争の翻訳をネットで読めるとか激エモすぎる。 https://t.co/3gTWLE7Xf6
アメリカ合衆国におけるヘイトクライム厳罰法がもたらしたもの https://t.co/UILFWarwJv 91年のブルックリン区の黒人とユダヤ教徒の対立により発生したクラウンハイツ暴動におけるヘイトクライム法の関わりとか、市長が人種政策を期待されながらも失敗してしまった経緯とかなんとか。おもしろい。
全ての問題を網羅的に指摘していて良かった。自分が適当なこと言うよりもこれを読んでくれ。ゲームにも同じことが起こっている。>>「インターネット依存」研究の展開とその問題点 小寺 敦之 東洋英和女学院大学『人文・社会科学論集』第 31 号(2013 年度) https://t.co/HuR2bU0K7K
@Q47SM9 当時の報道がハッカーを悪名にしたこと(早野さんは物理学者だったので正統なコンピュータハッカー文化を知らなかった)、インチキなハッカー報道を誘発して国のハッカー人材育成を誤らせたことは間違いない. 「ハッカーの受容と史的展開」(2016)に書きました https://t.co/uiTm7IgLar
@oukaichimon @GOROman 二色型色覚を持ってる男性は輝度コントラストの違いに敏感で、それが獲物を探す時に有利に働いていたって論文有りますので狩猟時代には偵察要員として大活躍していた可能性、でち。 https://t.co/Brk0XPHPPf https://t.co/4wCxfzhFik
CiNii 論文 -  「感情移入」と「自己移入」--現象学・解釈学における他者認識の理論(1)「感情移入」の概念史 https://t.co/bGWsMlbNX4 #CiNii
『三十年戦争における「宿営社会」 : 『ある傭兵の手記』を中心に』 当時の人の記録が、ところどころユーモラスなのがまた、なんというか。傭兵の旦那がケガをしたら嫁さんが走り回って寝場所とか食料とか手に入れる。 https://t.co/To6VVSEDgh
3Dプリンタに関する第1論文 小玉秀男「3次元情報の表示法としての立体形状自動作成法」電子情報通信学会論文誌 C, Vol.J64-C, No.4, pp.237-241, 1981/04/2 https://t.co/m55wm9LsQr https://t.co/yBIolrlsCf
鍵RT CiNii 論文 - 伊藤博文をハクブンと呼ぶは「有職読み」にあらず : 人名史研究における術語の吟味 https://t.co/BF5Dj1Wul3 #CiNii ( https://t.co/OWXsviUwFb )
『電気釜のデザインと広告の変遷における調理家電と食文化の関係』 https://t.co/DBssavhjBW 電気釜のデザインと広告の変遷から電気釜の普及とライフスタイルの関係が論じられていて面白い
ドイツ刑法では、ドイツに不利益を与える目的で国家機密を漏洩した場合は刑法94条「反逆罪」で処罰されるのか。 https://t.co/zfQANpysw2 報道の自由をめぐり、戦後ドイツでも政府機関と報道機関の対立が繰り返されていたわけだが。
え、これ文系の論文なの? 著者は立命館大学大学院情報理工学研究科と立命館大学情報理工学部の工学博士2名だから理系の論文だと思ってたんだけど。人工知能学会のセッションに使ったんでしょ? 文系? https://t.co/Thw8MSDgar
"提案手法では有害表現が含まれる文をドメインごとに機械学習し有害表現の分類器を" とか書いてあるけど論文では筆者の主観で手動分類しただけで終わってないですかということに気づき、背景を想像しておなかがいたくなってきた https://t.co/8qAKL9Inbw
例えば、リンゴ果実を切った時に褐変するのはPPOという酵素の働きによる。これを発見したのは日本の研究者だけれど、遺伝子組換えでこの遺伝子の発現を抑制する特許をとったのはアメリカの企業。 https://t.co/s0v57JVmTY https://t.co/B0gtNtQGeH
では国会図書館デジタルコレクションにあるカウペンスの作戦報告を見てみよう。。。7月14から15日にかけて、北海道方面で爆撃を行っているらしいが、該当する記録がない。 https://t.co/AWUgyvRdLr https://t.co/FviCiRo0TP

16 0 0 0 IR 大分は戦犯県か

大分は戦犯県か https://t.co/sW6waDEoVN 力強すぎるタイトルの論文
19 世紀の日本におけるナイチンゲール伝 ――明治期国定修身教科書におけるナイチンゲール像分析のための予備的考察―― https://t.co/4ZKiaHsnaR
https://t.co/xjsSSMjVK6 1926年の新語の本にも「本能」の記述があるので、西欧の理性と本能の二項対立的な哲学が入ってきたのと同時に本邦に入ってきたと思われる。
発禁本『小学生の読む陸軍読本』https://t.co/HtimY51Vf8 「毒瓦斯は使用してはならない約束ができてゐますが、各國とも一生けんめいに新しい毒瓦斯を研究してをりますから、いざ戦争となれば、必らず使はれるでせう。」 https://t.co/VILBQGYCZa
「戦後日本の外交戦略」みたいなお題を見ると鼻白むのが常のわたくしですが、唯一例外的に愛しているのが波多野澄雄・佐藤晋「アジア・モデルとしての『吉田ドクトリン』」『軍事史学』39巻4号(2004年)https://t.co/fvGdhpvly7 です。
@kyu190a @FakeFalcon Fw61はベルリンオリンピックでは飛んでないですが、初飛行後に公開されていますので日本でも報じられているかもしれません。 海軍関係者に、この論文を読んでいた人がいた可能性もあります。http://t.co/S3AZyC7dCn
あった。これが最初だ。 CiNii 論文 -  東ドイツに帰国した亡命ユダヤ人たち(1) http://t.co/MW4GSdLLBG #CiNii
「東ドイツに帰国した亡命ユダヤ人」という論文シリーズが興味深い。これ全部読めないかな。第二次世界大戦でドイツから亡命したユダヤ人のうち、戦後東ドイツに戻ったユダヤ人の人々へのインタビューをまとめたものらしい。 https://t.co/HZiicb2pN6
http://t.co/p5YCYm10lz さて、昭和大正のナンパ指南本には「この教養も深くはいらぬ。何でも浅く広く知っていればいい。話題に必要なだけだから深くはいらぬ。知らない以上の事は、口をつぐんでいれば問題なしだ。」という説教が
「豚レバーの生食について、E型肝炎ウイルスが元での死亡例は確認されていない」というツイートが流れてきたので医中誌先生に聞いてみた。「焼肉店での会食後に発生したE型肝炎ウイルス集団感染 うち1例は劇症肝炎で死亡」( https://t.co/8hzkup2xdM )。

2 0 0 0 OA 子供の神経質

子供の神経質 http://t.co/6n6wt22vdm あと、子供が自殺とかいうと「最近の若者は軟弱だ云々」という声もありますが、まあ昔からありますね。
こっちもリバティ船の船体延長工事で切る時に調べてみた結果だけど、残留応力がだいぶ出てる。 リバティ船の船体中央断面におけるロックドインストレスの実灘結果について http://t.co/k7iIMw7Ged
アメリカが溶接に関して徹底調査してたかと言うと、どうも怪しい。 と言うのも、戦後調査で残留応力が残りまくりが判明した論文があるからだ。 リバティ船‘‘ Philip Schuyler ’ 號の構造試驗 http://t.co/r6Os306xUu
こんな世の中だと「オール駆逐艦便り」が憲兵さんちょっとこっちに来てください案件ものの秘密出版物だと思われかねんようになるとは……だってオール駆逐艦だよ……? http://t.co/4m4sViitE0
再掲)EM活性液濃度が高いほどダニが増えます。EM活性液を撒くと害虫がいなくなると比嘉照夫氏が言ってますから、ダニは益虫なんでしょう。 #EM菌 / “CiNii 論文 -  微生物資材(EM 菌)の土壌性ダニ類に及ぼす影響(第 …” http://t.co/690aV72Riz

12 0 0 0 歩兵内務書

陸軍省 歩兵内務書第二版付録 検索では国立国会図書館も「第二版」の公開記録は検索出来ず、筑波大と北海道大の2か所しかヒットせず、しかも付録はどこにも言及無し。今、目の前にある。なにここ http://t.co/K5gHXw8QN3 http://t.co/A3FV3wiOex
論文を探していたら、今時「ロックフェラー・ロスチャイルドの中東石油支配」だの「ナチス」が出てくるロックなのを発掘した。相模女子大の紀要に載ったのか→  「日米同盟」が始める戦争 : イラク侵略戦争からイラン侵略戦争、第2次朝鮮戦争へ http://t.co/nmRlQZ42yj
どうやらこの「I・A・アイルランド」という作家自体が、ボルヘス一味が仕掛けた手の込んだ文学的フェイクらしいのだ。(柴田元幸「I・A・Irelandとは何者か」http://t.co/ZX4YBhM6Oz)
ボケ元自衛官の話とか色々歴史的文脈ぶった切られた話するより村上友章「自衛隊の災害派遣の史的展開」(http://t.co/Fifs0emOeb )読みましょう。80年代以後はまだ扱われてないですが警察予備隊以来蓄積してきたものが色々途中で断絶されるのがわかる。
2000年10~12月に市場に出回っていたマイタケ3サンプルのCs-137濃度は、乾燥試料で4.67Bq/kg(新潟産)、4.76 Bq/kg(新潟産)、4.78 Bq/kg(群馬産)でした。(出典) 坂内らの論文 https://t.co/ooPX0CxhHP の表1
ナポレオンが世界征服企んでシーザーとか呼び寄せて(海軍もあるよ!ネルソンがナポさま助けちゃうw)中国に攻めてきて孔明が迎え撃ち、漁夫の利しようずwな日本軍つー明治20年のSF小説『午睡之夢』は近デジで読めるよ!http://t.co/OB1ETked
活動写真で女中さんが働いていたのは知っていましたが、活動女給と呼んでいたのですね、どういう格好だったのか気になりますね http://t.co/udkCIQKH
ちょっとググったら1930年の女給さんをテーマにしたエロ本が出てましたよ そう言うイコンみたいに扱われていたと聞いたことがありましたが http://t.co/3Hkgf57R
やっと見つかりましたよ 【航空工業に於ける女子の使用に就て 1938年東京帝國大學航空研究所彙報】 http://t.co/7IYcwnLX
ぼろ太さんが催眠オナニー(サイニー)の話をしたかと驚愕したら、CiNiiだった RT @futaba_AFB 映画がどうして低俗なもので不健全なものとして社会が受け入れたのか(略)サイニーにあって(略 http://t.co/EI85kbCv
もとはこちらです。規格統一したいのはやまやまだけど、あんまり復旧しないな~というので永遠愚痴っているかんじですかね~ http://t.co/fJ5ijzU

15 0 0 0 OA ソ軍常識

・・・ソ軍常識、あるじゃん>http://t.co/ZnHo27i
乱暴に要約すると、ライフル射撃の競技では興奮状態では成績が伸びないので、意識的に体をリラックスさせることが非常に重要だよ、リラックスさせるために、自律訓練法とバイオフィードバック法が有効だったよというもの http://ci.nii.ac.jp/naid/110007679214
あ、正確には東京帝國大學航空研究所無いのかもしれませんが、そのタイトルもズバリ「照準及び射撃の心理學的研究」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004998553

フォロー(3483ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4046ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)