著者
永野 みどり 緒方 泰子 徳永 恵子 石久保 雪江 石田 陽子
出版者
一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会
雑誌
日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌 (ISSN:1884233X)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, pp.293-304, 2014 (Released:2021-04-30)
参考文献数
34

褥瘡対策体制における皮膚・排泄ケア認定看護師(以降WOCNと略す)の「病院全体の褥瘡ケアの質に対する主観的影響力」と「褥瘡発生率」に関連する褥瘡対策の構造的な要件や効果的な取り組みを明らかにする目的で、同意を得た425病院に対し、WOCNとその直属上司である看護管理者宛に、質問紙調査を実施した。回答の欠損が少ない200床以上の急性期病院166施設を分析対象とした。 「WOCNの褥瘡ケアの質に対する主観的影響力」に関連する要件として、「WOCNの臨床経験が21年以上」であるというWOCNの個人属性が強く関連していた。「院長の部門間調整」や「認定看護管理者として認定されている看護管理者」「看護管理者のWOCNへの評価」といった管理者の関与に関連があり、その重要性が示唆された。「WOCNの情報発信力」で「褥瘡ケアの質に対する主観的影響力」が強まり、それにより病棟看護師の「医療関連機器圧迫創傷」や「褥瘡対策チームとの連携」の意識が高まると考えられた。 「褥瘡発生率」に有意に関連する取り組みは、「WOCNの褥瘡保有死亡患者の把握」「WOCNの褥瘡のケア技術への自信」「地域の開業医との信頼関係」であった。「十分なWOCNの数」「病棟看護師の医療関連機器圧迫創傷への認識」「OT/PTの関与」も関連していた。 WOCNの「病院全体の褥瘡ケアの質に対する主観的影響力」を成果指標とすることで、「褥瘡発生率」には反映できない部分の褥瘡対策の質が把握できると推察された。
著者
大久保 幸枝 戸田 真佐子 原 征彦 島村 忠勝
出版者
日本細菌学会
雑誌
日本細菌学雑誌 (ISSN:00214930)
巻号頁・発行日
vol.46, no.2, pp.509-514, 1991-03-25 (Released:2009-02-19)
参考文献数
10
被引用文献数
41 48

茶および茶から精製した(-)エピガロカテキンガレート(EGCg),テアフラビンジガレート(TF3)の白癬菌および酵母様真菌に対する抗菌・殺菌作用を検討した。茶エキス1.25%でTrichophyton mentagrophytesおよびT.rubrumの発育が阻止された。一方,EGCg 2.5mg/mlでは両菌の発育は阻止されなかった。しかし,TF3 0.5mg/mlでは両菌とも発育が阻止された。茶エキスの殺菌作用は濃度,接触時間に依存し,高濃度(5∼10%)で長時間(48∼72h)作用させると両菌に対して殺菌効果が認められた。EGCg 1mg/mlはTrichophytonに対して殺菌作用を示さないのに対してTF3 1mg/mlの場合,接触時間を長くすると殺菌効果が認められた。Candida albicansは茶エキス10%でも発育阻止はみられなかったが,Cryptococcus neoformansは茶エキス10%で菌数を減少させると抗菌作用が認められた。茶エキスはC.albicans, C. neoformansに対して72時間接触でも殺菌作用は示さなかった。
著者
坂部 崇政 高井 秀明 大久保 瞳
出版者
日本スポーツ心理学会
雑誌
スポーツ心理学研究 (ISSN:03887014)
巻号頁・発行日
pp.2022-2007, (Released:2022-06-07)
参考文献数
42

This study aimed to measure karate playersʼ contingent negative variation (CNV) and P3 and to evaluate their information processing when predicting a temporally shielded punch. Based on their experience of karate competition, participants were divided into two groups: an expert group of 11 people belonging to the A university karate club and a novice group of 13 people without karate competition experience. This study employed a choice reaction task and used the karate videos as stimuli. Participants were told to press a button with their right hand if the video showed an upper punch and with their left hand if it showed a middle punch. The measurement indices were the visual analogue scale (VAS) score for task difficulty, correct answer rate, reaction time, CNV, and P3. The results showed that the reaction time of the expert group was significantly shorter than that of the novice group. Similarly, the P3 latency of the expert group was significantly shorter than that of the novice group, indicating that the expert group was quicker to evaluate the stimulus during the prediction of the punch. Nevertheless, there was no significant difference in CNV amplitude and P3 amplitude between the expert and novice groups, indicating that the same level of cognitive processing took place between the expert and novice groups during the video presentation. This suggests that the expert group is able to perform better at a certain level of brain activity. Therefore, it is clear that the expert group in this study is able to respond quickly by appropriately adjusting their brain activity in the cognitive and motor preparation stages during the prediction of the punch.
著者
中川 靖夫 大久保 和明 堀内 元美 戸沢 均 小林 健二 堀江 和泉 千田 直道
出版者
社団法人照明学会
雑誌
照明学会誌 (ISSN:00192341)
巻号頁・発行日
vol.82, no.8A, pp.588-593, 1998

An intercomparison of relative spectral responsivity measurements of illuminance meters was carried out among five companies-TOPCON, HIOKI, Minolta Co., Ltd., Yokogawa M&C Corp.and Matushita Electric Industrial Co., Ltd. The spectral responsivity of the illuminance meters were measured by each company's spectral responsivity measurement system calibrated to each company's standard. As a result, the measured values of f_s(f_s is error definition of relative spectral responsivity recommended by Japanese Industrial Standard JIS-C-1609)were different within 1.7. The f_s is identical with f_1' recommended by CIE.
著者
安本 慎也 大槻 伸吾 柳田 育久 相原 望 大久保 衞
出版者
一般社団法人 日本整形外科スポーツ医学会
雑誌
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 (ISSN:13408577)
巻号頁・発行日
vol.42, no.2, pp.100-104, 2022 (Released:2022-05-31)
参考文献数
18

メディカルチェックは選手の身体特性を把握するための有益な情報となる.本研究では大学野球部新入生を対象としたメディカルチェックを実施し,投球肩肘障害を有する選手の身体機能を比較検討した.身体機能検査では下肢・体幹可動性テスト,肩・肩甲骨可動性テスト,肩甲骨周囲筋・腱板機能の測定を実施した.肩痛群(PS群)では疼痛なし群(N群)と比較して,Elbow Push Test(EPT)の陽性者が有意に多かった.投球肩障害には,今回測定した身体機能のうち,肩甲骨動的安定性の低下が関与している可能性が示唆された.
著者
能島 裕介 小島 史男 久保田 直行
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.68, no.671, pp.2067-2073, 2002-07-25 (Released:2008-02-26)
参考文献数
16
被引用文献数
3 3

This paper is concerned with behavior acquisition of mobile robots based on multi-objective behavior coordination. Based on the concept of structured intelligence, the intelligence of a robot emerges from the interaction among simple functional mechanisms. The multio-bjective behavior coordination plays a role in integrating behavioral modules. A behavioral weight is assigned to each behavioral module represented by a fuzzy controller. To situate its action to the facing environment, the robot dynamically updates behavioral weights according to spatio-temporal context of the environment. The purpose of this paper is to discuss the effectiveness of the multi-objective behavior coordination through the behavior acquisition from the viewpoint of the structured intelligence.