著者
今井 マユミ 三浦 永理 矢部 智紗 陳 志堂 鴨下 泉
出版者
JAPANESE ASSOCIATION OF CERTIFIED ORTHOPTISTS
雑誌
日本視能訓練士協会誌 (ISSN:03875172)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.74-78, 1993-12-31 (Released:2009-10-29)
参考文献数
6

近年糖尿病眼合併症が増加しており,糖尿病患者の視力測定時に,視力低下や,眼鏡が合わないと不安を抱く患者に接することが多い.屈折度変化を論じた報告では,高血糖により近視化となり血糖の改善とともに遠視化の方向をとるものが多いが,近視化したという報告も認められる.そこで今回著者らは,糖尿病教育入院をしたうちから98名を対象に,主に空腹時血糖値と屈折度を測定しその関連を検討した.結果は196眼中84眼(42.9%)に±0.5D以上の屈折度の変動を認め,変動を認めた84眼中56眼(66.7%)は退院時に遠視化を最高+2.125D呈していた.この遠視化の傾向は入院時に高血糖であり,しかも血糖低下幅の大きいものに高率に認められた.血糖調整時の視力矯正には屈折度の変動を念頭におき,眼鏡処方は慎重を期すとともに,患者にも屈折度の変動がおこることを説明し,安心させることが必要であると思われた.
著者
今井 俊夫 西村 美由希 南木 敏宏 梅原 久範
出版者
日本臨床免疫学会
雑誌
日本臨床免疫学会会誌 (ISSN:09114300)
巻号頁・発行日
vol.28, no.3, pp.131-139, 2005 (Released:2005-06-30)
参考文献数
54
被引用文献数
9 12

炎症や免疫反応は生体局所で生じることから明らかなように,免疫細胞の時空間的局在は緻密に制御されている.免疫細胞は細胞接着分子と細胞遊走因子を巧みに利用して,炎症部位やリンパ組織に到達する.フラクタルカイン/CX3CL1は,ケモカインと細胞接着分子の2つの活性を併せ持ち,活性化血管内皮細胞上に発現する細胞膜結合型ケモカインである.その受容体CX3CR1は,NK細胞やcytotoxic effector T細胞(TCE)などの細胞傷害性リンパ球と成熟マクロファージや粘膜樹状細胞などの病原体や異常な細胞の排除に深く関わる免疫細胞に発現している.最近の臨床病態やマウス疾患モデルでの研究から,フラクタルカインは,関節リウマチや粥状動脈硬化症などの慢性炎症疾患にも深く関与していることが示唆されている.本稿では,フラクタルカインの特徴的な機能と炎症疾患における役割について概説する.
著者
今井 博之
出版者
数理社会学会
雑誌
理論と方法 (ISSN:09131442)
巻号頁・発行日
vol.16, no.2, pp.199-210, 2001-10-31 (Released:2016-09-30)
参考文献数
16

合計特殊出生率が1.4をもしたまわっていることが表すように、近年の日本では少子化が深刻となっているが、その原因分析においては、女子労働に注目して出生力を出産・育児の機会費用と結びつける新家政学的接近が有力な位置を占めている。本稿は、その日本における有効性を検討することを目的としており、2つの観点のそれぞれから否定的な結論を導く。 第1に、バッツ=ウォード型モデルによる時系列分析を試みる。既存研究を概観して2つの式をとりあげ、いずれが表すモデルも1968-2000年の日本の合計特殊出生率に適合しないことを示す。 第2に、新家政学的接近が出生力と妻の労働力参加との負の関係を前提としていることに注目し、都道府県別データによるクロス・セクション分析を行う。出生力の指標としては1995年の「国勢調査」からえられる平均同居児数を用いる。既婚女子については有業の割合をとりあげて、さらに有業の既婚女子については正規雇用の割合をとりあげて分析を行い、出生力と妻の労働力参加との間にむしろ正の関係が観察されることを示す。
著者
竹林 征三 今井 範雄
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木史研究 (ISSN:09167293)
巻号頁・発行日
no.15, pp.409-423, 1995

近江の国は、太占より人々が住み、人間の活動の跡が多く遺跡として多く残されている。遺跡の多くは琵琶湖周辺に位置し、人々との関わりの歴史が文明と共に始まったことが伺える。<BR>近江には古くから異常気象や天変地異等に関する記録が残されている。湖周辺の多くの旧家に伝わる古文書等には洪水による災害の記録が多く記されている。<BR>本小文は、占文書や各地に残されている痕跡から歴史洪水の記録を調べると共に、明治以降については、気象状況被害の状況等について統計的に整理し、更には明治29年の大水害を、昭和58年の土地利用状況にあてはめ想定被害状況の比較考察を行った。
著者
松浦 弘幸 野田 信雄 小井手 一晴 福田 吉治 今井 博久
出版者
バイオメディカル・ファジィ・システム学会
雑誌
バイオメディカル・ファジィ・システム学会誌 (ISSN:13451537)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.159-165, 2006-10-20 (Released:2017-09-04)
参考文献数
10

我々は,都道府県別衛生統計データを用いて離婚率の社会的要因を重回帰分析した.従属変数は,離婚率である.説明変数は,個人家庭的要因,経済的要因,社会的要因,文化的要因,そして,要因の5つの領域で,30個の変数を用意した.個々のデータの正規分布性を確認した後,変数減少法と分散分析を行い,説明変数の絞込み最終的な重回帰式を決定した.離婚を促進する要因として,完全失業率,年間平均気温,共稼ぎ,核家族,貯金高が大きく作用し,逆に離婚を抑制する要因は,持ち家,年間雪日,学歴,所得が関与している.持ち家政策の推進と,所得の増加は,勤労青少年婦人福祉施設数,3次活動平均時間などの増加よりも効果が大である.
著者
今井 長兵衛
出版者
社団法人 大阪生活衛生協会
雑誌
生活衛生 (ISSN:05824176)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.25-29, 1988-01-10 (Released:2010-03-11)
参考文献数
5
著者
今井 教雄 宮坂 大 須田 健 伊藤 知之 遠藤 直人
出版者
南江堂
巻号頁・発行日
pp.1225-1229, 2014-11-01

股関節インピンジメント41例(男23例、女18例、平均37.5歳;FAI群)と健常者77例(男26例、女51例、平均44.2歳)の骨盤形態・傾斜を比較した。FAI群は、股関節痛を有し、X線上center-edge(CE)角≧25°で臼蓋形成不全がなく、造影MRIで股関節唇損傷を認めた症例とした。臥位X線前後像におけるcross over sign(COS)はFAI群33例、健常群22例に認め、そのうち前骨盤平面(APP)を0°に補正した三次元CTにおけるCOS有りはそれぞれ10例、6例であった。臥位でCT台に対するAPPの前後傾はFAI群平均+7.6°、健常群+3.8°とFAI群が有意に前傾が強かった。APPに対する臼蓋前方・後方・外側CE角は有意差はなく、臼蓋前方開角はFAI群19.4°、健常群24.9°とFAI群で有意に小さかった。三次元CTを矢状面に投射した骨盤側面像におけるAPPと、前後臼蓋結節の中点および臼蓋中心を通る直線とのなす角は、FAI群16.7°、健常群20.6°と有意差を認めた。
著者
今井 洋子
出版者
京都産業大学
雑誌
京都産業大学論集 人文科学系列 (ISSN:02879727)
巻号頁・発行日
no.34, pp.74-90, 2006-03

漱石とコルタサルの作品の比較を始めたきっかけとなった『草枕』『石蹴り遊び』の中に見られる"オフェリアコンプレックス""女性読者蔑視"を出発点として,これら作品の女性像についてフェミニズムの視点から分析する。 本論では『草枕』の那美さん,『石蹴り遊び』のラ・マガに代表される宿命の女たちはなぜ殺されたかを考察した。二人はこれまで男を惹きつけてやまない宿命の女として解釈されてきたが,近年フェミニズム批評によって,オフェリアコンプレックスの分析とともに,男の側の女性嫌悪が暴かれてきた。那美さんもラ・マガもその魔性によって抹消されたのではない。自我を持とうとしたゆえに男の共同体からの排除されねばならなかった。これが,彼女たちが殺された理由の一つである。漱石とコルタサルが生きた時代と場所と文化のコンテクストを考慮すれば,性の描写の違いは当然のことである。しかし,アジアとラテンアメリカからヨーロッパにやってきた知識人の疎外という意味では時代を超えた相似形を示す。つまり,漱石が産業革命後のロンドンに行き,その機械文明に疑問を抱いたように,ポストコロニアルのラテンアメリカからパリに行ったコルタサルは,西欧の論理に疑問を抱くのである。那美さんも,ラ・マガも,西欧の文明に対する"自然"を象徴する。しかし,その自然は西欧文明に"あさはかに"かぶれてしまっていた。これが彼女たちが殺されなければならなったもうひとつの理由である。
著者
今井 聖
出版者
一般社団法人日本PDA製薬学会
雑誌
日本PDA学術誌 GMPとバリデーション (ISSN:13444891)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.6-14, 2017 (Released:2017-06-13)
参考文献数
1

錠剤の識別性を上げて調剤過誤防止(誤飲防止)を実現する技術として錠剤印刷技術が開発されてからかなりの時間が経過するが,最近では素錠にも印刷できる技術が開発されるようになってきた。しかし,一部の錠剤にのみ印刷が施されるだけでは,調剤過誤防止には不十分で,『世の中のすべての錠剤』に印刷されて初めて本来の目的が達成される。 このため,より『低コスト』で,より『安定的』に,より『多種多様な種類の錠剤』に対応可能な「錠剤生産現場の課題」をも解決することもできる錠剤印刷機が必要となる。 この機会に,フロイント産業は今まで開発してきた錠剤印刷技術を紹介するとともに,「世の中のすべての錠剤に印刷」を施すための「錠剤生産現場の課題」も同時に解決可能な最新の技術(周辺技術含む)を紹介する。 フロイント産業は技術開発を継続し,更なる調剤過誤防止(誤飲防止)などに役立つ技術を提供し続けたい。
著者
今井 健介 三浦 和美 飯田 博之 藤崎 憲治
出版者
日本応用動物昆虫学会
雑誌
日本応用動物昆虫学会誌 (ISSN:00214914)
巻号頁・発行日
vol.55, no.3, pp.147-154, 2011-08-25 (Released:2011-09-02)
参考文献数
24

クズは日本から北米へ導入されて害草化し,アメリカ合衆国では侵略的外来植物とされている.アメリカにおけるクズの生物的防除に資する目的で,原産国である日本におけるクズの天敵相を調査し,2004年~2005年に近畿地方を中心に行った野外調査と文献調査により48種のクズ食者を確認した.そのうち20種は先行研究で作成された日本産クズ天敵リストに掲載されていない種であった.これらの中で導入可能なクズの単食性天敵と推察されたのは,食性が知られていない3種,エゾコハナコメツキParacardiophorus subaeneus yasudai Ohira,ヨスジヒシウンカReptalus quadricinctus Matsumura,およびコガタヒメアオシャクJodis orientalis Wehrliであった.また,本調査で明らかになった近畿地方のクズ天敵相(41種)と鹿児島市における先行研究の結果(62種)を比較したところ,2地域間の共通種は21種で,天敵相に大きな違いが認められた.同様に,既存の日本産天敵リストと本研究の結果を併せた129種を,先行研究で報告された中国産天敵リストの116種と比較したところ,2国間の共通種は15種でさらに大きな差が認められた.このように調査地点により天敵相が大きく異なることから,気候等の環境条件の異なる多くの地点で探索することが有効な導入天敵の発見につながる可能性が示唆された.しかし,本調査の近畿地方における調査時間と累積発見種数との関係を解析したところ,今回の天敵探索方法による発見種数は飽和に近づいており,今後も天敵の探索を継続するなら,別の地域における調査や別の調査手法の導入が必要と考えられた.
著者
四方 康行 今井 辰也 鄒 金蘭
出版者
地域農林経済学会
雑誌
農林業問題研究 (ISSN:03888525)
巻号頁・発行日
vol.44, no.1, pp.29-35, 2008-06-25 (Released:2011-09-05)
参考文献数
2
被引用文献数
2 3
著者
今井 直重
出版者
奈良学芸大学
雑誌
奈良学芸大学紀要. 人文・社会科学 (ISSN:04695569)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.65-77, 1963-02-28

The aim of this treatise is to clarify the true meaning of Plato's doctrine of ideal state. Plato was not only a great philosopher, but also a political thinker and a highly ambitious person of politics. His dialogues, for instance, State, Law, Statesman, etc. clearly show this fact. Plato has an urgent desire to relieve the people of Athens of the willful and despotic government of ochlocracy. His sincere desire' is to realize idee of justice in the actual, national life. So that, I want to make clear the conception of Plato's justice, and next explain the structure of Plato's ideal state, so-called greek polis state, and then the purpose of national government. The purpose of government, in Plato's doctrine, is to educate and cultivate the people as moral and cultured persons. So the ruler, that is, the governor should be the most educatsd and trained person. He must be a philosopher. This is generally called Plato's government, of philosopher. Plato wanted to put cooperative life into practice in his ideal polis state. So that, he is said as if he were a man of communistic idea. But he was not a communistic thinker. He was far from a communist, and in fact, he was a spiritualist and a lover of idee of kalos kai agathos. He loved, most of all, good, beautiful and purified spirit. He despised material goods, physical treasures. Communists, as a rule, love material goods, above all, and are interested in physical treasures. They are quite materialists. But Plato was not a materialist. He was entirely a spiritualist. He intented to make the people transcend the material wants. For material wants prevent the people from becomming moral and cultured persons. They are great hindrance to improving and establishing the purified personalities of the people.
著者
長谷川 慎 久保田 敏子 野川 美穂子 芦垣 美穂 浅野 陸夫 今井 伸治 梅辻 理恵 岡村 慎太郎 菊央 雄司 菊聖 公一 菊珠 三奈子 小池 典子 戸波 有香子 飛山 百合子 中澤 眞佐 村澤 丈児
出版者
静岡大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2016-04-01

京都・柳川流地歌三味線についての研究。京都における地歌箏曲の系統は伝統的に柳川流であり、一部の実演家が使用する三味線は細棹よりも細い棹・小型胴の三味線である「柳川三味線」が用いられる。本研究は、①これまでに行われた柳川三味線について研究の再整理をし、②楽器としてみた柳川三味線、③他の地歌三味線との演奏表現の違いについての基礎研究を行い、④京都上派における地歌伝承の現況調査、⑤「水張り」による三味線の楽器調整(皮張り)の状況、⑥楽譜・音源のアーカイブを行なった。
著者
谷口 雄大 猪俣 俊光 杉野 栄二 成田 匡輝 今井 信太朗 新井 義和
雑誌
第80回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2018, no.1, pp.323-324, 2018-03-13

私の研究は, 青春18きっぷを用いた列車の鈍行移動において, 1日でどこまで遠く移動することができるかを計算するものである.例えば東京駅を出発駅とした場合, 普通列車や快速列車のみを利用し, 1日の列車の運行時間内で移動できる駅を探索する.この場合, 大阪駅や仙台駅などが1日で移動可能である.東京駅を出発駅とした例では, 上記のような駅が離れていればいるほど良い結果だと言える.より良い結果を得るために, 探索方法を考案し, それに基づく探索プログラムの実装を行った.そしていくつかの駅を出発駅とし, 探索を行った.この探索で算出された経路がどれだけ有効であるかを示す.以上が本研究である.