著者
窪田 幸恵 斉藤 和幸 小野 俊介 児玉 庸夫
出版者
一般社団法人日本医療薬学会
雑誌
医療薬学 (ISSN:1346342X)
巻号頁・発行日
vol.43, no.6, pp.287-296, 2017-06-10 (Released:2018-06-10)
参考文献数
11

In an effort to promote self-medication in Japan, drugs switched from prescription to over-the-counter (OTC) have received a lot of attention. We conducted a survey of community pharmacists to investigate views on Rx (Prescription) -to-OTC switched drugs, aiming at the enhancement of self-medication and proposals to the Regulatory Authorities. A total of 336 respondents completed the survey. About two-thirds of respondents (65.2%) regarded the expansion of Rx-to-OTC drugs as necessary. The percentage of pharmacists who responded that Rx-to-OTC expansion was necessary at pharmacies for prescription and OTC drugs (73.2%) was significantly higher than those at pharmacies for prescription drugs (51.2%) (P < 0.001). The most common reason for Rx-to-OTC expansion being necessary was “it has a certain level of effect on reducing healthcare costs”. On the other hand, the most common reason against Rx-to-OTC expansion was “it causes safety issues for consumers”. The number of candidates for Rx-to-OTC recommended by pharmacists in favor of Rx-to-OTC expansion was 43 with 14 therapeutic areas excluding 5 drugs accepted as Rx-to-OTC switched drugs by the Ministry of Health, Labour and Welfare. Six out of 43 candidate drugs are considered to meet the requirements for Rx-to-OTC drugs. We revealed some differences in pharmacists' views on Rx-to-OTC switched drugs depending on the pharmacy category. To promote self-medication, constructing a mechanism to collect opinions of community pharmacists providing OTC drugs is required. Further research in other areas and pharmacies of different categories to confirm generalizability should be done for making a proposal to the Regulatory Authorities.
著者
佐伯 祐弌 秋田 富士 千葉 博 斉藤 平三郎
出版者
Japan Poultry Science Association
雑誌
日本家禽学会誌 (ISSN:00290254)
巻号頁・発行日
vol.5, no.4, pp.231-237, 1968-10-25 (Released:2008-11-12)
参考文献数
65
被引用文献数
1

白色レグホン (WL, WL-D), 白色ロック (WR) および白色コーニッシュ (WC) の3種を用い, 4月から8月までの間に生産した成熟卵について種々の卵質を調査した。供試卵は産卵後当日夕刻までは室温におき, 午後5時から翌朝9時までは, 23°Cの室温, 65%の湿度の部屋に貯蔵した。1. 各鶏種の平均卵重は, WR (66.6g), WL-D (62.0g), WC (60.8g), WL (58.5g) の順位であった。卵白重量は34.9g (WL) から39.4g (WR) までの範囲で, 卵重に対する卵白重の割合はWCが最低 (57.9%) で, その他の鶏種では大体59%ていどであった。卵黄重は18.1g (WL) から21.2g (WR) の範囲で, 卵重に対する卵黄重の割合は全鶏種とも大差なく31%前後であった。また卵白重に対する卵黄重の割合はWLは52%, 肉用種では54~55%でやや高かった。卵白高は, 5.7~6.2mmであったが卵による個体差がかなり大きかった。H.U. は74.9 (WL) ~76.6 (WL-D) であった。卵殼の平均重量は5.6g (WL) から6.2g (WC) の範囲で, 卵重に対して大体9.2 (WR)~10.2% (WC) であった。卵殼の厚さは0.337mm (WL) から0.378mm (WC) の範囲であった。卵黄色は, 白色卵殼の卵用種よりも有色殼の肉用種の方がやや濃厚であった。血点の平均出現率は2.9%で, 鶏種間に大差はなかった。肉斑の平均出現率は7.2%であったが, WRの14.4%の高い出現率がとくに注目された。2. 各種卵形質相互間の相関係数において, 卵重に対する卵白重および卵短径の間にはいずれもγ=0.8以上の高い値び得られた。卵重と卵黄重との関係は, WRが最も低く (γ=0.52), WLは最高 (γ=0.80) であった。卵重と卵白高ならびにH.U. との間の関係はそれほど密接ではなく, γ=0.26の最高値がみられたに過ぎない。卵白高とH.U. との間にはγ=0.94以上の高い値が得られた。またH.U. の修正効果について論議した。卵白重と卵の短径との間にはWL-Dを除いて0.8の相関値が得られ, また卵白重と卵白高との間にはWRを除いてγ=0.3がみられた。卵殼重と卵殼厚との間にはγ=0.7~0.8の高い値が推定された。3. 卵重, 卵短径および卵白重の反復率 (R) はいずれも0.8をこえる高い値であった。また卵殼重, 卵殼厚ならびに卵白高のRも0.6~0.8が推定された。
著者
斉藤 浩 清水 響子
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.69, no.9, pp.427-434, 2019-09-01 (Released:2019-09-01)

経済産業省が運営する400万法人のデータベース「法人インフォメーション(法人インフォ)」は,各府省保有の法人活動情報約160万件を集約しており,データを一元的に検索・取得可能である。法人デジタルプラットフォームの中核データベースとしての対象データ拡充をはじめとする継続的な発展を見据え,IMIを用いて「法人情報語彙」を整備し,多様な情報源からのデータ集約が容易に行える環境を構築した。本稿では,IMIの取組みと法人インフォにおける活用事例を紹介する。
著者
斉藤 一哉 野村 周平 丸山 宗利 山本 周平 舘 知宏
出版者
東京大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2014-04-01

甲虫目を初めとする折りたたみ型の後翅を有する昆虫の翅の展開・収納行動をハイスピードカメラ,3次元計測技術を用いて詳細に観察する手法を構築し,ハネカクシ,テントウムシの収納・展開メカニズムの解明に成功した.折紙の幾何学を用いて翅のデザインを弾性力学的観点から説明する新しい折りたたみモデルを提案すると共に,人工の展開翼に応用するための折線パターンの一般化を行った.昆虫の翅は,人工物とは比較にならないほどの高い収納率,展開再現性,信頼性,軽量性を併せ持っている.本研究成果はこれらの優れた特性を工学応用する道を開くものである.
著者
斎藤 綾乃 鈴木 浩明 藤浪 浩平 村越 暁子 松岡 茂樹 平井 俊江 斉藤 和彦 西垣 昌司
出版者
Japan Ergonomics Society
雑誌
人間工学 (ISSN:05494974)
巻号頁・発行日
vol.44, no.4, pp.231-240, 2008-08-15 (Released:2010-03-15)
参考文献数
21
被引用文献数
2 3

列車の振動環境下における適切な縦手すりと吊り手の径を検討した. 79名の被験者を, 59歳以下 (非高齢群) と60歳以上 (高齢群) に分けた. 縦手すりの径5水準, 滑り止め加工3種類, 吊り手の径6水準を評価した. 縦手すりの使いやすい径はステンレス (SUS) では28~38mm程度であり, 滑り止め加工の場合は40mmも使いやすいと評価された. 使いやすい径は, 年齢による大きな違いはみられず, 手のサイズ (握り内径) による違いがみられた. 吊り手の使いやすい径は18~29mm程度で25mmが最良であり, 縦手すりより細かった.
著者
岩切 一幸 毛利 一平 外山 みどり 野瀬 かおり 落合 孝則 城内 博 斉藤 進
出版者
公益社団法人日本産業衛生学会
雑誌
産業衛生学雑誌 (ISSN:13410725)
巻号頁・発行日
vol.48, no.1, pp.7-14, 2006-01-20
被引用文献数
1 4

フリーアドレス形式オフィスレイアウトでのVDT作業者の姿勢および身体的疲労感: 岩切-幸ほか.独立行政法人産業医学総合研究所-フリーアドレスとは, オフィス内の好きな机に作業者がコンピュータや資料を持って自由に座ることができる新しいオフィスレイアウトである.近年, このレイアウトの導入が増えてきていることから, 従来の固定席形式レイアウトと比較した, フリーアドレス形式レイアウトの実状と作業者の疲労状況を明らかにすることを目的としたアンケート調査を実施した.解析対象者は, システムエンジニア職でノート型コンピュータを使用している20歳から59歳までの男性VDT (Visual Display Terminals)作業者203名とした.そのうち, フリーアドレスの作業者は150名, 固定席の作業者は53名であった.フリーアドレス形式レイアウトは, 固定席形式レイアウトに比べて個人の作業スペースの改善に有効であった.フリーアドレスにおいて危惧されてきた作業者間のコミュニケーションやサポートの不備については, 作業者の不満は認められなかった.しかし, フリーアドレス形式レイアウトでは, 踵が浮いた姿勢で作業している者が多く, 椅子の高さ調節を行っていないと思われた.さらに, このレイアウトは, 首・肩および背中・腰のこり・痛みを増大させる可能性も否定できなかった.このことから, フリーアドレス形式レイアウトは, 何らかの問題を抱えている可能性があり, このレイアウトとVDT作業者の健康について更に研究が必要と考えられた.
著者
橋本 良夫 斉藤 敏克
出版者
The Japan Society of Mechanical Engineers
雑誌
日本機械学会論文集 C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.69, no.687, pp.3029-3033, 2003

A method is proposed to analyze dynamic response of a rocket-launcher system at lift-off. In this paper, rocket-launcher system is modeled as finite element Bernoulli-Euler beams connected with two slippers which are modeled as linear springs. A beam element with a moving spring is devised to represent the rocket-launcher interaction. Coupled equations of motion with time-varying coefficients are derived and solved by using direct method such as the Wilson θ method to calculate the dynamic response of the system. To verify the validity of this method, dynamic response is calculated by using the data of M-3S rocket-launcher system. Two rocket models, rigid-body and elastic-body models, are used in this calculation. The numerical results obtained from two models are compared and discussed.
著者
斉藤 貴志 西道 隆臣
出版者
(公社)日本薬理学会
雑誌
日本薬理学雑誌 (ISSN:00155691)
巻号頁・発行日
vol.144, no.5, pp.250-252, 2014 (Released:2014-11-10)
参考文献数
10
被引用文献数
1
著者
佐藤 哲司 寶珍 輝尚 関 洋平 手塚 太郎 若林 啓 池内 淳 斉藤 和巳 伏見 卓恭
出版者
筑波大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2013-04-01

リアルとサイバー複合空間を対象に,知識創造社会を支える第3の社会資本と言われるソーシャルキャピタルの形成・変容過程を解明する.我々の実生活と不可分な存在となっているツイッターから,リアル空間における生活を支援するツイート抽出・生活の局面ラベルを付与する手法を提案した.コミュニティのノード機能に着目することで,構造的特性と意味的特性を表す中心性指標も提案した.急速に拡大しているテキストコミュニケーションにおける話者の役割や親密さを推定する手法を提案した.また,テキスト投稿時の意図推定や意見分析に有効な特徴量の考察,変化変容を扱うための系列データを対象とする機械学習手法の考案にも取り組んだ.
著者
斉藤 太郎
出版者
桜花学園大学
雑誌
桜花学園大学研究紀要 (ISSN:13447459)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.59-67, 2002-03-31

昭和戦前期政策として進められた「教学刷新」の動きは「知の再編」を目指したものといわれているが,日本教育史研究日本教育史認識の課題・方法においてはどのような「刷新」的意義を持ちえたのか,その検討のための予備的考察を示した。「教育刷新」側の資料,時間的にそれ以前に示された日本教育史側の資料を対比させることによって,後者の分野に関しては「教育刷新」の「刷新」的意義に問題の余地があることを示唆した。
著者
斉藤 雅英
出版者
愛媛女子短期大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2003

1.PHA(後催眠健忘)暗示の潜在記憶への影響について検討することを目的として,催眠感受性検査中に提示された単語についてPHA暗示を与え,PHA解放前およびPHA解放後に単語完成課題をおこなわせた。PHA解放前のターゲット単語の単語完成率を比較すると,催眠感受性高群と低群との間で差は認められず,PHA暗示解放後のターゲット単語の単語完成率を比較しても,高群と低群との間に差は認められなかった。つまり,PHA暗示は,潜在記憶課題に影響しなかったと考えられる。この結果は,先行研究を支持する結果である。ただし,本実験の単語完成率をみると完成率は非常に低く,先行研究の未学習時の完成率と同レベルである。このことから,今回の実験結果は実験手続き上の問題によるプライミング効果の消失であるという解釈の可能性を否定できない。2.被暗示性の測度として状況的な欲求圧力による記憶の変容から被暗示性を測定することができるGSSを用い,被暗示性と催眠感受性との関連を検討することを目的とした。集団式催眠感受性検査(GTHS)とGSSの各得点の記述統計量および両者の相関関数を算出したところ,shiftのタイプII項目においてのみ催眠感受性との間に弱い正の相関が認められ,タイプIIの質問において反応が変遷する人ほど催眠感受性が高いという関連がみられた。しかしながら,GSSの他の得点は催眠感受性との関連は認められなかったことを鑑みれば,総じてGSSにおける被暗示性と催眠感受性は関連しないということが示されているという結論が得られた。3.基本的には記憶に依存している態度や性格について,催眠との関連を検討するためのツールを開発した。催眠が潜在記憶を外部から制御する手続であるととらえた場合,潜在的態度の変化を催眠の使用によりコントロールすることが可能と考えられる。このことから,Web版潜在連合システムにより,今後,催眠と催眠に対する潜在的態度との関連を検討することが可能となった。
著者
原 尚人 松尾 知平 高木 理央 星 葵 佐々木 啓太 橋本 幸枝 澤 文 周山 理紗 岡崎 舞 島 正太郎 田地 佳那 寺崎 梓 市岡 恵美香 斉藤 剛 井口 研子 都島 由希子 池田 達彦 坂東 裕子
出版者
日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会
雑誌
日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌 (ISSN:21869545)
巻号頁・発行日
vol.33, no.4, pp.205-209, 2016 (Released:2017-01-26)
参考文献数
10

2016年4月内視鏡甲状腺手術が良性疾患に対して念願の保険収載が認められた。しかし,質の担保などの課題は残る。今後の最大目標は今回見送られた悪性腫瘍に対する内視鏡甲状腺手術の保険適応である。しかし,難解な問題点と課題が山積みである。そして将来は日本独自のロボット支援手術機器の開発が望まれると考える。これら今後の展望における問題点と課題についての考えを述べる。