著者
中林 敏郎 鵜飼 暢雄
出版者
Japanese Society for Food Science and Technology
雑誌
日本食品工業学会誌 (ISSN:00290394)
巻号頁・発行日
vol.10, no.6, pp.211-216, 1963-06-15 (Released:2009-04-21)
参考文献数
6
被引用文献数
6 3

桃の品種によって果肉のかっ変の程度に差のある原因を検討した結果(1) 白桃3種,黄桃5種のかっ変を測定したところ,新白と罐桃C5号のかっ変がとくに著しい。(2) ポリフェノールオキシダーゼの活性はどの品種にも強く認められる。(3) ポリフェノール成分としてクロロゲン酸,L-エピカテキンおよびロイコシアニジンの存在が認められた。(4) ポリフェノールの含量は品種によって異なり,新白とC5号にとくに多い。(5) したがって品種によるかっ変の差はポリフェノールの含量の多少に起因する。(6) 食塩およびアスコルビン酸は強いかっ変防止効果を有している。
著者
縫田 光司 山下 剛
出版者
九州大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2019-04-01

現代の暗号分野では、数値を秘匿しつつ任意の演算を可能とする「完全準同型暗号」の研究が進み、プライバシー保護やビッグデータ解析など応用面での期待も高まっている。本研究代表者は、同技術の効率的な構成を可能とする新原理を既に提案しているものの、その実現に必要な諸条件を満たす代数構造の具体的構成にまだ成功していない。本研究ではこの問題に対して、群論、代数学、組合せ論など数学の観点および暗号理論的な安全性解析という両面から解決に取り組む。
著者
Itsuki Iwamoto Ade Kurniawan Hiroki Hasegawa Yoshiaki Kashiwaya Takahiro Nomura Tomohiro Akiyama
出版者
The Iron and Steel Institute of Japan
雑誌
ISIJ International (ISSN:09151559)
巻号頁・発行日
vol.62, no.12, pp.2483-2490, 2022-12-15 (Released:2022-12-15)
参考文献数
38
被引用文献数
2

As one of the hydrogen carriers, ammonia has become one promising candidate as a reducing agent for implementing hydrogen-based ironmaking to reduce CO2 emissions. On the other hand, the abundant high combined water (CW) iron ore has recently been investigated as a raw material for ironmaking. Goethite (FeOOH), the main component of high-CW iron ore, can change to porous hematite (Fe2O3) by dehydration, enhancing its reactivity. This paper describes the fundamental study of the ore reduction behavior using ammonia as reducing agent. The effects of different ore types (i.e., high- and low-CW ores), reduction temperatures (i.e., 650, 700, and 750°C), and conditions of post-reduction treatments (i.e., quenching by NH3, fast- and slow- quenching by inert gas) on ore reduction behavior. The results reveal that the dehydrated high-CW one exhibits a higher ammonia utilization rate and is reduced faster due to the high specific surface area of the pores generated from the ore dehydration. The reduction degree of the sample increased at a higher temperature. However, in contrast, the nitriding degree decreases since the decomposition of nitrides occur highly at elevated temperatures. During quenching at temperatures lower than 700°C, the metallic Fe in the sample was nitrided in the presence of NH3. In contrast, the nitrides were easily decomposed into metallic Fe in the absence of NH3 at 700°C. This finding suggests that the quenching conditions significantly affect the generated phases. Thus, the generated phases of the reduced ore could be easily controlled in the post-reduction process.
著者
三浦 信行
出版者
国士舘大学
巻号頁・発行日
1972

博士論文
著者
宇田川 妙子
出版者
国立民族学博物館
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2014-04-01

近年グローバル化の一方で、ローカルなものへの注目が高まっている。本研究は、そのなかで改めてローカル、ローカリティが何かを考えるため、元来ローカルな文化が強いとされるイタリアにおいてローカルコミュニティの事例調査を行い、理論的な再考も行った。その結果ローカルとは、それ自体でグローバルと二項対立的に存在するものではなく、グローバル、ナショナル等の関連の中で再編されること、ゆえに近年のローカルブームには批判的視点も必要であること、また近年はローカルな場にこそグローバル等の他の空間が重なるようになり、時間観とともに空間観の再編が起きていること等を明らかにし、新たなローカリティ論への足掛かりを得た。
著者
中村 牧子 上野 博志 中垣内 昌樹 堀 正和 田中 修平 城宝 秀司 絹川 弘一郎
出版者
公益財団法人 日本心臓財団
雑誌
心臓 (ISSN:05864488)
巻号頁・発行日
vol.51, no.6, pp.611-618, 2019-06-15 (Released:2020-08-17)
参考文献数
12

症例は58歳男性,主訴は心窩部痛・心肺停止.2018年某月初旬,心窩部痛・嘔吐にて救急要請した.救急車内で心室細動(VF)となりAEDによる除細動が3回施行されるもVF停止せず,心肺蘇生が継続され当院ERへ救急搬送された.気管挿管,アドレナリン,アミオダロン投与後も自己心拍再開が得られず,VA-ECMOを挿入し冠動脈造影(CAG)を施行.左前下行枝#6 100%,右冠動脈#1-2 90%を認め,引き続き#6にPCI施行,その後の除細動で洞調律へ復帰した.#1-2にもPCIを施行しTIMI 3となったが左室拡張末期圧20 mmHgと高値のため左室ベント目的にIMEPLLA 2.5を挿入した.CCU入室時脈拍触知せず,胸部X線で肺うっ血あり,心エコーで大動脈弁の開放を認めず,高度のびまん性左室壁運動低下(EF 10%)を認めた.低用量の静注強心薬も併用開始し第2病日ECMOを離脱した.CPKは最高17737 IU/L,CK-MB 702 ng/mLまで上昇したが,左室壁運動の改善を認め,第5病日IMPELLAを抜去,第6病日人工呼吸器と静注強心薬を離脱した.第14病日の心エコーではEF 47%に改善を認め,神経学的後遺症なく第31病日に独歩退院し,退院1カ月後に就労復帰した.本例はECMOによる全身循環の維持,PCIによる冠血行再建とIMPELLAによる左室減負荷により心機能が回復し救命し得たと考えられた.
著者
大谷 恒史 渡辺 俊雄 藤原 靖弘
出版者
一般社団法人 日本臨床リウマチ学会
雑誌
臨床リウマチ (ISSN:09148760)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.77-84, 2017-06-30 (Released:2017-09-06)
参考文献数
31
被引用文献数
1

非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は骨関節炎や関節リウマチに対して汎用される薬剤であるが,有害事象として胃・十二指腸潰瘍などの上部消化管傷害の頻度が高い.さらに近年カプセル内視鏡やダブルバルーン内視鏡の出現によって,NSAIDsが胃・十二指腸だけでなく小腸傷害を高頻度に惹起することがわかってきた.NSAID起因性小腸傷害の予防策として選択的COX-2阻害剤の使用が挙げられるが,短期の使用では抑制効果を有するものの長期使用では抑制効果が消失する.また疾患修飾性抗リウマチ薬などの抗リウマチ薬はNSAIDsと併用することによって,小腸傷害の発生頻度が高くなると考えられている.一方で抗TNF-α抗体療法を施行されている関節リウマチ患者においては,NSAID起因性傷害が軽微であることが判明している.さらに臨床上重要な点として,胃酸非依存的傷害であるNSAID起因性小腸傷害に対してプロトンポンプ阻害剤は無効であるばかりか,傷害を増悪させる可能性が示唆されている.NSAID起因性小腸傷害に対して有効性が期待される薬剤としては粘膜防御因子製剤やプロスタグランジン製剤があるが,さらに我々は抗TNF-α抗体療法,プロバイオティクスやコルヒチンが新たな治療薬の候補となりうると考えている.今後これらの新たな知見を踏まえたNSAID起因性消化管傷害に対する治療戦略の確立が必要である.
著者
白井 真理子 加藤 樹里 菊谷 まり子
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.94.22206, (Released:2023-03-10)
参考文献数
44

Emotional crying has been described as the shedding of tears consequent to an emotional event, a universal and uniquely human behavior. The purpose of the present study was to develop the Japanese version of the Beliefs About Crying Scale (BACS), which assesses beliefs about whether crying is beneficial for gaining positive feelings in both individual and interpersonal contexts. In Study 1, we examined factor structure and re-test reliability. The results indicated that the factor structure of the Japanese version and original version of the BACS are similar and possess acceptable re-test reliability. In Study 2, we tested validity. The results revealed that the Japanese version of the BACS had theoretically reasonable correlations with assumed variables. These results suggest that the Japanese version of the BACS has similar properties as the original version and has acceptable validity and reliability.
著者
梅沢 浜夫
出版者
公益財団法人 日本感染症医薬品協会
雑誌
The Japanese Journal of Antibiotics (ISSN:03682781)
巻号頁・発行日
vol.26, no.3, pp.306-310, 1973-06-25 (Released:2013-05-17)
参考文献数
12

抗生物質が細菌感染症の治療に使用されるようになつて以来, 多種類の抗生物質に対して同時に耐性を示すいわゆる多剤耐性菌が次々に出現して来た。1965年に岡本および鈴木11が多剤耐性因子をもつた大腸菌がクロラムフェニコールをアセチル化することによつて不活化してしまうという耐性機構を明らかにして以来, 他の抗生物質に対する耐性機構についても研究が続けられて来ている2)。カナマイシンに対する耐性の機構については, 6-アミノ-6-デオキシグルコース部分のC-3'位に存在する水酸基が耐性菌の生産するリン酸化酵素によつてリン酸化を受け不活化されるという機構が主であることが明らかにされた8) 。リン酸基という容積の大きい, しかも電荷をもつた置換基がC-3'位に存在することによつて, カナマイシンの活性部位 (C-3'の水酸基自体もその中に含まれる可能性があるが) の機能が妨げられ, リボゾームへの結合の親和力が弱められるものと考えられた。この不活化の機構に対処するため, 梅沢らは, C-3'位に水酸基のない, 換言すれば不活化酵素の攻撃部位をもたない誘導体の開発を試み, 3'-デオキシカナマイシンを得4), さらに3', 4'-ダイデオキシカナマイシンB (DKB) を得た5)。また, KOCHおよびRHOADESは, Streptomyces tenebrariusの醸酵炉液から3'-デオキシカナマイシンB (tobramycin) を分離した6) 。これらは, いずれもカナマイシン耐性菌および緑膿菌等に有効であり4, 5, 7), この事実は, カナマイシンのC-3'位またはC-4'位の水酸基がカナマイシンの活性に何の役割も果していない不要な構造部分である可能性を示唆している。この推定を確かめるために, われわれはDKBの種々の生化学的活性をカナマイシンB (KMB) と比較してみた。その結果, DKBの抗菌スペクトラムはKMBのそれに類似している5) にもかかわらず, 生化学的諸効果には差異がみとめられたので報告する。
著者
高瀬 堅吉
出版者
日本行動医学会
雑誌
行動医学研究 (ISSN:13416790)
巻号頁・発行日
vol.20, no.2, pp.52-57, 2014 (Released:2014-11-20)
参考文献数
29

米国Educational Commission for Foreign Medical Graduates(ECFMG)は、2023年以降、国際的認証評価を受けた医科大学、医学部の卒業生を米国で医業を行う資格審査の対象にすると発表した。ECFMGの要請に応えるためには、医科大学、医学部は米国医学教育連絡委員会が米国医学校向けに設けた基準、もしくは世界医学教育連盟が設けた基準のように他の国々で受け入れられている基準を用いた公的手続きを経て認証されなければならない。このECFMGの発表を受けて、我々は次の項目を満たす行動医学コアカリキュラム提案に取り組まなければならない。それは、1)医学教育の国際基準に到達する、2)行動科学・医学の国際動向に合致する、3)日本独自の行動科学・医学を内包するという三項目である。これらの項目を満たす適切なコアカリキュラムを作成するためには、行動科学の枠組みについて定義する必要がある。そこで本稿では、日本行動科学学会(Japanese Association of Behavioral Science、JABS)の歴史、会員の学術的背景および活動内容の紹介を通じて、行動科学の枠組み、さらには、コアカリキュラム作成にJABSが果たすべき役割について提案する。
著者
大西 弘之 鈴木 寿 有本 卓
出版者
The Robotics Society of Japan
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.16, no.2, pp.232-240, 1998-03-15 (Released:2010-08-25)
参考文献数
17
被引用文献数
3 6

This paper discusses on a method of computing the scale of magnification, the angle of rotation, and the quantity of parallel translation that is based on a Hough transform and a Fourier transform. This method applies a Radon transform to images in all directions, differentiates the Radon transformed planes, divides the differentiated planes into positive and negative areas, computes the power spectra of period 2π by applying one-dimensional Fourier transforms to positive and negative differentiated planes, applies a Mellin transform, and gets the scale of magnification and the angle of rotation. Known methods by using 2D Fourier transforms are unable to compute uniquely the angle of rotation from power spectra since they are π-periodic. The proposed method can compute uniquely the angle of rotation from power spectra since they are 2π-periodic. Moreover, to reduce the computational cost, a Radon transform is replaced by a Hough transform by taking account of edges. Experiments were applied to actual images of industrial parts.
著者
深山 明
出版者
関西学院大学
巻号頁・発行日
1990

博士論文