もこ (@Procyon00018)

投稿一覧(最新100件)

RT @Premordia: 放射線照射による品種改良は強力なγ線源が使用可能になった第二次世界大戦以降、伝統的に行われている手法なのですが...ちなみに米(イネ)の品種改良に国内で初めて成功したのは1959年https://t.co/YP4V2lwWg2 (PDF2頁 表1)…
RT @yamaF222: 一番の原因じゃないならやらなくていいわけじゃないんですよ。 対策というものはなんにしてでも総合的にやるものです。 アマミトゲネズミのトキソの件とか知ってるのかな? トキソやSFTSの事とかも考えているんだろうか? https://t.co/acduE…
RT @konamih: 鬼の首でもとったかのようにツイートされてますが,草原の火入れは植生をよい状態に保つことが研究によって確認されています。野鳥の生息地を守ることにもなるということは,昆虫についても同様でしょう。 「小清水原生花園における海岸草原植生復元のとりくみ」 h…
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @narcissina: また、餌台を介した感染症による鳥類の大量死は世界中でたびたび起きています。たとえば日本国内では2005年度や2008年度の冬期に北海道でサルモネラ感染症によるスズメの大量死が発生しています。(3/17) https://t.co/5T1xxtoO…

610 0 0 0 OA 生物コーナー

RT @AnatomyGiraffe: 2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができ…
RT @cats_indoor_jp: 山崎教授(笑)のノネコ問題に関する過去の論文とやらがコチラwwww ※学生のレポートではありません https://t.co/7OpAsjQPbY https://t.co/3uMt23uUAm
RT @zarigani03: https://t.co/9cAhcF2JQd 2022年のタヌキの論文。 疥癬症にかかったタヌキは、昼間に目撃されることが多いという印象がもともとありましたが、 定量的な調査の結果でも、やはり昼間の活動が増えてる様です。 ①疥癬個体は、活動の…
RT @vet_shobudani: 元の論文はコチラ https://t.co/SRpIkGnEsz インターフェロンの単回投与等で改善したところを見ると、猫伝染性腹膜炎(FIP)より病原性は低そう。 ただ、肥大型心筋症などの基礎疾患があったり、高齢だとリスクが高まるとのこ…
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
RT @cats_indoor_jp: 猫が生態系に大きな被害をもたらすことは、世界中の研究から明らかになっています。 「ちきゅう部」なんてものを作りながら、結局は犬猫のことしか考えず、生態系保全を妨害する団体のどこが公益なのか甚だ疑問です。 そもそも猫を外に放置することは…
RT @cats_indoor_jp: @Doubutukikin 猫が生態系に大きな被害をもたらすことは、世界中の研究から明らかになっています。 「ちきゅう部」なんてものを作りながら、結局は犬猫のことしか考えず、生態系保全を妨害する団体のどこが公益なのか甚だ疑問です。 そ…
RT @cats_indoor_jp: 猫が生態系に大きな被害をもたらすことは、世界中の研究から明らかになっています。 「ちきゅう部」なんてものを作りながら、結局は犬猫のことしか考えず、生態系保全を妨害する団体のどこが公益なのか甚だ疑問です。 そもそも猫を外に放置することは…
RT @cats_indoor_jp: @Doubutukikin 猫が生態系に大きな被害をもたらすことは、世界中の研究から明らかになっています。 「ちきゅう部」なんてものを作りながら、結局は犬猫のことしか考えず、生態系保全を妨害する団体のどこが公益なのか甚だ疑問です。 そ…
RT @harufoot: 禁忌食(その2)チョコレートとイヌとネコの健康 https://t.co/JrpY9ilvJb https://t.co/xZeR42YIFo
RT @F_C_TTM: https://t.co/ryI724aH1j 移出入に注目してみた。 非実施地域の子猫移入数(9頭)は「移入」と見るより地域内「繁殖」だろう。 これだけで、環境省試算(雌猫繁殖1年で20倍)通りには増えない事が証明されている。 https://t.c…
RT @MegumiTakeda4: https://t.co/WnqpOxJYue 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 欧州では「ペット動物の保護に関する欧州条約」に基づきペット動物の殺処分について獣医師等が安楽死→誤訳。European [Convention] for…
RT @ga3aat: 地域猫活動が野良猫の個体数制御及び福祉に及ぼす影響 https://t.co/WcYBhlZcI0 ざっと流し読みした感じ ・個体数の減少率には効果はなかった ・個体数抑制効果は限定的で非実施地域と違いはない ・譲渡の効果が大きい ・個体数抑制には除去(…
RT @harufoot: 無責任な餌やりを辞める事は大前提であるが例え辞めたとしても、これだけの野生動物を狩っている。ちなみに神奈川県厚木市の事例。猫の捕食圧に関する知識も認識も乏しいから平然と減少する。などと言える。他にも移動による他の地域で給餌やゴミからも得られる可能性も…
RT @kopekopepenpen: 1980年代以前のヤマビル分布 福岡県は英彦山系と沖ノ島に記録があり、英彦山系では明治中期以降記録がないと。沖ノ島は大型哺乳類が分布しないはずだけど、ネズミや鳥類で繋いでるのかな。 https://t.co/tMW0nOK1p8
RT @MegumiTakeda4: https://t.co/NwMG8vcUia 金沢大学 日英獣医師意識調査 ○動物の安楽死を肯定する:イギリス 86% 日本 52% ○飼い主の希望で健康な動物でも安楽死させる:イギリス 74% 日本 32% ○助かる見込みがほとんどない…
RT @MegumiTakeda4: https://t.co/zJ4PQ0EtTk 太田匡彦:犬を殺すのは誰か : ペット流通の闇 この著作以外でも氏は「ドイツのティアハイムは1匹も殺さない。98%が新しい飼主の譲渡される」と繰返しているが、それを裏付けるドイツ語の資料は皆無…
RT @BREAK_BROTHER: この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
RT @my_flute: 1980年代には使われてましたよ。 例えば https://t.co/6BxhZqlOCb

39 0 0 0 OA 官報

RT @saichuta: >rt 昭和25年の狩猟法施行規則改正の官報にノネコはバッチリ載ってますねえ https://t.co/PVPl5ezyGJ https://t.co/rlmLgUdJsM
RT @yamaF222: ツイート見てるとアライグマと思われるカエルやサンショウウオの被害が目につきますね… なかなか対策が進んでない現状です。 トウキョウサンショウウオではこんな事例もありました。 以前ネットで閲覧できたと思ってましたが、興味ある方は取り寄せてみてもいいかも…
RT @louissetoyama: @Introducer5576 はじめまして ドイツの殺処分ゼロはデマです ドイツではティアハイムで殺処分がありますし、連邦狩猟法でハンターが野良犬猫を駆除する他、警察法、危険犬種法による公的な殺処分もあります。 https://t.c…
RT @hidetohoshina: 近代日本人のあまりに酷いホタルの乱獲・使い捨ての歴史をまとめたことがあります.ご参考までに. https://t.co/o8HQyaXotZ
RT @NekuiH: 信濃国諏訪領の絵図(江戸中期)にゲンゴロウの幼虫が載っていた。 国会図書館デジタルコレクション(保護期間満了)より: https://t.co/FkEo71bzLo https://t.co/J1Ojg2ySFJ
RT @louissetoyama: ドイツではティアハイムでも殺処分は行われますし、行政と民間の両方で野良犬猫の駆除が行われるので、殺処分ゼロという言い方は違うと思いますよ https://t.co/yuZaVMcDnX https://t.co/N9xq793Mtg
RT @marupetclinic: リモネンに対する猫の中毒量について詳しくはわかっていません。 また、皮膚に規定量の5倍で使用した際に中毒症状を起こしたり、リモネンを含む犬用の皮膚用剤を使用した猫が死亡した報告もあります。 また、個体差も大きいため、中毒量を特定するのは容易…
RT @louissetoyama: @DreamboxMail はじめまして お言葉ですが、ドイツではティアハイムで札処分はありますし、野良犬猫は狩猟で駆除されているので殺処分ゼロという表現は違うと思います https://t.co/yuZaVLUu9P (p3) http…
RT @oikawamaru: 今後の日本産淡水魚類売買の方向性を議論する上で、重要な論文と思います。一部の希少種の特定第一種の有用性についても考察しています。この分野に興味ある人には読んで欲しい論文です。/ネットオークションによる絶滅危惧魚類の取引状況と取引特性の類型化 ht…
RT @MegumiTakeda4: https://t.co/WnqpOxrPg6 国立国会図書館 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 誤り偏向が多いゴミ資料 「ドイツ連邦狩猟法22は、狩猟動物を保護する目的で野良犬・猫の駆除を認め」は Wilderern を誤訳したと思…
RT @s_curilus: 髙久・諸澤(2021)『ネットオークションによる絶滅危惧魚類の取引状況と取引特性の類型化』保全生態学研究(早期公開)https://t.co/FXGsfZnFk8
RT @eda_fishrimp: 鹿児島湾にゴマホタテウミヘビがいました。 https://t.co/bezIg3VZRe https://t.co/c4VrLR6HKD
RT @oikawamaru: 論文が出ました!というか出たのは先月ですがようやく公開されたのでつぶやきます。今回、水田生物保全特集号ということで関連総説もあわせて読むと勉強になると思います。休耕田に造成したビオトープで3年間毎月調査した結果をまとめました。https://t.…
RT @MegumiTakeda4: @louissetoyama https://t.co/pVEfdqYoR7 クマ、ドブ、ハツカネズミは外来種です。この公疫呆法人の代表者の無知は他の面でも酷い。
RT @NF_incl_sauries: 茨城県でもコクチバスの分布拡大が止まりません。最近は涸沼川でも定着が確認されました。もう、釣りが規制されても仕方がない域まで来てると思います。 「ラムサール条約登録湿地「涸沼」に流入する涸沼川における コクチバスの侵入と再生産」 htt…
RT @ga3aat: 神奈川県厚木市における自由行動ネコ (Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/iyUM8uwqmN ネコが捕らえる鳥獣は年約60頭 住宅地132頭/ha,農村21頭/ha 捕獲数の50%を持ち帰るとされ、捕食される鳥獣…
RT @manboumuseum: こんな文献が  https://t.co/XWzYdvE8mO
RT @inconvenient_an: 国別の年間の犬猫殺処分数 日本3.8万(2018年) イギリス4.2万 オーストラリア25万以上 ドイツ(駆除が奨励、猫だけで40万) フランス50万 アメリカ300万 カナダも相当殺処分は多いようです。 ドイツでも日本…
RT @K_Mac135: @TokyoZooNet_PR ネコ科の瞳孔がいろいろ違うなんて初めて知りました☺️ せっかくなので詳しい事を調べたら、『猫科動物の瞳孔の形態について』という論文を那波昭義さんが論文を出されています。 瞳孔には4つの型があって、主に中小型種が縦型…
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
RT @MegumiTakeda4: https://t.co/fCgI7DQz25 イギリス,フランス,オランダ,ドイツ,オーストリア,スイス,ギリシャ,ドイツ等これらの国では犬や猫等の「殺処分」は行われていない。 大学の教員のキチ〇イ論説。フランスは各自治体に動物収容所…
RT @tugutuguk: 「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました…
RT @inconvenient_an: @winterreise24 国別の年間の犬猫殺処分数 日本3.2万 イギリス4.2万 オーストラリア25万以上 ドイツ(駆除が奨励され猫だけで40万) フランス50万 アメリカ300万 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況(国…
RT @inconvenient_an: 牛舎が話題になり興味を持ったのですが、様々な動物が行き来しているようです。 「牧場施設内外および季節間での野生哺乳類の出現頻度の差異」 https://t.co/HlwOOmFUDn
RT @Procyon00018: リプ欄も引用RTも地獄 笑ってる場合じゃないよ いくら犬がマムシの毒に耐性があると言っても 後遺症がゼロではない 小型犬なら重篤な症状が出るケースもある https://t.co/kqwh4qIrFM 動物は笑いを搾取されるための道具じゃ…
リプ欄も引用RTも地獄 笑ってる場合じゃないよ いくら犬がマムシの毒に耐性があると言っても 後遺症がゼロではない 小型犬なら重篤な症状が出るケースもある https://t.co/kqwh4qIrFM 動物は笑いを搾取されるための道具じゃない もっと動物のQOLを意識してよ。 #ペット飼育免許制 を強く求めます。 https://t.co/mUg2IEiIk8 https://t.co/yID44UlTce
RT @Fizz_DI: 薬局薬剤師による疑義照会の実態 ・疑義照会の発生率:2.6~2.7%  →形式的内容:21.9%、薬学的内容:78.1% ・薬学的疑義照会による処方変更率:74.9%  →変更により薬剤費は減少 薬学雑誌.136(9):1263-73,(2016)…
RT @kyslog: 何度も繰り返しになりますが、東京が暑い理由は主にヒートアイランドであり(世界中の都市で進行)、ここ20年程は湾岸のビルで海風が入らなくなった効果がだいぶ注目されるようになっていますね。しかもこの20年でそれがずいぶん悪化した https://t.co/s…
RT @ga3aat: 地域猫活動って成功してる?公表されてる報告書・データのリンク https://t.co/BhBhTyv4Bv 『地域猫』活動の長期的変遷に関する予備的考察https://t.co/ESfdd4bsz9 この論文の表1に記される48グループのうち被害者目線…
RT @harufoot: よく学んで下さい 給餌による捕食圧の減少は関係していません。 https://t.co/OiQYaOaGbr 北米では外飼い猫による捕食圧によって野生動物が年間300億匹命を奪われています。現実を真摯に受け止めなければなりません。 https…
RT @akiraorientalis: 寡聞にして知らなかったが1965年に長崎のスナメリについてまとめた論文。 この中ですでに、大村湾のスナメリが独立個体群である可能性が指摘されている。漁師への聞き込み調査から! PCRどころか塩基配列の分析法が確立されたのが1977年。…
RT @kannnagato: CiNii 論文 -  ヤマネコとFIV (ネコ免疫不全ウイルス) 感染症-貴重な野生動物を絶滅に追い込む https://t.co/dbxXWYKEME #CiNii
RT @MegumiTakeda4: @mkvet 狂犬病ウイルスは、1940年代に分離されています。狂犬病ウイルスの弱毒株で感染したヤギ脳で長らく生ワクチンが製造されていました(今でもあるのか)。ドイツではその生ワクチンの経口ワクチンの餌を戦後、キツネの狂犬病対策で大量にばら…
RT @MegumiTakeda4: @buchineko_buu https://t.co/WnqpOxrPg6 悪書の例 それは「偏向」です。例えば「諸外国の殺処分で~ドイツでは狩猟駆除が465000もある」とそれのみを強調して厳格に行われている狂犬病法や禁止犬種咬傷犬の強…
RT @harufoot: 少し古い内容ですが奄美大島ではTNR対策は長い期間実施されて現在も継続中です。ただ…TNR対策だけでは解決には至らないのが現実であり困難を極める現状だという事なんですよね。 資料其ノ壱 https://t.co/GOH4eV71fu https:…
RT @matsusakat: パンくんは志村さんを慕っていただろうけど、この映像はインチキです。こちらの論文でも書きましたが、志村どうぶつ園は捏造映像のつぎはぎを多用していました。視聴者を騙すこういうやり方に、志村さんを巻き込まないで欲しかった。 https://t.co/P…
RT @yamaF222: 実はヤマビルが日本紅斑熱を媒介する事が確認されてるようで研究されてます。 日本紅斑熱を持った獣に寄生した後に、人に寄生すると機械的感染するんだとかいう話だったかと思います。 https://t.co/kmPqL0255d https://t.co/…
RT @harufoot: この暴言吐きの主婦。逆に外来種ではないと確証するソースは示せるのかな?無理だと思われますが…何故に外来種は悪影響を及ぼす存在なり得る可能性が極めて高いかを示す資料送付致します。問題はそこなんですよね。 https://t.co/7XJFrnlg1T…
RT @nagaoka_sun: 地域猫に対する栄養および食餌管理についての調査 https://t.co/kLCgsR3uQW 「その結果、給餌量が不足するどころか逆に過給となり、家庭で飼育されている猫よりも多いと推測されるだけの運動量があるに関わらず、肥満傾向に陥る個体が現…
RT @inconvenient_an: 日本は、先進国の中では際立って殺処分数が少ない国です。 国別の年間の犬猫殺処分数 日本5万以下 英4.2万 豪25万 (野良猫200万匹駆除計画有り) 独(駆除が奨励、猫だけで40万) 仏50万 米300万 諸外国におけ…
RT @inconvenient_an: 日本は、先進国の中では際立って殺処分数が少ない国です。 国別の年間の犬猫殺処分数 日本5万以下 英4.2万 豪25万 (野良猫200万匹駆除計画有り) 独(駆除が奨励、猫だけで40万) 仏50万 米300万 諸外国におけ…
RT @inconvenient_an: スズメもツバメも以前ほど見かけなくなったと言われています。原因はネコだけではないが、一因ではあると思います。 いるのが当たり前と思っていた普通種がいつの間にか希少種になり、やがては・・・ ”神奈川県厚木市における自由行動ネコの野生鳥…
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…
RT @MC_sashiba: また地人書館『野生動物の餌付け問題』からで恐縮だけど「第10章 餌付けがもたらす感染症伝播 ―スズメの集団死の事例から」は2005年から2006年にかけて起きたスズメのサルモネラ感染の話。 CiNii 論文 - 人と野生動物の関わりと感染症―…
@hgd2525 『地域猫』活動の長期的変遷に関する予備的考察 横浜市磯子区の実践グループ年次活動報告書に対する内容分析より https://t.co/FbL4nOpE2L #地域猫
@hgd2525 活動目標は、できるできない関わらず設定をしないと、結果が出せません。結果が出ることで統計資料となり、行政も活動存続の可否を出しやすくなります。私の知っている限り、きちんとした資料はこれだけです。 https://t.co/FbL4nOpE2L
RT @MC_sashiba: 食パンでハクチョウが死んだ例についてはこれ。地人書館『野生動物の餌付け問題』の「第11章 観光地における水鳥の窒息事故」もこの話。 CiNii Articles - 食パンが咽喉部を栓塞させたオオハクチョウ (Cygnus cygnus) 3…
RT @kiritappu_nagao: 日本の殺処分数(平成29年度)犬8,362頭 猫34,854頭 ドイツにおける狩猟数(推定)犬65,000頭 猫400,000頭 イギリスの殺処分数 犬13,000頭、猫20,000頭(ただし野良犬、野良猫を除く) 諸外国における犬猫殺…
RT @ell_psy_congroo: @oohoomiiojihana 国立国会図書館『諸外国における犬猫刹処分をめぐる状況』というレポートに書いてありました。3ページ下の方です。 https://t.co/3JffTerVI5
RT @Orthopteroids: 哺乳類学会誌にて報告された「奄美大島におけるアマミノクロウサギのロードキル」。 ロードキルにバイアスがかかること、死因不明の死体は交通量の少ない林道や市道に多いこと、マングースが問題になった時も捕殺死体が見つからなかったこと等が書かれてい…
RT @kannnagato: 有意に炭素安定同位体比の値が低かったため,より恒常的に希少在来種を餌としていたと考えられた. 捕獲ネコは集落に依存する個体の多いことが明らかになった https://t.co/8mMNT8Lvia
RT @kiritappu_nagao: @CrimeBan @gato42731 見るに見かねて助け舟 ネコと野良猫とノネコとイエネコの関係についての一般的な認識は画像の通りです。 出典:「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」のその後の進捗と課題 ht…
RT @gato42731: 地域猫活動って成功してる?公表されてる報告書・データのリンク https://t.co/BhBhTyv4Bv 『地域猫』活動の長期的変遷に関する予備的考察https://t.co/ESfdd4bsz9 この論文の表1に記される48グループのうち被害…
RT @chuboht: @yourythm39 @garasuhibar とくにドングリ(ブナ科植物)についてはカシノナガキクイムシが起こすナラ枯れが現在広がりつつあります.詳細については少し古い論文ですがこちらをご覧ください.-> https://t.co/jBbfSBgN…
RT @tonodearuK: @StarletKp https://t.co/bZSJGnCrqm 私の記憶が確かなら1998年にすでにIUCNから島嶼の自然保護の勧告はされています。 なんで、そう、1ソースで判断するのか理解に苦しみます。 自分であげた資料も把握してな…
RT @yabu_kichi: 城ヶ原他(2003)沖縄島北部やんばる地域の林道と集落におけるネコの食性および在来種への影響 https://t.co/fRlZ7xwIrj マングースは小型脊椎動物や節足動物を積極的に捕食する傾向があり、それに比べてノネコは哺乳類と鳥類を捕食す…
RT @oikawamaru: この論文みると輸入ドジョウの放流はドジョウそのものも問題だけど、やはり寄生虫の問題もかなりありそう。すなわちどんな生き物でもよそから持ってきて放流すると、それに寄生するものも放流され、在来種に悪影響を及ぼす可能性があるということ。 https:/…
RT @len_flower: https://t.co/G6cxkxNznp ドイツって公的な殺処分が無いだけで狩猟法でバンバン殺してるじゃん。 ドイツを見習って欲しいって人は狩猟法に基づき個人駆除しましょうって事??
RT @takahiko_mukai: 共著論文が出ました.ほぼ河川残留型しかいない岐阜県飛騨地方と鳥取県の河川のサクラマス(ヤマメ)はサツキマスとの雑種という話.「サクラマス自然分布域におけるサツキマスによる遺伝的攪乱」日本水産学会誌 83(3):400-402.https:…
RT @kiritappu_nagao: 神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/SZzWT3eNPT 「1年に捕食される鳥獣はそれぞれ132頭/ha,21頭/haと推定された。飼いネコによる生態系への影響…
RT @tadasiiaigo: @mmlRHRdnzzzDetn @yellow_par その「所詮ネコ」はオーストラリアだけでも100種以上の鳥類、50以上の哺乳類、50種の爬虫類とその他生物を絶滅させていますね。もちろん日本でも同様のことは起きています。 https:…

81 0 0 0 OA 東莠南畝讖 3巻

RT @takahiko_mukai: さきほど,江戸時代前期に養老町の住職が描いたという東莠南畝讖という本を知った.これはすごい! https://t.co/NBCO22ETp2

お気に入り一覧(最新100件)

放射線照射による品種改良は強力なγ線源が使用可能になった第二次世界大戦以降、伝統的に行われている手法なのですが...ちなみに米(イネ)の品種改良に国内で初めて成功したのは1959年https://t.co/YP4V2lwWg2 (PDF2頁 表1)で、今更取り上げる論点が全く不明かと。 (続く) https://t.co/WvnZ3YBVVV
一番の原因じゃないならやらなくていいわけじゃないんですよ。 対策というものはなんにしてでも総合的にやるものです。 アマミトゲネズミのトキソの件とか知ってるのかな? トキソやSFTSの事とかも考えているんだろうか? https://t.co/acduEl3J6d https://t.co/JxetSux2W0
鬼の首でもとったかのようにツイートされてますが,草原の火入れは植生をよい状態に保つことが研究によって確認されています。野鳥の生息地を守ることにもなるということは,昆虫についても同様でしょう。 「小清水原生花園における海岸草原植生復元のとりくみ」 https://t.co/tpl015v5GQ https://t.co/kAbnCgmnwY
共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM

610 0 0 0 OA 生物コーナー

2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
https://t.co/9cAhcF2JQd 2022年のタヌキの論文。 疥癬症にかかったタヌキは、昼間に目撃されることが多いという印象がもともとありましたが、 定量的な調査の結果でも、やはり昼間の活動が増えてる様です。 ①疥癬個体は、活動のためのエネルギー要求が高まり、長時間餌を探す必要がある
元の論文はコチラ https://t.co/SRpIkGnEsz インターフェロンの単回投与等で改善したところを見ると、猫伝染性腹膜炎(FIP)より病原性は低そう。 ただ、肥大型心筋症などの基礎疾患があったり、高齢だとリスクが高まるとのことなので注意が必要。 ヒトが感染し、猫に呼吸器症状が出たら要注意です。 https://t.co/E7lcwNl78S
『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた日本人だったのです。 ( ˘•ω• )https://t.co/98AmUvlzEt https://t.co/tAvCShP3dZ
@Doubutukikin 猫が生態系に大きな被害をもたらすことは、世界中の研究から明らかになっています。 「ちきゅう部」なんてものを作りながら、結局は犬猫のことしか考えず、生態系保全を妨害する団体のどこが公益なのか甚だ疑問です。 そもそも猫を外に放置することは虐待です。 https://t.co/0e2ErxxWrJ https://t.co/7tyBGCTU5p
猫が生態系に大きな被害をもたらすことは、世界中の研究から明らかになっています。 「ちきゅう部」なんてものを作りながら、結局は犬猫のことしか考えず、生態系保全を妨害する団体のどこが公益なのか甚だ疑問です。 そもそも猫を外に放置することは虐待です。 https://t.co/0e2ErxxWrJ https://t.co/PzKkfVtYTO https://t.co/KfHTwoIa2C
@Doubutukikin 猫が生態系に大きな被害をもたらすことは、世界中の研究から明らかになっています。 「ちきゅう部」なんてものを作りながら、結局は犬猫のことしか考えず、生態系保全を妨害する団体のどこが公益なのか甚だ疑問です。 そもそも猫を外に放置することは虐待です。 https://t.co/0e2ErxxWrJ https://t.co/i4M9xKIIhR
猫が生態系に大きな被害をもたらすことは、世界中の研究から明らかになっています。 「ちきゅう部」なんてものを作りながら、結局は犬猫のことしか考えず、生態系保全を妨害する団体のどこが公益なのか甚だ疑問です。 そもそも猫を外に放置することは虐待です。 https://t.co/0e2ErxfNdB https://t.co/lnSJPwIAkJ https://t.co/ZhuphRHOpW
禁忌食(その2)チョコレートとイヌとネコの健康 https://t.co/JrpY9ilvJb https://t.co/xZeR42YIFo
https://t.co/ryI724aH1j 移出入に注目してみた。 非実施地域の子猫移入数(9頭)は「移入」と見るより地域内「繁殖」だろう。 これだけで、環境省試算(雌猫繁殖1年で20倍)通りには増えない事が証明されている。 https://t.co/cIi2oHjsMJ
https://t.co/WnqpOxJYue 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 欧州では「ペット動物の保護に関する欧州条約」に基づきペット動物の殺処分について獣医師等が安楽死→誤訳。European [Convention] for the Protection of Pet Animals ETS No.125 だが、強制力のある条約(Treaty)ではなく協定。
地域猫活動が野良猫の個体数制御及び福祉に及ぼす影響 https://t.co/WcYBhlZcI0 ざっと流し読みした感じ ・個体数の減少率には効果はなかった ・個体数抑制効果は限定的で非実施地域と違いはない ・譲渡の効果が大きい ・個体数抑制には除去(譲渡)の推進が不可欠
無責任な餌やりを辞める事は大前提であるが例え辞めたとしても、これだけの野生動物を狩っている。ちなみに神奈川県厚木市の事例。猫の捕食圧に関する知識も認識も乏しいから平然と減少する。などと言える。他にも移動による他の地域で給餌やゴミからも得られる可能性も高い。https://t.co/OiQYaOaGbr https://t.co/yqUmwn8ymV https://t.co/vu95OuUTGH
1980年代以前のヤマビル分布 福岡県は英彦山系と沖ノ島に記録があり、英彦山系では明治中期以降記録がないと。沖ノ島は大型哺乳類が分布しないはずだけど、ネズミや鳥類で繋いでるのかな。 https://t.co/tMW0nOK1p8
https://t.co/NwMG8vcUia 金沢大学 日英獣医師意識調査 ○動物の安楽死を肯定する:イギリス 86% 日本 52% ○飼い主の希望で健康な動物でも安楽死させる:イギリス 74% 日本 32% ○助かる見込みがほとんどない重症の動物が苦しんでいる場合飼主の承諾なしでも安楽死 させる:イギリス 88% 日本 3%
https://t.co/zJ4PQ0EtTk 太田匡彦:犬を殺すのは誰か : ペット流通の闇 この著作以外でも氏は「ドイツのティアハイムは1匹も殺さない。98%が新しい飼主の譲渡される」と繰返しているが、それを裏付けるドイツ語の資料は皆無だ。ティアハイムの犬の殺処分率は26.2%、譲渡率は75%という研究はある。
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
1980年代には使われてましたよ。 例えば https://t.co/6BxhZqlOCb https://t.co/HFqotByeWp

39 0 0 0 OA 官報

>rt 昭和25年の狩猟法施行規則改正の官報にノネコはバッチリ載ってますねえ https://t.co/PVPl5ezyGJ https://t.co/rlmLgUdJsM
ツイート見てるとアライグマと思われるカエルやサンショウウオの被害が目につきますね… なかなか対策が進んでない現状です。 トウキョウサンショウウオではこんな事例もありました。 以前ネットで閲覧できたと思ってましたが、興味ある方は取り寄せてみてもいいかもです。 https://t.co/29VbTiLI1L
@Introducer5576 はじめまして ドイツの殺処分ゼロはデマです ドイツではティアハイムで殺処分がありますし、連邦狩猟法でハンターが野良犬猫を駆除する他、警察法、危険犬種法による公的な殺処分もあります。 https://t.co/yuZaVMcDnX https://t.co/hqfh9kCKs6
近代日本人のあまりに酷いホタルの乱獲・使い捨ての歴史をまとめたことがあります.ご参考までに. https://t.co/o8HQyaXotZ https://t.co/8j5fbONokQ
ドイツではティアハイムでも殺処分は行われますし、行政と民間の両方で野良犬猫の駆除が行われるので、殺処分ゼロという言い方は違うと思いますよ https://t.co/yuZaVMcDnX https://t.co/5PnvoCTe0w https://t.co/N9xq793Mtg
また、餌台を介した感染症による鳥類の大量死は世界中でたびたび起きています。たとえば日本国内では2005年度や2008年度の冬期に北海道でサルモネラ感染症によるスズメの大量死が発生しています。(3/17) https://t.co/5T1xxtoOkv
リモネンに対する猫の中毒量について詳しくはわかっていません。 また、皮膚に規定量の5倍で使用した際に中毒症状を起こしたり、リモネンを含む犬用の皮膚用剤を使用した猫が死亡した報告もあります。 また、個体差も大きいため、中毒量を特定するのは容易ではありません。 https://t.co/YK5g6G07CB
@DreamboxMail はじめまして お言葉ですが、ドイツではティアハイムで札処分はありますし、野良犬猫は狩猟で駆除されているので殺処分ゼロという表現は違うと思います https://t.co/yuZaVLUu9P (p3) https://t.co/T7AMQGn7U1
https://t.co/WnqpOxrPg6 国立国会図書館 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 誤り偏向が多いゴミ資料 「ドイツ連邦狩猟法22は、狩猟動物を保護する目的で野良犬・猫の駆除を認め」は Wilderern を誤訳したと思われる。これは「野生化した、野良化した」ではなく「在来種を捕食している」の意。
今後の日本産淡水魚類売買の方向性を議論する上で、重要な論文と思います。一部の希少種の特定第一種の有用性についても考察しています。この分野に興味ある人には読んで欲しい論文です。/ネットオークションによる絶滅危惧魚類の取引状況と取引特性の類型化 https://t.co/J5PYgbvti8
髙久・諸澤(2021)『ネットオークションによる絶滅危惧魚類の取引状況と取引特性の類型化』保全生態学研究(早期公開)https://t.co/FXGsfZnFk8
鹿児島湾にゴマホタテウミヘビがいました。 https://t.co/bezIg3VZRe https://t.co/c4VrLR6HKD
@louissetoyama https://t.co/pVEfdqYoR7 クマ、ドブ、ハツカネズミは外来種です。この公疫呆法人の代表者の無知は他の面でも酷い。
茨城県でもコクチバスの分布拡大が止まりません。最近は涸沼川でも定着が確認されました。もう、釣りが規制されても仕方がない域まで来てると思います。 「ラムサール条約登録湿地「涸沼」に流入する涸沼川における コクチバスの侵入と再生産」 https://t.co/GaUvNZesvG
神奈川県厚木市における自由行動ネコ (Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/iyUM8uwqmN ネコが捕らえる鳥獣は年約60頭 住宅地132頭/ha,農村21頭/ha 捕獲数の50%を持ち帰るとされ、捕食される鳥獣の数は更に高くなる可能性 生態系への影響を避けるため室内飼いが望まれる https://t.co/aedJMWv86s
国別の年間の犬猫殺処分数 日本3.8万(2018年) イギリス4.2万 オーストラリア25万以上 ドイツ(駆除が奨励、猫だけで40万) フランス50万 アメリカ300万 カナダも相当殺処分は多いようです。 ドイツでも日本と同様に行政による殺処分が行われているはずですが... https://t.co/TZwuvOFjvz https://t.co/tshksdPMVs
@TokyoZooNet_PR ネコ科の瞳孔がいろいろ違うなんて初めて知りました☺️ せっかくなので詳しい事を調べたら、『猫科動物の瞳孔の形態について』という論文を那波昭義さんが論文を出されています。 瞳孔には4つの型があって、主に中小型種が縦型、大型種は丸型になるそうですね。 https://t.co/Bqi6kCAAfw https://t.co/YqtdsVDjHt
知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5NL7R
https://t.co/fCgI7DQz25 イギリス,フランス,オランダ,ドイツ,オーストリア,スイス,ギリシャ,ドイツ等これらの国では犬や猫等の「殺処分」は行われていない。 大学の教員のキチ〇イ論説。フランスは各自治体に動物収容所を持つことが義務付けられ、犬猫の殺害には理由は必要ありません。
「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました! https://t.co/0RBefEGzeJ https://t.co/gpsL1cuR5Y
@winterreise24 国別の年間の犬猫殺処分数 日本3.2万 イギリス4.2万 オーストラリア25万以上 ドイツ(駆除が奨励され猫だけで40万) フランス50万 アメリカ300万 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況(国立国会図書館) https://t.co/TZwuvOFjvz ドイツでも日本と同様に行政府による殺処分が行われています。
牛舎が話題になり興味を持ったのですが、様々な動物が行き来しているようです。 「牧場施設内外および季節間での野生哺乳類の出現頻度の差異」 https://t.co/HlwOOmFUDn
何度も繰り返しになりますが、東京が暑い理由は主にヒートアイランドであり(世界中の都市で進行)、ここ20年程は湾岸のビルで海風が入らなくなった効果がだいぶ注目されるようになっていますね。しかもこの20年でそれがずいぶん悪化した https://t.co/s2AMbnTfMX https://t.co/hsbDsz1cYj https://t.co/mF6mR1inXB https://t.co/6BaqzBI1Nu
よく学んで下さい 給餌による捕食圧の減少は関係していません。 https://t.co/OiQYaOaGbr 北米では外飼い猫による捕食圧によって野生動物が年間300億匹命を奪われています。現実を真摯に受け止めなければなりません。 https://t.co/75hVdBXXNs https://t.co/7n6kJw3fjo
寡聞にして知らなかったが1965年に長崎のスナメリについてまとめた論文。 この中ですでに、大村湾のスナメリが独立個体群である可能性が指摘されている。漁師への聞き込み調査から! PCRどころか塩基配列の分析法が確立されたのが1977年。 やはり観察は大事。 https://t.co/EpWEOIHHFo
CiNii 論文 -  ヤマネコとFIV (ネコ免疫不全ウイルス) 感染症-貴重な野生動物を絶滅に追い込む https://t.co/dbxXWYKEME #CiNii
薬局薬剤師による疑義照会の実態 ・疑義照会の発生率:2.6~2.7%  →形式的内容:21.9%、薬学的内容:78.1% ・薬学的疑義照会による処方変更率:74.9%  →変更により薬剤費は減少 薬学雑誌.136(9):1263-73,(2016) https://t.co/29qYpoygSB
@buchineko_buu https://t.co/WnqpOxrPg6 悪書の例 それは「偏向」です。例えば「諸外国の殺処分で~ドイツでは狩猟駆除が465000もある」とそれのみを強調して厳格に行われている狂犬病法や禁止犬種咬傷犬の強制殺処分に一言も触れないのは「ドイツには行政が行う殺処分がない」と誤認させます。それは消極的嘘です。
少し古い内容ですが奄美大島ではTNR対策は長い期間実施されて現在も継続中です。ただ…TNR対策だけでは解決には至らないのが現実であり困難を極める現状だという事なんですよね。 資料其ノ壱 https://t.co/GOH4eV71fu https://t.co/rFxAFlIAzi
この暴言吐きの主婦。逆に外来種ではないと確証するソースは示せるのかな?無理だと思われますが…何故に外来種は悪影響を及ぼす存在なり得る可能性が極めて高いかを示す資料送付致します。問題はそこなんですよね。 https://t.co/7XJFrnlg1T https://t.co/QPLMhgoALq
地域猫に対する栄養および食餌管理についての調査 https://t.co/kLCgsR3uQW 「その結果、給餌量が不足するどころか逆に過給となり、家庭で飼育されている猫よりも多いと推測されるだけの運動量があるに関わらず、肥満傾向に陥る個体が現れてしまっていたことが調査より明らかになった」 #猫の餌付け
日本は、先進国の中では際立って殺処分数が少ない国です。 国別の年間の犬猫殺処分数 日本5万以下 英4.2万 豪25万 (野良猫200万匹駆除計画有り) 独(駆除が奨励、猫だけで40万) 仏50万 米300万 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況(国立国会図書館) https://t.co/UuyKC4NXYf https://t.co/i3nPiieGfY
日本は、先進国の中では際立って殺処分数が少ない国です。 国別の年間の犬猫殺処分数 日本5万以下 英4.2万 豪25万 (野良猫200万匹駆除計画有り) 独(駆除が奨励、猫だけで40万) 仏50万 米300万 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況(国立国会図書館) https://t.co/TZwuvOFjvz https://t.co/ROcqPlKApD
スズメもツバメも以前ほど見かけなくなったと言われています。原因はネコだけではないが、一因ではあると思います。 いるのが当たり前と思っていた普通種がいつの間にか希少種になり、やがては・・・ ”神奈川県厚木市における自由行動ネコの野生鳥獣に対する捕食圧” https://t.co/a9TA1T4jTz https://t.co/8PGHensQbO
また地人書館『野生動物の餌付け問題』からで恐縮だけど「第10章 餌付けがもたらす感染症伝播 ―スズメの集団死の事例から」は2005年から2006年にかけて起きたスズメのサルモネラ感染の話。 CiNii 論文 - 人と野生動物の関わりと感染症―野鳥大量死と餌付けを例に https://t.co/fC7d0dXpaf #CiNii
日本の殺処分数(平成29年度)犬8,362頭 猫34,854頭 ドイツにおける狩猟数(推定)犬65,000頭 猫400,000頭 イギリスの殺処分数 犬13,000頭、猫20,000頭(ただし野良犬、野良猫を除く) 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況―イギリス、ドイツ、アメリカ― https://t.co/up4rh5CB6v
哺乳類学会誌にて報告された「奄美大島におけるアマミノクロウサギのロードキル」。 ロードキルにバイアスがかかること、死因不明の死体は交通量の少ない林道や市道に多いこと、マングースが問題になった時も捕殺死体が見つからなかったこと等が書かれている。 #ノネコ https://t.co/YJ9oTZ4YxX https://t.co/xbTbB2QFtO
有意に炭素安定同位体比の値が低かったため,より恒常的に希少在来種を餌としていたと考えられた. 捕獲ネコは集落に依存する個体の多いことが明らかになった https://t.co/8mMNT8Lvia
@CrimeBan @gato42731 見るに見かねて助け舟 ネコと野良猫とノネコとイエネコの関係についての一般的な認識は画像の通りです。 出典:「奄美大島と徳之島におけるノネコ対策緊急実施についての要望書」のその後の進捗と課題 https://t.co/o5jFffxChN https://t.co/dkKxXBwwZc
地域猫活動って成功してる?公表されてる報告書・データのリンク https://t.co/BhBhTyv4Bv 『地域猫』活動の長期的変遷に関する予備的考察https://t.co/ESfdd4bsz9 この論文の表1に記される48グループのうち被害者目線で成功と言えるのは【27】だけ。成功率はたった2%
@yourythm39 @garasuhibar とくにドングリ(ブナ科植物)についてはカシノナガキクイムシが起こすナラ枯れが現在広がりつつあります.詳細については少し古い論文ですがこちらをご覧ください.-> https://t.co/jBbfSBgNEP
@StarletKp https://t.co/bZSJGnCrqm 私の記憶が確かなら1998年にすでにIUCNから島嶼の自然保護の勧告はされています。 なんで、そう、1ソースで判断するのか理解に苦しみます。 自分であげた資料も把握してないのは無い。 そんなことより、助ける方を考えてほしいです。
城ヶ原他(2003)沖縄島北部やんばる地域の林道と集落におけるネコの食性および在来種への影響 https://t.co/fRlZ7xwIrj マングースは小型脊椎動物や節足動物を積極的に捕食する傾向があり、それに比べてノネコは哺乳類と鳥類を捕食する傾向にあると述べている。
共著論文が出ました.ほぼ河川残留型しかいない岐阜県飛騨地方と鳥取県の河川のサクラマス(ヤマメ)はサツキマスとの雑種という話.「サクラマス自然分布域におけるサツキマスによる遺伝的攪乱」日本水産学会誌 83(3):400-402.https://t.co/iBCYPnk9lt
@mmlRHRdnzzzDetn @yellow_par その「所詮ネコ」はオーストラリアだけでも100種以上の鳥類、50以上の哺乳類、50種の爬虫類とその他生物を絶滅させていますね。もちろん日本でも同様のことは起きています。 https://t.co/pl1ZfeS1hI https://t.co/MepQpxKKQ6

81 0 0 0 OA 東莠南畝讖 3巻

さきほど,江戸時代前期に養老町の住職が描いたという東莠南畝讖という本を知った.これはすごい! https://t.co/NBCO22ETp2

フォロー(1080ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1262ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)