Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ぬ
ぬ (
@inkyavanzai
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
836
1
0
0
OA
審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に
RT @msmt9: M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
321
0
0
0
OA
「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較―
RT @yogiogino: 早期公開されました。決して画期的な結果とは言えないけれど「きれいな文字信仰」に小石くらいは投じられたらいいなと思います。 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https:/…
191
0
0
0
OA
自閉症における語用論研究
RT @deinotaton: ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
494
0
0
0
OA
ある商店街におけるゴミ捨て行動への介入の試み
RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
170
0
0
0
OA
なぜ人文社会科学も「科学」であるのか
RT @isnki: なぜ人文社会科学も「科学」であるのか / 岩井 克人 https://t.co/22D4SYV0Dp
12
0
0
0
OA
日本語版相互依存状況尺度の作成
RT @NobuMifune: 第一・責任著者が高知工科大学に在籍していたときにやった共同研究が早期公開されました。良かった。J-STAGE Articles - 日本語版相互依存状況尺度の作成 https://t.co/auydzh0wqC
58
0
0
0
OA
進化論の見地からみる統合失調症
RT @marxindo: J-STAGE Articles - 進化論の見地からみる統合失調症 https://t.co/CTTV9aECoF
40
0
0
0
OA
キラキラネームは本当に増加しているのか?
RT @Yu_Ogihara: キラキラネームが増加しているか、エビデンスを基に議論した論文が公開されました。 広義(「頻度が低い名前」):増加 狭義(広義+「伝統から逸脱した名前」「読むことが難しい名前」「肯定的または中立的な文脈で用いられる名前」):増加とは言えない…
33
0
0
0
OA
Asch(1946)の「パーソナリティの印象形成」追試研究
RT @psychama: "本研究の結果は,「温かい/冷たい」に関しては Asch (1946) の結果を再現したが,一方で全体印象 に大きな影響を与えるのは「温かい/冷たい」に限る ものではないという (言われてみれば常識的な) 結果を示している。"(中西・御堂岡, 202…
28
0
0
0
OA
日本における女性の人生満足度とシステム正当化
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】森永・福留・平川(2022) 日本における女性の人生満足度とシステム正当化 https://t.co/fYLfKTSpzS
40
0
0
0
OA
一対比較型とリッカート型の心理測定の比較 ──信頼性・妥当性・回答のしやすさの観点から──
RT @asarin: J-STAGE Articles - 一対比較型とリッカート型の心理測定の比較 https://t.co/dyMVELtdPC
10
0
0
0
OA
ヒューリスティック研究の歴史に見る合理性:認知と環境の相互作用から人の知性を探る
RT @myuuko: ヒューリスティクスについてのレビュー論文。 白砂他 (2022) ヒューリスティック研究の歴史に見る合理性:認知と環境の相互作用から人の知性を探る https://t.co/uGMor4Uq51
7
0
0
0
OA
クリティカルシンキングの能力および志向性が共感の正確さに及ぼす影響
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】矢澤・古川・中島(2020) 「クリティカルシンキングの能力および志向性が共感の正確さに及ぼす影響」 https://t.co/zPvVBSfTqr
15
0
0
0
OA
「一生懸命にやってみるまでわからない」:実体理論者が努力を情報として捉える時
RT @KeitaSuzuki20: 実験社会心理学研究に掲載が決定した、村本由紀子先生との共著論文が早期公開されました。 関心ある方いらっしゃいましたらご覧いただけますと嬉しいです。 https://t.co/bRojAPiWU2
5
0
0
0
OA
形見の意味と故人との継続する絆
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】白岩・栗本・唐沢(2020) 形見の意味と故人との継続する絆 https://t.co/67Y4JBxw3T
6
0
0
0
OA
関係文脈内の自己と他者の特性表象の重複:石井(2009)の再現研究
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】福島(2017) 「関係文脈内の自己と他者の特性表象の重複:石井(2009)の再現研究」 https://t.co/jJWiRiVqj3
38
0
0
0
OA
事前登録研究:自尊心尺度と相関する自尊心IATの開発
RT @simizu706: 院生さん( @kscscr )の論文がパーソナリティ研究に掲載されました。自尊心IATはこれまでローゼンバーグと全く相関しないと言われてきましたが、測定方法を修正することで、(低いながらも)ちゃんと相関することを事前登録(レジレポ)をしつつ示しまし…
15
0
0
0
OA
多様な精神障害に対する人々の認知:ステレオタイプ内容モデルに着目して
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】清水・橋本・唐沢(2021) 多様な精神障害に対する人々の認知:ステレオタイプ内容モデルに着目して https://t.co/Mm4TSqxuv5
99
0
0
0
OA
なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察
RT @drkgoto: ネコ家畜化について勉強しているのですが、密度の濃い講演論文でわかりやすいです。「なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察」https://t.co/s1mqrkHMN2
21
0
0
0
OA
尺度研究におけるCOSMINガイドラインの動向
https://t.co/siRtOP06Jq
99
0
0
0
OA
心理臨床家の負担となることとセルフケア
RT @mtf07270309: 心理職のセルフケアについてのこの論文、今の課題を明確に書いていて感銘を受ける。精読中 https://t.co/l9WEYJDBFk
6
0
0
0
OA
援助行動に対する第三者による批判の規定因:自己呈示文脈に注目して
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】山本・田中(2018) 「援助行動に対する第三者による批判の規定因:自己呈示文脈に注目して」 https://t.co/GP8BpoBbYC
15
0
0
0
OA
名前の好みは潜在自尊心の指標となりうるか?
RT @HalfGoldfish: 自分の名前を好きかどうか尋ねる方法で自尊心を測定する方法は、日本では適切ではないかもという研究。心理学研究の早期公開。 https://t.co/VDfhvsuWkJ
17
0
0
0
OA
二重過程理論:内省は直感を制御できるのか
RT @psychama: 二重過程理論におけるシステム2がシステム1を制御できるかについて、歴史的自然実験を例に議論したよという論文。 【論文】山(2022) 認知科学 https://t.co/1gIjIJVham
12
0
0
0
OA
臨床心理系大学院生の学びでの傷つきに関する質的研究
RT @mtf07270309: 興味深い論文を見つけた。養成課程の初期の傷つきに関する研究。 土居健郎(1991)専門性と人間性.心理臨床研究.第 9 巻,(2),51-61 を探していたら見つけた。 https://t.co/yDZRa5q8jA
56
0
0
0
OA
心理学的誤差の概念について
RT @masanikoutyou2: たまたま見つけて読んだらめちゃくちゃ面白い論文だった。何も解決されてないなー、という気持ち。 J-STAGE Articles - 心理学的誤差の概念について https://t.co/KPOC1jMyqQ
24
0
0
0
OA
Introduction to Applied Statistics—Chapter 1 Propensity Score Analysis
RT @Sakura_Med_DSci: Propensity score analysisの解説。 東大の康永先生が書いた解説論文無料で読めるんですね。コンパクトにまとまっているのでおススメです。 https://t.co/uTKIatTi9e
74
0
0
0
OA
ビリーフの形成と変化の機制についての研究(3) : カルト・マインド・コントロールにみるビリーフ・システム変容過程
RT @asarin: 統一教会(論文中ではA教団)の社会心理学研究といえば西田先生@nishidak0705の元信者を対象とする調査研究ですよね.もう30年近く前なのか. ビリーフの形成と変化の機制についての研究(3)(4) https://t.co/wmnj2mUnKF…
68
0
0
0
OA
ビリーフの形成と変化の機制についての研究(4) : カルト・マインド・コントロールにみるビリーフ・システムの強化・維持の分析
RT @asarin: 統一教会(論文中ではA教団)の社会心理学研究といえば西田先生@nishidak0705の元信者を対象とする調査研究ですよね.もう30年近く前なのか. ビリーフの形成と変化の機制についての研究(3)(4) https://t.co/wmnj2mUnKF…
59
0
0
0
OA
精神科臨床における応用行動分析学の実践と研究
RT @yana7654321: 精神科臨床をされている方で臨床行動分析に興味を持たれた方は、まずこちらの論文をお読みいただくと、現在のこの分野の課題と各実践家がするべき事が明確になりますので、おすすめします。 精神科臨床における応用行動分析学の実践と研究 https://t…
106
0
0
0
OA
疲労・倦怠感および慢性疲労症候群の病態
RT @OMwvw: 九州大学吉原先生の論文から抜粋 マウスを用いた研究から "ストレスや感染のみでは発症しないが,ストレスと感染が重なること(またはその相互作用) によって,長期間持続する疼痛や抑うつ・疲労を引き起こすことが明らかとなった" https://t.co/bx…
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
RT @kaihiraishi: 顔面フィードバック仮説の敵対的共同マルチラボ(Many Smiles)の結果について。ドヤ顔しても虚しいだけだけれども、平石&中村(2022)で指摘したような展開。 https://t.co/zPBJw6FuiJ
6
0
0
0
OA
顔の自撮りの加工が自尊感情およびポジティブ気分に及ぼす効果
考察が好き。 顔の自撮り加工は,SNSに自撮りを公開する場合,化粧と同様で自尊感情を増加させる効果や顔の自己評価が高い者のポジティブ気分を高める効果をもつが,顔の自己評価が低い者にはその効果はみられず,むしろポジティブ気分を低下させることが示唆された https://t.co/htQRoa1plU
1
0
0
0
OA
日本人中高生の男女が想起する重要な自伝的記憶の特徴
https://t.co/CG5PbFpJrT
59
0
0
0
OA
精神科臨床における応用行動分析学の実践と研究
RT @durns_sato: 重要な論文 「精神科臨床における応用行動分析学の実践と研究」https://t.co/kXROT8ywHT
81
0
0
0
OA
大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連 ―試験時に参照するための事後ノート作成方略の認知に注目して―
RT @asarin: 犬塚 美輪, 三浦 麻子, 小川 洋和 大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連 ―試験時に参照するための事後ノート作成方略の認知に注目して― 教育心理学研究 https://t.co/R243cAlqQF どなたでもお読みいただけます!
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
1
0
0
0
OA
回復環境の選択 パーソナリティ,コミュニティ意識,ストレッサーの影響について
J-STAGE Articles - 回復環境の選択 https://t.co/q20O0hDCZU
12
0
0
0
OA
自伝的記憶の構造と測定課題
RT @jscp_cogpsy: 『認知心理学研究』最新号19-2 自伝的記憶の構造と測定課題 松本 昇 https://t.co/yyLTElJs34
9
0
0
0
OA
受け取った恩恵の相対的な大きさが感謝に及ぼす影響─他者が受け取った恩恵を比較対象として─
RT @HIGUCHI_MA: あまり数多くない日本語でのプレレジ論文(上智大の山本晶友さん) J-STAGE Articles - 受け取った恩恵の相対的な大きさが感謝に及ぼす影響─他者が受け取った恩恵を比較対象として─ https://t.co/YoGyOxK876
62
0
0
0
OA
傾向スコア解析のための三重頑健情報量規準
RT @Ohkubo2021: かなり重要な情報が詰まっているので因果推論界隈は必読です。 二宮(2022)"傾向スコア解析のための三重頑健情報量規準"https://t.co/ZdIAF82irY
1
0
0
0
OA
子どもと保護者のメンタルヘルスとサードプレイス,文化的生活度,主観的経済状況の関連
J-STAGE Articles - 子どもと保護者のメンタルヘルスとサードプレイス,文化的生活度,主観的経済状況の関連 https://t.co/Ky5AAkz7xt
916
0
0
0
OA
自閉症スペクトラム障害における過剰模倣と適応行動の関連性
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…
1
0
0
0
OA
小児神経学領域における神経心理学的検査
萩野(2017)読んでると(慶応版)WCSTあたりは、ASDとADHDの評価においては選択しやすい感じするね~、特にADHDかな? https://t.co/iNlk2Oz5UT
9
0
0
0
OA
神経心理学的検査
J-STAGE Articles - 神経心理学的検査 https://t.co/vSEAzrIdV7
1
0
0
0
OA
自閉スペクトラム症における特別な興味 : 研究の動向と展望
ASDの特別な興味に関するレビュー https://t.co/6lLwq6pn6H
13
0
0
0
OA
自閉スペクトラム症者の共感に関する研究の動向と課題
ASDの共感に関するレビュー https://t.co/SanFITT2ow
27
0
0
0
OA
仲直りの進化社会心理学:価値ある関係仮説とコストのかかる謝罪
J-STAGE Articles - 仲直りの進化社会心理学:価値ある関係仮説とコストのかかる謝罪 https://t.co/nhbsNje3tV
14
0
0
0
OA
自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性
RT @hideman2009: 一時期,ASDのロボット療育に興味をもち,心理学評論に原稿を寄稿したことがあるが,なんとなく読み返していたら,論文の最後になかなか良いことを我ながら書いている 自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害に…
690
0
0
0
IR
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
RT @holysen: CiNii 論文 - 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
1
0
0
0
OA
統合失調症への動作法に関する研究の動向と課題
https://t.co/9FUYmXVd64
18
0
0
0
OA
骨相と人相
RT @momentumyy: 心理学研究の前身誌まで公開されてるのに今さらながら気づいた。すごい。 https://t.co/PqFJmGtbdw
1
0
0
0
IR
事例提供者の発言に着目したPCAGIP法における体験の特徴
https://t.co/Ukq0GswG1M
2
0
0
0
OA
臨床心理学の研究動向と課題
J-STAGE Articles - 臨床心理学の研究動向と課題 https://t.co/MMhZcZVW9u
8
0
0
0
OA
承認欲求と評価への恐れが社交不安に及ぼす影響
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】吉澤(2020) 「承認欲求と評価への恐れが社交不安に及ぼす影響」 https://t.co/VzzSWZ7S43
4
0
0
0
OA
混合研究法の現在と未来
J-STAGE Articles - 混合研究法の現在と未来 https://t.co/CKJgpSKNZ8
29
0
0
0
OA
ため息はやる気を高める――随意的嘆息が安堵と動機づけに与える効果――
J-STAGE Articles - ため息はやる気を高める――随意的嘆息が安堵と動機づけに与える効果―― https://t.co/xMWyJR2y3v
10
0
0
0
OA
コロナ禍における子育て支援―インターネット親子相互交流療法(Internet-delivered Parent-Child Interaction Therapy: I-PCIT)
RT @coco_forza: インターネットPCITに関する日本語初の総説が、無料公開さています。専門家はもちろん、PCITに関心を持つ一般の方も是非ご覧ください! コロナ禍における子育て支援―インターネット親子相互交流療法(Internet-delivered Paren…
2753
0
0
0
OA
種数-面積関係の展開 : 種間相互作用ネットワークと生息地面積との関係(<特集1>種間相互作用の島嶼生物地理)
RT @DLYDDDDK: やべぇ研究者がおったんやな・・・https://t.co/CBu7Ygts5b https://t.co/2ei0tN3DIK
2
0
0
0
OA
湯川進太郎(編), 『怒りの心理学:怒りとうまくつきあうための理論と方法』, 2008年, 有斐閣
https://t.co/6jwet2FNXz
23
0
0
0
OA
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言期間における予防行動の関連要因:東京都在住者を対象とした検討
RT @jssp_pr: 「新型コロナウイルス感染症に関わる社会心理学研究」サイトからの紹介(論文) 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言期間における予防行動の関連要因:東京都在住者を対象とした検討 日本公衆衛生雑誌 2021年 樋口匡貴・荒井弘和・伊藤拓・中村菜々子・甲斐裕…
6
0
0
0
OA
コロナ禍での大学生におけるアタッチメントと孤独感や精神的健康との経時的な相互関係
RT @jpa_psych: 【「心理学研究」新着早期公開論文(6月分)】コロナ禍での大学生におけるアタッチメントと孤独感や精神的健康との経時的な相互関係 https://t.co/fSjVcPdQDC
31
0
0
0
OA
悲しい曲のどこが「悲しい」のか?
J-STAGE Articles - 悲しい曲のどこが「悲しい」のか? https://t.co/19uM9XxfVg
7
0
0
0
OA
利他行動の進化と選択による説明
https://t.co/WM2kxurqzx
18
0
0
0
OA
科学と疑似科学を分ける2つの基準
J-STAGE Articles - 科学と疑似科学を分ける2つの基準 https://t.co/8EDv8Ljt1H
54
0
0
0
OA
学習における宿題の役割に関する心理学的検討
RT @Tatsushi_Fukaya: 後輩の太田さん(@eriko_ota)が書いた「宿題研究のレビュー論文」がJ-Stageでオープンアクセスになっていた…。功罪語られる宿題ですが,宿題の目的,先行研究の知見,効果を高める手だてが手際よくまとめられているこの論文は,宿題を…
6
0
0
0
OA
実証的臨床心理学教育における科学者実践家モデルの役割
@ayapan2017 例えば https://t.co/ku0DHKhu80
18
0
0
0
OA
多様な精神障害に対する人々の認知:ステレオタイプ内容モデルに着目して
RT @jssp_pr: 「社会心理学研究」掲載の以下の論文がJ-Stageで早期公開されました. 清水・橋本・唐沢(2021) 多様な精神障害に対する人々の認知:ステレオタイプ内容モデルに着目して https://t.co/Mm4TSqxuv5
1
0
0
0
OA
薬物受容体機構の変遷
J-STAGE Articles - 薬物受容体機構の変遷 https://t.co/w11LDsi7Us
43
0
0
0
OA
SEMは心理学に何をもたらしたか?
RT @ykamit: これも重回帰分析のやつと同じような議論してますね。正しい因果モデル(グラフ)ありきの方法なのに、因果の探索・同定に使われているということでしょうか J-STAGE Articles - SEMは心理学に何をもたらしたか? https://t.co/h…
195
0
0
0
OA
統計的因果推論の視点による重回帰分析
RT @nawaken: こっちの論文も合わせて読みましょう。 統計的因果推論の視点による重回帰分析 岩崎 学 (2021) 日本統計学会誌 https://t.co/gd6cd3zpDG
307
0
0
0
OA
心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題
RT @momentumyy: 重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいな…
12
0
0
0
OA
存在脅威管理理論におけるAffect-free claimの再考:死の不可避性に対する脅威がその後の気分に与える影響
J-STAGE Articles - 存在脅威管理理論におけるAffect-free claimの再考:死の不可避性に対する脅威がその後の気分に与える影響 https://t.co/qo7Z9JExoE
14
0
0
0
OA
主観確率を含んだ累積プロスペクト理論モデルの推定精度について
RT @bms_pr: 【新着論文のご紹介】藤田 和也, 岡田 謙介, 主観確率を含んだ累積プロスペクト理論モデルの推定精度について, 行動計量学, 2019, 46 巻, 2 号, p. 53-71, https://t.co/MnEzv4FtEc
21
0
0
0
OA
存在脅威管理理論の足跡と展望―文化内差・文化間差を組み込んだ包括的な理論化に向けて―
J-STAGE Articles - 存在脅威管理理論の足跡と展望―文化内差・文化間差を組み込んだ包括的な理論化に向けて― https://t.co/GahzO2d6y2
4
0
0
0
OA
心理學とは何ぞ 經驗作用の學としての心理學
RT @hideman2009: これまた創刊号の論文 心理學とは何ぞ 經驗作用の學としての心理學 日本心理学雑誌 1923 年 T1 巻 1 号 p. 9-33 https://t.co/cJ43Htnrlq
436
0
0
0
OA
私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!
RT @ceekz: 「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
10
0
0
0
OA
自閉スペクトラム症傾向と攻撃行動との関連:アレキシサイミア傾向と攻撃性に着目して
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】山脇・河野(2019) 「自閉スペクトラム症傾向と攻撃行動との関連:アレキシサイミア傾向と攻撃性に着目して」 https://t.co/CtJGPPk2fS
7
0
0
0
OA
透明性の錯覚:日本人における錯覚の生起と係留の効果
RT @jgda_pr: 【実験社会心理学研究・掲載論文】鎌田晶子(2007) 透明性の錯覚:日本人における錯覚の生起と係留の効果 https://t.co/0Em4paPztN
4
0
0
0
OA
支援枠組みにおいて専門職が用いる人間関係形成方法とそのプロセス ―保健師による地域の仕組みづくりに焦点をあてて―
心理職に援用できそうな気持ち https://t.co/eAiwLhah34
31
0
0
0
OA
援助要請における援助者の切り替え方略:援助者数が援助要請者のストレスに及ぼす影響
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】古橋・五十嵐(2020) 援助要請における援助者の切り替え方略:援助者数が援助要請者のストレスに及ぼす影響 https://t.co/Yt9WNJIcaA
1136
0
0
0
OA
増大するあなたの価値,無力化される私 婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて
RT @iamhuskin: 男性の婚活フィールドワーク研究、悲しい https://t.co/ZrJQufCICK https://t.co/fL78Iht9cp
27
0
0
0
OA
仲直りの進化社会心理学:価値ある関係仮説とコストのかかる謝罪
https://t.co/fKvPYY08Cy
6
0
0
0
OA
摂食障害の進化心理学的理解の可能性
https://t.co/r1ViW887mx
16
0
0
0
OA
公正世界信念がアップストリーム互恵的協力に与える影響の検討
RT @Ryohei_Umechan: 公正世界信念がアップストリーム互恵的協力に与える影響の検討 doi: https://t.co/y8ldCw4D2H
2
0
0
0
OA
がん患者に対する認知行動療法
https://t.co/G6ACxXljKk
4
0
0
0
OA
心理学と科学方法論:ポパーと二人の心理学者(K.ビューラー.A.アドラー)
https://t.co/2EbeVqhI4f
1
0
0
0
OA
不安:感情のアージ理論にもとづく一解釈
https://t.co/Exf6nB2qZI
2
0
0
0
OA
運動部活動場面での被体罰経験が体罰への容認的態度に及ぼす影響
https://t.co/T6CpWNgU6S
7
0
0
0
OA
感情システムと認知システム:アージ理論の立場から
https://t.co/vYAtGTEwz7
3
0
0
0
OA
自然と文化の間にあるジェンダー
J-STAGE Articles - 自然と文化の間にあるジェンダー https://t.co/PzLQqVDRo0
196
0
0
0
OA
差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ—
RT @MizukiNakagoshi: 社会心理学の差別やステレオタイプ研究に関心のある学部生には、まずこの論文を読んで欲しいです。 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ— https://t.co/MsXqn67KOE
1
0
0
0
OA
共感的な人はじゃんけんで引き分けが出やすいか?
HSPの研究は串崎先生がよくやられてるなーって印象なんだけど、串崎先生の論文で一番すきなの共感的な人はあいこになりやいかってやつなんだよな https://t.co/b4mvHSPsbU
19
0
0
0
OA
他者を操作することの心理学的研究の動向と展望
J-STAGE Articles - 他者を操作することの心理学的研究の動向と展望 https://t.co/9NxytPiPJ9
2
0
0
0
OA
臨床社会心理学における“自己”:「新型うつ」への考察を通して
J-STAGE Articles - 臨床社会心理学における“自己”:「新型うつ」への考察を通して https://t.co/lZ5jTywgsE
7
0
0
0
OA
人は失恋によって成長するのか ――コーピングと心理的離脱が首尾一貫感覚に及ぼす影響
J-STAGE Articles - 人は失恋によって成長するのか https://t.co/eLDqD2IbgJ
33
0
0
0
IR
女子のトラブルを「ドロドロしたもの」とみなす教師のジェンダー・バイアス -関係性への焦点化に着目して-
RT @akinaln: interesting... CiNii 論文 - 女子のトラブルを「ドロドロしたもの」とみなす教師のジェンダー・バイアス -関係性への焦点化に着目して- https://t.co/OTtAcK58HB #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
日本語版相互依存状況尺度の作成
第一・責任著者が高知工科大学に在籍していたときにやった共同研究が早期公開されました。良かった。J-STAGE Articles - 日本語版相互依存状況尺度の作成 https://t.co/auydzh0wqC
88
0
0
0
OA
社会的ジレンマ状況における罰の逆効果の検討:Remove the sanctionパラダイムを用いて
論文が公開されました! https://t.co/LanI3DgFCX
4
0
0
0
OA
【原著論文】嗜好品に対する選好とリスク認知の関係
鍵RT: エナジードリンクって健康面のリスクそこそこ高いのに,消費者のリスク認知って酒やタバコと比べて低いんですよね... https://t.co/2aU45y7la1
5
0
0
0
OA
制御焦点と向社会性:囚人のジレンマ課題を用いた検討
【社会心理学研究・掲載論文】佐藤・五十嵐(2017) 「制御焦点と向社会性:囚人のジレンマ課題を用いた検討」 https://t.co/on4t7dQPaD
27
0
0
0
OA
身体を通して感情を知る ―内受容感覚からの感情・臨床心理学―
内受容感覚についての2018年の日本語レビュー。 / 身体を通して感情を知る―内受容感覚からの感情・臨床心理学― https://t.co/pBbtEYc2Mm
11
0
0
0
OA
同情と感謝 ―助け合いを支える二つの感情の機能と陥穽―
同情と感謝が社会的行動に与える影響についてのレビュー論文。それぞれいい影響だけじゃなくて,これらの感情のせいで生じる悪い影響まで書いてあって楽しいです。 同情と感謝―助け合いを支える二つの感情の機能と陥穽― https://t.co/942ReW1yZl
27
0
0
0
OA
Dutton & Aron(1974)の吊り橋実験は何を明らかにしたのか
Dutton & Aron(1974)の吊り橋実験は何を明らかにしたのか 斉藤 慎一 (2022) 東京女子大学紀要論集 https://t.co/OxI2LG5wzf
7
0
0
0
OA
PC 用日本語版アイオワギャンブル課題の開発と英語版との同等性
「これらの結果は,日本語版IGTと英語版IGTが同等であることを示している。我々が作成した日本語版IGTの実行ファイル及びソースプログラムは,誰でも無償で利用可能である。」 おおー!! / PC 用日本語版アイオワギャンブル課題の開発と英語版との同等性 https://t.co/KXZ002bAeH
38
0
0
0
OA
事前登録研究:自尊心尺度と相関する自尊心IATの開発
論文が公開されました。 おそらく、パーソナリティ研究初の「事前登録研究」です(「事前登録追試」は、既に1本ある)。 » 事前登録研究:自尊心尺度と相関する自尊心IATの開発 https://t.co/0dSA7mj1M5
19
0
0
0
OA
特権意識の構造と特徴
なんだか「歪んだ特権意識」が話題になってるので。特権意識の研究が日本でも進むといいな(海外にはいっぱいある) https://t.co/6VGnmbOqJa
56
0
0
0
OA
心理学的誤差の概念について
たまたま見つけて読んだらめちゃくちゃ面白い論文だった。何も解決されてないなー、という気持ち。 J-STAGE Articles - 心理学的誤差の概念について https://t.co/KPOC1jMyqQ
24
0
0
0
OA
Introduction to Applied Statistics—Chapter 1 Propensity Score Analysis
Propensity score analysisの解説。 東大の康永先生が書いた解説論文無料で読めるんですね。コンパクトにまとまっているのでおススメです。 https://t.co/uTKIatTi9e
93
0
0
0
OA
社会科学における因果推論の可能性
石田浩先生のこの講演は大好きで今も大学院の授業で時々取り上げている。明日藤原翔氏の理論と方法の特集論文とセットで取り上げる。 https://t.co/BGN7686AG7
16
0
0
0
OA
メタ理解判断プロセスの認知モデリング
拙著「メタ理解判断プロセスの認知モデリング」が早期公開されました。主観的な理解度判断のメカニズムについて、自然言語で提案されていたモデルを数理化して妥当性検証をしてみた研究です。是非ご笑覧ください〜 https://t.co/xLihRGI80m
29
0
0
0
OA
新型コロナウイルス禍のアマビエにみる妖怪の社会的機能
J-STAGE Articles - 新型コロナウイルス禍のアマビエにみる妖怪の社会的機能 https://t.co/KBEhSieSGf
32
0
0
0
OA
パーソナリティ研究の動向と今後の展望 ―ビッグ・ファイブ,感受性,ダークトライアドに焦点をあてて―
平野先生の教心年報レビュー,この数年の国内BigFive研究のまとめになっていてとてもありがたい内容です。 J-STAGE Articles - パーソナリティ研究の動向と今後の展望 https://t.co/hJcmzeMqcU
15
0
0
0
進化論からみた人間行動学(6)文化の進化
自分が書いたものが入試問題に使われるとあとで問題集を作っている出版社から著作権料がもらえるのだ。最初にもらったのは https://t.co/bS8RRK7gQS これだったと思う。
11
0
0
0
OA
象徴的障害者偏見尺度日本語版(SAS-J)の作成
『心理学研究』掲載論文が早期公開されました✨ 「障害者に対する象徴的偏見」という、やや細かいテーマではあるのですが、どこかでこの尺度が活きれば幸いです…! https://t.co/bMzKszwLoc
6
0
0
0
OA
自尊心の効果に対する調節変数としての自己概念の力動性―ナルシシズムとの関連から―
【実験社会心理学研究・掲載論文】森尾博昭・山口勧(2007) 自尊心の効果に対する調節変数としての自己概念の力動性―ナルシシズムとの関連から― https://t.co/mwRmrq0KnQ
5
0
0
0
OA
制御焦点と向社会性:囚人のジレンマ課題を用いた検討
【社会心理学研究・掲載論文】佐藤・五十嵐(2017) 「制御焦点と向社会性:囚人のジレンマ課題を用いた検討」 https://t.co/on4t7e7ScD
53
0
0
0
OA
理科教育学における再現性の危機とその原因
理科教育分野における再現性問題とQRPsの実態について検討した論文が公開されました。問題のある研究実践の実態について過去4年間の論文を対象に調査したものです。再現性問題に興味のある教育学・心理学分野の方に興味をもっていただけるのではないかと思っています。(続く https://t.co/byMhUo2Bi2
18
0
0
0
OA
二者関係データをマルチレベル分析に適用した場合に生じる諸問題とその解決法
【実験社会心理学研究・掲載論文】清水裕士(2017) 二者関係データをマルチレベル分析に適用した場合に生じる諸問題とその解決法 https://t.co/inQjTNZY7a
113
0
0
0
OA
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
勉強になった 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/aGNS5T1fVn
307
0
0
0
OA
心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題
自分も勉強し直そう…。 次回、分散分析編……のように続いたりしないのかな。 https://t.co/OalVPPL6bZ
8
0
0
0
OA
病理的自己愛目録日本語版(PNI-J)の作成
こちらも早期公開になっていた。何年越しで論文になったのでしょう…無事公開されて良かったです。 川崎直樹・小塩真司 病理的自己愛目録日本語版(PNI-J)の作成 心理学研究 https://t.co/IsNZpae0kF
フォロー(322ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(269ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)