著者
北村 憲彦 西村 紳 山本 亮平 青木 美香 田中 美有 桑村 充 嶋田 照雅 久保 喜平
出版者
Japan Veterinary Medical Association
雑誌
日本獣医師会雑誌 (ISSN:04466454)
巻号頁・発行日
vol.68, no.8, pp.519-522, 2015

1週間前より食欲絶廃を呈した6歳雌のミニブタが来院した.X線検査にて腹腔内腫瘤を認め,第7病日に開腹下で右背側の腫瘤を切除した.腫瘤は卵巣に近似した発生部位と病理組織学的所見より,顆粒膜細胞腫と診断した.術後症例はQOLが改善して身体状態良好に経過していたが,第223病日に突然神経症状を呈して死亡した.剖検では,下垂体に充実性腫瘤が脳実質を圧迫するように認められたが,腹腔内腫瘍の再発は認められなかった.下垂体腫瘤の病理組織学的所見は腹腔内腫瘍と同様であり,腹腔内腫瘍の細胞は<b>κ</b> light chain陽性であったことから,本症例の腫瘍をあらためて形質細胞腫と診断した.本症例は腹腔内腫瘍の外科的摘出により,QOLが改善して約7カ月間再発もなく良好に過ごせたことから,本症例において外科療法は有効な治療法であったと考えられた.
著者
山本 好和 熊沢 敦子 坂田 佳子 木下 靖浩 片山 明
出版者
The Japanese Society of Sericultural Science
雑誌
日本蚕糸学雑誌 (ISSN:00372455)
巻号頁・発行日
vol.71, no.1, pp.27-31, 2002-04-30 (Released:2010-07-01)
参考文献数
8
被引用文献数
2

マダガスカル島原産の観賞用植物であるハナキリンを組織培養することによって生産された単一のアントシアニン (シアニジン-3-アラビノシド) で, アニオン化された絹を染色した。被染素材としてアニオン化された絹を用いることで, 鮮やかな赤色を呈するフラビリウムカチオンが濃着染色されること, およびカチオン色素が繊維中で安定化することを明らかにした。また, フラビリウムカチオンが染色したアニオン化絹に対する種々の金属塩による後媒染および耐光性への影響を調べた。
著者
山本 綾子 永尾 悦子 浅賀 恵美子 五十嵐 武 佐々 龍二 後藤 延一
出版者
昭和大学・昭和歯学会
雑誌
昭和歯学会雑誌 (ISSN:0285922X)
巻号頁・発行日
vol.21, no.4, pp.413-420, 2001-12-31 (Released:2012-08-27)
参考文献数
33

口腔トリコモナス (Trichomonas tenax : T. tenax) は, 歯周疾患患者から非常に高率に分離されることから歯周疾患との関連性が疑われている.また, 口腔領域以外の種々の病巣から分離されそれぞれの疾患との関連性が推定されているが, 従来は純培養が困難であったことから, 研究が進まずT. tenaxが保有する病原因子は解明されていない.我々は, 病原性に関連する種々の生化学的性状を明らかにしてきている.今回は, 病原体に対する重要な防御因子である免疫グロブリン, すなわちIgG, IgM, IgAおよびSIgAの分解能について検討した.T. tenax細胞の滲出液は, IgGを著明に分解し, IgMは僅かに分解した.その両者の分解活性はDTTによって促進され, E-64によって著しく阻害されたが, EDTA, pepstatin AおよびAEBSFによっては影響を受けなかった.血清型IgAは, 完全に分解されためにDTTによる活性化は不明であるが, E-64によって活性が明らかに阻害された.以上の阻害剤および活性化剤の影響から判断して, IgG, IgMおよび血清型IgA分解は, T. tenaxが保有するシステインプロテアーゼによるものと考えられた.SIgAのSC成分は著しく分解され, その活性はEDTAおよびAEBSFによって阻害されたが, DTTおよびE-64によっては影響を受けなかった.このことから, SlgAのSC分解に関与する酵素は, IgG, IgMおよび血清型IgA分解に関与するものとは異なるプロテアーゼであることが推定できる.以上の結果から, T. tenaxは, 歯周ポケットや唾液中に存在する各クラスの免疫グロブリンを分解できることがわかった.
著者
森 紀美江 大野 康亮 山本 麗子 根本 敏行 道 健一
出版者
JAPANESE SOCIETY OF ORAL THERAPEUTICS AND PHARMACOLOGY
雑誌
歯科薬物療法 (ISSN:02881012)
巻号頁・発行日
vol.11, no.3, pp.180-183, 1992-12-01 (Released:2010-06-08)
参考文献数
13

This has been a report of headache as side effects after administration of antimicrobial agent. We encountered two cases. Case 1 was diagnosed as having chronic mandibular osteomyelitis. Cefteram pivoxil (CFTM-PI) was administrated to this patient in three 200 mg doses daily, one dose after each meal. The patient complained of a headache 2 to 3 hours after receiving the initial dose of 200mg.Case 2 was diagnosed as possibly having postoperative infection. Roxithromycin (RU28965) was given in two 150 mg doses daily after breakfast and dinner for 4 days. This patient complained of a headache after the initial dose of 150mg, and it lasted for 4 days.In these two cases, appearance of the headache occurred at about the time of maximum serum level.We report these cases, because there have been few reports of headache as a side effect of these antibiotics.
著者
大野 義一朗 宮田 敬博 吉田 和隆 大谷 眞二 草谷 洋光 山本 啓之
出版者
国立極地研究所
雑誌
南極資料 (ISSN:00857289)
巻号頁・発行日
vol.45, no.3, pp.311-319, 2002-03
被引用文献数
2

24時間風呂は微生物が繁殖しやすく, 越冬期間中の状況では診断治療が難しいレジオネラ症の感染源として危険性が指摘されている。JARE-39 (1998-1999), -40 (1999-2000)は昭和基地の24時間風呂の細菌調査を行った。浴槽水, 130kl造水槽水, 24時間風呂循環回路のフィルターを持ち帰りレジオネラ菌とその他の細菌について培養検査, PCR検査を行った。またJARE-40で越冬中に浴槽水の一般細菌と大腸菌の培養検査, 浴槽水温調査を行った。さらに疾患統計から風呂に起因する可能性のある疾患の発生を調査した。その結果フィルターと浴槽水からPCRにてLegionella pneumophilaと塩基配列が一致するレジオネラ菌遺伝子を検出したがレジオネラ菌分離培養は陰性であった。8月の浴槽水温は平均44.6℃と高温で少数の一般細菌が検出されたが, 水温が1-2℃低下した越冬後半には一般細菌が増加し大腸菌群も検出された。39次隊越冬中に胃腸炎と上気道炎の集団発生があったが風呂との因果関係は不明であった。今後も定期検査が望ましく, 遠隔地で可能な検査体制の確立が望まれる。
著者
山口 拓洋 岩瀬 哲 後藤 悌 山本 大悟 小田桐 弘毅 坪井 正博 川口 崇
出版者
東北大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2012-04-01

PRO-CTCAE 日本語訳 東北大学/東京大学/JCOG版について、平成23年度から実施したがん患者へのインタビュー調査の結果をまとめ、言語的妥当性、原版との文化的・意味論的同等性、言語的流暢性を評価した。JCOG1018試験で使用する9項目(下痢、活力低下、手足症候群、吐き気、手足の痺れ等)のfeasibility studyの結果から本尺度は臨床試験において測定可能と確認した。計量心理学特性は米国で既に検討がなされている為、欧米の先行研究結果と大きな差異がない事の確認を目的とするバリデーション研究を計画し、タブレット入力が可能となるようなプラットフォームの開発も同時に進め、登録中である。
著者
弘 卓三 石井 哲次 冨岡 徹 森田 恭光 山本 鉄雄
出版者
日本体力医学会
雑誌
体力科學 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.46, no.5, pp.445-451, 1997-10-01
参考文献数
28
被引用文献数
1

We have developed a mouth guard which has revolutionized the shape and material of the conventional mouth piece. The H shape mouth guard has the unique shape like that of an H. Even with the new shape of the mouth piece it does not hinder the performance of the wearer. The following are the fundamental data collected by our group. In this study we examined its influences on leg power, the carry(the distance a golf ball is hit)and the motion of the club head during a tee off. The results are as follows : 1) By wearing or setting the mouth guard, the variation of leg power, measured with a Sybex II, showed an increase at selected angular verocity. The rate of increase averaged aproximately 15%. 2) The amount of work in anaerodush, an intensive, but short exercise, increased significantly by 1.25 seconds. 3) As for golf, all four of the test subjects joint performance increased their carries by 5.2 to 11.6 yards, using a 1 st wood. 4) Also the fluctuation of the head of the club decreased from 7.3 cm to 3.6 cm on average. Our group have found that the new H shaped mouth guard can absorb shock as well as not hinder the performance of the individual who is wearing it. Thus, the H shape mouth guard can be worn durinlg sports to enhance the participant's performance.
著者
伊丹 琢 藪名香 俊人 家喜 湧大 矢野 賢一 山本 亮 小林 安之 篠田 信之 青木 隆明 西本 裕
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.856, pp.17-00291-17-00291, 2017 (Released:2017-12-25)
参考文献数
15

We previously proposeda power assist robot and conductedexperiments for cervical cord injury(CCI) patients. This paper proposed a new type of robot orthosis by making of their residual function around their shoulder in order to operate the wheelchair. A lock/unlock mechanism on the elbow joint is effectively used to transmit the residual function around the shoulder to the hand. We confirmedthat three patients with CCI could use their residual functionaround their shoulderand operate a wheelchair effectively in outdoor environment like high resistance roads and roads with a slope by measuring velocity of the wheelchair and electromyography of his shoulder muscle.
著者
山本 英輔
出版者
流通経済大学
雑誌
流通經濟大學論集 (ISSN:03850854)
巻号頁・発行日
vol.36, no.1, pp.29-37, 2001-07
著者
山上 浩 荻野 秀光 梅澤 耕学 久米 菜央 池谷 佑樹 大淵 尚 山本 真嗣
出版者
一般社団法人 日本臨床救急医学会
雑誌
日本臨床救急医学会雑誌 (ISSN:13450581)
巻号頁・発行日
vol.18, no.6, pp.738-741, 2015-12-28 (Released:2015-12-28)
参考文献数
6

腹部大動脈瘤破裂は,腹痛,ショック,腹部拍動性腫瘤を古典的三徴とするが,失神など非典型的症状で来院することもある。今回,痛みを伴わない失神で,来院時正常域血圧を示した腹部大動脈瘤破裂を経験した。症例は70代男性。畑仕事後に前兆なく失神し,救急搬送された。来院時,意識清明,血圧110/83mmHg,脈拍92回/ 分,身体所見では全身に発汗を認めた以外に特記すべき異常なし。前兆のない失神であり,心血管性失神を疑い胸部レントゲン撮影,心筋マーカーのチェックと経胸壁心臓超音波を行うも異常はなかった。来院約2時間後に腰痛を訴え,収縮期血圧が50mmHg台に低下した。大動脈CTで腹部大動脈瘤破裂と診断し緊急手術を行ったが,大量出血によるDICを生じ,術翌日に死亡した。腹部大動脈瘤破裂は痛みを伴わない失神で来院し,正常域血圧を示すことがある。心血管性失神を疑う例では,腹部大動脈瘤破裂の除外が必要である。
著者
山本 真也
出版者
東京大学
雑誌
特別研究員奨励費
巻号頁・発行日
2009

今年度は採用初年度であり、チンパンジーを対象に互恵性・利他性および他者理解にかんする実験研究をおこなうとともに、論文執筆作業をおこなった。実験は、月曜から金曜の週5日、午前・午後の2コマに、チンパンジー8個体を対象としておこなった。これまでにない新たな試みとして、視線検出装置(Tobii)を用いてチンパンジーの視線運動を計測した。この最新機器を利用して、他者理解の中心命題となっている「心の理論」の研究に取り組んでいる。自分とは違う心的状態を他者がもっていることを理解するかどうかをテストする「誤信念課題」において、近年、言語教示を使わない課題が開発された。視線検出装置を用いることにより、この課題をチンパンジーでも応用できると考えられる。まず第一段階として,チンパンジーが他者の行動を予測するかどうかを検討した。その結果、目の前を動く人にかんしては途中障害物に隠れても進む先を予期的に見ることがあったが、衝立に隠れた手が2つの穴のどちらから出てくるかといったことにかんしては予期的な視線運動がみられなかった。目の前の存在している事物への対処はヒトと同様であるが、見えないものへの反応にはヒトと違いがみられると考えられる。今後、この仮説の検証をより詳細に詰めていくとともに、チンパンジー初の「誤信念課題」を成功させたい。また、放飼場での観察も適宜おこなっている。チンパンジーにおける集団での協力行動を観察研究の対象としている。これまで、視線検出実験をはじめとする1個体実験、実験室での個体間交渉を調べた2個体実験を中心におこなってきたが、今後は集団全体を対象とした実験にも取り組みたい。個体・個体間・集団というさまざまなレベルでの社会行動を調べることにより、より包括的にチンパンジー社会への理解を深めたい。
著者
笹尾 和宏 高須 正和 関 治之 奈良部 隆行 山本 光穂 飯田 哲 山本 博之 栗原 一貴
雑誌
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2013論文集
巻号頁・発行日
vol.2013, pp.324-329, 2013-09-27

本論文では,顔認識技術と集合知に基づき,主に月および火星表面から俗に「人面岩」とも言われる,人の顔の形をした構造物の探索について報告する.我々はBrightness Binary Feature をはじめとする複数の顔認識アルゴリズムを併用し,NASA が提供した膨大な月および火星表面の衛星画像から人面状構造物を検出した.さらに,検出した映像をユーザが鑑賞,レーティングし,質の良いものを抽出するアプリケーションを試作した.
著者
高田 京比子 三成 美保 小浜 正子 田端 泰子 栗原 麻子 山辺 規子 長志 珠絵 河村 貞枝 福長 進 森 紀子 山本 秀行 京楽 真帆子 持田 ひろみ
出版者
神戸大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2006

アメリカ文学におけるますキュリニティー研究の成果を摂取しながら、日本史・東洋史、西洋史における母 - 息子関係の比較研究を行った。2006年度に3回、2007年度に5回、2008年度に1回の研究会と合宿発表会を持ち、それぞれの研究成果を発表して討論を行った。2008年には「家長権をめぐる<母>機能の比較史」というタイトルで比較家族史学会に於いてミニシンポジウムを行った。
著者
山本 昌木 野津 幹雄
出版者
THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
雑誌
日本林學會誌 (ISSN:0021485X)
巻号頁・発行日
vol.54, no.5, pp.150-157, 1972

<i>Taphrina cerasi</i> (FUCKWL) SADEBECKによるソメイヨシノ(<i>Prunus yedoensis</i> MATSUMURA) のてんぐ巣病組織の超薄切片を電子顕微鏡で観察した。本菌は感受体組織の細胞間げき,中層ならびに細胞壁に認められる。菌体が細胞壁に入った場合,細胞壁は厚くなるが,菌体と細胞壁が接触している部分とそうでない部分に厚さの差を認めることはできなかった。また菌体は細胞壁へ侵入することができても,細胞壁を貫通したり,感受体細胞質に接触したりすることなく,吸器様構造も観察されなかった。組織中の菌糸が感受体細胞と隣接している場所には粘質物質様のものが認められるが,中層や細胞壁に侵入した菌体周辺には認められない。組織内の大部分の葉緑体<br>にはインターグラナラメラ,グラナラメラ,好オスミウムか粒が認められる。気孔孔辺細胞にでん粉が認められる以外には葉緑体にでん粉は観察できなかった。病葉は子のうを形成する蒔期になると組織がもろく,折れやすくなるので,組織細胞壁は変性していると思われるが,超薄切片の観察からは,これに関して知見を得ることはできなかった。
著者
山本 捷子 Shoko YAMAMOTO 日本赤十字秋田短期大学看護学科 THE JAPANESE RED CROSS JUNIOR COLLEGE OF AKITA
雑誌
日本赤十字秋田短期大学紀要 = Bulletin of the Japanese Red Cross Junior College of Akita (ISSN:13430033)
巻号頁・発行日
no.2, pp.17-23, 1998-03-31

現在でも,戦前の日本赤十字社の救護看護婦の活動を讃えている人々がいるが,それはなぜかという問題意識から,戦前の日赤看護婦にはどのような思想が期待されたか,ならびにそれが社会の思想,特に女子教育とどのように関連しているかを検討した。日赤看護婦の活動を支えた思想は,俗に「不撓不屈の日赤看護婦精神」といわれるものである。それは日赤の初代社長佐野常民の訓示や救護員十訓という徳目の教化や,直接的間接的な皇室崇拝の教化によって培われ,日赤看護婦に期待される「尽忠報国」や「奉仕,忍耐,献身」の思想が形成されたといえる。日赤看護婦思想形成の背景には,明治中期以後の教育勅語教育体制や女性観として良妻賢母思想の教育が存在し,学校教育と日赤看護婦の思想形成の教育方法は,儀式や旗,歌など情緒的注入方法の点で共通することを明らかにした。Why, even now, do people give such high praise to the Relief Nurse of the Japanese Red Cross of pre-World War II? This study is an investigation of what kind of spirit was expected of Japanese Red Cross Nurse in pre World War II times. The relation of this spirit to the stream of social thought and women's education at that time was clarified. The nurse's spirit of the Japanese Red Cross was called "Sacrificial" and "Inflexicible", and these endurance qualities supported their hard taskls and sufferings.