著者
遠藤 直樹 山田 明義
出版者
日本菌学会
雑誌
日本菌学会大会講演要旨集 日本菌学会第55回大会
巻号頁・発行日
pp.81, 2011 (Released:2012-02-23)

テングタケ属タマゴタケ節(Oda and Tanaka 1999)には,A. caesarea,タマゴタケ(A.hemibapha),キタマゴタケ(A.javanica)など食用価値の高い種が含まれる.しかし,これら菌種では,純粋培養の困難さから菌根苗を用いた人工栽培研究は殆ど行われていない.演者らは昨年の本大会においてタマゴタケ節菌種の菌根合成を報告した.本研究では,タマゴタケ節菌種を定着させたアカマツ菌根苗の順化について検討するとともに,供試菌株の分子系統解析を行うことを目的とした. 菌根合成によりタマゴタケ節菌種を定着させたアカマツ菌根苗を作出した:タマゴタケEN-3株(山梨県鳴沢村産)で8苗,同EN-31株(長野県伊那市産)で3苗,同Asahikawa2-2株(北海道旭川市産)で4苗,キタマゴタケEN-4株(長野県松川町産)で1苗,ドウシンタケEN-29株(長野県南箕輪村産)で1苗.EN-3株とEN-4株を定着させた菌根苗は,滅菌したA層B層混合土壌を詰めた素焼き鉢に植え付け,ガラス温室内の地面に埋設し,最大350日間養苗した.EN-31株,Asahikawa2-2株,EN-29株を定着させた菌根苗は,滅菌したA層B層混合土壌を詰めた250ml容のポリカーボネートポットに植え付け,インキュベータ内の20℃,8000ルクス連続照明下で,最大180日間の養苗した.温室順化の結果,EN-3株を定着させた菌根苗では8苗中6苗で菌根が生残し,菌根量はいずれも顕著に増加していた.EN-4株を定着させた菌根苗では,菌根の生残は認められたが,菌根量の増加は殆ど見られなかった.インキュベータ内での順化の結果,供試した全ての苗で菌根の生残が認められたが,菌根量の増加は必ずしも顕著ではなかった.順化後の菌根の形態観察では,タマゴタケとキタマゴタケの菌鞘構造が酷似していたが,ドウシンタケでは異なっていた.ITS領域の塩基配列をもとにNJ法により系統解析した結果,タマゴタケ3株はいずれも同一クレードを形成した.キタマゴタケでは,EN-4株とEN-62株(大分県産)が同一クレードを形成したが,茨城県産標本は異なるクレードを形成した.
著者
佐藤 正章 村上 周三 高井 啓明 伊香賀 俊治 半澤 久 柳井 崇 遠藤 純子 吉澤 伸記
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
no.23, pp.259-264, 2006-06-20
被引用文献数
1

We have developed assessment systems for buildings known as CASBEE (Comprehensive Assessment System for Building Environmental Efficiency). CASBEE for new construction and that for existing building were already developed and reported in former reports. We have newly developed the assessment system for renovation. Then we would report the outline of it.
著者
佐藤 四郎 遠藤 隆
出版者
一般社団法人 軽金属学会
雑誌
軽金属 (ISSN:04515994)
巻号頁・発行日
vol.36, no.1, pp.29-35, 1986-01-30 (Released:2008-07-23)
参考文献数
11
被引用文献数
2 8

Tensile and Vickers and Rockwell hardness tests were carried out on a number of aluminum wrought alloys. The alloys are classified into the following three groups according as the relation between tensile strength and Vickers hardness Hv: (1) S-group; O, H112, F, T1 and T4 tempered alloys for which if Hv>45, σB=0.40Hv and if Hv<45, σB=0.35Hv, (2) H-group; work-hardened alloys for which σB=0.35Hv-3.0, and (3) T-group; heat-treated alloys except for those in S-group for which σB=0.32Hv and for 6xxx alloys σB=0.30Hv. In Rockwell hardness test, B-scale is appropriate for T-group alloys and F-scale for S- and H-group alloys. A definite chart for converting hardness to tensile strength is also shown.
著者
島宗 理 中島 定彦 井上 雅彦 遠藤 清香 井澤 信三 奥田 健次 北川 公路 佐藤 隆弘 清水 裕文 霜田 浩信 高畑 庄蔵 田島 裕之 土屋 立 野呂 文行 服巻 繁 武藤 崇 山岸 直基 米山 直樹
出版者
日本行動分析学会
雑誌
行動分析学研究 (ISSN:09138013)
巻号頁・発行日
vol.17, no.2, pp.174-208, 2003-09-05

行動分析士認定協会(Behavior Analyst Certification Board : BACB)は、国際行動分析学会(Association for Behavior Analysis : International)が公認し、支援している、行動分析学に基づいた臨床活動に携わる実践家を認定する非営利団体である。本資料ではBACBの資格認定システムを紹介し、実践家の職能を分析、定義したタスクリストの全訳を掲載する。タスクリストを検討することで行動分析家の専門性を明確にして、我が国における今後の人材育成やサービスの提供システムについて、検討を始めるきっかけをつくることが本資料の目的である。
著者
坂 紀邦 寺島 竹彦 工藤 悟 加藤 恭宏 大竹 敏也 杉浦 和彦 遠藤 征馬 城田 雅毅 林 元樹 中嶋 泰則 伊藤 幸司 井上 正勝 加藤 博美
出版者
愛知県農業総合試験場
雑誌
愛知県農業総合試験場研究報告 = Research bulletin of the Aichi-ken Agricultural Research Center (ISSN:03887995)
巻号頁・発行日
no.41, pp.165-175, 2009-12

「中部糯110号」は、2008年に愛知県農業総合試験場山間農業研究所(農林水産省水稲育種指定試験事業)において育成した水稲糯品種である。その来歴、特性は次のとおりである。1.1990年、愛知県農業総合試験場山間農業研究所において「愛知糯91号」を母本とし、「イ糯64」を父本として人工交配した後代から育成した。交配の翌年、圃場でF1を養成し、1995年F5世代で個体選抜し、その後、系統育種法により選抜・固定した。2.本種は、早生の糯種で、草型は偏穂重型の強稈種である。収量は「ココノエモチ」よりも優れる。千粒重はやや重く、玄米の外観品質は良好で、餅の食味は粘りが強く、味、外観に優れ良い。3.縞葉枯病に抵抗性で穂いもち抵抗性も優れる。
著者
遠藤 徹
出版者
東京学芸大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2009

本研究は、江戸期の高野山鎮守天野社(現、丹生都比売神社)で約二十年毎の遷宮の際に行われていた舞楽曼荼羅供とそこで唱えられた南山進流声明を、当時の式次第に則して復元的に把握することを試みたものである。とくに注目したのは、雅楽曲と声明が共奏する箇所である。当該法要が最後に行われてから百七十年を経た今日、現行伝承で当該箇所を重ね合わせても音響は調和しない。そこで、当初の意図を読み取りつつ検討した結果、声明の音程の変化を想定することになった。

2 0 0 0 OA 日本数学史

著者
遠藤利貞 著
出版者
岩波書店
巻号頁・発行日
1918
著者
遠藤波津子 著
出版者
婦女界社
巻号頁・発行日
1926
著者
遠藤 愛
出版者
日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.56, no.1, pp.116-126, 2008-03-30

本研究では,特殊学級の教師を対象に,自閉性障害と診断された生徒に対する指導行動を改善する上で有効なフィードバックの検討を行った。具体的には,教師の抵抗感を高めないことを考慮し,教師の指導行動を評価対象とせず,教師の指導場面に類例した「放課後支援」を実施する学生支援スタッフの指導場面を評価対象として,教師に対し2種類の間接的フィードバック(書面によるフィードバックとビデオによるフィードバック)を実施した。その結果,ビデオによるフィードバックの導入後,教師の指導行動が肯定的に変容し,対象生徒の行動も改善した。同時に,教師が行った特定の生徒への指導により,指導効果が期待されていなかった他生徒にも積極的な授業参加が認められた。
著者
遠藤 三郎
出版者
東京工芸大学
雑誌
東京工芸大学芸術学部紀要 (ISSN:13418696)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.13-18, 1996-03-31

人は言う, 何故に作者はその人物を匈牙利に行かしめたのかと。それは, 作者が匈牙利風の主旋律による器楽の一曲を聴かせたいと思ったからである。率直に作者は告白する。仮に僅かなりとも, かくすべき音楽的理由を見出したとすれば, 作者は他の何処なりとも登場人物を導いたであろう。
著者
村田 勝昭 原田 耕介 八木 正昭 遠藤 功 木田 隆夫
出版者
公益社団法人日本磁気学会
雑誌
日本応用磁気学会誌 (ISSN:18804004)
巻号頁・発行日
vol.23, no.4, pp.1505-1508, 1999-04-15
被引用文献数
3

We present the magnetic characteristics of a compressed amorphous powder core developed in our laboratory and a boost converter using this core. The powder core has a higher saturated flux density and lower power dissipation than a conventional ferrite core. A boost converter using this powder core is highy efficient and very small.
著者
稲垣 照美 志賀 寛史 遠藤 広樹
出版者
The Society of Chemical Engineers, Japan
雑誌
化学工学論文集 (ISSN:0386216X)
巻号頁・発行日
vol.35, no.5, pp.472-479, 2009-11-20

本研究では,都市温暖化防止技術の一つとして,建築構造物表面に入射する太陽光を高反射することで内部への蓄熱を抑制できる遮熱塗料に着目した.ここでは,建築構造物の高機能化を目指すとともに,実計測により近赤外域,遠赤外域,そして太陽光における遮熱塗料の遮熱効果を検証した.<br>太陽光による実験では,日射の強い時間帯の太陽光に含まれる近赤外光に対する遮熱塗料の遮熱効果は大きく,日の出前・日没後の遮熱効果は小さいことを確認した.近赤外光による実験では,一般塗料(白)と遮熱塗料(白)を比較した場合,遮熱塗料の方が塗布物内部へ通過する熱流束が抑制でき,塗装面温度も低減した.遠赤外光による実験でも,ある程度の遮熱効果が存在した.すなわち,塗装面へ入射する熱流束が同等の場合,その効果は遠赤外光よりも近赤外光の方が大きいことが明らかとなった.なお,この傾向は,近赤外光・遠赤外光ともに,表面へ入射する熱放射の増大に伴い顕著になった.
著者
佐藤 雅美 斎藤 泰紀 遠藤 千顕 薄田 勝男 高橋 里美 菅間 敬治 佐川 元保 永元 則義 藤村 重文
出版者
The Japanese Association for Chest Surgery
雑誌
日本呼吸器外科学会雑誌 (ISSN:09190945)
巻号頁・発行日
vol.7, no.6, pp.638-642, 1993
被引用文献数
15 5

悪性中皮腫11例を対象に進展再発様式を検討したその結果, 血行性転移のみの例は無くリノハ行性転移のみの形態をとった例か4例, 血行性およひリノハ行性転移か4例見られたまた術創, 穿刺部位の播種か各1例, 腫瘍か臓側胸膜に浸潤したために発症したと考えられる気胸か4例見られた組織学的に肺門肺内リノハ節を検索しえた3例すへてに転移かみられた肉眼的に完全に切除されたと考えられた症例ては1例を除くと初再発部位は縦隔リノパ節, 術創, 術側胸水と局所再発の形態をとり全例6ヵ月以内に再発していたこれらの事より悪性中皮腫に対しては肺門, 縦隔をも加えた系統的なリノハ節郭清や術中の胸腔内洗浄, 術衣, 手術器械の交換なとを考慮すへきと考えられたまた高齢者の気胸症例ては本疾患を念頭におくへきと考えられた
著者
桐田 隆博 遠藤 光男
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.102, no.734, pp.13-18, 2003-03-11
参考文献数
10

笑いは日常生活、とりわけ、対人相互作用場面において、ごくありふれた行為として観察される。本研究では、対人相互作用場面における笑い、その中でも笑いながら話す現象(laugh-speak)に焦点を当てて、その生起の状況と機能につて検討した。実験的な会話場面として、インタビュー形式の面接を設定し、その面接場面をビデオで録画・録音し、これらの詳細なトランスクリブションを作成した。笑いが生じた箇所を含む隣接対をlaughingevents(LE)として、これを分析対象としてた。その結果、1)笑いは話す話題よりは、話す状況と関連すること、2)面接対(dyad)によって、笑いの表出パターンが異なること、3)laugh-speakは被験者においては、全ての笑いの50%にも及ぶこと、4)laugh-speakの機能は、発話内容の修辞を中心として、その守備範囲はかなり広いことなどが明らかになった。
著者
遠藤 一佳
出版者
東京大学大学院理学系研究科・理学部
雑誌
東京大学大学院理学系研究科・理学部廣報
巻号頁・発行日
vol.32, no.3, pp.1-2, 2000-12

シャミセンガイとエドワード・モース
著者
窪田 聡 遠藤 路子 林 里紀 高橋 博徳 村松 嘉幸 腰岡 政二
出版者
一般社団法人 園芸学会
雑誌
園芸学研究 (ISSN:13472658)
巻号頁・発行日
vol.12, no.1, pp.97-102, 2013 (Released:2013-04-01)
参考文献数
20
被引用文献数
3

根域環境制御システムを用いて根域温度を調節することによって,鉢植え花きの生育制御が可能かどうかを明らかにするために,バーベナとゼラニウムの生育と開花に及ぼす根域温度の影響について検討した.バーベナを根域温度15,20および25℃で栽培したところ,地上部の生育は25℃で著しく促進され,植物体の乾物重は15℃の約1.5倍に増加した.ゼラニウムを冬季に最低気温8℃とし,根域加温温度を無加温,13および18℃で栽培した.その結果,根域温度が18℃では地上部の生育と着蕾率および小花数は明らかに増加し,植物体の乾物重は無加温に比べて約2倍に増加した.以上のことから,根域環境制御システムを利用して根域温度を制御することにより,植物の成長を制御できることが明らかとなった.
著者
遠藤 芳信
出版者
東京大学教育学部
雑誌
東京大学教育学部紀要 (ISSN:04957849)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.147-163, 1976-03-30

The "Military Drill" in this treatise means an education and a drill that the man except for the army enforces the education and drill of the action, technique and knowledge of the battle irfthe army to involve the peculiar object and the educational meaning respectively. What "the man except for the army enforces to involve the peculiar object and the educational meaning" had been enforced, historically, in the sense of the line in the chain of the military preparatory education, first, and the National Education and the Formation of the People, especially, the moral and spiritual building, or the gumnastic, second. As rules for teachiing and a teaching syllabus to come under the category of the above of the "Military Drill" in the school education in Japan, we had had the Particulars of the Army Gumnastic of the Common Middle School in 1886, be for 1910 s, and the Drill in the Teaching Syllabus of the School Gumnastic in 1913 and the Teaching Syllabus of the Drill in 1925, since 1910 s, for example. The "Military Drill" in Japan had aimed at the National Education and the Formation of the People consistently. And, if we analyze the contents and methods of the "Military Drill", firstly we must research into the means of the Formation of the People that the contents and methods of the "Military Drill" involve, and especially we must research into the relation of the combination on the human about the rule and obedience in the contents and methods of the "Military Drill", because, it be able to think that the intentional reletion of the combination on the human about the rule and obedience especially in the social relations is important to the formation of the people and their personalities. So, I will research into the relation of the combination on the human about the rule and obedience in the contents and methods of the "Military Drill". Well, if we begin to analyze the contents and methods of the "Military Drill", first we must investigate the drill regulations for the infantry by way of the base teaching materials of the Drill since 1910s, because, the Drill in the Teaching Syllabus of the School Gumnastic in 1913 had expressed clealy that "the Drill complies with the rules of the drill regulations for the infantry", for example. Namely, the "Military Drill" of the School Education in Japan had been baseed on the drill regulations for the infantry. And, the Drill in the Teaching Syllabus of the School Gumnastic in 1913 had complied with the Drill Regulations for the Infantry in 1909, meanwhile, the Drill Regulations for the Infantry in 1909 had played up the fundamental principle of the editing till the Drill Regulations for the Infantry in 1940. And, the Revision of the Drill Regulations for the Infantry in 1909 had been editied after the Russo-Japanese War. So, it is necessary for us to investigate the precept and battle on the Russo-Japanese War in the Japanese Army to analyze the Drill Regulations for the Infantry in 1909, and the contents and methods of the "Military Drill" since 1910 s. By reason of the above, in this treatise, I investigate some basic problems of the precept and the battle on the Russo-Japanese War in the Japanese Army together with the Drill Regulations for the Infantry in 1909 within the object of the analysis of the contents and methods of the "Military Drill" since 1910 s. At this time, it is exceedingly important for us to criticize the esteem of the mind and spiritual energy as fidtitious form that had been emphasised in the Japanese Army. And, I have tried to clarify that the Japanese Army had never set value on the mind and spiritual energy in their drill and the education in army. It was not the mind and spiritual energy but the force and violence that the Japanese Army had set value on. Namely, the Japanese Army had payed attention to the meanings of the Formation of the People that the contents and methods of the combination on the human about the rule and obedience (the limitless watch and interference toward the mind and thoughts, the control of the specific type of the action, the scorn of the personality in accordance with the force and violence, the distrust toward the soldier, the negation of the originality of the soldier) in the drill regulations for the infantry and the education in army bring to completion. And, the Military Authorities in Japan would have strengthened the poritical power of the domination in accordance with the magnification of the above Drill (and the Education in Army) throughout all the branch of the National Education, intentionally, and systematically, since the Russo-Japanese War.
著者
柴田 浩明 富澤 智 遠藤 博樹 渡部寿基 大城裕史 加藤由花
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2007, no.117, pp.25-30, 2007-11-26
被引用文献数
3

携帯端末で構成されるアドホックネットワークによりサービスの局所性を実現する音楽配信システム JAMS(JAMaisvuSystem)の研究を進めている JAMS は,利用するたびに受けられる内容の異なるサービスの実現を目指しており,これにより,日常生活に驚きや楽しみを感じてもらうことを設計指針としている.JAMS の特徴は,モバイル端末による効率的な音楽ファイル共有を実現するために,アドホックネットワーク上に音楽ファイルのキャッシュを配布することと,場の特徴量を定義することによりトユーザに自身が滞在する場の特徴を把握させ,意外性のあるサービスの実現を可能とすることである.本稿では特に,コンテンツの局所性を表現する方法について考察し,場の特徴量を提示する効果を示す.This paper proposes a music delivery system, JAMS (JAMais vu System), which uses ad hoc networks with mobile devices for the localization service. The goal of JAMS is to provide unexpected and subconscious services, and the design concept is to give the users a surprise and a pleasure in their daily lives. JAMS has two features. One is the adaptive cash delivery function depending on each node requests in order to reduce CPU power of mobile devices. The other is the function displaying the feature vector of the space-time field. The function makes it possible to express localization of contents and to provide subconscious services to JAMS users. In this paper, we especially consider the methods to express the localization of contents.