著者
千々岩 芳朗 金澤 和貴 戸倉 晋 泉 秀樹
出版者
西日本整形・災害外科学会
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.71, no.1, pp.89-90, 2022-03-25 (Released:2022-05-06)
参考文献数
9

100歳以上の大腿骨近位部骨折9症例9股の術後生命予後と歩行能力の変化について検討した.術後30日以内死亡率は22.2%で,平均余命は1.77年であった.術後歩行再獲得率は43%であり,術前より約1.3段階の歩行能力の低下を認めた.100歳以上の超高齢者であっても生命予後及び術後歩行再獲得率が有意に低下するわけではなく,充分な術前評価と周術期管理を行った上で積極的に手術療法を行うべきであると考えられる.
著者
林 雅秀 金澤 悠介
出版者
数理社会学会
雑誌
理論と方法 (ISSN:09131442)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.241-259, 2014 (Released:2016-07-10)
参考文献数
72
被引用文献数
1

多くのコモンズ研究は,人々の過剰利用によりコモンズが荒廃するリスクがあるという想定のもと,過剰利用を防ぐ制度的な仕組みを解明してきた.しかし,現代日本のコモンズに目を転じると,近代化や少子高齢化といった社会変動の結果,従来のコモンズ研究が想定しない状況が生じてきた.本研究の目的は,既存の研究を検討することで,このような新しいコモンズ問題を解明する糸口を探ることである.まず,新しいコモンズ問題の特徴を把握するために,従来のコモンズ研究の到達点を確認した.次に,新たなコモンズ問題として,社会変動の問題,資源利用の多様化の問題,過少利用問題をとりあげ,それぞれの問題の解明を試みた.その結果,社会的ジレンマモデルに基づく従来の研究では利用者のコミュニティが大きな役割を果たしているが,新しいコモンズ問題では利用者のコミュニティとその外部の関係が大きな役割を果たしていることが判明した.加えて,新しいコモンズ問題を探求する研究の絶対数が少ないことも判明した.
著者
玉本 拓巳 佐山 和宏 小金澤 鋼一
出版者
一般社団法人 日本ロボット学会
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.33, no.9, pp.689-695, 2015 (Released:2015-12-15)
参考文献数
9

This paper proposes a multi-joint-gripper that achieves envelope grasping for unknown shape objects. The proposed mechanism is based on a chain of Differential Gear Systems (DGS) controlled by only one motor. It also equips a Variable Stiffness Mechanism (VSM) that controls joint stiffness to relieve interferences suffered from external environment and to achieve a dexterous grasping. The experiments elucidated that the developed gripper achieves envelop grasping; the posture of the gripper automatically fits the shape of the object with no sensory feedback. And they also showed that the VSM effectively works to relieve external interferences. This paper shows the mechanism and experimental results of the second test machine that was developed inheriting the idea of DGS used in the first test machine but has a completely altered VSM.
著者
石塚 康孝 小金澤 鋼一
出版者
The Robotics Society of Japan
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.26, no.6, pp.699-710, 2008-09-15 (Released:2010-08-25)
参考文献数
17
被引用文献数
6 5

This paper presents a new mechanism for artificial fingers. It enables adduction/abduction of the MP joint in addition to the synergetic flexion/extension of the DIP, PIP and MP joints. The key mechanism is the newly invented double planetary gear system (DPGS) that allows three DOF motions of the finger in a compact placement of all actuators in a palm. The DPGS receives two input torques; one is an active torque coming from DC-motors, which drives solar gears, the other is a passive torque around the carrier of the planetary gears generated by a spring. This active/passive hybrid actuation enables to grip unknown shape objects with no sensory feedback. This paper describes the kinematics and the kinetics of the newly developed mechanism followed by the kinetics of pinching the object by two-fingers. It also shows the results of a couple of experiments. Additionally, we show a new mechanical design aiming for constructing a multi-fingered hand.
著者
藤代 有絵子 金澤 直也
出版者
日本中性子科学会
雑誌
波紋 (ISSN:1349046X)
巻号頁・発行日
vol.30, no.3, pp.144-148, 2020-08-10 (Released:2021-12-01)
参考文献数
23

We report topological magnetic phase transitions between skyrmion lattice state and hedgehog lattice state realized in cubic chiral magnets MnSi1-xGex. By performing small- and wide-angle neutron scattering experiments, we discover three different topological spin textures with variation of the lattice constant controlled by Si/Ge substitution: skyrmion lattice (x = 0-0.25) and two types of hedgehog lattices with four q-vectors (x = 0.4-0.6) and three q-vectors (x = 0.7-1.0). The variation of magnetic properties in MnSi1-xGex strongly suggests that short-period hedgehog lattices may be stabilized by conduction electron mediated exchange interactions, rather than Dzyaloshinskii-Moriya interaction. We also discuss some recent theoretical proposals concerning the stabilization mechanism of the hedgehog lattices, which are related to high-order exchange interactions.
著者
藤原 寛 栗原 直嗣 太田 勝康 平田 一人 松下 晴彦 金澤 博 武田 忠直
出版者
社団法人 日本呼吸器学会
雑誌
日本胸部疾患学会雑誌 (ISSN:03011542)
巻号頁・発行日
vol.32, no.5, pp.469-475, 1994

症例は48歳女性で福岡出身. 咳嗽および微熱を主訴として当科に来院し, 胸部レントゲンにて多発性の辺縁不明瞭な結節影が認められ, 血液検査では成人T細胞白血病ウイルス関連抗体が×1,024と高値を示した. 気管支鏡検査にて確定診断がつかず, 開胸肺生検が行われた. 組織は異型性のないリンパ球, 形質細胞, 組織球を中心としたリンパ系細胞が浸潤した肉芽組織で, 壊死を伴わず, 結節病変の内部および周辺の血管はこれらの細胞が浸潤している所見が認められた. 以上の所見より Jaffe の提唱する angiocentric immunoproliferative lesions (grade I) と診断し, プレドニゾロン, サイクロフォスファミドの併用療法を行い寛解が得られた. 本疾患はリンパ腫様肉芽腫症を悪性度により3つに分類したもので, 近年, EBウイルスとの関係が注目されている. 本例ではATLウイルスが発症に関係した可能性があると考えられた.
著者
辻 勇人 金澤 悠紀 江原 正博 ツジ ハヤト エハラ マサヒロ
出版者
神奈川大学総合理学研究所
雑誌
Science journal of Kanagawa University = 神奈川大学理学誌 (ISSN:18800483)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.61-64, 2020

Geometric optimization of the excited states of n-Si5Me12 and n-Si7Me16 was performed using time-dependent density functional theory calculations to compare their structures and emission properties. It was found that the geometry of n-Si5Me12 changes from alltransoid in the ground state to all-anti in the excited state, whereas that of n-Si7Me16 remains all-transoid in both states. This is related to elongation of the Si-Si bond lengths in the excited state, showing σσ* : those of pentasilane elongate to 2.45-2.49 Å with bond angles up to 141° in the excited state, which facilitates its conformation to relax all-anti by releasing the 1,3-repulsion between the methyl groups. Meanwhile, those of heptasilane (less than 2.434 Å and 125°) do not elongate as much as those of pentasilane, which restrict its conformation similar to that in the ground state. Calculated emission wavelengths and oscillator strengths of these oligosilanes effectively reproduced the experimental data: large and small Stokes shifts in pentasilane and heptasilane, respectively, were estimated in agreement with calculated geometric changes.原著2019年度神奈川大学総合理学研究所共同研究助成論文
著者
金澤 典子
出版者
明治大学日本文学研究会
雑誌
明治大学日本文学 (ISSN:02892995)
巻号頁・発行日
no.39, pp.13-15, 2013-06-20
著者
原 知之 金澤 伸雄
出版者
日本皮膚科学会西部支部
雑誌
西日本皮膚科 (ISSN:03869784)
巻号頁・発行日
vol.80, no.4, pp.321-326, 2018-08-01 (Released:2018-11-09)
参考文献数
15

自己炎症性疾患とは,自己免疫応答や感染症を伴わないにもかかわらず炎症病態が反復持続する疾患であり,病態として自然免疫の制御異常が関わる。インフラマソーム異常症がその代表であるが,自己免疫疾患との境界に位置する I 型インターフェロン異常症の存在が近年注目を集めている。本稿では精神発達遅滞と凍瘡様皮疹を呈した兄弟例を紹介し,鑑別すべき疾患として I 型インターフェロン異常を伴う自己炎症性疾患である中條-西村症候群とその類縁疾患を挙げ,解説した。中條-西村症候群ではプロテアソームの誘導型サブユニットである PSMB8 遺伝子に,エカルディ・グティエール症候群では TREX1 遺伝子など核酸の処理や認識に関わる遺伝子に,スタンキーヴィッツ・イジドール症候群ではプロテアソーム調節因子の構成成分である PSMD12 遺伝子に変異を認める。プロテアソームはユビキチンにより標識された蛋白質を分解する巨大な酵素複合体であり,細胞周期制御,免疫応答,シグナル伝達といった様々な細胞機能にかかわる。その機能不全により,メカニズムは不明であるが,核酸応答シグナルが異常活性化した場合と同様に I 型インターフェロン異常を来し,2-5AS 活性を上昇させる。凍瘡様皮疹という特徴的な臨床症状からインターフェロン制御異常を想起し,有効な遺伝子解析によって患者の病因を明らかにすることにより,重要な創薬ターゲットとなる分子を発掘することが期待される。
著者
國枝 千嘉子 金澤 丈治 駒澤 大吾 李 庸学 印藤 加奈子 赤木 祐介 中村 一博 松島 康二 鈴木 猛司 渡邊 雄介
出版者
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
雑誌
日本耳鼻咽喉科学会会報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.118, no.10, pp.1212-1219, 2015
被引用文献数
6

声帯ポリープや声帯結節の診断・治療方針の決定には大きさなどの形態的特徴が関与することが多い. 初診時から音声治療を行った声帯ポリープ36例, 声帯結節35例について, 手術の効果および手術の際に測定した病変の大きさと術前音声検査値との相関, 病変の大きさとその術後改善率との相関を検討した. 手術後の音声機能は, 声帯ポリープ・声帯結節の両群で最長発声持続時間・声域・平均呼気流率・Jitter%値 (基本周期の変動性の相対的評価)・Shimmer%値 (ピーク振幅の変動性の相対的評価) のすべての項目で術前に比べ有意な改善を認めた. 病変の大きさとの相関では, ポリープ症例は術前の声域・Jitter%で相関を認め, 術後改善率では, 声域・平均呼気流率・Jitter%・Shimmer%で相関を認めた. 一方, 結節症例では術前の声域のみ相関を認めた. Elite vocal performer(EVP) (職業歌手や舞台俳優など自身の「声」が芸術的, 商業的価値を持ち, わずかな声の障害が職業に影響を与える) 群と EVP 以外群で検討を行い, 声帯ポリープ症例の EVP 群では EVP 以外群と比較して病変の大きさと音声検査値との相関は低かった. 結節では両群とも病変の大きさと音声検査値との相関は低かった. 両疾患において手術治療は有効で, 形態的評価は治療方針決定のために必要であり, 音声治療も両疾患の治療に不可欠であると思われた.
著者
森崎 玲大 小島 仁志 金澤 朋子 村田 浩一 小谷 幸司
出版者
公益社団法人 日本造園学会
雑誌
ランドスケープ研究 (ISSN:13408984)
巻号頁・発行日
vol.83, no.5, pp.597-602, 2020

<p>This study targeted six exhibition zones with different characteristics at the Yokohama Zoo "Zoorasia ," which grasped visitor satisfaction at each exhibition zone, clarified the relationship between visitor satisfaction and the purpose and attributes of visitors, identified the management and operation issues at each exhibition zone from a visitor satisfa ction perspective, and examined the factors that led to its occurrence. Ultimately, the aim of this study was to discuss a response policy in relati on to the management and operation policy of Zoorasia. The main results of this study are as follows:(1) Visitor attributes are classified into three types. (2) The degree of visitor satisfaction varies by exhibition zone and visitor type. (3) The factors affecting overall visitor satisfaction vary by exhibition zone and visitor type. (4) The management and operation issues (important improving items) vary by exhibition zone. With the above results, the response policy was discussed by relating issues in the management and operation of each exhibition zone with the current management and operation policy.</p>