Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
矢倉コレクション
矢倉コレクション (
@seihinnosho
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
織田作之助『木の都』の〈大阪〉 ―歴史・記憶・架空―
おもしろそうなので通勤電車で読もう 織田作之助『木の都』の〈大阪〉 ―歴史・記憶・架空― 斎藤 理生 https://t.co/c5UayhutS3
2
0
0
0
OA
ヴィクトリア・デ・グラツィア著 豊下楢彦・高橋進・後房雄・森川貞夫訳『柔らかいファシズム』(有斐閣選書一四四), 有斐閣, 一九八九・四刊, 四六, 四三二頁
「在宅勤務でメリハリが」等と聞いて、何となく“Opera nazionale del dopolavoro(全国余暇事業団)”を思い出した。/ https://t.co/xihcEt29qq
62
0
0
0
OA
政治学者と政治家のあいだで 決断・対応・目標の政治学
RT @elgarian_tub: 今日大差で熊本県知事に4選した、選挙研究の第一人者・蒲島先生が自分の選挙を理論的に説明した講演録。これは勝てないわ……。 蒲島郁夫(2016)「政治学者と政治家のあいだで:決断・対応・目標の政治学」『選挙研究』32(1),pp.61-76 h…
1
0
0
0
OA
移民と貧困の狭間で揺れるイタリア―5つ星運動ならびに北部同盟台頭の背景―
イタリアでポピュリスト連立政権が誕生した経緯(著者による評価に対して、私じしんは全面的には賛同しません)。/ 前田啓一. (2019). 移民と貧困の狭間で揺れるイタリア―5 つ星運動ならびに北部同盟台頭の背景―. 大阪商業大学論集, 15(1), 17-31. https://t.co/sInWqRevWO
8
0
0
0
OA
大規模離島インフルエンザ発症登録システムの活用による学童の流行期生活行動変容効果
RT @bn2islander: みなさんマスクをしてたからと言ってインフルエンザは安心できませんよ(学童の話なんだけども) https://t.co/rtgAlCaXDy https://t.co/8c1bIbP6Tn
2
0
0
0
OA
初期ウンガレッティと20世紀の短詩形
@mmww 辻昌宏訳では 「途方もなく 照らされる」 土肥秀行訳では、 「わたしはかがやく 広大さに」 となっていました。原意を伝えるのはやはり難しそうですね…… https://t.co/t83MlfMXMV https://t.co/hQKeB3FWRg
268
0
0
0
OA
PTA親会員の不満とその要因構造に関する研究
RT @mikakoiwatake: とても良い博士論文。 「PTA親会員の不満とその要因構造に関する研究」(放送大学) 歴史的考察、社会学の計量的アプローチ、二次分析、インター ネット調査等から、PTAを多面的に論じている。 https://t.co/5IYaLM8P6Q
3
0
0
0
OA
私語問題の解決に向けて
RT @isnki: 私語問題の解決に向けて / 大石 和男, 熊上 崇, 山口 敬子 https://t.co/o6WqTbKxj5
6
0
0
0
OA
大学における私語問題を考える
RT @isnki: 大学における私語問題を考える / 大石 和男 https://t.co/68Z3eWs2tz
13
0
0
0
OA
フランスにおける博士論文の執筆 : 公法研究会報告
RT @theta_K: この国では韻が踏めないと博論を書けない
9
0
0
0
IR
現代日本語の数詞と助数詞--形態の整理と実態調査
RT @okjma: 27日問題。 田野村忠温(1990)「現代日本語の数詞と助数詞: 形態の整理と実態調査」の調査(近畿出身者を多く含む大学・短大生)では、17日を調査して、ジューシチニチとジューナナニチがほぼ半々でジューナノカは無し。 14日のジューヨッカが7割を超えるのと…
1
0
0
0
ルネサンスの女性論
そういえば、ありな書房の「ルネサンスの女性論」シリーズで『ラジョナメンティ』も第5巻として刊行予定にあがっていた気がする。立ち消えになっちゃったんですかね。 https://t.co/DhHTTAAs79
174
0
0
0
IR
バカロレア哲学試験は何を評価しているか? : 受験対策参考書からの考察
@bn2islander 当然、受験対策参考書もありますし……。 https://t.co/nEZPgXAtJm
1
0
0
0
OA
1777年のアルフィエーリとロッビオ : トリノの知識人社会における居心地の悪さ
@odg1967 突然話しかけて恐縮です。イタリア語が母語の人のようですし、「ヴィンチェンツォ・フェッローネ」がいいんじゃないかと思います。 https://t.co/1OyWtjcfO4
79
0
0
0
OA
計量テキスト分析およびKH Coderの利用状況と展望
RT @khcoder: 開発者が選んだ研究事例のレビュー論文、PDFが公開されました→ https://t.co/GNZJN2mEYe 成功事例を紹介しつつ、KH Coderを使って意義ある発見を得るためにはどうすれば良いか考えています。「テキストマイニング特集」を含む『社会…
3
0
0
0
アリオストの『狂えるオルランド』—精神障害者の回復可能性
これは……/ アリオストの『狂えるオルランド』—精神障害者の回復可能性 (総合リハビリテーション 43巻12号) | 医書.jp https://t.co/y3wyq1lZeu
1
0
0
0
OA
<博士学位論文要旨> 団塊世代の音楽受容にみる階層性 ―音楽体験の変遷を中心とした分析から―
「団塊世代に多くみられた集団就職の人たちの多くが演歌を好むと推測される。しかし、演歌に関しては、管理職の男性(課長級以上で高学歴)の層にも多く好まれており、…仕事上で人間関係を円滑にする音楽ジャンルといえる。」 https://t.co/1Foe603Z1Y
1
0
0
0
OA
中国における「日式簿記」の導入と展開
「中国における『日式簿記』の導入と展開」 https://t.co/tWuxMxho8c
5
0
0
0
OA
中国における大規模語学教育プラットフォーム 「沪江」の教授機能の分析
J-STAGE Articles - 中国における大規模語学教育プラットフォーム 「沪江」の教授機能の分析 https://t.co/u0Ak8V97mr
179
0
0
0
IR
1918年米騒動に関する考察 : 脚気統計と残飯屋から学ぶ
RT @hms_ulysses: 米騒動期の日本人のコメ喫食事情についての論文。とにかく日本人が白米を食べたがることが書いてある。面白い。 https://t.co/sqcfUySx1G
2
0
0
0
OA
ガリバー旅行記にみられる性的な笑いについて (II)
@TAMURAwataru 中野好夫は漱石の影響が強そうですね。疾病は、どうでしょうか。生涯メニエール病に悩まされたようですし。いま思い返すと、後半2篇も彼なりのユーモアだったんじゃないかと個人的には思います。 こういう紀要論文を見つけました。 https://t.co/R5wFfFlG5L
5
0
0
0
OA
小中学校の立地変化からみる中国農村地域
@YamayaT 国の政策で農村小学校の統廃合を進めてきたようですね。 https://t.co/ewmQqkOCXh https://t.co/eMqFyMbIQF
13
0
0
0
OA
チビ君物語
RT @okjma: 「すみません」の変化した形「すいません」の古例として把握できているのは、由利聖子『チビ君物語』の「どうもすみませんネ」 https://t.co/brkyGyFAEn 単行本は1939年。 『少女の友』への連載は1934-36あたりとのことだが、これは未確…
7
0
0
0
OA
<安田賞>「余暇」から立ち上がる「味」の深み:インド・ネパール料理店での経験から
森本光幸(2017)「『余暇』から立ち上がる『味』の深み:インド・ネパール料理店での経験から」『関西学院大学社会学部紀要』(127) , pp.67 - 80. https://t.co/vPuqXdbQeE
1
0
0
0
OA
日本語教育の現場で感じる「文学」研究の可能性
J-STAGE Articles - 日本語教育の現場で感じる「文学」研究の可能性 https://t.co/N6kghHHTjV
5
0
0
0
OA
「社会」用語法による表象の特質について
この論文に、「社会に出る」「社会に立つ」という言い回しは明治期にしばしば登場する、とあります。「世に出る」「世に立つ」等の慣用句を踏襲したもののようです。/ J-STAGE Articles - 「社会」用語法による表象の特質について https://t.co/iJl89Ui2BV
1
0
0
0
テクスト分析入門 : 小説を分析的に読むための実践ガイド
日本の近代小説を題材に、それらが「いかに書かれているか」を分析する本。今の大学生は文学研究でもこのように親切な教科書がたくさんあって羨ましい。/ CiNii 図書 - テクスト分析入門 : 小説を分析的に読むための実践ガイド https://t.co/3gQ0yARj8c #CiNii
12
0
0
0
IR
中国語圏ジャニーズファンの活動及びファンコミュニティの特性
この論文によると、大陸のジャニヲタさんたちもCDやDVDを買って応援しているそうです。また、「同担拒否」しないのだとか。 https://t.co/dVdZbUneRH
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
恵方巻の起源については、この論文でも触れられています。花柳界に端を発するかもしれないけれど、近年よく言われるような性的な意味合いに言及する資料は発見されていません。なぜならそれは、さるお方が2010年にツイートした冗談がきっかけだからです。/ https://t.co/RKasbTVHp0
21
0
0
0
OA
クジラの公式の謎を解く
RT @koubemanzou: クジラの公式の話がリポジトリに公開されました。 https://t.co/xyxmMbPiRe
67
0
0
0
OA
過去からのメディア論 図書館における寄贈本の受難:学術資料としての可能性とその限界
大谷卓志(2017)「過去からのメディア論 図書館における寄贈本の受難:学術資料としての可能性とその限界」 https://t.co/zA2p1uuKTA
18
0
0
0
大教室の講義における大学生の私語マネジメント : 好子出現阻止による弱化を用いた介入の有効性
RT @uranus_2: 大教室の講義における大学生の私語マネジメント : 好子出現阻止による弱化を用いた介入の有効性 https://t.co/yvjDFLqrEC
4
0
0
0
4-344 教室内私語による学習妨害に対する授業スライドの抑止効果((01)基礎科目の講義・演習)
RT @uranus_2: 教室内私語による学習妨害に対する授業スライドの抑止効果((01)基礎科目の講義・演習) https://t.co/knlpQ5crcJ
6
0
0
0
OA
大学の授業における私語と視点取得・友人の数・座席位置の関連 : 「私語をすること」「私語をされること」の相違に着目して
RT @uranus_2: 大学の授業における私語と視点取得・友人の数・座席位置の関連 : 「私語をすること」「私語をされること」の相違に着目して https://t.co/mQ6JGkRBki
12
0
0
0
IR
教室における私語発生過程のセル・オートマトン法によるシミュレーション
RT @uranus_2: 私語を抑制する方法として、「個々の学生が、自分の隣にいる人たちに対して等しく気を配る」ように促すことが有効となりうる⇒教室における私語発生過程のセル・オートマトン法によるシミュレーション https://t.co/HNQQlMdmzG
12
0
0
0
OA
教室における私語の頻度と規範意識・行動基準の関連:個人レベルおよび集団レベルの影響に着目して
RT @uranus_2: 教室内の一部の成員が,クラス全体における私語の頻度を規定しうる⇒出口拓彦(in press). 教室における私語の頻度と規範意識・行動基準の関連:個人レベルおよび集団レベルの影響に着目して 実験社会心理学研究 https://t.co/yWGY4Fi…
20
0
0
0
OA
九州地方における「天国」の受容史 : 宗教差,地域差,場面差
RT @jpling_bot: 九州地方における「天国」の受容史 : 宗教差,地域差,場面差 https://t.co/tEAZtGosFo
119
0
0
0
IR
古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察
RT @gengoroumaru2: 色んな人に勧めたいのが、「古代中国にUFOは飛来していたか? (其一)」 (https://t.co/bFDOMtdOIW)其の四まである。必読。
26
0
0
0
OA
古典人文学による知的訓練 : 19世紀フランスにおける教養論争の一側面
RT @okisayaka: ラテン語教育の歴史って面白いらしいね。まさに西洋世界の「教養」の概念の発展と連続している。前にも紹介したけどたとえば→ http://t.co/ZjzhPYzhUL
お気に入り一覧(最新100件)
45
0
0
0
浮上せよと活字は言う
でもこの平凡社ライブラリー版も品切れのまま増刷も電子化もされず、復刊の話も持ちかけたけど、原著が30年も前の古い話なので、たぶん無理。私が早く橋本治論をまとめて、そこで引用なりして広めるしかない。 (終わり) https://t.co/DawmvpnjMO
55
0
0
0
OA
世界の日本語学習者の辞書ツール使用事情―スマホによる語彙検索行動の適切な支援のために―
私の本業はこちらです。世界の大学で日本語の勉強をしている大学生が、どんなふうにスマホを使って辞書を引いているのかを研究した論文です。 https://t.co/rr9xUcJ1iO 今、海外のほとんどの大学生が紙の辞書を持っていません。スマホのほか、PCやタブレット、ほとんどがデジタルデバイスです。 https://t.co/sxxjvxEmbf
4
0
0
0
OA
ペスト危機とジェンダー表象 ─近世イタリア諸都市におけるペスト犠牲者イメージの創出─
新保淳乃「ペスト危機とジェンダー表象─近世イタリア諸都市におけるペスト犠牲者イメージの創出」 https://t.co/CRAExzFsmQ
84
0
0
0
OA
「研究課題の核心をなす学術的『問い』」を明確にするライティング支援の方法
科研費の書き方系ですげーいい論文見つけた https://t.co/pN22qnEvi4
6
0
0
0
OA
イタリア憲法学の歴史的素描(1)マウリツィオ・フィオラヴァンティ
マウリツィオ・フィオラヴァンティ(高橋利安訳)「イタリア憲法学の歴史的素描(1)」 https://t.co/0yx42Kclff イタリア憲法史の大家による論文の邦訳が出ていました。
4
0
0
0
OA
農場で求められる日本語 ベトナム人技能実習生に着目して
PDFあり。 ⇒重田美咲 「農場で求められる日本語 ベトナム人技能実習生に着目して」 『専門日本語教育研究』22巻 (2020) https://t.co/Pm9oTK1a16
76
0
0
0
OA
新自由主義のイデオロギー研究 I 思想としての新自由主義の系譜学
批判理論を駆使する論者が、「新自由主義」という言葉をあまりに融通無碍に使っているというのはその通り。せめて最低限の系譜はおさえておきたいところ。お勧めはこの文献。 https://t.co/hYzeqGlvA5
16
0
0
0
OA
国会制定法審議要録
NDLの次世代デジタルライブラリーで「真理は我らを自由にする」を検索したらどうなるだろうと試してみたところ、一件だけヒット。 国立国会図書館法制定の審議録だったのだけど、「真理は〜」に続く議員のコメントがすごくよかった。 『国会制定法審議要録. 第1-2回』 https://t.co/97Ow2R1uhE https://t.co/7wHOrXOlOV
30
0
0
0
OA
序 : 多文化共生の現状と課題(<特集>多文化共生と文化人類学)
「多文化共生」という概念はどこから生まれたのか調べようとして見つけた論文。世界的に知られている「多文化主義」(multiculturalism)との違いが分かりやすく整理されている。https://t.co/mBdDcHbIVb
418
0
0
0
OA
日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から―
“しかしながら,本書は英語圏では地理学者をはじめ学術界から数々の強い批判を受けてきたのに対し,日本では多方面から称賛されており,また地理学者による発信は皆無に近い” / “日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討…” https://t.co/nMSTHnnG8l
84
0
0
0
OA
卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告
PDFあり。 ⇒佐藤 雄基 「卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告」 『立教大学日本学研究所年報』20 (2021/10) https://t.co/oVjuBxXyIS
190
0
0
0
OA
<判例研究>銃規制と合衆国憲法第2修正の解釈--District of Columbia v. Hellerを題材として
アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu
138
0
0
0
OA
オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論
中村宙正「オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論」『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』3(2021)https://t.co/DsqVYsqNhS オッ…
56
0
0
0
OA
大学院生の院生生活における躓きと乗り越え
院生調査とても重要ですよね。続編楽しみ。/森玲奈・村上正行「大学院生の院生生活における躓きと乗り越え」『日本教育工学会研究報告集』2021(2) https://t.co/70KJSZiFKa
40
0
0
0
OA
新型コロナウイルス感染拡大の防止と「自由」は対立するのか? : ケイパビリティ・アプローチを用いて考える
弊学法学部の紀要にて、以下の論文が公刊されました! 「新型コロナウイルス感染拡大の防止と「自由」は対立するのか?:ケイパビリティ・アプローチを用いて考える」『法学会雑誌』57巻2号 早速リポジトリに公開してもらいました。こちらからお読みいただけます:https://t.co/iUVUlu5K2d
1
0
0
0
OA
意見文作成における語彙および文型提示の教育的効果
「書くこと」への苦手意識克服のために「鋳型」を与える指導は普通に行われているようだ。 鈴木一史「意見文作成における語彙および文型提示の教育的効果」https://t.co/GPmb5sfqD8
97
0
0
0
OA
ドストエフスキイ : 評論家と小説家 : ロシア・西欧論の心理構造をめぐって
西欧に対する被害者意識というのは、いろんなロシア人が表明していて、その中ではドストエフスキーの『作家の日記』が一番有名かもしれない。この望月先生の論文「ドストエフスキイ : 評論家と小説家 : ロシア・西欧論の心理構造をめぐって」は参考になると思う。https://t.co/eLzL6vTy5q
17
0
0
0
フルリ写本『ラザロの復活』劇(作者不詳,12世紀) : 翻訳と註解
https://t.co/6nlhAlHKum に寄稿した翻訳の転載です。表記を一部修正しました。12世紀の典礼劇です。 フルリ写本『ラザロの復活』劇(作者不詳、12世紀):翻訳と注解 - KM 文書庫(演劇、音楽、文学) https://t.co/KRmVzftTO2
117
0
0
0
IR
重訳の再評価の試み―ベトナムにおける日本文学の重訳を中心に―
「ベトナムに日本文学(研究)を導入したのは、日本語は出来ないが、英仏露語ができる知識人達だった」という事実を通して、軽視されがちな「重訳」が果たしうる意義を再評価する重要な研究。/ NGUYEN THANH TAM『重訳の再評価の試み―ベトナムにおける日本文学の重訳を中心に』https://t.co/s9qPqTDczQ
97
0
0
0
OA
「恋愛の誕生」をめぐる言説 シャルル・セニョボスの「神話」の形成について
セニョボス「恋愛は十二世紀の発明」のソースについて調査した論文です。宮廷風恋愛について書いたセニョボスのエッセイの翻訳もついています。 片山幹生「恋愛の誕生」をめぐる言説 - シャルル・セニョボスの「神話」の形成についてhttps://t.co/TzOShWGCGy
23
0
0
0
OA
ストリートダンスからフリーターへ : 進路選択のプロセスと下位文化の影響力
@takebata 『教育社会学研究』は質的調査に基づく素晴らしい論文が多いと考えています。例えば、私と同じように若者を研究していた(る)者に強い影響を与えた(ている)のは次の論文です。新谷周平「ストリートダンスからフリーターヘ:進路選択のプロセスと下位文化の影響カ」https://t.co/ht1I4jdSfC
33
0
0
0
OA
福祉国家拡大の費用を誰が拠出するのか ――戦間期ヨーロッパの失業保険の比較歴史分析――
「福祉国家拡大の費用を誰が拠出するのかーー戦間期ヨーロッパの失業保険の比較歴史分析」『社会学評論』71(3)がオンライン公開されました。ご関心ある方、よろしくお願いします! (以下内容紹介) https://t.co/e04T3gMMj0
92
0
0
0
IR
バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に
三浦裕子「博士論文 - バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に」 https://t.co/q7a9HsFKgF 九州大学, 博士(比較社会文化), 甲第15354号, 2021-01-3
98
0
0
0
OA
アダルト・チルドレン-私の物語をつくり直す-
日本語の論文探してみたら、すでに1997年に、臨床心理士の信田さよ子先生が、「『安易なレッテル』になるのを防ぎ、診断用語として医療の場に組み込まれるのを防ぎたいという動機」で記事を寄稿されていた。読んでみると、HSPの流行と似ていることがわかる。 https://t.co/X6UqsoW5CY https://t.co/tQONXe7ZmY https://t.co/REbOm8tccK
4
0
0
0
OA
三遊亭円朝の流通 ――傍聴筆記の受容と言文一致小説――
三遊亭円朝と言文一致、というセットは、ポーとミステリ、みたいにハッキリした象徴的な起源として語られるぶん、話題としてはなんかこう……ついハッスルしてしまうんですよ https://t.co/0c0Ilk7dzy https://t.co/wHnQknHs9C
5
0
0
0
IR
モンテッソーリ教育思想の誕生(1) : 近代化の中で翻弄される子どもを前に
モンテッソーリ教育ってよく聞くしインスタなどには「おうちモンテ」なることばが溢れているが、どういう背景があるのかなとこのシリーズを(1)〜(6)まで読んだら面白すぎた。子どもの貧困、「生活」の多様性、女性解放運動、医学と教育学の連動など問題の宝庫。 https://t.co/Bsh7l1P5jG
11
0
0
0
IR
まぶしく光り輝いて : 師についての回想と教説 (鷲田清一名誉教授 退職記念号)
総長が光るのは阪大の二番煎じ。/CiNii 論文 - まぶしく光り輝いて : 師についての回想と教説 (鷲田清一名誉教授 退職記念号) https://t.co/6K0OphcI1l #CiNii
45
0
0
0
OA
中国発の日本ブランドはいかに作られたか ― 名創優品産業 ―
マーケティングジャーナルに掲載された成城大の金春姫教授の論文ですが、MINISO創業までの経緯など非常に詳しく読み応えがあります。三宅順也さんについても詳しい。 — ・中国発の日本ブランドはいかに作られたか ― 名創優品産業 ― 金 春姫(キン シュンキ) 成城大学 経済学部 https://t.co/LxiDEEH8lF
3
0
0
0
日本社会における教育政策への人々の選好に関する研究:―公的支出の水準/配分の区別に焦点を当てて―
@yasuhiro008 政府の教育支出に対する意識設問は、少なくない社会調査で含まれていて、多くの調査で同様の結果が出ています。たとえば、こちら。CiNii 論文 - 日本社会における教育政策への人々の選好に関する研究:―公的支出の水準/配分の区別に焦点を当てて― https://t.co/A9t9vmnnlN
8
0
0
0
OA
糠床への浸漬による野菜に付着する微生物叢の変化
「九州北部には、数十年さらには小倉城城主小笠原忠真公の時代から引き継がれる糠床に代表されるような数百年という熟成期間を経た究極とも呼べる糠床も多く存在する。」(古田・田中・甲斐「糠床への浸漬による野菜に付着する微生物叢の変化」より) https://t.co/6t9MFXFfor
6
0
0
0
OA
一八世紀フランスにおける外国人と帰化 : ブリテン諸島出身者の事例から
もう1本。商人の移民、帰化が興味深い。帰化申請の本音の理由、アピールしたことも面白い。 帰化する必要のなかった移民もいる。 見瀬 悠(2014)「一八世紀フランスにおける外国人と帰化 : ブリテン諸島出身者の事例から 」https://t.co/MSgE8iWl3T
72
0
0
0
OA
不完全な職業達成過程と労働問題
因みに,この論文を書いた野村駿さんは,他にこんな論文を書いています。 「バンドマンのフリーター選択・維持プロセスにおける積極性と合理性」『東海社会学会年報』10,122-132. https://t.co/eHZEfJbHkR 「不完全な職業達成過程と労働問題」『労働社会学研究』20,1-23. https://t.co/sCopCI2Dc9
120
0
0
0
OA
バンドマンのフリーター選択・維持プロセスにおける積極性と合理性 : 若者文化の内部構造に着目して
因みに,この論文を書いた野村駿さんは,他にこんな論文を書いています。 「バンドマンのフリーター選択・維持プロセスにおける積極性と合理性」『東海社会学会年報』10,122-132. https://t.co/eHZEfJbHkR 「不完全な職業達成過程と労働問題」『労働社会学研究』20,1-23. https://t.co/sCopCI2Dc9
4
0
0
0
日本における飲茶の現地化に関する研究 : 横浜中華街と神戸南京町の中華料理店を中心として
CiNii 論文 - 日本における飲茶の現地化に関する研究 : 横浜中華街と神戸南京町の中華料理店を中心として https://t.co/6SJ497pUug #CiNii
3
0
0
0
OA
私語問題の解決に向けて
私語問題の解決に向けて / 大石 和男, 熊上 崇, 山口 敬子 https://t.co/o6WqTbKxj5
6
0
0
0
OA
大学における私語問題を考える
大学における私語問題を考える / 大石 和男 https://t.co/68Z3eWs2tz
13
0
0
0
OA
フランスにおける博士論文の執筆 : 公法研究会報告
この国では韻が踏めないと博論を書けない
9
0
0
0
IR
現代日本語の数詞と助数詞--形態の整理と実態調査
27日問題。 田野村忠温(1990)「現代日本語の数詞と助数詞: 形態の整理と実態調査」の調査(近畿出身者を多く含む大学・短大生)では、17日を調査して、ジューシチニチとジューナナニチがほぼ半々でジューナノカは無し。 14日のジューヨッカが7割を超えるのと対照的。 https://t.co/nGzN0AbQJl https://t.co/6lzq8Tgp8B
8
0
0
0
OA
大規模離島インフルエンザ発症登録システムの活用による学童の流行期生活行動変容効果
みなさんマスクをしてたからと言ってインフルエンザは安心できませんよ(学童の話なんだけども) https://t.co/rtgAlCaXDy https://t.co/8c1bIbP6Tn
79
0
0
0
OA
計量テキスト分析およびKH Coderの利用状況と展望
開発者が選んだ研究事例のレビュー論文、PDFが公開されました→ https://t.co/GNZJN2mEYe 成功事例を紹介しつつ、KH Coderを使って意義ある発見を得るためにはどうすれば良いか考えています。「テキストマイニング特集」を含む『社会学評論』68巻3号全体も公開されています→ https://t.co/W4Xu1QEo7A
13
0
0
0
OA
チビ君物語
「すみません」の変化した形「すいません」の古例として把握できているのは、由利聖子『チビ君物語』の「どうもすみませんネ」 https://t.co/brkyGyFAEn 単行本は1939年。 『少女の友』への連載は1934-36あたりとのことだが、これは未確認。
21
0
0
0
OA
クジラの公式の謎を解く
クジラの公式の話がリポジトリに公開されました。 https://t.co/xyxmMbPiRe
18
0
0
0
大教室の講義における大学生の私語マネジメント : 好子出現阻止による弱化を用いた介入の有効性
大教室の講義における大学生の私語マネジメント : 好子出現阻止による弱化を用いた介入の有効性 https://t.co/yvjDFLqrEC
4
0
0
0
4-344 教室内私語による学習妨害に対する授業スライドの抑止効果((01)基礎科目の講義・演習)
教室内私語による学習妨害に対する授業スライドの抑止効果((01)基礎科目の講義・演習) https://t.co/knlpQ5crcJ
6
0
0
0
OA
大学の授業における私語と視点取得・友人の数・座席位置の関連 : 「私語をすること」「私語をされること」の相違に着目して
大学の授業における私語と視点取得・友人の数・座席位置の関連 : 「私語をすること」「私語をされること」の相違に着目して https://t.co/mQ6JGkRBki
12
0
0
0
IR
教室における私語発生過程のセル・オートマトン法によるシミュレーション
私語を抑制する方法として、「個々の学生が、自分の隣にいる人たちに対して等しく気を配る」ように促すことが有効となりうる⇒教室における私語発生過程のセル・オートマトン法によるシミュレーション https://t.co/HNQQlMdmzG
12
0
0
0
OA
教室における私語の頻度と規範意識・行動基準の関連:個人レベルおよび集団レベルの影響に着目して
教室内の一部の成員が,クラス全体における私語の頻度を規定しうる⇒出口拓彦(in press). 教室における私語の頻度と規範意識・行動基準の関連:個人レベルおよび集団レベルの影響に着目して 実験社会心理学研究 https://t.co/yWGY4FiiNv
20
0
0
0
OA
九州地方における「天国」の受容史 : 宗教差,地域差,場面差
九州地方における「天国」の受容史 : 宗教差,地域差,場面差 https://t.co/tEAZtGosFo
119
0
0
0
IR
古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察
色んな人に勧めたいのが、「古代中国にUFOは飛来していたか? (其一)」 (https://t.co/bFDOMtdOIW)其の四まである。必読。
26
0
0
0
OA
古典人文学による知的訓練 : 19世紀フランスにおける教養論争の一側面
ラテン語教育の歴史って面白いらしいね。まさに西洋世界の「教養」の概念の発展と連続している。前にも紹介したけどたとえば→ http://t.co/ZjzhPYzhUL
フォロー(148ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(174ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)