Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
XY
XY (
@someoneofakind
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
16
0
0
0
IR
ベルギーの幻想文学 : 現実と非現実のはざま
RT @morita11: "CiNii 論文 - ベルギーの幻想文学 : 現実と非現実のはざま" https://t.co/ISTByodxhK ※本文リンクあり
44
0
0
0
OA
大日本帝国憲法の根本義
RT @KoichiTaniguchi: どん兵衛のコレ、筧克彦先生の『大日本帝国憲法の根本義』の「第五図」(159頁)しか想起し得ないのが、普通の法学者だよな。 ちな、近代デジタルライブラリーで読めます。→ https://t.co/wE5rcszWnW https://t…
9
0
0
0
OA
近代日本おけるフランス象徴主義受容に関する総合的研究
RT @nekonoizumi: 水声社から、坂巻康司他『近代日本とフランス象徴主義』が刊行予定。 https://t.co/QOsL9C61V0 これが元かな?→KAKEN - 近代日本おけるフランス象徴主義受容に関する総合的研究(23520415) https://t.c…
10
0
0
0
NHK「核戦争後の地球」の荒唐無稽 (反核の欺瞞<特集>)
RT @MValdegamas: この本の著者、こちらの鼎談で知ったのでしたね(いい鼎談でした)。岡崎久彦・佐瀬昌盛・曽野明「NHK『核戦争後の地球』の荒唐無稽」『文藝春秋』1984年10月号https://t.co/rqqSRON4Yu
16
0
0
0
耕作放棄地を考える(10)耕作放棄地におけるカヤネズミの生息地保全
RT @kayachu: 耕作放棄地が農地の生物多様性を高めることに貢献している側面もあるので、生息地保全の取り組みの支援も施策の一環として考えて欲しい。以前書いた論文ですが→耕作放棄地を考える(10)耕作放棄地におけるカヤネズミの生息地保全 https://t.co/3sQR…
3
0
0
0
OA
ニコラウス・クザーヌスにおける「対立物の一致」
https://t.co/JyRxy8kFrX
318
0
0
0
OA
カント実践哲学における演繹の構造
RT @parages: なんと。。RT @modi_operandi: 「カント実践哲学における演繹の構造」 http://t.co/SDOmbDXLRP 藤原容疑者は、阪大でカントの研究をしていたのか・・・。
1
0
0
0
OA
センチメンタル ジャーニィ : フランスとイタリーを巡るヨーリック師の旅
http://t.co/knUAvKfkai
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
アクター・ネットワーク理論の概念と「食」の地理
https://t.co/hgkZR0snJR
2
0
0
0
パライオロゴス朝前期ビザンツ帝国におけるヘレニズムの変容 : ヘシュカズム論争前後の学問観の変化から
昨日知り合った窪さんの論文。読みたい。窪(2016):「パライオロゴス朝前期ビザンツ帝国におけるヘレニズムの変容:ヘシュカズム論争前後の学問観の変化から」『地中海学研究』39. https://t.co/SpzsO0jstZ
46
0
0
0
OA
トマス・アクィナス『神学大全』全四五巻(創文社、一九六〇-二〇一二年)
神学大全邦訳完成に際しての稲垣先生によるエッセイ。神学大全に対する絶好の導入になります。「本書の実像は多くの場合、予断と偏見の見えざる壁によって覆われたままであるので、長年訳者として本書に親しむことで私に見えてきた若干のことを伝える」https://t.co/Tqiisblxz8
12
0
0
0
音楽音響信号を対象としたアニメソングに対する公開年代の自動推定
"CiNii 論文 - 音楽音響信号を対象としたアニメソングに対する公開年代の自動推定" https://t.co/Sdm3OlNUnN
6
0
0
0
音楽音響信号を対象としたアニメソングに対する公開年代の自動推定
"CiNii 論文 - 音楽音響信号を対象としたアニメソングに対する公開年代の自動推定" https://t.co/Sdm3OlNUnN
27
0
0
0
有形と無形の人類学:「妖怪的なもの」の概念的把握に向けて
"CiNii 論文 - 有形と無形の人類学:「妖怪的なもの」の概念的把握に向けて" https://t.co/npICXYdEH0 ※本文リンクあり
3
0
0
0
ラウンドテーブル 少女マンガとネオ・ヴィクトリアニズム : 『バジル氏の優雅な生活』から『黒執事』まで
"CiNii 論文 - ラウンドテーブル 少女マンガとネオ・ヴィクトリアニズム : 『バジル氏の優雅な生活』から『黒執事』まで" https://t.co/DY3dt6SBRm
7
0
0
0
OA
自然認識の限界について
デュ・ボァ・レイモン「自然認識の限界について」坂田徳男訳『日本心理学雑誌』1921年。https://t.co/sHuKXxFNdd
20
0
0
0
OA
「おまじないグッズ」における「手づくり」と少女
これはすごい!:橋迫瑞穂「「おまじないグッズ」における「手づくり」と少女:『マイバースデイ』の事例から」:『年報社会学論集』2014(27), 146-157, 2014 PDF:https://t.co/kvGkYoZwdX
8
0
0
0
OA
『ユダの福音書』 : --原始キリスト教におけるその位置づけ--
“CiNii 論文 - 『ユダの福音書』 : --原始キリスト教におけるその位置づけ--” https://t.co/hFyDfu1m5S
3
0
0
0
IR
パオロ・ピーノ『絵画問答』〔Paolo Pino, Dialogo di pittura〕翻訳と註解(6)[含 イタリア語文]
CiNii 論文 - 『パオロ・ピーノ『絵画問答』〔Paolo Pino, Dialogo di pittura〕翻訳と註解(6)[含 イタリア語文]』だよ!: https://t.co/EuVOMJQJ46
14
0
0
0
神と出会う・神を描く : ポップカルチャーにみる伝統と現代 (特集 現代日本社会と宗教)
"CiNii 論文 - 神と出会う・神を描く : ポップカルチャーにみる伝統と現代 (特集 現代日本社会と宗教)" https://t.co/DusgwDZ40y
12
0
0
0
IR
神と出会う・神を描く : ポップカルチャーにみる伝統と現代 (特集 現代日本社会と宗教)
"CiNii 論文 - 神と出会う・神を描く : ポップカルチャーにみる伝統と現代 (特集 現代日本社会と宗教)" https://t.co/DusgwDZ40y
2
0
0
0
Jerusalem and Babylon : a study into Augustine's City of God and the sources of his doctrine of the two cities
Jerusalem and Babylon : a study into Augustine's City of God and the sources of his doctrine of the two cities https://t.co/J10CP3w1XC
1
0
0
0
Zwischen Rhetorik und Philosophie : Augustins Argumentationstechnik in De civitate Dei und ihr bildungsgeschichtlicher Hintergrund
Christian Tornau, Zwischen Rhetorik und Philosophie. de Gruyter, 2006: https://t.co/2DTUjbS2JA 『神の国』における議論の技巧とアウグスティヌスの精神的形成に関する考察の模様。読まなくちゃ
1
0
0
0
Augustine and Roman virtue
CiNii 図書 - Augustine and Roman virtue https://t.co/7jZT5itlun #CiNii
4
0
0
0
OA
監視社会における統治と身体管理の変容――生体認証技術の歴史社会学
2015年8月28日~2017年3月31日(予定) ⇒KAKEN - 監視社会における統治と身体管理の変容――生体認証技術の歴史社会学(15H06665) https://t.co/lbcN69Uwen 明治薬科大学|高野 麻子 https://t.co/cQJSRkQytn
11
0
0
0
IR
アリー・イブン・リドワーンの『テトラビブロス註解』について
11 世紀カイロで活躍した医者アリー・イブン・リドワーンによる『テトラビブロス』全文註解の紹介。山本(2015):「アリー・イブン・リドワーンの『テトラビブロス註解』について」『京都産業大学総合学術研究所所報』10. https://t.co/usjnTJWWrx
11
0
0
0
IR
アリー・イブン・リドワーンの『テトラビブロス註解』について
11 世紀カイロで活躍した医者アリー・イブン・リドワーンによる『テトラビブロス』全文註解の紹介。山本(2015):「アリー・イブン・リドワーンの『テトラビブロス註解』について」『京都産業大学総合学術研究所所報』10. https://t.co/usjnTJWWrx
2
0
0
0
カナダにおける先住民のメディアの活用とその社会・文化的影響
一方で、スチュアート ヘンリや大村 敬一らの研究 https://t.co/9NOIHgZrwH においては「先住民メディアにおいては文字媒体が低調になりつつある一方、インターネットやハンディカムによる電子媒体を通じて自らを表象する傾向が顕著になっていること」を明らかにしている。
2
0
0
0
IR
超越的か超越論的か : 柄谷行人の交換様式論をめぐって
後で読む/ CiNii 論文 - 超越的か超越論的か : 柄谷行人の交換様式論をめぐって https://t.co/jnwZ0J6Z0V #CiNii
3
0
0
0
OA
摘まれなかったバラ : 『バラ物語』論争と擁護派の論旨について
さっき投げたブログにはったこれ、すごく面白くて。モノを書く女のひとに対する「嫌がらせ」のはなしでもあるんだけど。なんていうか、うん。 / “UT Repository: 摘まれなかったバラ : 『バラ物語』論争と擁護派の論旨につ…” https://t.co/LXLF0xJ743
13
0
0
0
OA
図形推論と数学の哲学 ― 最近の研究から
ユークリッドの幾何の現代的公理化について、こんなのもあります http://t.co/oZmcwfro2B 2009年のアヴィガドによる形式化です。 日本語の解説はこちら: https://t.co/idAThBViDs @genkuroki @kamo_hiroyasu
9
0
0
0
IR
多文化主義と文化本質主義の問題
あとシンプルな英語ですが、http://t.co/qP5021j4ALも、多文化主義の問題点を知る上で役立ちました。多文化主義からポストコロニアリズムやグローバリズムへの推移を、展覧会史において位置づけつつ、発表の段階で日本の状況と関連づけながら、議論を深められればよかったです。
2
0
0
0
OA
草木図説前編 20巻
#芸術植物園 飯沼慾斎『草木図説』。木版二色の全体図に花の部分図を添えて彩色するという異例の表現がたまらん。 / “国立国会図書館デジタルコレクション - 草木図説前編 20巻” http://t.co/Zku3c3G1mG
1
0
0
0
日本建築学生会議十年史
@sourd 以下の本に再録されています。 http://t.co/FBQn9tOoIb 1号は私も見たことがありません。
10
0
0
0
美術名著選書
CiNiiで「美術名著選書」を調べるとこうなる http://t.co/g1mP1dvvSy
36
0
0
0
OA
赦し、ほとんど狂気のように : デリダの宗教哲学への一寄与
デリダと赦しに関して。ネット上で読める文献メモ。佐藤啓介「赦しと赦しえないもの」http://t.co/djTXkVcqAV 川口茂雄「赦し、ほとんど狂気のように」http://t.co/HNxJyX0Ot8 港道隆「和解から赦しへ」http://t.co/ZphQvOz8E1
1
0
0
0
「占い・おまじない」と少女 : 雑誌『マイバースデイ』の分析から
“CiNii 論文 - 「占い・おまじない」と少女 : 雑誌『マイバースデイ』の分析から” http://t.co/aIgdXRX6ry
133
0
0
0
「占い・おまじない」と少女 : 雑誌『マイバースデイ』の分析から
“CiNii 論文 - 「占い・おまじない」と少女 : 雑誌『マイバースデイ』の分析から” http://t.co/aIgdXRX6ry
29
0
0
0
OA
<論文>新しい庭は人間なしでつくられるのか : ジル・クレマンの庭とその思考
翻訳される「動く庭」は彼の代表作。彼の著作の初日本語訳にもなります。訳者は、山内朋樹さん。僕は面識ないですが、エマニュエルさんの盟友。読み応えあります⇒「新しい庭は人間なしでつくられるのか:ジル・クレマンの庭とその思考」http://t.co/cusAXPNU0w
京都大学学術出版会の研究書十二冊がpdfで無料公開。 http://t.co/IjXxmGDiNi
早稲田大学リポジトリにて『国文学研究』(最新の3年間の刊行分は除く)の公開を開始致しました。 http://t.co/RsbOrMfvwi どうぞご活用下さい。
9
0
0
0
OA
ドゥルーズ、反-現象学
モンテベロについては、この論文が翻訳されています。大阪大檜垣チームの成果。助かります。http://t.co/6orPlvsmr1
10
0
0
0
OA
全盲視覚障害者の色彩心理構造―全盲視覚障害者に衣服の色を伝えるために―
この研究のもとになっている論文がこれ。奥寺、佐川「全盲視覚障害者の色彩心理構造―全盲視覚障害者に衣服の色を伝えるために― 」https://t.co/H7eTDkezc1
3
0
0
0
ダンテ・ペトラルカ比較論の伝統 : ルネサンス初期における
“CiNii 論文 - ダンテ・ペトラルカ比較論の伝統 : ルネサンス初期における” http://t.co/GaS34hZlYy
3
0
0
0
ダンテ・ペトラルカ比較論の伝統 : ルネサンス初期における
“CiNii 論文 - ダンテ・ペトラルカ比較論の伝統 : ルネサンス初期における” http://t.co/GaS34hZlYy
12
0
0
0
OA
ラムス主義レトリックとデカルト -近世フランスにおける自由学芸改革の一側面-
暑さで寝られなくなったので、先日の研究会でいただいた久保田静香さんの「ラムス主義レトリックとデカルト -近世フランスにおける自由学芸改革の一側面-」を読む。『エクフラシス : ヨーロッパ文化研究』4(2014年): 60-77. http://t.co/mwSjfvtgH0
19
0
0
0
IR
折鶴の行方 : 溝口健二と「深さ」の変容(2)
メモ。城殿智行氏による溝口論。PDFあり。「折鶴はなぜ落ちたのか?——溝口健二と「深さ」の変容(一)」(2013年):http://t.co/FytJSGhnVf 「折鶴の行方——溝口健二と「深さ」の変容(二)」(2014年):http://t.co/Tdb0obzZuv
20
0
0
0
OA
折鶴はなぜ落ちたのか? : 溝口健二と「深さ」の変容(一)
メモ。城殿智行氏による溝口論。PDFあり。「折鶴はなぜ落ちたのか?——溝口健二と「深さ」の変容(一)」(2013年):http://t.co/FytJSGhnVf 「折鶴の行方——溝口健二と「深さ」の変容(二)」(2014年):http://t.co/Tdb0obzZuv
5
0
0
0
OA
ウィッグ史観は許容不可能か
おもしろかった。というか助かった。 伊勢田,哲治「ウィッグ史観は許容不可能か」Nagoya Journal of Philosophy, 10, 2013 http://t.co/W9smbWNtPo
4
0
0
0
IR
一人称 : 私は何を意味するか
CiNii 論文 - アンスコム「一人称 : 私は何を意味するか」 http://t.co/HiJPjsvF3w #CiNii
2
0
0
0
岡山縣の民藝
外村吉之介が倉敷民藝館の館長であったころに著した『岡山縣の民藝』(1952)はもうほとんど「美の宗教」への信仰告白ともいえる熱誠にみちみちている。http://t.co/vpZJ9pDakg
8
0
0
0
OA
相貌のない女 -スタンリー・カヴェルの『ステラ・ダラス』論における「瞬間」の批評-
おお、木原さんの『ステラ・ダラス』論の電子テキストが公開されておった。ひまができたらカヴェルのまとめ読みもしないとなあ。 http://t.co/mOJ8ECBlHN
1
0
0
0
Queer beauty : sexuality and aesthetics from Winckelmann to Freud and beyond
Whitney Davis, Queer beauty : sexuality and aesthetics from Winckelmann to Freud and beyond. Columbia UP, 2010 http://t.co/yS4nofRgFa
65
0
0
0
聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統 : ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合
ちなみに昨日の私の話のうち、ヘルダー、カント、ヘーゲルの部分(の一部)はこの論文 http://t.co/KC5rRX9PbQ で書いたことです。
1
0
0
0
OA
拒絶の精神としてのメタファー
「拒絶の精神としてのメタファー」 http://t.co/3UmWMz2eEU
13
0
0
0
OA
リオタールの哲学における「言説」について : 『言説、形象』を中心に
【PDF】大前元伸「リオタールの哲学における「言説」について──『言説、形象』を中心に」『年報 地域文化研究』第17号、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻、2014年 http://t.co/YHKw3keX7A
43
0
0
0
OA
宗教の数理解析
すごい論文見つけた。 落合仁司「宗教の数理解析」 http://t.co/aE1E34P1Mt 『第三節において、宗教を数学的に表現しうる可能性を持つ数学である集合論の基本的な結果を整理し、最後に第四節において、その集合論による宗教の数学的な表現と解析を試みる』
10
0
0
0
OA
「さかさまの幽霊」再考 : 屋根の上の異界
この論文はわたくし面白いと思います。「「さかさまの幽霊」再考 : 屋根の上の異界」山本陽子 https://t.co/jinuvueId6
9
0
0
0
OA
戦後労働運動のメディアとしての幻灯 -日鋼室蘭争議における運用を中心に-
幻灯『日鋼室蘭首切り反対斗争記録 嵐ふきすさぶとも』第1巻を、8月10日に室蘭市民会館で上映予定ですが、同作品について論じた拙稿「戦後労働運動のメディアとしての幻灯」の電子テキスト版が公開されました。 http://t.co/zKoQ0kYmMj
3
0
0
0
Les commentaires des psaumes = Enarrationes in Psalmos
教父研究会。この版のアウグスティヌス『詩篇注解』http://t.co/yYpnj7ZqMg が素晴らしいというお話がたけなわである
7
0
0
0
OA
フィッカー、ツェラン、ハイデガー : オーストリア戦後抒情詩の展開とトラークル像の変遷
日名淳裕「フィッカー、ツェラン、ハイデガー:オーストリア戦後抒情詩の展開とトラークル像の変遷」http://t.co/V98UVjGOHG フィッカー、ツェラン、ハイデガーを巡る歴史的エピソードを辿りつつ、ツェランの詩にトラークルの生産的受容をも見る論文。興味深く読んだ。#PDF
10
0
0
0
OA
G.バシュラールの心理学主義への一視角 客観性の実践的基礎の探究としての心理学主義
ネットでバシュラールの確然性概念を日本語で説明したものはないかとググったら、大昔の拙論が出てきた也。/平川秀幸「G.バシュラールの心理学主義への一視角:客観性の実践的基礎の探究としての心理学主義」 http://t.co/mliaXwrPiK 電子化されたとは知らなかった。
24
0
0
0
OA
ファッションを語る方法と課題
こういう論文を、自宅でタダで読めるなんて、いい時代になった。ファッション関係で卒論などを書く人は、ぜひ目を通してほしいな。 小形道正「ファッションを語る方法と課題 : 消費・身体・メディアを越えて 」 https://t.co/ZuMkQ4bdee
6
0
0
0
OA
フランシス・ポンジュと現代美術 : 『調停者ブラック』(Braque, le réconciliateur)を中心に
「フランシス・ポンジュと現代美術」横道朝子(PDF) http://t.co/HRXXXCqqy0 「結局、人間にとって最も独自の歌を産み出す可能性が多いのはいつであるかと言えば、自分自身よりはるかに世界について気を取られているような時である」ポンジュ
3
0
0
0
OA
ニコラウス・クザーヌスにおける「対立物の一致」
クザーヌスってのは、一性をいうヘーゲルのネタ元http://t.co/0kvR2xCdIy みたいなところがあるが、仏教徒と違って、まだ一つの魂を要請してるからかね? 存在の命題はこんなに翻訳ができない。@LitoSnowfield http://t.co/FMuZOW5cMq
3
0
0
0
OA
ニコラウス・クザーヌスにおける「対立物の一致」
シュネーデルバッハの言うノイエーシスのラテン語における「謎めいた反転」を、クザーヌスhttp://t.co/0kvR2xCdIy で考えていたが、睡魔がきたので、雨が降りだす前に海デニーズを引き上げるとしよう。 http://t.co/cx9YJzrxxI
10
0
0
0
OA
<翻訳>ローベルト・ムージル『愚かさについて』
ムージル「愚かさについて」http://t.co/dgHOZmxVWZ 別の訳が『ムージル・エッセンス』という論集に収録されている模様。http://t.co/x8OrqUZDA0
36
0
0
0
OA
I. A. Ireland とは何者か
どうやらこの「I・A・アイルランド」という作家自体が、ボルヘス一味が仕掛けた手の込んだ文学的フェイクらしいのだ。(柴田元幸「I・A・Irelandとは何者か」http://t.co/ZX4YBhM6Oz)
18
0
0
0
OA
エドマンド・バークにおける言葉と情念 : 偽ロンギノス『崇高論』から『崇高と美の観念の起源』へ
星野太「エドマンド・バークにおける言葉と情念」『美學』61、2010年( http://t.co/GEwDygPMwI )。硬質な論文。偽ロンギノスとバークの崇高論を対比させ、前者が情念の喚起・心像の伝達を目的とするのに対して、後者は共感の喚起・心像なき情念を目的とする。
63
0
0
0
OA
ヨーロッパ史のなかの占星術 : 中世・ルネサンスから近代へ
熱かった昨夏の占星術祭り。その主役ラトキン博士の講演が邦語の論文として読めるようになりました!『ヨーロッパ史のなかの占星術』、要チェックです! http://t.co/DimjLfTUds
3
0
0
0
西脇順三郎と完全言語の夢 (特集2 西脇順三郎再考)
四方田犬彦「西脇順三郎と完全言語の夢 」『言語文化』 (19), 88-103, 2002-03 http://t.co/FW7mIqVbsG #CiNii この論考も西脇による漢語とギリシア語の比較研究に言語学上の論理の破綻があることをあえて指摘しないアプローチに立ちます。
2
0
0
0
「幻影の人」西脇順三郎のギリシア語漢語比較
言語学上の論理の破綻をあえて言及せず、真剣な営みとしてとらえた論考もあります。工藤進「 「幻影の人」西脇順三郎のギリシア語漢語比較」『言語文化』 28, 231-270, 2011-03 http://t.co/zg0mOIXdmm #CiNii
14
0
0
0
相互行為としてのページめくり
「相互行為としてのページめくり」という論文を『認知科学』に書いた。高校の音楽鑑賞の授業中、一冊の本を同級生と黙って読んだ不思議な経験から直感したことをずっと論文にしたいと思っていたが、ようやく実現した。 http://t.co/wiHJnnqFeo
9
0
0
0
相互行為としてのページめくり
「相互行為としてのページめくり」という論文を『認知科学』に書いた。高校の音楽鑑賞の授業中、一冊の本を同級生と黙って読んだ不思議な経験から直感したことをずっと論文にしたいと思っていたが、ようやく実現した。 http://t.co/wiHJnnqFeo
70
0
0
0
OA
福翁自伝
『福翁自伝』デジタル版 http://t.co/mEOwUPkesp
7
0
0
0
OA
神佛一[チョウ]
おお。伏見と豊川が横並びに…(・Д・;) RT @marenostrum2: メモ:護符 神佛一[チョウ] [江戸後期]http://t.co/QH4cqPaziq http://t.co/MPrP2PaJLs
1
0
0
0
OA
モデルとは何か?
この論文なんぞ: 「モデルとは何か?」(三浦 雅弘)応用社会学研究 45 pp.45 - 53 , 2003 http://t.co/SnCBcK0hDT …「応用社会学研究」?
1
0
0
0
吉田茂の中国「逆浸透」構想--対中国インテリジェンスをめぐって、一九五二-一九五四年 (吉田路線の再検証)
こういうアブストラクトにしよう。http://t.co/Z7giZNMOiH
2
0
0
0
OA
近世イタリア諸都市におけるペスト祈願行列の聖母マリア図像 : 疫病平定と癒しの宗教政治学
おお、乳房論の方ではないか。 新保淳乃「近世イタリア諸都市におけるペスト祈願行列の聖母マリア図像 : 疫病平定と癒しの宗教政治学」http://t.co/0SHcVyGqVu
20
0
0
0
OA
マンガ以前の日本絵画の時間と空間表現 : マンガのコマとの対比において
山本陽子さんの「マンガ以前の日本絵画の時間 と空間表現 : マンガのコマとの対比において」。コマ割り表現の可能性は明治以前から散見されるにもかかわらず、それがなぜマンガとして広まらなかったかを丁寧に扱った論文。 http://t.co/1cAVNST3cd
22
0
0
0
同性愛を巡る組織神学者の見解
【LG(B)/キリスト教】芳賀 力「同性愛を巡る組織神学者の見解」紀要 2巻 p.75-88 (1999-03-20) 東京神学大学 http://t.co/4DBS3Obqam [PDF][情提]
17
0
0
0
ルネ・ゲノンと現代世界の危機
現在訳を公開中の「量の支配と時の徴」は「現代世界の危機(邦訳題名:世界の終末)」の続編として書かれています。用語等でご疑問のある方はぜひこの邦訳書をご参照ください。理解の助けとなります。訳者の田中先生によるゲノンについての論文はこちら。http://t.co/9WajDdCMHd
1
0
0
0
IR
X線のアルカリ性Nucleotidaseに及す影響の組織化學的?究
こんな論文どうですか? X線のアルカリ性Nucleotidaseに及す影響の組織化學的?究(山田 修ほか),1955 http://t.co/98tgYNzf1R
フォロー(2308ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(468ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)