著者
白井 悠 石垣 勉 川上 篤史 寺田 剛 藪 雅行
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集E1(舗装工学) (ISSN:21856559)
巻号頁・発行日
vol.72, no.3, pp.I_9-I_17, 2016 (Released:2017-01-31)
参考文献数
14
被引用文献数
3

本論文は,すべり抵抗測定車を用いたタイヤ/路面転がり抵抗(以下,転がり抵抗)の評価方法と,これより得られた転がり抵抗係数と自動車走行燃費との関係について検討した結果を報告するものである.転がり抵抗係数と自動車走行燃費は,国土技術政策総合研究所試験走路に施工した低燃費舗装を含む4種の試験路面で実測し,検討を行った.具体的な検討項目は,a)転がり抵抗測定時における影響要因の補正方法,b)転がり抵抗係数のタイヤ温度および車両の走行速度に対する補正方法,および c)転がり抵抗係数と自動車走行燃費との関係である.その結果,提案する評価方法から求めた転がり抵抗係数は走行燃費と相関が良いことが確認できた.
著者
白井 義彦
出版者
地理科学学会
雑誌
地理科学 (ISSN:02864886)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.4-16, 1969-05-20 (Released:2017-04-14)

We are inclined to consider that we should be able to plan out an unrestrained program of the readjustment of the arable land in many lagoons beside the coastal plains in Japan because they have few existing conditions, newly-developed, as compared with the general alluvial plains. In the present study as a preparatory work to the regional examination of the methods of readjusting the arable land in Japan, I took up the example of the lagoon land improvement section in Chiba Prefecture (Tsubakiumi Drained Reclamation Land) as a studying object, and studied how for the methods of readjusting the arable land has been determined by the natural, social and economic conditions in the lagoon. Consequently I pointed out that the methods of readjustment in this area have not necessarily been determined by the shortcoming of the draining function of the Shinkawa River as the draining river of the lagoon, but by the poor waterway function of the Otone Irrigation Water as the reservoir in this area. Therefore the methods of readjustment of the arable land, which should be naturally determined by the choice of the system of farm management by the farmers, must have been temporizing ones.
著者
堀内 一宏 山田 萌美 白井 慎一 高橋 育子 加納 崇裕 金子 幸弘 秋沢 宏次 梅山 隆 宮崎 義継 矢部 一郎 佐々木 秀直
出版者
日本神経学会
雑誌
臨床神経学 (ISSN:0009918X)
巻号頁・発行日
vol.52, no.3, pp.166-171, 2012 (Released:2012-03-28)
参考文献数
17
被引用文献数
2 4

症例は37歳女性である.子宮頸癌術後,胸部CTにて腫瘤影をみとめ,クリプトコッカスを検出した.脳MRIで多発腫瘤影をみとめ脳,肺クリプトコッカス症と診断し,抗真菌薬を投与したが効果なく意識障害が出現した.抗真菌薬脳室内投与をおこない意識状態は改善,脳病変の縮小をみとめた.その後脳病変の再増大をみとめ,遅発性増悪と考えステロイドを投与し改善した.難治性経過のため菌株の同定検査をおこないCryptococcus gattii (VGI型)と判明した.C. gattii 感染症では強毒株による健常人症例も報告されている.難治性症例ではC. gattii の検索,ステロイド併用,脳室内投与をふくめた積極的な治療法を検討すべきである.
著者
伊藤 和博 中川 渉 大西 隆 白井 泰治 村上 正紀
出版者
一般社団法人 溶接学会
雑誌
溶接学会全国大会講演概要
巻号頁・発行日
vol.2013, pp.44-45, 2013

液晶デバイスにおいて、Cu配線とガラス基板との乏しい密着性改善のため、Cu合金膜を用いた手法が試行されている。合金化によりITO膜との接触抵抗増加が懸念され、Cu(M)/ITO界面接触抵抗を低減する検討について報告する。
著者
尾口 基 赤松 浩彦 朝田 真木 久保 桂子 名村 章子 白井 絹江 朝田 康夫 西嶋 攝子
出版者
Meeting of Osaka Dermatological Association
雑誌
皮膚 (ISSN:00181390)
巻号頁・発行日
vol.29, no.6, pp.995-1000, 1987 (Released:2010-08-25)
参考文献数
11

男7例, 女22例, 年齢10歳-32歳で, 中-重症例の, 病型は嚢腫性5例を含む尋常性挫瘡26例, 夏期挫瘡1例, ステロイド挫瘡2例の計29例をmetronidazole (Flagyl ®) 1日当り375mg-500mgを用いて治療した.面皰, 丘疹, 硬結の消失したものを治癒, ほぼ消失したものを略治とし著効, かかる皮疹が減少したものを軽快とし有効とした.皮疹の減少と同時に新生がみとめられた例と不変であった例を無効とした.投与期間, 1-7週, 平均4週にて, 著効17, 有効7, 無効5, 有効率83%の結果を得た.副作用は舌苔を2例, 舌苔と便秘1例がみとめられたが, 治療継続に支障はなかった. 15例に治療終了時, 尿血液一般検査を行ったが, 全例異常所見は認められなかった.
著者
白井 泉
出版者
日本農業史学会
雑誌
農業史研究 (ISSN:13475614)
巻号頁・発行日
vol.50, pp.47-60, 2016 (Released:2017-02-17)

In modern era, the northeast Japan was considered a developing area and had relatively low economic and health standards, especially in the 1930s. However, within this area, the Tsugaru region of Aomori Prefecture accounted for the highest apple production in Japan since the 1900s, and seemed to enjoy richness compared to the other regions of the prefecture even in the 1930s. The purpose of this study is to analyze why the peasants of Tsugaru region chose to cultivate apples, how they produced apples alongside rice despite the fact that these goods’ busy harvest season come at the same time, and what impact their faming management had on their living standards over time. The analysis reveals the following. (1) In Tsugaru region, peasants began to introduce the cultivation of apples from the 1900s, but this was done as a workaround; for these peasants, the most attractive crop was rice because it was more profitable than apples in the 1910s and 1920s and peasants could sell, store, and eat it. Some peasants purchased active paddy fields after becoming rich from apple cultivation. (2) Apple growers adopted labor-intensive technologies to make apples red in response to consumer preferences and to thereby increase their revenues. Although part of the labor force during the busy season was attracted from outside the prefecture by the offer of high wages, the labor quantity of peasant men and women increased due to the farming of these multiple crops. (3) There is a possibility that such labor environment raised the infant mortality rate, which is an index of mothers’ and children’s health, but the region experienced rapid economic development and, in the 1930s, a total production value per household that was close to the national average. This means that although the multiple farming of rice and apple increased the labor burden on peasants, it led to the economic development of the region.
著者
北田 大樹 白井 暁彦
雑誌
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2013論文集
巻号頁・発行日
vol.2013, pp.117-122, 2013-09-27

概要:スマートフォン上でのエンタテイメントコンテンツ閲覧時のリアルタイム行動分析手法について報告する.「楽しみ」は主観的な人間の感情であるが,「笑い」は視聴者の不随意運動として,スマートフォンの高分解能加速度センサにて得ることが可能である.スマートフォン上での映像視聴時に起きる自然な不随意運動を,スマートフォン上の高分解能加速度センサを用いて取得し,視聴者の主観的な情動を統計的かつ集合的に分類取得するアルゴリズムおよびアプリケーション開発を行っている.実験システムは,データ収集のためにRuby とSinatra フレームワークによって開発されており,将来的な実装として,WebSocket のサーバーサイドJavaScript での実装であるNode.js を用いて,Web ベースの分散非同期接続での実装可能性を検討し,LAN/WAN 環境においてベンチマークを行った.推定アルゴリズムは,ムービープレイヤーアプリケーション「L-PoD」に実装され,同一のエンタテイメント・コンテンツにおける被験者間の笑いの特性の違いをProperty of Difference (PoD) として視覚化することができる.

1 0 0 0 OA 救荒植物

著者
白井光太郎 著
出版者
嵩山房
巻号頁・発行日
1903
著者
若菜 真実 山﨑 裕子 岩佐 太一朗 白井 智美 部谷 祐紀 武藤 美紀子 本間 和宏 田中 越郎 榎本 眞理 若菜 宣明
出版者
公益社団法人 日本栄養士会
雑誌
日本栄養士会雑誌 (ISSN:00136492)
巻号頁・発行日
vol.62, no.8, pp.423-428, 2019 (Released:2019-07-26)
参考文献数
10

近年、食物アレルギーへの対応は重要な課題である。その対応法の1つに代替食がある。複数の代替食を考案した際、その中から最適な代替食を選び出す客観的な評価方法はまだ確立されていない。そこで最適な代替食を選び出す方法を検討した。16種類の食物アレルギー代替食品を作成し、「味」、「食感」、「風味」、「外観」の4項目を5点満点で採点した。この点数をもとに、総和値、和積値、総積値を算出し、和積値はレーダーチャートも作成した。総和値は、算出が簡便であったが、候補間の差が小さかった。和積値に関しては、レーダーチャートを用いることで候補間の評価が可視化でき、傾向を素早くつかめた。総積値は、候補間の差が最も大きく評価しやすかった。簡便さを求める際は総和値を、各候補食品の特徴を一目で判断する際は和積値とレーダーチャートの組み合わせを、候補食品間の差を大きく出す際は総積値を用いることが有用であると考えられた。