Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
もちょ
もちょ (
@Mocho328
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
64
0
0
0
OA
歴史事象の呼称について : 「承久の乱」「承久の変」を中心に
https://t.co/8seknOzcUB ちょうどそういうテーマの論文あった https://t.co/guc75lMlJS
お気に入り一覧(最新100件)
397
0
0
0
OA
Does controller sound contain valuable information for video game scene analysis? Case study by character identification of Super Smash Bros. Ultimate
コントローラーの操作音からスマブラのキャラクタを当てる論文 https://t.co/MbqIoFT2pj
34
0
0
0
OA
宮地・加藤・森・森下・渋谷・北沢著「動物生態学」書評
自分の一番好きな書評はこれ。京大の生態学分野の教授らが書いた教科書をその学生らが書評したもの。 あまりに手厳しいコメントの数々にニッコリ https://t.co/pPftSykyN6
77
0
0
0
OA
看護婦の政治権力 : 女性専門職が保守政治において果たした役割とその変化
流れてきたけど、こんな論文があったのか。面白い。 PDFあり。 ⇒辻由希 「看護婦の政治権力 : 女性専門職が保守政治において果たした役割とその変化」 『政策科学』27(4) (2020/3) https://t.co/iqyht3xrjD
48
0
0
0
OA
テクノクラート財務大臣と経済投票:専門家による政策決定はアカウンタビリティを阻害するか
お、知り合いの若手政治学者の論文が公開されている。私が知る限りの中でも、かなりの腕前を誇る研究者。内容もさすがの一言で、専門性とアカウンタビリティを考える上で必読の一本かと。 https://t.co/ZxKzZ3XvOn
59
0
0
0
OA
二〇二一年の忍者界動向
PDFあり。 「二〇二一年も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の流行により、忍者界にとっても苦難の都市となった。」 ⇒福島 嵩仁 「二〇二一年の忍者界動向」 『忍者研究』第5号 (2022) https://t.co/iw3L3PSDew
92
0
0
0
OA
打ちこわされし者たち : 百姓一揆後の地域社会における「外聞」と「遺恨」
PDFあり。面白い。 「打ちこわし被害者」の立場から見た打ちこわし観と、それへの対応、影響を検討。 ⇒林 進一郎 「打ちこわされし者たち : 百姓一揆後の地域社会における「外聞」と「遺恨」」 『国士舘史学』第27号 (2023年3月) https://t.co/BlXZ8kkyHU
169
0
0
0
OA
平将門をめぐる地理的想像力 ―城址,文学,ヴァナキュラーー
現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXfdnG8 https://t.co/FIdFfBFyx1
10
0
0
0
OA
(研究)平安後期における武士の階層移動 越後城氏の事例を中心に
金玄耿「平安後期における武士の階層移動 越後城氏の事例を中心に」(『日本史研究』682、2019年) ウェブ公開開始。下のリンクからPDFをダウンロード可。 https://t.co/wjfCMLi2ra
9
0
0
0
OA
昭和期の総力戦をめぐる政軍関係研究が直面するジレンマ 昭和研究会および海軍における知識人の議論を通じて
玉木寛輝「昭和期の総力戦をめぐる政軍関係研究が直面するジレンマ:昭和研究会および海軍における知識人の議論を通じて」『法政論叢』58:2(2023)https://t.co/5ld5StdwBw
38
0
0
0
OA
日本におけるレプティリアン陰謀論受容とその役割 : 太田竜から神真都Q まで
PDFあり。 ⇒齊藤 竹善 「日本におけるレプティリアン陰謀論受容とその役割 : 太田竜から神真都Q まで」 『都市文化研究』第25号 (2023/3) https://t.co/jbjcOcUSzS
8
0
0
0
OA
疫病で検出される信仰世界 近代日本のコレラ流行を中心に
疫病で検出される信仰世界 近代日本のコレラ流行を中心に 西村 明 宗教学論集 40 巻 (2021) https://t.co/N70xTGeg5d
135
0
0
0
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
66
0
0
0
OA
戊辰戦争期旧幕府軍通行の一考察
飯島章「戊辰戦争期旧幕府軍通行の一考察」 https://t.co/6l24OCWiMX 「旧幕府軍は移動に際して(中略)輜重隊のようなものを保有していなかった」「沿道の宿村の人馬を徴発し運搬させるしか手立てがなかった」
10
0
0
0
OA
日本における氷室・雪室の歴史文化とその現状
PDFあり。 ⇒竹井 巖 「日本における氷室・雪室の歴史文化とその現状」 『北陸大学紀要』52号 (2022/3) https://t.co/4NIxquYGql
1520
0
0
0
OA
現代日本の食屍習俗について
PDFあり。 ⇒近藤雅樹 「現代日本の食屍習俗について」 『国立民族学博物館研究報告』36巻3号 (2012/2) https://t.co/dkHrHC5BjR
3
0
0
0
OA
近世後期の薬種商の活動―土浦藩領色川家の記録から―
PDFあり。 ⇒長田 直子 「近世後期の薬種商の活動―土浦藩領色川家の記録から」 『清泉女子大学人文科学研究所紀要』43号 (2022/3) https://t.co/cs9UWB5GQH
85
0
0
0
ファイナンス = The finance : 財務省広報誌
深谷尚徳「大蔵省の野球狂ア・ラ・カルト」『ファイナンス』1974年5月号https://t.co/LpYIFpck1W 国会図書館の個人向け配信の開始により、自宅で気軽に楽しむことができるようになった、人生の役に一ミリも役に立たない、意味のある情報です。 https://t.co/RrrayVgyVs
3
0
0
0
OA
『昭和天皇独白録』をめぐる 天皇の記憶と論理(その1)
PDFあり。 ⇒後藤 致人 「『昭和天皇独白録』をめぐる 天皇の記憶と論理(その1)利用統計を」 『愛知学院大学文学部紀要』第51号 (2022/3) https://t.co/iHRyBlM8Pc
4
0
0
0
OA
昭和初期の警視庁人事 -組織内派閥の検討-
PDFあり。 ⇒野間 龍一 「昭和初期の警視庁人事 -組織内派閥の検討-」 『早稲田大学大学院文学研究科紀要』67 (2022/3) https://t.co/aZ2FxfB1AN
299
0
0
0
OA
<特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー
日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がっている。 https://t.co/NxgSkDPvkm
49
0
0
0
OA
『おのがデモンに聞け』をめぐって
さすが谷口将紀先生、率直かつ洒脱なコメント。面白い!「(東大法研では)軽蔑のニュアンスを込めて「数学をやる人」…などと呼ばれ……(リヴァイアサン学派からは)私を招かれた理由としておっしゃったのが「東大の人の話も聞く」……イソップ童話のこうもりのよう」https://t.co/aBxZ4hvQZV
26
0
0
0
OA
国体と非常時局――史的唯物論から見た第二次世界大戦前夜――
これぞ紀要という魔窟感。論題、主として引用されている文献から見ても、これ、40年前からタイムスリップしてない?という疑念が。 ⇒高嶋裕一 「国体と非常時局―史的唯物論から見た第二次世界大戦前夜」 『岩手県立大学総合政策学会 Working Papers Series』149 (2021/3) https://t.co/ZYwztTcvVy
26
0
0
0
OA
国体と非常時局――史的唯物論から見た第二次世界大戦前夜――
高嶋裕一「国体と非常時局―史的唯物論から見た第二次世界大戦前夜」『岩手県立大学総合政策学会 Working Papers Series』149(2021)https://t.co/3wiZrVvMxx 完全になんだこれ…となってしまいました。
12
0
0
0
OA
<研究ノート>柳田國男の戦時言説としての氏神合同論
PDFあり。 ⇒由谷 裕哉 「柳田國男の戦時言説としての氏神合同論」 『日本研究』64 (2022/3) https://t.co/76Qgc4nCJV
7
0
0
0
IR
別格官幣社再考 : 「王政復古」の可視化としての神社創建と列格
波田永実「別格官幣社再考」(『流経法學』20-2、2021年)曰く、明治維新に際して、「「御一新」 を実感させ将軍や大名に勝る天皇の絶対的な尊貴性とその意思を「国民」に分かりやすく「可視化」する」手段の1つが、湊川神社など「別格官幣社の創建と列格であった」。 https://t.co/9LmSF3xjdt
434
0
0
0
OA
西洋女性の読書に見るロマンチックラブの一考察
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
60
0
0
0
OA
ガンダムファンの象徴闘争と文化資本の再生産―融和と排除の二つの戦略とその性差―
こちらの論文(ガンダムファンの象徴闘争と文化資本の再生産―融和と排除の二つの戦略とその性差―)大変面白かったです。論文そのものの内容についてのコメントは立場的に差し控えますが、機会があったら是非お話を伺いたい内容でした。 https://t.co/WbTDXd6psl
5
0
0
0
IR
ファンタジー映画におけるジェンダー・人種・階級表象-『ハリーポッター』と『ロード・オブ・ザ・リング』を中心に-
“CiNii 博士論文 - ファンタジー映画におけるジェンダー・人種・階級表象-『ハリーポッター』と『ロード・オブ・ザ・リング』を中心に-“ https://t.co/NKVrKqzPLQ 河慧柱 日本大学, 博士(芸術学), 甲第5687号, 2021-03-25
16
0
0
0
IR
日中文学における異類 : 「蛇性」の表象をめぐって
“CiNii 博士論文 - 日中文学における異類 : 「蛇性」の表象をめぐって” https://t.co/l7JhC9OUvD 陳婉瑜 筑波大学, 博士(国際日本研究), 甲第9664号 , 2020-09-25
10
0
0
0
異界に関わる民具 : 栃木県の事例から見たメカイ・ホウキ・ミの役割
“CiNii 論文 - 異界に関わる民具 : 栃木県の事例から見たメカイ・ホウキ・ミの役割” https://t.co/wehCnVNmaq
9
0
0
0
IR
六条御息所の死霊出現について
“CiNii 論文 - 六条御息所の死霊出現について” https://t.co/ACERDuL21W ※本文リンクあり
12
0
0
0
IR
幕末の「不平等条約」問題に関する一考察
笠谷和比古「幕末の「不平等条約」問題に関する一考察」(『大阪学院大学法学研究』47-1・2、2021年)によれば、「日米修好通商条約をはじめとする一連の国際条約は、その締結当初は決して不平等条約ではなかった。それが明治の時代に移行するなかで不平等条約化」した。 https://t.co/Q4um91vNEU
4
0
0
0
IR
「反」骨のSF作家・劉慈欣と『三体』三部作による時代啓示
“CiNii 論文 - 「反」骨のSF作家・劉慈欣と『三体』三部作による時代啓示” https://t.co/RxInaAwPmb ※本文リンクあり
4
0
0
0
ユダヤ主義キリスト教の終末論:原始エルサレム教会から後二世紀まで
“CiNii 論文 - ユダヤ主義キリスト教の終末論:原始エルサレム教会から後二世紀まで” https://t.co/CXoFJI88nv ※本文リンクあり
4
0
0
0
スペイン風邪は宗教誌にていかに記録されたか : 『豊山派宗報』『新興』『智嶺新報』を中心に
“CiNii 論文 - スペイン風邪は宗教誌にていかに記録されたか : 『豊山派宗報』『新興』『智嶺新報』を中心に” https://t.co/ufSjzJ4Pwa
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
80
0
0
0
出版における言説構成過程の一事例分析:―「江戸時代の識字率は高かった」という"常識"を例として
論文になってます。 「出版における言説構成過程の一事例分析―「江戸時代の識字率は高かった」という"常識"を例として」 https://t.co/cdtWpmaLPC https://t.co/XJ4mYiSvgP
163
0
0
0
OA
松尾芭蕉の歩行能力の検証 : 『曾良旅日記』の分析を中心として
PDFあり。 先行研究だと概算しかされていなかった、松尾芭蕉の歩行能力の詳細な検証。さすが江戸時代の歩行距離研究の谷釜先生。 ⇒谷釜尋徳 「松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として」 『体育学研究』(2021) https://t.co/wGV3kIyjBa
18
0
0
0
OA
文化大革命期の中国における サッカーと政治思想に関する研究 『球迷日記(サッカーファンの日記)』を手がかりに
李晋寧「文化大革命期の中国におけるサッカーと政治思想に関する研究―『球迷日記(サッカーファンの日記)』を手がかりに』『スポーツ史研究』第33巻(2020年)https://t.co/mjteOPnUbL 文革でスポーツが制限される中、市井のスポーツ好きがどんな生活を送っていたかの研究。単におもしろかったです。
6
0
0
0
IR
「偶像崇拝」の地・日本 : 近世フランスの思想家ルイ・リショームの言説から (青山忠正先生・今堀太逸先生 退職記念号)
PDFあり。 ⇒小俣ラポー日登美 「「偶像崇拝」の地・日本 : 近世フランスの思想家ルイ・リショームの言説から」 『歴史学部論集』11,(2021/3) 佛教大学歴史学部 https://t.co/gZKEEzvwOO
5
0
0
0
IR
悪魔敗走に関する文献学的考察
“CiNii 論文 - 悪魔敗走に関する文献学的考察” https://t.co/ydSSmaIUNG ※本文リンクあり
50
0
0
0
インターネット怪談における意味の構造
“CiNii 論文 - インターネット怪談における意味の構造” https://t.co/A5uVRnDhjy ※本文リンクあり
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
クッソwwww → 「筆者は以前,いつぞや割引購入した冷凍刺身を,半ば古 いがさぞ喜ぶと波際に並べ本種の誘因を試みた事が ある.まるで寄せられず,馬鹿馬鹿しさに泣きぬれ て蟹と戯れたものである(石川,1910)」 https://t.co/OC3UWK5gCE
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5NL7R
63
0
0
0
IR
『新世紀エヴァンゲリオン』の明朝体表現 ―映像におけるタイポグラフィの構造分析IV―
エヴァの明朝体表現といえば、こんな論文があるようで→ CiNii 論文 - 『新世紀エヴァンゲリオン』の明朝体表現 ―映像におけるタイポグラフィの構造分析IV― https://t.co/TpBU3vKelV #CiNii
21
0
0
0
OA
ロールプレイングゲームのBGMの印象にゲーム操作は影響があるのか
PDFあり。 ⇒後藤靖宏 「ロールプレイングゲームのBGMの印象にゲーム操作は影響があるのか」 『北星学園大学文学部北星論集』58巻2号 (2021/3) https://t.co/0skrevITeE
33
0
0
0
江戸時代を中心とする地方遊里と文芸に関する研究及び地方遊里史研究文献目録の作成
最近、遊女の墓を探してる。地元の寺でひっそり弔われている墓が幾基もあるものと予想している。渡辺憲司先生は「中世の著名な遊女から、地方でのみ伝承されている遊女の墓を遊女の碑一覧として、60カ所を載せた。56カ所までの実地調査をおこなった」そうだ。凄い調査だ… https://t.co/R0cIuyVWXX
4
0
0
0
IR
遊廓と客 : 寛文~宝暦の遊女評判記を主として
CiNii 博士論文 髙木まどか - 遊廓と客 : 寛文~宝暦の遊女評判記を主として https://t.co/5U23GJWjLN
16
0
0
0
OA
電子水子 : インターネット空間における新たな水子供養の展開
昨日江永さんが言及していた「電子水子―インターネット空間における新たな水子供養の展開―」という論文を読んだのですがすごくズシリとくるものがあります。 https://t.co/y1wtNMXyoM
16
0
0
0
OA
論文の〈予告表現〉に見られる「~ていく」試論
PDFあり。論文の文章で、「論じる」ではなく、「以下~について論じていく」というように「~ていく」と用いられる表現の分析、対象資料が『史学雑誌』と『歴史学研究』。 ⇒福沢将樹 「論文の〈予告表現〉に見られる「~ていく」試論」 『愛知県立大学説林』68号 (2020/3) https://t.co/z37wOeuK9A
190
0
0
0
OA
中世の女性と軍役 -合戦の場、軍役と女性の地位-
面白い論文見つけた
405
0
0
0
OA
<研究動向>「ケルト」とは何か
日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』43号2020年 https://t.co/ehPXchjlWD https://t.co/lyfMg55kli
8
0
0
0
なぜキリスト教は「有害な迷信」とみなされたか : ローマ人とキリスト教
島創平「なぜキリスト教は「有害な迷信」とみなされたか : ローマ人とキリスト教」『東洋英和大学院紀要』16, 2020 https://t.co/26aIpopL7i これ読みたいけど、まだリポジトリにない。。。
7
0
0
0
OA
「民系」から「族群」へ : 1990年代以降の客家研究におけるパラダイム転換
@u_kodachi めについた限りですが https://t.co/PWCDJZbu83 https://t.co/CBIBOFDe6a https://t.co/FXuHL2sVJm
7
0
0
0
OA
客家文化考 : 衣・食・住・山歌を中心に
@u_kodachi めについた限りですが https://t.co/PWCDJZbu83 https://t.co/CBIBOFDe6a https://t.co/FXuHL2sVJm
6
0
0
0
IR
グリム・メルヒェン「踊って擦り切れた靴」とハンガリーの民話「靴をはきつぶす王女たち」について : 舞踊とハンガリーの伝説を手がかりとして
"CiNii 論文 - グリム・メルヒェン「踊って擦り切れた靴」とハンガリーの民話「靴をはきつぶす王女たち」について : 舞踊とハンガリーの伝説を手がかりとして" https://t.co/dbJcy7fl5u ※本文リンクあり
5
0
0
0
IR
都市の教養エリートと魔女迫害 : 宗教改革・三十年戦争を背景にしたアルザス帝国都市ハーゲナウの場合
"CiNii 論文 - 都市の教養エリートと魔女迫害 : 宗教改革・三十年戦争を背景にしたアルザス帝国都市ハーゲナウの場合" https://t.co/aqLs1rAdxk ※本文リンクあり
7
0
0
0
IR
インド、中国、日本における憑霊信仰をめぐって ー雑密文献の世界への入り口として袂袒ー
"CiNii 論文 - インド、中国、日本における憑霊信仰をめぐって ー雑密文献の世界への入り口として袂袒ー" https://t.co/ZojwVgy4m0 ※本文リンクあり
11
0
0
0
IR
ヴァンパイアはなぜ腐らないのか --ヴァンパイアをめぐる1730年代ドイツ語圏の学説--
"CiNii 論文 - ヴァンパイアはなぜ腐らないのか --ヴァンパイアをめぐる1730年代ドイツ語圏の学説--" https://t.co/I2Leqv2nsF ※本文リンクあり
297
0
0
0
OA
『シン・ゴジラ』における狐と蛇―野村萬斎の「熱線」の演技を中心に―
PDFあり。『シン・ゴジラ』で、野村萬斎はいかにゴジラを演じたかの研究。基本形は<釣狐>の狐と<道成寺>の毒蛇。 ⇒平林一成 「『シン・ゴジラ』における狐と蛇―野村萬斎の「熱線」の演技を中心に― 」 『近畿大学日本文化研究所紀要』(2) (2019-03) https://t.co/zsxjG7sOCs
3
0
0
0
合法的なハードボイルド探偵 : 森見登美彦の『太陽の塔』の語りの構造 (岸田直子先生、山本卓先生退職記念号)
"CiNii 論文 - 合法的なハードボイルド探偵 : 森見登美彦の『太陽の塔』の語りの構造 (岸田直子先生、山本卓先生退職記念号)" https://t.co/WTIvnrb76r
6
0
0
0
劉慈欣の創作におけるキャラクター小説化 : 『超新星紀元』から『三体Ⅲ』へ
早くも『三体』の劉慈欣に関する論文が。 CiNii 論文 - 劉慈欣の創作におけるキャラクター小説化 : 『超新星紀元』から『三体Ⅲ』へ https://t.co/GM15S4BHqx
33
0
0
0
IR
罪と贖罪の神話 : 「シン・ゴジラ」「風の谷のナウシカ」から考える「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」
"CiNii 論文 - 罪と贖罪の神話 : 「シン・ゴジラ」「風の谷のナウシカ」から考える「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」" https://t.co/lrRT8KGSiX ※本文リンクあり
5
0
0
0
IR
一条兼良における『日本書紀』「神代」解釈の態度 : 「神」解釈をめぐって
"CiNii 論文 - 一条兼良における『日本書紀』「神代」解釈の態度 : 「神」解釈をめぐって" https://t.co/MZUSEcCJ9c ※本文リンクあり
3
0
0
0
IR
再生の井戸 : 沖縄一集落における生者と死者との関係
"CiNii 論文 - 再生の井戸 : 沖縄一集落における生者と死者との関係" https://t.co/jVlItGtMKL ※本文リンクあり
10
0
0
0
日本の植民地下の韓国における民間信仰 : 巫覡と鬼神 : 『朝鮮佛教』、『朝鮮の鬼神』の記述を中心に (特集 東アジアと妖怪・幽霊・怪異)
"CiNii 論文 - 日本の植民地下の韓国における民間信仰 : 巫覡と鬼神 : 『朝鮮佛教』、『朝鮮の鬼神』の記述を中心に (特集 東アジアと妖怪・幽霊・怪異)" https://t.co/6rqjbozcFu
15
0
0
0
呪術とは何か : 近代呪術概念の定義と宗教的認識
"CiNii 論文 - 呪術とは何か : 近代呪術概念の定義と宗教的認識" https://t.co/uWtCU6nbZc
1
0
0
0
IR
トルコの書籍・書店事情(2009年度)
CiNii 論文 - トルコの書籍・書店事情(2009年度) https://t.co/F9T9dpJo7d #CiNii そういえば古本屋ツアー in トルコみたいな記事よんだ おもしろかった
148
0
0
0
OA
忍者表象のグローカリゼーション : ナリウッドにおけるソッコト忍者
ナイジェリアの忍者論文。PDFあり。 ⇒中村博一「忍者表象のグローカリゼーション : ナリウッドにおけるソッコト忍者」 『言語と文化』23(2010) https://t.co/CWIybpXhxN https://t.co/yZVGJLqs2A https://t.co/tPsAs92Czu
5
0
0
0
IR
『古事記』の研究 : 刀剣の記述を中心に
CiNii 博士論文 服部 剣仁矢 - 『古事記』の研究 : 刀剣の記述を中心に https://t.co/T5XWcsrWbO
179
0
0
0
IR
1918年米騒動に関する考察 : 脚気統計と残飯屋から学ぶ
米騒動期の日本人のコメ喫食事情についての論文。とにかく日本人が白米を食べたがることが書いてある。面白い。 https://t.co/sqcfUySx1G
8
0
0
0
OA
オットー・ゾイカの初期幻想小説におけるMachtの諸相
SF研究とは少し違うが、以前HP「ドイツミステリーの館青猫亭」を開いてた福本義憲によるドイツミステリー論。20年代ウィーンのオーストリア人作家オットー・ゾイカをマイリンク、レオ・ペルッツ、クビーンに言及しつつ論じる。探偵小説へ重点。同著者はフランク・アルナウ論も https://t.co/OL8jqRS6RY
7
0
0
0
OA
教会の聖人たちにみられる食行動
奥田和子「教会の聖人たちにみられる食行動」『甲南女子大学研究紀要』37(2000) カトリックの聖人たちのうち食行動についての記述がある人たちを考察した論文ですが、さまざまな事例が一覧表として記載されていて視覚的に分かりやすいし内容的にもすごく面白いですねこれ。 https://t.co/Iv9392QF9M https://t.co/nUqLxtUkf0
28
0
0
0
文學界
小川榮太郎って文芸評論の実績はほとんどないんじゃ…と思ったら、98年から99年にかけて『文學界』の「新人小説月評」やってたんですね。ほほう、そうですか。 https://t.co/0w5Q0VfTMy
8
0
0
0
鬼と交わる病気 : 「鬼交」の呪術治療からみる鬼払い
"CiNii 論文 - 鬼と交わる病気 : 「鬼交」の呪術治療からみる鬼払い" https://t.co/DcYUozLdrJ
139
0
0
0
林の猪 : ガダラの豚あるいはレギオン襲来
人生で一番爆笑した論文タイトルは「林の猪 : ガダラの豚あるいはレギオン襲来」である。もちろんガメラ映画のタイトルを意識している。内容は全くもってガチで、マルコ福音書に出てくる悪霊レギオンを、当時のユダヤ社会とローマ帝国の関係から論じた好論文である。 https://t.co/DJm7BRfxTx #CiNii
37
0
0
0
OA
偉人にちなんだ (旧) ソビエト諸都市の改称 地名についての歴史的展望
革命後、まずは歴代皇帝や帝政時代の要人の名を冠した都市名の革命の英雄や功労者の名にちなむもへの変更から始まり、その後も指導者が交代するごとにころころと何度も変わったソ連時代の都市改名の基準に関する論考。大変面白い。>偉人にちなんだ (旧) ソビエト諸都市の改称 https://t.co/hEQE3DYBUH
28
0
0
0
IR
帝国議会で追及された兵器商社泰平組合
CiNii 論文 - 帝国議会で追及された兵器商社泰平組合 https://t.co/FX2tK74zma #CiNii 思いのほか陸軍が不況だったw
50
0
0
0
OA
ジャコバン主義の再検討:「王のいる共和政」の国際比較研究
中澤達哉先生の研究見ていたら、今年度の科研費、「ジャコバン主義の再検討:「王のいる共和政」の国際比較研究」というアツいテーマでとっておられる。 https://t.co/5Ahlless4W
234
0
0
0
OA
飛行官能
いやはや、これは飛行機と飛行の文学的表現の最高傑作の一つじゃないかなあ。すごいわ。https://t.co/95fcDkaflb 装丁も写真の周囲の絵も恩地孝四郎。本としても美しい。
234
0
0
0
OA
飛行官能
いやはや、これは飛行機と飛行の文学的表現の最高傑作の一つじゃないかなあ。すごいわ。https://t.co/95fcDkaflb 装丁も写真の周囲の絵も恩地孝四郎。本としても美しい。
9
0
0
0
IR
ニュージーランド・チャタム諸島における部族の境界生成 : 原住民土地法廷の裁判記録を手がかりに
土地の個人所有という概念が持ち込まれたために起こった「部族」をめぐる問題の話。面白い。 ⇒前田建―郎「ニュージーランド・チャタム諸島における部族の境界生成 原住民土地法廷の裁判記録を手がかりに」『くにたち人類学研究』7, 2012 http://t.co/fmGmT4PXzT
80
0
0
0
大学、短期大学、高等専門学校図書館等におけるライトノベルの所蔵状況
CiNii 論文 - 大学、短期大学、高等専門学校図書館等におけるライトノベルの所蔵状況 http://t.co/W1fGwJhCdV
823
0
0
0
おいしいカレーの作り方
CiNii 論文 - おいしいカレーの作り方 http://t.co/tix8XiD5K1 えっ何コレは #CiNii
191
0
0
0
IR
疑似自動詞の派生について--「イチゴが売っている」という表現
もう10年以上前かー あと数年したら追跡調査してみてもいいかも / “CiNii 論文 - 疑似自動詞の派生について--「イチゴが売っている」という表現” http://t.co/wWOnQi1ruJ
3
0
0
0
OA
「非国民」の憂鬱 -思想犯保護問題と転向者の行方-
拙稿「「非国民」の憂鬱 思想犯保護問題と転向者の行方」を『文明構造論』10号に投じました。ご笑覧を。http://t.co/iQa4a5C4fr
2
0
0
0
世紀末ウィーンにおける芸術と精神医学に関する研究
こんな研究ありました:世紀末ウィーンにおける芸術と精神医学に関する研究(古川 真宏) http://t.co/EXzdUrDDWH
127
0
0
0
OA
日本の史料地震学研究の問題点と展望
ようやく国の研究計画の中に史料地震・火山学が正式に組み込まれ、おおぜいの歴史学者が入ってきたことは意義深いことだが、この論文で提示した問題点はまだほとんど解決していないと思う。それらをふまえて研究を進めてほしい。https://t.co/jaxQeYgrbl
9
0
0
0
IR
現在までの憑きもの研究とその問題点 : 憑きもの研究の新たなる視座獲得に向けて
"CiNii 論文 - 現在までの憑きもの研究とその問題点 -憑きもの研究の新たなる視座獲得に向けて-" http://t.co/QHr1YR2GUW ※本文リンク有り
51
0
0
0
OA
「日米同盟」が始める戦争 : イラク侵略戦争からイラン侵略戦争、第2次朝鮮戦争へ
論文を探していたら、今時「ロックフェラー・ロスチャイルドの中東石油支配」だの「ナチス」が出てくるロックなのを発掘した。相模女子大の紀要に載ったのか→ 「日米同盟」が始める戦争 : イラク侵略戦争からイラン侵略戦争、第2次朝鮮戦争へ http://t.co/nmRlQZ42yj
3
0
0
0
OA
日本雛祭考
@NAITOMiwa @kingbiscuitSIU @pappurin 昭和11年頃の雛人形あれこれ http://t.co/mgTtHO3Uwa 昭和6年の雛人形業者 http://t.co/MuTcZCnYWh 浅草以外では屋久と岩槻が目立ちます。
4
0
0
0
大百科事典
@NAITOMiwa @kingbiscuitSIU @pappurin 昭和11年頃の雛人形あれこれ http://t.co/mgTtHO3Uwa 昭和6年の雛人形業者 http://t.co/MuTcZCnYWh 浅草以外では屋久と岩槻が目立ちます。
1978
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
素晴らしい方向の研究だ。どんどんやろう。 / 『CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究』 http://t.co/ANAm8clesG
1
0
0
0
OA
泉鏡花文学における柳田民俗学の受容
「泉鏡花 柳田國男」で検索したら、関連論文がすぐに見つかった。全然知らなかった。鏡花(1873-1939)と柳田(1875-1962)、確かに同時代人だ。 - 安部亜由美(2006)「泉鏡花文学における柳田民俗学の受容」http://t.co/HglD42YAKT)
フォロー(504ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(539ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)