crouton_t (@crouton_t)

投稿一覧(最新100件)

RT @HiroakiKato10: 台湾の救助チームを断ったことがニュースになってますが、海外の救助チーム受け入れって意外とやることがたくさんあります。救助チームをどう運ぶか、指揮命令系統をどうするかなどなど。こういう研究があるので、この問題を取り上げる人は読んでほしい。ht…
RT @the_kawagucci: @itoh_sho めちゃくちゃ興味あります! こんな論文を書くなど、活動しております。 https://t.co/XfDE2Pnl1w
RT @oekakimaestro: 海外の誤食・乱用例との混同からか、一部でパリピ気分がアルコール含浸グミとの誤解が生じているが、実際にはソフトキャンディ。 アルコールをデキストリンなどにまぶして最大35度まで濃度を上げられる技術が存在する。https://t.co/5rvm…
[興味深い研究] J-STAGE Articles - 算数の協同的問題解決場面において児童の深い概念理解を促す効果的な相互作用プロセスの検討 https://t.co/1M7CYiUkFg
RT @Icchi_Team: https://t.co/EFQ3ms2xl5 住田裕子, & 森敏昭. (2019). 算数の協同的問題解決場面において児童の深い概念理解を促す効果的な相互作用プロセスの検討. 教育心理学研究, 67(1), 40-53.
RT @HomeiMiyashita: ポテトチップスや和菓子など、乾燥した食べ物に電気味覚を付与するために、金箔を貼るというアイデア!素晴らしい!→ FoodSkin: 金箔回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案 元村愛美,中村裕美,池松香,五十嵐悠紀,加藤邦拓 h…
RT @kodaigirisyano: ディオゲネス・ラエルティオスの「テオフラストス伝」はフリーで公開されています.『植物誌』と『人さまざま』以外はほとんど忘れ去れた人ですが,著作目録を眺めると,師匠以上の「学問一筋」の人だったのだと思われます. https://t.co/l…
RT @kodaigirisyano: ディオゲネス・ラエルティオスの「テオフラストス伝」はフリーで公開されています.『植物誌』と『人さまざま』以外はほとんど忘れ去れた人ですが,著作目録を眺めると,師匠以上の「学問一筋」の人だったのだと思われます. https://t.co/l…
RT @WatakoLab: バネダンパの構造やパラメータ調整については、こちらの論文を参考にさせていただこうと思っております。 https://t.co/U3FF8mxA3J (3.2節 Spring-damper model) https://t.co/rB5GMA5UB…

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
RT @Science_Release: [文献情報] Keisuke MITSU, et al. "Synthesis of transparent polycrystalline jadeite under high pressure and temperature". J…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/RLfIl4gVFz https://t.co/vhNUwHak6F https://t.co/TelE3BiFCx https://t.co/LHrpvIGj1S ※引用したツイートツリーやリンク先の参考…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/RLfIl4gVFz https://t.co/vhNUwHak6F https://t.co/TelE3BiFCx https://t.co/LHrpvIGj1S ※引用したツイートツリーやリンク先の参考…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/RLfIl4gVFz https://t.co/vhNUwHak6F https://t.co/TelE3BiFCx https://t.co/LHrpvIGj1S ※引用したツイートツリーやリンク先の参考…
RT @Naga_Kyoto: 京阪神都市圏では1990年代に郊外外縁部での雇用が成長し、郊外での自動車分担率が上昇した。反対に、大阪市・京都市・神戸市といった中心市では二輪の分担率が上昇した。 坂西 明子「就業地の郊外化と通勤交通手段の変化-個人属性を含めた考察-」 http…
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…

10 0 0 0 OA 輪池叢書

RT @JUMANJIKYO: 過去の改元についての史料が何かないか国会図書館で探していたら『正徳六年改元之定』という正徳-享保(1716年6月)の改元の記録を見つけた。3日に元号案の勘者を宣下、21日に案を出し合い22日に改元の詔を読み上げたという記録。 https://t.…
RT @SSeiya60260: 「若手 PI を目指した私の心得」 https://t.co/EfnvTEg0oK とても勉強になった。分野違いでこの方(中尾佳亮さん)を存じあげないけれど、研究者として乗り越えた切実な状況がとてもよく伝わった。
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 小児の歯科恐怖に関する研究 : 切削音と歯科恐怖との関係(住吉 智子ほか),2004 https://t.co/5z4d9YIDVe
[面白すぎるタイトルの論文(笑)] CiNii 論文 -  ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例 https://t.co/8YtmkHLHQK
RT @abee2: この演習授業については以下をご覧ください。子供の創造的活動とプログラミング学習 https://t.co/Fziopekysg 世代や組織を超えた相互学習を促進するためのプログラミング導入教育の実践報告 https://t.co/ASApdJG4Dl
RT @o_ob: 毎年書いている日本語記事。SIGGRAPH初心者向けにはよいかも。大学のネットワークだと無料で見れるはずですよ/CiNii 論文 -  SIGGRAPH 2014見聞記(話題) https://t.co/4m9ILcu1ZP #CiNii #SIGGRAPH…
RT @ogwata: 変体仮名のこれまでとこれから 情報交換のための標準化|高田 智和 矢田 勉 斎藤 達哉 https://t.co/ojigApynBF
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 -  日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…
RT @RyoUchida_RIRIS: 丸山和昭/専門職化戦略における学会主導モデルとその構造 http://t.co/ygVdH32hhv この論文,とても勉強になります。上滑りしながら読もうと思ったのですが,ついじっくり読んでしまう。 丸山先生に,虐待防止の専門職につい…
RT @lizard_isana: イグノーベル賞受賞論文「バナナの皮の摩擦係数」 https://t.co/a5E5PxRiFU 摩擦係数の計測、滑って転ぶメカニズム、そしてその潤滑に寄与している微細構造まで。摩擦と潤滑をテーマとするトライボロジーという分野の奥の深さを体現す…
RT @abee2: 「情報処理」Vol.55 No.5 http://t.co/UPOlLh4IX8 の「ぺた語義」に「幸せなパソコン教室のために」という記事を書きました。無料の登録で以下から読めます。 https://t.co/QnZHs2TD0I

お気に入り一覧(最新100件)

台湾の救助チームを断ったことがニュースになってますが、海外の救助チーム受け入れって意外とやることがたくさんあります。救助チームをどう運ぶか、指揮命令系統をどうするかなどなど。こういう研究があるので、この問題を取り上げる人は読んでほしい。https://t.co/U6WCrQDsI7
@bizen_nagamitsu @_596_ @toshikar_jso ちょっと古いですが、これが比較的まとまっているかもですね。 塩漬けの件はまだ未発表なのかもですね。 https://t.co/iODC50xLvl
@itoh_sho めちゃくちゃ興味あります! こんな論文を書くなど、活動しております。 https://t.co/XfDE2Pnl1w
今回の人工知能学会誌の表紙を担当しました。テーマは昨今の生成AIブームについてです。連作シリーズも次号で完結。最後はどうなるのかお楽しみに
絶対誰も気づいてないから自分で言うけど、前号のタイトルが、今号の前振りになっていたりする。 第三次 AI ブームがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ! The Third Day’s Bright https://t.co/0BCZNdOREZ
このタイミングで、ドラクエⅣの AIについて、掲載するところが、人工知能学会誌らしくて良い。 『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術— https://t.co/bQuDnwqCYi
今年の人工知能学会の表紙は、「人工知能歴史絵巻」という連作で、 AIの歴史をイラスト化しています。 今号は、ついに現在に追いつきました!  個人的に京大の井上先生がつけたタイトルが刺さってます。 「 そして生成AI ブームへ All You Need Is [MASK] 」 https://t.co/0yBFhmg2VI https://t.co/pZkwenhAEf
潜熱蓄熱方式による太陽熱暖房温室に関する研究 https://t.co/9UdY6h3Myi ポリエチレングリコールとかも常温で相変化するっぽい
英虞湾における有害#赤潮原因鞭毛藻Chattonella(ラフィド藻綱)の個体群動態に果たす#シストの重要性を示した論文が出版されました。 https://t.co/X2vy8sAdtu https://t.co/ooInRFLO68
@toru_isobe 素晴らしい! まさに失敗学.いや,経験の共有と言おう!と今回のロボット学会誌の解説記事に書きました. https://t.co/M6Wb4e9lnC #失敗学 #経験の共有 #ロボット學 #介護ロボット學
「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
@_gear_geek_ @crouton_t 補足?ですが論文とかでもこの機構はその名称で呼ばれるので正式名称だと思います。 https://t.co/1blPT7beta
海外の誤食・乱用例との混同からか、一部でパリピ気分がアルコール含浸グミとの誤解が生じているが、実際にはソフトキャンディ。 アルコールをデキストリンなどにまぶして最大35度まで濃度を上げられる技術が存在する。https://t.co/5rvmaFt74O https://t.co/c55fU052p1
https://t.co/EFQ3ms2xl5 住田裕子, & 森敏昭. (2019). 算数の協同的問題解決場面において児童の深い概念理解を促す効果的な相互作用プロセスの検討. 教育心理学研究, 67(1), 40-53.
カフェ一般に女性が圧倒的に多い空間で,スターバックスは`比較的`男性が多いということになりそう。滞在時間を掛けるとさらに女性のプレゼンスが高まりそうである。@koba31okmさんあまり間違ってない。 https://t.co/l0uMeCse8k https://t.co/8uX7TuMktM https://t.co/m1X2sfHvHx
ポテトチップスや和菓子など、乾燥した食べ物に電気味覚を付与するために、金箔を貼るというアイデア!素晴らしい!→ FoodSkin: 金箔回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案 元村愛美,中村裕美,池松香,五十嵐悠紀,加藤邦拓 https://t.co/UVcMxwYE0x https://t.co/RMhSQmpRVx
ディオゲネス・ラエルティオスの「テオフラストス伝」はフリーで公開されています.『植物誌』と『人さまざま』以外はほとんど忘れ去れた人ですが,著作目録を眺めると,師匠以上の「学問一筋」の人だったのだと思われます. https://t.co/lzLqYqfkyD https://t.co/djocLgqnnH https://t.co/lYW88m305v
ディオゲネス・ラエルティオスの「テオフラストス伝」はフリーで公開されています.『植物誌』と『人さまざま』以外はほとんど忘れ去れた人ですが,著作目録を眺めると,師匠以上の「学問一筋」の人だったのだと思われます. https://t.co/lzLqYqfkyD https://t.co/djocLgqnnH https://t.co/lYW88m305v
白水 始, 飯窪 真也, 齊藤 萌木「学習科学の成立,展開と次の課題 ―実践を支える学びの科学を模索して―」教育心理学年報,2021年 https://t.co/m6f7w7V7qZ
09/01(木)〜03(土)開催のEC2022(エンタテインメントコンピューティングシンポジウム) #entcomp2022 1日目デモセッションにて「一人称視点映像を提示するVRサッカー作戦盤システムの検討」を発表します。サッカー作戦盤をWebアプリとHMDで実装。論文はオープンアクセス。https://t.co/2zJF75fOHg https://t.co/JCBwZyssOx
アンダーマイニング効果 https://t.co/xDJmR7qXmR https://t.co/kqH62QvMLU
世界初の3Dプリンタは理解されませんでした。右が造形品。一見何かわかりませんが光造形で作った家の模型です。積層厚は2mm。理解されないのも無理はありませんが、おもしろそうだからもっとやってみたらという声が少しでもあれば状況はかなり変わっていたのかもしれません。 https://t.co/4bkKPKn83d https://t.co/hpG8emaJTw
尾身さんが2009年に新型インフルエンザに対する対策について書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から↓ https://t.co/XX5H74T7fz 至極まっとう。この対応がなぜ新型コロナに対してできない? #空港検疫と市中でのPCR検査を求めます https://t.co/VTB4hhM0XY
なのでここで思考停止していてはいけない、という話である。 https://t.co/G3xCiPcBDc https://t.co/p9EFm5fkrI
MMNの松尾先生による「リーガルテックと弁護士法に関する考察」のご論考で、弁護士法72条との関係は綿密に論じられています(特に3.3箇所がAIレビュー) https://t.co/Mzcg4soPGu 「違反すると評価される可能性がある」結論は、このご論考でも触れられており、今回の結論は真新しくもないです。
バネダンパの構造やパラメータ調整については、こちらの論文を参考にさせていただこうと思っております。 https://t.co/U3FF8mxA3J (3.2節 Spring-damper model) https://t.co/rB5GMA5UBg (5章.足部ゴムブッシュの組み込み)
1967年刊。熟読してしまった。ウルトラマンの放映リストは正しい順序なのにウルトラQが制作順に近い並びでなんだろうこれ/決定版怪獣大行進 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/kh3tOW1Nbx
エミール : 人生教育 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ebUNDRm0Ho
@Science_Release とりあえずこんな論文を見つけました。 「火星地表面大気環境を模擬した音響伝搬特性の計測 」 藤津 裕亮1, 山本 真行2 1 高知工科大学 大学院工学研究科, 2 高知工科大学 システム工学群 https://t.co/8aXaKDivVT
①自閉という言葉は統合失調症の父オイゲン・ブロイラーのAutisumsの訳である ②レオ・カナーは自閉が小児期に現れた症状としてAutismと名付けた(1943年) ③日本における自閉という用語は1937年より前。内村先生という精神科医が訳した。 #自閉症 #語源 #発達障害・歴史 https://t.co/MiotOc6tMO
[文献情報] Keisuke MITSU, et al. "Synthesis of transparent polycrystalline jadeite under high pressure and temperature". Journal of Mineralogical and Petrological Sciences, 2021; 210319. https://t.co/zBfJxZxbH9
@h_okumura 米澤 明憲, オブジェクト指向プログラミング:オブジェクト指向計算の現状と展望, 情報処理 29(4), p290-294, 1988-04-15 https://t.co/Uk99KzfZ5A https://t.co/KAwjOn8dYh
『もののけ姫』は幼少期にトトロののりで観たら話が全くわからず冒頭で挫折したこともあり、昨晩初めてしっかり見たけど、歴史観が面白くて調べながら観てたら結局ストーリーはよく分からなかった…この論考が面白かった! https://t.co/nM83sorkBK
京阪神都市圏では1990年代に郊外外縁部での雇用が成長し、郊外での自動車分担率が上昇した。反対に、大阪市・京都市・神戸市といった中心市では二輪の分担率が上昇した。 坂西 明子「就業地の郊外化と通勤交通手段の変化-個人属性を含めた考察-」 https://t.co/gt5vlROqxt https://t.co/8CnKKHZ9dW
確定申告の季節。…2010年分の書類提出は、2011年の3月11日昼前に終えた。 …少し古い論文から。”太平洋側の巨大地震は, MOGI(1969)が 指摘したように,北海道から三陸沖にかけての親潮域では春に多く,宮城県沖から南海道(黒潮域)にかけては秋~冬に多いことが確かめられた” https://t.co/BgEfo1voMm
<参考文献> https://t.co/RLfIl4gVFz https://t.co/vhNUwHak6F https://t.co/TelE3BiFCx https://t.co/LHrpvIGj1S ※引用したツイートツリーやリンク先の参考文献も併せてご参照下さい。
<参考文献> https://t.co/RLfIl4gVFz https://t.co/vhNUwHak6F https://t.co/TelE3BiFCx https://t.co/LHrpvIGj1S ※引用したツイートツリーやリンク先の参考文献も併せてご参照下さい。
<参考文献> https://t.co/RLfIl4gVFz https://t.co/vhNUwHak6F https://t.co/TelE3BiFCx https://t.co/LHrpvIGj1S ※引用したツイートツリーやリンク先の参考文献も併せてご参照下さい。
ちなみに,少なくとも戦前(1931年)に東京市から発行された『婦人職業戦線の展望』では,事務員は知能的業務,タイピストは技術的業務と分類されています. 国会図書館のデジタルコレクションから読めます. https://t.co/ERv1UbylfP
あー、ホネットむっちゃ面白いな。この人がデューイを読む理由が、それを彼の「物象化」論で出す理由がよくわかる。 アクセル・ホネット「『物象化』追考」『現代社会理論研究』2011 年 5 巻 p. 43-52 https://t.co/YBBiqnfAKu
シンプルだけど、まとまっていてよかった。重要な論点だと思う。この「信頼」が動揺している(しかねない)今読むとなお面白い。 本柳亨「マクドナルドで発生する無礼と無関心:予測可能性に対する信頼」『現代社会理論研究』2010 年 4 巻 p. 185-196 https://t.co/msMtzTXsMf
「スマート型ベクトル制御」の詳細は下記を参照。電流はフィードバック制御を行わずフィードフォワードで制御します。iq指令にiq検出値のLPF値を使うところがミソですね。 https://t.co/yZbSZIkgOF
「簡易位置センサレス制御」については日立の隅田さんの博士論文が詳しいし分かり易いしでオススメです。私の論文における簡易位置センサレス制御は表2.2の一番下で、モータモデルも位置推定器もいらない、本当に簡易な制御であると言えます。 https://t.co/OBlaQt0NQg https://t.co/VWlQ9eongf
J-STAGE Articles - 水面飛行機 (Power-Augmented Ram Wing) の一構想 https://t.co/BV3Xlyik52 プロペラ/ターボファン合掛け前進可変翼エクラノプランもどき構想、力強すぎてしゅごぉい… https://t.co/QMEUIkfusT
あの…あのね…? J-STAGEゴソゴソしてたらむかし川崎が日本製エクラノプランみたいなの試作してた資料でてきた… J-STAGE Articles - ラム・ウイングについて https://t.co/6YmaK1QjBg https://t.co/cc7BmJGD8C

5 0 0 0 OA 防空要覧

@sudahato 「學校防空指針」は『防空要覧』(大日本国民教育会, 昭和19)に採録(p141〜)されており、国会図書館デジタルコレクションで見ることができます。引用の箇所は以下のURLに。 https://t.co/b0uyTLfvEK

10 0 0 0 OA 輪池叢書

過去の改元についての史料が何かないか国会図書館で探していたら『正徳六年改元之定』という正徳-享保(1716年6月)の改元の記録を見つけた。3日に元号案の勘者を宣下、21日に案を出し合い22日に改元の詔を読み上げたという記録。 https://t.co/F6JQCLH2gu
渡辺 明治&川崎 康弘(2003) 肝疾患と精神疾患との関連 ,肝臓,44(7) 317-332 (2003) https://t.co/ovXtB698kZ この論文の後半 やはり過ぎたるは.. https://t.co/TrVk3oosfe
そのからくりは、同書の書評がすでに指摘しています。経済関係の歴史学会でも大手どころ・経営史学会の『経営史学』47巻2号(2012年)に掲載された、北海道大学の満薗勇先生の書評を、抜粋してみましょう。 https://t.co/hW4w7nEU3s
“CiNii 論文 -  Twitterにおける「新しいミ形」” https://t.co/an2D03YWiJ
あとは次の論文など、どうでしょうか。 小瀬航, & 鈴木栄幸. (2016). 大学生を対象とした説明的文章の読解能力を高める手法に関する実証的研究. 日本科学教育学会研究会研究報告, 31(4), 91-94. https://t.co/XYYGfijwDq
3Dプリンタに関する第1論文 小玉秀男「3次元情報の表示法としての立体形状自動作成法」電子情報通信学会論文誌 C, Vol.J64-C, No.4, pp.237-241, 1981/04/2 https://t.co/m55wm9LsQr https://t.co/yBIolrlsCf
Optical Coherence Tomography (OCT)と同様の構図だよね… https://t.co/jGAlOi3vsb
「若手 PI を目指した私の心得」 https://t.co/EfnvTEg0oK とても勉強になった。分野違いでこの方(中尾佳亮さん)を存じあげないけれど、研究者として乗り越えた切実な状況がとてもよく伝わった。
広重 佳治(1995) 入眠期の主観的体験, 生理心理学と精神生理学, 13(2) https://t.co/fXUGe65eYL
入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究, 日本感性工学会論文誌 https://t.co/UcVJ3v1O3w https://t.co/6j6Wzl9aUb
文系、理系って英訳できないんだよね。そろそろなくしちゃえばいいのに / “03_01-JIP.dvi” https://t.co/V9RZ8tGcUO
うむ、いわゆるリカンベントでの引き足(リカ筋)は尻肉とかハムストリングとか言われるけど、どうもシート角によってその効果はまちまちっつう論文が出てる感じ https://t.co/IlToFJ1eNz
今回の指導をされた山本利一先生の論文。道徳の話はない。 初等中等教育におけるプログラミング教育の必要性 : プログラミング教育の教育的意義(情報教育の新しい流れ,課題研究,教育情報と人材育成〜未来を育む子供たちのために〜) https://t.co/mkKltJ8Z0o
この演習授業については以下をご覧ください。子供の創造的活動とプログラミング学習 https://t.co/Fziopekysg 世代や組織を超えた相互学習を促進するためのプログラミング導入教育の実践報告 https://t.co/ASApdJG4Dl
教授・学習研究の 動向 コンピュータ教育を中心に, 子安 増生 https://t.co/kpIqDja6vg
教授・学習研究の 動向 コンピュータ教育を中心に, 子安 増生 https://t.co/kpIqDja6vg
毎年書いている日本語記事。SIGGRAPH初心者向けにはよいかも。大学のネットワークだと無料で見れるはずですよ/CiNii 論文 -  SIGGRAPH 2014見聞記(話題) https://t.co/4m9ILcu1ZP #CiNii #SIGGRAPH15Kobe
ScratchとWeDoを活用した小学校におけるプログラム学習の提案, 山本 利一 他, 教育情報研究 : 日本教育情報学会学会誌 30(2), 21-29, 2014-12-25 http://t.co/1nzz5f5swt
Scratchで書けてもフローチャートが書けないのは問題か。「実際のプログラム作成」とは。Scratchを用いたプログラミング導入授業の現状と課題,齋藤朗宏 他,北九州市立大学商経論集 50(1-4), 37-44,2015-03 https://t.co/0p5ohXJT1R
#Pyonkee も紹介されています。タブレット端末を活用したプログラミング教育(3) - プログラミング・オン・モバイル -, 田近 一郎 [他], 名古屋文理大学紀要 15, 17-27, 2015-03-31 http://t.co/1w9hB8eWaj
変体仮名のこれまでとこれから 情報交換のための標準化|高田 智和 矢田 勉 斎藤 達哉 https://t.co/ojigApynBF
CiNii 論文 -  ホビーロボットにおける「振る」動作と笑いの関係について(応募論文) http://t.co/t9nH6djlyR #CiNii
CiNii 論文 -  微笑みと脳血流について http://t.co/7OHDl1F8Xl #CiNii
ざっと読んでみたら京大の人かなり厳しかったw 『Microsoft のクラウドサービス は,「京都大学が採用したのだから」良いとは限らないこと を如実に示すもの』 http://t.co/hRTwu0Y4lC このシステムにいくら払ったんだろ?調べればわかるだろうけど
CiNii 論文 - 知識創造実践のための「知識構築共同体」学習環境(<特集>協調学習とネットワーク・コミュニティ) スカーダマリア マリーン, ベライター カール, 大島 純 http://t.co/rA8hroZduS #CiNii
橘他『「はやぶさ2」サンプルリターン探査―太陽系始源天体探査における位置づけ―』もオープンアクセスです.報道等では「太陽系の起源・生命の起源」とまとめられ,日頃残念に思っている「はやぶさ2」試料でめざす科学成果についても書いています.https://t.co/MoCQI9eAHL
丸山和昭/専門職化戦略における学会主導モデルとその構造 http://t.co/ygVdH32hhv この論文,とても勉強になります。上滑りしながら読もうと思ったのですが,ついじっくり読んでしまう。 丸山先生に,虐待防止の専門職について分析していただきたいです。
「情報処理」Vol.55 No.5 http://t.co/UPOlLh4IX8 の「ぺた語義」に「幸せなパソコン教室のために」という記事を書きました。無料の登録で以下から読めます。 https://t.co/QnZHs2TD0I
見てる:国立国会図書館デジタルコレクション 「東南海大地震調査概報. 昭和19年12月7日」 (中央気象台, 1945) http://t.co/b6MEFd5ME0 http://t.co/qTpAgrhtXg

フォロー(5075ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2309ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)