umi (@machi_usagi)

投稿一覧(最新100件)

RT @TM_Quencher: (風疹ウイルスはRNAウイルスなので)『風疹ワクチンはmRNAワクチン』というポストですが、何か色々と誤解があるようです。 風疹ウイルスの構造タンパク質は基本的にはゲノムRNAから直接ではなく、複製を経てから翻訳されます。これをmRNAと呼ぶの…
RT @paramilipic: 参考になりそうな論文見つけた いずれ取り寄せたい J-STAGE Articles - 水中文化遺産となる戦没船 -問われる旗国の責任- https://t.co/QA9cJDY5wz
RT @JCIRC_IPR: 多剤併用患者における大出血のリスクが高いことにどう対処すればよいでしょうか? このジレンマで妥協点を達成するための鍵は、適切なポリファーマシーの概念を共有することかもしれません。 By 飯島雷輔 @I75871Raisuke https://t.c…
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
RT @de_hikarisenshi: 日本語の資料だとこのあたりですかね。 https://t.co/gJQtQYolQN
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…

165 0 0 0 OA 膵炎の食事管理

RT @vet_shobudani: 膵炎と高脂肪の食事との直接的な因果関係を示した論文はありませんが、リスクはゴミ漁りが13.2倍、食べ慣れないものの摂取が6.1倍、人間の食事の摂取が2.2倍と高く、好発犬種の高脂血症では4.5倍、肥満では1.9倍となっていることから脂質と因…
RT @sutegoma_a: この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://…
RT @sutegoma_a: この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://…
RT @sutegoma_a: 初めての学術的研究は、大正5年 #らんまん でも昨今話題?の 「植物学雑誌」に第30巻に 大野直枝氏の遺稿として発表されました。 顕微鏡観察のスケッチや 培養を試みたことが書かれています。 https://t.co/stzbYQ7s1s (…
RT @Ryudai_Jinsha: 同盟条約だけが米国のコミットメントを担保し、国連憲章も台湾関係法を含めた米台の「非公式の同盟」関係も米国に対して拘束力を発揮しない、という前提が間違っている。同盟条約とてコミットメントを100%確約するものではない。https://t.co…
RT @knsk_suisan: 大阪湾でアカメがとれました! 全長70cm、体重5099gのオスでした。 絶滅危惧種ですが、大阪湾で2018年に25年ぶり2例目が確認されてから(https://t.co/cAdpi4XyKO…)、目撃情報が増えています。 https://t.…
RT @Kashimaconserva: なお、最近になって堀越祐一氏により伊達政宗の絶縁状は浅野長政に送られていないのではないかという見解も提示されています。→ https://t.co/wnkVztSA9P
RT @tabitora1013: P27-5 便秘に対するキャラメル浣腸によりアナフィラキシーを呈した乳児の一例(P27 食物アレルギー・症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会) キャラメル浣腸、すでに健康被害が発表されとるやんけこわ https://t.co…

223 0 0 0 OA 官報

RT @nakazaki_m: 大正12年6月2日の官報に掲載された「わが国の乳児死亡」見ますと、明治43年~大正8年の10年間の平均で見る1年あたり乳児死亡原因の第2位が「下痢及び腸炎 43,022人」、3位「肺炎及び気管支炎 34,873人」、4位「脳膜炎 28,243人」…
RT @cnakayama1958: 素晴らしい論考、検証、マスコミ批判。林さんは「風評加害」という言葉のパイオニアだ。この語が社会に定着した後、本物の社会学が取り上げるだろう。UT社会学では査読有論文が言葉を社会に与えるらしいが、それは逆。「風評被害」研究のトップ関谷先生の論…

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @hashimoto_tokyo: ちなみに『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ読めます。https://t.co/FqG89Gh22a https://t.co/cqDpDhV5H6 https://t.co/tpGEW7Ekz0
RT @nikoyky: → ソース、当時国会図書館・海外立法情報課調査員であった全裸中年男性先生のレポート ・近年、同性愛者の権利擁護運動への取締まりが強化 ・サンクトペテルブルグ市、モスクワ市等が公の場で同性愛者であることを表明した者に罰金を科す条例制定 https://…
RT @sho_el: 縄文人までいったところで、離乳食にうつります(爆) よく噛むことが歯並びに関係がある、というのはよく耳にする話ではありますが、これは主に人類学的な見地から来るものだと思います。 以下の馬場先生の記事が読みやすいです。 https://t.co/ARF9…
RT @sho_el: 現在は社会背景もあって母乳育児率が低下してきている可能性もありますし、様々な理由で6ヶ月という数字が難しいこともあるでしょう。 その場合もできれば最初の3ヶ月は維持できるといいかも。 やはり最初ほど重要そうではあります。 https://t.co/dw…
RT @katsunomisanzai: この貼った文章のほうについて補足しますと、これは「高千穂と鯨が衝突した」という話を講談仕立てにしたもので、じっさいに艦上でこういうやりとりがあったということではないと思います。念のため。 https://t.co/C6KTFgdqKt
RT @hasera: @_596_ >一連の実験では,微生物関与と考えられる明確な毒性低下を確認できなかった。 https://t.co/yZOuBmPiPa
RT @tarokotani: イグ・ノーベル工学賞: ノブを回す時最も効率のよい指の使い方の探索 → https://t.co/eIw87rnqG5 安定の日本受賞。J-stageでごめん。
RT @SonohennoKuma: その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された…
RT @marupetclinic: 動物でも同様のこと(消化管の化学やけど)が起こります。 催吐処置は禁忌なので、基本的に開腹手術となります。 その後も後遺症が残る場合があり、以下の報告では最終的に亡くなっています。 乳幼児もそうですが、動物もボタン電池の誤飲には十分お気をつ…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/0uvjImAToi https://t.co/g7G9SoC99f https://t.co/fhqWnuRtMd ※COIはありません。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/0uvjImAToi https://t.co/g7G9SoC99f https://t.co/fhqWnuRtMd ※COIはありません。
RT @yutakashino: 日本の場合,日米安保があるから一般市民は国家の安全保障を無視して暮らせる特別な立場で,平和維持の努力やコストを考えないし教えないのですよね….この本 https://t.co/03G1yo7MAT によると,2012年の試算で日米安保の維持コス…
RT @SonohennoKuma: ・さらに、人々の誤解や不安は情報源として選んだメディアに大きく影響されるとの論文もある。 https://t.co/aOgIMdw5T7 ⇩ ・つまり「マスメディア対策」が消費者対策以上に必要。 ⇩ ・当然ながら、メディアは科学的に正しい情…
RT @SonohennoKuma: 人々の偏見や風評は採用した情報源、つまりメディアに強い影響を受けるとの論文が実際に出ているわけです。 https://t.co/aOgIMdw5T7 そうした中で、メディアが平然と風評加害や嘘を使っている実態を可視化させなければならない。…
RT @sakino_haka: 罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
RT @sakino_haka: 水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn

910 0 0 0 OA 料理古実之図

RT @NDLJP: 江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x
RT @Invesdoctor: 検診発見での甲状腺癌の取り扱い 手術の適応 日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌 第35巻 第2号 https://t.co/U8WtyjJVYN
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/Gm3BIM1LQU https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
RT @tkishi_cardiol: 日本循環器学会 @JCIRC_IPR の公式アカウントによるtweetが論文に与える影響は @atmizu 先生が論文に❗️ https://t.co/AvKvWHLHti https://t.co/smALHLatsW
RT @tsuyomiyakawa: 実験動物で経口投与で投与量をあげていくと死に至り、LD50も報告されている。死因ははっきりわかっていないが、低血圧や呼吸器系の麻痺だろうと。食品中のカプサイシンの量を規制する法律はないわけですが、それでいいんですかね? https://t.…
RT @urapan_Rad: メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)遺伝子異常による若年性脳梗塞 ホモシステイン血症は若年者の脳梗塞をみた際に鑑別が必要な疾患である。 https://t.co/ohRWDHy7Nl 右放線冠や基底核に陳旧性梗塞が見られる http…
RT @ty_polgeog: 今月日本学術会議内のある分科会で、ウクライナ情勢と絡めて地政学や地理学の倫理性についてお話しします。地球倫理学にも関わる重要なテーマです。以下(ページに記載されている抄録)もご覧ください。 https://t.co/DszQa924xR
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒東野 篤子 「欧州国際秩序における中・東欧諸国 ―地域内のダイナミズムと外部アクターとの相互作用―」 『国際安全保障』48巻3号 (2020/12) https://t.co/Eoabk0zBli
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒合六 強 「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」 『国際安全保障』48巻3号 (2020/12) https://t.co/JHa4kGEt6K
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒小泉 悠 「ロシアの軍事戦略における中・東欧 ―NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト―」 『国際安全保障』48巻3号 (2020/12) https://t.co/6kQ6rO7kgg
RT @Prof_Nogita: 論文によると「燃焼停止直後の FP 崩壊熱は,運転時出力の約6.5%。発熱が燃焼停止直後の1/10になるのは8時間後。1/1000になるのは3年後。燃焼停止後10年で1/2000。」 ということで、20年経っているのは、自然空冷で問題ないとい…
RT @TatsutaKazuto: 「ぼくたちはお婿に行けますか?」 (pdf) https://t.co/jzgwM2hLks 放射能デマ超世代軍をぶっ潰すのは、現世代の役目。 オー!
RT @hirokatz: 本格的なベジタリアンやヴィーガンのかたはご存知の通り、ビタミンB12の補充は必須です。 昔書いたpaperを貼っておきます。 https://t.co/2745prinx2
RT @mph_for_doctors: 代理アウトカムに関する記述は、この記事に詳しいです。 https://t.co/V7RFpZXG54 日本語でという方は、こちらでも概要は把握できると思います。 https://t.co/hbXE72fHno 以上。
RT @sho_el: 3歳前までは習慣づけが仕上げ磨きの主目的とした根拠はこちら。工夫の仕方は色々あるけど、基本的にむりやりやるのはよくないです。 https://t.co/x82nvQZq5t

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @chiyochiyo_syr: ❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
RT @ikas9uidcalamar: 機械と知性っぽさに関するこの論文読んで、そういえばこんなムカデロボットのキットあったなと思って買ったらそもそもこのキットの監修がその論文書いた人だった(論文中のムカデロボットがこのキットの元ネタのようで、同じ機構が使われている) htt…
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/gwRkgtROdf https://t.co/T3GyCoBSkv https://t.co/h83MkSQrvE https://t.co/IIL83HNDbX https://t.co/W3Z5hISh…
RT @tak_pom: 妊娠中はグルクロン酸抱合酵素UGT1A4の発現が増大し、ラモトリギンのクリアランスが大きくなるようです。 https://t.co/qDsU5me8xZ https://t.co/POYcVCybul
RT @tak53381102: 低カロリー飲料が話題となっているので復習、勉強になる 結局は、糖尿病患者が低カロリー飲料を生活に取り入れるのは血糖コントロールの面である程度役に立つ。 非糖尿病者が日々常飲することで健康的でいられるかどうかはまだ明らかでないのでほどほどに、とい…
RT @HomeiMiyashita: 発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dx…
RT @ksk18681912: 寿司の歴史研究家日比野光敏によると、この絵(『家庭 鮓のつけかた』の口絵)は川端玉章が描いた明治時代の輿兵衛のすし(『すしの事典』)。 https://t.co/LHI2QhQWtt https://t.co/Z6vWCJocRc
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/q3D753hfko https://t.co/yj7ZKeMBDm ※その他の参考文献は、それぞれ引用ツイートツリー先でご確認ください。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/q3D753hfko https://t.co/yj7ZKeMBDm ※その他の参考文献は、それぞれ引用ツイートツリー先でご確認ください。
RT @himotarou: @J_Tphoto RTが増えているんで…念の為 除菌効果がある塩素濃度40ppmってのは、空間除菌グッズを勧めているサイトにあった無人室実験のデータから。https://t.co/wgDWHjUOA5 ちなみに吸引した塩素の毒性は(ミスト≒ガスと…
RT @JCIRC_IPR: Self-fitted, wearable ECG devices delivered via the postal service can safely monitor and record long-term ECG data in patie…
RT @washou3956: CiNii 論文 -  戦国期における鷹狩 : 足利将軍家・細川京兆家・公家を中心として https://t.co/k67VPQuzFT #CiNii
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
RT @Fm7: どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe
RT @konamih: タケノコ料理のツイートに引用リツイートで,シュウ酸は尿路結石のもとになるから摂取しないでという人がいたのでシュウ酸の含有量を調べた文献を検索。これによると新鮮なタケノコ100gに0.42gということで,茹でてかなり流れることを考えると何kgも食べなきゃ…
RT @VoQn: ロマンティックラブイデオロギー自体は衰退したのに、結婚に関しては未だにロマンティックマリッジイデオロギーが強い、みたいな2016年の論文も紹介しておきます https://t.co/aYGylvHrYE
RT @Office_j: 【日本人CAT例におけるVKA vs. DOAC:振り返り解析/ Circ J】 日本、がん関連血栓症111例解析:ワルファリン [TTR 61.1%] とDOAC間で、静脈血栓塞栓症、出血はいずれも、発生率に差なし。 https://t.co/…
RT @halproject00: ボツリヌス菌の芽胞を死滅させるには120℃4分以上の加熱が必要になります。 オーブンで焼いたら一発じゃんと思うと思いますが、100℃の壁ってかなり高いです。 例えばこちらのデータ、200℃設定でもスポンジケーキの中心温度は90℃後半で頭打…
RT @tugutuguk: 「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました…
RT @halproject00: 磁石のおもちゃのツイートが回ってきましたが、複数磁石を誤嚥すると磁石同士に挟まれた腸管が圧迫壊死→穿孔とか起こすので、小さいお子さんのいるご家庭は本当に気をつけてくださいね。 #育児のヒヤリハット ↓これは緊急手術の症例 https://…
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @paramilipic: 模型についての興味深い論文見つけた 模型に潜むメッセージ性や批評性に関する論考 当然ながら不謹慎だから悪影響があるから規制すべきという話にはなってない 模型は果たしてそういう批判に耐えうるのか、という https://t.co/DQ8b4Us…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/FgalKogHbt https://t.co/sgeal717uw https://t.co/5Usy7j3aPb https://t.co/7tBR0gjpUL https://t.co/ylXFXMyJ…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/FgalKogHbt https://t.co/sgeal717uw https://t.co/5Usy7j3aPb https://t.co/7tBR0gjpUL https://t.co/ylXFXMyJ…
RT @raizou5th: この村田栄子は、所属していた劇団が巡業中解散、放り出されたため芸者をして食いつないだとか、病をえて金もなくやむを得ず身を売ったとか、藝術座で松井須磨子にいじめられたとか、ここに来るまで波乱万丈の半生を送っています。 #おちょやん 自伝『女優生活…
RT @LazyWorkz: >「女性はパーソナルスペースを広くとってそこに人が入ってくることを想定していない」という説 実験社会心理学では、パーソナルスペースは男性よりも女性のほうが狭い傾向にある説が強いようです。ただし反例も多数。 互いの地位の高さもかなり影響するのだとか…
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/WZnMcI8uYZ https://t.co/vs18mV0FBz https://t.co/iZdnz80etm ※引用したツイートツリー内の参考文献も併せてご参照下さい。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/WZnMcI8uYZ https://t.co/vs18mV0FBz https://t.co/iZdnz80etm ※引用したツイートツリー内の参考文献も併せてご参照下さい。
RT @shooter_george: ソ連の忍者スパイ、1899年生まれで1922年から対日スパイ、別資料によるとウラジオストック生まれで、抗日運動家の父により少年期に既に来日させられてるということなので1907年のゴールデンカムイに参戦不可避やないけ!!! / J-STAG…
RT @machida_77: 海外の忍者忍術情報とスパイが結びついた古い例。 “本稿ではソ連の忍者とも呼べる作家ロマン・キム(1899 ~ 1967)の伝記について新知見を含めて紹介する。ロマン・キムはソ連で初めて忍者・忍術を紹介した人物である” J-STAGE Artic…
RT @halproject00: 参考 ヒスタミン中毒について https://t.co/PUV96s7fhT かつお節中のヒスタミンの話 https://t.co/BScjVsqpaD https://t.co/zZbK2pFN6V
RT @GenderHistoryJP: こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBu…
RT @YS_GPCR: つまり、高収入女性は同等~上昇婚志向が強いので、女性医師を母集団に取ると、その配偶者は医師もしくは同等に忙しい人たちになる。だから医師女性は育児を夫に任せることができない。 元データ→ https://t.co/0ibJHXRhMc
RT @sasaga012: J-STAGE Articles - 救助者の心的ケア https://t.co/KCoFVHLY4N J-STAGE Articles - バイスタンダーが一次救命処置を実施した際の ストレスに関する検討 https://t.co/khu8hd…
RT @sasaga012: J-STAGE Articles - 救助者の心的ケア https://t.co/KCoFVHLY4N J-STAGE Articles - バイスタンダーが一次救命処置を実施した際の ストレスに関する検討 https://t.co/khu8hd…
RT @ikedanob: 科研費を審査するのは学術振興会だが、その審査委員の決定に学術会議が強い影響力をもっている。それ以外の科学技術予算についてもロビイングをしている。 https://t.co/25P2Mynx3h https://t.co/ZkNL50w6yI
RT @ayako700: 【ストレスは生理不順や生理痛に影響する】 日本人女性2000人を対象にしてアンケート研究より ストレスは月経不順だけでなく月経痛にも影響する 喫煙だけでなく、タバコの煙も月経不順に影響するのか!!! https://t.co/b31clU7F7…
RT @fushunia: 論文「鎌倉・鶴岡八幡宮の大銀杏(隠れ銀杏)」(2002年) 「公暁はこの石の階段脇にある大銀杏の陰に隠れて、階段 を下りてくる実朝を待ち構え、 目的を遂げたとされており、隠れ銀杏ともよばれ(中略)どうもこの大銀杏はその当時にはまだ植えられていなかった…
RT @Nathankirinoha: 同質的な集団となる危険性について何度も経験し、その都度制度変更が行われてきたというのが分かる。 内閣総理大臣側で一部の者の登用を拒否しても、最終的な105名が形式上推薦を採用していれば問題ないのでは。 https://t.co/Saoi…
RT @forskningsvpol: スウェーデンの核開発から核放棄に至る過程を日本語で読むことが出来ます。 https://t.co/jSpnAVBb76
RT @Nathankirinoha: しかも、自助共助公助に繋がる思想は上杉鷹山(第9代米沢藩当主)の「三助」に既に現れていましたからね。https://t.co/j1YtGPbRbD

お気に入り一覧(最新100件)

@m_9_fuji @03x1Ubyba2NAlqw この旭川短期大学佐々木准教授の白糠でのフィールドワークの報告が、私の体験や見聞きしたことと合致するのでぜひご覧ください。 https://t.co/MmY6NvW5Cs 私がそれらを見聞きししたのは北見、旭川、岩見沢、苫小牧、札幌です
徳仁親王「『兵庫北関入舩納帳』の一考察 ―問丸を中心にして―」https://t.co/897milyBug
=> "自動運転車の開発動向と技術課題:2020年の自動化実現を目指して"、情報管理、2017年7月 https://t.co/bENPPirT7a 「2017年4月現在の最新情報を取りまとめた」 先進モビリティ株式会社 https://t.co/YG48PHhwcH => https://t.co/3Yh1VpLG9G
論文メモ 徳川家康の駿府外交体制:https://t.co/zgmICeDrPf 豊臣政権の関東・奥羽仕置:https://t.co/nA4tA4eCny
もちろん.全世界に向けて英語で.https://t.co/qT5tLLAFXu とか https://t.co/56COSg5DAo とか.他にもたくさん. @wacag1: @kikumaco その際のデータなど公表されていますか?。
もちろん.全世界に向けて英語で.https://t.co/qT5tLLAFXu とか https://t.co/56COSg5DAo とか.他にもたくさん. @wacag1: @kikumaco その際のデータなど公表されていますか?。
@fluor_doublet 江戸時代の藍銅鉱、上質なものは中国からの輸入に頼っていたと聞きます。狩野派が採掘権を与えられたという多田銅山など良さそうに見えるのですが、やはり劣るのでしょうか…。PDF:https://t.co/bn86xUsjYM
「クリミア後」の国際政治―ウクライナ危機の影響をめぐって―国立国会図書館 調査及び立法考査局 外交防衛課 栗田真広 http://t.co/2IYKQpTsb9
ちなみに徴用という名目で仏領インドシナ政府から傭船契約をした「帝立丸(ルコント・ド・リール)」という船は空襲で擱坐したものの、GHQの指示で浮揚・修復されフランス政府に返還されていたりすます。 http://t.co/ug3FCv2EcN
ちなみに徴用という名目で仏領インドシナ政府から傭船契約をした「帝立丸(ルコント・ド・リール)」という船は空襲で擱坐したものの、GHQの指示で浮揚・修復されフランス政府に返還されていたりすます。 http://t.co/ug3FCv2EcN
日中戦争期における中国共産党の敵軍工作訓練隊:八路軍に対する日本語教育の開始とその特質 http://t.co/yOo1qbTh
こんな論文どうですか? ゴム人工筋を用いたリハビリテーション支援ロボット (第1報 インピーダンス制御による訓練運動モードの実現)(則次 俊郎ほか),1995 http://t.co/paxWqBAj
こんな論文どうですか? 中国古代の日食 : 唐代までの日食に対する意識・対応の変化(研究)(中川 綾子),1997 http://t.co/YokBYCtl

15 0 0 0 OA ソ軍常識

・・・ソ軍常識、あるじゃん>http://t.co/ZnHo27i

フォロー(3012ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1627ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)