狛犬 (@mutukitoulabu)

投稿一覧(最新100件)

RT @fungi_youji: また、スギヒラタケが好例かつ有名ですが、真菌類には遅効性の毒を持つものが少なからず存在します。そして、それらの「毒」やその「機構」を解明するにはかなりの時間を要します。スギヒラタケでは実際の事故からその原因究明まで約20年の月日がかかりました。…
RT @fungi_youji: されています(https://t.co/ndZayE3efF)。 分類学的な整理が未だ行われていない種においてその有毒性を断定的に示すことは難しく「オオワライタケに麻薬成分(シロシビン等)は含まれていない」と評価するのは早計と言わざるを得ませ…
RT @crowclaw_109: エストニアの権威主義の研究によると、当地でファシズムが盛り上がってしまった最大の原因は体制の脆弱さと、人々の間に民主主義的な文化がなかったため「市民参加」の意識が薄かったことが挙げられている。「上からの被支配」ばかりで自治の精神に乏しいと権威…
RT @claw2003: @kyodonohate ▼【補足情報】八千代市高津区での朝鮮人虐殺については日本人の目撃者がいて、その記憶に基づき遺骨が発掘された。 (@∀@)つ【参考】『オーラル・ヒストリーによる「生きた」歴史の再構築』 https://t.co/DdF7B2…
RT @monkey_across: 画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https…
RT @monkey_across: 画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https…
RT @monkey_across: 画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https…
RT @Kechiburi0307: 先日読んだ、金沢大学で行われた『ジェンダー教育と考古学』という授業の書き起こしがとても面白かった。考古学で出てきた遺物から全体を復元するとき、そこには我々のジェンダー観が反映されてしまうという話やクィア考古学の話とか、先入観が学問に与える影…
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @AnatomyGiraffe: 明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製…
RT @akupiyocco: "捕まえる価値のある重大事件と手がかりがあって容易に逮捕できそうな事件のみを捜査対象とし、軽微で手がかりの少ない事件は正式に記録に取らない…「前さばき」と呼ばれる手法を止めて全ての被害届けを受理して記録に取るように警察庁長官通達が2000年4月"…
RT @_596_: そういうのを日常に近づけるって 研究は性病予防にもつながるし コンドームの売上アップにもつながるから ええと思うんだけど。 こういう論文見て回るのも なかなか面白いなーって良く思います。 せっかくなので引用元に置いておきますね。 引用元:コ ン ドーム…
RT @hotaka_tsukada: 幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
RT @syoyuri: 少し前に読んで興味深かった論文。男子進学校生徒の率直な感想が可愛らしくさえ感じました。勝手な思い込みや甘い期待の「男性目線の人生観」から「ジェンダーに捉われない生き方を模索する姿勢の芽生え」がみられるような学ぶ機会があって良かったよね。 https:/…
RT @akupiyocco: "80年代から90年代には世界的に貧困の女性化と労働力の女性化が議論され,「貧困」は北京行動綱領(1995)の12の最重要課題の冒頭に置かれて いる。...日本においてもフェミニストが女性の貧困や労働をみすごしていたという認識は正しくない。"…
RT @cha_bo39: 小学校の「帰りの会」が如何にして個人を槍玉に追及する場に変わるのか、という論文。 儂の小学生時代にもコレあった。相互監視社会の縮図だよねぇ。女子は嬉々として(そう見えた)彼女らに気に入られてない男子を吊し上げてた。 https://t.co/CQG…

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @hashimoto_tokyo: ちなみに『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ読めます。https://t.co/FqG89Gh22a https://t.co/tpGEW7Ekz0
RT @akupiyocco: これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) https://t.co/g90Zhi35dC https://t.co/zJusfUkwzy
RT @akupiyocco: →「これはダメだ,じゃあ自分たちでやろう」 と考えたのだと清水は語っている.そうしてライフリンクが計画・実施したのが「声なき声に耳を傾ける自殺実態 1000 人調査」であった" 小牧奈津子「自殺対策基本法制定後の政策過―NPO による政策提言が…
RT @akupiyocco: "(鳩山は)「人の命を大切にし国民の生活を守る政治」を掲げ 、第 173回国会本会議(2009 年 10 月 26 日)での所信表明演説では、歴代首相として初めて自殺問題に触れ…自殺対策を「政治の責務」(清 水 2009)と訴えるライフリンクは、…
RT @akupiyocco: "2009年にはそれまで秘匿されてきた警察庁の自殺統計原票に基づく自殺データの公開を実現させた .さらに同団体の代表を務める清水康之はその後の内閣府参与への就任を機に政策の立案や実施に直接関与するまでに至った" / “小牧奈津子(2017)「自殺…
RT @akupiyocco: "不条理を改める機会…民主党の子ども手当導入...ひとり親 と子ども 2 人の世帯の税・社会保障の純負担率はこの時期、はっきりと低下...マスメディアまで「バラマキ」批判に唱和した… 民主党やそれを支持する研究者がこの政策の意義を説得的に説明す…
RT @akupiyocco: "日本や他のアジア諸国では家族的責任は義務とされるばかりで支援は薄いかほとんど無い。中国やシンガポールの老親扶養の法的義務化はその例…こうした「義務的家族主義」とでも言うべきものとヨーロッパ諸国で見られる支援付の「積極的家族主義」とを混同してはい…
RT @akupiyocco: 失われた20年の原因 「男性稼ぎ主型の世帯を前提とした労働レジームと税・社会保障レジームを再強化して固定した「85 年体制」が、客観的条件が変化した 1990 年代以降も呪縛的な効果を発揮した」+「2000 年代の保守化とバックラッシュが始まり、…
RT @akupiyocco: これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) https://t.co/g90Zhi35dC https://t.co/zJusfUkwzy

44 0 0 0 OA 支那我観

RT @ksk18681912: しょうが、戦前のジンギスカンの本場といえば、北海道ではなく東京でした(ただし内地のみ、満州はわからず) ジンギスカンとは、北京の正陽楼という店の北京料理、烤羊肉(カオヤンロウ)に北京在住の日本人がつけたあだ名 https://t.co/nXy…
RT @umuya21_12ayumu: 全然違う論文を探していてうっかり見つけたのだけど、宇都宮大学の先生が『丕諸の鳥』で社会倫理学をやる文章を書いてて……ひえっってなった…(リポジトリで読める) https://t.co/nBVAfXmHdH
RT @akupiyocco: 多くの人が知ることとなり安堵する。 不条理劇のような20年間だった。 江原由美子2007「ジェンダー・フリー・バッシングの影響」年報社会学論集20号 https://t.co/hwffvL9GG7 ミスで消してしまったので再送。 https:…
RT @hollyhockpetal: リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対し…
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD

19 0 0 0 梅毒

RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/tnytRbRzgu https://t.co/bBElnryAgA https://t.co/dJehMUneZQ https://t.co/eanlhtoqIa https://t.co/4hIi0ZKw…

19 0 0 0 梅毒

RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/tnytRbRzgu https://t.co/bBElnryAgA https://t.co/dJehMUneZQ https://t.co/eanlhtoqIa https://t.co/4hIi0ZKw…
RT @amowaba: 研究者だと櫻井義秀さんがいわゆるカルト問題の研究やカルト批判を積極的にやられてる印象があるけどカルトを「宗教団体の組織特性が生み出す副次的効果を批判的に評価した概念」ってみなすこの論文での定義が個人的にはしっくりくる。それでも難しい問題が残るのだろうけ…
RT @akupiyocco: "1978年にDiana Pearce が米国の状況を分析した論文「貧困の女性化(Feminization of Poverty)」を発表すると類似の社会経済状況を抱える先進工業諸国を中心に貧困と女性をめぐって多くの研究が積み重ねられた" 鈴木…
RT @akupiyocco: →「これはダメだ,じゃあ自分たちでやろう」 と考えたのだと清水は語っている.そうしてライフリンクが計画・実施したのが「声なき声に耳を傾ける自殺実態 1000 人調査」であった" 小牧奈津子「自殺対策基本法制定後の政策過―NPO による政策提言が…
RT @akupiyocco: "(鳩山は)「人の命を大切にし国民の生活を守る政治」を掲げ 、第 173回国会本会議(2009 年 10 月 26 日)での所信表明演説では、歴代首相として初めて自殺問題に触れ…自殺対策を「政治の責務」(清 水 2009)と訴えるライフリンクは、…
RT @akupiyocco: "2009年にはそれまで秘匿されてきた警察庁の自殺統計原票に基づく自殺データの公開を実現させた .さらに同団体の代表を務める清水康之はその後の内閣府参与への就任を機に政策の立案や実施に直接関与するまでに至った" / “小牧奈津子(2017)「自殺…
RT @S96405539: 大事なのは「子供達の健康」ですから、十分な紫外線対策に配慮して頂きたいですね。ラッシュガードや日焼け止めを上手に活用しましょう! <参考文献> https://t.co/ZEhACcktrY https://t.co/5WzBHjVFGX htt…
RT @S96405539: 大事なのは「子供達の健康」ですから、十分な紫外線対策に配慮して頂きたいですね。ラッシュガードや日焼け止めを上手に活用しましょう! <参考文献> https://t.co/ZEhACcktrY https://t.co/5WzBHjVFGX htt…
RT @ino_chisa: 落ち着いたら検索使おうと思ってた国立国会図書館デジタルコレクション、こんな素晴らしいものがネットで読めるとか早速素晴らしい 「島村蟹」の伝承についての考察 https://t.co/LMHjMFUbv3
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @LazyWorkz: 「栄養人類学」というものをよく知らなかったので、栄養人類学とジェンダーについての論文を探してみたのですが、見つけた1本目から 「水汲みは男性の仕事にもなっている」 とあり、上野千鶴子氏の主張と真っ向から食い違ってて困惑です。 ■ジェンダーから見た…

22 0 0 0 OA 塵袋 : 11巻

RT @372_usui: 広義の北斗七星が彫られている剣だと大刀契のやつもだから三種の神器に次ぐ信仰の象徴。これのコマ12に載ってる。 https://t.co/6g3gmahEhJ
RT @372_usui: ネットで見れる七星剣関連の論文 「上代における星形文刀について」 https://t.co/XQMM9DL3xA 「刀剣観の日本精神史的研究 : 剣術における文化的独自性の探究」 https://t.co/aZviyblQMv
RT @is_ikesan: ウクライナの代理母出産ビジネスの存在は知ってたし、結構な市場になってること(も、負の側面の話)も聞いたことはあったけど、やっぱ日本人にも””利用者””はいるんだね https://t.co/XL3OamJ1bK
RT @nob_de: これについては、前任校の東海大で書いた文章があります。 https://t.co/dpIlnjvJhM これとは違いますがネットで読めるのはコチラ。 https://t.co/TO3PAUEvxM
RT @kojima_sakura: 佐渡金山の世界遺産登録推薦が問題になっていて、歴史のことですから少し調べてみたのですが、佐渡鉱山における朝鮮人労働者の問題は、すでに実証的に研究されているようですから(こちらを拝見しました https://t.co/JgCjtQj5dY)、…
RT @ursus21627082: 映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 htt…
RT @SaltyDog_wow: ほうほう。このページかあ、面白い。『正月三節會御膳供進之次第』自体は江戸時代の書物なんですね。 https://t.co/xsUWhzrGFA
RT @ayako700: 【人工妊娠中絶への差別・偏見】 医療現場のパターナリズムや懲罰的な習慣は、 処置に伴う痛みだけでなく、患者により安全な方法を選ぶ選択権を与えないことや医療者の言動も含まれると思う。 特に人工妊娠中絶は、私自身もそうだが医療者が無意識にスティグマを…
RT @foxmonkey0414: 2014年の人工知能学会誌の表紙の件、最初の表紙イラストに「意味」が付与されたのは炎上の後。 炎上後に表紙問題にどう対応するべきか、編集委員会で議論を重ねて、その後の表紙でストーリをつけたんですよ。 編集委員だった坊農氏が顛末を報告されてい…
RT @hollyhockpetal: 実際、こちらの方が指摘なさっておられるように、学会の中では批判に向き合う対応があって、現在の学会誌のイラスト表紙で学問の内容を解説する取り組みでは男女のバランスとか考えられてるのがわかる。「一方的に燃やされた被害者」って話にするのも勝手な…
RT @bokukoui: 呉座さんの件に関する、歴史学者の反応。ラムザイヤー云々ではなく、ミソジニーや差別の意識を持っていたことが問題であることは明らかです。私はそれを煽った「界隈」の検討と分析が大事だと考えています。 https://t.co/uHt2XVRznV
RT @SaltyDog_wow: 明治36年、大阪で開催された第五回内国勧業博覧会に「米粉(ビーフン)」が出品されていたことを示す、追加資料が見つかったので追記しますね。まず『第五回内国勧業博覧会要覧・上巻』。台湾館の出品物として「米粉」が挙げられています。 https://…
RT @SaltyDog_wow: さらに明治から時代は下りますが、大正15年に出版された『裸一貫生活法 : 生活戦話』という起業マニュアルでは「台湾名物ビーフン」の屋台を勧めています。昭和に入る前から、ビーフンが日本にある程度浸透していたことが内容からうかがえます。 http…
RT @SaltyDog_wow: また、明治39年に陸軍経理学校が出版した『糧食経理科参考書』には、台南陸軍の病院食レシピが付録についていて、そこには「炒米粉(ツアビーフン)」の調理法が載っています。 https://t.co/8lek5YIvc0 https://t.co/…
RT @SaltyDog_wow: 明治40年に上野で開催された東京勧業博覧会でも、台湾館が開設されました。国会デジタルコレクションで公開されている当時の書籍『東京勧業博覧会台湾館』によると、「米粉(ビイフヌ)」が陳列されていたそうです。 https://t.co/DBHdaF…

1 0 0 0 歌仙の組糸

「歌仙の組糸」 京大が持ってるのか。 見せてもらえるかなぁ。 https://t.co/HjdmF024oE

193 0 0 0 OA 東都茶会記

RT @WagtailW: 大正8年4月に高橋箒庵、犬養毅らが華族会館で 京極家のニッカリ青江・在銘正宗・吉光を見た時の記録(高橋著 東都茶会記) 『一條の秋水触るるもの悉く斬れざるなし』 なぜニッカリなのかと問われ犬養は 「切られても気が付かないまま笑っているから」 と答…
RT @atsukotamada: フランスで95%の女性が無痛分娩を受けるのは、1995年に制定されたヌヴィル法で「医療機関は患者の痛みを緩和する措置をとる義務がある」と定められているからです。助産師の同僚とフランスの無痛分娩を調査して、以下の論文にまとめています。 http…
これ、c bさんにぜひ教えて差し上げたい(が、おそらくすでにご存じあろうからウマンスプレイニングしないようにこっそりここでメモしておく) https://t.co/65M4s3ylOE
2000年の論文。 これちょっと気になる。読んでみたい https://t.co/kSECjJznaD
セーラームーン なんかいっぱい出てくる。 中身取り寄せないと読めないけど、これなんか読んだ覚えある。 https://t.co/0z1XhwbVaJ
セーラームーン、当時から結構フェミで話題になっていたはずとCiNII検索かけたら97年にがっつりあるじゃないですか。 24年前ですね。 グーグル検索では出てきませんわ(当時SNSないですから) 国会図書館で申請してから「フェミが批判してない」って言ってくれませんかね。 https://t.co/fBwSdQbtQ2
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…

31 0 0 0 OA 三才圖會 106卷

RT @Kotose_mi12: 至日まで御無事で。 #中日至日に昇山しよう 王圻『三才図会』より 騶虞・駮・天犬・天馬 https://t.co/WOVF9oky8q (国立国会図書館デジタルコレクション) https://t.co/TgNTJnKXFU
RT @SendaiHisCafe: 明木茂夫「古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察」『中京大学教養論叢』42巻4号、2002年5月、888-854頁( https://t.co/sgRdF7hxHv ) こちらはいわゆるトンデモ…
RT @darin_1109: CiNii 論文 〈研究ノート〉J・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズと小野不由美の『十二国記』シリーズにおける主人公像の共通点と差異 アニメ版にも言及あり ハリーと高里の差異として、家族との関わり方の相違や心理的援助者(広瀬)の存在…
RT @Tychotom: というかもうゲーム関係なくマハーバーラタ研究者の前川輝光さんの論考がめっちゃ面白くてファンになってしまった…「カルナ論」「クリシュナ論」「アルジュナ論」の全てが公開PDFで読めるのでインド叙事詩を贅沢に楽しめた感 このクリシュナ論とかすげーオススメ…
RT @moriguchiy: 引き続き色々とご意見をいただいていますが、より詳しい情報は以下のところをご参照ください。 ・米国の研究についてのまとめ https://t.co/DaWrxbNv4r ・日本の研究についてもふれているもの https://t.co/HBXTs4…
RT @SendaiHisCafe: 人生で一番爆笑した論文タイトルは「林の猪 : ガダラの豚あるいはレギオン襲来」である。もちろんガメラ映画のタイトルを意識している。内容は全くもってガチで、マルコ福音書に出てくる悪霊レギオンを、当時のユダヤ社会とローマ帝国の関係から論じた好論…

お気に入り一覧(最新100件)

_φ(・_・メモ "「恋人とは一心同体であり、恋人は自分のものだから自分の好きなように支配しても良いし、束縛は愛の証である」 と感じるような依存的恋愛観は現代の若者に多く見られ…男女ともに、依存的恋愛観が強まると、恋人への 暴力行為を「暴力」と認知しない傾向" https://t.co/nvF0CjsTL8 https://t.co/wCxODxtjht
エストニアの権威主義の研究によると、当地でファシズムが盛り上がってしまった最大の原因は体制の脆弱さと、人々の間に民主主義的な文化がなかったため「市民参加」の意識が薄かったことが挙げられている。「上からの被支配」ばかりで自治の精神に乏しいと権威主義化しやすい https://t.co/WQ4ICwD7kF
①女性比率が高い職業ほどケアスキルが必要とされやすく,数学,技術,管理スキルが必要とされにくい ②種類に関わらず求められるスキルレベルが高いほど賃金が高い ③求められるスキルレベルが同一だったとしても,女性比率が高い職業ほど賃金が低い https://t.co/2xsrfvf7FW https://t.co/c2ROf6AtMv
@kyodonohate ▼【補足情報】八千代市高津区での朝鮮人虐殺については日本人の目撃者がいて、その記憶に基づき遺骨が発掘された。 (@∀@)つ【参考】『オーラル・ヒストリーによる「生きた」歴史の再構築』 https://t.co/DdF7B2PGvC #オタクだからこそ差別を許さない https://t.co/fffre029ly
画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https://t.co/WoZQNKz1p8 大槻洋四郎氏による中国と日本におけるマコンブとワカメの養殖,及びその評価 https://t.co/iu88Osuqu7
画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https://t.co/WoZQNKz1p8 大槻洋四郎氏による中国と日本におけるマコンブとワカメの養殖,及びその評価 https://t.co/iu88Osuqu7
画像は以下のWikipediacommonsより https://t.co/HOeUrubolr 以下参考文献 コンブ生産における中国の動向と台湾市場(2009) https://t.co/YxNr2bkBbF 戦後日本の昆布業 https://t.co/WoZQNKz1p8 大槻洋四郎氏による中国と日本におけるマコンブとワカメの養殖,及びその評価 https://t.co/iu88Osuqu7
先日読んだ、金沢大学で行われた『ジェンダー教育と考古学』という授業の書き起こしがとても面白かった。考古学で出てきた遺物から全体を復元するとき、そこには我々のジェンダー観が反映されてしまうという話やクィア考古学の話とか、先入観が学問に与える影響の話など。 https://t.co/9tdrUmPk4t
共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM
郡司先生、川田先生と一緒に調べさせて頂いた論文「明治時代のキリンの標本について」が公開されました。 https://t.co/jPnAVihqai とても貴重な経験をさせて頂き ありがとうございました。 日菜子 https://t.co/emLZo4JZGA
"捕まえる価値のある重大事件と手がかりがあって容易に逮捕できそうな事件のみを捜査対象とし、軽微で手がかりの少ない事件は正式に記録に取らない…「前さばき」と呼ばれる手法を止めて全ての被害届けを受理して記録に取るように警察庁長官通達が2000年4月" https://t.co/xwT55DYuIc https://t.co/kRSoI3rkPC
そういうのを日常に近づけるって 研究は性病予防にもつながるし コンドームの売上アップにもつながるから ええと思うんだけど。 こういう論文見て回るのも なかなか面白いなーって良く思います。 せっかくなので引用元に置いておきますね。 引用元:コ ン ドーム購入行動 https://t.co/iHDeKSvfXQ
幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
少し前に読んで興味深かった論文。男子進学校生徒の率直な感想が可愛らしくさえ感じました。勝手な思い込みや甘い期待の「男性目線の人生観」から「ジェンダーに捉われない生き方を模索する姿勢の芽生え」がみられるような学ぶ機会があって良かったよね。 https://t.co/HYO11Ctj8p https://t.co/ItylXZXm1q
小学校の「帰りの会」が如何にして個人を槍玉に追及する場に変わるのか、という論文。 儂の小学生時代にもコレあった。相互監視社会の縮図だよねぇ。女子は嬉々として(そう見えた)彼女らに気に入られてない男子を吊し上げてた。 https://t.co/CQGn9JygU3

2391 0 0 0 OA 雪華図説

ちなみに『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ読めます。https://t.co/FqG89Gh22a https://t.co/cqDpDhV5H6 https://t.co/tpGEW7Ekz0

44 0 0 0 OA 支那我観

しょうが、戦前のジンギスカンの本場といえば、北海道ではなく東京でした(ただし内地のみ、満州はわからず) ジンギスカンとは、北京の正陽楼という店の北京料理、烤羊肉(カオヤンロウ)に北京在住の日本人がつけたあだ名 https://t.co/nXyw3L9Dge ↑このように松永安左衛門が記録に残して(続く)
リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対して無礼だと思う。 https://t.co/q8PENeBkJk https://t.co/Vj8cnSIxh4 https://t.co/quZxGOBYWk
>これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD https://t.co/7GILPvS09Q
多くの人が知ることとなり安堵する。 不条理劇のような20年間だった。 江原由美子2007「ジェンダー・フリー・バッシングの影響」年報社会学論集20号 https://t.co/hwffvL9GG7 ミスで消してしまったので再送。 https://t.co/Ys5Ggg3Z3m
研究者だと櫻井義秀さんがいわゆるカルト問題の研究やカルト批判を積極的にやられてる印象があるけどカルトを「宗教団体の組織特性が生み出す副次的効果を批判的に評価した概念」ってみなすこの論文での定義が個人的にはしっくりくる。それでも難しい問題が残るのだろうけど。 https://t.co/ivMMGwkynH
大事なのは「子供達の健康」ですから、十分な紫外線対策に配慮して頂きたいですね。ラッシュガードや日焼け止めを上手に活用しましょう! <参考文献> https://t.co/ZEhACcktrY https://t.co/5WzBHjVFGX https://t.co/NSYa8csuhx ※引用した記事内の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません
大事なのは「子供達の健康」ですから、十分な紫外線対策に配慮して頂きたいですね。ラッシュガードや日焼け止めを上手に活用しましょう! <参考文献> https://t.co/ZEhACcktrY https://t.co/5WzBHjVFGX https://t.co/NSYa8csuhx ※引用した記事内の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません
1つ前の紀要論文が英文論文なんだけど、これも英文である必要が全くわからない謎論文だった。 [英文論文] 中村宙正 「池江璃花子選手の哲学に彩られた財政学」 『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』第2号(2021) https://t.co/A38YxI6M1v
ほんの少しだけ気になっていたアレ、公開されたのか! 中村宙正「オリンピアン麻生太郎選手の心と技と財政論」『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』3(2021) https://t.co/RMCUsSJD8Z https://t.co/zfpHOuH6jU
落ち着いたら検索使おうと思ってた国立国会図書館デジタルコレクション、こんな素晴らしいものがネットで読めるとか早速素晴らしい 「島村蟹」の伝承についての考察 https://t.co/LMHjMFUbv3
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
「栄養人類学」というものをよく知らなかったので、栄養人類学とジェンダーについての論文を探してみたのですが、見つけた1本目から 「水汲みは男性の仕事にもなっている」 とあり、上野千鶴子氏の主張と真っ向から食い違ってて困惑です。 ■ジェンダーから見た狩猟採集社会 https://t.co/jB81w6MBvX https://t.co/B9WwdTaD56

22 0 0 0 OA 塵袋 : 11巻

広義の北斗七星が彫られている剣だと大刀契のやつもだから三種の神器に次ぐ信仰の象徴。これのコマ12に載ってる。 https://t.co/6g3gmahEhJ
ネットで見れる七星剣関連の論文 「上代における星形文刀について」 https://t.co/XQMM9DL3xA 「刀剣観の日本精神史的研究 : 剣術における文化的独自性の探究」 https://t.co/aZviyblQMv
ウクライナの代理母出産ビジネスの存在は知ってたし、結構な市場になってること(も、負の側面の話)も聞いたことはあったけど、やっぱ日本人にも””利用者””はいるんだね https://t.co/XL3OamJ1bK
これについては、前任校の東海大で書いた文章があります。 https://t.co/dpIlnjvJhM これとは違いますがネットで読めるのはコチラ。 https://t.co/TO3PAUEvxM

19 0 0 0 梅毒

<参考文献> https://t.co/tnytRbRzgu https://t.co/bBElnryAgA https://t.co/dJehMUneZQ https://t.co/eanlhtoqIa https://t.co/4hIi0ZKwl9 https://t.co/1SVIGu4y1V ※引用ツイートツリー内の参考文献も合わせてご参照下さい。 ※COIはありません。

19 0 0 0 梅毒

<参考文献> https://t.co/tnytRbRzgu https://t.co/bBElnryAgA https://t.co/dJehMUneZQ https://t.co/eanlhtoqIa https://t.co/4hIi0ZKwl9 https://t.co/1SVIGu4y1V ※引用ツイートツリー内の参考文献も合わせてご参照下さい。 ※COIはありません。
佐渡金山の世界遺産登録推薦が問題になっていて、歴史のことですから少し調べてみたのですが、佐渡鉱山における朝鮮人労働者の問題は、すでに実証的に研究されているようですから(こちらを拝見しました https://t.co/JgCjtQj5dY)、事実を書いたら良いことだと思います。 https://t.co/VhoPGDq8xk(続
映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 https://t.co/eBknfmMrYx
ほうほう。このページかあ、面白い。『正月三節會御膳供進之次第』自体は江戸時代の書物なんですね。 https://t.co/xsUWhzrGFA https://t.co/HzIJ1OC4Ff
【人工妊娠中絶への差別・偏見】 医療現場のパターナリズムや懲罰的な習慣は、 処置に伴う痛みだけでなく、患者により安全な方法を選ぶ選択権を与えないことや医療者の言動も含まれると思う。 特に人工妊娠中絶は、私自身もそうだが医療者が無意識にスティグマを持ちやすい https://t.co/gB09pLrYYg https://t.co/SHqua3p8F7 https://t.co/hfVjMFDXif
松本妃奈子氏のパパ活論文、文章がまったく整理されてません。主語不明、係り受けがおかしい文も散見されます。 ハッキングの概念の適用に関する論文らしいのに、「はじめに」で一言も触れられていません。 https://t.co/pv597EfHte
実際、こちらの方が指摘なさっておられるように、学会の中では批判に向き合う対応があって、現在の学会誌のイラスト表紙で学問の内容を解説する取り組みでは男女のバランスとか考えられてるのがわかる。「一方的に燃やされた被害者」って話にするのも勝手な物語だと思う。https://t.co/VRmJesXHcP https://t.co/6xiQl5MSoL https://t.co/xyzY5f1pW7
2014年の人工知能学会誌の表紙の件、最初の表紙イラストに「意味」が付与されたのは炎上の後。 炎上後に表紙問題にどう対応するべきか、編集委員会で議論を重ねて、その後の表紙でストーリをつけたんですよ。 編集委員だった坊農氏が顛末を報告されています。 https://t.co/7cdPlgap04 https://t.co/5xrHSXdQql
呉座さんの件に関する、歴史学者の反応。ラムザイヤー云々ではなく、ミソジニーや差別の意識を持っていたことが問題であることは明らかです。私はそれを煽った「界隈」の検討と分析が大事だと考えています。 https://t.co/uHt2XVRznV
『江戸時代の料理名にみる“なんばん”,“おらんだ”について』(橋爪伸子 江後迪子)を読んでいただくと、 https://t.co/pt8HckeSTO 南蛮、オランダといった明確に西洋を指し示す名をもつ料理ですら、その中身はでたらめでいい加減なことがわかります。

193 0 0 0 OA 東都茶会記

大正8年4月に高橋箒庵、犬養毅らが華族会館で 京極家のニッカリ青江・在銘正宗・吉光を見た時の記録(高橋著 東都茶会記) 『一條の秋水触るるもの悉く斬れざるなし』 なぜニッカリなのかと問われ犬養は 「切られても気が付かないまま笑っているから」 と答えている https://t.co/oFK306atOK https://t.co/JGULEfKcyr
フランスで95%の女性が無痛分娩を受けるのは、1995年に制定されたヌヴィル法で「医療機関は患者の痛みを緩和する措置をとる義務がある」と定められているからです。助産師の同僚とフランスの無痛分娩を調査して、以下の論文にまとめています。 https://t.co/eius7fhA34 https://t.co/EQU43L4tfq
また子育てに参加しない父親ほど、子どもに対して自分の〈分身〉と考えやすいという研究結果も。 柏木 惠子•若松 素子1994「親となる」 ことによる人格発達 生涯発達的視点から親を研究する試み」発達心理学研究5巻1号” https://t.co/rDfpWiDc1Q https://t.co/0mvhODqiXR
日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2DqC7oTw
"80年代から90年代には世界的に貧困の女性化と労働力の女性化が議論され,「貧困」は北京行動綱領(1995)の12の最重要課題の冒頭に置かれて いる。...日本においてもフェミニストが女性の貧困や労働をみすごしていたという認識は正しくない。" https://t.co/uOXDJ1zvWA https://t.co/ghEl9Aya3x

31 0 0 0 OA 三才圖會 106卷

至日まで御無事で。 #中日至日に昇山しよう 王圻『三才図会』より 騶虞・駮・天犬・天馬 https://t.co/WOVF9oky8q (国立国会図書館デジタルコレクション) https://t.co/TgNTJnKXFU
明治36年、大阪で開催された第五回内国勧業博覧会に「米粉(ビーフン)」が出品されていたことを示す、追加資料が見つかったので追記しますね。まず『第五回内国勧業博覧会要覧・上巻』。台湾館の出品物として「米粉」が挙げられています。 https://t.co/gUKcebWbqH https://t.co/vBLPN6TzVP
さらに明治から時代は下りますが、大正15年に出版された『裸一貫生活法 : 生活戦話』という起業マニュアルでは「台湾名物ビーフン」の屋台を勧めています。昭和に入る前から、ビーフンが日本にある程度浸透していたことが内容からうかがえます。 https://t.co/M4K0xX3uSv https://t.co/CwsOm4G1v1
また、明治39年に陸軍経理学校が出版した『糧食経理科参考書』には、台南陸軍の病院食レシピが付録についていて、そこには「炒米粉(ツアビーフン)」の調理法が載っています。 https://t.co/8lek5YIvc0 https://t.co/NG4QSOR1mB
明治40年に上野で開催された東京勧業博覧会でも、台湾館が開設されました。国会デジタルコレクションで公開されている当時の書籍『東京勧業博覧会台湾館』によると、「米粉(ビイフヌ)」が陳列されていたそうです。 https://t.co/DBHdaFdEe1 https://t.co/ytrFL9yBmr
"1978年にDiana Pearce が米国の状況を分析した論文「貧困の女性化(Feminization of Poverty)」を発表すると類似の社会経済状況を抱える先進工業諸国を中心に貧困と女性をめぐって多くの研究が積み重ねられた" 鈴木春子「先進国と途上国の「貧困の女性化」に関する文献研究」 https://t.co/96bJS2Xeif
上記の内容は、湯城吉信先生の「ジラフがキリンと呼ばれた理由」という論文の中で詳しく説明されています。(多分)誰でもPDFにアクセスできますし、なにより内容がめちゃくちゃ面白いので、興味があれば、ぜひ読んでみてください!https://t.co/iALHgbRFdZ
明木茂夫「古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察」『中京大学教養論叢』42巻4号、2002年5月、888-854頁( https://t.co/sgRdF7hxHv ) こちらはいわゆるトンデモ歴史本を批判する中で、基本的な中国古典史料の読み方を指南する教育的見地からかかれた論考。
平成17年度国際子ども図書館児童文学講義録 4人のジャパネスク・ネオ・ファンタジー女流作家たち―小野不由美を中心に 十二国記ファンにはお馴染み(?)井辻先生による講義録 小野不由美以外には、荻原規子、上橋菜穂子、梨木香歩に言及 https://t.co/8wXDL8l106
失われた20年の原因 「男性稼ぎ主型の世帯を前提とした労働レジームと税・社会保障レジームを再強化して固定した「85 年体制」が、客観的条件が変化した 1990 年代以降も呪縛的な効果を発揮した」+「2000 年代の保守化とバックラッシュが始まり、家族主義が再強化された」https://t.co/MJqrIxf0g7
"日本や他のアジア諸国では家族的責任は義務とされるばかりで支援は薄いかほとんど無い。中国やシンガポールの老親扶養の法的義務化はその例…こうした「義務的家族主義」とでも言うべきものとヨーロッパ諸国で見られる支援付の「積極的家族主義」とを混同してはいけない。"https://t.co/MJqrIxf0g7
家族政策への公的支出 ×女性就業の充実度 男性雇用志向型(日) 市場志向 型(米等) 一般家族支援型(旧独等 家族手当比重大) 両性(就労)支援 型(瑞等 サービス給付比重大) "どれかを志向するグループが他のグループと対立し、交渉し、方向が決められていった" https://t.co/MJqrIxf0g7
"不条理を改める機会…民主党の子ども手当導入...ひとり親 と子ども 2 人の世帯の税・社会保障の純負担率はこの時期、はっきりと低下...マスメディアまで「バラマキ」批判に唱和した… 民主党やそれを支持する研究者がこの政策の意義を説得的に説明することができな かった" https://t.co/MJqrIxf0g7
→「これはダメだ,じゃあ自分たちでやろう」 と考えたのだと清水は語っている.そうしてライフリンクが計画・実施したのが「声なき声に耳を傾ける自殺実態 1000 人調査」であった" 小牧奈津子「自殺対策基本法制定後の政策過―NPO による政策提言が与えた影響とその源泉―」 https://t.co/DlWeq21I5C
"(鳩山は)「人の命を大切にし国民の生活を守る政治」を掲げ 、第 173回国会本会議(2009 年 10 月 26 日)での所信表明演説では、歴代首相として初めて自殺問題に触れ…自殺対策を「政治の責務」(清 水 2009)と訴えるライフリンクは、政策過程により深く関与できるようになった"https://t.co/DlWeq21I5C
"2009年にはそれまで秘匿されてきた警察庁の自殺統計原票に基づく自殺データの公開を実現させた .さらに同団体の代表を務める清水康之はその後の内閣府参与への就任を機に政策の立案や実施に直接関与するまでに至った" / “小牧奈津子(2017)「自殺対策基本法制定後の政策過…” https://t.co/OAo52Ixjg2
岩本 美砂子(1997)「女のいない政治過程--日本の55年体制における政策決定を中心に (特集 女性と政策決定過程)」『女性学 』5号8-39頁 日本女性学会 WEB公開されてないのが残念すぎる『女性学』のバックナンバー… https://t.co/Tm8QDWDGSl
我らが愛しき白山吉光こと石川県が誇る国宝・剣〈銘吉光/〉については、加賀金工水野家史料における享和3年(1803)時点での拭い紙に「白山吉光」の名が記されており、遅くとも江戸の世にはかの剣がこの名で認識されていたことが分かります。黒川威人氏の研究(https://t.co/3uO0TAe6xM)をご参照下さい。
久しぶりにドイツで1月27日を過ごすと、10年ほど前に比べて「国際ホロコースト記念日」の意味が大きくなっているのが分かる。この論文と合わせて考えたい>飯田収治「ナチ史研究と「ホロコースト記憶のヨーロッパ化」」 https://t.co/lRXRcObSUj
これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) https://t.co/g90Zhi35dC https://t.co/zJusfUkwzy
また古いですが新井康允、2001、「幼児の自由画の男女差とアンドロゲン」https://t.co/VNteB62hDT 画題の性差とホルモンの関係を探るものです。これは生まれつきの性差ある説なのですが、サンプルが全て自己の性別認識ができている5歳児で、社会的意味付けの関与は否定できないと思います。
CiNii 論文 -  住民の視点から見るスラムツーリズム : フィリピン・パヤタス地区を事例として https://t.co/uMYw2A5YVg モロに「マニラのスラム街」観光に関する研究論文。 賛否あるけど、パヤタスで日本人向けに開催されてるスラム街見物ツアーは、お勉強になって意外と悪くないよ、って内容です。

フォロー(1578ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(269ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)