著者
伊藤 昭彦
出版者
一般社団法人 日本燃焼学会
雑誌
日本燃焼学会誌 (ISSN:13471864)
巻号頁・発行日
vol.59, no.188, pp.86-93, 2017 (Released:2018-06-01)
参考文献数
8

The expert knowledge concerning combustion phenomena is indispensable to forensic science, especially to investigate an incendiary fire. Forensic science is defined as the application of natural sciences and technological practices to the purposes of justice in the study and resolution of criminal, civil and regulation issues. However, the common sense about natural sciences in the judicial circles is sometimes far away from the scientific sense, of course without the exception of combustion science. In this paper, it is consider through the several matters of judgment related to combustion phenomena, how the scientific expert opinion should be, and how the combustion research should contribute to forensic science.
著者
伊藤 裕子 相良 順子
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.83, no.3, pp.211-216, 2012 (Released:2012-11-23)
参考文献数
35
被引用文献数
9 6

A marital love scale was created to study the marital quality of middle-aged and elderly couples, and the scale's reliability and validity were examined. In this study, 888 middle-aged and elderly married participants completed the marital love scale questionnaire as well as answering questions regarding marriage satisfaction and husband-wife communication. In all age groups, men scored higher than women on the marital love scale. The marital love score gradually increased from the middle-aged to the senior period, and like the marriage satisfaction score, the marital love score showed a U-shaped curve in the whole married life. The results also showed that the scale was highly correlated with marriage satisfaction and spousal self-disclosure. Thus, the validity and internal consistency of the marital love scale were confirmed.
著者
枝 伸彦 伊藤 大永 清水 和弘 赤間 高雄
出版者
公益社団法人 日本アロマ環境協会
雑誌
アロマテラピー学雑誌 (ISSN:13463748)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.28-37, 2019-12-17 (Released:2019-12-17)
参考文献数
34

本研究では,エッセンシャルオイルを用いた香り刺激が安静時の口腔内免疫能および心理状態に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。健康な成人男性16名を対象として,30分間の香り刺激の前後および30分後に口腔内免疫能,自律神経活動,心理ストレス指標を測定した。ベルガモット,ラベンダー,レモンの3種類のエッセンシャルオイルを用いて,噴霧量の強弱に分けた6試行とコントロール試行の合計7試行をランダム化クロスオーバーデザインにて実施した。その結果,ベルガモット「弱」試行にて,香り刺激の30分後に唾液中の分泌型免疫グロブリンA(secretory immunoglobulin A; SIgA)分泌速度の有意な増加がみられた。コルチゾール濃度については,ベルガモット「弱」試行,ベルガモット「強」試行,レモン「弱」試行において有意に低下することが確認された。また,いずれの試行においても心理状態は有意な改善を示し,特にレモン精油の香り刺激は総合的な気分状態を改善することが明らかとなった。したがって,ベルガモット精油は免疫機能とストレスホルモンに有益な効果を示し,総合的な気分状態の改善にはレモン精油が有効であることが示唆された。
著者
髙田 久実子 蛯子 慶三 木村 容子 伊藤 隆
出版者
一般社団法人 日本東洋医学会
雑誌
日本東洋医学雑誌 (ISSN:02874857)
巻号頁・発行日
vol.67, no.2, pp.191-194, 2016 (Released:2016-08-18)
参考文献数
8
被引用文献数
2 2

近年,日本ではインターネット販売により,鍼灸師や医師以外の者が医家向けの管理医療機器を安易に購入し購入使用するケースも少なくない。プラスチックとシールが一体になった円皮鍼(以下パイオネックス®)は操作性がよく,これまでの報告では有害事象もテープによる皮膚炎程度で安全性が比較的高く広く普及している。今回,患者が貼付していたパイオネックス®を剥離した際にプラスチック部が破損し鍼先が身体に挿入されたままになり,伏鍼などの事故につながる可能性のあった事例を経験した。患者は自己判断で購入し長期間保管して使用期限を10ヵ月過ぎたパイオネックス®を約3週間貼付していた。プラスチックは性質上劣化をおこすものであり紫外線や水,衝撃などでも破損することがある。使用期限を守ることはもちろん,貼付期間が長くなると劣化が進む可能性があり,使用上の注意喚起が改めて必要と考え急ぎ報告する。
著者
春日井 淳夫 小笠原 正志 伊藤 朗
出版者
The Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.41, no.5, pp.530-539, 1992-10-01 (Released:2010-09-30)
参考文献数
34
被引用文献数
1

In order to evaluate iron balance in the human body, we studied the effects of exercise on iron excretion in urine, sweat and feces. The subjects were five healthy male, college athletes. The daily intake of nutrients by the subjects was regulated by a prescribed diet (Calorie Mate, Ohtsuka), and the control measurements and the exercise measurements were performed within seven days. Excretion of iron in the urine during the exercise period was significantly higher than in the control period. The excretion of iron in the sweat was 1.076±0.118 mg, i. e, , about 70% of total iron physiologically excreted from the human body. The excretion of iron in the feces during the exercise period was significantly lower than during control period. Feces volume was positively correlated with energy expenditure and negatively correlated with the excretion of iron in the feces. Iron absorption during the exercise period was significantly higher than during the control period. These findings suggest that exercise stimulates not only iron excretion via urine and sweat, but iron absorption, and that iron balance remains positive in healthy male subjects who have normal iron status.
著者
伊藤 真紀 佐藤 和紀
出版者
一般社団法人 日本教育工学会
雑誌
日本教育工学会研究報告集 (ISSN:24363286)
巻号頁・発行日
vol.2023, no.2, pp.208-213, 2023-07-21 (Released:2023-07-21)

本研究は,小学校4学年の児童が反転授業の予習に取り組む際に,情報端末を介した外的リソースを,選択・活用しているかの実態,および,活用することによる児童の授業への参加意識の実態を調査した.その結果,①教師がいない環境である家庭においても,自ら外的リソースを選択して予習に取り組む児童がいること,②他者参照や教師のコメントという外的リソースの活用が,児童の予習への取り組みに対して成果の向上や意欲の高まりにつながる可能性があること,③情報端末を介した外的リソースを活用して予習に取り組むことで,93.0%の児童が授業への参加意識に関して肯定的に捉えていることが示唆された.
著者
會田 直弘 伊藤 泰平 栗原 啓 剣持 敬
出版者
一般社団法人 日本移植学会
雑誌
移植 (ISSN:05787947)
巻号頁・発行日
vol.57, no.Supplement, pp.s154_2, 2022 (Released:2023-02-23)

移植医療の進歩に伴い,移植後の生活の質は向上している.移植後に挙児を希望する患者も増加しており,すでに多くの患者が児をもうけている.男性移植患者に限ってみると,米国のNational Transplantation Pregnant Registryの報告では2015年までに879名の移植患者が児をもうけているとされる.心臓,肺,肝臓,小腸,膵臓,腎臓移植のいずれの男性移植患者でも報告があり,このうち43名は多臓器移植患者であった.このようにいずれの男性移植患者でも児をもうけることは可能である.移植後の妊娠・出産においては,主に女性を中心とした報告が注目を集めている.しかしながら,男性移植患者においても継続的な免疫抑制剤の内服が必要であり,薬剤の妊孕性への影響について移植医は十分に認識すべきである.多く使用されるカルシニューリン阻害薬は動物実験において精子数を減少させる可能性が指摘されており,mTOR形成阻害薬はテストステロンの低下,精子数の減少による受精能力の低下が指摘されている.一方でミコフェノール酸モフェチルは妊孕性への影響の報告はない.また、受精後の周産期合併症や胎児への影響についてはリスクが高いと示すものはなく、健常者と同等であると考えられる.男性移植患者の妊孕性や注意点についてガイドラインに基づき解説する.
著者
伊藤 まどか 松沼 亮 原納 遥 田崎 潤一 山口 崇
出版者
日本緩和医療学会
雑誌
Palliative Care Research (ISSN:18805302)
巻号頁・発行日
vol.18, no.3, pp.171-176, 2023 (Released:2023-06-21)
参考文献数
13

【緒言】ロペラミドのみでは難渋する難治性下痢に対して,オクトレオチドやセロトニン受容体拮抗薬の使用が一般に推奨されている.カルチノイド症候群に伴う難治性下痢に対して,オピオイドスイッチングのみで症状が改善した症例を経験した.【症例】28歳,女性.子宮頸がん術後再発に伴い疼痛,水様便を認めるようになった.ロペラミドを内服しても改善しない難治性下痢および骨転移に伴う右下肢痛のため,症状緩和のため緩和ケア病棟に入院となった.下痢の原因は精査の結果,カルチノイド症候群と診断し,増悪していた疼痛への対応も含めてフェンタニル貼付剤からモルヒネにオピオイドスイッチングを行ったところ,疼痛の軽減と下痢回数の明らかな改善を認め,自宅退院となった.【結論】本症例のようにオピオイド鎮痛薬を必要とする症例においては,難治性下痢に対してモルヒネを選択することで,疼痛と下痢の両方に対応できる可能性がある.
著者
笹野 寛 水落 雄一朗 伊藤 彰師 薊 隆文 藤田 義人 祖父江 和哉
出版者
日本臨床麻酔学会
雑誌
日本臨床麻酔学会誌 (ISSN:02854945)
巻号頁・発行日
vol.31, no.3, pp.375-384, 2011 (Released:2011-06-28)
参考文献数
7

硬膜外カテーテル挿入を超音波ガイド下に行うと,穿刺予定の硬膜外腔がある椎弓間隙の位置に合わせて,皮膚刺入点,穿刺方向,深さを決めることができる.これらの利点により,穿刺の安全性の向上,患者の快適性の向上,穿刺にかかる時間の短縮などを期待できる.2008年1月に英国のNICE(National Institute for Health and Clinical Excellence)が超音波ガイド下硬膜外カテーテル挿入に関するガイダンスを発表し,挿入困難が想定される状況下では有用であるかもしれないと述べている.本稿では,2008年5月より導入した,われわれの施設における18ヵ月の経験をもとに,傍正中斜矢状面像を用いた超音波ガイド下硬膜外カテーテル挿入法のピットフォール,今後の課題について述べる.
著者
伊藤 禎彦
出版者
公益社団法人 日本水環境学会
雑誌
水環境学会誌 (ISSN:09168958)
巻号頁・発行日
vol.39, no.6, pp.187-196, 2016 (Released:2016-11-10)
参考文献数
55
被引用文献数
1 4

下水処理水の間接・直接飲用再利用に関する世界的動向をふまえた上で, 化学物質と微生物によるリスクの取り扱い方法を論じた。はじめにリスクの定義を記した上で, 飲用水摂取にともなう健康リスク定量上の特徴を要約した。有害化学物質の水道水質基準設定方法と, 今日的な予防原則の手順を示した後, 飲用再利用システムにおける適用例を示した。まず, 下水に含まれる化学物質から, 対象とすべき少数の物質を選定した結果を示した。ついで, 再生処理プロセスにおける必要十分な除去性能を見積もるとともに, 過剰処理も回避できることを指摘した。病原微生物リスクの特徴を述べた後, 障害調整生存年数 (DALYs) の意義を論じた。DALYsを用いた化学物質と微生物リスクの大きさの比較例を示すとともに, 必要な水処理レベルとの関係を論じた。さらに, 許容リスクレベルを議論するに当たっては, 人々のリスク認知上の特性も考慮する必要があると指摘した。
著者
伊藤 静代 田中 信幸 若井 周治 伊藤 希美 小浜 源郁
出版者
特定非営利活動法人 日本口腔科学会
雑誌
日本口腔科学会雑誌 (ISSN:00290297)
巻号頁・発行日
vol.50, no.3, pp.202-206, 2001-05-10 (Released:2011-09-07)
参考文献数
14

A 4-year-old girl, who showed velopharyngeal (VP) incompetence associated with bilateral striatal necrosis, received speech therapy with a palatal lift prosthesis (PLP). CDVP function was improved three months after insertion of the PLP, normal articulation and an increase in speech intelligibility were obtained. RImproved velopharyngeal efficiency was maintained, and the PLP was removed two years and five months later. RAfter practice at setting the normal tongue position at rest to improve oral dysfunctions of speech, chewing, swallowing, and tongue movement, she recognized that she was able to close her lips and produce normal speech.

3 0 0 0 OA 秘書類纂

著者
伊藤博文 編
出版者
秘書類纂刊行会
巻号頁・発行日
vol.法制関係資料 上巻, 1934
著者
伊藤 雅典 斉藤 文彦
出版者
一般社団法人 画像電子学会
雑誌
画像電子学会誌 (ISSN:02859831)
巻号頁・発行日
vol.40, no.2, pp.377-384, 2011-03-25 (Released:2011-08-25)
参考文献数
12

近年における情報化社会の発展により,個人認証の機会および必要性が増加しつつある.特に,パスワードや鍵のように盗用や忘失の恐れがなく偽造が困難といった点から,身体的特徴を用いたバイオメトリクス認証が注目されている.そこで,本稿では身体的特徴として唇から得られる唇画像を利用した個人認証システムを提案する.従来の研究では,口の動きなどの行動的特徴を使用する認証が研究されているが,本研究では静止した自然状態の唇画像を用いることにより,より利便性,簡易性のある認証を提案する.また,本システムではカメラからの画像入力を行うため,非接触なセンシング方法で心理的な抵抗感が少ないという利点がある.本研究の目的としては,カメラによって撮影された唇画像が個人認証に耐えうる身体的特徴を有しているか否かを調査し,個人認証システムとして試作することによって本研究の有効性を示す.
著者
伊藤 崇達 神藤 貴昭
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.74, no.3, pp.209-217, 2003-08-25 (Released:2010-07-16)
参考文献数
32
被引用文献数
18 7

The two main purposes of the present study were to construct the self-motivational strategies scale for junior high school students, and to examine the validity of the scale. In the first study, from the result of factor analysis on the data of 449 students, eight subscales were constructed, and differences in subscale scores between grades were found. In the second study, the relationships among eight self-motivational strategies, four types of motivation, academic stress coping strategies and appraisal of academic stressors were examined. It was shown that different aspects of students' self-motivational strategy were differentially related to their academic motivation and the use of some stress coping strategies. In addition, covariance structure analysis was carried out to investigate the validity of the scale. The results supported the construct validity of all but one of the subscales.
著者
山村 崇 後藤 春彦 伊藤 日向子
出版者
一般社団法人 日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
vol.27, no.66, pp.914-918, 2021-06-20 (Released:2021-06-20)
参考文献数
11
被引用文献数
6

This research focuses on the social contact in urban spaces as a possible protective factor against the development of loneliness. We conducted an online questionnaire survey focusing on going-out activities, especially those for leisure purposes, which previous studies have suggested might be correlated with loneliness, and examined their association with it. Through web-based questionnaire survey and following text mining analysis, it was clarified that it is important for the senior citizens to go out in urban spaces, enjoy leisure time, and interact with others so that they can avoid feeling lonely.
著者
吉田 直久 内藤 裕二 小木曽 聖 廣瀬 亮平 稲田 裕 半田 修 小西 英幸 八木 信明 柳澤 昭夫 伊藤 義人
出版者
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
雑誌
日本消化器内視鏡学会雑誌 (ISSN:03871207)
巻号頁・発行日
vol.56, no.11, pp.3810-3815, 2014 (Released:2014-11-28)
参考文献数
14

【目的】大腸内視鏡検査における高濃度ポリエチレングリコール(PEG)であるモビプレップ®の服用量減少の検討を行った.【方法】対象患者は前日に検査食,ピコスルファートナトリウム20mlを,当日はモビプレップ®1L+水0.5Lを服用した.洗浄時間,内視鏡的洗浄度,服用前後の血液検査を検討した.なお従来PEG服用123名を比較対象とした.【結果】モビプレップ®投与111名において平均洗浄時間は165±53分であり従来PEGの192±72分に比し有意に短時間であった.良好な内視鏡的洗浄度が得られた割合は右側結腸で85.8%であった.血液検査で投与後血清Cl値の有意な低下を認めた.【結語】モビプレップ®は前日の検査食,緩下剤を併用することで服用量を減量しえた.