著者
佐藤 安信
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.865, pp.116-118, 1996-11-11

自他ともに認める人権派弁護士だが,ビジネスの世界にも精通する。カンボジアUNTACでの経験から制度のない国での限界を知った。「まず制度づくりから。人権はその過程で実現すべき」と力説する。欧州復興開発銀行の一員として主に中央アジアを担当,各国の商事関連法整備の支援に情熱を燃やす。ロンドンに本部を置く欧州復興開発銀行(EBRD)の法務部──。
著者
岡部 篤行 佐藤 俊明 岡部 佳世 中川 貴之 今村 栄二 松下 和弘 長野 一博 石渡 祥嗣 飴本 幸司 林 良博 秋篠宮 文仁
出版者
Yamashina Institute for Ornitology
雑誌
山階鳥類学雑誌 (ISSN:13485032)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.30-39, 2006

当報告書は,無線LAN位置システム(以下システム)を放し飼いニワトリの軌跡追跡に適用可能かどうかを調べた結果を報告するものである。システムは,連続的な地面上にいるニワトリの位置を1 mのグリッド交差点上の点として表し,ニワトリの軌跡はその点列として表す。システムは,ニワトリの位置を1秒ごとに記録することができる。実験は8羽のニワトリと2羽のホロホロチョウを170 m×90 mの広さの公園に放って5日間にわたりその軌跡を観察した。分析に利用可能なデータは3日間得られた。システムによって得られる位置のデータは雑音を含むため,位置データは確率変数として扱った。データ分析により,位置の精度は,確率0.95で2.6 m,すなわち,真の位置が,観察された位置を中心に半径2.6 mの円の中にある確率が95%であると判明した。ニワトリの生活圏は,その場所にニワトリがいた確率密度関数として表現した。その関数はバンド幅が2.6 mのカーネル法で推定をした。軌跡は移動平均で推定した。実験の結果,システムは放し飼いニワトリの軌跡追跡に適用できることが判明した。
著者
岩田 聡 佐藤 吉哉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1421, pp.28-33, 2007-12-17

問 携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」が大ヒットし、昨年末に発売した据え置き型の「Wii(ウィー)」の売れ行きも好調です。予想通りの展開ですか。 答 ゲーム人口の拡大を目指したチャレンジを始めて、それには意義があるはずだと思っていました。ただ、どれぐらいのスピードでDSやWiiが普及するのかは実際にやってみないと分からない。
著者
佐藤 弥生 佐々木 千晶
出版者
岩手県立大学社会福祉学部
雑誌
岩手県立大学社会福祉学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Social Welfare, Iwate Prefectural University (ISSN:13448528)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.11-21, 2016-03

本研究は、虐待の延長上にある「不適切ケア」について、特別養護老人ホームの介護職員が持つ判断基準の傾向を明らかにすることを目的とした。A県の介護職員にアンケートを実施し、不適切な行為か迷った際の判断基準があると回答した366 人分の自由記述を分析の対象とし、テキストマイニングにより経験年数を変数として分析を行った。経験年数5 年未満では、自分よりも経験知の高い人へ相談すること、経験年数5 年以上になると立場の置き換えや対象者の感情や表情を判断基準とし、経験年数10 年以上では、「倫理綱領」といった基準も存在していた。結論として、介護職員にはより具体的な基準を示した上での倫理強化が必要であると考えられた。

2 0 0 0 土の香

著者
佐藤寛次 青木助次共著
出版者
文献書院
巻号頁・発行日
1928
著者
佐藤 重穂 前藤 薫 田端 雅進 宮田 弘明 稲田 哲治
出版者
樹木医学会
雑誌
樹木医学研究 (ISSN:13440268)
巻号頁・発行日
vol.8, no.2, pp.75-80, 2004-09-30
被引用文献数
1

ニホンキバチの成虫脱出数が樹木個体によってばらつく要因を明らかにするために,スギの間伐放置木からのニホンキバチの羽化成虫数を調べ,あわせて産卵痕数,孵化幼虫数を調べた.産卵強度および孵化幼虫密度と羽化成虫密度との間にはそれぞれ正の相関があった.寄主木の胸高直径,含水率,寄生蜂オオホシオナガバチの寄生率とニホンキバチの各ステージの密度との関係を調べたところ,胸高直径と含水率が羽化成虫密度との間に正の相関があり,寄生蜂の寄生率はニホンキバチの羽化成虫密度との間に相関がみられなかった.含水率は孵化率,羽化率とも正の相関があった.胸高直径,含水率,産卵強度,孵化幼虫密度,羽化成虫密度の間の因果関係を仮定してモデルを作り,解析した結果,これらの関係を説明することができた.この結果から,寄主木サイズが含水率を通じてニホンキバチの羽化成虫数を決める要因の一つとなっていると考えられた.
著者
森杉 壽芳 小池 淳司 佐藤 博信
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
土木計画学研究・論文集 (ISSN:09134034)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.131-140, 1995

近年、国会・中央省庁等の首都機能移転に関心がもたれ、政府をはじめとする各種研究機関等で多数の提言, 提案がなされてきた。このような首都機能移転の社会的意味を判断するためには、その効果を把握する必要がある。そのため、本研究では、首都機能移転によって影響を受ける主体を東京, 新首都, その他の地域及び移転する政府自身に分類し、それぞれの主体に帰着する効果を一覧表にして示す「地域間帰着便益構成表」を提案する。この表では、東京だけでなく、新首都や他の地域を便益を享受する主体としてとりあげることで、首都機能移転に関する個別の効果を国土及び国民全体の観点から総合的に見ることができる。また、必要に応じて、さらに細かい便益の帰着構造を把握し、表の中に位置づけることができる。
著者
中村 素典 西村 健 山地 一禎 佐藤 周行 岡部 寿男
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ICM, 情報通信マネジメント (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.113, no.23, pp.163-169, 2013-05-02

近年,シングルサインオンの技術を応用し,組織をまたがった認証連携を行う取り組みが広がりを見せている.民間ではOpenIDの仕組みを活用した認証連携が進む一方,学術ではSAML(Secudty Assertion Markup Language)を用いた認証連携の枠組みが,国を単位として世界的に立ち上がってきている.OpenIDやSAMLでは,認証結果とともに,認証された利用者に関する属性情報をサービス提供側に受け渡す仕組みが用意されているため,単なる利用者の本人確認にとどまらない,高度な情報連携の可能性を秘めている.本報告では,大学等が運用管理する認証サーバと,民間のサービス提供サーバとを連携させ,大学が保持する職種(学生,職員,教員など)に関する属性情報を提供することにより,学割サービスを実現するためのプロトコルゲートウェイの設計および試作について述べる.
著者
黒田 裕子 佐藤 深雪
出版者
広島市立大学国際学部 (Hiroshima City University, Faculty of International Studies)
雑誌
広島国際研究 (ISSN:13413546)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.59-74, 2008

This manuscript analyzes Kyoka Izumi's Furyusen and Kazushige Abe's Sin-semilla in order to explore how the "reality" of Japanese local cities is created. The authors argue that "reality" is created by the process of generating a story which is peculiar to a locality and by sharing that story among the people in the city; the story creates and, at the same time, decides "reality". In addition, each of the stories in the novels --which the authors define as "the database story"--is derived from unique databases. The focus of this manuscript is to explain the creation process of "reality" in these database stories. 13;Set in Kanazawa-city in Ishikawa prefecture during the early 20th century, Furuysen depicts two unique sets of database that are struggling to gain the initiative of the city; the one is a net of national railways and the other is a copy of local family registries. The former is the database that invokes a story of Japan as a modem, collective nation. The latter -which is secretly written by a local philanthropist -is the database that attempts to recreate the "reality" of the traditional city where the local conservatives are desperate to sustain its past glory. 13;On the other hand, in Sin-semilla, which is based on a present-day, small town called Jim-n1achi in Yan1agata prefecture, the young generation in the town is bored with "reality", because it is created by their parents with the cooperation of the American Occupation Forces during the time right after World War ll. In order to find a way out from the boredom and pressure to inherit the "reality-", they attempt to disclose the truth of the town by-processing dataacquired from secret photography. At first, they thought the act of taking secret pictures would be exiting, but they begin to be possessed by a narcotic-like, dazzling effect of the images. However, they find out that the "reality" yielded from the database is quite mediocre; nobody cannot spend their life in this ordinary "reality" as an inherent subject.
著者
大西 隆行 藤田 次郎 池田 和真 泰 ゆうき 山地 康文 塩谷 泰一 高原 二郎 桑原 宏子 佐藤 明 根ヶ山 清 宇多 弘次 入野 昭三
出版者
The Japanese Respiratory Society
雑誌
日本胸部疾患学会雑誌 (ISSN:03011542)
巻号頁・発行日
vol.29, no.3, pp.365-371, 1991-03-25 (Released:2010-02-23)
参考文献数
20

症例1は70歳男性, 肺小細胞癌に対する化学療法後, 両肺にびまん性斑状陰影が出現. 症例2は49歳男性, 悪性リンパ腫に対する化学療法後, 右肺に巨大結節影が出現. 両例とも抗生物質投与にかかわらず陰影は増悪し, 呼吸不全にて死亡した. 剖検材料より得られた浸出液の培養にて Trichosporon beigelii が検出された. Trichosporon beigelii による呼吸器感染症は本邦では稀と考えられたのでここに報告する.
著者
島田 和佳 半田 政志 近藤 丘 佐藤 伸之 吉田 浩幸 岡田 克典 松村 輔二 高橋 里美 薄田 勝男 羽隅 透 谷田 達男 藤村 重文
出版者
特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会
雑誌
日本呼吸器外科学会雑誌 (ISSN:09190945)
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.39-43, 2000-01-15
被引用文献数
4

胸骨切除・再建を要した前縦隔脂肪肉腫の一手術例を経験したので報告する.症例は79歳男性で, 集団検診において, 右肺門部の異常陰影を指摘され精査加療目的で紹介入院した.良性縦隔腫瘍を疑い手術を行ったが, 術中所見にて前胸壁に浸潤を認めたため, 縦隔腫瘍摘除術並びに胸骨・肋骨合併切除を行った.胸壁再建にはMarlex meshでサソドイッチしたレジン板(methyl methacrylate resin)を用いた.術後経過は良好であったが, 術11カ月後に多発転移, 局所再発のため死亡した.脂肪肉腫は, 縦隔に発生することは稀であるため, 文献的考察を加えて報告する.
著者
佐藤 僚太 波部 斉 満上 育久 佐竹 聡 鷲見 和彦 八木 康史
出版者
日本知能情報ファジィ学会
雑誌
知能と情報 (ISSN:13477986)
巻号頁・発行日
vol.28, no.6, pp.920-931, 2016-12-15 (Released:2017-01-20)
参考文献数
15
被引用文献数
4

公共空間内を往来する歩行者の属性や行動目的などを推定する技術は,施設の利用状況を自動的に観測し,各人物に最適な情報提供を行う情報環境の構築に貢献できる.その際には,どの人物同士が共に行動しているのかを推定し,歩行者をグループとして扱う技術が求められる.歩行者のグループを検出するには,2人の歩行者間の歩行軌跡や注意の向きの関係を手がかりとする手法が多く用いられる.これらの手法は,観測データ全体から特徴量を抽出して識別しており,歩行者グループは常にグループらしい動きをすること前提としている.しかし,実空間での歩行者グループは各個人の興味の対象の違いや障害物を回避する道筋の違いなどから常にグループらしい行動をする訳ではない.これによって,これまでの手法ではグループ検出が困難となる事例が見られる.本研究では,歩行データの時系列分割とマルチプル・インスタンス・ラーニング(MIL)によって,行動中の短時間に存在するグループらしい振る舞いを検出する手法を提案する.提案手法では,歩行データを時系列分割し,各時間区間の特徴量をMILを用いて別々に識別する.MILは教師あり学習の一種であり,複数の要素データの集合であるバッグ内に,少なくとも1つの正の要素データがあるかどうかを識別する.上記の時系列分割によって,時間区間の一部にグループらしい特徴があればそれを検出することができる.実験では,グループ動作を模擬したデータと,実際のショッピングモールで取得したデータを利用し,提案手法の有効性を確認した.
著者
川口 仁 中本 啓之 池添 明宏 佐藤 美帆 濱千代 貴大 長瀬 雅之
出版者
The Society of Instrument and Control Engineers
雑誌
計測自動制御学会論文集 (ISSN:04534654)
巻号頁・発行日
vol.49, no.1, pp.73-77, 2013
被引用文献数
3

RT Middleware is useful as a framework for a robot's productivity drive. However, in advancing spread and promotion, subjects occur. They are the difficulty of introduction of technological know-hows of RT Middleware, and the little of those who can develop corresponding software. Then, we thought that we would enable it to treat RT Middleware on the Android framework who has spread widely all over the world quickly. Therefore, we developed "RTM on Android", a RT-Middleware for the Android platform. By using our "RTM on Android", you are able to develop application-RT-Components for Android easily, now.