著者
三河 正彦 吉川 雅博 辻村 健 田中 和世
出版者
日本知能情報ファジィ学会
雑誌
日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 第25回ファジィ システム シンポジウム
巻号頁・発行日
pp.97, 2009 (Released:2009-12-15)

本研究の目的は,図書館に設置され,図書館利用者と自然言語で会話し,分かりやすい情報提供が可能な図書館司書ロボットを構築することである.本ロボットは,視聴覚センサ等の知覚情報による図書館内の利用者の行動予測に基づく適切な受け付け行動,自然言語対話エンジンによる利用者からの質問や要望に対し適切な受け答え,利用者に理解しやすい情報案内が可能な機能を備える.本システムの特徴は,睡眠や覚醒等の意識状態を表現できる意識モデルを備えることである.複数の知覚センサを備え,知覚情報処理が並列に実行される図書館司書ロボットシステムでは,利用者の検出により覚醒し,その応対に必要な処理を優先して実行するが,利用者がいない時には知覚情報処理の優先順位が下がり,つまり表面的にはロボットが睡眠しているように見え,内部的には覚醒時に蓄積した知覚情報を処理し,実時間処理では得られない長期間蓄積した知覚情報から有益な情報を抽出,記憶する機能を備える.
著者
辻 吉祥
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2010

制度:新 ; 報告番号:甲3119号 ; 学位の種類:博士(文学) ; 授与年月日:2010/6/16 ; 早大学位記番号:新5392

6 0 0 0 OA 軍隊教練

著者
辻本九兵衛 編
出版者
尚古堂
巻号頁・発行日
1896
著者
辻内 琢也
出版者
公益財団法人 日本学術協力財団
雑誌
学術の動向 (ISSN:13423363)
巻号頁・発行日
vol.22, no.4, pp.4_8-4_13, 2017-04-01 (Released:2017-08-11)
参考文献数
20
被引用文献数
1
著者
辻善之助 編
出版者
三教書院
巻号頁・発行日
vol.第1巻 尋尊大僧正記 1-9, 1936
著者
辻 敏和 永田 健一郎 川尻 雄大 山田 孝明 入佐 俊弘 村上 裕子 金谷 朗子 江頭 伸昭 増田 智先
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.136, no.11, pp.1573-1584, 2016 (Released:2016-11-01)
参考文献数
20
被引用文献数
3

There are many reports regarding various medical institutions' attempts at the prevention of dispensing errors. However, the relationship between occurrence timing of dispensing errors and subsequent danger to patients has not been studied under the situation according to the classification of drugs by efficacy. Therefore, we analyzed the relationship between position and time regarding the occurrence of dispensing errors. Furthermore, we investigated the relationship between occurrence timing of them and danger to patients. In this study, dispensing errors and incidents in three categories (drug name errors, drug strength errors, drug count errors) were classified into two groups in terms of its drug efficacy (efficacy similarity (−) group, efficacy similarity (+) group), into three classes in terms of the occurrence timing of dispensing errors (initial phase errors, middle phase errors, final phase errors). Then, the rates of damage shifting from “dispensing errors” to “damage to patients” were compared as an index of danger between two groups and among three classes. Consequently, the rate of damage in “efficacy similarity (−) group” was significantly higher than that in “efficacy similarity (+) group”. Furthermore, the rate of damage is the highest in “initial phase errors”, the lowest in “final phase errors” among three classes. From the results of this study, it became clear that the earlier the timing of dispensing errors occurs, the more severe the damage to patients becomes.
著者
辻 健 石塚 師也 池田 達紀 松岡 俊文
出版者
日本地球惑星科学連合
雑誌
日本地球惑星科学連合2016年大会
巻号頁・発行日
2016-05-19

衛星データの解析、地表調査、地震データの解析を用いて、2016年熊本地震の断層活動とその断層セグメントの境界の特徴を調べた。衛星データに干渉SAR解析を適用した結果から、一連の断層活動に伴う地表変動を明瞭に知ることができる。その干渉SAR解析の結果をもとに現地調査を実施し、実際の地表変動を確認した。特に阿蘇山周辺にみられた複雑な地表変動に注目した。干渉SAR解析の結果から、九州西部(熊本市〜阿蘇山)では北東—南西方向に伸びる直線状の断層システムを確認できるが、局所的な変動に注目すると火山といった地質の不均質性に影響を受けた断層活動や地表変動を確認できる。4月16日に発生した本震(M7.3)では、阿蘇山より南西側の断層が活動しており、阿蘇山周辺で断層運動が止まったことが分かる。断層運動は右横ずれであるため、断層のエッジの南側にあたる阿蘇山では水平方向への引っ張りの力が働き、北側にある大津町周辺は圧縮の力が働いている。実際に、阿蘇山のカルデラ内部は引張による地表の沈降が明瞭に認められる。特に大きく沈降している地域はマグマ溜まりの位置とも整合的で、引張に伴うマグマ溜まりの変形が関係している可能性がある。このような変動は2011年の東北地方太平洋沖地震でも確認されている。現地調査でも、引張に伴うとみられる巨大な開口亀裂が阿蘇市狩野(カルデラ内部)に見られた。巨大亀裂の開口幅は約1m以上あるものもあり、走向は北東—南西方向で本震の断層と方向が整合的であった。一方で、断層の北側に位置する菊池郡大津町では、本震断層とは異なったいくつかの断層運動が認められた。これらの断層の走向は東西方向で、逆断層運動をしている可能性がある。現地調査では、この大津町でみられた地表変形には横ずれ方向への運動は認められなかった。これらは阿蘇山という火山岩体西部での急激な本震断層の停止とそれに伴って生じる局所的な圧縮の力によって形成されたと考えられる。本震の約2時間後(4月16日3:55)に阿蘇で発生したマグニチュード5.6の地震では、震源が阿蘇山の北東側へと進展し、九重連山へと達している。干渉SAR解析の結果からも、その直線的な変動を見ることができる。熊本〜阿蘇〜九重にかけての地震メカニズム(横ずれ断層)と九重〜大分にかけての地震メカニズム(正断層)は異なることから、九重連山は地殻に働く応力分布の境界として働いている可能性がある。これらのことから火山(阿蘇山や九重連山)は、地震のセグメンテーションの境界として働いている可能性がある。これは火山体や火山性堆積物の強度は他の場所とは異なっていることや、断層の摩擦特性に影響を与える地殻温度が火山周辺では異常に高いことに影響している可能性がある。
著者
辻 延浩 佐藤 尚武 宮崎 総一郎 大川 匡子
出版者
滋賀大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2009

これまでに開発してきた睡眠学習プログラム(指導案)をデジタルコンテンツ化し、そのWeb学習教材の有効性と活用性を検討した。Web教材については、画像等に関わる5項目と、内容等に関わる5項目で評価した。いずれにおいても高い評価が得られ、睡眠教育に対して有効な活用が期待できると考えられた。また、睡眠教育プログラムを滋賀県下の学校園に広めることを目的に、教員が睡眠の科学的知識を習得し、幼児・児童・生徒の基本的な生活習慣の確立に向けて睡眠の教育を展開させることのできる教員の研修プログラムを考案し実践した。その結果、幼稚園の教師ならびに保護者から高い評価を得ることができた。一連の睡眠教育研修プログラムは教師の研修成果を高めるとともに、子どもたちの生活習慣を改善するのに有効であることが確かめられた。
著者
辻本 昌弘
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.39, no.2, pp.107-140, 2023-11-30 (Released:2023-11-30)
参考文献数
155

This paper discusses “indirect resistance” to authorities who commit inhumane acts. There are two ways to resist authority, namely, direct resistance and indirect resistance. Direct resistance is an act of confronting those in power who commit inhumane acts at the risk of incurring penalties. Indirect resistance, on the other hand, is action to undermine the inhumane acts of those in power without taking the risk of incurring penalties. To date, few studies in social psychology have focused on the topic of indirect resistance. This paper comprises case studies of acts of indirect resistance that arose in extreme situations such as war, massacre, and tyranny. Based on the findings, we examine the effectivity and limitations of indirect resistance and the complementary relationship between indirect resistance and direct resistance.
著者
木村 紀子 戸出 浩之 辻本 恵美 小林 さゆき 玉野 正也 望月 純二 二階堂 暁 幡 芳樹
出版者
一般社団法人 日本超音波検査学会
雑誌
超音波検査技術 (ISSN:18814506)
巻号頁・発行日
vol.45, no.1, pp.32-38, 2020-02-01 (Released:2020-02-05)
参考文献数
16

症例は70代女性.胸痛にて救急搬送され,心臓CTで左冠動脈主幹部から左前下行枝にかけて高度狭窄と左室内に異常隔壁様構造物を認めた.心臓超音波検査にて隔壁は左室を2分するように基部から心尖部までの下壁中隔から下壁にかけて存在し,乳頭筋レベルで複数の切れ込みを有して心基部で大きく開口していた.さらに大動脈弁輪部左室流出路側には膜様構造物を観察し,ひも状構造物により僧帽弁前尖弁腹に繋がっていた.また多胞性膜様部心室中隔瘤を認めた.以上より僧帽弁副組織及び膜様部心室中隔瘤が併存する左室二腔症と診断した.急性冠症候群にて来院し,心臓CTおよび心臓超音波検査にて診断しえた貴重な症例と考え報告する.
著者
岡本 佳子 坂部 裕美子 神竹 喜重子 荒又 雄介 辻 昌宏 大河内 文恵 平野 恵美子 小石 かつら
出版者
デジタルアーカイブ学会
雑誌
デジタルアーカイブ学会誌 (ISSN:24329762)
巻号頁・発行日
vol.7, no.4, pp.e25-e30, 2023 (Released:2023-09-25)
参考文献数
22

本稿は18〜20世紀ヨーロッパ歌劇場における上演傾向研究の一環として、フィールドワークと文献による興行情報の調査結果をデータ化・蓄積するにあたっての諸問題を提示する。具体的には、ポスターや年鑑からデータを抽出・統合する際、資料の選択、視覚的側面の配慮、項目や備考欄情報の取捨選択、上演言語の特定、作品の改変による紐付けが困難な場合がある。とりわけ、各資料の掲載項目自体が、地域や時代固有の価値観を色濃く反映していることから、それらの価値観の保持は統一的なフォーム作成の意図と相反することがある。様々な資料の比較から得られたこれらの知見を共有することは、データベース作成への新たな視座を提供するものであろう。
著者
宮原 佐智子 田和辻 可昌 松居 辰則
出版者
Japan Society of Kansei Engineering
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18840833)
巻号頁・発行日
pp.TJSKE-D-16-00047, (Released:2016-11-16)
参考文献数
23

Many people have experienced that even long after their graduation, their school songs can still evoke nostalgia of their old school days. In this study, we proposed a psychological model of the generation mechanism underlying the school-song-evoked nostalgic feelings. Firstly, we extracted the terms characteristic of school songs from the lyrics of 156 Japanese school songs. Then, we investigated how the number of years that had elapsed since graduation influenced the degrees of school-song-evoked nostalgic feelings through questionnaires. Finally, we conducted an experiment in which the participants were asked to rate the “school-songness” of the lyrics of four existing school songs as well as an “average school song” which we made using the terms extracted at the first stage of the study. The results show that the “average school song” ranks highest, which implies the properness of our model.
著者
高井 晶子 滝 俊彦 竹田 秋郎 辻 宏明 倉田 昌彦 友田 恒典
出版者
The Japanese Respiratory Society
雑誌
日本胸部疾患学会雑誌 (ISSN:03011542)
巻号頁・発行日
vol.26, no.4, pp.373-377, 1988-04-25 (Released:2010-02-23)
参考文献数
17

二三の呼吸器疾患にっいて Broncho alveolar lavage fluid (BALF) の液性成分中の分泌型IgA (sIgA) およびその他の免疫グロブリンを測定した. sIgAは気管支炎症例で高く, 対照者とくらべ有意の差 (p<0.02) を認めた. 次いで肺結核症例, 肺癌症例の順であった. 尚喫煙の有無と関係はなかった. IgAは肺結核症例で高く, ついで気管支炎, 肺癌の順であったが, 対照者と有意の差はなかった. IgGは肺結核で高く対照と有意の差 (p<0.01) があった. IgMは量も少なく一定の傾向は認めなかった. またsIgAとIgAは有意の相関関係をみとめたが, sIgAとIgG, sIgAとIgMとの間には相関関係はなかった. sIgAが少ない症例においては弱毒菌の増加が認められ, sIgAが多い症例においてはこれらの微生物の増加は抑制されていた. BALF中のsIgAや免疫グロブリンの測定は病態の解明に有用であることを認めた.
著者
辻村 憲雄
出版者
一般社団法人日本保健物理学会
雑誌
保健物理 (ISSN:03676110)
巻号頁・発行日
vol.54, no.1, pp.40-44, 2019-04-18 (Released:2019-09-03)
参考文献数
21

Rainwater containing radioactive materials originating from the USA’s nuclear weapon test conducted at Bikini Atoll was observed throughout Japan in 1954. It has been reported that the maximum gross beta activity observed at that time in Kyoto was 523 pCi/mL (19,000 Bq/L). This measurement, however, focused on the gross beta activity contained in a small amount of rain sampled at the beginning of rainfall, which is different from present observations that are based on the average gross beta activity contained in rain collected during a 24-h period. As a result of reviewing and converting the 1954 data to be equivalent to current measurement, the maximum value was reduced to 50 pCi/mL (1,800 Bq/L), with a resultant surface deposition density of 310 mCi/km2 (11,000 MBq/km2). These values are well below 1/10 of the past maximum observed a few days after China’s fifth nuclear weapon test in 1966.
著者
石井 瞬 辻田 みはる 川村 征大 森岡 銀平 小森 峻 小山 将史 大鑄 俊博 宮田 倫明 神津 玲 中野 治郎
出版者
一般社団法人 日本地域理学療法学会
雑誌
地域理学療法学 (ISSN:27580318)
巻号頁・発行日
pp.JJCCPT22008, (Released:2023-10-03)
参考文献数
42

【目的】本研究の目的は,がん罹患歴のある高齢女性患者のオステオサルコペニアの実態を把握し,オステオサルコペニアとフレイルとの関連性を調べることである.【方法】対象は整形外科通院中の65歳以上の女性高齢患者287名とした.対象をがん罹患歴の有無で罹患群,非罹患群に分け,骨粗鬆症,サルコペニア,オステオサルコペニアの有症率を比較した.さらに,それぞれの群の対象者を,非該当群,骨粗鬆症群,サルコペニア群,オステオサルコペニア群の4群に分け,フレイルの有症率および,その下位項目に該当する割合を比較した.【結果】がん罹患歴のない患者と比較して,がん罹患歴のある患者のサルコペニアおよびオステオサルコペニアの有症率は高値であった.さらに,がん罹患歴のある患者のうち,オステオサルコペニア群はフレイルの有症率が高値であった.がん罹患歴のない患者では,オステオサルコペニアの有無によってフレイルの有症率に差は認められなかった.【結論】がん罹患歴のある高齢女性患者のオステオサルコペニアとフレイルに対する評価・治療の必要性が示唆された.