Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
えーたろう
えーたろう (
@yasegamanA
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
88
0
0
0
現代水上戦闘艦の新傾向を読む (特集 世界の水上戦闘艦 その最新動向)
RT @Panda_51: ちなみにイージス艦の整備にあたって韓国海軍は海上自衛隊に助言を求め、当時海幕防衛部長だった香田提督が応対したそうですが、「そもそも君らホントにそういうの必要なの」という根本部分に疑義を呈してしまい、納得できる答えはもらえなかったそうで https:/…
35
0
0
0
IR
朝鮮半島の人口転換とその変動要因の分析 : 李朝時代から現在(韓国・北朝鮮)まで(経済政策 : 人口)
朝鮮半島の人口推移の分析は、千葉経済大学の三浦氏の「朝鮮半島の人 口転換とその変動要因の 分析」から。 https://t.co/W9jkeOa1wK
24
0
0
0
IR
小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布<論文>
RT @kaztsuda: 大川小学校のあった釜谷地区は地形的な理由から突出して死亡者・行方不明者の比率が高い地域で、ここにお住まいになられていた方々の4割近い命が奪われました。 図の出展はこちら → https://t.co/4EUOYVSu9U @kamakurara ht…
48
0
0
0
OA
六甲山系における地震後の降雨による崩壊地の拡大について
RT @ogugeo: 熊本の被災地で、地震で緩んだ斜面に雨が降って生じる土砂災害が心配されている。兵庫県南部地震の後には、六甲山系の断層沿いの斜面が以前の半分以下の雨量でも崩れたという論文がある。 https://t.co/lYKvm4ENaI 要警戒。 https://t.…
1300
0
0
0
OA
Whole-body counter surveys of over 2700 babies and small children in and around Fukushima Prefecture 33 to 49 months after the Fukushima Daiichi NPP accident
RT @hayano: すでに昨夕からメディアで報じられている,福島の乳児ら2707人の内部被ばく検査で一人もセシウムが検出されなかったという結果の論文が,日本学士院の英文査読誌に掲載されました.http://t.co/WPhuSrQ7EB https://t.co/jwgiX…
195
0
0
0
放射線被爆による継世代発がん
RT @akoustam: 報ステに出てきた野村大成名誉教授の論文を見ると、この人の実験ってマウスに5Gyとか当てるものなんだけど… http://t.co/yNwSw4mN9Y 。こっちも3.6Gyとか当ててるし http://t.co/okyqwE2DfN 、原爆や原発と…
195
0
0
0
放射線被曝による継世代発がん
RT @akoustam: 報ステに出てきた野村大成名誉教授の論文を見ると、この人の実験ってマウスに5Gyとか当てるものなんだけど… http://t.co/yNwSw4mN9Y 。こっちも3.6Gyとか当ててるし http://t.co/okyqwE2DfN 、原爆や原発と…
お気に入り一覧(最新100件)
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
2642
0
0
0
OA
女性による殺人罪の量刑の変化
女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.co/X2bG1Cl2UV どうすんのこれ。 https://t.co/xNs4oWDkAL
33
0
0
0
当事者化行動科学に向けた学術の対象・方法変革~学術者の当事者化と研究の共同創造~
@kingbiscuitSIU これなんですけど… https://t.co/1aD18uc71s こんなんまででてきて、卒倒しそうになります。 『現代社会の困難の解消に向けた学術活動を行うため、学術者自身の非当事者状態からの回復が必要となる。』 とか出てきて目が点になりますた。
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
リンクを貼っても詳しく読んで下さる方はなかなかいらっしゃいません 私がマスメディアの方々に特に読んで頂きたいと思ったところはここ。今までも何度も何度も呟いてきた事です 「報道者が自らセンセーショナリズムに走らないような意識が必要」 どうぞお読み下さい https://t.co/vKgrbEEAbt
203
0
0
0
OA
原発の安全性や日本の状況をていねいに説明する 中央大学大学院の升田純教授に聞く
(補足) 原発の運転差し止め訴訟を行うことについては、原告の考えもあるので悪いこととは思いません。明らかに誤った認識の元判決を行う質の低さ、そして原告がノーリスクであるという不公平な関係を改善すべきと考えています。仮処分の損害を電力が請求しても良いのです。 https://t.co/zkblyk6u9Y
9
0
0
0
OA
児童と活動写真
大正13年の小学生に活動写真を観せて「コワカッタコト」「ワルカッタコト」をアンケートしてるんだけど面白くて良い。お腹が減って帰ったら母親に怒られたとか活動写真全く関係なくて最高。https://t.co/gOXqh4rK9t https://t.co/6sLrXrtY1T
1240
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
659
0
0
0
OA
セキュリティタウン住民の安全・安心に対する意識
https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
2539
0
0
0
OA
戦前生まれの女性の暮らし
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
138
0
0
0
ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒 ――NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交――
NATOを東方に拡大させないというドイツ統一時の「約束」については日本語でも色々な文献がありますが、拙稿もご笑覧頂けると幸いです(DL可能)。 「ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒―NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交」『国際政治』200号(2020) https://t.co/tCo8QlJyA3
4
0
0
0
OA
大宮台地における伝統客土「ドロツケ」による人為的土壌生成とその農業的意義
J-STAGE Articles - 大宮台地における伝統客土「ドロツケ」による人為的土壌生成とその農業的意義 https://t.co/PL6hlAis5q
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
52
0
0
0
OA
エンジン高空性能試験装置の概要
楽しいOSINTの時間だよ〜 ・XF9の入口単位断面積あたりの流量はXF5比で12%向上 →2つとも流量は非公表だよ →千歳ATFはXF5が性能の限界だね →ATFの概要から5t級エンジン=XF5=45kg/sの流量と読めるね →両エンジンの入口面積は既知だね A.XF9の流量は120kg/sとなるよ https://t.co/Uf7oIuvpxd https://t.co/zZIK8VzAZ5
3200
0
0
0
OA
官報
このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/Eds5ht0KHb https://t.co/OcBiMjsCzR
356
0
0
0
OA
大名の乳幼児死亡率1651~1850年 : 大名系譜の分析
【大名の乳幼児死亡率1651~1850年 : 大名系譜の分析】 https://t.co/QLZ7nWjtwl 江戸時代の大名家の乳幼児死亡率について調べたら、乳児死亡率が19.3%、幼児死亡率が22.9%、合わせて42%越えててドン引きする。5人中2人は乳幼児で死ぬとか、そりゃ側室も要るし、養子制度も規制緩和されるわと。
45
0
0
0
OA
鎮火安心圖巻
国会図書館デジタルコレクション『鎮火安心図巻』より。 よく探したらどこかにウォーリーいる気がする。 https://t.co/KvxZqpXheH
3
0
0
0
OA
皇太子殿下御渡欧記念写真帖
@100nen_ 引用元の資料で 「国民美術館」 って書いてあって、しばらく考えたあと、 ロンドン・ナショナル・ギャラリーのことだと気づきました。 https://t.co/j5QOjU0PsP ↑これの58ページ。
297
0
0
0
OA
山陵志 2巻
国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
8
0
0
0
OA
「言葉の備え」を問う
では、それがいつのまに「メルトダウン≒炉心溶融」となったのでしょうか。 「事故以前に「メルトダウンという言葉 はスリーマイル事故以来メジャーになったものの,学術的に明確な定義があるものではない」ということを多くの人たちから聞いていた」 https://t.co/9xFMiBIekC
6
0
0
0
OA
赤心録
この頃から昭和前期にかけて二大政党による醜聞合戦が激化し、結果として次第に国民の政党離れと,軍部への期待を醸成した。満鉄疑獄事件を告発した山田潤二『赤心録』民友社,大正10年。https://t.co/jyyQttHxsR
33
0
0
0
OA
企業からみた福島第一原子力発電所災害への対応 —福島第一原子力発電所における無人化施工での瓦礫撤去—
福島第一原発安定化作業にあたっては無人建設機械が大量投入され、現場は指令電波が飛交い、無人車用カートリッジ式燃料タンクがクレーンに吊されて空を舞う、最新無人建機技術実験場の様相を呈しました 日本ロボット学会誌「企業から見た福島第一原子力発電所災害への対応」https://t.co/XbU2Da6hsN
45
0
0
0
OA
西暦869年貞観津波の復元と東北地方太平洋沖地震の教訓 - 古地震研究の重要性と研究成果の社会への周知の課題 -
さて、東電側の資料だけではなく、産総研の資料も提示します。 この資料を読んでもわかる通り、貞観地震の津波は福島第一原子力発電所よりずっと北側です。 よく「東電は1000年に1回の津波を無視した」とデタラメを言う人がいますが、そうではないのです。 https://t.co/q9bRIhPkkY
43
0
0
0
OA
石巻・仙台平野における869年貞観津波の数値シミュレーション
では、佐竹論文とはどういうものなのでしょうか。 この論文を簡単に説明すると、 ・様々な場所で地震が起きたと仮定して、津波がどうなるかを計算してみた というものに過ぎません。 あくまで計算結果なので、本当に地震が起きるかどうかとは関係ない、根拠のない話です。 https://t.co/CQW4thw665 https://t.co/3JjM6K8DsD
14
0
0
0
OA
XF-2のアビオニクス設計
F-2のアビオニクス構成とか https://t.co/r6X6NxbHwW 武装状態を管理するSMCはMCとは連接してない代わりに、IFF系統とは繋がってるのが面白い (なおSMCは最近の改修でAMC(新型MC)に機能/計算機が吸収統合された模様) https://t.co/u1yY5t3mwA
9
0
0
0
OA
ジェットエンジンの適用規格
基本的に本邦の軍用エンジンは 米軍規格たるMIL-5007DとJSSG-2007Aが基準の筈なのでまぁ? -推力性能等の表記はは速度0、海面高度での値 米軍エンジンも表記スペックはそれに準ずる筈だし https://t.co/HVf0snJiB0 https://t.co/7gcKKzynlv https://t.co/9c3ipMHGZz
636
0
0
0
OA
江戸名所道戯尽 廿二 御蔵前の雪
「雪だるま」ってなんで「だるま」なのかなって思ってたんですが、江戸時代には本当に雪でだるまを作ってました。https://t.co/Z1sa0dpEtZ https://t.co/Lz6vhNvN7D
13
0
0
0
OA
長崎慈善会・野村惣四朗らによる濃尾震災(1891 年)の救恤義援活動と長崎盲啞院の設立
濃尾震災の件、もう一つ書いておきたい。それは震災救援の医療ボランティアの端緒も、この濃尾震災にあったという事実。当時の窮状から医療救護支援が行われた。阪神淡路大震災の後、西宮YMCA館長の山口氏からYMCAが駆けつけたと聞いた。「今とおんなじや」と言っておられた。https://t.co/2WJMe33EpE
18
0
0
0
工場占拠(一九二〇年九月)--その評価と影響をめぐって
【百年ニュース】1920(大正9)8月30日(月)北イタリア各地で工場占拠発生。イタリア金属労働者連盟(FIOM)が主導。同国は大戦後の食糧不足,インフレ,失業者増大を背景に「赤い二年間」。全土で無数のデモ,工場占拠,土地占拠が発生し混乱状態に。2年間で約4,000件のスト発生。 https://t.co/LlZJbusfVM https://t.co/0k9RPRkClF
97
0
0
0
OA
植民地時代の朝鮮における鉄道網の発達と都市システムの変遷
総督府鉄道が朝鮮半島に与えた影響は大きく、李朝末まで交通の要地であったが総督府鉄道が来なかった忠州や尚州は低迷を続け、未発達であった新義州や大田は道庁所在地となり発展した。 ※植民地時代の朝鮮における鉄道網の発達と都市システムの変遷 東京大学大学院 北田晃司 https://t.co/wypNDA56P0 https://t.co/6ihd0W1zot
7
0
0
0
OA
2011年東北地方太平洋沖地震による液状化発生の特性
地震時の液状化も、緩い砂分も多く地下水位も高い砂丘間低地で発生しやすいです。 砂丘側でも、3.11などの事例では砂鉄を採掘した跡地の埋め戻し地盤で液状化が特徴的に発生したケースがあります。 https://t.co/vqpGBBGlXx
11
0
0
0
OA
明治二十四年濃尾大震災写真帖
1891年(明治24年)10月28日に濃尾地方で発生した地震(濃尾地震)の様子。3枚目は名古屋市にあった「旭廓」という遊郭で、かなり広範囲に建物が崩壊しています。他の写真は下記URLにあるので、興味がある方はどうぞ。 https://t.co/8cOcss6sVj https://t.co/fWADpGVgDf
81
0
0
0
水上艦と潜水艦 今どっちが優勢か? (特集 世界の水上戦闘艦 その最新動向)
https://t.co/3TljeeZzU1 この記事で山崎提督が述べてた米ソASWパワーバランスの推移、これまで断片的に引用してきましたが、大まかな流れとしては、 1. 冷戦初期の米海軍はSOSUSとSSN、哨戒機によるパッシブ対潜戦システムを構築し、ソ連軍の強大な潜水艦戦力への対抗に成功
1
0
0
0
OA
川合家本聖徳太子伝絵考
→東京国立博物館で展示中の川合玉堂氏寄贈の聖徳太子絵伝。 たとえば、太子の子孫が塔で死亡する場面の隣。 聖徳太子伝暦の「又二の蟇有て人の如く立て行りく。又二の赤牛有て人の如く立て行く。又無量の蛙有て王の門に匍匐す。少子有て弓を造て之を射て楽と為す。」 参考: https://t.co/ewLfoUc4BP https://t.co/Wu3ul35gG9
33
0
0
0
OA
古墳時代における2王並立の考古学的研究
岸本直文(考古学者)「330mの巨大前方後円墳でありながら未完成と考えられる河内大塚山古墳が、安閑未完陵であり、安閑殺害の政変を想定できることを論じた」 考古学的論拠があったとは驚きです。継体天皇の死後、末子の欽明天皇が長兄の安閑天皇を殺害した辛亥の変です https://t.co/bTsCYvwjrn
30
0
0
0
ウエポン・システム (特集 新型DDH「いずも」) -- (新DDH「いずも」のハードウェア)
いずも型についての記事で、東郷提督が「個艦防空 対艦ミサイルへの近接防御という点ではFCS-3+ESSMよりもSea RAMのほうが優れる」由書いてたので、長射程のA-SAMと併用するなら、短SAMのほうは最大射程よりは最短射程を重視したほうがよい、という判断なのかなと https://t.co/Kcu5AbMjsW https://t.co/6MC1t6xuNw
38
0
0
0
OA
1000m型浮体空港モデルの構造設計について
報告がある通り、YS-11のアレではなくて https://t.co/UfU9tgDxBB https://t.co/2aaLBvwmdx 実際は1990年代のアメリカ兄貴がやってたMOB調査研究が思いつくし、報告でもたぶんこれやね~となってる https://t.co/WwMEDQ7XwX https://t.co/EUtvWDDM2a
39
0
0
0
OA
メガフロート空港の研究開発
報告がある通り、YS-11のアレではなくて https://t.co/UfU9tgDxBB https://t.co/2aaLBvwmdx 実際は1990年代のアメリカ兄貴がやってたMOB調査研究が思いつくし、報告でもたぶんこれやね~となってる https://t.co/WwMEDQ7XwX https://t.co/EUtvWDDM2a
88
0
0
0
現代水上戦闘艦の新傾向を読む (特集 世界の水上戦闘艦 その最新動向)
該当部分の抜粋がこちらです、仁川級と世宗大王級について論じてる部分の一部ですね https://t.co/OeplhGv13x https://t.co/OPQDUCdVB0
6
0
0
0
「むらさめ」代艦DDXに求めるもの (特集 大型汎用DD20隻体制完成!)
@Military_Hobbys 非主流派になっちゃってるらしい香田提督はともかく、山崎提督も03DD代艦としてのDDXを諦めてないようですが、FFM後期型が5000トン超まで行くとなると、本格的に差別化が問題になりそうな https://t.co/dgD4oI9u0Y
61
0
0
0
IR
母子及び寡婦福祉法成立までの歴史的経緯
街角のあちこちで見掛ける小さなたばこ屋さんが戦争未亡人の経済的救済措置だと知った時は、今も戦争と同じ時間の延長線上にあるんだなあと思った。最近ほとんど閉まってるけれど。そして今も優先特例が残ってる。 https://t.co/xXAWPKrSvV https://t.co/Er023tYA94
52
0
0
0
OA
宇宙大型アレイアンテナとその応用
いつでもこの大開口フェイズドアレイレーダを推していく所存 画像のネタ元はこれ。pdf注意。 宇宙大型アレイアンテナとその応用 https://t.co/CK8vBSMMbp
28
0
0
0
韓国海軍 その現況と将来 (特集・韓国海軍の現況)
それでもなお、数々の疑義を呈さずにはいられないのが問題なのでしょうが…この記事では、214型どころか209型の時点で、その整備目的や運用構想の不明瞭さを指摘しています https://t.co/pWO9JVj4ca
29
0
0
0
OA
5万分1地形図作成史周辺の諸般新事実
戦時改描された地形図の場合、図郭外の定価欄が()でくくられている。改描は昭和12年から実施されたが、改描図の発行日は改描以前の地図と同一のままなので、それ以前の発行日でも注意が必要。「5万分1地形図作成史周辺の諸般新事実」地図 35, 1997 https://t.co/JMz3Xb5vpL https://t.co/KdUMlUuOPv
12
0
0
0
OA
海洋領域における軍事戦略の変遷に関する比較研究 1980~2017年 : 領域拒否、SLOC 防衛/SLOC 妨害、戦力投射の観点から
これも良かったゾ、筆者は海自の人にょ。 海洋領域における軍事戦略の変遷に関する比較研究 1980~2017 年 https://t.co/oZMVH64D4c
37
0
0
0
「いずも」空母化の有効性を問う (特集 世界の空母 2018)
いずも+F-35Bについて陸岸近くでの行動を否定し、艦隊防空圏の延長として捉えるべしという山崎提督の御託宣も踏まえると、フィリピン海での中国空母の活動について、自衛隊としては結構憂慮してるのかなという https://t.co/nV5C0Ykp8U
6
0
0
0
OA
聯合艦隊の台湾訪問に際して
海軍省発行「聯合艦隊の臺灣訪問に際して」は、何故海軍が必要なのか、海軍にとって台湾の存在とは何かなど、簡潔ながら書かれている。台湾訪問の目的も、「日本の国防の要である海軍のことをもっと知って欲しい(見物に来てね~)」と書かれている。興味ある方はどうぞ。 https://t.co/KKbYAa75Mn
88
0
0
0
現代水上戦闘艦の新傾向を読む (特集 世界の水上戦闘艦 その最新動向)
ちなみにイージス艦の整備にあたって韓国海軍は海上自衛隊に助言を求め、当時海幕防衛部長だった香田提督が応対したそうですが、「そもそも君らホントにそういうの必要なの」という根本部分に疑義を呈してしまい、納得できる答えはもらえなかったそうで https://t.co/eZFrbthYdE
20
0
0
0
OA
本多政重家臣団の基礎的考察--その家臣団構成について
加賀藩セット CiNii 論文 - 加賀藩における本多政重登用の再検討 https://t.co/unF2iT6aHf #CiNii CiNii 論文 - 保科正之後見期の加賀藩について https://t.co/IdYdrMPl9w #CiNii CiNii 論文 - 本多政重家臣団の基礎的考察--その家臣団構成について https://t.co/YpIaLTYXaF #CiNii
15
0
0
0
OA
加賀藩における本多政重登用の再検討
加賀藩セット CiNii 論文 - 加賀藩における本多政重登用の再検討 https://t.co/unF2iT6aHf #CiNii CiNii 論文 - 保科正之後見期の加賀藩について https://t.co/IdYdrMPl9w #CiNii CiNii 論文 - 本多政重家臣団の基礎的考察--その家臣団構成について https://t.co/YpIaLTYXaF #CiNii
8
0
0
0
保科正之後見期の加賀藩について
加賀藩セット CiNii 論文 - 加賀藩における本多政重登用の再検討 https://t.co/unF2iT6aHf #CiNii CiNii 論文 - 保科正之後見期の加賀藩について https://t.co/IdYdrMPl9w #CiNii CiNii 論文 - 本多政重家臣団の基礎的考察--その家臣団構成について https://t.co/YpIaLTYXaF #CiNii
21
0
0
0
IR
内閣文庫所蔵昌平坂本『元和寛永小説』
CiNii 論文 - 内閣文庫所蔵昌平坂本『元和寛永小説』 https://t.co/aAxZrlPEjS #CiNii 秀忠の論文と検索したら、面白そうなのが出た。秀忠に仕えていた人の回想録についての論文。この回想録の著者は永井直勝に仕えていたらしい。
2797
0
0
0
OA
政権交代の比較研究と民主政治の可能性に関する考察
山口二郎の科研費の騒ぎ。 山口二郎自体を責める気は全くない。 ただし、 なぜ、法学の研究に6億円もの研究費が認められたのか。 そして、支出の明細を知りたい。 それにしても、この報告書で4.5億円か。 https://t.co/6Mr0KYEuSQ 左翼の学者というのは美味しい商売だな。
46
0
0
0
OA
日本擬人名辞書
「出歯亀」という言葉は、明治41年3月に起こった事件の犯人のあだ名から取られたとされるが、同年6月に描かれた事件と関係ないマンガに、早くも登場している。 https://t.co/JoEBzngx1w https://t.co/8DpwsqUFPc
68
0
0
0
OA
観音の霊験
こちらの「観音の霊験」という書物に大淵寺の護国観音の由来が記載されているのですが、 https://t.co/5i2cO1ZTmR 175P(93コマ)に大淵寺の護国観音を作る前に九州青ヶ島に滞在したと書いてあったのを思い出した! #謎の大観音
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
ホントすんごいなこの写真資料……【永続的識別子 info:ndljp/pid/10756455; タイトル モージャー氏撮影写真資料; 資料作成年月 1946-00/1947-99/1946/1947; 書誌ID(NDL-OPACへのリンク)028305069】https://t.co/Q0kK2oBx8M https://t.co/3JGIVcOylS
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
NDLデジコレ、9月6日付けで「モージャー氏撮影写真資料」https://t.co/TU95acYFMG が追加された。資料説明 https://t.co/SOQojzJqwn によれば、1946年4月から1947年1月にかけて撮影された日本各地のカラー写真(304枚)とのこと。 https://t.co/kuC1TSVvQ7
133
0
0
0
OA
準天頂衛星ネットワークシステムの軌道に関する研究
木村 和宏, "準天頂衛星ネットワークシステムの軌道に関する研究" https://t.co/b0oetNJetH 準天頂衛星の軌道を保持するための制御量を静止衛星並みに抑えられることを示した論文。ここに書いてある理屈が準天頂衛星プロジェクト実現の契機になった。面白い。
121
0
0
0
OA
米国における軍隊投入の権限(資料)
米国における軍隊投入の権限 - 国立国会図書館 調査及び立法考査局 https://t.co/i8LVPd3BRY 「議会の承認なしで、建国以来、政党を問わず歴代の大統領が数多の軍隊投入を行ってきたという事実は、外交や安全保障…」 ぶっちゃけすぎなレポートだけど、これでどうかな。
10
0
0
0
OA
日米中三カ国における付加価値貿易構造 : アジアの国際分業と日米中貿易の位置
付加価値貿易で見ても中国の対米貿易黒字と対米輸出は巨額だなぁって感想しかない https://t.co/KHQ3nZ5FHM https://t.co/nq4t1HrPkG
18
0
0
0
OA
中国海洋戦略の原点 : 毛沢東の海洋戦略思想について
高, 翔「中国海洋戦略の原点 : 毛沢東の海洋戦略思想について」国際公共政策研究. 19(2) P.55-P.63 https://t.co/yeLxI0IR01 建国以降の中国海洋戦略の発端〜経緯と、その延長線上にある現代中国海洋戦略に影響している中心的な思想についての分析。 https://t.co/IKjFoOZ9p0
58
0
0
0
OA
支那事変実記
突如!大山中尉射殺さる!! 支那事変実記 第1輯 1937.8.9 83コマ https://t.co/fbg6T7VPA8 @ponkohaha000 @subutano @hinatanococo @kijitora_yamato https://t.co/tpyN7Iyt9D
12
0
0
0
OA
輝く忠誠 : 支那事変報国美談
手紙は1937年頃のもの? 存命であれば88、89歳あたりか。 併合時の朝鮮慶尚南道の小学生による日本海軍陸戦隊宛(支那上海戦線で激戦中)に送られた激励の手紙を見つけた。 支那事変報国美談7輯 41コマ 1939年昭和14年3月版 https://t.co/vVTTHBn94N https://t.co/IGLXLtDH34
24
0
0
0
IR
小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布<論文>
大川小学校のあった釜谷地区は地形的な理由から突出して死亡者・行方不明者の比率が高い地域で、ここにお住まいになられていた方々の4割近い命が奪われました。 図の出展はこちら → https://t.co/4EUOYVSu9U @kamakurara https://t.co/OrAD0bSeCc
112
0
0
0
OA
帝都と近郊 : 都市及村落の研究
大正時代はじめに、現在の板橋区中板橋駅付近の石神井川沿いにあった牧場。その頃は、巣鴨から新宿、渋谷にかけて牧場が立地していた。小田内通敏1918『帝都と近郊』より。国会図書館デジタルアーカイブ https://t.co/0jLx7CwyIy https://t.co/feorB4O5zB
6
0
0
0
OA
神道叢説
卜部兼直『神道由来記』https://t.co/83oQ2gwDb0 夫れ吾が国は、天地と倶に神霊顕れ坐す。故に国を神国と云ひ、道を神道と云ふ。国とは千界の根本なり、故に日本と云ふ。天竺漢土は月と星との象なり、故に月氏、震旦と云。 https://t.co/N1wXyLCVRp
48
0
0
0
OA
六甲山系における地震後の降雨による崩壊地の拡大について
熊本の被災地で、地震で緩んだ斜面に雨が降って生じる土砂災害が心配されている。兵庫県南部地震の後には、六甲山系の断層沿いの斜面が以前の半分以下の雨量でも崩れたという論文がある。 https://t.co/lYKvm4ENaI 要警戒。 https://t.co/gmwWiROyAP
185
0
0
0
CC-27 胃全摘・リンパ節郭清術の筋膜学的基盤(<特集>第25回日本消化器外科学会総会)
蓮田病院前島理事長。こう見えて胃がん手術で日本の名医五十人の中に選ばれた名外科医。筆頭著者論文に『胃全摘・リンパ節郭清術の筋膜学的基盤』など #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 論文⇒ https://t.co/kbwnWDWjny https://t.co/85O73vDssu
185
0
0
0
CC-27 胃全摘・リンパ節郭清術の筋膜学的基盤(<特集>第25回日本消化器外科学会総会)
蓮田病院前島理事長。こう見えて胃がん手術で日本の名医五十人の中に選ばれた名外科医。筆頭著者論文に『胃全摘・リンパ節郭清術の筋膜学的基盤』など #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 論文⇒ https://t.co/kbwnWDWjny https://t.co/85O73vDssu
19
0
0
0
OA
陸軍現役将校同相当官実役停年名簿
この記載の「伊藤求己中尉」は、明治45年の気球隊の名簿(https://t.co/SJTprEgYqF)541コマ目によると「伊藤赳」の事だろう。恐らく、伊藤赳と佐藤求巳の名前が混同されている。記載の典拠とされた元新聞記事はこちら→ https://t.co/UfmWHfSBJt
172
0
0
0
OA
新聞集成明治編年史
この記載の「伊藤求己中尉」は、明治45年の気球隊の名簿(https://t.co/SJTprEgYqF)541コマ目によると「伊藤赳」の事だろう。恐らく、伊藤赳と佐藤求巳の名前が混同されている。記載の典拠とされた元新聞記事はこちら→ https://t.co/UfmWHfSBJt
38
0
0
0
OA
大正期の高等女学校の学校生活に見る良妻賢母教育の実際 -校長訓話・生徒心得を中心に-
@ashitashoujo それ、貴方達が碧志摩メグを批判したのと同じ理論が根拠なんですよ。 桜村処女会 https://t.co/EQtVoBA9Nu 大正期の高等女学校の学校生活に見る良妻賢母教育の実際 https://t.co/ofLNnoJSC9 #碧志摩メグ #志摩市
5
0
0
0
OA
陸軍幼年学校の生活
陸軍幼年学校の生活 https://t.co/utIIT63uko
3
0
0
0
OA
教育心理通俗講話
@kingbiscuitSIU 化物屋敷の話は世界中どの国にもある、媒介者ありと無しの二種に大別できる、という記述(大正2) http://t.co/KzYFR67hZj
40
0
0
0
OA
『男色大鑑』にみる男性服飾の表現 : 若衆の振袖を中心に
TLに「振袖若衆の存在が知られてない」と嘆く声があったので「男色大鑑にみる男性服飾の表現 : 若衆の振袖を中心に」 http://t.co/FnGrctyw54 紋や柄を分析。また裃や袴も着る武家若衆と着ない若衆方役者など
84
0
0
0
学術データベースの構築と公開 (特集 2014年度夏期公開シンポジウム 情報化時代における中国学研究基盤を考える)
デジタル化が遅れているために日本の資料が海外から見えない≒存在しないというような状況がおきている、ということは、「学術データベースの構築と公開 」 http://t.co/trcMffYURY でも書いたけど、こういう声はもっとあげたほうがいいと思う。
2
0
0
0
OA
北海道における近代建築の展開
石と煉瓦と木材を基本とした、開拓使から連なる道内洋風建築の系譜。函館から札幌、そして幌内炭積出し港である小樽から広がっていったと。>]北海道における近代建築の展開 http://t.co/xgY20a2dDm (PDF)
381
0
0
0
OA
Comprehensive whole-body counter surveys of Miharu-town school children for three consecutive years after the Fukushima NPP accident
【福島第一原子力発電所事故後、3年間連続して行われた三春町児童生徒のホールボディカウンター検査について(原文→ http://t.co/xirymMG0JA)】(早野坪倉宮崎論文その2) http://t.co/mVLBKAaAiT (地元の米・野菜食べていてもWBC不検出)
11
0
0
0
熊本大学日本史研究室からの洞察
吉村豊雄「天草四郎の実在をめぐって」(2005) http://t.co/fXqShHTMuz について、前から日本近世史の人の評価とか定説への影響はどうなっているのか聞いてみたいと思っているのですが。素人目にはそれなりに説得力があるように思える。
195
0
0
0
放射線被爆による継世代発がん
報ステに出てきた野村大成名誉教授の論文を見ると、この人の実験ってマウスに5Gyとか当てるものなんだけど… http://t.co/yNwSw4mN9Y 。こっちも3.6Gyとか当ててるし http://t.co/okyqwE2DfN 、原爆や原発とは全く桁違いの領域の話やん。
フォロー(4550ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4658ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)