著者
守屋 俊甫 吉岡 将輝 松井 公宏 青木 海 吉田 保子 竹越 一博 小﨑 恵生 前田 清司
出版者
一般社団法人日本体力医学会
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.72, no.5, pp.353-361, 2023-10-01 (Released:2023-09-13)
参考文献数
30

Insufficient physical function is strongly associated with decreased activity of daily living and health-related quality of life in middle-aged and older women. YOSAKOI Soran is one of the traditional Japanese dances to have naruko (wooden hand clappers) in their hands as they dance and incorporate the phrase from the Soran Bushi in their song. YOSAKOI Soran festivals can be seen being held in various places across the country, proving its growing popularity with residents as a celebration regardless of age or occupation. The purpose of this study was to examine the cross-sectional associations between YOSAKOI Soran and the physical functions of middle-aged and older women. A total of 30 middle-aged and older women practicing YOSAKOI Soran (YOSAKOI group) and 163 middle-aged and older women who had not practiced YOSAKOI Soran (control group) participated in this cross-sectional study. Handgrip strength, 30-second chair stand performance, and flexibility were used to measure physical functions. Handgrip strength was not significantly differed between the YOSAKOI group and the control group (P = 0.79). 30-second chair stand performance and flexibility were significantly higher in the YOSAKOI group than in the control group (both P < 0.05). These results remained significant after adjusting for age and body mass index (both P < 0.05). The present results suggest that practicing YOSAKOI Soran may increase lower extremity function and flexibility in middle-aged and older women.
著者
吉田 悦章
出版者
立命館大学 アジア・日本研究所
雑誌
立命館アジア・日本研究学術年報 (ISSN:2435421X)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.45-69, 2023 (Released:2023-09-20)

This paper is intended to comprehend the recent fiscal behavior of the Government of the Republic of Uzbekistan, focusing on its measures against the Covid-19 pandemic, which was first found in the country in March 2020. The fiscal discipline of the Republic has been regarded as prudent, and as shown in several statistics, it has a low level of public debt compared to its GDP. The Government responded quickly upon the outbreak of the pandemic to cope with the social and economic downturn, partly sacrificing its prudent fiscal discipline. This paper depicts and analyzes the facts and background of the situation, not just by referring to statistical development, but also by observing political considerations as well. Furthermore, this paper describes a recent government initiative of issuing sukuk (Islamic bonds). In conclusion, the fiscal situation of the Republic is evaluated as stable, and forecasted to remain so unless several worse-than-expected scenarios happen.
著者
小池 はるか 吉田 俊和
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.15, no.3, pp.266-275, 2007 (Released:2007-07-07)
参考文献数
24
被引用文献数
1 1

本研究の主な目的は,共感性と特定の人物に対する対人的迷惑行為の認知との関連を検討することである。学生113名から質問紙((1) 共感性,(2) 顔見知りから受けた行為の迷惑認知,(3) 友人から受けた行為の迷惑認知,(4) 迷惑認知の評定の根拠)の回答を得た。その結果,共感性の低い者は,共感性の高い者に比べ,行為を迷惑と認知しやすいという仮説が部分的に支持された。また,状況依存的な共感性が高い者は,迷惑認知評定をする際に,自己の視点のみではなく,行為者の視点に立っている傾向が示された。さらに,友人からの行為より顔見知りからの行為を迷惑と認知したり,行為者が顔見知りの場合より友人の場合に状況依存的な共感性が高くなるといった結果が示され,行為者との関係性が対人的迷惑認知及び共感性に影響を与えていることが明らかとなった。
著者
宮本 学 岡部 公樹 吉川 知伸 金子 恵美 緒方 美佳 吉田 幸一 本村 知華子 小林 茂俊
出版者
一般社団法人日本小児アレルギー学会
雑誌
日本小児アレルギー学会誌 (ISSN:09142649)
巻号頁・発行日
vol.37, no.3, pp.213-223, 2023-08-20 (Released:2023-08-21)
参考文献数
26

我々は,災害医療従事者を対象に,災害時のアレルギー患者対応に関するパンフレットや相談窓口など既存のツールの評価,災害医療従事者のアンメットニーズを調査するためアンケート調査を行い,266名から回答を得た.アレルギーに関する情報を得る手段は,平時では電子媒体や講演会が,災害時にはスマートフォンアプリや紙媒体の要望が多かった.アレルギー関連webサイトなど既存ツールの認知度は約10~30%と高くなかった.COVID-19が災害時のアレルギー疾患対応に悪影響があると回答したのは66%であった.73%の災害医療従事者が,災害時アレルギー対応窓口の一本化を望んでいた.また,自助の啓発,患者情報を把握するためのツールを要望する意見も多数みられた.これらの結果から,災害医療従事者に向けたアレルギー疾患マニュアルの拡充を積極的に行う必要があると考えられた.
著者
三好 智子 大戸 敬之 岡崎 史子 舩越 拓 吉田 暁 芳野 純 今福 輪太郎 川上 ちひろ 早川 佳穂 西城 卓也
出版者
日本医学教育学会
雑誌
医学教育 (ISSN:03869644)
巻号頁・発行日
vol.53, no.1, pp.77-82, 2022-02-25 (Released:2022-06-19)
参考文献数
11

臨床現場での研修医/専攻医 (レジデント) のパフォーマンスを改善するため, 指導医が振り返りを促す際の面談に活用できるR2C2モデルが開発された. 信頼と関係を構築する (R), 評価結果に対する反応や認識を探る (R), レジデントが結果/評価内容をどう理解しているか探索する (C), パフォーマンスを改善させるためのコーチング (C) の4段階で構成される. R2C2モデルには, レジデントが省察的かつ目標志向の話し合いに関わることができ, 指導医と共に学習/改善計画を検討できるという効果が認められている. 本稿では, R2C2モデルの日本語版とその知見を紹介する.
著者
南波 宏介 吉田 篤
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
構造工学論文集 A (ISSN:1881820X)
巻号頁・発行日
vol.67A, pp.849-863, 2021 (Released:2021-04-16)
参考文献数
26

The development of a large cube container for low-level radioactive waste is necessary in order to ensure the efficient disposal of radioactive waste. Because waste disposal facilities are required to undergo a safety assessment in case of severe accidents, such a disposal container needs to be tested for impact resistant performance. In this study, a pre-simulation for a cube container previously designed, was carried out in order to decide the test conditions. The drop test conducted, used a full-scale container at its corner edge orientation. During the test, the lid bolts broke and the lid fell out. Taking into consideration these results, as well as the numerical analyses, the study proposes a container structure with improved impact resistant performance.
著者
鈴木 昭 吉田 美香子 八木 茜 岩下 あいり 山田 亜由子 中村 朋美 渡部 茂
出版者
日本小児口腔外科学会
雑誌
小児口腔外科 (ISSN:09175261)
巻号頁・発行日
vol.20, no.2, pp.177-181, 2010-12-25 (Released:2014-07-18)
参考文献数
19

We report the case of an eight-year-old girl who had dysplasia of the teeth, suspected to be induced by chemotherapy. The patient was born at full term by normal delivery, and was diagnosed to have neuroblastoma (stage IV-S) by ultrasonography. Tumor resection was performed 15 days after birth, and chemotherapy was performed for 12 months after that. She has had a good prognosis since then.   The examination of the oral cavity revealed morphological abnormalities of the crowns of the right and left upper central incisors. X-ray showed findings of morphological abnormalities of the four central incisors and deficiencies in tooth germs of the right and left lower lateral incisors.   The dysplasia of the teeth in this patient was considered to be caused by chemotherapy, because the period of chemotherapy doses coincided with the formation period of those teeth.
著者
中野 聰志 牧野 州明 吉田 泉 真庭 香奈恵 澤田 一彦 坂下 風子 河野 俊夫
出版者
The Geological Society of Japan
雑誌
地質学雑誌 (ISSN:00167630)
巻号頁・発行日
vol.125, no.10, pp.759-773, 2019-10-15 (Released:2020-01-10)
参考文献数
46
被引用文献数
3 4

系統的な色変化を示す花崗岩中赤色アルカリ長石4種について,国際的色表示パラメーターであるL*,a*,b*を,パソコンとスキャナーによる新しい簡便な方法で求めた.得られたa*-b*図上での4試料を通しての色変化に対する回帰直線は、赤鉄鉱含有量支配の色変化に対比できる.反射顕微鏡とEMPA観察により,微細赤色含鉄粒子とともに白色要因であるマイクロポアの存在を確認した.ラマンスペクトル解析により,これらの赤色粒子は赤鉄鉱と一部マグへマイトであることが判明した.反射電子線像とその画像解析により,微細鉄酸化鉱物粒子とマイクロポアについての分布パターンとそれらの含有割合(面積比)を見積もった.これらのデータは,今回のアルカリ長石色変化が,主として酸化鉄鉱物が寄与する赤色要因とマイクロポアのサイズ分布と数密度が寄与する白色要因の両方に支配されていることを示している.
著者
吉田 ますみ
出版者
公益財団法人 史学会
雑誌
史学雑誌 (ISSN:00182478)
巻号頁・発行日
vol.126, no.6, pp.1-35, 2017 (Released:2018-10-20)

本稿は、第一次世界大戦が日本の海運にいかなる影響を与えたかを、その政治過程を踏まえて明らかにすることを目的とする。従来、大正期以降の日本海運は経済史、経営史の枠組みで検討されることが多く、国家産業である海運業や海運政策の政治との結節は問われてこなかった。本稿では、大戦中の一九一七年一〇月に船腹の流出を防ぐ目的で施行された緊急勅令・戦時船舶管理令の立案、審議、運用過程を検討することを通じて、当該期の政府、政党、当業者の対抗や共鳴の諸相を描出するとともに、日本海運業への影響を論じた。 地方利益欲求の吸収による支持獲得が雛形となりつつあった一九一〇年代、大戦による海運勃興の中心地であった阪神地方は、政治的には未だ空白地帯であった。世界市場での自由活動を制限する戦時船舶管理令の発令は、同地方の海運業者、特に社外船主の陳情活動と政府攻撃を惹起し、彼らは政党への接近により同令の実施緩和を達成することを画策した。他方、同地における反政府の気色を看取した政党も、船主から資金や動員の援助を受けながら同地での党大会を開催した。船主との直接の接触のなかで、政友会は逓相からの緩和言質獲得へと動く。 戦時船舶管理令の起草段階では、田健治郎逓相および伊東巳代治ら官僚閥によって、行政による専断的な海運業の指導が構想されていた。しかし、第40議会での同令への事後承諾獲得にあたって、衆議院第一党である政友会の事前交渉により、逓信省は骨抜きとも言える実施緩和を議事上で明言するに至った。禁止されていたスエズ以東の外国間航海が実態として届出制となり、日本船舶はインドや南洋、南方方面への進出を加速させる。当業者と政党の接近、介入は、行政の構想を挫折させただけでなく、その結末は大戦末期の日本海運の航路発展も規定したと言える。
著者
古谷 力 折原 裕 高木 さつき 吉田 淑子
出版者
Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology
雑誌
植物組織培養 (ISSN:02895773)
巻号頁・発行日
vol.5, no.2, pp.82-86, 1988 (Released:2010-04-30)
参考文献数
11

奥多摩産ワサビ (Wsabia japonica Matsum.) の根茎より6種の分化段階の異なる培養組織を得た. これらの sinigrin 含量, myrosinase 活性を比較し, 分化と辛味発現の関係を考察した. Myrosinase 活性は脱分化したカルスから幼苗にいたるまですべての培養株に認められたが, sinigrin は少なくとも幼根・子葉様組織を併せ持つまで分化が進まなければ検出できなかった. さらに分化段階が進むにつれ sinigrin 含量は増加した. ワサビ原植物では sinigrin は全草に認められるが, 特に根茎部に多い. このてとから分化段階の進行による sinigrin 含量の増加は根茎部の肥大によるところが大きいと考えられる.
著者
吉田 英利佳 崎山 智樹 片平 浩孝
出版者
「野生生物と社会」学会
雑誌
野生生物と社会 (ISSN:24240877)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.43-48, 2023 (Released:2023-04-27)
参考文献数
26

国立公園では,利用者の増加に伴い野生生物とのトラブルや環境悪化など様々な問題が生じている.今回我々は,大雪山国立公園内の岩塊堆積地に生息するエゾナキウサギ(Ochotona hyperborea yesoensis)の生息地において,散乱しているごみの存在に気づいた.そこで利用客が多く訪れる生息地を対象に,ごみの数や品目を明らかにすることを目的として,目視による回収調査を実施した.2021年7月30日から8月6日にかけて,大雪山国立公園内の5地点(十勝岳望岳台探勝路・駒止湖・東ヌプカウシヌプリ・白雲山・岩石山)で計11.2時間(平均2.2 h/地点)探索し,合計26個のごみを発見した(発見効率2.3個/h).これらのうちプラスチック製品が多くを占め,空き缶やタバコの空き箱も含まれた.ごみは岩の隙間に落ちているケースが多く,いずれもエゾナキウサギの観察を目的としたレクリエーション時に由来すると推察された.20年以上の長期にわたり残存し続けてきたと思われる缶ごみもあり,周辺環境へ化学物質が溶出している可能性も疑われる.今後のより良い公園利用のために,関係行政主導の定期的な清掃や利用者意識を高める働きかけはもちろん,ごみに気づいた者が率先して持ち帰るような互助的行動の普及が望まれる.
著者
吉田 徹
出版者
一般財団法人 日本国際政治学会
雑誌
国際政治 (ISSN:04542215)
巻号頁・発行日
vol.2014, no.177, pp.177_57-177_69, 2014-10-30 (Released:2015-11-13)
参考文献数
60

François Mitterrand was elected as the President of French Republic in 1981. The article asks if this change of government in France had a substantial and direct effect to the foreign policy of the country, especially when one compares it with the previous administration. It starts with an examination of the existing literature of the relationship between national politics and foreign policy. The author states that there is no direct and mechanical effect between the change in national politics and in the diplomacy; however, the latter is activated by the former when some conditions are met. When analyzing the case of “Euro-missile Crisis” in the early 1980’s, we clearly see that the Mitterrand Presidency has changed its policy stance as compared to the opposition period and also to its predecessor. The Mitterrand Presidency showed a clear preference to the “Atlantist” policy, and supported the deployment of the U.S Pershing Missile in West Europe. At least this case leads to the fact that there is an obvious shift in policy that has been made by the change of government, and that the literature stressing on the continuity in French diplomacy doomed to be false. In fact, the reasons of the decision made by the new presidency were multi-faced: 1) to give assurance to the U.S. that the new presidency, even there are Communists inside the government and to be recognized as the legitimate Left government, 2) to show its electorates the difference compared to the former government, 3) to exclude the possibility that the West Germany possess a nuclear weapon, and finally 4) to keep French strategic independence. But the decision was not clearly taken from the beginning; the above-mentioned policies were consequence of a strategic consideration after failure of the Socialist diplomatic agenda which intended to change the U.S monetary policy and to strengthen North-South cooperation. The French diplomatic historian Pierre Renouvin and Jean-Baptiste Duroselle pointed out that in the age of democratic governance, political leaders had to be careful about the “mood” generated by the direct and indirect demand from the internal politics. If they are only adaptive to the international environment, it can be contrary an obstacle to the diplomacy. In other words, a skilful diplomacy means to conciliate the state as an actor and as an arena. After a close examination of the Mitterrand diplomacy in the early 1980’s, we can conclude, despite many miscalculations, that at least the maneuver on missile deployment has been a success as a result of the change of government, and has restore the equilibrium between France and conditions of the New Cold war.
著者
吉田 卓弘 梅本 淳 山井 礼道 清家 純一 本田 純子 丹黒 章 島田 光生 米田 亜樹子
出版者
一般社団法人 日本消化器外科学会
雑誌
日本消化器外科学会雑誌 (ISSN:03869768)
巻号頁・発行日
vol.40, no.9, pp.1576-1581, 2007 (Released:2011-06-08)
参考文献数
37
被引用文献数
6 8

非常にまれな胃異所性膵から発生した腺癌の1例を報告する. 症例は64歳の男性で, 胸膜炎の経過観察中に, 胸部CTにて胃幽門部大彎側に径3.0cmの腫瘤を偶然に指摘された. 上部消化管内視鏡検査, 超音波内視鏡検査を施行したところ, 幽門前庭部になだらかな隆起性病変を認め, 筋層を主座とする粘膜下腫瘍を認めた. Retrospectiveには2年前のCTでも存在しており, 腫瘍径にほとんど変化を認めなかった. しかし, 幽門狭窄症状を来したため, 胃gastrointestinal stromal tumorの術前診断のもと腹腔鏡下幽門部分切除術を施行した. 腫瘍の一部を術中迅速診断に提出したところ, 胃異所性膵と考えられた. 永久標本では粘膜下層から漿膜下にかけて腫瘍が存在し, 一部に腺癌への移行像を認め, 異所性膵から発生した高分化型腺癌と診断された. 粘膜下腫瘍の治療においては, 悪性腫瘍が併存する可能性も念頭におく必要がある.
著者
中 拓真 吉田 篤正 木下 進一 千種 成尚
出版者
人間‐生活環境系学会
雑誌
人間‐生活環境系シンポジウム報告集 第42回人間-生活環境系シンポジウム報告集 (ISSN:24348007)
巻号頁・発行日
pp.93-94, 2018 (Released:2021-04-23)
参考文献数
2

本研究では,非定常的にふく射を変化させた被験者実験を行った.実験は晴れた,天気の安定した日に行 い,テントの内外を一定間隔毎に移動することで,非定常のふく射変化に対する人体温冷感への応答を確認した. 同時に,環境の測定項目として気温,湿度,風速,ふく射量の測定を行い,生理量の測定項目として皮膚温度 7 点,直腸温度,代謝量,局所発汗量,体重変化の測定を行った.その結果,人体温冷感の変化量と平均皮膚温度 の変化量の相関が得られた.また,皮膚温度から予測された人体温冷感と申告された人体温冷感の相関が得られ た.
著者
吉田 政幸 仲澤 眞 井上 尊寛 片上 千恵 岩村 聡
出版者
Japanese Association for Sport Management
雑誌
スポーツマネジメント研究 (ISSN:18840094)
巻号頁・発行日
vol.5, no.1, pp.3-18, 2013-06-15 (Released:2013-06-27)
参考文献数
55
被引用文献数
10 3

Using a sample of 284 consumers of a professional soccer event, the authors test the impact of consumers' subjective responses on objective repurchase behavior. Data on consumers' subjective evaluations of key marketing actions (i.e., customer equity drivers) and repurchase intentions were collected from spectators using survey questionnaires at the beginning of the season. Data on objective outcome measures, on the other hand, were collected from the soccer club using its fan loyalty card information. The results indicate that consumers' subjective assessments of three antecedents (i.e., value equity, relationship equity, and brand equity) have positive effects on repurchase intentions that, in turn, positively influence objective attendance frequency in both the first and second half of the season. Furthermore, the findings indicate that spectators’ relationship age in fan club membership moderates (enhances) the impact of behavioral intentions on repurchase behavior. The ideas merit further research with respect to formulating an explanation of what factors contribute most to linking consumers' subjective evaluations to objective repurchase behaviors at sporting events.