著者
小野 高志 藤井 均
出版者
The Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.87-94, 2013-02-01 (Released:2013-02-14)
参考文献数
27
被引用文献数
1

Hamstring muscles form a multi-articular muscle group that crosses the hip and knee joints. It has been said that the imbalance in the hamstrings:quadriceps strength ratio (H:Q ratio) due to weaker hamstring muscles results in an increased susceptibility to hamstring strains and anterior cruciate ligament injuries. Four different hamstrings trainings, Hip Lift (HL), Single-leg Deadlift (DL), Leg Curl (LC), and Nordic Hamstrings (NH), were conducted and compared in the effect on conventional H:Q ratio. After the training of two months, significant increase of hip extension torque and H:Q ratios in the hip joint were found in the DL group, and significant increase of knee flexion torque and H:Q ratios in the knee joint were found in the LC group (P < 0.05). As a conclusion, DL and LC training could be practical for hamstrings injury prevention.
著者
小野 広一郎
出版者
The Society of Resource Geology
雑誌
鉱山地質 (ISSN:00265209)
巻号頁・発行日
vol.19, no.97, pp.299-311, 1969-10-20 (Released:2009-06-12)
参考文献数
11

Abundant copper vein deposits of the mine occur in the Itaya formation composed of sandstone and intercalating shalebeds of the Miocene Miyai group. Principal ore mineral is chalcopyrite, and it is associated with pyrite, sphalerite, galena, quartz, calcite, chlorite, sericite, etc. Chloritization, silicification and sericitization of wall rocks are very distinct. Vein fissures of the mining district can be grouped in three sets of strike direction: N-S, E-W and NW-SE groups. Fissures of N-S and E-W group are shear fractures, while those of NW-SE group are tension cracks. The ore-bearing veins of the E-W and NW-SE groups have been mined chiefly for copper ore. Fissures of the N-S group contain a large amount of pyrite but are rather barren of chalcopyrite.Depth zone that comprises the workable extent and ore shoots of each veins is remarkably limited within the sandstone-rich members of the Itaya formation.Th0e Miyai group surrounding the main ore-bearing area has general strike of N20-4°E and dips 10-30°eastward. The main ore-bearing area is situated in a, dome within the northwestern part of a large basin of the. Miyai group. The long axis of the dome is orientated parallel to the general strike of the Miyai group. The ore-bearing area is divided into four districts by the difference of local structures: northeastern, northwestern, southeastern and southwestern districts. Structural and mineralogical features of ore-bearing fissures in each district reflect the difference of geologic structure. A notable difference is that the fissures in the northeastern district run at nearly right angles to the strike of the strata, while those in the southwestern district are parallel to them.Four stages of mineralization can be recognized: the first stage (Cu-Py), the second (Pb-Zn), the third (Au-Ag) and the fourth (calcite).Distribution of the metals deposited in the area are expressed as assay grade multiplied by the width of veins, and iso-metal quantity contours are illustrated on the maps. It seems possible that mineralization centers of each four stages overlap one after another in the southwestern district, while no evidence of coincidence is observed in the northeastern district. Fissures of the N-S group can be regarded as the channelways of mineralizing solutions.Cu and Pb-Zn zones can be depicted successively outwards from centers where two sets of fissures of the N-S group and the E-W or NW-SE group cross each other. These features might be useful for further exploration.
著者
嵯峨山 茂樹 小野 順貴 西本 卓也 金子 仁美
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2008

数理モデルに基づいて音楽信号および音楽情報の解析・認識・加工・生成の多角的な研究を行い、多大な成果を生み出した。この中には、多重音の解析のために多重音モデルのパラメータ推定(HTC)に基づく方法、同じくスペクトログラムの非負値行列分解(NMF)に基づく方法、調波音と打楽器音の信号分離(HPSS)、スペクトログラムからの位相成分の復元に基づく楽曲の速度変換やピッチ変換などの高品質な信号加工、ステレオ音楽信号からのパート分離、人声に含まれる揺らぎ成分に基づく歌声の抽出と消去、音楽信号からの和声自動推定、楽曲を構成するリズムの自動学習と小節分割(RhythmMap)、それに基づく楽曲ジャンルやムードの自動分類、多声部音楽信号からのリズム構造推定と自動採譜、上位の音楽理論から下位の信号観測までを統合したDynamic Bayesian Net に基づく音楽モデルと自動採譜、楽譜データからの作曲家自動推定、確率場学習に基づく楽譜からの音楽的な自動演奏、テーマ模倣を含む自動対位法による自動作曲、歌詞の日本語韻律を利用した自動歌唱作曲、以上の研究を支える機能和声データベースの構築など、極めて広い範囲の研究成果を含む。これらは、ジャーナル論文、国際会議論文、解説論文、国内学会発表、自動作曲のwebサービス、メディアによる報道などにより社会に公表している。
著者
小野 孝明 友成 航平 森 名生 冨阪 吉登 西 英二
出版者
日本法科学技術学会
雑誌
日本法科学技術学会誌 (ISSN:18801323)
巻号頁・発行日
pp.686, (Released:2014-12-11)
参考文献数
18
被引用文献数
6 3

Accurate DNA quantification is required for the short tandem repeat typing of forensic samples. Various commercial DNA quantification kits for forensic DNA analysis have recently been released. However, DNA quantification may fail if too much PCR inhibitor is extracted with the target DNA sample. Therefore, this study experimentally evaluated the degree of the alteration of DNA quantification results of various commercial DNA quantification kits (Takara RR281, Quantifiler Duo DNA Quantification Kit, Plexor HY System, Investigator Quantiplex HYres Kit, Quantifiler Trio DNA Quantification Kit, and Quant-iT dsDNA HS Assay Kit) in the presence of various concentrations of PCR inhibitors such as hematin, humic acid, indigo carmine, melanin, and tannic acid. Compared to the other kits, the DNA quantification abilities of the Investigator Quantiplex HYres Kit and Quant-iT dsDNA HS Assay Kit were not negatively affected by high concentrations of hematin. The DNA quantification abilities of the Quantifiler Trio DNA Quantification Kit and Quant-iT dsDNA HS Assay Kit were not negatively affected by high concentrations of PCR inhibitors containing humic acid, indigo carmine, or melanin. The DNA quantification abilities of the Investigator Quantiplex HYres Kit and Quantifiler Trio DNA Quantification Kit were not negatively affected by high concentrations of tannic acid. Furthermore, the DNA quantification ability of the Quantifiler Trio DNA Quantification Kit was more reproducible than those of the other kits. Moreover, this kit was able to assess the degree of DNA degradation by comparing quantified both the short amplicon (80 bp) and long amplicon (130 bp). However, the short amplicon was not negatively affected by high concentrations of PCR inhibitors in contrast to the long amplicon. These results indicate forensic DNA analysts should select the appropriate DNA quantification kits that are unaffected by PCR inhibitors and carefully interpret DNA quantification results.
著者
田坂 厚志 沖 貞明 田中 聡 島谷 康司 長谷川 正哉 金井 秀作 小野 武也 大塚 彰 坂口 顕
出版者
理学療法科学学会
雑誌
理学療法科学 (ISSN:13411667)
巻号頁・発行日
vol.24, no.4, pp.577-580, 2009 (Released:2009-09-24)
参考文献数
19
被引用文献数
1

〔目的〕超音波療法の客観的な有効性を明らかにするために,動物実験を行った。〔対象〕実験には10週齢の雌Wistar系ラットを16匹用いた。〔方法〕右足関節をギプス固定し,1日1回固定を除去して超音波照射後にトレッドミルで走行を行わせる超音波群(8匹)と1日1回固定を除去し超音波を照射せずにトレッドミル走行を行わせる対照群(8匹)の2群に分けた。〔結果〕個々のラットにおける実験開始前と実験開始1週間後の足関節背屈角度の変化をもって2群を比較したところ,超音波群では42.5±6.0度,対照群では51.2±11.7度となり,超音波群は角度変化が有意に少なかった。〔結語〕関節拘縮発生抑制効果に関する超音波の有効性が確認できた。
著者
廣田 照幸 佐藤 晋平 森 直人 二宮 祐 丸山 和昭 香川 七海 冨士原 雅弘 長嶺 宏作 太田 拓紀 小野 方資 末冨 芳 神代 健彦 田中 真秀 徳久 恭子 岩田 考 宇内 一文 荒井 英治郎 金子 良事 筒井 美紀 布村 育子 古賀 徹 植上 一希
出版者
日本大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2019-04-01

本研究は、日本教職員組合(日教組)の1950年代から1980年代末までの期間を研究対象に据え、日教組が所蔵する非公開史料の特別な利用、日教組幹部OBのヒアリングや私文書の活用により、それぞれの時期に日教組内部でどのような論争や対立があり、それが結果的に日教組の運動にどういう方向性を与えたのかを、労働運動と教育運動の両面から分析する。保守対革新、文部省対日教組という単純な2項対立の図式で描かれることが多かった日教組運動史を、多様なイデオロギーのグループ間のダイナミックな相互作用過程としてとらえ直していく。
著者
吉岡 潔志 松本 智博 中村 晃大 土屋 吉史 瀬古 大暉 北嶋 康雄 沢田 雄一郎 小野 悠介
出版者
日本理学療法士学会
雑誌
理学療法学 (ISSN:02893770)
巻号頁・発行日
pp.11714, (Released:2020-07-10)
参考文献数
36

【目的】アンドロゲン低下による球海綿体筋・肛門挙筋の筋萎縮に対する自走運動の効果を検証し,併せて,アンドロゲン低下による筋萎縮が他の骨盤底の筋にも共通する特徴であるかを検証する。【方法】3 ヵ月齢雄性マウスを対象とし,去勢術を施す群,去勢術後に自走ケージで飼育する群,偽手術群に無作為に分けた。手術から8 週間後に,後肢筋および骨盤底筋の重量,筋線維直径を測定した。【結果】後肢筋の重量に3 群間で差はみられなかった。球海綿体筋と肛門挙筋は去勢により顕著に萎縮したが,自走運動による変化は認められなかった。長趾伸筋の筋線維直径は去勢の影響を受けず,尿道括約筋では有意に小さい値を示した。【結論】全身性の自走運動ではアンドロゲン低下による球海綿体筋,肛門挙筋の萎縮を抑制することができなかった。また,アンドロゲン低下による筋萎縮は,骨盤底筋に共通して見られる,身体部位単位での筋の特徴であることが示唆された。
著者
大関 純平 深堀 辰彦 藤野 洋佑 倉富 慎介 杉山 進 小野 英規 中尾 一久 山田 道廣
出版者
日本ヘルスプロモーション理学療法学会
雑誌
ヘルスプロモーション理学療法研究 (ISSN:21863741)
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.27-32, 2012 (Released:2013-03-08)
参考文献数
21
被引用文献数
1

〔目的〕FineWire 電極を使用し,股関節屈曲(以下,下肢動作)を行うことで,下肢動作に伴う体幹深層筋の筋活動性を検討する。〔方法〕整形外科学的疾患を有さない健常男性一名を対象とし,FineWire 電極を右腹横筋・右内腹斜筋に刺入した。測定課題は,両股関節屈曲位の背臥位での下肢動作,端座位での下肢動作,バルーン上の端座位での下肢動作,端坐位での風船膨らましとした。下肢動作は左右行い,自動運動と抵抗運動を行った。〔結果〕下肢動作に抵抗を加えると体幹深層筋の筋活動が高値を示した。体幹深層筋の体幹安定化への貢献度は肢位や重力の影響を受ける。また,腹横筋には同側への体幹側屈作用を有している可能性を認めた。〔結論〕体幹深層筋は,下肢動作に伴う姿勢変化に活動形態を変化させ,下肢動作を行う際の土台として関与している可能性がある。しかし,体幹深層筋の体幹安定化への貢献度は肢位や重力の影響を受けることが推察された。
著者
小野部 純
出版者
公益社団法人 日本理学療法士協会宮城県理学療法士会
雑誌
理学療法の歩み (ISSN:09172688)
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, pp.35-41, 2013 (Released:2013-04-16)
参考文献数
24

深部静脈血栓症とは,特に下腿部の深部静脈に血栓が出来る疾患をさし,肺血栓塞栓症を引き起こす一連の病態と捉えられ,患者の生命をも脅かすハイリスクなものである。理学療法場面では,特に人工膝関節置換術後などの整形外科疾患治療後に多く関わる病態であり,2011年に発生した東日本大震災の被災地においては,避難生活におけるリスクのひとつとして対応が行われていた病態でもある。適切な検査,治療を行うことにより発症を予防することが出来ることも知られており,本稿では血栓形成の基本的概念であるVirchowの3徴候と,近年の知見を交えながら概要について述べることとする。
著者
小野 譲司 酒井 麻衣子 神田 晴彦
出版者
日本マーケティング学会
雑誌
マーケティングジャーナル (ISSN:03897265)
巻号頁・発行日
vol.40, no.1, pp.6-18, 2020-06-30 (Released:2020-06-30)
参考文献数
26

サービス分野におけるカスタマイゼーションは,従来は人間が行っていたサービス活動をテクノロジーに代替する動きが進みつつある。人間による柔軟性とテクノロジーによる標準化のバランスをどう取るかは,現代のサービス設計における重要な課題である。本研究では,人間によるサービスとテクノロジーベースのサービスの経験が,顧客のサービス品質評価に与える影響について実証研究を行った。その結果,どちらのサービス経験を選択するかによって,顧客期待が品質評価に与える影響と,接客サービスが品質評価に与える影響が異なること,顧客の経験値の違いによって効果が異なることも明らかになった。最後にサービス・カスタマイゼーションに関する実務的示唆と今後の課題を示した。
著者
河合 珠空 小野 淳平 小方 孝
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集
巻号頁・発行日
vol.2020, pp.3D1OS22a04, 2020

<p>歌舞伎舞踊『京鹿子娘道成寺』は,道成寺伝説の一種の後日譚でありながら,もともとの伝説を越えた独自の内容を持った作品として,古くから多くの優れた女形によって上演されて来た.本研究では,渡辺保による『京鹿子娘道成寺』の分析を参考に,人物・背景(舞台装置)・音楽(楽器,演奏者,ジャンル)・詞章と台詞,さらに場面ごとの核心的な精神的主題などを主な構成要素とする,その「舞台上演構造」の詳細な分析を試みる.さらに,物語生成システムのアニメ―ションツールとして以前に筆者らが開発したKOSERUBEと呼ばれるシステムを用いて,その舞台上演構造を簡易な可視的イメージとして構成する.本研究は,物語生成システムの一表現方式,コンピュータゲーム,自動生成コンテンツなどへの応用を目指して進められている.</p>
著者
福田 和維 小野 淳平 小方 孝
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集
巻号頁・発行日
vol.2020, pp.3D1OS22a03, 2020

<p>筆者らは,物語のストーリー・深層の修辞的構造(物語言説)・表層的な表現を生成する,「統合物語生成システム」の開発を進めて来た.本研究では,この統合物語生成システムを用いて,「蘊蓄」―特定の対象や主題に関する詳細(で過剰)な知識内容―を生成する機構を提案する.具体的には,統合物語生成システムの主に名詞概念辞書中に,Wikipediaその他から個々の名詞概念に関する自動獲得された属性概念を格納し,システムによって生成された物語の合間に随時その属性情報を編集して埋め込むことで,ある対象や主題についての蘊蓄生成を可能とする.研究の焦点は,ある対象や主題に関連した属性情報の自動獲得及びその編集による利用方式である.今回は,対象・主題を歌舞伎とし,歌舞伎に関する蘊蓄生成機構の実装を試みる.</p>
著者
富沢 政信 鳥山 貞宜 古矢 仁 小野 忠彦
出版者
The Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.20, no.2, pp.96-100, 1971-06-01 (Released:2010-09-30)
参考文献数
15

The Kyudo (Japanese archery) is a most popular sport among Japanese as the Judo and Japanese fencing. Even some their athletes had complains of neck pain, joint pain and back pain, the investigations in the orthopaedic aspect were rare as compared with the Judo and Japanese fencing.The orthopaedical questionnaire were made to one hundred twenty-two athletes from eighteen to seventy-eight years old, average forty-three old, and the analysis by roentgenological and clinical findings were made to thirty athletes who were had severe troubles.The results were as follows :1) Because of most disorders were localized about the upper-extremity as main action were using of arm muscles, there were discovered the osteoarthritis and osteochondro-matosis of the elbow joint, periarthritis of the shoulder joint, atrophy of the deltoid and supra-infraspinatus muscles, injury of the hand and back pain.2) To prevent these disorders, we emphasized the necessity of warming-up and other systematic exercise as usually.3) We had obtained the conclusion that the periodical examination was most important for early diagnosis and procedures of over ten years experienced athletes.
著者
瀧井 猛将 小野嵜 菊夫
出版者
名古屋市立大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2007

抗酸菌の細胞壁成分は脂質に富んでおり、自然免疫系に関与しているレセプター、toll like receptors(TLRs)のリガンドとであることがよく知られている。そのシグナル伝達様式はIL-1レセプターからのものと共有していることが知られている。病原性の異なる抗酸菌(結核菌とBCG)間で、TLRからのNF-κBの活性化を調べたところ、結核菌に強い誘導活性が認めら病原性と関係していることが示唆された。
著者
小野嵜 菊夫
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.133, no.6, pp.645-660, 2013-06-01 (Released:2013-06-01)
参考文献数
96
被引用文献数
1 2

Interleukin 1 (IL-1) was initially defined as a factor which is produced by macrophages and exhibits proliferative activity on thymocytes and fibroblasts, B cell activation and endogenous pyrogen activity. Now IL-1 is known to exhibit pleiotropic activities on various cell types and play important roles in the regulation of immune, nervous and endocrine systems, progression of tumor cells, hematopoietic cell proliferation/differentiation and especially in inflammatory diseases. In 1985 I found that IL-1 exhibits cytocidal activity against human melanoma cells. Since then I have been engaged in the research of various aspects of IL-1. This review summarizes current knowledge of IL-1, including our research and beneficial effect of IL-1 blocking on inflammatory diseases.
著者
石田 弘 末廣 忠延 小野 晃路 黒住 千春 渡辺 進
出版者
公益社団法人 日本理学療法士協会
雑誌
理学療法学Supplement Vol.42 Suppl. No.2 (第50回日本理学療法学術大会 抄録集)
巻号頁・発行日
pp.0686, 2015 (Released:2015-04-30)

【はじめに,目的】頸部深層屈筋群(頭長筋,頸長筋)には頭頸部屈曲作用(上位頸椎の屈曲と頸椎前彎の減少)がある。この頸部深層屈筋群の機能を間接的に評価する方法が頭頸部屈曲テストである。頸部痛患者では,頸部深層屈筋群の機能低下が生じており,頭頸部屈曲テストの際には,代償的に表層の胸鎖乳突筋の筋活動が増加する(Jull 2000;Jull et al. 2004;Sterling et al. 2001)。また,頸部痛患者では,頸部深層屈筋群の筋厚が健常者と比較して薄いことも報告されている(Javanshir et al. 2011)。そこで,本研究では,頸部深層屈筋群の筋厚を測定することで頭頸部屈曲機能を間接的に評価し,健常者においても頸部深層屈筋群の筋厚が薄いほど頭頸部屈曲テスト時の胸鎖乳突筋の筋活動量が大きいという仮説の証明を目的とした。【方法】対象は健常男性13名(平均年齢19.6±1.2歳,身長169.2±4.0cm,体重61.9±12.6kg)とした。まず,背臥位で被験者の頸部後面にチャタヌーガグループ製の圧バイオフィードバックユニットStabilizerのパッドを置き,圧パッドを20mmHgに加圧した。そして,5段階の目標値を設定して(22,24,26,28,30mmHg),頭頸部屈曲運動によって2mmHg毎に圧を上昇させる頭頸部屈曲テストの練習を被験者に行わせた。頭頸部屈曲テストの練習後,安静時の右頸部屈筋群(頸部深層屈筋群,胸鎖乳突筋)の筋厚を測定した。筋厚は,アロカ社製の超音波診断装置SSD-3500SXの10MHzのリニア型プローブを使用し,Bモードで計測した。測定は背臥位で,どちらの筋も甲状軟骨の喉頭隆起から1.5横指下の高位で画像化を行った。特に表層にある筋は接触させる力によって筋厚が変化するため,胸鎖乳突筋の画像化の際には,プローブの接触圧を鮮明な画像が映る最小限度とした。撮影は各2回で,頸部深層屈筋群では独自に考案した対角幅(Ishida et al. 2014),胸鎖乳突筋は最大膨隆部の前後幅を測定し,計測した各筋の厚さ(mm)の平均値を解析に用いた。また,筋厚比を,頸部深層屈筋群の筋厚を基準とした胸鎖乳突筋の筋厚で算出した(胸鎖乳突筋/頸部深層屈筋群)。筋厚を測定した後に,頭頸部屈曲テスト時の右胸鎖乳突筋活動を記録した。筋電計はNoraxon社製のMyosystem1200を用い,観測周波数帯域は10-500 Hz,サンプリング周波数は1kHzとした。皮膚処理後,電極を中心間距離2.5cmで胸鎖乳突筋の筋腹の下1/3に貼付した。被験者に5段階の目標値(22,24,26,28,30mmHg)に圧を上昇させ,保持できていることを確認しながら各3秒間の筋電図を2回記録し,中間1秒間の積分値を算出した。その後,正規化のためにヘッドリフト3秒間の筋活動量を1回記録し,中間1秒間の積分値を算出した。5段階の目標値を保持している際の胸鎖乳突筋の積分値をヘッドリフト時の積分値で正規化し,2回の平均値を解析に用いた。統計にはIBM SPSS Statistics 22を用い,Pearsonの相関係数で筋厚に関するパラメータと頭頸部屈曲テスト時の胸鎖乳突筋の筋活動量との関係を検討した(p<0.05)。【結果】胸鎖乳突筋の筋厚は11.1±2.1mm,頸部深層屈筋群の筋厚は8.8±1.5mm,筋厚比は1.3±0.3であった。5段階の目標値(22,24,26,28,30mmHg)を保持している際の胸鎖乳突筋の筋活動量との相関係数は,胸鎖乳突筋の前後幅(0.153,0.285,0.329,0.285,0.163),頸部深層屈筋群の対角幅(-0.577*,-0.556*,-0.400,-0.317,-0.202),筋厚比(0.604*,0.649*,0.559*,0.443,0.240)であった(*:p<0.05)。【考察】本研究において,頭頸部屈曲テスト時の胸鎖乳突筋の筋活動量は,頸部深層屈筋群の対角幅との間には22,24mmHgで有意な負の相関関係があること,筋厚比との間には22,24,26mmHgで有意な正の相関関係のあることが分かった。高い圧で相関関係がなかったことは,胸鎖乳突筋以外の表層筋も代償的に活動を高めていたことが理由と思われる。頸部深層屈筋群の筋厚は,頭頸部屈曲運動の筋力を間接的に示すと考える。頸部深層屈筋群の筋厚が薄いことは頭頸部屈曲運動の筋力が低いことを示し,健常者においても,代償的な胸鎖乳突筋の筋活動量増加が認められたことは興味深い。また,筋厚比の相関係数の方が頸部深層屈筋群の筋厚単独よりも高かったことから,最小限の胸鎖乳突筋の筋活動で行う特異的な頭頸部屈曲運動の重要性がより強調されると考える。【理学療法学研究としての意義】本研究の結果は,頸部深層屈筋群による頭頸部屈曲運動という機能と,筋厚という構造にも焦点を当てて頸部の運動療法を考える必要性があることを示している。