著者
板倉 朋世 光田 恵 棚村 壽三
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会環境系論文集 (ISSN:13480685)
巻号頁・発行日
vol.73, no.625, pp.335-341, 2008-03-30 (Released:2008-10-31)
参考文献数
14
被引用文献数
3 10

In this study, we focus attention on odor of at the time of adult diaper exchange that was the factor to raise odor level in the patient room. An object of this study is to clarify main odor components and odor emission rate from excrement. In addition, we showed clearly the diffusion of the odors at the time of adult diaper exchange with the odor sensor installed in the patient room. The findings obtained are summarized as follows.(1) Odor concentration of excrement changed with the amount of excrement, the treatment contents of the medication, the intake method of the meal and the kinds of the meal, etc. The highest odor concentration was 23000.(2) The highest odor emission rate of at the adult diaper exchange was 460m3/min, and ventilation requirement was 57.5m3/min.(3) We clarified the main components of excrement were “hydrogen sulfide”, “methyl mercaptan”, “isovaleric acid”, “n-valeric acid”, “butyric acid” and “aldehydes”.(4) The odor generated at the time of adult diaper exchange diffused from the odor emission source, and the air current to occur by the work of the nurse influenced the diffusion of odor.
著者
松村 暢隆 小倉 正義 竹澤 大史 緩利 誠 石川 裕之 石隈 利紀
出版者
関西大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2011

発達障害や学習困難のある児童生徒について、広義の2E教育の観点から、得意や興味等の「認知的個性」を捉えて、それを活かして苦手を補う特別支援の方策を探った。認知的個性の自己チェックリストを開発して、それが通常学級の学習で有用なこと、また発達障害や学習困難な生徒の学習・生活支援に活用できることを示した。併せて、2E教育の多様な形態や可能なカリキュラムの変革について調査、考察した。
著者
三澤 崇弘 田倉 哲也 佐藤 文博 佐藤 忠邦 松木 英敏
出版者
公益社団法人 日本磁気学会
雑誌
Journal of the Magnetics Society of Japan (ISSN:18822924)
巻号頁・発行日
vol.37, no.3-1, pp.89-94, 2013-05-01 (Released:2013-05-23)
参考文献数
6

Many engineers have recently been developing battery chargers that have employed contactless power transmission techniques for consumer products. These have contributed to improving the convenience of charging batteries. We investigated methods of electromagnetic induction for transmission from several different types. The efficiency of power transmission was dependent on the quality factors of two coils and the coupling coefficient between them. Previous reports indicated that copper clad aluminum wire (CCAW) and magnetic-plated wire (MPW) can improve quality factors. We need to select these materials appropriately according to our individual needs in order to achieve highly efficient power transmission systems. Therefore, we examined the performance of three materials for power transmission coils in this research and found a method of selecting materials to construct a highly efficient system of transmission with a broad range of coupling coefficients.
著者
岡村 かおり 池田 鉄輔 島倉 康仁 吉場 史朗 岸 賢治 安藤 潔 堀田 知光
出版者
一般社団法人 日本血液学会
雑誌
臨床血液 = The Japanese Journal of Clinical Hematology (ISSN:04851439)
巻号頁・発行日
vol.46, no.7, pp.527-531, 2005-07-30
参考文献数
9
被引用文献数
1

症例は34歳,女性。白血球数17,900/&mu;<i>l</i>(異型リンパ球58%)を指摘され精査にてT細胞性前リンパ球性白血病と診断した。2カ月後に白血球数43,600/&mu;<i>l</i>まで増加したため,2'deoxycoformycinおよびCHOP療法を施行するも寛解せず,非血縁BMTを目的に入院した。cytarabineとetoposideで腫瘍量を減少させた後にTBIとcyclophosphamideによる前処置を行い,非血縁BMTを施行した。GVHD予防にはcyclosporineとshort-term MTXを用いた。Day 13よりGrade IIの急性GVHD(皮膚と消化管)を発症したが,Day22の末梢血T細胞のshort tandem repeat (STR)解析でrecipient-typeが9.4%と腫瘍細胞の残存を認めた。免疫抑制剤の減量を開始するもGVHDの悪化はなく,recipient-typeのT細胞が消失した。移植後22カ月経過した現在も完全寛解を維持しており,T-PLLにおいてGVL効果が期待できることが示唆された。
著者
高野 純 伊集院 俊郎 佐久間 大輔 前田 昌隆 東郷 泰久 小倉 雅 永野 聡 瀬戸口 啓夫 小宮 節郎
出版者
西日本整形・災害外科学会
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.65, no.3, pp.447-450, 2016-09-25 (Released:2016-12-06)
参考文献数
8

第4.5手根中手関節(以下CM関節)は,第4.5中手骨長軸方向への外力が加わった時に脱臼骨折を起こしやすい.2010年から2015年までの6年間に当院にて治療を行なった第4.5手根中手関節の脱臼骨折は6例であった.そのうち保存治療1例,フォローアップ出来なかった1例を除外し手術を行った4例を対象とした.脱臼骨折の原因として,右尺側Rolando骨折1例,左尺側Bennett骨折1例,有鈎骨体部骨折1例,有鈎骨体部骨折と有頭骨骨折,第3中手骨基部骨折を合併するもの1例であった.観察期間は平均2年8ヶ月(9ヶ月~5年1ヶ月)であった.結果は,整復位は良好で全例に骨癒合が得られた.尺側Bennett骨折や尺側Rolando骨折は優位に握力低下がおこりやすいと言われているが,当院の症例でも尺側Rolando骨折1例で握力低下を認めた.解剖学的正確な整復と手術による強固な固定が必要である.
著者
福山 智子 湯田 厚司 山田 弘之 原田 輝彦 坂倉 康夫
出版者
The Japan Broncho-esophagological Society
雑誌
日本気管食道科学会会報 (ISSN:00290645)
巻号頁・発行日
vol.45, no.6, pp.462-466, 1994-12-10 (Released:2010-02-22)
参考文献数
9
被引用文献数
1 1

We report a case of esophageal perforation caused by a piece of glass in a 34-year-old woman suffering from sudden severe pharyngeal pain. We found a foreign body lodged at the esophageal wall 4cm below from the first esophageal constriction upon X-ray and flexible fiberscopic examination. The foreign body was removed using a rigid esophagoscope 39 hours after swallowing. The foreign body was an equilateral triangular piece of glass whose side was 30mm. Immediately after the foreign body was removed, we found an esophageal perforation, subcutaneous emphysema and pneumomediastinum. The perforation was closed using an external approach. The patient showed improvement after the operation.
著者
石倉,秀次
出版者
東京昆蟲學會
雑誌
昆蟲
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, 1968-06-29
著者
小倉 慈司
出版者
国立歴史民俗博物館
雑誌
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History (ISSN:02867400)
巻号頁・発行日
vol.178, pp.353-404, 2012-03-01

近世前期に諸善本の副本作成事業や古写本収集を行なった後西天皇の収集書について、それが霊元天皇を経て、中御門天皇と有栖川宮職仁親王に引き継がれていく過程を明らかにする。寛文六年に後水尾法皇の命を承けて後西上皇が霊元天皇に諸記録新写本を七〇合進上したが、その中には古写本や文学書は含まれておらず、上皇の手許に残された。それらも含めた後西上皇蔵書は、貞享二年の上皇崩御後に霊元天皇が接収し、さらに再整理を行なって自らの蔵書中に組み込んだ。なお、後西上皇は蔵書の一部を皇子幸仁親王や近衛基煕に賜与している。後西天皇が禁裏本の副本作成作業を行なった理由について、従来は、禁裏の火災に備えるためと考えられていたが、実際には、譲位後も自分の手許に置くことができる蔵書を増やすためであったと考えられ、霊元天皇に進上した以外の書物については、最終的には一部を除いて幸仁親王(もしくは八条宮尚仁親王)に譲るつもりであったと考えられる。霊元天皇は後西上皇旧蔵書を接収した後、史書については分類して寛文六年後西上皇進上本に加える作業を行なったが、完全にその作業が完了しないまま、譲位後五年を経て東山天皇に譲った(未整理部分は手許に残す)。しかしその後も必要に応じて禁裏より箱を戻して書物を取り返すこともあった。一方、文学書は譲位後もそのまま仙洞にて管理していた。霊元法皇崩御後には、中御門天皇へは、後西上皇旧蔵書中より分置された分や霊元天皇新収書も含めてかなりの量の史書・文学書が贈られているが、それらの中には他の皇子女に一旦形見分けされた後に中御門天皇に献上されたものも含まれていた。有栖川宮職仁親王に対しては、享保12~14年頃と崩御後の二度にわたって書籍が賜与されている。これらの書籍の中には霊元法皇が意図的に選別して職仁親王に贈ったものと、崩御後、偶然的要素によって職仁親王の手に渡ることになったものとがあった。
著者
桝田 博司 高橋 政義 関野 美晴 川倉 一彦 福島 達哉 西村 實
出版者
公益社団法人 日本畜産学会
雑誌
日本畜産学会報 (ISSN:1346907X)
巻号頁・発行日
vol.60, no.5, pp.409-413, 1989-05-25 (Released:2008-03-10)
参考文献数
15
被引用文献数
2

無担体連続電気泳動装置を用いて,牛精子を50~60V/cm,10°Cで泳動分取した精子は,ほぼ2峯性に分布した.分取後の精子の生存性は,陽極側に近い第1ピーク前後で最も良好であり,にれを過ぎて第2ピークに近づくほど低下した.第1ピークの手前2~3の試験管に分取した精子のみを凍結して,受胎試験に供した結果,得られた産子は雌50頭および雄29頭で,雌の割合は63.3%であった.
著者
田中 俊太郎 倉爪 亮 長谷川 勉 米田 完 玉木 達也
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集
巻号頁・発行日
vol.2003, 2003
被引用文献数
1

2足歩行機械の安定動歩行を実現するために, 簡単な単一質点モデルで計算された重心軌道を多質点モデルを用いた収束計算により修正することで, 動的安定点に近い ZMP 軌道, 重心軌道を同時に得る手法を提案する。
著者
坂野 裕洋 朝倉 淳弥
出版者
人工炭酸泉研究会
雑誌
人工炭酸泉研究会雑誌 (ISSN:13442279)
巻号頁・発行日
vol.1, no.1, pp.73, 2019 (Released:2019-07-19)

【緒言】炭酸泉浴は、古くから鎮痛を目的に行われている慣習的な水治療法のひとつであり、含有成分である二酸炭素(CO2)が皮膚を透過し、末梢組織に特異的作用を引き起こすことが知られている。しかしながら、炭酸泉浴の疼痛抑制効果については科学的根拠が乏しく、炭酸泉に含まれるCO2 濃度の違いが治療効果に与える影響についても不明である。そこで本研究では、人工炭酸泉浴の疼痛抑制効果にCO2 濃度の違いが及ぼす影響について、侵害刺激に伴う中枢性感作を指標に比較検討した。
著者
熊倉 国勝 近藤 達彦
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
テレビジョン学会誌 (ISSN:03866831)
巻号頁・発行日
vol.33, no.2, pp.106-110, 1979-02-01
被引用文献数
1 1

これまでのクロマキーで得られる合成画像の画質は, 充分満足できるものではなかった.この装置は, 高品質な合成画像をねらって開発したもので, 合成画像の境界に生じるチラつきがない上にクロマキーブルーのかぶりも「色消去」と呼ぶ新しい方法で消してしまい, リアルで立体感のある画像づくりを可能にした.