AKIE YAMAGUCHI (@dongritaka)

投稿一覧(最新100件)

RT @kojima_aponet: 【薬学雑誌】 薬師師・薬学生を対象とした実践的エビデンスベースの医学(EBM)教育の試みとその評価 https://t.co/WrpNvk4Ooq
産休入ってからマタニティ・ヨガに何気なく通ってるけど、日本語のSR見つけたw。一応腰痛には効果あるっぽい。 ↓ 妊娠中のヨガ(マタニティ・ヨガ)の有効性に関する文献的考察(システマティック・レビュー) https://t.co/SZwMOInfBS
薬剤師業界じゃないところから、こんな研究が出てくるのは、すごく嬉しい!薬剤師のみなさん、期待されてますよ〜。 ↓ 薬剤師を活用した医薬品リスクコミュニケーションの 可能性の探索 (科学技術コミニュケーション誌21号) https://t.co/cU4lUSVsxS
RT @kojima_aponet: 【薬剤疫学】 関節リウマチを主な適用疾患とするバイオ医薬品における有害事象プロファイルの比較 https://t.co/W3Bd4VjuJr
RT @kojima_aponet: 【日本医療・病院管理学会誌】 せん妄患者に頓用向精神薬を投与する看護師の困難感に関する実態調査 ──全国の急性期病院における調査── https://t.co/KCG8opkRpH
RT @kojima_aponet: 防風通聖散を始めとするオウゴン配合方剤と葛根湯は今後の販売等に適切な改善を期待したい。 【日本東洋医学雑誌】 厚生労働省副作用情報に基づく一般用漢方製剤の副作用の件数と内容の調査 https://t.co/UQO5iF7w7Y
RT @HideWakabayashi: MNA-SFは臨床的アウトカム(死亡率、合併症)を予測する:日本の小規模病院のコホート研究という佐藤健太先生の論文です。全文読めます。入院患者の51%が低栄養と判定されています。MNA-SFは予後予測に有用そうですね。 https://…
RT @hanayukitwin: 日本老年医学会雑誌2015 ESBL産生/キノロン耐性大腸菌の存在を見据えた高齢者尿路感染症の抗菌薬治療を考察する https://t.co/1nPgT8jolN
RT @kojima_aponet: 小児急性副鼻腔炎患者50人当たりの抗菌薬不使用患者数は9倍に増加した 【日本プライマリ・ケア連合学会誌】 耳鼻咽喉科診療所でのグラム染色検査によってもたらされた抗菌薬の選択・使用の変化 : 予備的検討 https://t.co/YeVN…
RT @nougyougaski: プライマリーケア連合学会誌 General Medicine 日本人高齢者のポリファーマシーと副作用による緊急入院の実態 https://t.co/Cz1tDDI6qr
RT @kojima_aponet: 小中学生に対する喫煙予防教育の実施は, 本人のみならず父母のタバコに対する行動変容につながる可能性が示唆された. 【日本プライマリ・ケア連合学会誌】 小中学生への喫煙予防教育と父母の行動変容との関連 ─ 子供の言葉は親を変えるか https…
RT @kojima_aponet: 慶応大の報告。興味深い。薬剤師と信頼関係を構築していない患者にとって、薬局薬剤師のマスク着用が服薬指導時に患者の相談行動を妨げる要因となり得ることが示唆された。 【薬学雑誌】 薬剤師のマスク着用が患者の相談行動心理に及ぼす影響 https…

24 0 0 0 OA 4.JIKEI HEART研究

RT @JuuichiJigen: JIKEI HEART研究の問題点 https://t.co/b5aeUJ9rvB
RT @nanahito: 論文出ました。「サイエンス・カフェに「粘菌」の実物を持ち込むことから見る, 来場者の意識変化に関する考察 : 科学技術コミュニケーションにおける実体験の重要性」『科学技術コミュニケーション』 http://t.co/rI478Stv

お気に入り一覧(最新100件)

これまでの活動報告をさせて頂きました。産業医マインドを持つプライマリ・ケア医育成のための活動報告 安藤 明美, 今井 鉄平, 田中 千恵美, 富田 さつき, 鈴木 富雄 2023 年 46 巻 4 号 p. 162-164 発行日: 2023/12/20 公開日: 2023/12/27 https://t.co/q0rTuT9qOc
こういう研究好き^^社会の動きをよくとらえているよね。 販売中止となった後発医薬品の特徴に関する調査 https://t.co/tIIKz6kPcs
調査期間中に日本国内で発売中止となった医薬品の多くが、低価格または若しくは販売競合社が多い医ジェネリック医薬品であることが示された 【YAKUGAKU ZASSHI 143(12) p1069-1073,2023】 販売中止となった後発医薬品の特徴に関する調査 https://t.co/tVlyNnulI8
老健施設こそ、薬剤師の配置が必要だよな 【日本老年薬学会雑誌 6(3) p59-63,2023】 介護老人保健施設において薬剤師が医師回診に同行する有用性の検討 https://t.co/uPKgaUpaTc https://t.co/K1kkbesSt7
老健施設こそ、薬剤師の配置が必要だよな 【日本老年薬学会雑誌 6(3) p59-63,2023】 介護老人保健施設において薬剤師が医師回診に同行する有用性の検討 https://t.co/uPKgaUpaTc https://t.co/K1kkbesSt7
実際の日本のデータ。TAVI。 平均年齢84.4歳。1万7千人のデータ。一ヶ月で200人、一年で1300人が亡くなった。 https://t.co/aq4F5HTArj 医療費のソース https://t.co/68PZHgkeMd わいはTAVIの現状にひどく失望している。自費なら良いとすら思う。 https://t.co/eKPIUomfBT
あとで読む。 J-STAGE Articles - 薬剤師のキャリアデザインとキャリア教育の必要性 https://t.co/ygNccWmG5K
"臨床の最前線には臨床研究ではっきり解決される問題とまだ解決されていない問題があり、判断しなければならないグレーゾーンが多い。このような中で患者ケアをする際に不確実性のもとで推論を働かせることが臨床判断と定義される。" https://t.co/yPYFP7XzlX
"英国ではプライマリ・ケアで精神疾患の90%を対応し(https://t.co/FvEc6k0CcH ) 日本でも,気分障害や不安障害の患者は精神科とプライマリ・ケアで同程度(https://t.co/K7UrqSbFcb ) あるいは、身体科を先に受診する(https://t.co/G86deiuDbR )" https://t.co/arlgC5YaiB
"英国ではプライマリ・ケアで精神疾患の90%を対応し(https://t.co/FvEc6k0CcH ) 日本でも,気分障害や不安障害の患者は精神科とプライマリ・ケアで同程度(https://t.co/K7UrqSbFcb ) あるいは、身体科を先に受診する(https://t.co/G86deiuDbR )" https://t.co/arlgC5YaiB
"英国ではプライマリ・ケアで精神疾患の90%を対応し(https://t.co/FvEc6k0CcH ) 日本でも,気分障害や不安障害の患者は精神科とプライマリ・ケアで同程度(https://t.co/K7UrqSbFcb ) あるいは、身体科を先に受診する(https://t.co/G86deiuDbR )" https://t.co/arlgC5YaiB
@dongritaka コメントありがとうございます。欠如モデルをヒントに、私が探していたものに近い情報を得ることができました。AKIE YAMAGUCHIさんは、なにか実践されておられますか? https://t.co/t9fQAQgKeP
ちなみに4歳未満の小児では副鼻腔そのものがまだ未発達なので単純レントゲンで診断不能で全例「真っ白」に映りますし、被爆の影響も成人より大きいので、将来が心配です。 https://t.co/oDWpbFsA58
薬剤師なら知っておいて損はない症例報告。 トラムセット→問題なし カロナール500に変更→薬疹 カロナール200に変更→問題なし (カロナール500の添加物にポビドン含有) GEは添加物が異なるから〜という医師への説明事例になりそうです。 https://t.co/GACmhfkCuu
ちょっと脱線すると、「狭義の」診療の質と述べたのは、診療の質は近年、QIで測定可能な水準の医療の質のみでなく(議論にあがるPC医の問題はこのレベルですね)、医療安全、さらに患者中心性が世界的にも議論されています。>「プライマリ・ケアの質評価 患者経験を中心として」https://t.co/9wOmIFW6kd
転倒し頭部を打撲する高齢者の約 3 割が抗血栓薬内服中 とのこと 高齢者頭部外傷への対応におけるピットフォール https://t.co/KwfDbvdyHS
CKD患者で緩下剤である酸化Mgを投与すると、高Mg血症を生じることが知られているが、実態は不明だった。この研究ではeGFR60未満の患者を対象に検討したところ、Mg異常高値(>6mg/dL)を呈したのは ✓eGFR15未満かつ1000mg/日以上の投与 の場合であると報告されています。 https://t.co/KiwShUq5r9
職場の「心理的安全性」を測定する日本語版尺度。筑波大学の落合先生・大塚先生が信頼性妥当性を検証した論文が、Industrial Healthに掲載されています。何と5項目で測定可能、しかも無償で研究利用可。使用する場合は一報入れて貰えると嬉しいとのことです(落合先生談)。 https://t.co/SF0oTtOmGB
この間、プレドニン内服中の患者さんにリファンピシンが追加になったので、プレドニンの増量を提案しようとしたんですけど、量が量だったので日和って内科の先生に相談して内科から提案してもらったことがあった。ちょっと反省。 自身を持って提案できるようになりたい。 https://t.co/MWrKfHb8c8
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
1年経過で公開 福岡徳洲会病院の報告 【医療薬学 47(7) p345-357,2021】 薬剤師による医薬品に関連した血液・尿検査の代行オーダー -プロトコールに基づく薬物治療管理の実践- https://t.co/pCGoKm93eN https://t.co/qrFtCJY1a5
1年経過で公開 福岡徳洲会病院の報告 【医療薬学 47(7) p345-357,2021】 薬剤師による医薬品に関連した血液・尿検査の代行オーダー -プロトコールに基づく薬物治療管理の実践- https://t.co/pCGoKm93eN https://t.co/qrFtCJY1a5
医師ー薬剤師の多職種連携って、良い面だけがクローズアップされるけど、本質的に摩擦の原因なのだという自覚も必要。 J-STAGE Articles - 処方提案や疑義照会におけるチームワーク悪化・ストレス発生に影響する信念対立因子の解明─多変量解析とベイジアンネットワークhttps://t.co/uS6nTJXXAQ
こういった稀な疾患への初診対応として、FIFEアプローチはとても有用です。(いわゆる、かきかえ) ・なにを心配していますか? ・なにが1番の問題ですか? ・日常生活への支障は? ・鍼灸に何を期待している? 参考までに IV.病いの意味へのアプローチを考える https://t.co/BUdZPEpumu
サムスカの高ナトリウム血症のリスクに関する日本の論文。 開始してどれくらいで高ナトリウムになるかの図が用量毎でわかりやすい。 リスクが高い場合でも、3.75mgで開始すれば高ナトリウムになる可能性は高くないことがわかります(添付文書の記載を守るのは大事です) https://t.co/HLvr48noWB https://t.co/6SSA3Y0hhN
必見です 藤田医科大学病院・救命救急センターに、2011年~2020年に搬送された一般用医薬品の過量服薬による急性薬物中毒患者120例のうち20歳未満36事例を検討 【薬学雑誌 141(12) p1389-1392,2021】 若年者の一般用医薬品による急性薬物中毒の現状 https://t.co/xLTUS8AgP8 https://t.co/b5qsCDXwga
必見です 藤田医科大学病院・救命救急センターに、2011年~2020年に搬送された一般用医薬品の過量服薬による急性薬物中毒患者120例のうち20歳未満36事例を検討 【薬学雑誌 141(12) p1389-1392,2021】 若年者の一般用医薬品による急性薬物中毒の現状 https://t.co/xLTUS8AgP8 https://t.co/b5qsCDXwga
最新の日本版熱傷診療ガイドラインで、自分の論文が引用されてた。こんなに嬉しいことないですよね、、、泣 https://t.co/6gO1qrPlp8
2013~2020年の7年間の「副作用被害救済制度」給付決定の解析。 ✅薬効別:総合感冒薬(181件)、解熱鎮痛薬(95件)、漢方薬(58件)が多い ✅一般用医薬品による死亡事例:5件 ✅薬剤性肝障害、SJS、オピオイド中毒は添付文書に記載がないケースも 社会薬学.40(1):20-26,(2021) https://t.co/9tzNaYPsnH
エレキバン20日連続貼付で白癬の例(2020.5)。エレキバン以外でも起き得そうですね。エレキバンの説明書には貼付日数の記載はなかったと思いますが、公式サイトでは2〜5日の使用が目安とされています。 J-STAGE Articles - エレキバン貼付部位に生じた体部白癬 https://t.co/mjgkyd3037
みーつけた。 案外古かった J-STAGE Articles - 薬局薬剤師を対象とした過誤当事者薬剤師への支援体制に関する全国調査 https://t.co/VGI15F0jVM
医療事故の当事者となった医療従事者のサポートに関する文献レビュー https://t.co/pcl1RDKGDe
農芸化学界隈の人なら、なぜヤマサがシュードウリジン作ってるか分かる。関東支部参与会で何度かお話ししたことがある。 5’-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見 國中 明 ヤマサ醤油(株)研究開発本部 化学と生物 47(4), 283-285, 2009 https://t.co/c6KK2TBb0a
処方適正化スクリーニングシート 日本老年薬学会雑誌.3(1):9-14,(2020) 無題のノート循環器科入院患者における医師と薬剤師の協働による処方適正化の取り組みの成果分析 https://t.co/ZYw4EkAKed #31JSPHCS #医療薬学会2021
ツルハの店舗に勤務する薬剤師を対象に調査 タンポンとコンタクトレンズに関する事例を通じて、取り組むべき課題を検討 地域薬剤師には幅広い知識が要求されることを考えさせられる 【医薬品情報学 (23)2 p61-71,2021】 健康関連商品に関する健康被害の事例と薬剤師の役割 https://t.co/d8D6r0uWQJ
日本プライマリ・ケア連合学会雑誌に掲載されました。同学会に若手の病院総合医のチームを立ち上げた活動報告になります。今後の病院総合診療の発展を考えるうえで重要な報告になると考えます。御覧ください。https://t.co/7XE60Op7bR
2017年10月に松本俊彦先生の日本児童青年精神医学会総会・教育講演の内容をまとめたもの 「ダメ、セッタイ」教育に代わるもの という問いかけは考えさせられる 【児童青年精神医学とその近接領域 (59)3, p278-282,2018】 人はなぜ依存症になるのか ─子どもの薬物乱用─ https://t.co/SEFalrRBTO
磯部班での衣笠先生の論文がPublishされました https://t.co/NUqzBRG9SA 日本語でのまとめはこちらです https://t.co/enC5dqe3fv 1)病院の循環器内科医は、心不全の入院や死亡を予防するための医療介入を優先し、かかりつけ医は、患者やその家族の日常生活をサポートすることを優先している。(1/3)
https://t.co/JE88HAtJfe 心不全の呼吸困難緩和に麻薬をどう使えばよいのか。まだまだ知見が少なすぎる。
J-STAGE Articles - ワクチン有害説を科学的に評価する https://t.co/eI9cL3EFVY
日本語での社会的処方の総説。「医療機関等を起点として,健康問題を引き起こしたり治療の妨げとなる可能性のある社会的課題を抱える患者に対して,その社会的課題を解決し得る非医療的な社会資源につなげること,またケアの機会となる社会資源を患者とともにつくる活動」 https://t.co/gKB1e77BzW https://t.co/a3zS4ObrYb
【米国薬剤師によるワクチン接種 (在宅薬学 2019;6:35–39 )】 https://t.co/kEWf8955yX https://t.co/VLHUYxFRcz
重大な出血あるいはそのリスクのある外傷患者ではトラネキサム酸1 gを最初の10分間で静注し,その後に同量を8時間かけて持続静注すると血栓症などの重篤な有害事象発症率の増加なしに死亡リスクを低下させるという報告があります
2021年3月28日(日) 日本薬学会第141年会(広島)/プラセボ効果の個体間変動要因の解明:脳内化学伝達物質の遺伝子多型に関する検討 https://t.co/obP9XkMKWh
統計検定を理解せずに使っている人のために I https://t.co/dAJB3lVCUW 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅡ https://t.co/7bRXWY5Wwd 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅢ https://t.co/xKzwO1lgAv …なんか面白そうなシリーズが(; ゚Д゚)
統計検定を理解せずに使っている人のために I https://t.co/dAJB3lVCUW 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅡ https://t.co/7bRXWY5Wwd 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅢ https://t.co/xKzwO1lgAv …なんか面白そうなシリーズが(; ゚Д゚)
統計検定を理解せずに使っている人のために I https://t.co/dAJB3lVCUW 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅡ https://t.co/7bRXWY5Wwd 統計検定を理解せずに使っている人のためにⅢ https://t.co/xKzwO1lgAv …なんか面白そうなシリーズが(; ゚Д゚)
日薬はこのグループにお任せだったもんな 京都大学SPH薬局情報グループ が、これまでの国内外の取り組みを紹介しています。 【社会薬学 39(2) p93-99,2020】 COVID-19パンデミック下での薬局薬剤師の役割 https://t.co/bnUXiP2LUP https://t.co/6J1sVpuoJW
日薬はこのグループにお任せだったもんな 京都大学SPH薬局情報グループ が、これまでの国内外の取り組みを紹介しています。 【社会薬学 39(2) p93-99,2020】 COVID-19パンデミック下での薬局薬剤師の役割 https://t.co/bnUXiP2LUP https://t.co/6J1sVpuoJW
アプセラの学会誌より 読んでおいて損はないと思いまする J-STAGE Articles - 薬剤師が行う薬学的視点に基づく症例報告の取り組み方 https://t.co/rZZo4Issey
この分野は弱い 医師や看護師と比較し、薬剤師の労働量が医療安全に及ぼす影響を報告する研究は少ないうえに、エビデンスレベルの低い研究が多い 【日本医療・病院管理学会誌 57(3) p95-104,2020】 コメディカルの労働量が医療安全へ及ぼす影響: システマティックレビュー https://t.co/KXqi5nCOt5
こんな論文どうですか? 挑戦者 インターステラテクノロジズ 代表取締役社長 稲川貴大 眼前の大きな市場 格安ロケットで穫る(稲川 貴大),2020 https://t.co/ZWARvt7hHZ  とはいえそれら事業より、市場規模で比較にならないほど…
J-STAGE Articles - 患者・生活者は、医薬品についてインターネット上で、どのような情報を求めているか? https://t.co/8FYKYOh1Wl
薬学部だから薬剤師にならなくてはならないということはない。 多様な職業選択が出来ることを学生には知っていただきたい。 薬剤師はキャリアデザインが苦手というのはその通りだと思う。 まさに今、それを感じている。 薬剤師のキャリアデザインとキャリア教育の必要性 https://t.co/aLu2SDbG6q
J-STAGE Articles - 社会的処方の事例と効果に関する文献レビュー https://t.co/X08UQVpdJW
From Circulation Reports. Off-label reduced dose of DOACs might be safer than standard dose in a particular clinical setting of concomitant use with antiplatelets. https://t.co/0JO8uYWqyH CR Editor K #circ_rep https://t.co/6ADg5QKXnU
神経変性疾患におけるレム睡眠行動障害の有病率  パーキンソン病 15-60%  多系統萎縮症 90%  レビー小体型認知症 86%  進行性核上性麻痺 11%  アルツハイマー病 7%  大脳皮質基底核変性症 5%  前頭側頭型認知症 3% 認知神経科学 Vol. 17 No.1 2015 より https://t.co/nabx1nZftr
集中治療室における薬剤師の活動指針 めでたく公開されました。 https://t.co/bw0ofz7pa0
「医療は科学的であるというよりは,科学的である要素も含むがそれが全てではなく、そのほかの哲学的・精神的・宗教的などちらかといえば疑似科学に分類されるような領域をも統合的に含めて医療と考える必要があると思われる」 医療は科学的であるのかについての哲学的考察 https://t.co/iCLANv8bnP
薬学雑誌に公開されました!参加型EBM学習を一人でできちゃいます、教育効果しっかりあります!っていう論文です。高垣先生、清水先生に感謝です。。。ちなみに、講師やテーマに関係なく、効果ありです^^世に広まって欲しい! https://t.co/vw1HK9ypye
空間除菌(二酸化塩素による除菌)をうたった製剤がたくさんありますが、首からぶら下げる製品、ペン型の製品など4種類を検証した結果、 ・ウイルス抑制効果まったくなし ・10cm離れた場所で二酸化塩素はほぼ検出せず 空間どころか10センチですら除菌せずとは…
2 年にわたり治癒が遷延した胃潰瘍が、ケトプロフェン経皮製剤の使用中止によりただちに治癒したという症例を経験した。 【日本プライマリ・ケア連合学会誌 42(3) 158-161,2019】 NSAIDs経皮製剤(湿布)が原因と考えられた胃潰瘍の1例 https://t.co/Blv5epWwxu https://t.co/mMqz9Rd8qu
2 年にわたり治癒が遷延した胃潰瘍が、ケトプロフェン経皮製剤の使用中止によりただちに治癒したという症例を経験した。 【日本プライマリ・ケア連合学会誌 42(3) 158-161,2019】 NSAIDs経皮製剤(湿布)が原因と考えられた胃潰瘍の1例 https://t.co/Blv5epWwxu https://t.co/mMqz9Rd8qu
無事に終了いたしました!会場にお越しいただきました先生方、ありがとうございました! 座長の先生より『いろいろな意味で興味深い研究』との評価を頂きしあわせです! 第10回日本プライマリ・ケア連合学会/頭髪の抜け毛は春に少なく夏から秋にかけて増えるかもしれない https://t.co/kONB5sKxDh
13時30分からです! WONCA APR Conference 2019/第10回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会/頭髪の抜け毛は春に少なく夏から秋にかけて増えるかもしれない https://t.co/kONB5sKxDh
つい最近ツイッター上で話題になったテーマについてのLetter 反応が早いな 【日本補完代替医療学会誌】 妊娠中のハトムギ使用について https://t.co/4qYq1p8mDu https://t.co/xshmejGSKC
つい最近ツイッター上で話題になったテーマについてのLetter 反応が早いな 【日本補完代替医療学会誌】 妊娠中のハトムギ使用について https://t.co/4qYq1p8mDu https://t.co/xshmejGSKC
我が国の薬学部では、授業中の臨床医学論文をどのように検索して、どのように読んで、どう活用すればよいのか、十分な教育がなされていない。少なくとも、我が国の臨床現場の薬剤師は、最新臨床文献からの薬物情報を十分に活用していない https://t.co/6HD8Prd11i
北薬大の報告 院内処方支持が7割というのは衝撃だった 院外処方賛否の評価に関わるラベル分類というのが興味深い 【社会薬学】 国民の院外処方賛否に関する評価の視点─混合研究法を用いて─ https://t.co/DxzxUyE7SV https://t.co/6mH2pEspli
北薬大の報告 院内処方支持が7割というのは衝撃だった 院外処方賛否の評価に関わるラベル分類というのが興味深い 【社会薬学】 国民の院外処方賛否に関する評価の視点─混合研究法を用いて─ https://t.co/DxzxUyE7SV https://t.co/6mH2pEspli
【薬剤学】 意識の国際化:“日本独特”では世界の薬学・薬剤師にはなり得ない―利己先行から公益先行の薬学・薬剤師への意識改革― https://t.co/TGdD51ncvc
EBM教育についての論文が薬学雑誌に掲載されました(^-^) 現在も様々なトライアルをしているので、継続して発信していく予定です。 https://t.co/HiSajNjMst
肝疾患におけるサルコペニアの判定基準(第 1 版)という座談会論文です。日本語で全文読めます。肝疾患のサルコペニア基準がどのように作成されたかがよくわかりますし、今後の方向性もわかります。ご一読をお勧めします。 https://t.co/pW7JwxBpxY
高齢入院患者における長期プロトンポンプ阻害薬使用の栄養状態への影響をみた中道さんのJ Nutr Sci Vitaminol論文が掲載されました。全文読めます。薬剤と栄養状態の関連をみるのは重要だと思います。次はリハ薬剤研究ですね https://t.co/FOdP3W6V3k
『薬剤師のジャーナルクラブ インターネット上でのEBMスタイル臨床教育プログラムの概要とその展望』 J-STAGEで公開です! https://t.co/QDZ9RWiQGB

フォロー(2099ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1364ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)