Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
妖怪@老中
妖怪@老中 (
@youkairoudyu
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
13
0
0
0
OA
植物の種子に存在するゲル状セルロース
RT @buccho0204: @raptorial_owlet はじめまして。10年ほど個人的にヤドリギの研究をしています。この繊維は長大な細胞なんだそうです… 驚きです。 https://t.co/TurO3NOZJE
13
0
0
0
OA
「河童が相撲を取りたがる」という伝承に関する研究 : 野見宿禰と河童の別称である「ひょうずべ」の関係を中心として
RT @ZEN_naked: 「河童は水神の零落した形であるというのが通説になっている」すごい、冒頭からトップスピードだ。 「河童が相撲を取りたがる」という伝承に関する研究 : 野見宿禰と河童の別称である「ひょうずべ」の関係を中心として https://t.co/gzbxhz…
7
0
0
0
タイにおけるクマーントーン信仰について : 開運のお守りになった胎児の霊 (特集 現代タイ社会における「精霊信仰」)
RT @morita11: "CiNii 論文 - タイにおけるクマーントーン信仰について : 開運のお守りになった胎児の霊 (特集 現代タイ社会における「精霊信仰」)" https://t.co/nFWelgADby
5
0
0
0
OA
天竺の語源に関する一考察
RT @gishigaku: @hyousen 「身毒」表記だとその初出は『史記』まで遡るわけで(今調べたら第五十六「西南夷列伝」ですね) https://t.co/xApuws148C
2
0
0
0
OA
「薬師如来像の薬壷」の研究から私が学び得たもの
RT @AKasaiChidori: 東方"浄瑠璃"と東方"満月"の置換にはこんな背景が関係しているのかも。 ――薬師如来像は,義浄の七仏薬師経にもあるように,脇侍としては,日光・月光菩薩像を配し薬師三尊像となり,十二神將を眷属とすることが多い. 「薬師如来像の薬壷」の研究…
16
0
0
0
OA
植物妖怪に関する「多自己」論的考察
RT @morita11: 甲田烈「植物妖怪に関する「多自己」論的考察」『井上円了センタ一年報』31号、2023年 https://t.co/sc6ZTIvPXQ
169
0
0
0
OA
平将門をめぐる地理的想像力 ―城址,文学,ヴァナキュラーー
RT @kg_vernacular: 現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXf…
219
0
0
0
OA
田中昭二先生菅に「高温超伝導の発見とその将来像」を聞く(聞き書き帳)
RT @focaccia_vr: 物理界隈で常温常圧超伝導騒動がここ数日で盛り上がっています。うおーすげー、いや怪しいと短絡的にならず基本に立ち返り淡々と追試と検証を重ねるだけです。もし本当なら人類にとって福音になりえるでしょうし、そうでなくても学術的に大変面白い材料系の発見で…
6
0
0
0
OA
近世から近代の京都商家における仏事供応食の変遷と仕出し屋との関係
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒中田 吉英 「近世から近代の京都商家における仏事供応食の変遷と仕出し屋との関係」 『会誌食文化研究』18 (2022) https://t.co/prXRu9lKbC
16
0
0
0
OA
鬼魅の名は ―近世前期における妖怪の名づけ―
RT @morita11: 香川雅信「鬼魅の名は―近世前期における妖怪の名づけ―」『日本民俗学』第302号(2020年) https://t.co/w6IPTS1pgr
4
0
0
0
OA
〔学生懸賞論文発表 : 入選論文〕日本における貧乏神譚の研究
RT @seken_banasi: 発表者の羽鳥佑亮さんによる関連論文は、ネット上で読むことができます。 「日本における貧乏神譚の研究」『國學院雑誌』120巻7号(2019年7月) https://t.co/zUG4VpSoZk
27
0
0
0
OA
沖縄県における高校野球: スポーツ消費者行動と歴史的な視点からの検討
RT @matubyu: 査読論文が公開されました。 「沖縄県民って熱心に甲子園を応援するけどなんで?」 という疑問に「スポーツ消費者行動」と「歴史」の視点からアプローチしてみた研究です。 誌面の都合で十分な議論ができなかった点はありますが、できる範囲でやれたかなと思っていま…
86
0
0
0
OA
失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ
RT @64sai: ちゃんとした論文は、大谷正幸「失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ」(宗教研究』400号、2021年)をご参照ください。 https://t.co/8ynUyoNLO7
39
0
0
0
OA
異人論が異人と出あうとき 動物=妖怪としての異人をアマゾニアに探る
RT @ryhrt: 『物語研究』という雑誌に載った拙論「異人論が異人と出あうとき 動物=妖怪としての異人をアマゾニアに探る」がいつのまにか(※3月末)pdf公開されていたので紹介しておきます https://t.co/hes6uh2baH
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
RT @AnatomyGiraffe: 明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製…
207
0
0
0
OA
正体不明な霊でも祓われる 現代日本の憑依を通した治癒経験における記憶・想像力・エンスキルメントの役割
RT @ryhrt: アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、…
17
0
0
0
OA
童謡はなぜ〈怖い〉のか : 言説の背景とその機能について
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒井手口 彰典 「童謡はなぜ〈怖い〉のか : 言説の背景とその機能について」 『大衆文化』第26号 (2022) https://t.co/9LB99MEGCp
18
0
0
0
OA
花月草紙
RT @tama6shud: 先に書いた和人とアイヌとのやり取りは『花月草紙』にある話だった。 近代デジタルライブラリー:(袖珍名著文庫:巻第19) http://t.co/buaCSSzAiJ ) 当該ページは↓ http://t.co/kgkbyiVnaE http://t…
18
0
0
0
OA
花月草紙
RT @tama6shud: 先に書いた和人とアイヌとのやり取りは『花月草紙』にある話だった。 近代デジタルライブラリー:(袖珍名著文庫:巻第19) http://t.co/buaCSSzAiJ ) 当該ページは↓ http://t.co/kgkbyiVnaE http://t…
18
0
0
0
OA
花月草紙
RT @tama6shud: 先に書いた和人とアイヌとのやり取りは『花月草紙』にある話だった。 近代デジタルライブラリー:(袖珍名著文庫:巻第19) http://t.co/buaCSSzAiJ ) 当該ページは↓ http://t.co/kgkbyiVnaE http://t…
26
0
0
0
OA
ブーン系小説に関する基本的考察 ―視覚要素としてのアスキーアートと〈共有〉される小説の構造ー
RT @nekonoizumi: PDFあり。卒論。 ⇒角屋 瑛蘭 「ブーン系小説に関する基本的考察 ―視覚要素としてのアスキーアートと〈共有〉される小説の構造ー」 『日本文学論叢』18号 (2022/12) [尾道市立大学] https://t.co/xNm7ih22Dz
35
0
0
0
OA
<研究ノート>国際日本文化研究センター所蔵『諸国妖怪図巻』をめぐって : いわゆる「化物尽くし絵巻」に関する一考察
RT @ayashikamon: 参考文献2/2 「絵巻物データベース」『諸国妖怪図巻』https://t.co/C88B7PNLy2 「<研究ノート>国際日本文化研究センター所蔵『諸国妖怪図巻』をめぐって : いわゆる「化物尽くし絵巻」に関する一考察」https://t.co…
4
0
0
0
OA
狐狩りの唱言
RT @mitasuki: キツネ狩りのことば結構いろいろあるんだね https://t.co/gU1SltH4TI
6
0
0
0
OA
「貴船」音義考 : キフネか、キブネか
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒三浦 俊介 「「貴船」音義考 : キフネか、キブネか」 『論究日本文学』117 (2022/12) https://t.co/dA3TcqDFuJ
5
0
0
0
OA
インターネットの妖怪学
RT @makuhito: 今年のベスト怪文書候補をもう一度 インターネットの妖怪学 https://t.co/klwrJBFEFF
3
0
0
0
古代歌謡と儀礼の研究
RT @ZEN_naked: これの128ページ『古代歌謡と儀礼の研究』 https://t.co/75G0xsJbhT
11
0
0
0
OA
二次制作と、それを取り巻く神話
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒高橋 麻公 「二次制作と、それを取り巻く神話」 『社藝堂』第9号(2022) https://t.co/jQKNVgUpht
41
0
0
0
OA
百鬼夜行絵巻
RT @hyousen: 几帳のうしろにいる官女さんたちの顔で鑑識すると国会図書館の百鬼夜行絵巻ですかね。 #でらすげぇ宴PV妖怪考 https://t.co/8VW9XFON25 https://t.co/NSW30dadxu
9
0
0
0
OA
芸術作品の仕事 : ジェルの反美学的アブダクションと、デュシャンの分配されたパーソン(<特集>芸術と人類学)
RT @ryhrt: チャットにもはったけど反応があったかどうか見ていないのでこっちにもメモしておくと: 呪いの人形が効果をもつことについての人類学的分析(Gell, Art and Agencyの説明) https://t.co/CabIdozD6e pdfで9ページ目 #異…
3
0
0
0
OA
源平英雄競 根井大弥太行親
RT @ikkaisai: @hyousen これも割と意味不明なポージングですよね…。 https://t.co/9DX7Zcy9Ul
4
0
0
0
OA
教育昔話
RT @DoyonoJun: 山姥の黒焼きルートの絵本あるじゃん https://t.co/fhla03idnR https://t.co/qelBk3gPrY
13
0
0
0
OA
狸考
RT @IaKoy13: これは結構古いやつだと思う https://t.co/I96vHIY2hm https://t.co/dQUwGPg3Ff
3
0
0
0
OA
女子大生の描く民話の世界
RT @EliEliLemaSbct2: 私と同世代が調査対象ってことか…→「民話の続編」をテーマにレポートを書かせる、という大学の授業からの論文。 毎年いる「民話と小説の区別がつかない学生」の存在とか、逆に慰められました(笑) (鬼塚雅子「女子大生の描く民話の世界」) h…
3
0
0
0
OA
東京帝国大学名誉教授三宅秀による「女子柔術学校卒業式」の講演について
RT @machida_77: 論文の原稿から拡大。 活字の話になってしまいますがOCRでも柔術と美術の誤認は結構あります。 https://t.co/aDQp0GeeeC https://t.co/p7AEPOySWH
46
0
0
0
OA
日本擬人名辞書
RT @ZEN_naked: Wikipediaの「沢庵漬け」項、『物類称呼』も引用してるのに、「たくわん」表記はまるで外骨の『日本擬人名辞典』が初出みたいに注釈されてるのはなんでだよ。 あと「元々は「混じり気のないもの」という意味の「じゃくあん漬け」」説は外骨書いてないじゃ…
46
0
0
0
OA
日本擬人名辞書
RT @ZEN_naked: @hyousen 外骨は蓄え漬け説も紹介してますね。 https://t.co/0VU0AfV6f0
7
0
0
0
日本文学全集
RT @HisadomeK: @u_saku_n 「はたをらくにする」説を弘めたのは、山本有三『路傍の石』(1937-38)に出てくる印刷所の老職工の言葉かと。 勤労と貯蓄の重要性を説く人生訓みたいなもので、語源として語っているわけではないのですが。 https://t.co/…
155
0
0
0
北区史
RT @machida_77: これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j
9
0
0
0
大乗 : ブディストマガジン
RT @HisadomeK: 国会図書館デジタルコレクションで検索してみたら、仏教雑誌『大乗』1956年6月号(図書館・個人送信資料)に岡本太郎の「ホラー映画」というコラムが掲載されていました。 なお、この岡本太郎氏が爆発の人と同一人物か否かは未確認です。 https://t.…
2
0
0
0
たぬきざんまい
RT @IaKoy13: たぬきざんまいもデジタルで読めるんだ https://t.co/YVKOyLpXhI
12
0
0
0
高志路
RT @IaKoy13: 神聖なる左巻き大明神です https://t.co/WPA77EuNl7 https://t.co/jvOyyatdcG
135
0
0
0
OA
肥後民話集
RT @mitasuki: 閻魔大王の話は『肥後民話集』第一話とか https://t.co/EgwmS5GQyr
9
0
0
0
OA
夢
RT @IaKoy13: 文中でも触れた石橋臥波の『夢』は古い事例をいろいろ挙げててネットでも読めるのでおすすめです https://t.co/IrofpLtNSj
7
0
0
0
OA
昔話『蛇婿入』にみる心の変容 : 殺された蛇の視点から
RT @tanaka_ri0: 前川美行『昔話『蛇婿入』にみる心の変容 : 殺された蛇の視点から』 https://t.co/fm6sOj80fo 父の観点からは「水(恵み)を得る代償に娘(子孫の繁栄)を手放す」物語だけれど、娘の観点からは「異類への婿入り(共同体からの追放-…
2
0
0
0
新評
RT @namak: @Minemori_H 既に御田鍬さんが本の画像上げてますが国会図書館デジタルコレクションで同じ内容を読めそうな気がします https://t.co/ViYd6bd1Wt
8
0
0
0
宮城県史
RT @shikimizu: 山田野理夫生誕100周年月間34日目、生誕日から19日目。今日は『おばけ文庫』の5巻目に当たります。7月7日にも呟きましたが、この巻では海の妖怪の話が収録されていて、『宮城県史』より多くの妖怪話が創られています。 https://t.co/Oiap…
4
0
0
0
景教東漸史 : 東洋の基督教
RT @ZEN_naked: 『景教東漸史 : 東洋の基督教』も個人送信で読める! #景教どうでしょう https://t.co/9JApOF2ycH
4
0
0
0
OA
江戸名物麻布七不思議
RT @kogurou: 『江戸名物麻布七不思議』、冒頭挿絵の「雨夜の怪道路を徘徊して往還の人を驚かす図」に描かれたクソデカ唐傘お化けが好き。<RT https://t.co/stK9XRFdoj
396
0
0
0
OA
博物館学芸員の雇用・労働をめぐる現状とインターンシップに関する一考察
RT @QmHSxpgqThzrxfk: どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
30
0
0
0
OA
スラブ・ロシアの日常世界における邪視
RT @akitayoukaisyui: https://t.co/yK7q836exE 邪視の実例も載ってるけど、狐憑きみたいな症状になる場合もあるんだな
7
0
0
0
OA
別府と伊東 -アジールとしての温泉都市-
RT @SEI__jou: こちらは近代の話 研究ノート 別府と伊東 -アジールとしての温泉都市- 島村 恭則 https://t.co/to2soMIkoV
8
0
0
0
鬼と交わる病気 : 「鬼交」の呪術治療からみる鬼払い
RT @morita11: "CiNii 論文 - 鬼と交わる病気 : 「鬼交」の呪術治療からみる鬼払い" https://t.co/DcYUozLdrJ
4
0
0
0
OA
グリム童話における水と人間についての一考察 ―「語りえぬもの」としての「水の精」―
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒高倉 悠希 「グリム童話における水と人間についての一考察 ―「語りえぬもの」としての「水の精」」 『東洋大学大学院紀要』58 (2022/3) https://t.co/GYtLLBDzLE
4
0
0
0
OA
簠簋抄を修訂する・続考
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒渡辺 守邦 「簠簋抄を修訂する・続考」 『實踐國文學』100号 (2021/10) https://t.co/d5DvlUBa6Z
16
0
0
0
OA
魔女概念の確立 --『魔女への鉄槌』第1部問1を中心に
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒野村 仁子 「魔女概念の確立 --『魔女への鉄槌』第1部問1を中心に」 『人文社会論叢』1号 (2022/3) 愛知県立大学 人間の尊厳と平和のための人文社会研究所 https://t.co/41mBipUTk7
30
0
0
0
OA
スラブ・ロシアの日常世界における邪視
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒岩本 眞樹 「スラブ・ロシアの日常世界における邪視」 『札幌大学研究紀要』2号 (2022/3) https://t.co/2UfzEjWL8Y
13
0
0
0
OA
気多神社文献集
RT @hyousen: https://t.co/Bq5lZiO8Sz 神功皇后なはなしのところに出て来る、「千珠満珠於海上忽山変而海 海変而山 飛行虚神力自在而攻戦 天地之雷神十方震動 海島之竜王諸処憤怒」じゃん。あった。 千は干の誤植だろうけど、これごくふつうなやつじゃん…
13
0
0
0
OA
気多神社文献集
RT @hyousen: https://t.co/7wL7O2VAQq 『気多神社文献集』に「古縁起」ってのはあるな。魔王でてくる。
12
0
0
0
OA
悪霊との情交 : 西アフリカ、マミワタの憑依におけるペンテコステ・カリスマ系教会の役割 (<特集>アフリカの若者の身体)
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒村津 蘭 「悪霊との情交 : 西アフリカ、マミワタの憑依におけるペンテコステ・カリスマ系教会の役割 (<特集>アフリカの若者の身体)」 『史苑』82巻1号 (2022/3) https://t.co/HvAaOI3UHX
690
0
0
0
OA
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点
RT @naoyukinkhm: 絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点。早矢仕 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/mkxPy0S2ln 要旨を読むだけでも、驚くべきことがたくさん書かれています。なかな…
4
0
0
0
疑似的な声の非人間的転回試論 : ある「怖い話」の発生と流行にみる〈電承〉
RT @IaKoy13: そういえば廣田先生のこの論文はかなりくねくねしてるのでお勧めです https://t.co/DY2zMoPMsP
27
0
0
0
OA
村落社会の危機と儀礼的対応 反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究
RT @nekonoizumi: PDFあり。とても興味深い研究。韓国のとある地方の山の風力発電建設現場が地元の聖山で、開発への抵抗のため2017年、祭祀儀礼が創出されたという話 ⇒李鎮教/金廣植訳 「村落社会の危機と儀礼的対応 反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究」 『日…
2
0
0
0
6053 キリシタン集落「月ノ浦」の空間領域展開 : 五島列島の集落に関する研究 その3
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 6053 キリシタン集落「月ノ浦」の空間領域展開 : 五島列島の集落に関する研究 その3(金品 敦子ほか),1999 https://t.co/qoBlfL11P5
14
0
0
0
OA
伊豆大島方言集
RT @Colonel_Kodoku: 参考文献:『伊豆大島方言集』 https://t.co/2pjvFybTab
90
0
0
0
OA
国史大系
RT @HisadomeK: @goshuinchou 『釈日本紀』に引用された『天書』逸文によると、伊弉諾尊が温突血(カグツチ)を斬った時に赤霧が天漢(天の河)に達して星と成り、それが神と化して、磐裂(歳星)、根去(熒惑)、磐筒之男(太白)、磐筒之女(辰星)、経津主神(鎮星)…
3
0
0
0
新ユタガミ儀式、ほか
RT @morita11: “CiNii 論文 - 新ユタガミ儀式、ほか” https://t.co/bUEPGfwTQ6
9
0
0
0
お尻のふき方と便所の神
RT @morita11: “CiNii 論文 - お尻のふき方と便所の神” https://t.co/tDHHhlKIZc
3
0
0
0
奄美大島 開闢祖神アマミコの降臨地 : 笠利町字平における聴き取りを中心に
RT @morita11: “CiNii 論文 - 奄美大島 開闢祖神アマミコの降臨地 : 笠利町字平における聴き取りを中心に” https://t.co/qgyQolhKxx
379
0
0
0
OA
食卓漫談
RT @NDLJP: #ナゾすぎる 走る松茸…!? 昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。 #キュレーターバトル https://t.co/ndRwN38ax3 h…
63
0
0
0
OA
和漢三才図会
RT @etoogaku: ちなみに参考にした『和漢三才図会』は国会図書館デジタルコレクションでも閲覧出来まする。 (「蚯蚓」はコマ番号287) https://t.co/QFpd8j1aFw
5
0
0
0
OA
情死の研究
RT @makuhito: 情死の研究 https://t.co/ZPKraktNgT
79
0
0
0
OA
<研究論文>シャーマン=狩人としての動物 : 世間話における妖狐譚を構造分析する
RT @ryhrt: ⑧「シャーマン=狩人としての動物 世間話における妖狐譚を構造分析する」『日本研究』63号、33,388文字:アニミズムの諸概念を用いて、動物妖怪が「化ける」ことと「化かす」ことをまとめて理論化することを試みたもので、日本とアマゾニアの違いが浮き彫りになって…
3
0
0
0
初期近代イングランドにおける海獣表象
RT @morita11: “CiNii 論文 - 初期近代イングランドにおける海獣表象” https://t.co/v79u9vUcvT
3
0
0
0
OA
一九全集
RT @Aquioux: 翻刻↓(タイトルは『柳の下蔭』)。 https://t.co/2rdNPy2ibZ どうもこれが江馬務がいう『青嵐物語』であるようです。ただ、翻刻版には絵は未収録。原本や影印もネット上で公開されているものはないらしく、元絵が実際どのような絵なのかは辿れ…
5
0
0
0
OA
倭訓栞
RT @hyousen: @mujina_kinokuni https://t.co/YdS1zf2tWL うきょーさんのみてたページ https://t.co/tyzghkuKAc
8
0
0
0
表象の疫学から解くアマビエ現象
RT @morita11: “CiNii 論文 - 表象の疫学から解くアマビエ現象” https://t.co/cakZv4pgto
5
0
0
0
カトブレパスの変貌 : 日本ポップカルチャーにおける文化移転的変容の事例研究として
RT @morita11: “CiNii 論文 - カトブレパスの変貌 : 日本ポップカルチャーにおける文化移転的変容の事例研究として” https://t.co/2xvuMTGxF7
4
0
0
0
OA
忠臣瀬戸物蔵 : 3巻
RT @hyakki2020: なにこれすごい
4
0
0
0
IR
日本の古典に見る災害対処の文化論:「今昔物語集」の霊鬼 1
RT @morita11: “CiNii 論文 - 日本の古典に見る災害対処の文化論:「今昔物語集」の霊鬼 1” https://t.co/lwOd2Rps6b ※本文リンクあり
101
0
0
0
OA
京都からやってきた妖怪たち : 国際日本文化研究センターコレクション : 於:湯本豪一記念日本妖怪博物館 (三次もののけミュージアム)
RT @NICHIBUNKENkoho: 【お知らせ】湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)で昨年開催された「京都からやってきた妖怪たち 国際日本文化研究センターコレクション」の簡易図録がオープンアクセスで公開されました。 https://t.co/vP5wuQ…
101
0
0
0
OA
京都からやってきた妖怪たち : 国際日本文化研究センターコレクション : 於:湯本豪一記念日本妖怪博物館 (三次もののけミュージアム)
RT @Minemori_H: 特別展の図録でしか見られないものって結構あるので、こうやって公式にオンライン公開していただけるのはありがたいですね >京都からやってきた妖怪たち : 国際日本文化研究センターコレクション : 於:湯本豪一記念日本妖怪博物館 (三次もののけミュー…
8
0
0
0
IR
古代・中世日本文学に於ける神仙・異界思想の研究
RT @morita11: “CiNii 博士論文 - 古代・中世日本文学に於ける神仙・異界思想の研究” https://t.co/SlTqZxsVkY 善養寺淳一 大正大学 , 博士(文学) , 甲第131号 , 2021-03-15
10
0
0
0
IR
ドイツ語圏を中心とした初期ヴァンパイア文学史 : セルビアの事件からルスヴン卿の後継者まで
RT @morita11: “CiNii 博士論文 - ドイツ語圏を中心とした初期ヴァンパイア文学史 : セルビアの事件からルスヴン卿の後継者まで” https://t.co/ONngONMWFS 森口大地 京都大学 , 博士(文学) , 甲第22917号 , 2021-03…
16
0
0
0
IR
日中文学における異類 : 「蛇性」の表象をめぐって
RT @morita11: “CiNii 博士論文 - 日中文学における異類 : 「蛇性」の表象をめぐって” https://t.co/l7JhC9OUvD 陳婉瑜 筑波大学, 博士(国際日本研究), 甲第9664号 , 2020-09-25
2193
0
0
0
OA
缶詰の内面腐食
RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
12
0
0
0
IR
妖怪の誕生 : 『山海経』における霊異な動物
RT @morita11: “CiNii 論文 - 妖怪の誕生 : 『山海経』における霊異な動物” https://t.co/mP3ZKvCy1e ※本文リンクあり
10
0
0
0
異界に関わる民具 : 栃木県の事例から見たメカイ・ホウキ・ミの役割
RT @morita11: “CiNii 論文 - 異界に関わる民具 : 栃木県の事例から見たメカイ・ホウキ・ミの役割” https://t.co/wehCnVNmaq
79
0
0
0
OA
<研究論文>シャーマン=狩人としての動物 : 世間話における妖狐譚を構造分析する
RT @ryhrt: というわけで、妖怪論文が刊行されたので自己紹介です:「シャーマン=狩人としての動物 世間話における妖狐譚を構造分析する」『日本研究』第63集(2021年) 狐狸は俗に「化ける」「化かす」「取り憑く」と言われますが、それを理論的に整理したらどうなるか論じたも…
12
0
0
0
IR
幼児はかっぱおやじとどのように出会うのか? ―幼稚園におけるローカルな空想上の存在の生成と共有―
RT @morita11: “CiNii 論文 - 幼児はかっぱおやじとどのように出会うのか? ―幼稚園におけるローカルな空想上の存在の生成と共有―” https://t.co/58avFUTilG ※本文リンクあり
13
0
0
0
『中臣祓訓解』の第六天魔王譚 : 祓の解釈を支える神話
RT @morita11: “CiNii 論文 - 『中臣祓訓解』の第六天魔王譚 : 祓の解釈を支える神話” https://t.co/mKbFc0eRoa
20
0
0
0
OA
寸紙不遺
RT @ichimonji_haji: お、うつろ舟? https://t.co/eCiVn2k33C https://t.co/OLLctPXair
7
0
0
0
非人間的な文字列 : 譁・ュ怜喧縺代・螟夊・然主義的概念化 (特集 偽書の世界 : ディオニュシオス文書、ヴォイニッチ写本から神代文字、椿井文書まで)
RT @ryhrt: この前あった面接(形式的なもの)で、「教育研究業績書のこの部分ですが、文字化けしているようなのですが‥‥」と言われてしまったのがこの論文です https://t.co/4B4DuVme7T
2
0
0
0
透視能力の誘発可能性
これは今は亡きエスパー研の透視能力に関する論文。(無料で読めます) https://t.co/mo8CStuNpB #河童懲罰スペース
2
0
0
0
実話恐怖コミック
RT @ryhrt: そのわりに、国会に入っている分はデジタル化されて安心安全に閲覧できる https://t.co/81JfoTNQXM
8
0
0
0
IR
貨幣の悪魔学 : グリムとグリンメルスハウゼンの「アルラウネ」伝承
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 貨幣の悪魔学 : グリムとグリンメルスハウゼンの「アルラウネ」伝承(吉田 孝夫ほか),2015 https://t.co/CEsSTQrLa2
4
0
0
0
OA
桃太郎の妹
RT @hyousen: 「桃太郎の妹」相馬泰三さんのやつか。https://t.co/ZiWIswIYoP
7
0
0
0
OA
金の船・金の星
RT @ichimonji_haji: 浅草のお狸様の話 https://t.co/R92eUzKTCp https://t.co/5dtqQjq3Ix
8
0
0
0
IR
近世後期における神事舞太夫と修験の争論
RT @Kino_see: ⇒神事舞太夫、舞々、梓巫女が本山当山の修験や土御門家とのし烈な戦いをする! 論文。 CiNii 論文 - 近世後期における神事舞太夫と修験の争論 https://t.co/3kxhTNBkXg
42
0
0
0
OA
漢訳アビダルマにおける宇宙論と『宿曜経』
RT @JeffreyKotyk: 新しい論文:「漢訳アビダルマにおける宇宙論と『宿曜経』」。仏教と占星術に興味がある方、ご覧ください。(New paper in Japanese, English version is forthcoming.) https://t.co/M…
お気に入り一覧(最新100件)
13
0
0
0
OA
植物の種子に存在するゲル状セルロース
@raptorial_owlet はじめまして。10年ほど個人的にヤドリギの研究をしています。この繊維は長大な細胞なんだそうです… 驚きです。 https://t.co/TurO3NOZJE
395
0
0
0
OA
「図鑑 日本のむかで」 — 本書の問題と解決すべき課題
「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/l5laTFlLy0
13
0
0
0
OA
「河童が相撲を取りたがる」という伝承に関する研究 : 野見宿禰と河童の別称である「ひょうずべ」の関係を中心として
「河童は水神の零落した形であるというのが通説になっている」すごい、冒頭からトップスピードだ。 「河童が相撲を取りたがる」という伝承に関する研究 : 野見宿禰と河童の別称である「ひょうずべ」の関係を中心として https://t.co/gzbxhzao7w https://t.co/uIn9oiyw0k
5
0
0
0
OA
天竺の語源に関する一考察
@hyousen 「身毒」表記だとその初出は『史記』まで遡るわけで(今調べたら第五十六「西南夷列伝」ですね) https://t.co/xApuws148C
2
0
0
0
OA
「薬師如来像の薬壷」の研究から私が学び得たもの
東方"浄瑠璃"と東方"満月"の置換にはこんな背景が関係しているのかも。 ――薬師如来像は,義浄の七仏薬師経にもあるように,脇侍としては,日光・月光菩薩像を配し薬師三尊像となり,十二神將を眷属とすることが多い. 「薬師如来像の薬壷」の研究から私が学び得たもの https://t.co/ftHd8haCeW
16
0
0
0
OA
植物妖怪に関する「多自己」論的考察
甲田烈「植物妖怪に関する「多自己」論的考察」『井上円了センタ一年報』31号、2023年 https://t.co/sc6ZTIvPXQ https://t.co/EOCHdvYqSw
169
0
0
0
OA
平将門をめぐる地理的想像力 ―城址,文学,ヴァナキュラーー
現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXfdnG8 https://t.co/FIdFfBFyx1
219
0
0
0
OA
田中昭二先生菅に「高温超伝導の発見とその将来像」を聞く(聞き書き帳)
物理界隈で常温常圧超伝導騒動がここ数日で盛り上がっています。うおーすげー、いや怪しいと短絡的にならず基本に立ち返り淡々と追試と検証を重ねるだけです。もし本当なら人類にとって福音になりえるでしょうし、そうでなくても学術的に大変面白い材料系の発見です https://t.co/u2LuVEAkUx https://t.co/LT6uYYqpjz
6
0
0
0
OA
近世から近代の京都商家における仏事供応食の変遷と仕出し屋との関係
PDFあり。 ⇒中田 吉英 「近世から近代の京都商家における仏事供応食の変遷と仕出し屋との関係」 『会誌食文化研究』18 (2022) https://t.co/prXRu9lKbC
185
0
0
0
OA
カール禿頭王は本当に禿げていたか
「カール禿頭王は本当に禿げていたか」は、ヨーロッパの中世において頭髪が持っていた象徴的な意味や、容姿と男性性の関係など当時のジェンダーにまつわる議論もある面白い論文です。 PDFあり。 『埼玉学園大学紀要. 人間学部篇』12 (2012) https://t.co/HxMMgqctvS
16
0
0
0
OA
鬼魅の名は ―近世前期における妖怪の名づけ―
香川雅信「鬼魅の名は―近世前期における妖怪の名づけ―」『日本民俗学』第302号(2020年) https://t.co/w6IPTS1pgr
4
0
0
0
OA
〔学生懸賞論文発表 : 入選論文〕日本における貧乏神譚の研究
発表者の羽鳥佑亮さんによる関連論文は、ネット上で読むことができます。 「日本における貧乏神譚の研究」『國學院雑誌』120巻7号(2019年7月) https://t.co/zUG4VpSoZk
27
0
0
0
OA
沖縄県における高校野球: スポーツ消費者行動と歴史的な視点からの検討
査読論文が公開されました。 「沖縄県民って熱心に甲子園を応援するけどなんで?」 という疑問に「スポーツ消費者行動」と「歴史」の視点からアプローチしてみた研究です。 誌面の都合で十分な議論ができなかった点はありますが、できる範囲でやれたかなと思っています。 https://t.co/BFd53Era9i
86
0
0
0
OA
失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ
ちゃんとした論文は、大谷正幸「失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ」(宗教研究』400号、2021年)をご参照ください。 https://t.co/8ynUyoNLO7
39
0
0
0
OA
異人論が異人と出あうとき 動物=妖怪としての異人をアマゾニアに探る
『物語研究』という雑誌に載った拙論「異人論が異人と出あうとき 動物=妖怪としての異人をアマゾニアに探る」がいつのまにか(※3月末)pdf公開されていたので紹介しておきます https://t.co/hes6uh2baH
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製を見て描いたものである可能性がかなり高いことがわかりました。 https://t.co/aHVtoE76GC
207
0
0
0
OA
正体不明な霊でも祓われる 現代日本の憑依を通した治癒経験における記憶・想像力・エンスキルメントの役割
アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、妖怪・怪異研究などの参考になることがあるかも
17
0
0
0
OA
童謡はなぜ〈怖い〉のか : 言説の背景とその機能について
PDFあり。 ⇒井手口 彰典 「童謡はなぜ〈怖い〉のか : 言説の背景とその機能について」 『大衆文化』第26号 (2022) https://t.co/9LB99MEGCp
26
0
0
0
OA
ブーン系小説に関する基本的考察 ―視覚要素としてのアスキーアートと〈共有〉される小説の構造ー
PDFあり。卒論。 ⇒角屋 瑛蘭 「ブーン系小説に関する基本的考察 ―視覚要素としてのアスキーアートと〈共有〉される小説の構造ー」 『日本文学論叢』18号 (2022/12) [尾道市立大学] https://t.co/xNm7ih22Dz
35
0
0
0
OA
<研究ノート>国際日本文化研究センター所蔵『諸国妖怪図巻』をめぐって : いわゆる「化物尽くし絵巻」に関する一考察
参考文献2/2 「絵巻物データベース」『諸国妖怪図巻』https://t.co/C88B7PNLy2 「<研究ノート>国際日本文化研究センター所蔵『諸国妖怪図巻』をめぐって : いわゆる「化物尽くし絵巻」に関する一考察」https://t.co/HIo1SLfLdC
4
0
0
0
OA
狐狩りの唱言
キツネ狩りのことば結構いろいろあるんだね https://t.co/gU1SltH4TI
243
0
0
0
OA
黙読習慣と個人主義
アライさんはこの記事を読んで知ったのだ。短いし面白いので興味ある人は読んでなのだ(西洋史が多いけれども最後のほうに日本についても触れているのだ)。 https://t.co/ZNVWECQaaU
198
0
0
0
OA
新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相 : 真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷
幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
77
0
0
0
OA
豆腐原料としての脱脂大豆について
脱脂大豆を用いた豆腐の製造は、深町千晴先生、南部和可先生、渡辺篤二先生が論文を書いてたりする。 なのでまぁ、作れるのだとは思います。 (味が美味しいとは言ってない) https://t.co/M4dTgRsRsf https://t.co/wWsGgUUVUY
6
0
0
0
OA
「貴船」音義考 : キフネか、キブネか
PDFあり。 ⇒三浦 俊介 「「貴船」音義考 : キフネか、キブネか」 『論究日本文学』117 (2022/12) https://t.co/dA3TcqDFuJ
3
0
0
0
OA
河童からシイ(青)へ -「牛馬大量死」災因論の江戸前期に於けるパラダイム・シフト
PDFあり。 ⇒小馬徹 「河童からシイ(
5
0
0
0
OA
インターネットの妖怪学
今年のベスト怪文書候補をもう一度 インターネットの妖怪学 https://t.co/klwrJBFEFF
12
0
0
0
IR
渋谷ギャル・ギャル男サークルのエスノグラフィー : 社会的成功のための勤勉さと悪徳資本
それにしても、今回の本はこちらの博論をもとにした書籍化だろうけど、博論時のタイトルより逆に硬くなっているのが面白い。 「渋谷ギャル・ギャル男サークルのエスノグラフィー : 社会的成功のための勤勉さと悪徳資本」 一橋大学 博士(社会学) https://t.co/FsXcPGMmEc
3
0
0
0
古代歌謡と儀礼の研究
これの128ページ『古代歌謡と儀礼の研究』 https://t.co/75G0xsJbhT
11
0
0
0
OA
二次制作と、それを取り巻く神話
PDFあり。 ⇒高橋 麻公 「二次制作と、それを取り巻く神話」 『社藝堂』第9号(2022) https://t.co/jQKNVgUpht
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
ストーリーは以下で見られます。 https://t.co/rwqlp52Zq5
41
0
0
0
OA
百鬼夜行絵巻
几帳のうしろにいる官女さんたちの顔で鑑識すると国会図書館の百鬼夜行絵巻ですかね。 #でらすげぇ宴PV妖怪考 https://t.co/8VW9XFON25 https://t.co/NSW30dadxu
9
0
0
0
OA
芸術作品の仕事 : ジェルの反美学的アブダクションと、デュシャンの分配されたパーソン(<特集>芸術と人類学)
チャットにもはったけど反応があったかどうか見ていないのでこっちにもメモしておくと: 呪いの人形が効果をもつことについての人類学的分析(Gell, Art and Agencyの説明) https://t.co/CabIdozD6e pdfで9ページ目 #異類の会
3
0
0
0
OA
源平英雄競 根井大弥太行親
@hyousen これも割と意味不明なポージングですよね…。 https://t.co/9DX7Zcy9Ul
4
0
0
0
OA
教育昔話
山姥の黒焼きルートの絵本あるじゃん https://t.co/fhla03idnR https://t.co/qelBk3gPrY
35
0
0
0
OA
<研究ノート>国際日本文化研究センター所蔵『諸国妖怪図巻』をめぐって : いわゆる「化物尽くし絵巻」に関する一考察
「<研究ノート>国際日本文化研究センター所蔵『諸国妖怪図巻』をめぐって : いわゆる「化物尽くし絵巻」に関する一考察」(元資料『諸国妖怪図巻』)より https://t.co/NDRipmg4fp #菅部のアウトプット
13
0
0
0
OA
狸考
これは結構古いやつだと思う https://t.co/I96vHIY2hm https://t.co/dQUwGPg3Ff
3
0
0
0
OA
女子大生の描く民話の世界
私と同世代が調査対象ってことか…→「民話の続編」をテーマにレポートを書かせる、という大学の授業からの論文。 毎年いる「民話と小説の区別がつかない学生」の存在とか、逆に慰められました(笑) (鬼塚雅子「女子大生の描く民話の世界」) https://t.co/2wrKI0pGfP https://t.co/eC0iM2ACls
75
0
0
0
OA
公暁の法名について
⇨舘氏の論文は <https://t.co/4PRfkwZN3v>からダウンロード可能です。
3
0
0
0
OA
東京帝国大学名誉教授三宅秀による「女子柔術学校卒業式」の講演について
論文の原稿から拡大。 活字の話になってしまいますがOCRでも柔術と美術の誤認は結構あります。 https://t.co/aDQp0GeeeC https://t.co/p7AEPOySWH
46
0
0
0
OA
日本擬人名辞書
Wikipediaの「沢庵漬け」項、『物類称呼』も引用してるのに、「たくわん」表記はまるで外骨の『日本擬人名辞典』が初出みたいに注釈されてるのはなんでだよ。 あと「元々は「混じり気のないもの」という意味の「じゃくあん漬け」」説は外骨書いてないじゃん。 https://t.co/0VU0AfV6f0 https://t.co/JF1iqBYLmV
46
0
0
0
OA
日本擬人名辞書
@hyousen 外骨は蓄え漬け説も紹介してますね。 https://t.co/0VU0AfV6f0
7
0
0
0
日本文学全集
@u_saku_n 「はたをらくにする」説を弘めたのは、山本有三『路傍の石』(1937-38)に出てくる印刷所の老職工の言葉かと。 勤労と貯蓄の重要性を説く人生訓みたいなもので、語源として語っているわけではないのですが。 https://t.co/QOV1lFQa6k https://t.co/bSl5cvuFdD
2
0
0
0
曹洞宗全書
『橘谷内清規(曹洞宗全書. 第15 清規 - 国立国会図書館デジタルコレクション)』 https://t.co/IVKXuysJQs 淸明節。二月末三月始入三月節。是曰淸明節。書于 鎭防火蠋之牓。貼諸堂之柱。此符書樣有口傳。 (鎭防火蠋) 火之字如此燭之字火ヘンヲ蟲ヘンニ書キ換ル也口傳大事。
2
0
0
0
曹洞宗全書
『洞上僧堂清規行法鈔(曹洞宗全書. 第15 清規 - 国立国会図書館デジタルコレクション)』 https://t.co/Uygoao2Xmz 淸明貼符 二月末力三月初メ、三月ノ節二入ヲ淸明節ト云フ、コノ日改火、鎭防火燭ノ符ヲ書テ、諸堂二貼ス、書樣左ノ如シ、 (符略)
清規にあらわれた年中行事(大石守雄、禅学研究50 pp178-184、1960) https://t.co/CS0JHXoHiZ 曹洞宗で鎭防火燭の札を作るのが立春大吉とともに年中行事のひとつらしく『洞上僧堂清規行法鈔』に見える https://t.co/H8nf5LCq9p
155
0
0
0
北区史
これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j https://t.co/VGiQVUgb1f
9
0
0
0
大乗 : ブディストマガジン
国会図書館デジタルコレクションで検索してみたら、仏教雑誌『大乗』1956年6月号(図書館・個人送信資料)に岡本太郎の「ホラー映画」というコラムが掲載されていました。 なお、この岡本太郎氏が爆発の人と同一人物か否かは未確認です。 https://t.co/oFUs0TgmBv https://t.co/XvSPZ4VVDT
2
0
0
0
たぬきざんまい
たぬきざんまいもデジタルで読めるんだ https://t.co/YVKOyLpXhI
12
0
0
0
高志路
神聖なる左巻き大明神です https://t.co/WPA77EuNl7 https://t.co/jvOyyatdcG
135
0
0
0
OA
肥後民話集
閻魔大王の話は『肥後民話集』第一話とか https://t.co/EgwmS5GQyr
9
0
0
0
OA
夢
文中でも触れた石橋臥波の『夢』は古い事例をいろいろ挙げててネットでも読めるのでおすすめです https://t.co/IrofpLtNSj
7
0
0
0
OA
昔話『蛇婿入』にみる心の変容 : 殺された蛇の視点から
前川美行『昔話『蛇婿入』にみる心の変容 : 殺された蛇の視点から』 https://t.co/fm6sOj80fo 父の観点からは「水(恵み)を得る代償に娘(子孫の繁栄)を手放す」物語だけれど、娘の観点からは「異類への婿入り(共同体からの追放-父からの開放)、婿の殺害(婿からの開放)」という自立の物語になるのだな…
8
0
0
0
宮城県史
山田野理夫生誕100周年月間34日目、生誕日から19日目。今日は『おばけ文庫』の5巻目に当たります。7月7日にも呟きましたが、この巻では海の妖怪の話が収録されていて、『宮城県史』より多くの妖怪話が創られています。 https://t.co/OiapbshkUy https://t.co/W3HqisCF9r
2
0
0
0
新評
@Minemori_H 既に御田鍬さんが本の画像上げてますが国会図書館デジタルコレクションで同じ内容を読めそうな気がします https://t.co/ViYd6bd1Wt
4
0
0
0
景教東漸史 : 東洋の基督教
『景教東漸史 : 東洋の基督教』も個人送信で読める! #景教どうでしょう https://t.co/9JApOF2ycH
17
0
0
0
OA
First report on observation of a male-male agonistic behavior in a long-legged sac spider, Cheiracanthium eutittha (Araneae: Cheiracanthidae)
アシナガコマチグモCheiracanthium eutitthaの雄間闘争を動画に基づき初めて報告しました。本種の雄は、葉裏や枝先から糸を引いてぶら下がった状態で互いの全歩脚を絡ませ合うという闘争行動を示すことが分かりました。オープンアクセス、動画つきです。 https://t.co/xvnn72zml4 https://t.co/NafelQGRBo
4
0
0
0
OA
江戸名物麻布七不思議
『江戸名物麻布七不思議』、冒頭挿絵の「雨夜の怪道路を徘徊して往還の人を驚かす図」に描かれたクソデカ唐傘お化けが好き。<RT https://t.co/stK9XRFdoj
23
0
0
0
OA
乞食裏物語
こちらの本です。 https://t.co/M7hhMmVgaB
411
0
0
0
OA
農学啓蒙
他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
396
0
0
0
OA
博物館学芸員の雇用・労働をめぐる現状とインターンシップに関する一考察
どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
7
0
0
0
OA
別府と伊東 -アジールとしての温泉都市-
こちらは近代の話 研究ノート 別府と伊東 -アジールとしての温泉都市- 島村 恭則 https://t.co/to2soMIkoV
30
0
0
0
OA
スラブ・ロシアの日常世界における邪視
https://t.co/yK7q836exE 邪視の実例も載ってるけど、狐憑きみたいな症状になる場合もあるんだな
4
0
0
0
OA
グリム童話における水と人間についての一考察 ―「語りえぬもの」としての「水の精」―
PDFあり。 ⇒高倉 悠希 「グリム童話における水と人間についての一考察 ―「語りえぬもの」としての「水の精」」 『東洋大学大学院紀要』58 (2022/3) https://t.co/GYtLLBDzLE
30
0
0
0
OA
スラブ・ロシアの日常世界における邪視
PDFあり。 ⇒岩本 眞樹 「スラブ・ロシアの日常世界における邪視」 『札幌大学研究紀要』2号 (2022/3) https://t.co/2UfzEjWL8Y
16
0
0
0
OA
魔女概念の確立 --『魔女への鉄槌』第1部問1を中心に
PDFあり。 ⇒野村 仁子 「魔女概念の確立 --『魔女への鉄槌』第1部問1を中心に」 『人文社会論叢』1号 (2022/3) 愛知県立大学 人間の尊厳と平和のための人文社会研究所 https://t.co/41mBipUTk7
4
0
0
0
OA
簠簋抄を修訂する・続考
PDFあり。 ⇒渡辺 守邦 「簠簋抄を修訂する・続考」 『實踐國文學』100号 (2021/10) https://t.co/d5DvlUBa6Z
13
0
0
0
OA
光りは東方より : [史実]キリスト、釈迦、モーゼ、モセスは日本に来住し,日本で死んでゐる
https://t.co/u0qKDQmt7u
690
0
0
0
OA
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点。早矢仕 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/mkxPy0S2ln 要旨を読むだけでも、驚くべきことがたくさん書かれています。なかなか問題は根深いようですね… #論文紹介
12
0
0
0
OA
悪霊との情交 : 西アフリカ、マミワタの憑依におけるペンテコステ・カリスマ系教会の役割 (<特集>アフリカの若者の身体)
PDFあり。 ⇒村津 蘭 「悪霊との情交 : 西アフリカ、マミワタの憑依におけるペンテコステ・カリスマ系教会の役割 (<特集>アフリカの若者の身体)」 『史苑』82巻1号 (2022/3) https://t.co/HvAaOI3UHX
4
0
0
0
疑似的な声の非人間的転回試論 : ある「怖い話」の発生と流行にみる〈電承〉
そういえば廣田先生のこの論文はかなりくねくねしてるのでお勧めです https://t.co/DY2zMoPMsP
7
0
0
0
OA
解題 李鎮教「村落社会の危機と儀礼的対応—反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究」
訳者による解題。PDFあり。 ⇒金廣植 「解題 李鎮教「村落社会の危機と儀礼的対応—反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究」」 『日常と文化』10巻 (2022) https://t.co/MMUur3nhA5
27
0
0
0
OA
村落社会の危機と儀礼的対応 反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究
PDFあり。とても興味深い研究。韓国のとある地方の山の風力発電建設現場が地元の聖山で、開発への抵抗のため2017年、祭祀儀礼が創出されたという話 ⇒李鎮教/金廣植訳 「村落社会の危機と儀礼的対応 反風力発電「山神祭」に関する民俗誌的研究」 『日常と文化』10巻 (2022) https://t.co/GTonImsA7r
2
0
0
0
6053 キリシタン集落「月ノ浦」の空間領域展開 : 五島列島の集落に関する研究 その3
こんな論文どうですか? 6053 キリシタン集落「月ノ浦」の空間領域展開 : 五島列島の集落に関する研究 その3(金品 敦子ほか),1999 https://t.co/qoBlfL11P5
14
0
0
0
OA
伊豆大島方言集
参考文献:『伊豆大島方言集』 https://t.co/2pjvFybTab
90
0
0
0
OA
国史大系
@goshuinchou 『釈日本紀』に引用された『天書』逸文によると、伊弉諾尊が温突血(カグツチ)を斬った時に赤霧が天漢(天の河)に達して星と成り、それが神と化して、磐裂(歳星)、根去(熒惑)、磐筒之男(太白)、磐筒之女(辰星)、経津主神(鎮星)と、五星の精が生まれました。 https://t.co/hddf4dWKPc
3
0
0
0
奄美大島 開闢祖神アマミコの降臨地 : 笠利町字平における聴き取りを中心に
“CiNii 論文 - 奄美大島 開闢祖神アマミコの降臨地 : 笠利町字平における聴き取りを中心に” https://t.co/qgyQolhKxx
9
0
0
0
お尻のふき方と便所の神
“CiNii 論文 - お尻のふき方と便所の神” https://t.co/tDHHhlKIZc
3
0
0
0
新ユタガミ儀式、ほか
“CiNii 論文 - 新ユタガミ儀式、ほか” https://t.co/bUEPGfwTQ6
379
0
0
0
OA
食卓漫談
#ナゾすぎる 走る松茸…!? 昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。 #キュレーターバトル https://t.co/ndRwN38ax3 https://t.co/KgmYwY8pEw
63
0
0
0
OA
和漢三才図会
ちなみに参考にした『和漢三才図会』は国会図書館デジタルコレクションでも閲覧出来まする。 (「蚯蚓」はコマ番号287) https://t.co/QFpd8j1aFw
5
0
0
0
OA
情死の研究
情死の研究 https://t.co/ZPKraktNgT
79
0
0
0
OA
<研究論文>シャーマン=狩人としての動物 : 世間話における妖狐譚を構造分析する
⑧「シャーマン=狩人としての動物 世間話における妖狐譚を構造分析する」『日本研究』63号、33,388文字:アニミズムの諸概念を用いて、動物妖怪が「化ける」ことと「化かす」ことをまとめて理論化することを試みたもので、日本とアマゾニアの違いが浮き彫りになっています https://t.co/4rDkX775uE
87
0
0
0
鬼魅の名は : 近世前期における妖怪の名づけ
「そして村になる」は本文を読んでみてはじめてタイトルの意味がわかるタイプだったけど、この手の語呂合わせ系で、最近いちばん印象に残っているのはやっぱりこれかな……。 https://t.co/B8zL7KDY9A
3
0
0
0
初期近代イングランドにおける海獣表象
“CiNii 論文 - 初期近代イングランドにおける海獣表象” https://t.co/v79u9vUcvT
5
0
0
0
OA
倭訓栞
@mujina_kinokuni https://t.co/YdS1zf2tWL うきょーさんのみてたページ https://t.co/tyzghkuKAc
3
0
0
0
OA
一九全集
翻刻↓(タイトルは『柳の下蔭』)。 https://t.co/2rdNPy2ibZ どうもこれが江馬務がいう『青嵐物語』であるようです。ただ、翻刻版には絵は未収録。原本や影印もネット上で公開されているものはないらしく、元絵が実際どのような絵なのかは辿れませんでした。
5
0
0
0
カトブレパスの変貌 : 日本ポップカルチャーにおける文化移転的変容の事例研究として
“CiNii 論文 - カトブレパスの変貌 : 日本ポップカルチャーにおける文化移転的変容の事例研究として” https://t.co/2xvuMTGxF7
8
0
0
0
表象の疫学から解くアマビエ現象
“CiNii 論文 - 表象の疫学から解くアマビエ現象” https://t.co/cakZv4pgto
4
0
0
0
OA
忠臣瀬戸物蔵 : 3巻
なにこれすごい
2
0
0
0
未確認動物の存在論--「UMAのいる科学史」を論じるにあたって (特集 UMA(未確認動物)のいる科学史(2007年度シンポジウム報告))
未確認動物の存在論--「UMAのいる科学史」を論じるにあたって (特集 UMA(未確認動物)のいる科学史(2007年度シンポジウム報告)) Ontology of UMA: proceeding 'the history of science including UMA' https://t.co/qkW4GhVrkI 探したらやっぱりこういうのはあった
4
0
0
0
IR
日本の古典に見る災害対処の文化論:「今昔物語集」の霊鬼 1
“CiNii 論文 - 日本の古典に見る災害対処の文化論:「今昔物語集」の霊鬼 1” https://t.co/lwOd2Rps6b ※本文リンクあり
101
0
0
0
OA
京都からやってきた妖怪たち : 国際日本文化研究センターコレクション : 於:湯本豪一記念日本妖怪博物館 (三次もののけミュージアム)
特別展の図録でしか見られないものって結構あるので、こうやって公式にオンライン公開していただけるのはありがたいですね >京都からやってきた妖怪たち : 国際日本文化研究センターコレクション : 於:湯本豪一記念日本妖怪博物館 (三次もののけミュージアム) https://t.co/klGzNOytBH
101
0
0
0
OA
京都からやってきた妖怪たち : 国際日本文化研究センターコレクション : 於:湯本豪一記念日本妖怪博物館 (三次もののけミュージアム)
【お知らせ】湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)で昨年開催された「京都からやってきた妖怪たち 国際日本文化研究センターコレクション」の簡易図録がオープンアクセスで公開されました。 https://t.co/vP5wuQ0jeT https://t.co/o2CMOCj8BC
10
0
0
0
IR
ドイツ語圏を中心とした初期ヴァンパイア文学史 : セルビアの事件からルスヴン卿の後継者まで
“CiNii 博士論文 - ドイツ語圏を中心とした初期ヴァンパイア文学史 : セルビアの事件からルスヴン卿の後継者まで” https://t.co/ONngONMWFS 森口大地 京都大学 , 博士(文学) , 甲第22917号 , 2021-03-23 ※要旨・要約のみ
8
0
0
0
IR
古代・中世日本文学に於ける神仙・異界思想の研究
“CiNii 博士論文 - 古代・中世日本文学に於ける神仙・異界思想の研究” https://t.co/SlTqZxsVkY 善養寺淳一 大正大学 , 博士(文学) , 甲第131号 , 2021-03-15
16
0
0
0
IR
日中文学における異類 : 「蛇性」の表象をめぐって
“CiNii 博士論文 - 日中文学における異類 : 「蛇性」の表象をめぐって” https://t.co/l7JhC9OUvD 陳婉瑜 筑波大学, 博士(国際日本研究), 甲第9664号 , 2020-09-25
21
0
0
0
OA
現代日本の都市伝説におけるカニバリズムの浮揚
RT。ファストフード店の都市伝説の話、最近何かで同じ話をしてるの見たようなと思ったら、これだった。 蛸島直「現代日本の都市伝説におけるカニバリズムの浮揚」『人間文化 : 愛知学院大学人間文化研究所紀要』第36号、愛知学院大学人間文化研究所、2021年9月 https://t.co/gn7QbOhOCd
12
0
0
0
IR
妖怪の誕生 : 『山海経』における霊異な動物
“CiNii 論文 - 妖怪の誕生 : 『山海経』における霊異な動物” https://t.co/mP3ZKvCy1e ※本文リンクあり
フォロー(1519ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2031ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)