著者
久保田 文
出版者
文化学園大学
雑誌
文化女子大学紀要. 人文・社会科学研究 (ISSN:09197796)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.7-15, 2006-01

今日,かつてのノーベル賞作家スタインベックは大半の人々にとって,The Grapes of Wrathによってその名を残す存在である。たしかに,1930年代の大不況下にあったアメリカにおいて,スタインベックは極貧と持たざる者の見果てぬ夢を描くことで社会を揺り動かした。その後の大作East of Edenを経て,1960年代をむかえた彼は,病後の体調を押してアメリカ再発見の旅に出ることを決意する。愛犬チャーリーを伴いキャンピング・カーを駆る旅に出た彼は,季節労働者の家族と一期一会の時を楽しみ彼らの明るい笑顔を喜びながら,自分のような作家たちが理不尽なまでの不平等に苦しむ季節労働者の生活を変えたことを,自負をもって回顧している。しかし,同時にスタインベックは,豊かに見える時代がやって来て,世界が新たなる罠につまずいて重大な問題に直面しつつあることを鋭く予知していた。何不自由なく暮らしながら,敵意と破壊への衝動にかられている若者。物質の氾濫する社会にあって,欲求不満の苛立ちと挫折感に苦しむ人々。他人が殺され取り除かれていくことを,ほとんど黙認する社会… これらに対しスタインベックは,「人の生命が貴重であった頃に作られたモラルは,もはや通用しない。新しい倫理観の確立が必要である」と主張し,人の生き生きとした生命力を奪うものへの嫌悪感を顕わにしている。アメリカ一周旅行の経験と感慨は,Travels with Charleyに収められ,アメリカという国が抱える問題点を更に踏み込んで捉えたエッセイは,最後の作品America and Americansの形をとった。後者の出版の二年後,スタインベックは没した。そのため,彼は我々の取るべき方向性を具体的には述べてくれていないのだが,彼の数々の作品の中から,答えを拾うことは可能である。その前にまず,この二作を中心に分析することから,スタインベックが後に続く我々に聞かせたいと願ってくれた最後の警鐘に,じっくりと耳を傾けたい。
著者
福山 千代美 加藤 栄子 普天間 歩 大久保 恵里 後藤 祐子 平岡 真砂代 今井 洋子
出版者
公益社団法人 日本視能訓練士協会
雑誌
日本視能訓練士協会誌 (ISSN:03875172)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.145-152, 1998-07-10 (Released:2009-10-29)
参考文献数
12

我々は,調節緊張を起こした症例の,診断,背景ならびに治療法について検討したので報告する。対象は,調節緊張と診断され,症状の改善に長期間を要した9症例である。観察期間は,2~29(平均12.0)ヵ月であった。年齢は,9歳から11歳の小学校高学年の6名と,22歳から27歳の20歳代の成人3名の2つの分布を呈し,性別では女性に多かった。主訴は,学童群では視力障害が多かったが,成人群では羞明が多かった。初診時の裸眼視力は0.3以下が多く,矯正不良の症例が過半数を占め,全ての症例でマイナスレンズで矯正された。調節麻痺下では+1D程度の遠視が検出され,多くは+1D以上の戻りが認められた。このため調節緊張の症例では,潜伏遠視を背景とすることが多く,調節麻痺下の視力検査が有用であると考えられた。治療の原則は遠視の眼鏡常用と調節緩和で,予後は良好であるが,きめ細かな対処が必要である。
著者
堀 靖人 石崎 涼子 久保山 裕史 平野 均一郎
出版者
林業経済学会
雑誌
林業経済研究 (ISSN:02851598)
巻号頁・発行日
vol.59, no.1, pp.45-54, 2013-03
参考文献数
18
被引用文献数
1

ドイツの森林組合は日本の森林組合と同じように,小生産者の経済的不利益を協同によって克服することを目的とする。これに対してイザール・レッヒ森林組合は,中規模の森林所有者を組合員として新たに設立された新しいタイプの森林組合である。本稿は,当森林組合の聞き取り調査を元に,森林組合の活動内容と設立経緯を明らかにし,当森林組合のドイツ林業における意義を考察することを目的とする。当森林組合は1992年に設立された。組合員数は現在43名で,組合員の平均所有面積規模は650haで規模の大きな所有者からなる。当森林組合の最も重要な業務は,木材販売である。当森林組合の組合員数,木材販売量ともに拡大している。当森林組合は,中規模の森林所有者の森林組合であるという特徴の他,バイエルン州全域を対象とした広域の森林組合であるという特徴を持つ。当森林組合の意義として,(1)風害による木材価格の低迷,経営管理費用の増大による中規模森林経営の悪化への処方箋,(2)製材業の生産集中化に対する供給側としての対応,(3)中規模専用の森林組合として既存の森林組合との併存と機能分化があげられる。
著者
久保 寿夫
出版者
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
雑誌
日本耳鼻咽喉科学会会報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.119, no.8, pp.1097-1104, 2016-08-20 (Released:2016-09-08)
参考文献数
14

G-CSF 適正使用ガイドライン (2013年版) は, 医師, 看護師, 薬剤師などの医療スタッフが, 化学療法や放射線療法による好中球減少症に対して顆粒球コロニー刺激因子 (granulocyte-colony stimulating factor: G-CSF) を使用する際の参考となり, その適切な使用により患者に生存期間の延長や, 生活の質 (Quality of Life: QOL) の向上がもたらされることを目指して作成された. G-CSF は発熱性好中球減少症 (febrile neutropenia: FN) の予防および治療において用いられ, その投与法は「一次予防的投与」, 「二次予防的投与」, 「治療的投与」の3つに大別される. 「一次予防的投与」とは, 抗がん薬治療の1コース目から FN を予防する目的で, 好中球減少や発熱を確認することなく G-CSF を投与することを指す. ガイドラインでは, FN の発症率が20%を超える高リスクのレジメンにおいて一次予防的投与が推奨され (推奨グレード A), FN 発症率が10~20%のレジメンでは, FN 発症または重症化のリスクが高いと考えられる因子を持つ患者においてのみ考慮すべきとしている (推奨グレードB). 「二次予防的投与」は前コースで FN を生じた場合, 次コースにおいて予防的に G-CSF を投与することを指す. リンパ腫や胚細胞腫瘍など化学療法により「治癒」を含む十分な効果が期待でき, 治療強度を下げない方がいいと考えられる疾患においては, 二次予防的投与を考慮すべき (推奨グレード B) であるが, 緩和的化学療法の場合は次コースの投与量減量もしくはスケジュール変更を検討することが原則である. 「治療的投与」は好中球減少症を生じた時に G-CSF を投与することであり, 無熱性好中球減少症に対しては, 有効性を示すデータが不十分であり推奨されない. FN 患者における治療的 G-CSF 投与についても, ルーチンに G-CSF の治療的投与を行うのではなく, 高リスクの場合に G-CSF の治療的投与を検討するべきとしている (推奨グレード C1). 2014年9月にペグフィルグラスチムが承認されたこともあり, G-CSF 適正使用ガイドライン (2013年版 Ver.2) が発表された. 本稿では Ves.2 の内容をもとにペグフィルグラスチム, バイオシミラーについても併せて概説する.
著者
久保田 功 楠本 季佐子 楠 威志 村田 清高
出版者
耳鼻と臨床会
雑誌
耳鼻と臨床 (ISSN:04477227)
巻号頁・発行日
vol.52, no.3Supplement2, pp.S172-S177, 2006-05-20 (Released:2013-05-10)
参考文献数
3

当科言語治療室を訪れた言語聴覚障害児に対して実施した言語学習能力診断検査 (ITPA) の結果を集計し、分析した。対象は4歳1カ月-9歳9カ月の102名 (男児72名、女児30名)。そのうち88名は言語発達遅滞であり、その他の14名は構音障害や吃音といった何らかの言語聴覚障害を持っていた。分析は各対象児の評価点に対して行った。その結果、視覚-運動回路に比べて聴覚-音声回路の平均値が低く、その中でも特に「文の構成」と「ことばの類推」が低かった。各項目の評価点の相関を見ると同じ回路同士で高く、「数の記憶」はほかの項目との相関が低かった。
著者
Samir Al Adawi 鄭 志誠 辻内 琢也 葉山 玲子 吉内 一浩 熊野 宏昭 久保木 富房
出版者
一般社団法人 日本心身医学会
雑誌
心身医学 (ISSN:03850307)
巻号頁・発行日
vol.45, no.12, pp.933-941, 2005-12-01 (Released:2017-08-01)
参考文献数
22

国際的にみて, 精神的外傷を引き起こすような死別に対し, 十分に対処がとられている社会は少ない.これにもかかわらず, 死別に対する反応を社会的特性という観点でとらえる人類学的研究はごくわずかであり, 死への悲嘆反応は, 心身医学的問題としてとらえられている傾向がある.本稿では, オマーンの伝統的な社会に存続する不慮の死における死者の生き返り(zombification), そして呪術や魔法に関する信仰(信念)を紹介する.これらの反応は社会的に容認されており, 死者の死の否定を基礎としている.さらに考察では, これらを説明モデルという概念を用いて分析し, 世界各地で観察される類似する悲嘆反応を欧米のタナトロジー(死亡学)研究におけるそれと比較し, 新たな視点で論じる.
著者
久保田 徹
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会環境系論文集 (ISSN:13480685)
巻号頁・発行日
vol.72, no.616, pp.83-89, 2007
参考文献数
6
被引用文献数
2 7

This paper presents the findings of a questionnaire survey on usage of air-conditioners and windows among selected households in apartment houses in Johor Bahru City, Malaysia and compares the results with those in terraced houses surveyed previously. The frequency of respondents who open their windows during the nighttime in apartment houses was higher by 20% than that in terraced houses. However, this did not directly contribute to reduce the use of air-conditioners in apartment houses. It is especially important to find out the means to reduce both numbers and use of air-conditioners directly in order to help achieve energy-saving objectives in Malaysian residential areas.
著者
桑原 大志 高橋 淳 高橋 良英 中島 永美子 藤井 昭 久佐 茂樹 大久保 健史 藤野 紀之 野里 寿史 疋田 浩之 小堀 敦志 武居 明日美 佐藤 明 青沼 和隆
出版者
一般社団法人 日本不整脈心電学会
雑誌
心電図 (ISSN:02851660)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.3-9, 2011 (Released:2011-08-02)
参考文献数
9

【目的】高齢者における心房細動(AF)カテーテルアブレーション治療の成績,手術合併症,長期予後を明らかにする.【対象】当院でAFカテーテルアブレーション治療を施行した75歳以上の102例(男性73例,発作性79例).【方法】肺静脈隔離と非肺静脈由来のAF起源焦点アブレーションを基本とし,必要に応じ左房後壁隔離などを追加した.【結果】肺静脈隔離などの一般的治療のみを施行された患者が95例(93%)であった.手術重大合併症が1例(心タンポナーデ1例)に発症した.アブレーション後937±598日の経過観察において,95例(93%)で洞調律が維持された.死亡,新規脳梗塞発症,心不全による入院の複合エンドポイント回避率は,アブレーション後洞調律を維持している患者で高値を示した.【結論】75歳以上のAF患者に対するカテーテルアブレーション治療は,安全に施行可能であり,その後の洞調律維持効果も十分高く,長期予後改善効果も認められた.
著者
松山 研二 牛久保 量平 砂長 武志
出版者
The Kitakanto Medical Society
雑誌
北関東医学 (ISSN:00231908)
巻号頁・発行日
vol.16, no.3, pp.199-204, 1966

外傷性大動脈破裂は, 交通外傷などにより, 上半身とくに胸部に激しい鈍的な外力が加わった際に生ずるもので, まったく病的変化のない健常な大動脈が, 外傷を与えた物体による直接損傷, あるいは骨折などによる損傷ではなしに, 特発的に一定の部で破裂する。この外傷性大動脈破裂の破裂部位や裂け方はかなり特徴的なので, 生前どのような外力が加わったかをある程度推察することができるほどである。<BR>近年, 欧米諸国においては交通機関の発達とともに, 自動車事故や飛行機事故による外傷性大動脈破裂の増加が報告されているが, わが国においては昭和10年より昭和40第に至る30隼間に, 明らかに外傷性大動脈破裂と考えられる報告は谷 (墜落死)の1例にすぎない。<BR>最近, わたくしたちは自動車事故によって生じた外傷性大動脈破裂の典型的な1例を経験したのでここに報告する。
著者
河内 浩美 渡邊 典子 小柳 恭子 久保田 美雪
出版者
新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部
雑誌
新潟青陵大学紀要 (ISSN:13461737)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.139-148, 2008-03-10
被引用文献数
1

思春期にある子ども達の性に関わる行動が問題視されている。その解決策のひとつとして家庭における会話が重要であるといわれている。そこで、A県内の中学校で実施された親への性に関する出前講座への参加者およびその配偶者346人に無記名自記式質問紙調査を実施した。そのうち有効回答を得られた中学生の子どもを持つ親148人を分析対象とし、会話あり群と会話なし群に分け比較検討した。結果は、会話あり群の73人(父親10人、母親63人)、会話なし群73人(父親22人、母親51人)であった。子どもから体や心の相談があったとしたのは、会話あり群73人中57人(78.1%)、会話なし群73人中35人(47.9%)であり、会話あり群の方が有意に高かった。子どもの体や心について気になったり悩んだりしたことがあるとしたのは、会話あり群73人中47人(64.4%)、会話なし群73人中48人(65.8%)であった。
著者
永井 宏史 久保田 信
出版者
東京水産大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
1999

刺胞動物門に属するクラゲはすべてが刺胞毒を有し、そのうち強力な刺胞毒を有するいくつかのクラゲは世界中で海水浴客や漁民に刺傷被害を与え、死亡例も報告されている。クラゲの毒素の化学的性状の解明についてはほとんど手つかずの状況であった。これは、それまで研究されたすべてのクラゲ毒素が非常に不安定であることに主に起因していた。このような状況のもと、我々は非常に不安定なクラゲタンパク質毒素を比較的安定に取り扱う方法を見出し、クラゲ数種からタンパク質毒素を活性を保持したまま単離することに成功した。さらに分子生物学的手法を用いてアンドンクラゲ(Carybdea rastoni)、ハブクラゲ(Chiropsalmus quadrigatus)、Carybdea alataの計三種の立方クラゲのタンパク質毒素の全アミノ酸一次配列の解析に成功した。これはクラゲ毒素類の化学的性状が明らかにされた初めての例である。これら立方クラゲ類の毒素同士は相同性があるが、既知のタンパク質とは全く相同性を有していなかった。つまり、我々の研究により新奇な生理活性タンパク質ファミリーの一群を見出すことができた。

1 0 0 0 OA 文芸童話集

著者
久保田万太郎, 小島政二郎, 水木京太 著
出版者
国民図書
巻号頁・発行日
vol.1, 1929
著者
阿部 真 大久保 重範 中津山 幹男
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) (ISSN:03854221)
巻号頁・発行日
vol.117, no.4, pp.452-457, 1997-03-20 (Released:2008-12-19)
参考文献数
12

We developed a system that composes BGM automatically with color informations of a picture. This system uses only color informations, so it has no object recognitions and can evaluate full-color picture at high speed.In this paper, we propose a concept of characteristic colors for vision-like evaluating. We succeeded in extracting characteristic colors from a full-color picture by using fuzzy theory and proposing a new expression color method, called dome shaped color system. We also were able to compose various progressive patterns with fuzzy theory, in order to coexist general rules and exceptional inflexions of chord progressions for making music.This system is useful for translating visual informations to suitable auditory informations for handicapped persons, also it can be used for educations with high fused audio-visual media, and so on.
著者
久保 光徳 寺内 文雄 青木 弘行 古沢 克仁
出版者
日本デザイン学会
雑誌
デザイン学研究 (ISSN:09108173)
巻号頁・発行日
vol.55, no.3, pp.31-36, 2008-09-30 (Released:2017-07-19)
参考文献数
8

軟質ポリウレタンフォーム製のシートクッションを持つ自動車用シートに着座するヒトの基本的な振動挙動を,有限要素法に従ってモデル化された3次元のデジタルヒューマンにより再現した。本研究では,自動車用シートに着座するヒトの振動特性と乗り心地との関係を明らかにするために,実シートに対する乗り心地評価実験と,その実験条件を再現したデジタルヒューマンーシートモデル振動系のシミュレーションを実施し,両者の比較・検討を行った。結果として,実シート実験において,2,4Hzでは上下方向の振動を支配するシートの材料物性値が乗り心地に強く影響を与えるのに対し,6,8Hzでは前後方向の振動を支配する材料物性値が乗り心地に影響を与えることが示唆された。この関係は、デジタルヒューマンを用いた振動シミュレーションにより,6,8Hzでの上下方向加振に対する前後方向振動の連成振動によるものであることが明らかとなった。
著者
佐藤 運海 川久保 英樹
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.853, pp.17-00179-17-00179, 2017 (Released:2017-09-25)
参考文献数
14
被引用文献数
1

This paper discusses the surface modification processing of kovar alloy (Fe-29.72wt%Ni-16.28wt%Co) by Na2SO4 electrolyzed oxidizing water (hereinafter referred to as EO water). First, the etching effect of Na2SO4 EO water on the surface of kovar alloy was clarified by comparative experiments of chemicals and NaCl EO water. The comparative study showed that as for the etching effect on the surface of kovar alloy, Na2SO4 EO water was superior to H2SO4 solution, but inferior to NaCl EO water. Next, by the observation using SEM image, the influence of Na2SO4 EO water on the surface shape of kovar alloy was clarified. The results indicated that when using Na2SO4 EO water, the surface of polished test pieces which had not been heat-treated becomes smooth, but in the test pieces surface which had been heat-treated, a lot of dimples had occurred. When using the supersonic together with one of Na2SO4 EO water or NaCl EO water, the surface shape became smooth. Lastly, as for the test pieces after heat treatment, the surface oxidation layer removal experiment by the immersion was carried out. The results showed that Na2SO4 EO water could remove the surface oxidation layer like H2SO4 solution approximately. However, thin surface oxidation layer might be formed when using Na2SO4 EO water. By this study, we received the suggestion that Na2SO4 EO water could be applied to the surface treatment such as the etching of kovar alloy.