Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
なお
なお (
@gasenetta
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
明治初期の博覧会における能楽場と貴賓来場との関係について
面白い論文見つけた。愛知県博物館内にあった能舞台についても記述あり。 明治初期の博覧会における能楽場と貴賓来場との関係について - J-Stage https://t.co/yhirASWyp1
5
0
0
0
OA
津島神社所蔵『牛頭天王講式』と奥三河伝来『牛頭天王五段式』の関わりについて
津島牛頭社の法被着ておられる。奥三河の津島社信仰が飯田にも及んでるってことなんだろうな。三遠南信。 https://t.co/gVwbu0cCMc
6
0
0
0
OA
ミモザとは「誰」か -(M)imosa/Twenty Looks or Paris is Burning at the Judson Church (M) (2011)における架空名の使用の効果-
RT @eurekaeru: 拙稿で恐縮ですが、トラジャル・ハレルの「Twenty Looks or Paris is Burning at the Judson Church」シリーズのMサイズを分析した論文です。 共演は、フランソワ・シェニョー、セシリア・ベンゴレア、マレー…
1
0
0
0
OA
生活空間から見た愛知県の天王信仰 長期間に亘る天王祭りを中心に
後で読む 生活空間から見た愛知県の天王信仰 https://t.co/qzM6puU5jp
282
0
0
0
OA
イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ
RT @odawaranodoka: いままさに読みたいと思っていた「ジェンダー・オリエンタリズム」についての論文が全文無料で読める幸せをかみしめている。 嶺崎寛子「イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ」『宗教研究』93巻2号(通号:395)[特集:ジェンダーとセクシ…
12
0
0
0
IR
日本のポピュラー音楽におけるスタンダード生成過程についての研究
RT @miztan2: ネットでたまたま柴台弘毅さんという研究者の博士論文「日本のポピュラー音楽におけるスタンダード生成過程についての研究」を見つけ、名古屋版、美濃加茂版のダンシングヒーロー盆踊りの振付が詳細に分析されていた。2017年に発表されていた論文なのに今まで知らなか…
7
0
0
0
IR
2006 年度大須オペラ,メイヤック&アレヴィ作「青ひげ」台本翻訳(上) : 名古屋における演劇社会学の試み資料編
RT @camin: うう、スーパー一座による大須オペラの活動、全然チェックしてなかった。なんと言うことだ。オッフェンバック「青ひげ」もやっていた。 CiNii 論文 - 2006年度大須オペラ,メイヤック&アレヴィ作「青ひげ」台本翻訳(上)名古屋における演劇社会学の試み資料…
1
0
0
0
OA
ゲーテ色彩論の特徴的主題
ちょっと用あってゲーテ。青についての描写の訳、この論文(https://t.co/JK6e5F9LbP)と工作舎の完訳版と全然違うのね。先行訳見てないのか。
407
0
0
0
OA
「民度」: 和製漢語としての可能性
RT @shinjiasada02: 日本でのこの言葉の使われ方については、以下の論文をどうぞ。 陳贇「『民度』――和製漢語としての可能性」『関西大学東西学術研究所紀要』第45輯、2012年4月 https://t.co/aK7WYrMhZF
87
0
0
0
OA
『丹後細川能番組』
RT @hashimoto_tokyo: 前RT:天正11年(1583)から慶長5年(1599)まで50回、総計433番に及ぶ番組の詳細(シテ・ワキ・ツレ・囃子方の名前)を収めた「丹後細川能番組」は、翻刻をこちらからまるっとPDFでDLできます。https://t.co/4J7…
3
0
0
0
OA
地歌謡物の研究
RT @mikiko_k: 村澤丈児「地歌謡物の研究」(東京藝術大学平成30年度博士論文)本文公開されてる!幕末の名古屋で活躍した吉沢検校以前に名古屋で作曲されたと考えられる曲は「その全てが「謡物」とよばれる作品」ですってよー(ある方面に届けー) https://t.co/y…
82
0
0
0
OA
能樂圖繪
RT @kashiwagiyugehi: 月岡耕漁の『能樂圖繪』が、国立国会図書館のデジタルコレクションで見られるなんて…初めて気づきました。大好きです。画面上でページをめくるだけで至福。 https://t.co/B2kJEE8tL8 https://t.co/0fKH9Md…
4
0
0
0
OA
ラームナガルの宗教劇ラーム・リーラーに関する研究資料
ラームリーラーすごい… https://t.co/rwchtgzF5G
17
0
0
0
OA
<研究論文>『風姿花伝』神儀篇の成立経緯と著述の意図 : 「申楽」命名説を軸として
RT @Michi_Shigeta: 論文を書きました。 「『風姿花伝』神儀篇の成立経緯と著述の意図 : 「申楽」命名説を軸として」、『日本研究』58号 https://t.co/HV7Jg2YMpM
9
0
0
0
IR
「捨てられたプシュケ」 : 18世紀フランスにおける図像伝統と文学的背景
RT @camin: 17世紀のラ・フォンテーヌの物語とモリエールのバレエが、18世紀以降の「アモルとプシケー」の絵画表現に与えた影響を考察する。いい論文だった。CiNii 論文 - 安室 可奈子 「捨てられたプシュケ」 : 18世紀フランスにおける図像伝統と文学的背景 ht…
5
0
0
0
OA
恒川鐐之助と明治期日本の音楽
RT @tos_kashima: 笛方藤田流宗家や和泉流宗家山脇の家があった幅下、旧御姫様屋敷にいまもかつての楽人の家があると聞いて行ってみたら本当にあった。藩お抱えで名古屋の東照宮附きとか。 https://t.co/NrtnK8F37Z
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
22
0
0
0
OA
浄瑠璃名作集
RT @yomota258: 本日からついに国立国会図書館デジタルコレクションが全ページPDFダウンロード対応開始。浄瑠璃本、謡本をダウンロードするのに便利。 ↓本朝廿四孝と彦山権現誓助剣の翻刻が一緒に入ってる本 https://t.co/i1yDzrhOGp
8
0
0
0
OA
帝都大震火災系統地圖 Map of the fire of Tokyo : 大正十二年九月
RT @kasuho: 凌雲閣の場所ってはっきりしないのか。東京帝国大学罹災者情報局編『帝都大震火災系統地図解説索引付』(大正12)https://t.co/ki7qKxkcJq だと今回出た遺構の位置と整合してるっぽいけど。 https://t.co/1zsLrq9Cei
18
0
0
0
OA
「記念植樹」と近代日本-林学者本多静六の思想と事績を手掛かりに-
RT @kasuho: 博論要約、アツいフレーズが。「近代日本とはまさに「記念植樹」によって出来上がったのではないか」 / “「記念植樹」と近代日本-林学者本多静六の思想と事績を手掛かりに-|総合研究大学院大学学術情報リポジトリ” https://t.co/hdfdDq1dOB
1
0
0
0
OA
ルドルフ・フォン・ラバンの祝祭舞踊文化論について
そういえばこの論文読もうと思ってたんでした。「ルドルフ・フォン・ラバンの祝祭舞踊文化論について」 https://t.co/qSKQAWQ5nY
57
0
0
0
OA
藤田嗣治の舞台美術と劇場空間
RT @ladolcevita416: 鈴木晶先生のFBで知ったのですが、若くして亡くなられた佐野勝也さんの絶筆「フジタの白鳥 画家藤田嗣治の舞台美術」が発売になっています。https://t.co/cdKq2WibtN 日本初演の「白鳥の湖」の舞台美術は藤田嗣治作でした。ht…
434
0
0
0
OA
「オリエント」をふりかえって
RT @trinh_JP: 「オリエント」をふりかえって: 三笠宮 崇仁, 杉 勇, 板倉 勝正, 川村 喜一https://t.co/MQIVfOE6vn すげー面白い
16
0
0
0
OA
明治維新期旅券制度の基礎的研究 (荒野泰典教授退職記念号)
RT @KazumichiH: 上白石実さんによる以下の重要な研究に詳しいです(174頁)。 「明治維新期旅券制度の基礎的研究」 https://t.co/iEYFIF2VA4
5
0
0
0
OA
誤作動する武器 クレメント・グリーンバーグ, 文化冷戦, グローバリゼーション
@_koichiro 加治屋氏の論文をどうぞ。 https://t.co/RdVshcHRmd
234
0
0
0
OA
飛行官能
RT @Mossie633: いやはや、これは飛行機と飛行の文学的表現の最高傑作の一つじゃないかなあ。すごいわ。https://t.co/95fcDkaflb 装丁も写真の周囲の絵も恩地孝四郎。本としても美しい。
234
0
0
0
OA
飛行官能
RT @Mossie633: いやはや、これは飛行機と飛行の文学的表現の最高傑作の一つじゃないかなあ。すごいわ。https://t.co/95fcDkaflb 装丁も写真の周囲の絵も恩地孝四郎。本としても美しい。
53
0
0
0
IR
舞う政治と踊らせない政治 : 『加賀藩資料』にみる芸能統制
RT @nekonoizumi: PDFあり「能は武家の式楽であり,意図的に特権化…その過程において,「舞」と「踊」の区別は色濃く」 ⇒西島千尋「舞う政治と踊らせない政治─『加賀藩資料』にみる芸能統制」『現代と文化 : 日本福祉大学研究紀要』132, 2015-09 http:…
4
0
0
0
OA
入れ子式能楽堂の普及に関する考察
『入れ子式能楽堂の普及に関する考察』http://t.co/nD4qu36Lem 昭和初期にできた名古屋、金沢、福岡の能楽堂について。おおー!
420
0
0
0
OA
古事記 : 国宝真福寺本
RT @hashimoto_tokyo: (承前)ではここで、現存する『古事記』写本として最古の真福寺本(14世紀、国宝)を見てみましょう。http://t.co/TUjsJg78Vn http://t.co/ZktkzSXXaO
9
0
0
0
OA
尾張名所図絵
RT @kasuho: 愛知県博物館、近デジで尾張名所図絵該当頁が。「博物館は門前町に在り愛知縣下の地方税を以て経営するものに係り毎年春秋両度に之を開館す凡そ本館に陳列する処の物品は天産人造に係る物品にして苟くも諸人の縦覧に供し以て知識開発の利益となり」云々。http://t.…
4
0
0
0
OA
春情浮世之夢 : 露妙樹利戯曲
ところでシェイクスピアのお誕生日に、ロミジュリの最初の邦訳タイトルが『春情浮世之夢』だったことを知るなど。おとみさん出てきそう。http://t.co/6O7V3FEz1I
8
0
0
0
IR
14の「点」たち--アートスペースdotの第一期活動
dotの設立メンバーは今日登壇した石田達郎さんのほか、泉孝昭、小林耕平、渡辺豪などちょっとすごい高打率というか。CiNii 論文 - 14の「点」たち : アートスペースdotの第一期活動期 http://t.co/HR01VgbWsc #CiNii
8
0
0
0
長崎の皮膚 : 東松照明の『<11時02分>NAGASAKI』を読む(第五十八回美学会全国大会発表要旨)
RT @digippox: 林田新「長崎の皮膚 : 東松照明の『<11時02分>NAGASAKI』を読む」http://t.co/Xbre8dUe
8
0
0
0
長崎の皮膚 : 東松照明の『<11時02分>NAGASAKI』を読む(第五十八回美学会全国大会発表要旨)
RT @digippox: 林田新「長崎の皮膚 : 東松照明の『<11時02分>NAGASAKI』を読む」http://t.co/Xbre8dUe
5
0
0
0
IR
バレエ・リュスとシュルレアリスムの邂逅 -『パラード』(1917)を起点として-
RT @kasuho: “CiNii 論文 - バレエ・リュスとシュルレアリスムの邂逅 -『パラード』(1917)を起点として-” http://t.co/tC64HbFo
お気に入り一覧(最新100件)
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
8
0
0
0
OA
「阿波踊り」の「女踊り」の確立における複合的まなざし
阿波踊りの男踊り女踊りが分かれてくるのは戦後のこと、とする論文を読んだ。観客からの視線にも言及してて興味深い。 https://t.co/g3BYvUntxj
3
0
0
0
OA
日本二十六聖人記念館の《雪のサンタ・マリア》とシチリアの聖母像 ─キリシタン美術とトレント公会議後のイタリアにおける聖像崇敬─
外海の潜伏キリシタンに伝わった「雪のサンタマリア」は1632年以降にドミニコ会宣教師が持ち込んだ聖画を元にイエズス会画学舎出身の絵師が制作という児嶋先生の仮説が興味深い。 「マリア十五玄義図」「無原罪の聖母図」はフランシスコ会の特徴があるし托鉢修道会の影響が。 https://t.co/BpqWGB3Qlc
54
0
0
0
OA
研究回顧―中国美術史研究私史
PDFあり。 ⇒宮崎 法子 「研究回顧―中国美術史研究私史」 『実践女子大学美學美術史學』第37号 (2023/3) https://t.co/NsytHwmkQ4
65
0
0
0
OA
「おはしょり」形成の過程
前RT:桃山時代頃の対丈の小袖を着たいなー。帯もほぼ紐だし。福田博美「『おはしょり』形成の過程」という論文も面白いです。https://t.co/te8ZxYUWxY
4
0
0
0
OA
室町の笑い ―謡文化のかたち―
小林幸夫「室町の笑い ―謡文化のかたち―」 PDF→ https://t.co/qpqG7zQqyq
14
0
0
0
OA
倭名類聚鈔 20巻
@nob_de 10世紀から用例がありました。 「*十巻本和名類聚抄〔934頃〕二「屎〈略〉説文云屎〈略〉大便也」」『日本国語大辞典』 『倭名類聚鈔』1617 https://t.co/KULSCDg4nG https://t.co/wLvrXGsmto https://t.co/MCTklbKNDY https://t.co/TcNenEDibc
27
0
0
0
OA
犬王道阿弥の研究
https://t.co/380Mr9ejiP この↑金沢大学学術情報リポジトリというサイトで「犬王道阿弥」と検索すると、「犬王道阿弥の研究」という論文が出てくる。 それによると、「あの曲、元々は犬王の作だよ」と言われている能の中に、この「碁」というのがあるらしいですね。 https://t.co/gS5qFQAzh1
5
0
0
0
赤い風船あるいは牝狼の夜
模型千円札事件のきっかけとなった『赤い風船あるいは牝狼の夜』がありますね。これも手頃な値段のものを探すのに時間がかかった気がする。 https://t.co/MJbUhbWC8P
2539
0
0
0
OA
戦前生まれの女性の暮らし
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅を追う。その一部は日本語で読める。https://t.co/ert823WnAy
8
0
0
0
OA
流行歌:ゴンドラの唄
3月8日は松井須磨子の誕生日(明治19年生まれ)。 歴史的音源で「ゴンドラの唄」が公開されている(ニッポノホン223)。 〽命短し 恋せよ乙女 https://t.co/3kgzc5wnSB
163
0
0
0
OA
松尾芭蕉の歩行能力の検証 : 『曾良旅日記』の分析を中心として
PDFあり。 先行研究だと概算しかされていなかった、松尾芭蕉の歩行能力の詳細な検証。さすが江戸時代の歩行距離研究の谷釜先生。 ⇒谷釜尋徳 「松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として」 『体育学研究』(2021) https://t.co/wGV3kIyjBa
41
0
0
0
OA
能<戀重荷>の再構成・再演出について
8月29日(日)21:00からNHK-Eテレ「古典芸能への招待」で拙作演出・再構成の能〈恋重荷〉が放送されます。省略なし+囃子事追加で現行演出よりも10分以上短い61分で演了。初演時の報告を公表しています(今回の舞台はやや違えてあります)。ほかに仕舞。番組後半は狂言です。https://t.co/o1HESImYcc https://t.co/q6QxoAF9Fv
37
0
0
0
日本・ドイツの空襲と「ポピュラー・カルチャー」を考えるために : 『君の名は』『ガラスのうさぎ』『ドレスデン』などを例に(<特集>「ポピュラー・カルチャーと戦争」の70年)
なお、戦後のB29イメージ形成の一端は、私も論文を書きました>日本・ドイツの空襲と「ポピュラー・カルチャー」を考えるために : 『君の名は』『ガラスのうさぎ』『ドレスデン』などを例に(<特集>「ポピュラー・カルチャーと戦争」の70年) https://t.co/ePhe6cX6gW
10
0
0
0
OA
中島那奈子・外山紀久子 編著『老いと踊り』
稲田奈緒美さんが中島那奈子・外山紀久子編著『老いと踊り』の書評の中で、 https://t.co/BQvTmUBNRO 私が書いた英語版『The Aging Body in Dance』の書評にふれてるのだけど、 https://t.co/LDcmWL9F6P 改めて嘆息。なぜ日本人は「欧米対日本という、私たちが見慣れた図式」が大好きなのか?
817
0
0
0
OA
主要国の科学アカデミーの組織と機能
全米アカデミーは約8割が連邦政府機関からの支出(1億6000万ドル)。 英王立協会は55%(2587万ポンド)が国費。 https://t.co/vakjGdwrDN 割合の差こそあれ、ほぼ全てのアカデミーが政府から支援を受けている。 https://t.co/AHLEU4t43K https://t.co/7gRMdqcRKL https://t.co/EcEnd2HfCl
8
0
0
0
国際法(6)地球上のどこかに住む権利
判決文は読んでいませんが,ジェファーソンの言葉と伝えられる「地球上のどこかに住む権利」を思い出しました。 https://t.co/QeP2QfyDcd https://t.co/sjVRQucnXZ
6
0
0
0
美術の非物質化
長いバージョンはLippardのエッセイ集「Changing」に収録されていて https://t.co/axlwEmqXHh 全文が藤枝晃雄+BT編集部によって73年に訳されている(BT同年7月号) https://t.co/E7SYvy4on6 https://t.co/c2ovMSEwn7
22
0
0
0
古今集と謡曲--中世古今注との関連において
《松虫》は男同士の恋愛にも似た友愛の曲を描く能ですが、熊沢れい子「古今集と謡曲―中世古今注との関連において」 https://t.co/YkvLFmL63s によると、文徳天皇の女御が難波浦を見来て、阿倍野に迷って死んでしまった、仁明天皇の娘と浅からぬ契りで…という女性の友愛バージョンの話もあるそうな。
11
0
0
0
IR
傘鉾・風流傘の誕生(1)神霊の宿る傘
ほうほう。(メモ) CiNii 論文 - 傘鉾・風流傘の誕生(1)神霊の宿る傘 https://t.co/zD52LoURF8 #CiNii
245
0
0
0
OA
伊勢物語
IIIF対応によって、例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本(国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/vzMyvj0DFK 、近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ https://t.co/0zJM67cLc3 )を、外部ビューワで並べて表示して、部分異植字を比較したりもできるようになった https://t.co/u2gbpF27pP 。 https://t.co/3hzIWlMt4u
15
0
0
0
IR
西独の国家理性としての過去の克服--ヴァイツゼッカー演説の政治的意義について
講演記録だが、政治家・擁護したい派・非難したい派をまとめたものとして> CiNii 論文 - 西独の国家理性としての過去の克服 : ヴァイツゼッカー演説の政治的意義について https://t.co/V6lbEtbMXZ https://t.co/GP2KZyfPvv
12
0
0
0
OA
現存する両墓制集落における空間配置形式 若狭地方,瀬戸内塩飽諸島,鳥羽地方を例に
埋め墓に興味を持ったが少なくないようなので下記の論文を紹介します。書き手は佐世保の実験住宅などで知られるあの川添善行さん。丸亀の志賀理江子展は弔いがひとつのテーマになっているので、観覧後、船に乗り、塩飽諸島を訪れてみるのもよいかと。 https://t.co/9lP44HSs1y
46
0
0
0
OA
ニューヨーク市SoHo地区における芸術家街を契機としたジェントリフィケーション
論文が閲覧可能になりました。 「ニューヨーク市SoHo地区における芸術家街を契機としたジェントリフィケーション:1965~1971年における画廊の集積過程に着目して」『社会学評論』 (2016年, 67(1): 106-21)https://t.co/M5LgjogHF3
5
0
0
0
学校体育における日本の民族舞踊の取り扱い : 「南中ソーラン」に着目して
CiNii 論文 - 学校体育における日本の民族舞踊の取り扱い : 「南中ソーラン」に着目して https://t.co/mdxXvHjrNe #CiNii
3
0
0
0
ドイツ「記憶・責任・未来」基金の成立とその歴史的意義 (特集 日独、戦後補償問題の現状)
矢野久「ドイツ「記憶・責任・未来」基金の成立とその歴史的意義」 https://t.co/rxWGZGDBeQ や、コチラ(公式へのリンクあり) https://t.co/KyHnvvUhoL を、ぜひ。国家賠償は不十分ですが「謝罪」は行っていると思われます(批判もあり) https://t.co/XQffi9DIxA
4
0
0
0
OA
史談会速記録
@KatsuoOkuhara @gasenetta 池内信嘉の講演速記に「岩倉公」中心に西洋の演劇に対応するものとして能がいいんじゃねと力を注いだって書いてあって、本当にそれで決まったのかしらと思いつついつも横からすみません… https://t.co/qaFSm50i6k
7
0
0
0
OA
20 世紀前半のイギリスにおける使用人の研究:その衣服、生活、文学表象について
著者は科学研究費助成事業で女性家事使用人の衣服と文学について調査をされていた方。 https://t.co/yXkguwTzGt このときのテーマそのままではないのかもしれないけど、本の形で読めないかなーと思っていたので嬉しい限り
9
0
0
0
OA
モルナー傑作選集
「リリオム」原作。 英語 https://t.co/Q3NkbC8bsR 日本語 https://t.co/qZ0w5uov9i 森鴎外「破落戸の昇天」 https://t.co/ti3SrqLwvH 川端康成「星を盗んだ父」 冒頭 https://t.co/hk4HD6uxtS
20
0
0
0
OA
虫・魚・介
恩地孝四郎展@東京国立近代美術館でデジタルで読めるようにしていた、3冊は国会図書館で公開されている。 飛行官能 https://t.co/Jhu4Q57QtQ 虫・魚・介 https://t.co/KP8zUSWVOp 博物志 https://t.co/E035Jac1Zd
33
0
0
0
OA
博物志
恩地孝四郎展@東京国立近代美術館でデジタルで読めるようにしていた、3冊は国会図書館で公開されている。 飛行官能 https://t.co/Jhu4Q57QtQ 虫・魚・介 https://t.co/KP8zUSWVOp 博物志 https://t.co/E035Jac1Zd
234
0
0
0
OA
飛行官能
恩地孝四郎展@東京国立近代美術館でデジタルで読めるようにしていた、3冊は国会図書館で公開されている。 飛行官能 https://t.co/Jhu4Q57QtQ 虫・魚・介 https://t.co/KP8zUSWVOp 博物志 https://t.co/E035Jac1Zd
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
「現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として」沓沢博行 〈(恵方巻は)「江戸時代の末期から明治にかけて」の時期に誕生したと記述される/江戸〜明治期にこの行事が存在したとする資料は今のところ見つかっていない〉 https://t.co/pJNwGL82RP
4
0
0
0
OA
開拓地の形成と「花祭り」の再生
豊橋花祭の起こりについて、興味深いジャーナルです。 人文地理学からのアプローチです。 人文地理Vol. 50 (1998) No. 4 P 383-395 開拓地の形成と「花祭り」の再生 愛知県豊橋市「幸 (みゆき) 町」を事例に https://t.co/vHOCy0XD7L
2
0
0
0
OA
クリストファー・ドレッサーのアート ボタニー : ゲーテの形態学との比較を中心に
Art Botanyについてはさしあたってこの論文を。 / “大阪大学リポジトリ|クリストファー・ドレッサーのアート・ボタニー:ゲーテの形態学との比較を中心に” https://t.co/VQRi2nIg59
6
0
0
0
OA
遣外使節日記纂輯
7/5にロンドンで日本趣味を売りにしたコーヒー店「日本屋」が開業するときに招待され初の日本人来客ともてなされたりしてるw 岩井粂三郎(歌舞伎役者)の錦絵の複製・模写が内装にあったと。岩井絵は歌川国安、国明、豊国、芳虎など多くが描いてる http://t.co/HwQkqMOjOS
9
0
0
0
IR
多文化主義と文化本質主義の問題
あとシンプルな英語ですが、http://t.co/qP5021j4ALも、多文化主義の問題点を知る上で役立ちました。多文化主義からポストコロニアリズムやグローバリズムへの推移を、展覧会史において位置づけつつ、発表の段階で日本の状況と関連づけながら、議論を深められればよかったです。
3
0
0
0
瑛九、下郷羊雄・レンズのアヴァンギャルド
#芸術植物園 下郷羊雄編『メセム属:超現実主義写真集』はウェブではみられませんが、この本に全ページ転載されています。 / “CiNii 図書 - 瑛九、下郷羊雄・レンズのアヴァンギャルド” http://t.co/McoMSxUn7K
12
0
0
0
戦地に舞う慰問舞踊 : 戦時下の兵士がみた女性舞踊家たち (特集 軍事郵便研究(2))
この先生シブいな:後藤康行「戦地に舞う慰問舞踊 : 戦時下の兵士がみた女性舞踊家たち」 (特集 軍事郵便研究(2)) 専修史学 (53), 33-55, 2012-11 http://t.co/3Ir58bw5Ry
10
0
0
0
メディウムの肌理に逆らう--ロザリンド・クラウスにおけるポストメディウムの条件 (特集 舞台/芸術)
あとで読む RT @columbus20: 再読中/CiNii 論文 - 石岡良治「メディウムの肌理に逆らう--ロザリンド・クラウスにおけるポストメディウムの条件」 (特集 舞台/芸術) http://t.co/OZAXwq0EW0 #CiNii
2
0
0
0
IR
ピクチャレスク美学における山岳表象について
続いてこちら。瓜田澄夫(2006)。 / “CiNii 論文 - ピクチャレスク美学における山岳表象について” http://t.co/il5peWGqYR
69
0
0
0
OA
八絋一宇の精神 : 日本精神の発揚
内閣『八絋一宇の精神:日本精神の発揚』1937年 http://t.co/8vWTP6Ysiu 「近デジ」を探せば文部省『国体の本義』などいろいろある
14
0
0
0
中学校鑑賞指導において現代音楽を教材として扱うことの有効性
CiNii 論文 - 中学校鑑賞指導において現代音楽を教材として扱うことの有効性 http://t.co/JoabPygVWg #CiNii 後で読む
65
0
0
0
いわゆる「南京事件」の不法殺害--その規模と要因 (日中戦争再論) -- (華北から南京へ--戦争の起源と拡大)
南京事件云々というツイートが流れてきたが、そんなにみんな関心があるならWEBに出ている虚実ないまぜの情報では無く原剛「いわゆる「南京事件」の不法殺害:その規模と要因」『軍事史学』第43巻第3・4号 http://t.co/hqxyTYirpO 辺りをじっくり読めばいいと思う。
1
0
0
0
OA
明治以後における歌舞伎囃子への能楽囃子の導入について
「明治以後における歌舞伎囃子への能楽囃子の編入について」 https://t.co/e5sMz5lWYG #メモン
4
0
0
0
OA
仮面からみた遠山霜月祭について
こんな論文どうですか? 仮面からみた遠山霜月祭について(桜井 弘人),1992 http://t.co/aWXqCGNuCz
24
0
0
0
OA
慕帰絵々詞
国立国会図書館デジタルコレクション『慕帰絵々詞 巻一』1482年 http://t.co/W9nOuwIQuK 添付画像左端に描かれているのが盆山 http://t.co/dy27xF6lJF
2
0
0
0
OA
美術鑑賞の題材としての建築
CiNii 論文 - 美術鑑賞の題材としての建築 http://t.co/X7IzmZNDgz
6
0
0
0
OA
記録とアヴァンギャルド--戦後日本における前衛記録映画論とその背景
記録とアヴァンギャルド--戦後日本における前衛記録映画論とその背景 稚内北星学園大学リポジトリ https://t.co/p082Smdlct
12
0
0
0
OA
新約全書 : 引照
1887年の明治訳の新約聖書。http://t.co/RJPVqyLP #rekisinews
12
0
0
0
OA
新約全書 : 引照
1887年の明治訳の新約聖書。http://t.co/RJPVqyLP #rekisinews
6
0
0
0
OA
過疎地域の越後妻有と瀬戸内直島における現代アートの特質に関する風景論的考察
過疎地域の越後妻有と瀬戸内直島における現代アートの特質に関する風景論的考察http://t.co/MzX03Req
171
0
0
0
OA
平治物語〔絵巻〕
来週のネタバレ大河:「平治物語絵巻」現存3巻全部見せ。◆三条殿夜討巻 http://t.co/C09hYV4G ◆六波羅行幸巻 http://t.co/HOMXxg3E ◆信西巻 http://t.co/Nywm96rw #平清盛
97
0
0
0
OA
平治物語〔絵巻〕
来週のネタバレ大河:「平治物語絵巻」現存3巻全部見せ。◆三条殿夜討巻 http://t.co/C09hYV4G ◆六波羅行幸巻 http://t.co/HOMXxg3E ◆信西巻 http://t.co/Nywm96rw #平清盛
4
0
0
0
OA
マックス・エルンスト作≪風景≫(S/M612)について : アメデ・ギルマン著「磁気学と電気学」からの一考察
CiNii 論文 - マックス・エルンスト作≪風景≫(S/M612)について : アメデ・ギルマン著「磁気学と電気学」からの一考察 http://t.co/o7x7qpDU エルンスト作品の元ネタ研究
2
0
0
0
OA
見世物興行の戦後と現状 : 興行師の動向を中心として(<特集>文化人類学の現代的課題)
CiNii 論文 - 見世物興行の戦後と現状 : 興行師の動向を中心として(<特集>文化人類学の現代的課題) http://t.co/LsUPIvye
6
0
0
0
IR
久米桂一郎「裸体は美術の基礎」 : The Nude Is the Foundation of Fine Art (1895)
CiNii 論文 - 久米桂一郎「裸体は美術の基礎」 : The Nude Is the Foundation of Fine Art (1895) http://t.co/h8QWmUq 黒田清輝の出品した裸体画の展示を援護するために国民新聞に掲載されたエッセイ(英文)
2
0
0
0
美術鑑賞における「感動」と鑑賞支援への視点 : 試論的な整理の試み
CiNii 論文 - 美術鑑賞における「感動」と鑑賞支援への視点 : 試論的な整理の試み http://t.co/cmBAtWk
4
0
0
0
OA
現代パブリックアートにおけるメモリアルの論争点 : マヤ・リンによるベトナム・ベテランズ・メモリアルとレイチェル・ホワイトリードによるホロコースト・メモリアルの比較検証
CiNii 論文 - 現代パブリックアートにおけるメモリアルの論争点 : マヤ・リンによるベトナム・ベテランズ・メモリアルとレイチェル・ホワイトリードによるホロコースト・メモリアルの比較検証 http://t.co/z0erGNk
4
0
0
0
IR
現代美術家、村上隆への称賛と拒絶 : オリエンタリズムとセルフ・オリエンタリズムの観点から
CiNii 論文 - 現代美術家、村上隆への称賛と拒絶 オリエンタリズムとセルフ・オリエンタリズムの観点から http://t.co/WrbNqpe
5
0
0
0
英国公文書館所蔵アーネスト・サトウの日本滞在自筆日記(1861-1884)の解読と活字化
こんな研究ありました:英国公文書館所蔵アーネスト・サトウの日本滞在自筆日記(1861-1884)の解読と活字化(宮澤 眞一) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/11610511
5
0
0
0
19世紀前半のフランスにおける大衆演劇の受容と影響に関する研究
RT @kakentter: こんな研究ありました:19世紀前半のフランスにおける大衆演劇の受容と影響に関する研究(大下 祥枝) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/16520197
2
0
0
0
IR
フランスの博物館・美術館にみる展示の新しい傾向
CiNiiの検索結果フィード登録しておくとやっぱり便利やなって思ったり。新しく来てたの→ 「フランスの博物館・美術館にみる展示の新しい傾向」園田直子http://ci.nii.ac.jp/naid/120001729938
2
0
0
0
シュルレアリスム国際展(パリ,1938年)--展示方法に見る芸術運動の在り方 (共同研究 美術館の制度と展示--研究会と調査活動)
これですね。シュルレアリスム国際展(パリ,1938年)--展示方法に見る芸術運動の在り方 (共同研究 美術館の制度と展示--研究会と調査活動) http://ci.nii.ac.jp/naid/40006656641
2
0
0
0
独立行政法人国立美術館における情報〈連携〉の試み--美術館情報資源の利活用試案ならびに他関連機構との連携について
東近美研究紀要第12号に、「独立行政法人国立美術館における情報〈連携〉の試み」の論文載ってる。文化遺産オンラインや想やwebcatやアートコモンズが。http://ci.nii.ac.jp/naid/40015984891
2
0
0
0
IR
独立行政法人国立美術館における情報〈連携〉の試み--美術館情報資源の利活用試案ならびに他関連機構との連携について
東近美研究紀要第12号に、「独立行政法人国立美術館における情報〈連携〉の試み」の論文載ってる。文化遺産オンラインや想やwebcatやアートコモンズが。http://ci.nii.ac.jp/naid/40015984891
1
0
0
0
https://ci.nii.ac.jp/naid/120000909773
こんな論文どうですか? ビザンティン聖堂壁画における預言者像:形、場、意味,2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/120000909773
2
0
0
0
OA
1770年代の遺体調書にみるパリとリヨン、ポジョレの服飾
こんな論文どうですか? 1770年代の遺体調書にみるパリとリヨン、ポジョレの服飾,2006 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006560301
2
0
0
0
OA
18世紀パリ、リヨン、ボジョレにおけるchemiseの着用状況 : 清潔論再考
こんな論文どうですか? 18世紀パリ、リヨン、ボジョレにおけるchemiseの着用状況 : 清潔論再考,2008 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007056395
6
0
0
0
OA
日本の怪談における幽霊
こんな論文どうですか? 日本の怪談における幽霊,2009 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007122584
2
0
0
0
IR
神と妖怪 : 柳田國男『妖怪談義』の中で語られるお化け(第3回国際日本学コンソーシアム)
こんな論文どうですか? 神と妖怪 : 柳田國男『妖怪談義』の中で語られるお化け(第3回国際日本学コンソーシアム),2009 http://ci.nii.ac.jp/naid/120001596921
1
0
0
0
歌舞妓座竣工報告
こんな論文どうですか? 歌舞妓座竣工報告,1889 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003780622
2
0
0
0
ミュージアムにおける民家の室内展示に対する来館者の観覧行動に関する研究 : 日本科学未来館・環境共生型住宅の事例
こんな論文どうですか? ミュージアムにおける民家の室内展示に対する来館者の観覧行動に関する研究 : 日本科学未来館・環境共生型住宅の事例,2006 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004836867
1
0
0
0
OA
西欧での昔の芝居小屋の一般席は一階の平土間で椅子など用意されてはいず「立ち見」だった : シラノ・ド・ベルジュラックと三銃士
こんな論文どうですか? 西欧での昔の芝居小屋の一般席は一階の平土間で椅子など用意されてはいず「立ち見」だった : シラノ・ド・ベルジュラックと三銃士,2005 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004617682
フォロー(721ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1445ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)