Banjoe ヘール・ヤッターレ! (@Banjoe1971)

投稿一覧(最新100件)

RT @noiehoie: そうか。これ夢洲やったんか…。 大阪市における東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性セシウム汚染:都市の廃棄物回収系による放射性物質の集積と環境浄化機能の評価 https://t.co/qyk6ls5ets
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
RT @hayakawa2600: 「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違…
RT @newb2gun: それが「日本人の常識」なのだと君が言うのは勝手です。ワシには痛くも痒くもありません
RT @hyyro: 初期パソコン市場における競争について、まともな情報を知りたい方は、こちらを参照されると良いでしょう https://t.co/99rQHDmy2W https://t.co/MUjwdEhyZ1
RT @hyyro: 初期パソコン市場における競争について、まともな情報を知りたい方は、こちらを参照されると良いでしょう https://t.co/99rQHDmy2W https://t.co/MUjwdEhyZ1
RT @unagi_anago: 韓国は政治資金取り扱い口座の届出が義務づけられ、その口座でしか管理してはならず、出入金も登録した会計担当者のみが行える こういうことをちゃんと調べてくれる国会図書館を維新は「不要!」とのたまい、「三角関数や古文、漢文なんかいらない」と絶望…
RT @tsunoryo124: 昨年度掲載された論文がWebで見れるようになりました! ご笑覧いただければ幸いです! 旧軍関係者団体における「歴史修正主義」の台頭と「政治化」による戦後派世代の参加 https://t.co/KQ9siqxmmd
RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
RT @tomo_int: 【論文公開】 「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」 『目白大学人文学研究』第19号に寄稿した論文のPDFが、目白大学リポジトリにて公開となりました。ご興味・ご関心のある方、ご笑覧頂けましたら幸いです。よろしく…
RT @tomo_int: 【論文公開】『出版研究』第52号(2021)に掲載されました拙稿「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」が、J-STAGEにてPDF公開されました。ご笑覧頂けましたら幸甚です。 紙幅の都合で図版は少ないのですが、関連資料は以下…
RT @itangiku: 太田満編著『和愛辞典』(2022年度北海道大学CAIS言語アーカイブプロジェクト報告書)のPDF版がDLできます。日本語→アイヌ語辞典の草稿です。膨大な現代新語案を含みます。今後のアイヌ語復興運動の参考にとの想いで編纂されたものです。https://…
RT @tcv2catnap: その工作アカウント、ご丁寧に連結で略奪の類も皇軍は戒め、少なかったとご発表されているが、兵士個別の食糧や財産略奪もだが↓ 「戦時文化財損失数量の総数は ,3607074件」という論文がある。「『中華民国よりの掠奪文化財総目録 』に対する日本政府の…
RT @tomekugi: 東通ecgシステムはNTSCの解像度以上になならないとの話だが、1980年に東通の中の人が言うには走査線はNTSCより多い655本の24フレームとの事。 https://t.co/G93vEVMu3k
RT @nami_happy: 「教化の『線画』/娯楽の『漫画』」 明治末期から1945年に至るアニメーション映画の呼称と概念の変遷 いまコレを書いたあとに得た史料やアレやコレやを叩き込みながら、ゴリゴリと70年代末を目指しております(・ω・)「アニメ」史は奥が深すぎるであり…

9 0 0 0 OA ポパイ

RT @looney1940: おお!例の国会図書館の デジタル配信、1947年に バシヒック社から出版された 「ポパイ」の邦訳コミック の第三巻が読めるじゃないか! 第一巻は所有しているけど、 戦後間もない頃の単行本 だから入手困難なんですよね、 https://t.co/K…

21 0 0 0 OA 西久保氏武道訓

RT @kenndoujitenn: 今日、5/15は 西久保弘道 誕生日(1863・文久3年~1930・昭和5年7/08)【第5代武専校長(在1919.2~1926.11)、段位・称号制度などを整備、2003・平成15年剣道殿堂】 西久保氏武道訓>https://t.co/b…
RT @Ayukawa_Reiji: 満洲が民国領だったというと「史実に悖る」として「支那通信使」扱いされるようですけど、1930年に東京開成館から出版された『開成館模範世界地図』(https://t.co/dSTT0GC9JQ)だと満洲地域は民国領として示されてるんですよね。…

13 0 0 0 OA 蒙古通志

RT @Historian_nomad: 中国ものというかアジア歴史ものだと中島敦はやっぱ名手なんだなぁ ちなみに敦の親戚にはこういうひともおるで https://t.co/sC4pOhlDLW 国立国会図書館DCで読めるぞい https://t.co/VxHo92KgTr
RT @Cristoforou: 国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfF…
RT @tsysoba: なるほど、こういう背景があるのか。/ 広瀬貞三「佐渡鉱山と朝鮮人労働者(1939~1945)」新潟国際情報大学情報文化学部紀要. 第3号[2000]. p.1-29. https://t.co/6CTcTsDhSo
RT @tsysoba: こちらは炭坑だけど、佐渡鉱山を経営していた三菱鉱業関係ではこういう研究も。/ 佐川享平「1920年代の炭鉱業における技術革新と労働力構成 : 三菱鉱業筑豊礦業所における朝鮮人鉱夫の使用拡大をめぐって」法政大学大原社会問題研究所. 677[2015].…
RT @Historian_nomad: ちなみに毎回ダイマしてるけど張作霖爆殺事件における中国側現場検証報告は和訳論文があるで 読もうな https://t.co/1Se1OnMJv5
RT @YamayaT: "急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となってい…
RT @bokukoui: 私の恩師の鈴木淳先生が、江華島事件の当事者の軍艦・雲揚の報告書が後日日本に都合のいいように改竄された、という話をされていたのを思い出します。今検索したら、この資料紹介に詳細が載っているようです。 https://t.co/3e4zyHlZO6
RT @Historian_nomad: ところでTLに流れてきたれきぐんの記事に対する史料紹介の話に便乗するんですが、張作霖爆殺事件についての中国側現場検証報告書は日本語訳が見られるから見てくれよな!!!!! https://t.co/E8ndeJl9mp
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  「雲揚」艦長井上良馨の明治八年九月二九日付け江華島事件報告書 https://t.co/INF5xG5SBt #CiNii 給水もホラだし、砲台から先に発砲もホラだしだいたい先の報告書と後の報告書が存在し、寺島が各国に説…
RT @AinuHateCounter: 千島列島のアイヌ民族先住に関する資料(北海道ウタリ協会, 1983.5)https://t.co/1FB55SKKfj #アイヌ #Ainu
RT @yoheikakinuma: 柿沼陽平「戦国秦漢時代における王権と非農業民」(『史観』第163冊,2010年9月,15-33頁)https://t.co/5VNJE03uzd
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…

788 0 0 0 OA 植民地統治論

RT @ekesete1: 日本自身が植民地を持っていたのを、どう説明したらいいだろうか? 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co…
RT @AgainstAinuHate: 【無料】神田外語大学講演会「『アイヌ民族否定論に抗する』を通してアイヌについて学ぼう!」(香山リカ×上村英明×新井かおり×岡和田晃×マーク・ウィンチェスター他)要旨 https://t.co/EskABd4dEB #アイヌ #Ainu
RT @Historian_nomad: カザフにおけるジュンガルの脅威とそこから台頭したアブライ=ハンの事績についてはこちら https://t.co/A3QFMWyavl 中央アジアの諸民族の英雄叙事詩に現れる「カルマク(ジュンガルを含むオイラトたち)」の表象についてはこち…
RT @Historian_nomad: カザフにおけるジュンガルの脅威とそこから台頭したアブライ=ハンの事績についてはこちら https://t.co/A3QFMWyavl 中央アジアの諸民族の英雄叙事詩に現れる「カルマク(ジュンガルを含むオイラトたち)」の表象についてはこち…
RT @t_wak: 面白かった。三越の出張販売が地元の呉服店を刺激して、ヒートアップして双方が「テロ団」を雇って小競り合いを始めて警官が出動したりとか。 関口寛「昭和初期・徳島における百貨店問題と小売イノベーション」 https://t.co/0pb9sCz3um
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…

10 0 0 0 OA 化石学教科書

RT @matsu_am: ふええ、今日その存在を知った『化石学教科書』、国会図書館デジタルで自宅のパソコンからでも閲覧できるな。中巻のコマ番号97にはステゴサウルスらしき図があって、「最モ奇形ノ怪獣ナリ」とされている。「恐竜」ではないのね、出版当時(明治28年)は。 http…
RT @ckbthbr: まさか1950年の築別炭鉱ストライキの写真が国会図書館のサイトで見られるなんて思わないじゃん…? 『昭和二十五年九月 十月 無期スト記録写真帳(羽幌炭礦鉄道株式会社 築別炭礦)』https://t.co/GAM6bx9mSI
RT @twinrail_ut: クリスチャンは水子供養どうするんだと調べていたら、そもそも水子供養は仏教でも伝統習俗でもなく、「1970年代から寺院が商売として始めた」という衝撃の事実が明らかになってしまった https://t.co/49Kcpp0nuk https://t…
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
RT @t_wak: 読んだ。「アイタタタタ……」以外に感想が見つからぬ。 https://t.co/QULIvmzDkN
RT @yu77799: 「安全区掃蕩」を有賀長雄『日清戦争国際法論』で正当化しようとする議論が流れてきた。この本、国会図書館でデジタル公開されているので内容を確認したところ・・案の定、この議論はただのトンデモだった。該当箇所は、第七章「旅順口の戦役」あたり。https://t…
RT @takebata: 共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。…
RT @t_wak: @niwaka_toshiro もうお読みかもしれませんが。 ~J-STAGE Articles - 空襲で焼け出された者の記憶 : ある「拓北農兵隊」の戦時と戦後をめぐって https://t.co/nsxZLvB3hm

96 0 0 0 OA 震災美談

RT @itaru_ohyama: 『震災美談』 https://t.co/Y4oPumficS 朝鮮人を虐殺から守った"美談"を集めたもの。たしかに美談なんだけど、裏返せば虐殺が行われていた事実をも伝えている。
RT @ekesete1: 当時朝鮮は植民地であり、内地人と朝鮮人は明確に区別されていた> 官報. 1921年07月23日 目次:府令 / 朝鮮總督府 / 第99号 / 朝鮮人ト内地人トノ婚姻ノ民籍手續ニ關スル件 https://t.co/dTLvQHztUD https:/…
RT @Beriya: https://t.co/zTq9Orhav2 この科研費プロジェクト(https://t.co/97DgbguhYU)を基にした本のようだ。
RT @getoiletten: 早朝から震えながら読んだ。ものすごい「応答」だ…。 宮(2020):「応答 諫早庸一「書評 宮紀子『モンゴル時代の「知」の東西』」に対する疑義」. https://t.co/RBCV88yrEV
RT @tigerbutter: https://t.co/2djz1D5s2v #帝國圖書館 控えめに言ってもHEDOの出そうな美談ばかりでした。 https://t.co/e90fZR2K8r
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒金博男 「清末における「日曜日」の受容」 『時間学研究』10巻(2019) https://t.co/eiAgY0KxAW
RT @kanisanbiki: 調べてみたら著作『韓国アニメ大全』は二つの大学と意外な所では国立映画アーカイブに所蔵されていると判明しました。嬉しくなります。https://t.co/70AiamvLUN

215 0 0 0 OA 流行性感冒

RT @nagoyalibrary: 【大正時代の #咳エチケット】 スペイン風邪が大流行した大正時代のポスターを発見!「マスクをかけぬ命知らず」とは、なかなか刺激的なです。大正時代のマスクは黒ですね。 『流行性感冒』(内務省衛生局1922年)国立国会図書館デジタルコレクション…
RT @Historian_nomad: そんな馬鹿なことを言ったんですか……?(ドン引き(自国の研究者の論文くらい調べろ(調べてないからあのざまなんでしょうけど はいTLのみんなはこの論文と上田裕之先生のこの本( https://t.co/s0MGjrrJAp )読もうね。論…
ニッチクの「敵機爆音集」所収のP-40の爆音。 これが本土空襲に参加してくるようならもう終わりとしか思えんが。 ちなみに、これCD化されてるので、持ってる人多いんじゃない? https://t.co/xKSn8CvQ5D
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…

227 0 0 0 OA 生物コーナー

RT @y_tambe: これは先生がおかしい。 植物には低温ストレスや高温ストレスを感知するメカニズムが備わってて、球根の休眠打破には温度が関係するので、植物学的にも「球根は寒さを感じる」 https://t.co/5Rv5v4M7Yt https://t.co/ApcQ9u…

116 0 0 0 OA 官報

RT @silakan_duduk: 日中戦争当時の日記に、旧字体ではなく現在の字体、発・連・関・変などが使われているのはおかしいという言説がネットで涌いているようです。しかし、戦前は様々な略字が使われていたのです。 1926年7月7日の官報の附録(略字の整理案=実際に使われ…
@video_vhs EVRで思い出したのですが、映像規格調べててこんな記事に行き当たったのを思い出しました。 https://t.co/JZrN28OoHZ 岩村聡一氏の1971年の記事らしいですね。EVRについても書かれてます。

145 0 0 0 財界

RT @ksk18681912: 昭和32年の信用組合取り付け騒ぎを、同年の雑誌「財界」が報じています。 国会図書館デジタルコレクションに収録されていますので、日付を確認してください。 https://t.co/drfrmEHKW2 1957年11月=昭和32年11月の雑…

2346 0 0 0 OA 大正震災志

RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、関東大震災時の新聞記事を出して「朝鮮人暴動の証拠!」なんて得意顔するのやめて! それ、1926年発行の公式記録『大正震災志』(p270-)でとっくに否定されてるデマ記事よ! https://t.co/nPtcj7teuN h…
RT @archerknewsmit: @nobutake_Ishii サルンクルは河野広道の便宜上用語(https://t.co/Ciu7G28X83)。東北アイヌにルーツがあるなどというその「傳説」に史実が仮にあるとしても、先住民族の先住民族たる所以は近代の植民地化。異域だ…
RT @Historian_nomad: CiNii 論文 -  清代都察院の政治的機能について : 雍正〜道光期における科道官の政策提案事例を中心に https://t.co/W0cnXWblgd #CiNii おもしろそうなのみつけた
RT @archerknewsmit: 忘れられているか。https://t.co/BJxtAdnJFS #日ロ平和条約 https://t.co/mP7ZnMy7ft
RT @ksk18681912: 「裸一貫生活法」は、国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。 https://t.co/WMZH63dOZq 実際に読んでみてください。「裸一貫生活法」は”被災者に向けたガイドブック”ではありません。 なぜこんなに簡単にバレる嘘…
RT @Historian_nomad: 『清国行政法』は近代デジタルライブラリーで全部見れるで https://t.co/7L8aH85n77 https://t.co/tbwNXRhmCt

2346 0 0 0 OA 大正震災志

RT @Simon_Sin: 関東大震災の2年後に内務省が出した『大正震災志』には当時の各地方新聞の号外や本紙に掲載されたデマの一部が抜粋されて載っている。「朝鮮人が暴動」を信じる人は「富士山が爆発した」も信じないといけないね。 https://t.co/ThBBXNVI9T…
RT @nekonoizumi: 社会主義体制下の「クセーニヤ崇敬」についての面白い論考だった。 礼拝堂が閉鎖されても絶えない人びとの崇敬と政府ににらまれつつ影で支えた正教会。 PDFあり。 ⇒髙橋沙奈美「レニングラードの福者クセーニヤ──社会主義体制下の聖人崇敬」 『宗教研究…
RT @01sep1923: 横浜市立大学の今井清一名誉教授(日本近代政治史)による論文「関東大震災下の中国人虐殺事件が明らかにされるまで」https://t.co/DhjmzNQmX4

116 0 0 0 OA 大隈伯演説座談

RT @1059kanri: やはり大隈重信の西郷隆盛評は実にドライで面白い https://t.co/HLF4iYVcNB https://t.co/mTrISqQItO
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像…
RT @shoemaker_levy: 典拠はこれ。加藤聖文「喪われた記録─戦時下の公文書廃棄」『国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇』1号、2005年 https://t.co/fE1vuVbhEf
RT @hayakawa2600: 本日到着した古書店の目録で知ったが、昭和3年に満鉄調査課が『支那に於ける無尽の慣習』https://t.co/zmHdbjZQVZ を出していた。中国各地の庶民金融の諸形態を調べ上げていて、帝国主義とは本当に大変だな感があらためて。国会デジタ…
RT @Kaeru_kikan: 復員船で発生した上官暴行事件の記録って残っているんだね。 辰春丸集団暴行事件に関する報告 https://t.co/btWVTbje9b https://t.co/mnX39EZuRX
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルアーカイブより、氷川丸。撮影時期は不明だが、艤装が病院船なので1947(昭和22)年2月以前だろう https://t.co/o1sdvQe2ah https://t.co/UWIcJEzWfl
RT @mishiki: https://t.co/N6gEJrJZ82 TL騒然のこの資料はすごい。占領期のでインターネットから閲覧できるのは唯一無二か?
RT @JunyaTheSphere: ホントすんごいなこの写真資料……【永続的識別子 info:ndljp/pid/10756455; タイトル モージャー氏撮影写真資料; 資料作成年月 1946-00/1947-99/1946/1947; 書誌ID(NDL-OPACへのリン…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @satoshin257: 三星堆に関する研究をあさってたら、こんな論文を発見した。伊藤道治先生、三星堆でも論文書いてたんだな。 CiNii 論文 - 三星堆出土青銅器管見(上) https://t.co/UrPRTW9eae

468 0 0 0 OA 珍品のらくろ草

RT @nue213: 小野耕世先生が子供の頃読んだ中で、特に面白かった作品の一つと挙げていた『珍品のらくろ草』は無料公開されている。植物学者の先生は大変良い事言ってるので皆さん読みましょう。 https://t.co/EzFyQyjI1v https://t.co/3hrLn…
RT @MIZUKO_MIZUO_M: 仮面の忍者赤影の青影役の金子吉延さんの幻の台湾桃太郎映画「神童桃太郎(原題・飛龍王子破群妖)」「桃太郎斬七妖」共に1970年情報は、このサイトのPDFデータでしか見られない。画像もある。映画は現存していない模様。https://t.co/…
RT @kounodanwawoma1: 大正5年から外務省入りし、戦前は「海外に於ける邦人の活躍」https://t.co/bGah3yjsVZという日本スゴイ文を書いた石射猪太郎だが、敗戦時はビルマ大使で、昭和12年12月の日記には南京について『掠奪、強姦、目もあてられぬ惨…
RT @kotosakikotoko: 中世後期日本貨幣史の再構築―地方史とアジア史の観点から― https://t.co/Go8wzZ0Tkw 第5章の奥羽(正確には北奥羽だけど)の部分しか読んでないけど面白いなぁ。悪銭という概念が存在せず、以西で排除された模鋳銭が東北に流入…

22 0 0 0 OA 皇朝編年史

RT @itaru_ohyama: これが「学者でない」者に書けるのかよ! https://t.co/AKvSUzthmb 自分のこといわれるより胸くそ悪いわい
RT @myrmecoleon: あ。女児監禁の藤原武容疑者の論文を見つけてしまった…… / カントの『哲学的宗教論講義』における神学と宗教 (塚嵜智教授退官記念号) http://t.co/zL1x5jiJPE
RT @keep_on_mono: @kingbiscuitSIU やなもん見つけましたよ 『闘ふ鉱山 職場美談集』(昭和18,大日本産業報国会 福岡地方鉱山部会) http://t.co/z5QTM0O6sz 「結婚式当日でも休暇は取らない/新郎は国民服,新婦はモンペで挙式」
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
RT @umetarou_y: 佐々木輝美先生のすばらしい研究 http://t.co/UuUbPIiMtG で紹介されてた論文 http://t.co/eQpQhO7ILR 読んでみたら、ちゃんと酷かったw
RT @1863gettysburg: http://t.co/a8A3PX9uZy U. ヒュゲエニン著「大砲鋳造法」とわが国製鉄史における意義
RT @karategin: “贅沢は後方攪乱のスパイの別種だ”:「名古屋の市電の中で、一人の熱血青年がパーマネントの頭の毛の中に手を突っ込んで、ガリガリ引っかき廻して、此の敵人めと、叫んだ」という新聞記事が賞賛されているw>「通俗防諜読本 」(防諜研究所/1940年)h ...
RT @karategin: 「高架索の概観 : コーカサス旅行談」(昭和15年・中央アジア研究會編)http://t.co/wKT4VGplによれば、グルジア人は「農業労働を好まず...殊に飲酒を好み、住民は朝から飲んでいる」とのこと。今と同じだ。というか、あのスターリ ...

お気に入り一覧(最新100件)

そうか。これ夢洲やったんか…。 大阪市における東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性セシウム汚染:都市の廃棄物回収系による放射性物質の集積と環境浄化機能の評価 https://t.co/qyk6ls5ets
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
それが「日本人の常識」なのだと君が言うのは勝手です。ワシには痛くも痒くもありません
初期パソコン市場における競争について、まともな情報を知りたい方は、こちらを参照されると良いでしょう https://t.co/99rQHDmy2W https://t.co/MUjwdEhyZ1
初期パソコン市場における競争について、まともな情報を知りたい方は、こちらを参照されると良いでしょう https://t.co/99rQHDmy2W https://t.co/MUjwdEhyZ1
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
【論文公開】 「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」 『目白大学人文学研究』第19号に寄稿した論文のPDFが、目白大学リポジトリにて公開となりました。ご興味・ご関心のある方、ご笑覧頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。 https://t.co/4E9V5G2NiX https://t.co/Hiw4n5a7cV
【論文公開】『出版研究』第52号(2021)に掲載されました拙稿「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」が、J-STAGEにてPDF公開されました。ご笑覧頂けましたら幸甚です。 紙幅の都合で図版は少ないのですが、関連資料は以下の画像のものになります。 https://t.co/iP1FOKXKf2 https://t.co/VCHYm9bC9e
明日応用物理学会春季学術講演会の一般公開シンポジウム「メタバースを加速する応用物理」に登壇予定なのですが、応用物理学会って皆さんネクタイ?物理学会なら迷わずノータイだと思うのですが… https://t.co/Wiy9aigJZV
太田満編著『和愛辞典』(2022年度北海道大学CAIS言語アーカイブプロジェクト報告書)のPDF版がDLできます。日本語→アイヌ語辞典の草稿です。膨大な現代新語案を含みます。今後のアイヌ語復興運動の参考にとの想いで編纂されたものです。https://t.co/5HlDvzzQAh
その工作アカウント、ご丁寧に連結で略奪の類も皇軍は戒め、少なかったとご発表されているが、兵士個別の食糧や財産略奪もだが↓ 「戦時文化財損失数量の総数は ,3607074件」という論文がある。「『中華民国よりの掠奪文化財総目録 』に対する日本政府の主張」鞆谷純一 https://t.co/y84HWfiuQA
東通ecgシステムはNTSCの解像度以上になならないとの話だが、1980年に東通の中の人が言うには走査線はNTSCより多い655本の24フレームとの事。 https://t.co/G93vEVMu3k
『小児看護法』1914(大正3)年,南山堂書店。コレが国会図書館で最古の「メリケン粉」記載本かな(・ω・)p.39-40にミルクの代用となりうる食品として「メリケン粉煮汁」が。 https://t.co/YfX2PludL8
『農事新報』1917(大正6)年4月号(農事新報社) https://t.co/YfX2PludL8 p.51「質問応答」コーナー,「メリケン粉の製法ーー小麦の粉である。そして亜米利加に於て多く製するので遂にアメリカ粉が通称になつてメリケンに訛つたのだそうです」との由。輸入小麦粉を国産と区別したんでしょうね(・ω・)
「教化の『線画』/娯楽の『漫画』」 明治末期から1945年に至るアニメーション映画の呼称と概念の変遷 いまコレを書いたあとに得た史料やアレやコレやを叩き込みながら、ゴリゴリと70年代末を目指しております(・ω・)「アニメ」史は奥が深すぎるであります。 https://t.co/GjIOgn6Ob2

9 0 0 0 OA ポパイ

おお!例の国会図書館の デジタル配信、1947年に バシヒック社から出版された 「ポパイ」の邦訳コミック の第三巻が読めるじゃないか! 第一巻は所有しているけど、 戦後間もない頃の単行本 だから入手困難なんですよね、 https://t.co/KKXMggDvs6 https://t.co/gLEDwibNDn

21 0 0 0 OA 西久保氏武道訓

今日、5/15は 西久保弘道 誕生日(1863・文久3年~1930・昭和5年7/08)【第5代武専校長(在1919.2~1926.11)、段位・称号制度などを整備、2003・平成15年剣道殿堂】 西久保氏武道訓>https://t.co/b3jQOUFa1A https://t.co/HBKgPPAjbE
満洲が民国領だったというと「史実に悖る」として「支那通信使」扱いされるようですけど、1930年に東京開成館から出版された『開成館模範世界地図』(https://t.co/dSTT0GC9JQ)だと満洲地域は民国領として示されてるんですよね。史実とはいったい…うごごごご https://t.co/zXOagOc7UK

13 0 0 0 OA 蒙古通志

中国ものというかアジア歴史ものだと中島敦はやっぱ名手なんだなぁ ちなみに敦の親戚にはこういうひともおるで https://t.co/sC4pOhlDLW 国立国会図書館DCで読めるぞい https://t.co/VxHo92KgTr
国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfFB1jW
こちらは炭坑だけど、佐渡鉱山を経営していた三菱鉱業関係ではこういう研究も。/ 佐川享平「1920年代の炭鉱業における技術革新と労働力構成 : 三菱鉱業筑豊礦業所における朝鮮人鉱夫の使用拡大をめぐって」法政大学大原社会問題研究所. 677[2015]. p.27-41. https://t.co/DovsRHrtn6
なるほど、こういう背景があるのか。/ 広瀬貞三「佐渡鉱山と朝鮮人労働者(1939~1945)」新潟国際情報大学情報文化学部紀要. 第3号[2000]. p.1-29. https://t.co/6CTcTsDhSo
ちなみに毎回ダイマしてるけど張作霖爆殺事件における中国側現場検証報告は和訳論文があるで 読もうな https://t.co/1Se1OnMJv5
"急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となっている。" https://t.co/58GoRO7SP1
私の恩師の鈴木淳先生が、江華島事件の当事者の軍艦・雲揚の報告書が後日日本に都合のいいように改竄された、という話をされていたのを思い出します。今検索したら、この資料紹介に詳細が載っているようです。 https://t.co/3e4zyHlZO6
ところでTLに流れてきたれきぐんの記事に対する史料紹介の話に便乗するんですが、張作霖爆殺事件についての中国側現場検証報告書は日本語訳が見られるから見てくれよな!!!!! https://t.co/E8ndeJl9mp
CiNii 論文 -  「雲揚」艦長井上良馨の明治八年九月二九日付け江華島事件報告書 https://t.co/INF5xG5SBt #CiNii 給水もホラだし、砲台から先に発砲もホラだしだいたい先の報告書と後の報告書が存在し、寺島が各国に説明したのが最初の報告書と違う内容。
千島列島のアイヌ民族先住に関する資料(北海道ウタリ協会, 1983.5)https://t.co/1FB55SKKfj #アイヌ #Ainu
柿沼陽平「戦国秦漢時代における王権と非農業民」(『史観』第163冊,2010年9月,15-33頁)https://t.co/5VNJE03uzd
アウシュビッツの人体焼却炉の件、最初に知ったのはこの論文だった。PDFでタダで読めます:フォルクハルト・クニッゲ編(柴嵜雅子訳)「「最終的解決」の技術者たち」:『国際研究論叢』(大阪国際大学紀要) 21(3), 149-164, 2008-03 https://t.co/CKM7VVNUcj

788 0 0 0 OA 植民地統治論

日本自身が植民地を持っていたのを、どう説明したらいいだろうか? 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/ebDVm4lIAj https://t.co/xeESe4Efsj
【無料】神田外語大学講演会「『アイヌ民族否定論に抗する』を通してアイヌについて学ぼう!」(香山リカ×上村英明×新井かおり×岡和田晃×マーク・ウィンチェスター他)要旨 https://t.co/EskABd4dEB #アイヌ #Ainu
カザフにおけるジュンガルの脅威とそこから台頭したアブライ=ハンの事績についてはこちら https://t.co/A3QFMWyavl 中央アジアの諸民族の英雄叙事詩に現れる「カルマク(ジュンガルを含むオイラトたち)」の表象についてはこちら https://t.co/jD7aoQNYfD
カザフにおけるジュンガルの脅威とそこから台頭したアブライ=ハンの事績についてはこちら https://t.co/A3QFMWyavl 中央アジアの諸民族の英雄叙事詩に現れる「カルマク(ジュンガルを含むオイラトたち)」の表象についてはこちら https://t.co/jD7aoQNYfD
面白かった。三越の出張販売が地元の呉服店を刺激して、ヒートアップして双方が「テロ団」を雇って小競り合いを始めて警官が出動したりとか。 関口寛「昭和初期・徳島における百貨店問題と小売イノベーション」 https://t.co/0pb9sCz3um
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR

10 0 0 0 OA 化石学教科書

ふええ、今日その存在を知った『化石学教科書』、国会図書館デジタルで自宅のパソコンからでも閲覧できるな。中巻のコマ番号97にはステゴサウルスらしき図があって、「最モ奇形ノ怪獣ナリ」とされている。「恐竜」ではないのね、出版当時(明治28年)は。 https://t.co/6fNPQoHRju
まさか1950年の築別炭鉱ストライキの写真が国会図書館のサイトで見られるなんて思わないじゃん…? 『昭和二十五年九月 十月 無期スト記録写真帳(羽幌炭礦鉄道株式会社 築別炭礦)』https://t.co/GAM6bx9mSI
クリスチャンは水子供養どうするんだと調べていたら、そもそも水子供養は仏教でも伝統習俗でもなく、「1970年代から寺院が商売として始めた」という衝撃の事実が明らかになってしまった https://t.co/49Kcpp0nuk https://t.co/sUd355tfNM
読んだ。「アイタタタタ……」以外に感想が見つからぬ。 https://t.co/QULIvmzDkN
また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい https://t.co/uNxxZ6AgWQ
あなた、私がウィキペディアについて論文も書いてるの知ってます?あと、ウィキペディアなんてたいしたことないと思ってるならなんでウィキペディアのことで突っ込んでくるの?余計なお世話だから引っ込んでてください。 https://t.co/3dFQ6bpXIh https://t.co/X2TaVLhB0m
「安全区掃蕩」を有賀長雄『日清戦争国際法論』で正当化しようとする議論が流れてきた。この本、国会図書館でデジタル公開されているので内容を確認したところ・・案の定、この議論はただのトンデモだった。該当箇所は、第七章「旅順口の戦役」あたり。https://t.co/YO9UuOHytM
共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。  https://t.co/hpcenC5v7b
ふと、戦後の学校給食と旧軍(特に炊事関係)について調べていたら広中先生のインタビューがあって歓喜(泣) 「炊事場」からみた日中戦争 ―元陸軍伍長・杉浦右一インタビュー― https://t.co/7cCqZCL8r8
@niwaka_toshiro もうお読みかもしれませんが。 ~J-STAGE Articles - 空襲で焼け出された者の記憶 : ある「拓北農兵隊」の戦時と戦後をめぐって https://t.co/nsxZLvB3hm

96 0 0 0 OA 震災美談

『震災美談』 https://t.co/Y4oPumficS 朝鮮人を虐殺から守った"美談"を集めたもの。たしかに美談なんだけど、裏返せば虐殺が行われていた事実をも伝えている。
当時朝鮮は植民地であり、内地人と朝鮮人は明確に区別されていた> 官報. 1921年07月23日 目次:府令 / 朝鮮總督府 / 第99号 / 朝鮮人ト内地人トノ婚姻ノ民籍手續ニ關スル件 https://t.co/dTLvQHztUD https://t.co/i0i3rIUcyA https://t.co/k352kJfC4u
https://t.co/zTq9Orhav2 この科研費プロジェクト(https://t.co/97DgbguhYU)を基にした本のようだ。
https://t.co/2djz1D5s2v #帝國圖書館 控えめに言ってもHEDOの出そうな美談ばかりでした。 https://t.co/e90fZR2K8r
PDFあり。 ⇒金博男 「清末における「日曜日」の受容」 『時間学研究』10巻(2019) https://t.co/eiAgY0KxAW
調べてみたら著作『韓国アニメ大全』は二つの大学と意外な所では国立映画アーカイブに所蔵されていると判明しました。嬉しくなります。https://t.co/70AiamvLUN

215 0 0 0 OA 流行性感冒

【大正時代の #咳エチケット】 スペイン風邪が大流行した大正時代のポスターを発見!「マスクをかけぬ命知らず」とは、なかなか刺激的なです。大正時代のマスクは黒ですね。 『流行性感冒』(内務省衛生局1922年)国立国会図書館デジタルコレクションより→https://t.co/mXI2144kKv #名古屋市図書館 https://t.co/OumamLWe2F
そんな馬鹿なことを言ったんですか……?(ドン引き(自国の研究者の論文くらい調べろ(調べてないからあのざまなんでしょうけど はいTLのみんなはこの論文と上田裕之先生のこの本( https://t.co/s0MGjrrJAp )読もうね。論文のほうは雍正帝の兄貴(三男)も関わるやらかしだよ! https://t.co/TmAm0fBbhw https://t.co/taZwFtkmxQ

116 0 0 0 OA 官報

日中戦争当時の日記に、旧字体ではなく現在の字体、発・連・関・変などが使われているのはおかしいという言説がネットで涌いているようです。しかし、戦前は様々な略字が使われていたのです。 1926年7月7日の官報の附録(略字の整理案=実際に使われていた字体)。 https://t.co/YOu8PncoK7
広島修道大の山里裕一教授の論文「アニメブームの形成と増幅」(2006) https://t.co/69WJQT38FJ だと『ヤマト』を第1次ブーム、『エヴァ』を第2次とされている。確かに「アニメ」という用語の使用そのものに注目するとそうだけど…「前史」をバッサリ切り捨てるのには違和感あるなあ。
CiNii 論文 -  清代都察院の政治的機能について : 雍正〜道光期における科道官の政策提案事例を中心に https://t.co/W0cnXWblgd #CiNii おもしろそうなのみつけた
忘れられているか。https://t.co/BJxtAdnJFS #日ロ平和条約 https://t.co/mP7ZnMy7ft
『清国行政法』は近代デジタルライブラリーで全部見れるで https://t.co/7L8aH85n77 https://t.co/tbwNXRhmCt
「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違いはなぜ現れるかhttps://t.co/i8VHSA84si
社会主義体制下の「クセーニヤ崇敬」についての面白い論考だった。 礼拝堂が閉鎖されても絶えない人びとの崇敬と政府ににらまれつつ影で支えた正教会。 PDFあり。 ⇒髙橋沙奈美「レニングラードの福者クセーニヤ──社会主義体制下の聖人崇敬」 『宗教研究』91巻3号(2017) https://t.co/owjdFSt6nk
横浜市立大学の今井清一名誉教授(日本近代政治史)による論文「関東大震災下の中国人虐殺事件が明らかにされるまで」https://t.co/DhjmzNQmX4

116 0 0 0 OA 大隈伯演説座談

やはり大隈重信の西郷隆盛評は実にドライで面白い https://t.co/HLF4iYVcNB https://t.co/mTrISqQItO
国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像は「七色唐からし売」「熊の伝三膏薬」「亀山のお化」「狐飴売」、口上も面白いのでぜひ。 https://t.co/48QdV2eUkq
本日到着した古書店の目録で知ったが、昭和3年に満鉄調査課が『支那に於ける無尽の慣習』https://t.co/zmHdbjZQVZ を出していた。中国各地の庶民金融の諸形態を調べ上げていて、帝国主義とは本当に大変だな感があらためて。国会デジタルでただで読めます。
復員船で発生した上官暴行事件の記録って残っているんだね。 辰春丸集団暴行事件に関する報告 https://t.co/btWVTbje9b https://t.co/mnX39EZuRX
三星堆に関する研究をあさってたら、こんな論文を発見した。伊藤道治先生、三星堆でも論文書いてたんだな。 CiNii 論文 - 三星堆出土青銅器管見(上) https://t.co/UrPRTW9eae
中世後期日本貨幣史の再構築―地方史とアジア史の観点から― https://t.co/Go8wzZ0Tkw 第5章の奥羽(正確には北奥羽だけど)の部分しか読んでないけど面白いなぁ。悪銭という概念が存在せず、以西で排除された模鋳銭が東北に流入し受容された、という流れとか。

フォロー(3697ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1500ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)