Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ゲヌーク鍋@
ゲヌーク鍋@ (
@genugtopf
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
超高精細映像とハイビジョン映像から生じる感性的印象の比較
RT @tadachi: @studiomasakaki @ITEM87177 例えばこの辺りの論文ですね。この報告のまとめのところを読むと、正にこの動画の事を言っているような気も。 https://t.co/hiGcJiSmH3
53
0
0
0
OA
1945 年ルーズベルト呪詛説に関する一考察
RT @gtsgrknjk: ルーズベルト、死去のタイミングの良さと日本への人種差別の激しさから大真面目にルーズベルト呪詛説が研究されていたりする https://t.co/PEmAX1sbpN
699
0
0
0
OA
欧米主要国の議員秘書制度【第3版】
RT @Polaris_sky: その代わり、アメリカの国会議員って日本の国会議員と違って公設秘書を大量に採用できてその費用を国が出してくれるんだよな。 日本だと公設秘書3名まで、それ以上は私設秘書で費用は議員負担。 アメリカは秘書雇用手当で億単位の金が出る。 https://…
348
0
0
0
OA
ヨーグルトの過剰摂取が原因と考えられた感染性心内膜炎に伴う破裂感染性脳動脈瘤の1例
RT @banzai_black: ヨーグルトの過剰摂取が原因と考えられた感染性心内膜炎に伴う破裂感染性脳動脈瘤の1例 ……一日推奨量の10倍以上って、2kg以上とか食べ続けたって事? https://t.co/AWyq6YevbS
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
60
0
0
0
OA
農作物の放射線育種の現状―放射線育種場の成果を中心として―
RT @Premordia: 放射線照射による品種改良は強力なγ線源が使用可能になった第二次世界大戦以降、伝統的に行われている手法なのですが...ちなみに米(イネ)の品種改良に国内で初めて成功したのは1959年https://t.co/YP4V2lwWg2 (PDF2頁 表1)…
46
0
0
0
OA
原子力発電所の負荷追従運転
RT @Premordia: (参考資料) 既設軽水炉の負荷追従運転 https://t.co/bJeswnQ0HP ATMEA1(2.6 Operating Mode) https://t.co/iQPcqo8RnH
350
0
0
0
OA
珈琲一杯の薬理学 壊血病と浮腫病の歴史に見るコーヒーとビタミンの関係
RT @monkey_across: 冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 ht…
614
0
0
0
OA
人間は本当に青に鈍感なの?
RT @gnck: 「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
63
0
0
0
OA
ジャワしょうがバングレ
RT @hitsuji_bright: 【出典】 ① https://t.co/RR3ylcbKFg ② https://t.co/0zgHFJbpAY ③ https://t.co/fd1rNF4pI6
54
0
0
0
OA
イタリアにおける学校体育の実状 -ローマ・フィレンツェ公立学校の授業観察から-
RT @Ton_beri: ソース 「神奈川体育学会機関紙 体育研究 第 51号:45-52, 2018」 イタリアにおける学校体育の実状 https://t.co/RX5kv7Yux1
6
0
0
0
OA
追突事故における被追突車両の押し出しとポストクラッシュブレーキによる二次被害削減効果の検証
RT @tmr38z: 追突された車両の運転者の 64%が、衝突の衝撃によりブレーキ操作を維持できずに中断してしまうという調査結果があります。 追突事故における被追突車両の押し出しとポストクラッシュブレーキによる二次被害削減効果の検証 日本交通科学学会誌 第17巻 第2号 平…
18
0
0
0
OA
ロンドンで見た7月7日のテロと在英ネパール人
RT @achtungkamerad: ただでさえテロリストは一般市民に溶け込んで活動していて見分けがつきにくい事に加え、事件発生直後で警察/軍関係者の神経は過敏を極めていた。 それ故に起こった悲劇。 https://t.co/ycvOi7EOHw
289
0
0
0
OA
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について
RT @nikoyky: 阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/a…
6
0
0
0
OA
追突事故における被追突車両の押し出しとポストクラッシュブレーキによる二次被害削減効果の検証
RT @tmr38z: 追突された車両の運転者の 64%が、衝突の衝撃によりブレーキ操作を維持できずに中断してしまうという調査結果があります。 追突事故における被追突車両の押し出しとポストクラッシュブレーキによる二次被害削減効果の検証 日本交通科学学会誌 第17巻 第2号 平…
53
0
0
0
OA
「風評被害」の社会心理 ―「風評被害」の実態とそのメカニズム―
RT @cnakayama1958: @Dokkano_Kuma 「風評被害」の歴史は長く、社会、学界でも定着している。以下必読 https://t.co/BwJJanI9Nu 更に農家が風評被害を受けて、加害者のテレ朝を訴訟、実質勝利した、所沢ダイオキシン事件 https:…
179
0
0
0
OA
ダイオキシン訴訟の検証
RT @cnakayama1958: @Dokkano_Kuma 「風評被害」の歴史は長く、社会、学界でも定着している。以下必読 https://t.co/BwJJanI9Nu 更に農家が風評被害を受けて、加害者のテレ朝を訴訟、実質勝利した、所沢ダイオキシン事件 https:…
203
0
0
0
OA
原発の安全性や日本の状況をていねいに説明する 中央大学大学院の升田純教授に聞く
RT @denkochan_plc: (補足) 原発の運転差し止め訴訟を行うことについては、原告の考えもあるので悪いこととは思いません。明らかに誤った認識の元判決を行う質の低さ、そして原告がノーリスクであるという不公平な関係を改善すべきと考えています。仮処分の損害を電力が請求し…
78
0
0
0
OA
歴史教育における数学的知識の活用――検地の実践から ――
RT @enshujoukaku: 実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴…
78
0
0
0
OA
歴史教育における数学的知識の活用2―― 製作要具を使用した検地の実践から ――
RT @enshujoukaku: 実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴…
78
0
0
0
OA
歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作
RT @enshujoukaku: 実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴…
172
0
0
0
OA
女性法曹の増加の現状と課題 -司法試験合格率の男女差の分析-
RT @noooooooorth: 現行司法試験、なぜか女性の方が「合格率」が低いのですがそんな男女差が出るようなものでもないのに何故と思っていたところ論文があった。この論文によると合格率の差は主に択一試験が原因で発生しており、旧司法試験時代はそこまで合格率の差がなかったらしい…
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
RT @SonohennoKuma: その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された…
249
0
0
0
特殊な状況下におけるいじめ─フクシマ・COVID-19─
RT @TokioUchiyama: 「フクシマ」とメディアが表記することの悪影響について、学会で話しました。 https://t.co/P6r0RWsGW1
481
0
0
0
OA
「水からの伝言」をめぐって
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
RT @Science_Release: [画像引用元] 1ツイート目: WikiMedia Commons (Autor: Qwert1234 / CC0) https://t.co/x5Wxguic1a 7ツイート目: 原著論文より https://t.co/RFS3pK…
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
RT @Science_Release: [原著論文] Akira S. Hirao, et al. "Japanese “nameko” mushrooms (
81
0
0
0
OA
新型コロナウイルス感染症の予測に関する数理モデル 感染症数理モデルの実際と活用と課題について,数式を一切使わない論考
RT @ykfrs1217: 「医療と社会」という内閣府が主務の雑誌に、政治からも専門家からも全方面から怒られそうな論考が掲載されました。もう、偉くなれない(ならない)… 1. 数理モデルとは 2. モデルの目的 3. 市民の理解 4. 政府の思惑 5. 専門家の葛藤 6.…
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
RT @nikoyky: これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40…
6
0
0
0
OA
断腸之記 : 附・詩歌
RT @itaru_ohyama: 勝海舟の『断腸之記』は明治21年刊で、「旧箱底中反故紙数葉を検出」という設定なんだけど、日付は年単位でズレていたり、リアルタイムの記録を元にせず記憶に頼って書かれたものだとわかる。読み物としては非常に面白いんだよね。 https://t.co…
77
0
0
0
OA
東北新幹線の被害と復旧
RT @lrt_kyuu: 新幹線は連続高架の修理完了までの間、代わりに荷重を負担してくれる支保の手配と設置が終われば運行再開、損傷部の交換・養生まで終わればダイヤも正常になるかな。1年前の地震だと運行再開まで10日要してます 東北新幹線の被害と復旧 - J-Stage ht…
418
0
0
0
OA
ヒポクラテス全集
RT @ichiipsy: 我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.c…
114
0
0
0
OA
近年における動物用狂犬病ワクチンの副作用の発生状況調査
RT @ginseiou: 犬の場合、狂犬病ワクチンを一歳未満で摂取した場合の死亡率は0.73%だから結構高いのねw これが1~3歳になると0.21%と激減するみたいだけどw >https://t.co/d8XbzcXKin >https://t.co/AnEXih96SR
36
0
0
0
無積雪地帯でシカを捕獲するための効果的な誘引方法に関する研究
RT @darumaz: @pmagshib @29silicon @XeonG5Silver こちら北海道大学が行った融雪剤でシカをおびき寄せる実験の資料です。市販の融雪剤から塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウムの3種を使ったところ、塩化ナトリウムが1番シカを引き…
339
0
0
0
OA
伊豆諸島,神津島天上山と新島向山の噴火活動
RT @nightudon: https://t.co/c8myXxpuDW
129
0
0
0
OA
大地震,津波,火山大爆発などから発生した気圧波
RT @mkatolithos: この機会に再読する 三雲健「大地震,津波,火山大爆発などから発生した気圧波」(地震学会地震2011) https://t.co/6ctRJlnKLF
2391
0
0
0
OA
雪華図説
RT @chiyochiyo_syr:
317
0
0
0
OA
Twitter ネットワークにおけるデマ拡散とデマ拡散防止モデルの推定
RT @EARL_COVID19_tw: 私自身、東日本大震災時のSNSでの教訓から、今回のコロナ禍でもデマッターは1年経ったらもう後戻りもできない人が大半なので見切りつけると決めてました。デマッターによるデマ拡散を防ぐ方法は、デマッターの説得ではなくデマより早い正確な情報の拡…
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
35
0
0
0
OA
電力供給を支える制御 —大規模な電力システムにおける実例—
RT @hatsudenman: ちょっと周波数が乱れちゃう程度で工場では不良品が出たりするんだよね。 「50Hz系統では+-0.2Hz程度以上の周波数変動が生ずると一部の需要家機器に影響が生ずると言われている」 https://t.co/VvpN9vBSym
11
0
0
0
OA
放射線安全文化醸成を目指した総合的な教育システムの開発
RT @TJO_datasci: そう言えば、親父の原子力(放射線)活用教育に関する各種学術発表や資料の類って見ていなかったな、と思ってググってみたら幾つか出てきた。これはその例。親父がまだ元気なうちに拡散しておこう https://t.co/qMf83xzuiI https:…
11
0
0
0
OA
放射線の体験学習に適した簡易GM型放射線検出器の開発と実践(II)
RT @TJO_datasci: そう言えば、親父の原子力(放射線)活用教育に関する各種学術発表や資料の類って見ていなかったな、と思ってググってみたら幾つか出てきた。これはその例。親父がまだ元気なうちに拡散しておこう https://t.co/qMf83xzuiI https:…
9
0
0
0
工藤會壊滅を目指して (特集 暴力団壊滅への道(2))
RT @uwaaaa: イカツい論文を書いてる人だった CiNii 論文 - 工藤會壊滅を目指して (特集 暴力団壊滅への道(2)) https://t.co/0uN8C2a8b7
143
0
0
0
OA
臨時陸軍検疫部報告摘要
RT @irisiomaru: 臨時陸軍検疫部報告適要 https://t.co/AgEhcmUoPY 清でコレラ等蔓延の為、後藤新平らが日清戦争帰国兵士23万2千人を大規模検疫。「伝染病の危険の恐るべきこと弾丸より大」と突貫工事で瀬戸内海の似島彦島櫻島を検疫所に。潮水淡水冷水…
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
RT @Hal_Tasaki: 強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
92
0
0
0
腸呼吸技術(EVA法)を用いたCOVID-19関連重症呼吸器合併症治療の可能性
RT @dragoner_JP: 尻の呼吸、国内の医学誌で2月号で発表されてたのか。で、エヴァ法の正式名称は「Enteral ventilation via anus」か。かなり強引にエヴァに語呂合わせ感じが…→ CiNii 論文 - 腸呼吸技術(EVA法)を用いたCOVI…
63
0
0
0
OA
地方選挙における電子投票をめぐる争訟 岐阜県可児市電子投票選挙無効訴訟判例評釈
@TetsuNitta 投票所での電子投票も機械トラブルの理由で最高裁で選挙自体が無効の判例が確定しましたもんね…機械トラブルを口実に票を弄る可能性もありますからな… 参考→ 地方選挙における電子投票をめぐる争訟 - J-Stage(pdfファイル) https://t.co/LDxmjYLxlt
396
0
0
0
豊臣家京都新城ー武家地の建築 : 近世都市図屏風の建築的研究-洛中洛外図・その6-
RT @chang_ume: 「京都新城」がついに出た!大発見!石垣・堀も保存されるそうで何よりです。参考→内藤昌・湯浅耕三1972「豊臣家京都新城ー武家地の建築 : 近世都市図屏風の建築的研究-洛中洛外図・その6」『大会学術講演梗概集. 計画系』47(https://t.co…
82
0
0
0
OA
次亜塩素酸による洗浄・殺菌機構と細菌の損傷
RT @miminatsumin: @SciCafeShizuoka @kafukanoochan @hayashiyus @lambtani____ こちらが面白いです。 極端な話ですが、ハイターの塩素なしつまり手がぬるぬるするほどのただのアルカリ性の液体にだって細菌やウイル…
34
0
0
0
麻疹患者と麻疹生ワクチン接種者における免疫抑制病態の比較解析
RT @tokumoto0: データ捏造の疑い濃厚な「2001年1月に発表したはしかの細胞性免疫に関する論文」はこれですかね。CiNiiで検索すると岡田晴恵が2001年に発表した論文はこれしかヒットしない。 麻疹患者と麻疹生ワクチン接種者における免疫抑制病態の比較解析 htt…
273
0
0
0
OA
仙台平野における貞観11年 (869年) 三陸津波の痕跡高の推定
RT @JPN_LISA: 貞観津波に関する研究で重要な役割を果たしたものといえばこれ。論文筆頭著者の阿部壽さんは女川2号機の建設に関わった技術者。 阿部壽・菅野喜貞・千釜章(1990): 仙台平野における貞観11年 (869年)三陸津波の痕跡高の推定 https://t.c…
273
0
0
0
OA
仙台平野における貞観11年 (869年) 三陸津波の痕跡高の推定
RT @JPN_LISA: 違うだろー!このハゲーー!貞観津波の論文なら女川2号機の建設を手がけた阿部壽さんの論文を取り上げろよ、このハゲーー! 阿部壽・菅野喜貞・千釜章(1990): 仙台平野における貞観11年 (869年)三陸津波の痕跡高の推定 https://t.co/…
89
0
0
0
OA
「ぼくたちはお婿に行けますか?」
RT @TatsutaKazuto: 以前書いたコラムが公開されていました。遺伝に関する誤解からくる差別への懸念について、原子力学会へ向けて書いた文章ですが、白血病に対する誤解も今回の信毎さんのような無神経な一言で強化されてしまう事案に甚だ迷惑しています 「ぼくたちはお婿に行け…
1090
0
0
0
OA
大型客船の空調システム設計についての紹介 : Princess Cruises三菱グランドシリーズ実施例(<特集>海を越えて「ひと」を運ぶ)
RT @ZF_phantom: ダイヤモンド・プリンセス号の空調システム設計。 ・客室の新鮮空気量は30%(70%は循環) ・客室に入った空気は主に通路に出て換気ダクトへ(再循環) →感染者の室内空気は通路を経て別の客室へ。 感染拡大原因はさておき、隔離施設としては不適切…
3548
0
0
0
OA
裸に虱なし
RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
473
0
0
0
OA
紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況
RT @WANIGUNNSOU: 一応元論文を貼っておきますね。 https://t.co/DUH62xVfnF 当時よりは格段にガラスの強度も上がってるので、それが割れる事態に備えるにはぶっちゃけ一部しか貼ることができない養生テープよりも、素直にガラス飛散防止フィルムを貼っ…
36
0
0
0
OA
徳川幕府県治要略
RT @simadu1123: ちなみにこの絵が収録されている『県治要略』には他にも様々な絵が収録されていて、ユルめなイラストで江戸時代の地方行政を紹介してくれるぞ! NDLデジコレなら何時でも何処でも見放題だぜ! https://t.co/eGGyxtDMLo https:…
125
0
0
0
OA
法令全書
RT @gsi_oyochiri: 昨年は北海道の名付け親と呼ばれる松浦武四郎の生誕200年でした。 150年前の明治2(1869)年8月15日に太政官布告で蝦夷地は北海道となりました。 太政官布告(国立国会図書館デジタルライブラリー) https://t.co/eBbcNB…
502
0
0
0
OA
福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか―
RT @kazooooya: 【特集:第31回日本リスク研究学会年次大会 総説論文】https://t.co/cSY6GVYbY9 福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか― 高野 徹 福島においては健康被害の発生を恐れて開始した検査で健康被害を出している,とい…
228
0
0
0
OA
物理教育の現状と問題点
RT @adx50150: 一昨年のツイートですが、何故か昨日から再拡散しているようです。元々のリンク先が消滅しているので、現在の参照先を付けておきます。 江崎 ひろみ 「物理教育の現状と問題点」 https://t.co/yJvOT01Y0R
292
0
0
0
OA
ドイツ職業教育訓練制度の進化と変容 ―二極化とハイブリッド化の兆し―
RT @Xatz: https://t.co/hattzaCSWr ドイツの職業訓練についてはこちらが最近の変化を書いていてよい感じです。 Wikipediaなどはちょっと情報が大雑把すぎますね。
26
0
0
0
OA
味噌の衛生細菌とその挙動
RT @ihyoro: @Oui_mitaka @waki1711 無塩のものはアルコール添加した味噌での実験みたいですね。(第5表参照) https://t.co/i41fbCoIp0
5765
0
0
0
OA
オフィスの温熱環境が作業効率及び電力消費量に与える総合的な影響
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
63
0
0
0
OA
オウム真理教の犯罪行動についての社会心理学的分析
RT @jssp_pr: 論文PDFへのダイレクトリンクはこちらです. 西田公昭「オウム真理教の犯罪行動についての社会心理学的分析」 https://t.co/qkUA7tJjmO https://t.co/1wBMgAFwtG
2797
0
0
0
OA
政権交代の比較研究と民主政治の可能性に関する考察
RT @ZF_phantom: 話題の教授の「研究実績の概要」の一文だけど、政治的偏向丸出しなんだよな。これ、公金でやる研究か?? 《今後の課題は、近代政党政治の一翼を担ってきた左派、リベラル派の勢力を再構築して、バランスの取れた政党政治を回復することである。》 2016…
25
0
0
0
OA
遺伝子組換え大豆のF344ラットによる104週間摂取試験
RT @hirohitorigoto: それに遺伝子組み換えの健康への影響については104週にも及ぶラットでの実験で、有害影響をもたらさなかったと結論がでていますよ。 https://t.co/5K2uIN7fUi https://t.co/5FvieYKt2I
62
0
0
0
OA
時代錯誤の自由主義 : 神風機亜欧征空と新聞の露骨な排他主義
RT @daitojimari: どもRT @reenpop: 朝日新聞が高校野球を主催し始めたのは広告収入を増やすためだったそうです でも今、広告減ってるんですよね 国立国会図書館:昭和12年 四、神風号亜欧征空の意義 https://t.co/aKa1StSVcV
189
0
0
0
IR
英語の接尾辞"-tic"の訳語「~的」について ―『中央公論』1962年11月号の場合―
RT @SciCafeShizuoka: 下の文献にも述べられているのですが、いまの「的」の用法は明治初期に英語がきっかけで成立したとされているようです。これ以上は素人なのでご勘弁を… ICU日本語教育研究センター紀要 6, 15-42, 1997-03-31 https…
189
0
0
0
IR
英語の接尾辞"-tic"の訳語「~的」について ―『中央公論』1962年11月号の場合―
RT @SciCafeShizuoka: 下の文献にも述べられているのですが、いまの「的」の用法は明治初期に英語がきっかけで成立したとされているようです。これ以上は素人なのでご勘弁を… ICU日本語教育研究センター紀要 6, 15-42, 1997-03-31 https…
12
0
0
0
OA
近代日中における接尾辞「的」の受容
RT @Perfect_Insider: 「近代日中における接尾辞「的」の受容」https://t.co/cvDbBwDWvp 現代中国語の「的」は形容詞化の機能がないので日本語の「的」とは違うらしい。ただし中国語には以前から「的」の語はあり、ticの音訳かは不明だが、中国語の…
1300
0
0
0
OA
Whole-body counter surveys of over 2700 babies and small children in and around Fukushima Prefecture 33 to 49 months after the Fukushima Daiichi NPP accident
RT @hayano: すでに昨夕からメディアで報じられている,福島の乳児ら2707人の内部被ばく検査で一人もセシウムが検出されなかったという結果の論文が,日本学士院の英文査読誌に掲載されました.http://t.co/WPhuSrQ7EB https://t.co/jwgiX…
273
0
0
0
OA
仙台平野における貞観11年 (869年) 三陸津波の痕跡高の推定
RT @rjgeller: あまり広く知られていないが、津波痕跡の地質調査を行い、貞観津波はドでかいと示した研究論文の1つは1990年に東北電力の地質チームによって公表された。https://t.co/MH5l6nTa2Uこれを高く評価すべきだ。東京電力はこれを受けて福一で対策…
お気に入り一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
超高精細映像とハイビジョン映像から生じる感性的印象の比較
@studiomasakaki @ITEM87177 例えばこの辺りの論文ですね。この報告のまとめのところを読むと、正にこの動画の事を言っているような気も。 https://t.co/hiGcJiSmH3
53
0
0
0
OA
1945 年ルーズベルト呪詛説に関する一考察
ルーズベルト、死去のタイミングの良さと日本への人種差別の激しさから大真面目にルーズベルト呪詛説が研究されていたりする https://t.co/PEmAX1sbpN https://t.co/nyozDsg3Tw
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
60
0
0
0
OA
農作物の放射線育種の現状―放射線育種場の成果を中心として―
放射線照射による品種改良は強力なγ線源が使用可能になった第二次世界大戦以降、伝統的に行われている手法なのですが...ちなみに米(イネ)の品種改良に国内で初めて成功したのは1959年https://t.co/YP4V2lwWg2 (PDF2頁 表1)で、今更取り上げる論点が全く不明かと。 (続く) https://t.co/WvnZ3YBVVV
46
0
0
0
OA
原子力発電所の負荷追従運転
(参考資料) 既設軽水炉の負荷追従運転 https://t.co/bJeswnQ0HP ATMEA1(2.6 Operating Mode) https://t.co/iQPcqo8RnH
350
0
0
0
OA
珈琲一杯の薬理学 壊血病と浮腫病の歴史に見るコーヒーとビタミンの関係
冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 https://t.co/V4BN1K26sq 千島列島をめぐる日本とロシア https://t.co/HU8UCnSxBY
63
0
0
0
OA
ジャワしょうがバングレ
【出典】 ① https://t.co/RR3ylcbKFg ② https://t.co/0zgHFJbpAY ③ https://t.co/fd1rNF4pI6
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
54
0
0
0
OA
イタリアにおける学校体育の実状 -ローマ・フィレンツェ公立学校の授業観察から-
ソース 「神奈川体育学会機関紙 体育研究 第 51号:45-52, 2018」 イタリアにおける学校体育の実状 https://t.co/RX5kv7Yux1
18
0
0
0
OA
ロンドンで見た7月7日のテロと在英ネパール人
ただでさえテロリストは一般市民に溶け込んで活動していて見分けがつきにくい事に加え、事件発生直後で警察/軍関係者の神経は過敏を極めていた。 それ故に起こった悲劇。 https://t.co/ycvOi7EOHw
289
0
0
0
OA
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/aEn44SyiCU https://t.co/iTMUFYqp61 https://t.co/q9CwSACl1c
6
0
0
0
OA
追突事故における被追突車両の押し出しとポストクラッシュブレーキによる二次被害削減効果の検証
追突された車両の運転者の 64%が、衝突の衝撃によりブレーキ操作を維持できずに中断してしまうという調査結果があります。 追突事故における被追突車両の押し出しとポストクラッシュブレーキによる二次被害削減効果の検証 日本交通科学学会誌 第17巻 第2号 平成29年 https://t.co/M5dTW8qaGV
53
0
0
0
OA
「風評被害」の社会心理 ―「風評被害」の実態とそのメカニズム―
@Dokkano_Kuma 「風評被害」の歴史は長く、社会、学界でも定着している。以下必読 https://t.co/BwJJanI9Nu 更に農家が風評被害を受けて、加害者のテレ朝を訴訟、実質勝利した、所沢ダイオキシン事件 https://t.co/ckYNiDeB85 福島への風評加害と激似で学ぶ点多し。中西準子先生がスゴい!!映画化できますよ。
179
0
0
0
OA
ダイオキシン訴訟の検証
@Dokkano_Kuma 「風評被害」の歴史は長く、社会、学界でも定着している。以下必読 https://t.co/BwJJanI9Nu 更に農家が風評被害を受けて、加害者のテレ朝を訴訟、実質勝利した、所沢ダイオキシン事件 https://t.co/ckYNiDeB85 福島への風評加害と激似で学ぶ点多し。中西準子先生がスゴい!!映画化できますよ。
78
0
0
0
OA
歴史教育における数学的知識の活用――検地の実践から ――
実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴史教育における数学的知識の活用2― 製作要具を使用した検地の実践から ― https://t.co/NswVeL79eX
78
0
0
0
OA
歴史教育における数学的知識の活用2―― 製作要具を使用した検地の実践から ――
実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴史教育における数学的知識の活用2― 製作要具を使用した検地の実践から ― https://t.co/NswVeL79eX
78
0
0
0
OA
歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作
実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴史教育における数学的知識の活用2― 製作要具を使用した検地の実践から ― https://t.co/NswVeL79eX
203
0
0
0
OA
原発の安全性や日本の状況をていねいに説明する 中央大学大学院の升田純教授に聞く
(補足) 原発の運転差し止め訴訟を行うことについては、原告の考えもあるので悪いこととは思いません。明らかに誤った認識の元判決を行う質の低さ、そして原告がノーリスクであるという不公平な関係を改善すべきと考えています。仮処分の損害を電力が請求しても良いのです。 https://t.co/zkblyk6u9Y
172
0
0
0
OA
女性法曹の増加の現状と課題 -司法試験合格率の男女差の分析-
現行司法試験、なぜか女性の方が「合格率」が低いのですがそんな男女差が出るようなものでもないのに何故と思っていたところ論文があった。この論文によると合格率の差は主に択一試験が原因で発生しており、旧司法試験時代はそこまで合格率の差がなかったらしい。 https://t.co/KE1uuu67oF
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された研究論文もある。 https://t.co/aOgIMdw5T7
249
0
0
0
特殊な状況下におけるいじめ─フクシマ・COVID-19─
「フクシマ」とメディアが表記することの悪影響について、学会で話しました。 https://t.co/P6r0RWsGW1 https://t.co/shkKAjd8PD
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
[画像引用元] 1ツイート目: WikiMedia Commons (Autor: Qwert1234 / CC0) https://t.co/x5Wxguic1a 7ツイート目: 原著論文より https://t.co/RFS3pKSYIN
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
[原著論文] Akira S. Hirao, et al. "Japanese “nameko” mushrooms (
81
0
0
0
OA
新型コロナウイルス感染症の予測に関する数理モデル 感染症数理モデルの実際と活用と課題について,数式を一切使わない論考
「医療と社会」という内閣府が主務の雑誌に、政治からも専門家からも全方面から怒られそうな論考が掲載されました。もう、偉くなれない(ならない)… 1. 数理モデルとは 2. モデルの目的 3. 市民の理解 4. 政府の思惑 5. 専門家の葛藤 6. これから https://t.co/FlYtTp1xhC
44
0
0
0
地方交付税制度解説. 単位費用篇
「地方交付税制度解説・単位費用篇」 https://t.co/MVs9krRIIS の2001〜2018年を使って、都道府県の保健所、衛生研究所、及び看護師・保健師・助産師費の標準団体ベースの地方交付税の減り方をグラフ化してみた 1枚目は金額ベース (衛生費の経常経費。保健所費は標準団体保健所数1所当たりに換算) https://t.co/4VXYqSylSI
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40万、犬6万5千と推定 https://t.co/cCNT7U5sPT https://t.co/GLIASApdcM https://t.co/J9an8lKEFN
6
0
0
0
OA
断腸之記 : 附・詩歌
勝海舟の『断腸之記』は明治21年刊で、「旧箱底中反故紙数葉を検出」という設定なんだけど、日付は年単位でズレていたり、リアルタイムの記録を元にせず記憶に頼って書かれたものだとわかる。読み物としては非常に面白いんだよね。 https://t.co/juLMen9DAX
77
0
0
0
OA
東北新幹線の被害と復旧
新幹線は連続高架の修理完了までの間、代わりに荷重を負担してくれる支保の手配と設置が終われば運行再開、損傷部の交換・養生まで終わればダイヤも正常になるかな。1年前の地震だと運行再開まで10日要してます 東北新幹線の被害と復旧 - J-Stage https://t.co/1MHPmGGrh4 https://t.co/RGcHSjHlWx
418
0
0
0
OA
ヒポクラテス全集
我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.co/w9P0Ybf7Ha
114
0
0
0
OA
近年における動物用狂犬病ワクチンの副作用の発生状況調査
犬の場合、狂犬病ワクチンを一歳未満で摂取した場合の死亡率は0.73%だから結構高いのねw これが1~3歳になると0.21%と激減するみたいだけどw >https://t.co/d8XbzcXKin >https://t.co/AnEXih96SR
36
0
0
0
無積雪地帯でシカを捕獲するための効果的な誘引方法に関する研究
@pmagshib @29silicon @XeonG5Silver こちら北海道大学が行った融雪剤でシカをおびき寄せる実験の資料です。市販の融雪剤から塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウムの3種を使ったところ、塩化ナトリウムが1番シカを引き寄せたと。 https://t.co/gsKqRK1kpd
339
0
0
0
OA
伊豆諸島,神津島天上山と新島向山の噴火活動
https://t.co/c8myXxpuDW
129
0
0
0
OA
大地震,津波,火山大爆発などから発生した気圧波
この機会に再読する 三雲健「大地震,津波,火山大爆発などから発生した気圧波」(地震学会地震2011) https://t.co/6ctRJlnKLF
2391
0
0
0
OA
雪華図説
317
0
0
0
OA
Twitter ネットワークにおけるデマ拡散とデマ拡散防止モデルの推定
私自身、東日本大震災時のSNSでの教訓から、今回のコロナ禍でもデマッターは1年経ったらもう後戻りもできない人が大半なので見切りつけると決めてました。デマッターによるデマ拡散を防ぐ方法は、デマッターの説得ではなくデマより早い正確な情報の拡散の方がよさげです https://t.co/R14dg9Ntk9
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
35
0
0
0
OA
電力供給を支える制御 —大規模な電力システムにおける実例—
ちょっと周波数が乱れちゃう程度で工場では不良品が出たりするんだよね。 「50Hz系統では+-0.2Hz程度以上の周波数変動が生ずると一部の需要家機器に影響が生ずると言われている」 https://t.co/VvpN9vBSym
11
0
0
0
OA
放射線安全文化醸成を目指した総合的な教育システムの開発
そう言えば、親父の原子力(放射線)活用教育に関する各種学術発表や資料の類って見ていなかったな、と思ってググってみたら幾つか出てきた。これはその例。親父がまだ元気なうちに拡散しておこう https://t.co/qMf83xzuiI https://t.co/kI9e2BKK1g https://t.co/mi1mBQVLB5
11
0
0
0
OA
放射線の体験学習に適した簡易GM型放射線検出器の開発と実践(II)
そう言えば、親父の原子力(放射線)活用教育に関する各種学術発表や資料の類って見ていなかったな、と思ってググってみたら幾つか出てきた。これはその例。親父がまだ元気なうちに拡散しておこう https://t.co/qMf83xzuiI https://t.co/kI9e2BKK1g https://t.co/mi1mBQVLB5
9
0
0
0
工藤會壊滅を目指して (特集 暴力団壊滅への道(2))
イカツい論文を書いてる人だった CiNii 論文 - 工藤會壊滅を目指して (特集 暴力団壊滅への道(2)) https://t.co/0uN8C2a8b7
143
0
0
0
OA
臨時陸軍検疫部報告摘要
臨時陸軍検疫部報告適要 https://t.co/AgEhcmUoPY 清でコレラ等蔓延の為、後藤新平らが日清戦争帰国兵士23万2千人を大規模検疫。「伝染病の危険の恐るべきこと弾丸より大」と突貫工事で瀬戸内海の似島彦島櫻島を検疫所に。潮水淡水冷水の風呂場、薬品消毒室、乾燥室を備え衣服や毛布はボイラ蒸気で消毒 https://t.co/ttrbRhbQPg
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
92
0
0
0
腸呼吸技術(EVA法)を用いたCOVID-19関連重症呼吸器合併症治療の可能性
尻の呼吸、国内の医学誌で2月号で発表されてたのか。で、エヴァ法の正式名称は「Enteral ventilation via anus」か。かなり強引にエヴァに語呂合わせ感じが…→ CiNii 論文 - 腸呼吸技術(EVA法)を用いたCOVID-19関連重症呼吸器合併症治療の可能性 https://t.co/QtyrLsIaSq #CiNii
82
0
0
0
OA
次亜塩素酸による洗浄・殺菌機構と細菌の損傷
@SciCafeShizuoka @kafukanoochan @hayashiyus @lambtani____ こちらが面白いです。 極端な話ですが、ハイターの塩素なしつまり手がぬるぬるするほどのただのアルカリ性の液体にだって細菌やウイルスのガワをこわす力があるんですね。 https://t.co/7z0ep2dq1I
34
0
0
0
麻疹患者と麻疹生ワクチン接種者における免疫抑制病態の比較解析
データ捏造の疑い濃厚な「2001年1月に発表したはしかの細胞性免疫に関する論文」はこれですかね。CiNiiで検索すると岡田晴恵が2001年に発表した論文はこれしかヒットしない。 麻疹患者と麻疹生ワクチン接種者における免疫抑制病態の比較解析 https://t.co/PnXz7A5Kmn
273
0
0
0
OA
仙台平野における貞観11年 (869年) 三陸津波の痕跡高の推定
貞観津波に関する研究で重要な役割を果たしたものといえばこれ。論文筆頭著者の阿部壽さんは女川2号機の建設に関わった技術者。 阿部壽・菅野喜貞・千釜章(1990): 仙台平野における貞観11年 (869年)三陸津波の痕跡高の推定 https://t.co/ICmGKlpfj8 https://t.co/PvcnBSJBQ1
273
0
0
0
OA
仙台平野における貞観11年 (869年) 三陸津波の痕跡高の推定
違うだろー!このハゲーー!貞観津波の論文なら女川2号機の建設を手がけた阿部壽さんの論文を取り上げろよ、このハゲーー! 阿部壽・菅野喜貞・千釜章(1990): 仙台平野における貞観11年 (869年)三陸津波の痕跡高の推定 https://t.co/ICmGKlpfj8
89
0
0
0
OA
「ぼくたちはお婿に行けますか?」
以前書いたコラムが公開されていました。遺伝に関する誤解からくる差別への懸念について、原子力学会へ向けて書いた文章ですが、白血病に対する誤解も今回の信毎さんのような無神経な一言で強化されてしまう事案に甚だ迷惑しています 「ぼくたちはお婿に行けますか?」 (pdf) https://t.co/jzgwM2hLks
1090
0
0
0
OA
大型客船の空調システム設計についての紹介 : Princess Cruises三菱グランドシリーズ実施例(<特集>海を越えて「ひと」を運ぶ)
ダイヤモンド・プリンセス号の空調システム設計。 ・客室の新鮮空気量は30%(70%は循環) ・客室に入った空気は主に通路に出て換気ダクトへ(再循環) →感染者の室内空気は通路を経て別の客室へ。 感染拡大原因はさておき、隔離施設としては不適切っぽい。 https://t.co/xBjrp7wiel https://t.co/SQ0WJkDzGd
36
0
0
0
OA
徳川幕府県治要略
ちなみにこの絵が収録されている『県治要略』には他にも様々な絵が収録されていて、ユルめなイラストで江戸時代の地方行政を紹介してくれるぞ! NDLデジコレなら何時でも何処でも見放題だぜ! https://t.co/eGGyxtDMLo https://t.co/Vj2rQqRZ3k
125
0
0
0
OA
法令全書
昨年は北海道の名付け親と呼ばれる松浦武四郎の生誕200年でした。 150年前の明治2(1869)年8月15日に太政官布告で蝦夷地は北海道となりました。 太政官布告(国立国会図書館デジタルライブラリー) https://t.co/eBbcNBpuN7 官板実測日本地図は松浦の山川地理取調図も参考にしたとみられています。 https://t.co/35OaJaaXBx
502
0
0
0
OA
福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか―
【特集:第31回日本リスク研究学会年次大会 総説論文】https://t.co/cSY6GVYbY9 福島の甲状腺がんの過剰診断―なぜ発生し,なぜ拡大したか― 高野 徹 福島においては健康被害の発生を恐れて開始した検査で健康被害を出している,という極めて矛盾した状態が今なお続いている https://t.co/Spi9151oRq
228
0
0
0
OA
物理教育の現状と問題点
一昨年のツイートですが、何故か昨日から再拡散しているようです。元々のリンク先が消滅しているので、現在の参照先を付けておきます。 江崎 ひろみ 「物理教育の現状と問題点」 https://t.co/yJvOT01Y0R
63
0
0
0
OA
オウム真理教の犯罪行動についての社会心理学的分析
論文PDFへのダイレクトリンクはこちらです. 西田公昭「オウム真理教の犯罪行動についての社会心理学的分析」 https://t.co/qkUA7tJjmO https://t.co/1wBMgAFwtG
2797
0
0
0
OA
政権交代の比較研究と民主政治の可能性に関する考察
話題の教授の「研究実績の概要」の一文だけど、政治的偏向丸出しなんだよな。これ、公金でやる研究か?? 《今後の課題は、近代政党政治の一翼を担ってきた左派、リベラル派の勢力を再構築して、バランスの取れた政党政治を回復することである。》 2016 年度 実績報告書 https://t.co/lzM4vyC2wP
25
0
0
0
OA
遺伝子組換え大豆のF344ラットによる104週間摂取試験
それに遺伝子組み換えの健康への影響については104週にも及ぶラットでの実験で、有害影響をもたらさなかったと結論がでていますよ。 https://t.co/5K2uIN7fUi https://t.co/5FvieYKt2I
189
0
0
0
IR
英語の接尾辞"-tic"の訳語「~的」について ―『中央公論』1962年11月号の場合―
下の文献にも述べられているのですが、いまの「的」の用法は明治初期に英語がきっかけで成立したとされているようです。これ以上は素人なのでご勘弁を… ICU日本語教育研究センター紀要 6, 15-42, 1997-03-31 https://t.co/3kZ4zYHxw6 https://t.co/q3Yi41EdHt
189
0
0
0
IR
英語の接尾辞"-tic"の訳語「~的」について ―『中央公論』1962年11月号の場合―
下の文献にも述べられているのですが、いまの「的」の用法は明治初期に英語がきっかけで成立したとされているようです。これ以上は素人なのでご勘弁を… ICU日本語教育研究センター紀要 6, 15-42, 1997-03-31 https://t.co/3kZ4zYHxw6 https://t.co/q3Yi41EdHt
フォロー(694ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(728ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)