Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
室井努
室井努 (
@tmuro68
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
34
0
0
0
OA
尋常小学読書教本応用教授材料
RT @JUMANJIKYO: めちゃめちゃ面白いの見つけちゃった 「子コノ子ヲ見テ井ル」 現代の私たちが片仮名の「ニ」と漢字の「二」の活字を使い分けるように、片仮名「子」が現役だった時代は矢張り活字を漢字と仮名で使い分けているものなのかな。 『尋常小学読書教本応用教授材料.…
26
0
0
0
OA
定家本土佐日記 : 尊経閣叢刊
RT @viewfromnowhere: はんざわ「土左日記表現摘記」お みていたら、「貫之自筆本の形態がどうであったかは未詳である。青谿書屋本は枡型本であるが、祖本は巻子本であったかもしれず」(38ペ)と あったけど、「表紙続白紙一枚〈端聊折返不立竹/無軸〉」 https:/…
3
0
0
0
OA
(シンポジウム)定家卿真筆拾遺愚草ニモ〓ノ字ヲかゝれ候
RT @viewfromnowhere: 「近衛家の和歌添削資料の中に、「菖蒲」の「蒲」の文字を「艹」の下に「補」と書く異体字を記すことを称揚する例があり、その根拠を定家自筆本『拾遺愚草』の表記にあるとする例が報告されている」(ささき「テクスト、パラテクスト、秘儀伝授」『古典は…
41
0
0
0
OA
発達障害と共感性 ―自閉スペクトラム症を中心とした研究動向―
RT @therapie_x: 元支援者です ASD者の共感性については一部で困難があるのではないかと指摘されていますが「共感性の欠如」とは言えませんし個人差もあると考えます また、逆に「定型発達者もASD者に共感しにくいのではないか」という指摘もありもっともだと感じています…
611
0
0
0
OA
編物図案集
RT @zojinuma: 大正時代のピクセルフォント。漢字のくずしも、筆脈を意識した丁寧なピクセル化で美しい...。 木村淡香『編物図案集』(1913年) https://t.co/U2viczpSRv https://t.co/toEg7NwW1H https://t.c…
25
0
0
0
IR
喪女への異常な愛情または黒木智子は如何にしてぼっちであることを止めて友だちから愛されるようになったか
RT @morita11: “CiNii 論文 - 喪女への異常な愛情または黒木智子は如何にしてぼっちであることを止めて友だちから愛されるようになったか” https://t.co/WW9uoJAToF ※本文リンクあり
436
0
0
0
OA
私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!
RT @ceekz: 「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
8
0
0
0
OA
スマートフォンのカメラ機能とノートテイキングの学習効果に関する比較研究
RT @ys_fv3: 板書の手書きノートとスマホ撮影とで学習効果に有意差は見られない、との実験結果があります https://t.co/GSIckFNVzL https://t.co/PdXmZI1vWG
9
0
0
0
IR
日本語文法学会誌『日本語文法』の 査読システムの改善をお願いする ―「学界水準が弱者を守る」という思想―
RT @taku_fickle: これに対する公的な反応・対応を寡聞にして知らない。 https://t.co/zRozp3VoUm
18
0
0
0
OA
大日本古文書
RT @viewfromnowhere: 山田健三二〇一九 https://t.co/uZ2hWfk4qe お いまに なって みて、こどもが いろはがなで かいた しょじょーが あるんだなー https://t.co/h884uNDoOR と しった。 https://t.c…
21
0
0
0
大辞典
RT @saitohmotohiro: 国立国会図書館デジタルコレクション(旧近デジ)で公開されていた平凡社の大辞典(全巻) 提供制限:インターネット公開→国立国会図書館内限定公開 公開範囲 :インターネット公開(保護期間満了)→国立国会図書館内公開 になってネット閲覧不可にな…
3
0
0
0
日鮮大字典 : 最新
RT @okjma: 宗完植編『最新/日鮮大字典』東洋大学堂(京城) 甲戌は1934年。 https://t.co/qW9c2CjnxD 1935年1月と。 「慣用音を採用」という、日本の漢字音、何に拠ったのだろう。一 イツ イチ 丁 テイ チャウ など、所謂「慣用音」ではない…
5
0
0
0
OA
冬の華
RT @okjma: 雪の華、 https://t.co/hMsXSRT0jh 古河藩主 土井利位の「雪華図説」への言及が欲しいところでした。 https://t.co/s82dXVyYVa 画像出典 雪の研究者として知られる中谷宇吉郎の『冬の華』も。 https://t.co…
2391
0
0
0
OA
雪華図説
RT @okjma: 雪の華、 https://t.co/hMsXSRT0jh 古河藩主 土井利位の「雪華図説」への言及が欲しいところでした。 https://t.co/s82dXVyYVa 画像出典 雪の研究者として知られる中谷宇吉郎の『冬の華』も。 https://t.co…
7
0
0
0
OA
類聚名義抄
RT @viewfromnowhere: みょーぎしょー https://t.co/uShpGvWoAh じるいしょー https://t.co/JARw4gdoPb https://t.co/nEIM4WiXNQ ともに ツヽヤクで、フでわなくて おどりじとゆー ことわ ない…
4
0
0
0
OA
色葉字類抄
RT @viewfromnowhere: みょーぎしょー https://t.co/uShpGvWoAh じるいしょー https://t.co/JARw4gdoPb https://t.co/nEIM4WiXNQ ともに ツヽヤクで、フでわなくて おどりじとゆー ことわ ない…
4
0
0
0
OA
色葉字類抄
RT @viewfromnowhere: みょーぎしょー https://t.co/uShpGvWoAh じるいしょー https://t.co/JARw4gdoPb https://t.co/nEIM4WiXNQ ともに ツヽヤクで、フでわなくて おどりじとゆー ことわ ない…
3
0
0
0
OA
医心方 : 仁和寺本
RT @katodaikaku: えっ仁和寺本医心方の影印、ネット公開されてるの…。最近びっくりすること多いな! https://t.co/xdddDQnWnK
17
0
0
0
IR
研究余滴 需要ゼロの研究領域 : 古典語作文
RT @coda_1984: そうそう、この前みつけて紹介しようと思ってて忘れていたやつ。古典語作文をしようと。これはメロス。 CiNii 論文 - 須永哲矢「研究余滴 需要ゼロの研究領域 : 古典語作文」 https://t.co/oCeIJ9TIDn #CiNii ht…
10
0
0
0
OA
享保年代の新樂器「〓」について
RT @JUMANJIKYO: すごい字だ・・・新しい楽器を創作字で名付けたらしい。「スリコト」と読み、「深(シン)」の音読みを持つという。 享保年代の新樂器「〓」について 林 謙三 1936 年 1936 巻 1 号 p. 57-63 https://t.co/KlpP…
4
0
0
0
OA
篆隷文体
RT @viewfromnowhere: くろかわぼんの 3かんぼんじるいしょーとか、こてんほぞんかいの えいいん こくデジで みられるの まえより ふえてる よーな。篆隷文体も まえ みたかった ときわ みられなかった きおくが。とゆーか、これわ TIMの ネタっぽく みえる…
2
0
0
0
IR
古代日本語の「不定詞」
RT @LockSchloss: CiNii 論文 - 古代日本語の「不定詞」 https://t.co/QfQjywPkUq
4
0
0
0
OA
詩経詳解
RT @viewfromnowhere: https://t.co/FGAR0vU0yH なんか いきなり 「バカ」と かきこみが あった。 https://t.co/O6sLrC7int
3
0
0
0
OA
新訳徒然草
RT @okjma: 『新譯徒然草』、漢訳である。 国会デジコレには正誤表みえず。 https://t.co/Q35eezZP5E https://t.co/Gw8PXQzB9C
128
0
0
0
OA
薬品名彙
RT @A_Researcher: これが日本最古のタピオカであるっぽい 伊藤謙『薬品名彙』明7(1874) https://t.co/Ya648F4FRS https://t.co/hHNWXUdThf
9
0
0
0
OA
アラビアンナイト : 長楽夜話
RT @wenn22916: 『奇々怪々なる洋灯』に登場する、明治43年のアラジンは【阿仁】(あじん)と呼ばれていて、なんだか中国人みたいだと思ったら、「支那の富裕なる大都市」の少年だった。 https://t.co/AuvaDX3475 https://t.co/oGSTUn…
6
0
0
0
OA
ガリバー旅行記
RT @wenn22916: 『私の名は【阿螺田】(あらでん)だが。』って、昭和2年のアラジンが言ってるんだけど、私の知ってるアラジンじゃない。 https://t.co/YVII3qBAaQ https://t.co/6G2oJAomMu
5
0
0
0
あいうえおの起源 : 日本語の謎は解かれた
RT @ablativehen: CiNii 図書 - あいうえおの起源 : 日本語の謎は解かれた https://t.co/BuxecwW8iF #CiNii 同じ著者による他の本、なるほど感がある https://t.co/IN26kvcvKW
37
0
0
0
OA
姓氏家系大辞典
RT @viewfromnowhere: 「『姓氏家系大辞典』は、旧かなづかいのため、「としま」ではなく、「てしま」で項目が立っている」(わたなべ・むねたか「わたしの家系図物語」96ペ)って、きゅーかな かんけーない。 https://t.co/8dOjaxiXOK
5
0
0
0
OA
書記用語「万葉仮名」をめぐって
RT @okjma: @yhkondo 「万葉仮名」という名称は、たしかに誤解を招く言い方です。 https://t.co/Fji8983J31 しかし、仮名でないものを「〜仮名」と呼ぶのは、困ります。 音仮名と訓仮名とを両方示す術語としては「真仮名」にも問題があり、よりよい言…
31
0
0
0
IR
比較言語学における数学的方法
RT @trinh_JP: CiNii 論文 - 比較言語学における数学的方法 https://t.co/yqkNLV8z3N 数学と比較言語学の分かる人、あとは任せた。(無責任)
163
0
0
0
OA
万国通商往来 : 頭書・挿画
RT @NIJL_collectors: 「ランドセル」の、比較的早い時期の画像つき用例を見つけた 『万国通商往来』(明治6年)https://t.co/LXtNtGdTTx https://t.co/ViLPTuo8vv
4
0
0
0
言語研究者の容認度評定力の認証システムの試作:容認度評定データベースを基礎にして
RT @langstat: Acceptability Rating Data of Japanese (ARDJ) Project at GitHub https://t.co/lLgqwh3x8L 科研「言語研究者の容認度評定力の認証システムの試作:容認度評定データベースを…
2
0
0
0
OA
音素の功罪(<連載企画>音響学の温故知新)
RT @ablativehen: J-STAGE Articles - 音素の功罪(<連載企画>音響学の温故知新) https://t.co/HDt4oHGSXc
8
0
0
0
OA
西鶴全集
RT @okjma: 「鍄」カスガヒは『魁本大字類苑』に見えるが、 https://t.co/IPR2hAUho3 西鶴「好色盛衰記」1-1にある。 https://t.co/rGSyNUyCCC 以下の本では「鎹」 https://t.co/qQ9yvoyFzV https…
8
0
0
0
OA
新選絵入西鶴全集
RT @okjma: 「鍄」カスガヒは『魁本大字類苑』に見えるが、 https://t.co/IPR2hAUho3 西鶴「好色盛衰記」1-1にある。 https://t.co/rGSyNUyCCC 以下の本では「鎹」 https://t.co/qQ9yvoyFzV https…
8
0
0
0
OA
好色盛衰記 : 絵入
RT @okjma: 「鍄」カスガヒは『魁本大字類苑』に見えるが、 https://t.co/IPR2hAUho3 西鶴「好色盛衰記」1-1にある。 https://t.co/rGSyNUyCCC 以下の本では「鎹」 https://t.co/qQ9yvoyFzV https…
12
0
0
0
OA
魁本大字類苑
RT @okjma: 「鍄」カスガヒは『魁本大字類苑』に見えるが、 https://t.co/IPR2hAUho3 西鶴「好色盛衰記」1-1にある。 https://t.co/rGSyNUyCCC 以下の本では「鎹」 https://t.co/qQ9yvoyFzV https…
3
0
0
0
OA
処世哲学 : 一名・紳士の綱渡り
RT @okjma: 犬養毅33歳の戯著という、明治20年『処世哲学』。 昭和14年、宮越信一郎の解説に、本書が犬養毅の著であることは『犬養木堂伝』にありと。 https://t.co/UP8GPqTc6L 明治20年の原刊本も国会デジコレで。 https://t.co/Iqt…
4
0
0
0
OA
犬養木堂伝
RT @okjma: 犬養毅33歳の戯著という、明治20年『処世哲学』。 昭和14年、宮越信一郎の解説に、本書が犬養毅の著であることは『犬養木堂伝』にありと。 https://t.co/UP8GPqTc6L 明治20年の原刊本も国会デジコレで。 https://t.co/Iqt…
2
0
0
0
わたくしたちのことば
RT @okjma: 中村通夫『わたくしたちのことば』。 初めて見た本だが、CiNiiBooksで見たら、国語研にだけあって、国語研には何冊もあるようだ。 https://t.co/ud7EKDeIXt 目次はこちらに。 https://t.co/gqG8K39KLF http…
7
0
0
0
OA
公益社団法人日本農芸化学会の取り組み
RT @BungakuReport: @ScriptOgawa おっしゃる通りです。先日説話文学会(中国)にいったのですが、院生が沢山いて昔の日本の学会のようで懐かしかったです(日本はもうこんな時代には戻れません)。私は同時に、文学系にも、市民参加の可能性を探って欲しいと思いま…
4
0
0
0
OA
恵信尼文書の研究
RT @viewfromnowhere: よもた「親鸞への接近」の じんめーさくいん、かぎょーに 「恵信尼(けいしんに)」(522ペ)と あるけど、えしんに、だろー(じぶんで 「ゑしん」と かいてるし)。 https://t.co/czp1KtJloI https://t.co…
3
0
0
0
直筆たけくらべ樋口一葉 : 完全複製
RT @okjma: 『たけくらべ』の原稿、今回売られるのは、博文館の『文藝倶楽部』に一括転載するためのもので、すでにカラーの複製があるけれど、 https://t.co/WGkidRyYcn これの解説に依れば、当初の原稿とか推敲資料も、近代文学館に寄託されている個人蔵のもの…
10
0
0
0
OA
増字早引節用集
RT @JUMANJIKYO: ⿰犭緒?(こけざる) 字書に無い 辞書的に「こけざる」は痩せこけたサルの意で人を罵って言う語。 『増字早引節用集』(㍾8〈1875〉) https://t.co/WoX8lTkG4Q https://t.co/wLztYEwinD
5
0
0
0
OA
最適打順についての一考察
RT @yearman: 野球の最適打順を検討した論文なんだけど,シミュレーションにパワプロを使っていて驚いた https://t.co/dZe88gW8yF https://t.co/QEo7cwmqfk
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
RT @Ryosuke_Nishida: 厳しい数字…→「60年代から70年代の頃は博士課程修了後1~2年で大学教員になれたということである。90年代の初頭にはもうすでに3人に2人は大学教員のポストに就けない状況であった(中略)(引用者補足、09年度)人文科学系の博士課程生は約…
12
0
0
0
OA
隠語辞典
RT @okjma: 『隠語辞典』(栗田書店)昭和8年 https://t.co/xQ93toIVxd の収録語一覧。 https://t.co/GlauN5emQk
35
0
0
0
OA
新聞集成明治編年史
RT @okjma: 『新聞集成明治編年史』第3巻、明治11/8/7「大阪・札幌の書籍館」の下に見える大阪の写真屋の記事(8/6読売)。「男女とも此家で写して貰ふと別品に見える」「男へも白粉をつけ紅をさして写す」。 「広い東京にもこんなごまかし写しは一軒もありません」というのは…
5
0
0
0
OA
鎌倉時代における仮名文書の「とん」 : 固定的連綿
RT @viewfromnowhere: 「歴史言語学の射程」の かねころんぶん、林和比古「助詞ドンについて」お あげて ドンお ほーげんだと してたけど、ほりかわろんぶん https://t.co/Kvl9CmwAWh が でた あとでも それで いーのかな。すずきろんぶん、…
2
0
0
0
慈光寺所蔵「大般若経(安倍小水麻呂願経)」の調査と研究 : 科研「平安時代の『大般若波羅蜜多経』遺品の総合的調査と歴史研究資料としての資源化」成果報告書
RT @viewfromnowhere: この かけんほーこくしょ https://t.co/DzSlO4oEzQ に、佐々木勇「慈光寺蔵『大般若波羅蜜多經』平安後期字音点」が しゅーろくされてるっぽい。
9
0
0
0
OA
日蓮聖人御真蹟
RT @viewfromnowhere: にちれんの かいた りっしょーあんこくろん、 https://t.co/VwwU7gQHIO で みられる。
5
0
0
0
OA
模範いろは新辞典
RT @okjma: 50音引きの「いろは辞典」、大町桂月校閲『模範いろは新辞典』 https://t.co/dO7N5gjC37 昭和11年。 最後の「いろは辞典」を狙いたかったのでしょうか。 https://t.co/Hg5Psx2E4J
5
0
0
0
OA
武士道叢書
RT @okjma: 「武道初心集」ですが、「もみ上げ」の記事は見つかりませんでしたが、「心の洗濯」という言葉があるのが目につきました。 『鳩翁道話』のような心学系だけでなく、こういう武士道系の本にあるとは知りませんでした。「もみあらひ」「ふりすすぎ」するそうです。 https…
9
0
0
0
壁塗り代換と餅くるみ交替の両方が可能な動詞 : 「巻く」と「埋める」の分析
RT @chikuwa_univ: ちなみに「に↔︎で」の交替は、「もちくるみ交替」と呼ばれています。かわいい!(「含む」がちゃんと格交替してるかは調べてないです。学部のレポートレベルですゆえ…) CiNii 論文 - 壁塗り代換と餅くるみ交替の両方が可能な動詞 : 「巻く」…
15
0
0
0
IR
大学生の学業成績・能力向上感と入試選抜方法の関連
RT @yearman: GPAと入試方式についてひとまず公にされているものから1つ。大学名を公表してないけど,推して知るべしですね https://t.co/Me2WyNufYn
10
0
0
0
OA
無銭修学
RT @NIJL_collectors: 明治中頃の新聞配達 新聞配達人が、新聞社に趣き新聞紙を折っていた。「印刷機械の精粗に依りて一枚物、又は四ツ折りになつて居るが、配達するには、更に一枚物は八ツ折りに、四ツ折りになつて居るものに二ツ折即ち八ツ折にして持ち出さねばならぬ」 (…
2
0
0
0
「ネサヨ運動」と「ネハイ運動」--1960年代以降、全国展開した「ことば」の教育運動の活動実態と教育意識--鎌倉市腰越から全国展開した「ネサヨ運動」と、筑穂町大分から地域展開した「ネハイ運動」と現在
@ablativehen 以下の論文を参照のこと。 https://t.co/DisPnKuXL3
6
0
0
0
コーパス構築と著作権保護(<特集>研究開発における情報利用と著作権)
RT @yearman: コーパスの著作権処理に関する論文を読んでいるが,弟子の文章を無断で使ったと怒ってFAXを送りつける自称東大文学部教授,正直言っていろいろと「強い」 https://t.co/uEDtx8fbEj https://t.co/9CKctpwyAN
4
0
0
0
OA
日本占領下北京大学における日本留学経験者の役割 : 銭稲孫と周作人を中心に
RT @f_nisihara: 山本 一生 (2018). 「日本占領下北京大学における日本留学経験者の役割」『上田女子短期大学紀要』41, 41–57.https://t.co/RC56lVKFIn という論文に、1941年の興亜院の資料が載っています。それを見ると、いわゆる…
6
0
0
0
OA
出版社・執筆者一覧
RT @NIJL_collectors: 日本読書新聞社編『出版社・執筆者一覧. 昭和23年版』 https://t.co/3YXobfSG1Q 「序 終戦後の混乱期において各方面より要望された出版社、執筆者の住所録は昨秋取り敢えず匆々のうちに刊行して一応の好評を博したが、戦…
2346
0
0
0
OA
大正震災志
RT @Simon_Sin: 関東大震災の2年後に内務省が出した『大正震災志』には当時の各地方新聞の号外や本紙に掲載されたデマの一部が抜粋されて載っている。「朝鮮人が暴動」を信じる人は「富士山が爆発した」も信じないといけないね。 https://t.co/ThBBXNVI9T…
13
0
0
0
OA
チビ君物語
RT @okjma: 「すみません」の変化した形「すいません」の古例として把握できているのは、由利聖子『チビ君物語』の「どうもすみませんネ」 https://t.co/brkyGyFAEn 単行本は1939年。 『少女の友』への連載は1934-36あたりとのことだが、これは未確…
3
0
0
0
OA
諸本論とのつきあい方
RT @viewfromnowhere: ほんやで ちょっと みた 「文学研究の窓をあける」でも https://t.co/4t0Y35sh5j の はじめのと おなじよーな ずが のってたんだけど、いちかたぼん・やさかぼん……の えだわ かたりぼんけーしょほんの したに なく…
1992
0
0
0
IR
家永教科書検定第三次訴訟上告審判決
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を違法とし、教科書にそれらを記述し学校で教えるべきという司法判断を下したの h…
7
0
0
0
OA
賀茂・後寛・松風・西行桜・浮舟
RT @okjma: 講談社文庫『日本の唱歌』上で金田一春彦が「仰げば尊し」について、「この歌の初句は、文語であるから「オオゲバ」と発音するのが正しいはずであるが、「アオゲバ」と広く歌われてしまっている」と書いている。 観世流謡曲昭和版「浮舟」では、「仰ぎつつ」はアオギツツだ。…
23
0
0
0
IR
近代活版印刷における平仮名字体の研究
RT @BungakuReport: CiNii 博士論文 銭谷, 真人 - 近代活版印刷における平仮名字体の研究 https://t.co/Qex8ZB1qKw
3
0
0
0
OA
最新憲法試験問題解説
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションでは、「法律資料第一課 調査立法考査局」の日付印(例えば、https://t.co/8wIYqHlUJV )は良く目にするけれど、2018年6月にインターネット公開になった資料に「国立国会図書館 国際業務部 24.5…
3
0
0
0
OA
日本芸術院一覧
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションでは、「法律資料第一課 調査立法考査局」の日付印(例えば、https://t.co/8wIYqHlUJV )は良く目にするけれど、2018年6月にインターネット公開になった資料に「国立国会図書館 国際業務部 24.5…
5
0
0
0
OA
万物出勢寿双六
RT @NIJL_collectors: >RT そういえば、昨夜ながめていた双六コレクションに「地震」のコマがあった 「地震 かみなりと くわじ おやぢ をいれて いやなものにたとへたり かしまのかなめいしは ぢしんのおやぶんにて……」 『万物出勢寿双六』https://…
40
0
0
0
OA
甲冑着用備双六
RT @NIJL_collectors: 褌ふんどし なるほど/\ こうくびへかけれハ おちるきづけへなしだ しかし どこか ちっときうくつなやうだ 国会デジタル「甲冑着用備双六 」https://t.co/HygZKE48WL https://t.co/WsicUeswHA
2558
0
0
0
OA
投与を求めて東北3県の救急外来を受診した自称女医のペンタゾシン依存症の1例を経験して
RT @akaitag: 救急科部長が当直のお供に、と教えてくれた症例報告が面白すぎる
8
0
0
0
OA
南総里見八犬伝 9輯98巻
RT @NIJL_collectors: >RT 右上のラベルが気になって、国会かとあたりをつけたら、当たりだった。「特別」の楕円印 https://t.co/ZeShMBESXG https://t.co/myJMEOFI5x
4
0
0
0
OA
青森県師範学校一覧
RT @NIJL_collectors: 『青森県師範学校一覧. 明治39年』掲載の平面図https://t.co/K85vY8AQ7U 意外と図書室が小さい https://t.co/5trO9QhBhD
115
0
0
0
OA
「アリストテレスとフィリス」 : 最古の類話を検証する
RT @SendaiHisCafe: 哲学者アリストテレスも美女の魅惑には勝てず、馬乗りになって鞭打たれることすら受け入れてしまった、という逸話は中世ヨーロッパに流布していましたが、その起源を探る論文がこちら。 https://t.co/0KVckR50kT
4
0
0
0
世説箋本 20巻
RT @NIJL_collectors: [蔵書印・徒然]CiNiiたん(の書誌作成、中の人)に感謝! 印泥が薄くて読むのを諦めていたこの印https://t.co/HrH71vKGmJ (『神道喪祭家礼』国文研, ヤ5−157)が「越北中邨濱佐藤氏所藏圖書」と読めた! 「注…
6
0
0
0
OA
都々逸集
RT @NIJL_collectors: 国会デジコレにこんな資料が~ 「都々逸集」 https://t.co/59Om03EaKE 印記: 流行請賣所假名垣魯文記, 猫□ とあるけど、魯文だし「猫痴」でよいかと。 https://t.co/t0iGdRWf2N
45
0
0
0
OA
宿所一覧
RT @NIJL_collectors: そういえば、正岡子規自筆の「宿所一覧」https://t.co/0S7znkOddD に漱石の名が出て来るのは、知られているのだろうか。 「夏目金之助 熊本市北千反畑町旧文学精舎跡」 最初は江戸の文人の宿所を集めようとして、途中から同…
282
0
0
0
OA
犬狗養畜傳
RT @NIJL_collectors: >RT 江戸時代唯一の犬飼書『犬狗養畜伝』は、写本が国会デジタルで読める~ https://t.co/BhK99cYw6y 見もしらぬ人にもなるヽ犬の子に なとかほとけの心なからん https://t.co/S8o4CTsyxG
15
0
0
0
OA
新板車つくし
RT @NIJL_collectors: 江戸の扇風機!!! 「うちわ車」 『新板車つくし』(安政2)https://t.co/MGaKcfpTw4 https://t.co/XrFZuTC5wa
354
0
0
0
OA
漢篆千字文 3巻
RT @NIJL_collectors: 「印鑑透過」https://t.co/KDYhKDMjvD で、これhttps://t.co/cpkSGw3GyU をこうしてこう! https://t.co/oE44on4Sji
2
0
0
0
近代新漢語の基本語化における既存語との関係 : 雑誌コーパスによる「拡大」「援助」の事例研究(<特集>近代語研究の今とこれから)
RT @jpling_bot: 近代新漢語の基本語化における既存語との関係 : 雑誌コーパスによる「拡大」「援助」の事例研究(<特集>近代語研究の今とこれから) https://t.co/hyWHxbzaoF
52
0
0
0
OA
大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識
RT @f_nisihara: 「大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識」という調査 https://t.co/cKliAt3gHy によれば、「抗菌剤は、バクテリアと同様、ウイルスの増殖も抑える」という文に対する○×問題(答は×)に正解した大学学部生はたったの 24.…
47
0
0
0
OA
大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識
RT @f_nisihara: 「大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識」という調査 https://t.co/cKliAt3gHy によれば、「抗菌剤は、バクテリアと同様、ウイルスの増殖も抑える」という文に対する○×問題(答は×)に正解した大学学部生はたったの 24.…
139
0
0
0
林の猪 : ガダラの豚あるいはレギオン襲来
RT @SendaiHisCafe: 人生で一番爆笑した論文タイトルは「林の猪 : ガダラの豚あるいはレギオン襲来」である。もちろんガメラ映画のタイトルを意識している。内容は全くもってガチで、マルコ福音書に出てくる悪霊レギオンを、当時のユダヤ社会とローマ帝国の関係から論じた好論…
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションで感心した新機能。書誌情報が削除された場合、旧URLにアクセスすると、例えば https://t.co/6tXz1YKXAk であれば「ご指定の資料に変更が生じました。新永続的識別子:~のデジタル資料をご利用ください…
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
4
0
0
0
OA
宋名臣言行録定釈
RT @NIJL_collectors: [奥付党]製本所ってなってても、製本だけとは限らない例 『宋名臣言行録定釈』(明治11)https://t.co/8fnTQapqwF 国会の書誌では「出版者:和泉屋市兵衛等」としてるけど、「製本所 臨池社」が単独で新聞広告をうってたり…
1
0
0
0
京都における「祇園」の表記の実態-非文献資料による文字史のこころみ-
@Cafejiaguwen 「祇園」の祇の字については當山日出夫先生の調査があります。 https://t.co/SfpGd9bzCz
2
0
0
0
電子アニメーション教材「鴻門之会」開発報告
RT @coda_1984: CiNii 論文 - 電子アニメーション教材「鴻門之会」開発報告 https://t.co/bOXp2rmvxR #CiNii
5
0
0
0
OA
漢魏六朝百三名家集
RT @HanShotFirst_jp: 野鳥を詠んだ詩といえば、この文字列(もちろん途中で句は切れるのですが)は結構衝撃的だった。「飛飛飛飛」(曹植「野田黄雀行」) https://t.co/arDsGUjGfO https://t.co/xftGhdu3tm
20
0
0
0
OA
ウィルソン氏第一リードル独案内
RT @onoyuji_daye: 漢文SVO(↓ツイはSVCだけど)の話がまたでてきたらツイートしようと探しておいた、逆に、昔は英語に返り点つけてたことが書いてある論文とそこに載ってた資料。 https://t.co/5wdlJhimsX https://t.co/CZjbV…
20
0
0
0
IR
英文和訳におけるSVO型語順からSOV型語順への変換に関わる諸側面 : 明治期の英語リーダー独習書の分析
RT @onoyuji_daye: 漢文SVO(↓ツイはSVCだけど)の話がまたでてきたらツイートしようと探しておいた、逆に、昔は英語に返り点つけてたことが書いてある論文とそこに載ってた資料。 https://t.co/5wdlJhimsX https://t.co/CZjbV…
37
0
0
0
OA
古代模様広益紋帳大全
RT @NIJL_collectors: 鳩紋もカワイイ https://t.co/S6c3MG62F3 家紋DBにもいくつか載ってるhttps://t.co/uAHmXlunzt https://t.co/zDTGROEMAR
74
0
0
0
OA
古代模様広益紋帳大全
RT @NIJL_collectors: すずめ可愛や https://t.co/adkUz8pE8O https://t.co/rVruOHQ57B
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
RT @dragoner_JP: なんか、「ドイツでは犬猫殺処分は無い代わりに狩猟により殺処分されている」という言説が出回っているらしく、根拠として国会図書館の「調査と情報」が挙げられているけど、まともに読んでいない or 読解力が無いのか、全然そんな事書いてないんですが………
14
0
0
0
OA
和談三才図笑
RT @NIJL_collectors: ねこが「なんでやねん!」と突っ込んでるようにしか見えない… https://t.co/aXAcvPk1os 応賀作・暁斎画『和談三才図笑』 「くひのこりのものなぞなげてやれどもあほうゆへねこにとられ」 https://t.co/UFe…
39
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @iikurayoichi: 国会図書館が月報で変体仮名講座を開始しましたね。 https://t.co/FLRYtHNNkf
34
0
0
0
OA
辞林
RT @f_nisihara: 1907年の『辞林』で「元旦」を引いてみたら、「年の第一番目の日。ぐわんじつ」とありました。ここでは元日の朝に限定していません。 https://t.co/386b6caYZa
91
0
0
0
OA
言海 : 日本辞書
RT @f_nisihara: 1891年の『言海』で「元旦」を引いてみたら、「ぐわんにちニ同ジ」とありました。「元日」を引くと、「正月ノ朔日。一年ノ第一ノ日。元日(ぐわんじつ)。元旦(ぐわんたん)。」と出ています。 https://t.co/OfQFGXxvnz
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
史徴墨宝
史徴墨宝考証に 日本と ふりかんじが あって https://t.co/fb9C0r70yW 、もっと はやいっぽい。 https://t.co/OCZuvp71Ab
65
0
0
0
OA
日本名筆全集
・あまのがはゝゝべすゞしきたなばたに/あふぎのかぜをなほやかさまし〔七夕扇合 中務〕 (安末能可波ゝゝ阝須ゝ之支多那者太尓/阿不支乃可世遠那本也可左末之) 《粘葉本和漢朗詠集》(夏・扇) 出典:https://t.co/54xNQI9vye https://t.co/yULGqG627M
1
0
0
0
書記における「行」意識
こんの・しんじ「書記における「行」意識」( https://t.co/XMlF3tUvFU 仮名表記論攷、第2章第1節の二)で けんとーされている。
198
0
0
0
「それいけ! アンパンマン」の社会学
これです。面白いですよ。 CiNii 論文 - 「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
4
0
0
0
IR
日本語史における平成時代の音韻変化
CiNii 論文 - 日本語史における平成時代の音韻変化 https://t.co/q82Po9ObeB
3
0
0
0
OA
海外苦学案内
秋廣秋郊という人、 https://t.co/RrLmpHLiP2 国会デジコレにある藤本西洲との共著『海外苦学案内』(明治37)以外に見つけられないが、 https://t.co/glGkLLgS5q 手許に、大正13年『別れのダンス』幼年圖書研究會(少女小説文庫)というのがある。A5判70頁。 沒年が知りたい。 絵に署名はないようだ。 https://t.co/Tzmw2JFKCm
2
0
0
0
OA
『竹取物語』の「月」に関する一考察―かぐや姫はどこへ昇天したのか―
『竹取物語』の「月」に関する一考察―かぐや姫はどこへ昇天したのか― https://t.co/quA5wx5qmm
611
0
0
0
OA
編物図案集
大正時代のピクセルフォント。漢字のくずしも、筆脈を意識した丁寧なピクセル化で美しい...。 木村淡香『編物図案集』(1913年) https://t.co/U2viczpSRv https://t.co/toEg7NwW1H https://t.co/3kuizcLsrp
1
0
0
0
宮崎県椎葉村尾前方言簡易語彙集と文法概説 : 尾前調査班中間報告書
CiNii 図書 - 宮崎県椎葉村尾前方言簡易語彙集と文法概説 : 尾前調査班中間報告書 https://t.co/7W4tEgdiu5 #CiNii
2
0
0
0
書評の作法 : 今野真二氏「〔書評〕佐藤貴裕著『近世節用集史の研究』」に接して
きんきゅーじたいせんげんが かいじょされて、としょかんが かいかに もどってて ざっしの コーナーお ちょっと みて、 https://t.co/8G9LAgrBBd に おお、と なった。
1
0
0
0
OA
比喩と助動詞の関係―「みたいだ」と「ようだ」―
昨年書いた直喩における「ようだ」と「みたいだ」の違いを論じた論文がリポジトリ公開始まってた。 https://t.co/iF6p3lCvbF
3
0
0
0
IR
モダリティと焦点化・話題化の関連についての認知言語学的考察 (総合教育センター・国際学科特集)
(時枝はともかく)山田文法の陳述論が「命題内容+モダリティ」の立場に含まれるとか、「命題内容」は「素材表示の職能」に相当するとか、本当ですか? そう考えるべき理由を示すことができれば、一つの論文にすらなると思う。 https://t.co/a9uleQXd4f
3
0
0
0
OA
天草市深海方言の漢語に見られる有声阻害重子音
J-STAGE Articles - 天草市深海方言の漢語に見られる有声阻害重子音 https://t.co/G59wiwMLWS
15
0
0
0
OA
不完全なサムライたち ―現代ハリウッド映画が描く、非日本人によるサムライ化の分析―
こんな論文が流れてきた。PDFあり。 ⇒俣野裕美 「不完全なサムライたち ―現代ハリウッド映画が描く、非日本人によるサムライ化の分析―」 『摂大人文科学』27 (2020) https://t.co/vheqGBxcod
4
0
0
0
OA
講義 源氏と源氏以後 ― 第三講・藤原定家という存在 ―
「五十四帖に譜ぐして」で ググってて ヒットしたのだけれど、「片桐洋一が、近年『源氏物語』の「定家本」の見直しが過激になり、むしろ貶められ過ぎているのではないか、という疑義を呈した」 https://t.co/XJrxqjXXoF ことが あったのか。
2
0
0
0
川村大著, 『ラル形述語文の研究』, 2012年11月1日発行, くろしお出版刊, A5判, 448ページ, 5,400円+税
この書評が誤読と言われていて、つらつら読んでいた。 一つは、川村(2012)は「構文構造のあり方を重視」したってところが誤読なのかな。統語では決定打にならないから意味面を重視したんじゃなかったっけ(柴谷方良説のようなagent defocusingとは馴染まない)。 https://t.co/aZreqSbJWi
2
0
0
0
OA
[顯徳二年暦斷簡]
蜜 https://t.co/OMSM3NWh3S https://t.co/j2u40r9KnP https://t.co/3QTKs2ljJO
1
0
0
0
本居宣長『おもひ草』の研究
CiNii 論文 - 本居宣長『おもひ草』の研究 https://t.co/KdKnx3Ld7B
1
0
0
0
源氏物語における「連体形-サ」について : 「玉の小櫛」の記述をめぐって
CiNii 論文 - 源氏物語における「連体形-サ」について : 「玉の小櫛」の記述をめぐって https://t.co/LcigXQocQ3
1
0
0
0
IR
狂言台本における意外性標識 : 疑問詞「何」に基づく一語文的表現の実態
CiNii 論文 - 狂言台本における意外性標識 : 疑問詞「何」に基づく一語文的表現の実態 https://t.co/CUwSTjycAA
1
0
0
0
IR
上代日本語における名詞述語文の小節構造分析 : 現代日本語の名詞述語文との比較から
CiNii 論文 - 上代日本語における名詞述語文の小節構造分析 : 現代日本語の名詞述語文との比較から https://t.co/52xbpBRZbk
9
0
0
0
IR
雑誌『満蒙』における文芸とその時代 : 在満日本人の満洲観を視座にして
CiNii 博士論文 - 王占一 - 雑誌『満蒙』における文芸とその時代 : 在満日本人の満洲観を視座にして https://t.co/6gacWu1Kq3
2
0
0
0
OA
悉曇三密鈔 3巻
悉曇三密抄 https://t.co/L0W8WDV2rI 「さんみつ」で変換すると、「身密・口密・意密」「身口意」が出ることに気づいた。昔、なにかの辞書を一括登録した時に付いてきたものかな。「身語心」は出ないみたい。
1
0
0
0
IR
日本語の係り結びの消失から見た修正カートグラフィーの意義
CiNii 論文 - 日本語の係り結びの消失から見た修正カートグラフィーの意義 https://t.co/jzGV2nkhvh
11
0
0
0
OA
解紛記 3巻
この字ずっと何だろうと思って読んでいたけど、文脈から見て「カタナ」と「ヤキハ」の合字っぽいな。違うかな。そして3枚目の字が文中に何度も出てくるのに読めない。 https://t.co/3OX6kLiIvb https://t.co/3tAg2fkd3C
50
0
0
0
OA
新聞集成明治編年史
デジコレの『新聞集成明治編年史』https://t.co/4TCRyUYUZW と、リサーチ・ナビにある、その目次 https://t.co/qfqnwSBdfR が繋がってくれたら、もっとよいのですけれどもね。 https://t.co/3xY2Gpxhuv
2
0
0
0
日本語の古典
山口仲美『日本語の古典』岩波新書 2011 いいタイトルだと、改めて思います。 https://t.co/GtMnDvBisg
1
0
0
0
IR
テ形接続構文における逆接の意味について
おお、参考文献にあがってしまっとる……。 https://t.co/PJLiKHnwKD
1
0
0
0
上代から近世における「てにをは」研究の軌跡 : 係り結びとその周辺
CiNii 論文 - 上代から近世における「てにをは」研究の軌跡 : 係り結びとその周辺 https://t.co/vUxsHaOG18
2
0
0
0
OA
漢文の係り受け構造の図解
こんなのを見つけた。 阿久津智「漢文の係り受け構造の図解」(『拓殖大学語学研究』 (141) 1-34, 2019-10-31) https://t.co/BSQAmN6DbG
8
0
0
0
OA
酒類醸造並痛酒直法必要録
別の目的でこれを読んでいたのだが、偶然未調査だった和俗字「酛(もと)」の用例が現れて喜んだ。『漢字の研究』(1909)がサケノモトの注で「酛」を紹介しているが、それ以前の用例は未見だった。今回は1883年の用例。明治以前には「酉+胎」という複雑な和俗字も存在した。 https://t.co/rVnpMIqWiI https://t.co/fhA5K37HR3
4
0
0
0
OA
一九世紀末のロシアにおけるジャポニスム -バレエ「ミカドの娘」を例に-
ロシアにジャポニスム・バレエが入ってきたのがチャイコフスキーの没年あたり、19世紀末ぐらいらしい (https://t.co/zuFUVdZGWX) から、彼がどんな風に考えてたよく分からないけど、1幕のムーア人みたいにサムライの踊りとかミカドの踊りとか、よくて桜のワルツとかかもしれない
10
0
0
0
OA
漢和大辞典 : 線音双引
この「齉」の字。不思議なことに日本の字書の方が早く載せている…(1911年)。しかも「国字」として。(実際は国字ではないです)見た人が複雑さに驚いたのか落書きまで見える。 https://t.co/4umEByc48l https://t.co/6N5NK4h9Vy https://t.co/p8OlIh7tUn
26
0
0
0
OA
てにをは紐鏡
@kotonoha_yakata これは、現代版の「てにをは紐鏡」ですね!https://t.co/yufB6MXCHv
2
0
0
0
IR
公開講演 仏誕伝説の背景
であり、インドラ神は絶大な偉業を満たし最後生であって輪廻はないと最高の賞賛を浴びる。/このインド伝承は釈尊の誕生説話に流入して、母マーヤー夫人の右脇からの釈尊誕生という仏誕説話がつくられる」 https://t.co/Nw4xVWSNVa と ゆー ことらしー。 https://t.co/zqfJMEEflB
3
0
0
0
OA
ロゴスの嘆き : 漫筆
「女ボーイ」は給仕を女性がやっているもの。 https://t.co/eoTVdowTpe 「少女ボーイ」も同様のはず。
1
0
0
0
IR
「和算」と「洋算」の語義に関する史的考証
CiNii 論文 - 「和算」と「洋算」の語義に関する史的考証 https://t.co/1nJSjJMd4s
4
0
0
0
言語研究者の容認度評定力の認証システムの試作:容認度評定データベースを基礎にして
Acceptability Rating Data of Japanese (ARDJ) Project at GitHub https://t.co/lLgqwh3x8L 科研「言語研究者の容認度評定力の認証システムの試作:容認度評定データベースを基礎にして」 https://t.co/2zqeD324ii の成果物公開のページ。
2
0
0
0
OA
自閉症児における疑問詞構文への応答能力の発達過程:国リハ式〈S-S法〉言語発達遅滞検査との関連
自閉症児における疑問詞構文への応答能力の発達過程 https://t.co/csxj5obaZ7
2
0
0
0
OA
限定継続を用いたonlyのフォーカスの分析と実装に向けて
https://t.co/A0CewhZEYh 何回も紹介していますが、『限定継続を用いた only のフォーカスの分析と実装に向けて』です 情報科学科の方が自然言語の形式意味論を限定継続を用いてやっている論文です
11
0
0
0
OA
新出簡牘資料を用いた戦国秦から統一秦にかけての国制変革に関する研究
山田崇仁先生の発表で秦代の避諱の話題が少しだけ出て、正→端、生→産の例が挙がった。前者は始皇帝の名前によるけど、後者は文献では伝わっていない彼の母親の名前に由来するもので、渡邉英幸先生の発見による(2015年3月の論文が初出らしい)。 https://t.co/SncBbisJzn https://t.co/rPctgXFRi6
8
0
0
0
IR
『説文解字注』に散見する俗語資料篇(2)
実は段注における同時代的記述については先行研究があるのですが、発表で言及されてましたか?(今回の大会に参加できなかったのですみません) https://t.co/3CCyGCTvdR https://t.co/jAkkDqDit7
8
0
0
0
『説文解字』研究:段注に散見する段玉裁当時の方言・方俗・事物・事象に関する記載についての一考察
実は段注における同時代的記述については先行研究があるのですが、発表で言及されてましたか?(今回の大会に参加できなかったのですみません) https://t.co/3CCyGCTvdR https://t.co/jAkkDqDit7
5
0
0
0
OA
模範いろは新辞典
50音引きの「いろは辞典」、大町桂月校閲『模範いろは新辞典』 https://t.co/dO7N5gjC37 昭和11年。 最後の「いろは辞典」を狙いたかったのでしょうか。 https://t.co/Hg5Psx2E4J
65
0
0
0
OA
精神疾患とは何か?
@marxindo 横レス失礼します。手前味噌の宣伝なのですが、まさにここら辺の問題を拙論『精神疾患とは何か?』で扱っております。無料で閲覧DLできます。 https://t.co/Df4RheU1Yd
3
0
0
0
OA
日本書紀 : 国宝北野本
「「雄々しい」(『日本書紀』・七二〇初出)」(まつもと「全国マン・チン分布考」119ペ)と あるけど、きたのぼんの くん https://t.co/NCz72KjcxA で、やすだせんせーの きぐ https://t.co/fZRGoKKYob の とーりに なってる。 https://t.co/8vuVqU9ml2
90
0
0
0
OA
オリンピック東京大会 : 三億円の金が落ちる、何をして諸けるか
>RT これか https://t.co/BgyOT65Bxo なぜか国会では、書名を『オリンピック東京大会 : 三億円の金が落ちる、何をして諸けるか』としている。 「一儲けするか!」ですよねー https://t.co/vXSYLEdGkc
23
0
0
0
IR
近代活版印刷における平仮名字体の研究
CiNii 博士論文 銭谷, 真人 - 近代活版印刷における平仮名字体の研究 https://t.co/Qex8ZB1qKw
1
0
0
0
婦嬰新説 2巻図1巻
CiNiiのレコードで、古典籍なのに所蔵館が複数表示されるの初めて見た…https://t.co/92kv30rNEo これでは、注記の 印記: 「高安蔵書画印」,「安藤氏蔵書記」 挟みもの: 書店販売箋1枚 など個別資料ごとの情報がどの館のか分からないのでは… (印記、挟みもの まで同一だから書誌情報ぶら下げた?) https://t.co/Avq8krd9wM
2
0
0
0
日本語東北方言と韓国語の〈過去〉の表現について
日本語東北方言と韓国語の〈過去〉の表現について https://t.co/94Eksjevr3
4
0
0
0
IR
時間メタファーへの認知的アプローチ ―日本語の時間表現を中心に―
時間メタファーへの認知的アプローチ ―日本語の時間表現を中心に - https://t.co/uxip5fxzsj #GoogleAlerts
39
0
0
0
OA
正チャンの其後
国立国会図書館デジタルコレクションのIIIF対応、古典籍資料に限らず著作権保護期間満了なら対象なのか! 例えば『正チャンの其後』https://t.co/RtqJwIanOf を各種IIIFビューワで開くと、Mirador https://t.co/fVpwhhsjss 、UV https://t.co/Ol65Tfl9xz 、ICV https://t.co/cqMFHX3rmZ のようになる。 https://t.co/Pp3ygBomjX
5
0
0
0
OA
ことばの伝わる速さ : ガンポのグロットグラムと言語年齢学
ことばの伝わる速さ--ガンポのグロットグラムと言語年齢学 https://t.co/3nLz9nKOSw
7
0
0
0
方言における文法化--東北方言の文法化の地域差をめぐって (特集:日本語における文法化・機能語化)
方言における文法化--東北方言の文法化の地域差をめぐって (特集:日本語における文法化・機能語化) https://t.co/MfRMFhT0Tf
52
0
0
0
OA
大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識
岡本摩耶,「大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識」,NISTEP RESEARCH MATERIAL,No.272,文部科学省科学技術・学術政策研究所. DOI: https://t.co/7bfaGaBgAv
47
0
0
0
OA
大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識
岡本摩耶,「大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識」,NISTEP RESEARCH MATERIAL,No.272,文部科学省科学技術・学術政策研究所. DOI: https://t.co/7bfaGaBgAv
5
0
0
0
「お」の使い分けにみる美化語の循環過程 : 「お使い分け」データの解釈
「お」の使い分けにみる美化語の循環過程--「お使い分け」データの解釈 https://t.co/mWVNZcrjBV
5
0
0
0
OA
日本語可能形式にみる文法化の諸相(<特集>日本語における文法化・機能語化)
日本語可能形式にみる文法化の諸相 (特集:日本語における文法化・機能語化) https://t.co/X227wYZmTH
1
0
0
0
老子經国字解
ぅぉおおおおお~!「大門通小傳馬三丁目中屋幸三郎藏書記」かー!!! https://t.co/lRDj19ywUz 「丁目 郎蔵書記」とだけは心眼で読めたんだけど、残りは、筑波大学附属図書館のCiNiiデータhttps://t.co/wPQf1dZMgY 他のお陰です~ありがとうございます! https://t.co/BEMGA291SS
5
0
0
0
OA
『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の同文説話における語の対応 : 語の文体的価値の記述
『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の同文説話における語の対応 : 語の文体的価値の記述 https://t.co/fFhvut3pQ0
2
0
0
0
電子アニメーション教材「鴻門之会」開発報告
CiNii 論文 - 電子アニメーション教材「鴻門之会」開発報告 https://t.co/bOXp2rmvxR #CiNii
174
0
0
0
OA
整然データとは何か
半年前に『情報の科学と技術』という雑誌に書いた「整然データとは何か」という解説文がフリーアクセスになりましたので、読みたい方はどうぞ。整然データという概念とそれを用いたデータ共有の事例などについて論じています。 https://t.co/gED2a0Mzb6
1
0
0
0
IR
『徒然草』の中文訳と漢文訳
CiNii 論文 - 『徒然草』の中文訳と漢文訳 https://t.co/qt5B1T6epg #CiNii
10
0
0
0
IR
文学教育のための物語論
CiNii 論文 - 文学教育のための物語論 https://t.co/fVw3jgiudD #CiNii
7
0
0
0
OA
『横浜毎日新聞』における仮名字体および仮名文字遣い : 明治期の新聞における字体の統一について
『横浜毎日新聞』における仮名字体および仮名文字遣い : 明治期の新聞における字体の統一について https://t.co/1RiKw1NZYb
4
0
0
0
院政期訓点資料研究の一問題 : 真言宗における教学的交流を巡って(<特集>資料研究の現在)
院政期訓点資料研究の一問題--真言宗における教学的交流を巡って (特集 資料研究の現在) https://t.co/ES20WZvRB5
11
0
0
0
OA
近代文法学における「形容詞」「連体詞」概念の形成について : Adjectiveから形容詞・連体詞へ
近代文法学における「形容詞」「連体詞」概念の形成について--Adjectiveから形容詞・連体詞へ https://t.co/VJ0N3Zu0Fn
6
0
0
0
IR
明治時代語の一考察 : 言文一致と標準語教育と新聞の文体の関係を中心に
杉崎 夏夫 - 明治時代語の一考察 : 言文一致と標準語教育と新聞の文体の関係を中心に https://t.co/fb3JmNWhCL
6
0
0
0
OA
副詞「どうぞ」の史的変遷 : 副詞からみた配慮表現の歴史,行為指示表現の歴史(<特集>近代語研究の今とこれから)
副詞「どうぞ」の史的変遷 : 副詞からみた配慮表現の歴史,行為指示表現の歴史(<特集>近代語研究の今とこれから) https://t.co/F8ySDExVbP
3
0
0
0
OA
中古語の名詞修飾節における主語の表示
中古語の名詞修飾節における主語の表示——無助詞と「の」と「が」の相互関係—— https://t.co/xa9oZQjBLV
8
0
0
0
IR
日本語助数詞の範囲 : 名詞と助数詞の連続性
前よんだのはこのへんだな (・ㅅ・) 日本語助数詞の範囲 : 名詞と助数詞の連続 / https://t.co/Friojy5sjq
11
0
0
0
OA
近代文法学における「形容詞」「連体詞」概念の形成について : Adjectiveから形容詞・連体詞へ
近代文法学における「形容詞」「連体詞」概念の形成について--Adjectiveから形容詞・連体詞へ https://t.co/VJ0N3Zu0Fn
3
0
0
0
平安和文会話文における連体形終止文
平安和文会話文における連体形終止文 https://t.co/1ab861sqnC
5
0
0
0
琉球諸語に関する社会言語学研究 (特集 琉球語を見る/琉球語から見る)
琉球諸語に関する社会言語学研究 (特集 琉球語を見る/琉球語から見る) https://t.co/sAPvVvVCqX
19
0
0
0
OA
官報
メモ。明治20年の出版条例改定に対応する「出版届」の新様式は、明治21年内務省令第1号で定められていて、そこでようやく明治8年以来の「族籍」記載が不要とされている。https://t.co/TiC2SBkYYb https://t.co/vYQQedggz8
8
0
0
0
OA
軍事偉勲発明家
発行元だけ活字の書体を変えている奥付。たまに見かけるので、気にはなっていたけど、春陽堂以外でどこかやってたかなぁ…。 版権が移ってそこだけ活字変えたというより、目立たせるためっぽいの。 『軍事偉勲発明家』(明29)https://t.co/N4HiFmQUYy https://t.co/ZrzlnXxgQr
11
0
0
0
OA
江戸語にみられる否定助動詞ヌとネエの対立
江戸語にみられる否定助動詞ヌとネエの対立 https://t.co/to5KfrZznW
7
0
0
0
OA
切支丹迫害史中の人物事蹟
私の三冊、うえの・ちずこが コリャード懺悔録お あげ、「日葡対訳」(13ペ)と かいてるけど、日羅。 https://t.co/GIFs9ifQy0 に ベッソン・コレクションの げんてんがぞー。 https://t.co/HLemZRzsSt に あねさき・まさはるの ほんじ。
78
0
0
0
IR
戸部実之著「モンゴル語入門」における記述上の問題点
最初の1ページ読んだだけで草生える CiNii 論文 - 戸部実之著『モンゴル語入門』における記述上の問題点(言語編) https://t.co/yBjsHxdXpT #CiNii
5
0
0
0
IR
複合語アクセントが日本語史研究に提起するもの
CiNii 論文 - 複合語アクセントが日本語史研究に提起するもの https://t.co/Ss2tIWkZSI #CiNii
5
0
0
0
漢字に時間をよみこむこと : 敗戦直後の漢字廃止論をめぐって (もう一つの日本文学史 : 室町 性愛 時間) -- (時間を翻訳する : 言語交通と近代)
やすだ「漢字に時間をよみこむこと」 https://t.co/T1247FAtLQ でわ、「漢字は「日本人の心性によって支持され」、「日本人の心のあり方」に迫る手段になると脱歴史的に強調した本」(253ペ)と もっと きつい。 https://t.co/CB6U7D1hYA
3
0
0
0
全国出版物卸商業協同組合三十年の歩み
さうさう。『全国出版物卸商業協同組合三十年の歩み』(1981)https://t.co/H6MtKo6j0r がゾッキ本史の基本文献(´・ω・)ノ 各卸会社沿革もあり。こっちの本のはうが有名。ってか数年まへ友人に教へられて安かったの買いました。 @nurieya2016
71
0
0
0
歴史意識と歴史小説のあいだ--歴史家は司馬遼太郎をどう評価するか (特集 近代史研究のゆくえ)
で、これ読めと言われたのが鈴木良「歴史意識と歴史小説のあいだ--歴史家は司馬遼太郎をどう評価するか」(『歴史評論』567、1997)であった。https://t.co/Tp5vML3PQA
13
0
0
0
OA
川平ひとし著, 『中世和歌テキスト論-定家へのまなざし』, 二〇〇八年五月三〇日, 笠間書院刊, 四六二頁, 一四〇〇〇円
渡部 泰明 - 川平ひとし著, 『中世和歌テキスト論-定家へのまなざし』, 二〇〇八年五月三〇日, 笠間書院刊, 四六二頁, 一四〇〇〇円 https://t.co/lEcy7G3zLf
17
0
0
0
明治期における『ボール表紙本』の刊行
[きょうのPDF]鈴木徳三「明治期における 『ボール表紙本』」https://t.co/3I4DkXxzbg 大妻女子大学紀要. 文系 24, 1-4, 1992-03 昨日立ち寄った古書店で、1900年代前半の洋書でボール表紙本を沢山見かけたので、西洋での歴史が気になっている
17
0
0
0
明治期における『ボール表紙本』の刊行
[きょうのPDF]鈴木徳三「明治期における 『ボール表紙本』」https://t.co/3I4DkXxzbg 大妻女子大学紀要. 文系 24, 1-4, 1992-03 昨日立ち寄った古書店で、1900年代前半の洋書でボール表紙本を沢山見かけたので、西洋での歴史が気になっている
5
0
0
0
IR
日本語書記と本文テキストに関する読み手の存在の論争私見 : 日本語学会2012年春季大会における仮名の書記(Writing)に対する小松英雄氏による批判と、時枝誠記の言語過程説における文字論についての日本語学史的な位置付け
室井 努-日本語書記と本文テキストに関する読み手の存在の論争私見 : 日本語学会2012 年春季大会における仮名の書記(Writing)に対する小松英雄氏による批判と、時枝誠記の言語過程説における文字論についての日本語学史的な位置付け http://t.co/5ly26Qa4jw
フォロー(1462ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(490ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)