Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
4b³
4b³ (
@fourbthree
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
68
0
0
0
OA
太政官布告
RT @fffw2: 「倍」の定義が正式に改められたときの太政官布告を見つけた!「人一倍」の「一倍」は昔の定義によるものなので、現代では「二倍」の意になる。|太政官布告 明治8年 第183号 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/mzBpehv7Fs…
4
0
0
0
ポテンシャルエネルギーを用いた文字重心位置取得手法
ポテンシャルエネルギーを用いた文字重心位置取得手法 https://t.co/Sa74gbjFVv
3
0
0
0
構造分解とコード化を利用した計量的分析に基づく漢字学習の体系化と効率化
CiNii Books - 構造分解とコード化を利用した計量的分析に基づく漢字学習の体系化と効率化 https://t.co/Crp9Pl3hXh #CiNii
132
0
0
0
OA
法令全書
RT @2SC1815J: 答えは、JIS X 0301 https://t.co/ZlQWXGFKZt 。明治五年太政官布告第三百三十七号 https://t.co/wkzua5xlMI が参考法令として挙げられている。太政官布告や太政官達が現れるJIS規格、他にもあるだろう…
9
0
0
0
OA
明治22年新町村名の研究
RT @atsatsatsa: 明治22年新町村名の研究 https://t.co/EP3hrjBnKy
1
0
0
0
OA
区別することの必要性を明確化することの必要性ということについて
区別することの必要性を明確化することの必要性ということについて http://t.co/aB0mK2GX2K
1
0
0
0
OA
平成明朝体のデザイン変異に関する共時的認知分析
平成明朝体のデザイン変異に関する共時的認知分析 http://t.co/Rn6hLgQ7er
2
0
0
0
OA
ビットマップフォントからの明朝体文字の生成
クッソ古いけどおもしろい: ビットマップフォントからの明朝体文字の生成 https://t.co/WVcyxARZlP
1
0
0
0
奥行表現を伴う文字の特徴分類(感性情報処理,<特集>学生論文)
CiNii 論文 - 奥行表現を伴う文字の特徴分類(感性情報処理,<特集>学生論文) http://t.co/gs4jQuYTU0
32
0
0
0
OA
仮名文字使蜆縮涼鼓集 : 2巻
@ciontown そうらしい(国会図書館にあった 神 http://t.co/VIOTiwPHtS)
2
0
0
0
OA
福岡市方言における文末詞バイとタイ
@ciontown こんなんあった http://t.co/ikyhAokfTi
12
0
0
0
OA
浮世の迷惑
RT @mojilove: 何回も「せ」の活字を「を」のつもりで使っている本があります(『浮世の迷惑』 http://t.co/QybQJ3Ow)。明治13年の物ですが、この頃そろそろこの「せ」が使われなくなってきたのか、この本が単発な例なのかまだわかりません。 http ...
お気に入り一覧(最新100件)
23
0
0
0
OA
対称性推論は言語学習のタマゴかニワトリか:ヒト乳児とチンパンジーの直接比較
これ後件肯定の誤謬なんだけど、あながちバカとも言いづらい。今井むつみ曰く、人が発達の過程で言語を習得できるのも、この対称性バイアスのおかげらしい。 ref. https://t.co/XH8p8VJUfi ref. https://t.co/WqNgZSmI3w p. 230 https://t.co/rytCedl2Wp
16
0
0
0
OA
大日本全国各府県市町村新旧対照一覧
以前のツイート振り返ってて思い出したけど、山口県の県庁所在地が山口市でなかった時代があるらしい この時代に県庁所在地を覚える()なら ・ ・ 広島県広島市 山口県上宇野令村 和歌山県和歌山市 徳島県徳島市 ・ ・ だったらしい (はにしなさんに教えて頂いた) https://t.co/SXl3vxfGpm https://t.co/2LdSRJV6aC https://t.co/scNR9D6cin
265
0
0
0
OA
レクチャーシリーズ:「シンギュラリティとAI」〔第7 回〕将来の機械知性に関するシナリオと分岐点
2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)
1138
0
0
0
OA
MP3エンコーダの高速化実装
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
1
0
0
0
OA
佐渡神社誌
>大字吉岡字小川内小字大目林1284番 大字と字だけじゃなくて小字もある 佐渡神社誌 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/zqacbgZdbv https://t.co/zjXPPZBLnE
129
0
0
0
OA
「方言の価値が高まった」という言説を再考する
昭和と違い、現代日本では方言が尊重されるようになった……ほんま?という話。 熊谷滋子(2018)「方言の価値が高まった」という言説を再考する https://t.co/e6tvOFGKfy https://t.co/R3zQPXzv4E
58
0
0
0
小学五年生
ポケモンに近い媒体では『小学五年生』1989年2月号に「新ミニ四駆爆誕計画」掲載 https://t.co/TESet95mQE 他にも1990年代後半の小学館の『小学○年生』には「爆誕」は使われていたようです https://t.co/EnTqHH57SD https://t.co/Ly2Exk5FZj
34
0
0
0
OA
尋常小学読書教本応用教授材料
めちゃめちゃ面白いの見つけちゃった 「子コノ子ヲ見テ井ル」 現代の私たちが片仮名の「ニ」と漢字の「二」の活字を使い分けるように、片仮名「子」が現役だった時代は矢張り活字を漢字と仮名で使い分けているものなのかな。 『尋常小学読書教本応用教授材料. 巻ノ二』㍾29 https://t.co/gtyl7Dv5hx https://t.co/C5nb0DApdp https://t.co/5LjmJaN9IX
12
0
0
0
OA
「イラッシャル」に生じている意味領域の縮小
「行く」の意味で「いらっしゃる」を使わなくなりつつあることについては、2005年『日本語の研究』に水谷美保さんの論文があります。当時40代だった私は普通にOKだったので驚いた覚えがあります。今、学生はほとんど「行く」の意味で「いらっしゃいます」を使いません。https://t.co/YMxdEsJHsk https://t.co/8o1HrZ5Cxr
1
0
0
0
漢字字体の解明
江守賢治『漢字字体の解明』が個人送信で見れるよ(かなり前にヤフオクで落札した) https://t.co/0bWFmsPGMt
1
0
0
0
OA
下水内郡誌
「中字」の欄がある下水内郡誌 https://t.co/muKSXCeRh2 https://t.co/BnqS4hP7cY
6
0
0
0
OA
子どもたちが画定する地域区分とSDGs
>日本を7地域に区分して考察することが日本地誌を理解しやすくしているのだろうか、そのような議論がなされないまま、子どもたちは日本を7地域に区分できることを所与のものとし、その地域区分の意味を考えることもなく形式的に分けたものとして学習していないだろうか。 https://t.co/EEFSIceecz
7
0
0
0
OA
篆隷万象名義 : 30巻
裴松之(三国志の注釈者)「旉(尃)と專は古くは似ていて区別できなかった」 篆隷万象名義「上が専(セン)、したが専(フ)」 https://t.co/ZBgpdDGnSh 「全部同じじゃないですか(白目) https://t.co/tRqFcGhb0R
470
0
0
0
OA
添付地図
ネットの海から1995年3月の東京近郊区間路線図を発掘 めっちゃ高画質 https://t.co/B5LbE0ww0P https://t.co/NFtc6Drjt1
261
0
0
0
OA
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない https://t.co/1cq9yhkXHY 規格に関わる人は読むべきだ
95
0
0
0
OA
社会科教育と地域・地名 - 「奥羽」と「東北」の歴史的変遷を例に -
東北地方と奥羽地方について、こんな論文を見つけた。https://t.co/BWfTCImMRs そういうことか、と納得。 「東北日本≠東北地方」だし、地域名が方角だけなのより「奥羽地方」のままだったほうが良かったように思うが仕方ない。 奥羽本線の名称がちょっと災いしたかな。メインっぽくないイメージに… https://t.co/slK5fmihcB
20
0
0
0
OA
名字の構成比に基づいた市区町村単位での地域分類
「名字の地理学」って無いのかな?と思って調べてみたらこんなのを見つけた 桐村 喬「名字の構成比に基づいた市区町村単位での地域分類」2017年度日本地理学会秋季学術大会発表要旨 https://t.co/InIZU6l5Xw >明治以来の開拓に伴う人口移動の結果が地域類型の分布に現れている https://t.co/L7p058P9Pq
60
0
0
0
OA
京随一のパワースポット鞍馬山を科学する : 人をある思い込みに導く試み
で、前ツイの画像だけ読むと「お、トンデモか?」と思ってしまうけれど、よく読むと著者もこの論の無茶さを分かった上で読者を試していることが分かる。 田中 剛「京随一のパワースポット鞍馬山を科学する : 人をある思い込みに導く試み」 https://t.co/BhkPAqk6Wq https://t.co/OTd9fvkxnk
33
0
0
0
OA
江戸時代における貴族形質の顕現
こういう貴族形質には遺伝的要因と環境要因があるとされていて、一方だけではないことが指摘されているようです。 鈴木尚 「江戸時代 における貴族形質の顕現」 https://t.co/V18VV2FILO また同氏による『骨は語る 徳川将軍・大名家の人びと』が参考になりますね。 https://t.co/6lKZ6HxRIk
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
@gynaecocracy 日本語学の最近の論文の中ではさすがに言われはじめているみたいですよね。 https://t.co/Iz5rUzziHo https://t.co/hEA9sRiTLJ
1
0
0
0
OA
出水方言のモーラ声調単位とイントネーション
https://t.co/V1X8H2uJY9 出水方言のモーラ声調単位とイントネーション
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
PDFあり。 ⇒矢田勉 「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること」 『日本語の研究』16巻1号 (2020) https://t.co/jfMQ1UNuQS
11
0
0
0
OA
地方行政区画便覧
府県庁所在地(明治19年1月) https://t.co/XQvPmpPP7h https://t.co/buYBvuDBVP
18
0
0
0
OA
大日本古文書
山田健三二〇一九 https://t.co/uZ2hWfk4qe お いまに なって みて、こどもが いろはがなで かいた しょじょーが あるんだなー https://t.co/h884uNDoOR と しった。 https://t.co/qJ0UJTMU6L
14
0
0
0
OA
添付地図
https://t.co/ZL66a5NMfN 1973年の鳥取県の地図 山陰新幹線のルート入り https://t.co/QHq8nxKIHd
36
0
0
0
IR
中学生による千葉県内の地名と郷土環境の認知
場所と地名の認知の研究は興味深い。 日本で言う北海道・青森・鹿児島・沖縄のような「はしっこ」の地名は覚えやすく正答率が上がる傾向にあり「ウラジオストック効果」「パースの法則」と呼ばれている CiNii 論文 - 中学生による千葉県内の地名と郷土環境の認知 https://t.co/SgwT1XHhAF
116
0
0
0
OA
官報
日中戦争当時の日記に、旧字体ではなく現在の字体、発・連・関・変などが使われているのはおかしいという言説がネットで涌いているようです。しかし、戦前は様々な略字が使われていたのです。 1926年7月7日の官報の附録(略字の整理案=実際に使われていた字体)。 https://t.co/YOu8PncoK7
31
0
0
0
IR
音節構造と字余り論
「万葉集には多数の字余り歌があるが、 そのほとんどは、 下線部のように句中に単独の母音音節を含んでいて、 前接音とともに一つの韻律単位を構成している」 https://t.co/72aUjOCRhH 高山倫明『音節構造と字余り論』語文研究 (100・101), 217-203, 2006-06 発見者は本居宣長とのこと。 https://t.co/Y9DqNL0Mmq
23
0
0
0
OA
楷林
寛政5年(1793)の刊記をもつ『楷林』は正字を親字とし下には古典や古文書、或いは古い石碑などでよくみる筆写字形を取り上げており書道や異体字を学習する上で非常に便利な書法字典。『異体字研究資料集成』の第4巻に所収。或いは以下のNDLCで電子画像を見ることができる。 https://t.co/1YieMk1G7B https://t.co/i3ho7ykwXe
11
0
0
0
OA
活版術捷径
なるほど、圏点が多用されてた頃、(七号の)圏点と込物を1個1個拾ってたんじゃ手間だから、ってんで「連続圏点」っていう具合に鋳込んだ活字があったんだな。今まで気がつかなかった… https://t.co/BMzoNWThjL https://t.co/Uic9vjriH4
3
0
0
0
OA
北武蔵名跡志
北武蔵名跡志 附錄 武藏國延喜式四十四座命附 https://t.co/TNd3GKnidg こっちも草冠に麦生に作る https://t.co/ua9eBfUFY9
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
この論文、現地調査をしているのに、(祭神をテーマとするなら)一番重要なはずの、その神社の由来と変遷、その神社がいつからそこにあるのかといったことがすっぽり抜け落ちている。調査に行った人にはその重要性が「見えなかった」のかもしれない。 https://t.co/zGYeeVd6hC
99
0
0
0
OA
45周年記念特別寄稿:情報という言葉を尋ねて(3)
"東京大学工学部に計数工学科が設立されたのは 1962 年であるが,このとき情報工学科という名前は教授会で一笑にふされて全然問題にされなかったという(高橋秀 俊,東京大学公開講座『情報』)." https://t.co/xF4NeIBo9x
9
0
0
0
OA
支那の建築
「支那の建築(伊藤清造、1929年)」 昔の本の文字のデザイン、内容に関係なく凝ってて好き。 https://t.co/Cq28oBNVHT https://t.co/Umge6ggGNs
3
0
0
0
OA
基礎日本語の思想 : 戦時期の日本語簡易化の実態と思惑
戦時中、漢字無しのカタカナで発音式に書く、簡略化された日本語を殖民地の教育で使用する動きがあったらしい。 https://t.co/VllanZdJ0P
21
0
0
0
OA
官報
明治22年8月20日の官報から。この時の熊本地震では初震から9日間にわたって大小200回以上の余震が続いたとある。https://t.co/zOh6xSZFS6 専門家でないので同タイプの地震かは分からないけど、余震怖いですね… https://t.co/ZYz9un5cRv
205
0
0
0
OA
支那語早わかり
ググると朝日新聞社の「支那語早わかり」が近代デジタルライブラリーで読める( https://t.co/CAWEnWJB3d )のだが、例文で「第三インターナショナルは世界人類の敵である」ってのがあるぞおいwwww https://t.co/Aq5qTMdnjB
199
0
0
0
IR
特定のゲームやアニメへの嗜好は進化の定義の理解に影響を与えるか
こんな論文があった。ポケットモンスターが「進化」の定義の理解に影響を及ぼしているかどうかということについての研究。PDFあり。 / "CiNii 論文 - 特定のゲームやアニメへの嗜好は進化の定義の理解に影響を与えるか" https://t.co/coRMey2aer
17
0
0
0
OA
旧仮名遣いの口語文を対象とした形態素解析辞書
「仮名遣」で検索して偶然発見した論文「旧仮名遣いの口語文を対象とした形態素解析辞書」 https://t.co/yfGOZItBbL を面白く読みました。歴史的仮名遣は曖昧検索や音声読み上げなどの機械処理が弱いと思ふんですが、かういふ研究も進められてゐると知って何だか安心です。
22
0
0
0
OA
豚これら菌ノSmooth-Rough變異トえれめんたーる・ばくてりおふあーぢゆトノ關係ニ就テ
「ばくてりおふぁーぢゅ」かわいすぎか | 板橋敬一(1931)「豚これら菌ノSmooth-Rough變異トえれめんたーる・ばくてりおふぁーぢゅトノ關係ニ就テ」 https://t.co/jzj3s1HCSq https://t.co/GTr5w4YSIc
3
0
0
0
OA
特集 「デジタルデータ技術の最近の動向」
計数OBの研究者らしい 特集 「デジタルデータ技術の最近の動向」 デジタルフォント生成技術 -フォント生成の基礎と現状, 将来のデジタルフォント- https://t.co/q1ThsW4Yk5
9
0
0
0
OA
明治22年新町村名の研究
明治22年新町村名の研究 https://t.co/EP3hrjBnKy
4542
0
0
0
OA
標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
面白かった。 https://t.co/Ipeznbf9Bs http://t.co/muImoP22f4
4
0
0
0
現代日本語における外来語の品詞性について
接続詞としての「プラス」、北澤尚2012「現代日本語における外来語の品詞性について」という論文(http://t.co/GorK29hplx)に現象の指摘があるそうです。教えてもらったばかりで僕はまだ読んでないのですが興味のある方は http://t.co/K7opPWGbGk
19
0
0
0
OA
平仮名字体意識と明治期読本
平仮名字体意識と明治期読本 : HUSCAP http://t.co/nfl3BccprJ
17
0
0
0
なぜ音声認識は使われないか・どうすれば使われるか?
なお論文はこちら http://t.co/wILW9db02J
84
0
0
0
学術データベースの構築と公開 (特集 2014年度夏期公開シンポジウム 情報化時代における中国学研究基盤を考える)
デジタル化が遅れているために日本の資料が海外から見えない≒存在しないというような状況がおきている、ということは、「学術データベースの構築と公開 」 http://t.co/trcMffYURY でも書いたけど、こういう声はもっとあげたほうがいいと思う。
1
0
0
0
IR
出水方言のモーラ声調単位とイントネーション
CiNii 論文 - 出水方言のモーラ声調単位とイントネーション http://t.co/gLjlEue2d0 #CiNii
1
0
0
0
IR
出水方言における呼びかけのイントネーションについて
CiNii 論文 - 出水方言における呼びかけのイントネーションについて http://t.co/Yx7AQH71g0 #CiNii
1
0
0
0
IR
方言音声コーパスの韻律構造表示 : 鹿児島県立図書館方言採録テープの分析
CiNii 論文 - 方言音声コーパスの韻律構造表示 : 鹿児島県立図書館方言採録テープの分析 http://t.co/kXt6WSPSXK #CiNii
51
0
0
0
OA
草の根保守の男女共同参画反対運動 : 愛媛県におけるジェンダー・フリーをめぐる攻防
キリストの幕屋や生長の家などの宗教右翼と、モラロジー研究所などの心学右翼、そして保守政治家たちが、「反フェミ」と「つくる会」を触媒に大同団結して、日本会議で大同団結する経緯は、この論文に詳しい。 心ある人は是非ご一読を。 http://t.co/gDobfoYyBg
10
0
0
0
OA
地名を用いた公共施設のプロモーション—空港名の愛称化を事例として—
日本地理学会もずいぶん柔らかくなったなぁ。まぁなんと言うか。 https://t.co/pYlfpKYzic
3
0
0
0
OA
新撰日本文典
その/ye/はなんだ: http://t.co/Kuh7FShjSG
1
0
0
0
OA
大分県における部落会・町内会・隣保班の整備過程
大分県における部落会・町内会・隣保班の整備過程:http://t.co/IaUBsk7bL9
6
0
0
0
OA
漢字整理案
近代デジタルライブラリー - 漢字整理案 http://t.co/b2lPumn8eL
28
0
0
0
明治前期の出版物における平仮名字体の使用傾向について
. @koikekaisho (画像2・記事の続きです) 自分が調べた限り(http://t.co/5UuwxnXAuY)、翌年の明治19年以降、活版印刷の小説で使用される平仮名字体数の数が急に減っていくようです。 http://t.co/LwzlN0WPo5
25
0
0
0
IR
明治前期の出版物における平仮名字体の使用傾向について
. @koikekaisho (画像2・記事の続きです) 自分が調べた限り(http://t.co/5UuwxnXAuY)、翌年の明治19年以降、活版印刷の小説で使用される平仮名字体数の数が急に減っていくようです。 http://t.co/LwzlN0WPo5
3
0
0
0
図書館短大処分問題解説・資料集
CiNii 図書 - 図書館短大処分問題解説・資料集 http://t.co/5ASNYuBdgb #CiNii
1
0
0
0
OA
兵庫県公報
平成22年兵庫県告示第868号 http://t.co/rXhPw7DNDj 生きている変体仮名 http://t.co/9jJTnEWD9o
1
0
0
0
OA
国語作文
@koikekaisho 明治34年の秀英舎は区別してるなぁ。 http://t.co/XPu7lVly5C http://t.co/tg6PNTJC7A
2
0
0
0
自動投錨を意識したNCALS平文文書とISO-HTMLとの変換
CiNii 論文 - 自動投錨を意識したNCALS平文文書とISO-HTMLとの変換 http://t.co/F4LLz1tPFB
14
0
0
0
OA
味噌供給ネットワークにおける原料農産物の質の構築
研究事例ありますよ。たとえば地理学評論の次の論文 https://t.co/kfbFNcz5TB RT @kunugi57 醤油地理学とか味噌地理学をやりたい
823
0
0
0
おいしいカレーの作り方
CiNii 論文 - おいしいカレーの作り方 http://t.co/T41bW4L5da #CiNii
26
0
0
0
OA
古典人文学による知的訓練 : 19世紀フランスにおける教養論争の一側面
ラテン語教育の歴史って面白いらしいね。まさに西洋世界の「教養」の概念の発展と連続している。前にも紹介したけどたとえば→ http://t.co/ZjzhPYzhUL
2
0
0
0
OA
阿伯拉罕倫古竜伝
「阿ブラハム、倫コルン」って頭だけ漢字だ "近代デジタルライブラリー - 阿伯拉罕倫古竜伝" http://t.co/R2klx7QT2s
608
0
0
0
男子中学生に対する「丸刈り」指導の効果に関する研究 : 都道府県別「丸刈り強制率」と各種指標との関連
みてるー: CiNii 論文 - 男子中学生に対する「丸刈り」指導の効果に関する研究 : 都道府県別「丸刈り強制率」と各種指標との関連 - http://t.co/VgJHco0S
131
0
0
0
電子レンジの加熱原理に関する誤解
参考までに http://t.co/LVxXRO7x QT @h_okumura: シャープ:間違っていませんか?「電子レンジ」の使い方(PDF) http://t.co/ow1vgrrq 加熱の原理「電波が食品に含まれている水の分子を振動させて摩擦熱を発生させ」えっ
12
0
0
0
OA
浮世の迷惑
何回も「せ」の活字を「を」のつもりで使っている本があります(『浮世の迷惑』 http://t.co/QybQJ3Ow)。明治13年の物ですが、この頃そろそろこの「せ」が使われなくなってきたのか、この本が単発な例なのかまだわかりません。 http://t.co/zx01isl8
6
0
0
0
OA
栄ゆく文字
「これに似て或地方のみにて用ひらるゝ文字あり、これを地方字と名づけむ、例をあぐれば松本市の近在にては堰の代りに土偏に夕といふ字を書きたる文字(⿰土夕)を用ひ、……」 日下部富蔵『栄ゆく文字』1925, pp. 103-104 http://t.co/WuKqzprj
2544
0
0
0
ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性
ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 http://t.co/mQ7jl6db
40
0
0
0
ガソリン吸入を手段とする自慰行為中の急死事例〔英文〕
「ガソリン吸入を手段とする自慰行為中の急死事例〔英文〕」 【http://ci.nii.ac.jp/naid/40003191400 】 世界広すぎるだろ……
2544
0
0
0
ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性
この論文は……! このデータをもとにMMDの乳揺れがよりリアルに(マテ CiNii 論文 - ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003166950
フォロー(2404ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1973ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)