猫神奉公会 (@kodkod2016y)

投稿一覧(最新100件)

RT @sivaprod: 『著者の妄想に過ぎない』『初歩的領域についての理解もおぼつかないまま構築された「イスラム教の論理」に基づき,著者の主張が展開されていく』もうずっとこの調子の書評。 https://t.co/7NrHWoIRF2 https://t.co/38T0M3…
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
RT @sivaprod: 『著者の妄想に過ぎない』『初歩的領域についての理解もおぼつかないまま構築された「イスラム教の論理」に基づき,著者の主張が展開されていく』もうずっとこの調子の書評。 https://t.co/7NrHWoIRF2 https://t.co/38T0M3…
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
RT @hayakawa2600: 「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  「雲揚」艦長井上良馨の明治八年九月二九日付け江華島事件報告書 https://t.co/INF5xG5SBt #CiNii 給水もホラだし、砲台から先に発砲もホラだしだいたい先の報告書と後の報告書が存在し、寺島が各国に説…
RT @hotaka_tsukada: 参考: ・三好達 2017『国民の覚醒を希う』明成社 https://t.co/fQG7sWRGOn ・塚田穂高 2019「愛媛玉串料訴訟の宗教-社会史―戦後政教分離訴訟の画期・再考―」『宗教と社会』25:111-126。 https:/…
RT @hotaka_tsukada: 幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
RT @Booskachan_Ver2: @riekohayakawa 結構あるんですよ。 論争史に関してまとめたものもあります。 (・ω・) https://t.co/lX6WNfbXr3
RT @Iida_zeirishi: 「受益者負担」で検索したらすごい論文が出てきた。 1995年の論文ですが、現在の日本の惨状を予見しているようです。 井深雄二「教育費の節減合理化と受益者負担論」  (名古屋工業大学紀要) https://t.co/XNdd28OHxH…
RT @takumi_itabashi: ドイツの選挙制度の問題については、以下の河崎先生の論文が参考になる。 河崎健「ドイツ連邦議会の選挙制度改革をめぐる議論」『選挙研究』31巻1号、2015年。 J-STAGE Articles - ドイツ連邦議会の選挙制度改革をめぐる議論…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…
RT @microlight_: @hayakawa2600 まあ、日本の闇そのものですよね。 『甲斐捜査手記』より明らかになった旧日本陸軍の毒物研究とネットワークおよびGHQと交わされた“ギブ・アンド・テイク” | 塚本百合子 (明治大学平和教育登戸研究所資料館館報 5 1…
RT @tcv2catnap: 日露戦争を契機として宗教行政が変革されたのは確かですし、日露戦争後の国体・社会の地殻変動激震は多くの研究者が指摘してるところですよね。 「どのように文部省は宗教行政を掌握したのか」から。 「特に日露戦争に端を発する政府全体での行財政改革という大き…
RT @kakitama: "東京大学柏キャンパス内の緑地において, 汚染実態調査を行うとともに芝生の除染試験を行った。2011年8〜10月に測定したキャンパス内の地上1mの空間線量率はほぼ0.3〜0.6μSv/hの範囲にあり, 芝生や森林の面積当たりの放射性セシウム汚染量は3…

174 0 0 0 OA 朝鮮教育論

RT @Simon_Sin: 幣原坦(幣原喜重郎の兄)が書いた「朝鮮教育論」には植民地を持ってる国はどこも現地人に教育をしている、朝鮮に学校を作ったのは世界の常識に則った妥当なことだ、って書いてるんすよ。書かれたのは1912年。1世紀前の常識なんです https://t.co/…
RT @cractyo: こうした論文を読むと、欧米での終末医療は「飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」みたいなものでは全然ないことがわかります。むしろ倫理的には真逆
RT @tcv2catnap: 利益相反概念ゼロの科学者が大量に居るのが本邦。政治的問題を科学の法衣で排除する思想は敗戦時の昭和帝の敗戦勅諭にもあるんだよね~。科学を出せば納得する明治政府が植え付けた宿痾。 「放射線被曝問題における批判的科学」 立石裕二 https://t.c…
RT @tcv2catnap: 満洲事変前に形成された遠藤三郎の人物像 ──ヒューマニズムと国際感覚── 張 鴻鵬 「王希天虐殺事件に対しては、陸軍上層部の命令に従い、やむを得ずその事. 件の隠蔽工作に関与した」 https://t.co/x5ov47Nevh
RT @tcv2catnap: 「日本統治下の台湾・朝鮮における植民地教育政策の比較史的研究」 https://t.co/wIGI30PnQV アホくさw
RT @hayakawa2600: 我妻栄『家の制度』(酣燈社、1948年)は、国立国会図書館デジコレ個人送信で、タダでよめるぞう https://t.co/b8tvSkCHnA 〈他人の奇説を勉強の機会に変えよう〉キャンペーン
RT @tcv2catnap: 櫻井義秀「マインド・コントロール」論争と裁判 : 「強制的説得」と「不法行為責任」をめぐって(北海道大学文学研究科紀要,) https://t.co/lDj4HhlJJr 「特定の布教行為の中に,他者の権利を侵害する行為が含まれておれば,それは民…
RT @BB45_Colorado: ここで調べごとに必要な情報は全て公開されている。 人工知能学会が真剣に物事を議論し、検討し行動したことは当然のことで、センズリの自由戦士が考えるほど物事は甘くない。 https://t.co/wnpYlW77hG
RT @BB45_Colorado: 当時の学会誌編集委員の記事がこちら。 >「女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いた」 などとは微塵も書いていない。 https://t.co/wnpYlW77hG https://t.co/I5k2HsJnpi
RT @hayakawa2600: 同書は、国立国会図書館デジコレ個人送信でタダで読めるので、ホンモノの翼賛川柳をぜひ堪能していただきたいものです。https://t.co/8IfuDfCdbc
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD
RT @tcv2catnap: 櫻井義秀「マインド・コントロール」論争と裁判 : 「強制的説得」と「不法行為責任」をめぐって(北海道大学文学研究科紀要,) https://t.co/lDj4HhlJJr 「特定の布教行為の中に,他者の権利を侵害する行為が含まれておれば,それは民…
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @tcv2catnap: 「1987年に全国弁連が結成され、2015年12月までの28年間で関係弁護士や消費生活センターが受けた相談は約 3 万3,800件、被害金額は約1,177億円にのぼる」(山口広「検証・統一教会=家庭連合」塚田穂高書評) https://t.co/…
RT @naagita: 猪瀬優理の書評 https://t.co/438Wq8O79n ”日本の労働環境,家族環境に深く埋め込まれたジェンダー規範が統一教会の宣教の「成功」に一役買っている面があることが容易に推測される” こういう視点も重要と思う。
RT @hayakawa2600: なお、「宗教右派」「宗教右翼」というカテゴリーについては、塚田穂高「戦後日本における「宗教右派」「宗教右翼」概念の形成と展開」https://t.co/p2JdrankOl を参考にしています(PDFが無料で公開されています)
RT @hayakawa2600: 知らんかった(第一次)交通戦争=「1959年から1960年にかけての2年間の交通事故死亡者数が、日清戦争での日本の戦死者数(2年間で1万7,282人)を上回ったことに端を発し、この状況は一種の「戦争状態」であるとセンセーショナルに形容されたこ…
RT @sakino_haka: 罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
RT @sakino_haka: 水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
RT @tcv2catnap: 教育勅語は道徳教育の「源流」 たり得たのか研究動向 の整理と課題(貝塚茂樹) https://t.co/TiyJNGfehy 結論から言いますと彼等日本人とは言えません。なぜなら教育勅語の近代史上の生成過程と教育効果、位置づけなど妄想だからです。…
RT @sociologbook: さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
RT @tcv2catnap: 戸部良一著『ピース・フィーラー支那事変和平工作の群像』御厨 貴 https://t.co/27x3z82kUI 古書で1万円超えかwww
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @moroshigeki: 梅原猛等による日本文化論に「経済的優位に基づく優越意識の正当化」「ナルシスティックな自己賛美」があるというのは、島薗進先生の「日本人論と宗教: 国際化と日本人の国民的アイデンティティ」 https://t.co/LiRgfXHyzf が早くから…
RT @moroshigeki: この話は、岩本通弥先生の「「文化立国」論の憂鬱: 民俗学の視点から」(『神奈川大学評論』42, 2002)https://t.co/tDm6AflLGH の受け売り。
RT @TR_727: →会社員宅を強制捜索し/押収した/薬品類の中には殺傷力のある薬品もある。今回強制捜索をした罪名、それは殺人罪である。こんな記者会見をするわけです。」 「二十九日からいっせいに犯人視報道が始まっていくわけです」 河野義行2001/12/19長崎大講演録よ…
RT @TR_727: →そして、その日のうちに、裁判所に強制捜索を、そういう令状を申請する。そして、夕方にはそれが出て/ですね。私の家は警察の強制捜索を六月二十八日に受けるわけです。そして夜十時頃、警察は記者発表します。→ 河野義行2001/12/19長崎大講演録よりhtt…
RT @TR_727: →その薬品類の中にですね、シアン化化合物ですね、シアン化リン、シアン化カリン、これは写真の現像に使う薬なんですが、/置かれておりまして、これは全くの有毒な物質です。おそらく警察はこれが原因だと考えてしまったんじゃないでしょうか。→ 河野義行2001/1…
RT @TR_727: →それに関する薬品が置いであったわけです。/薬品類はビニール袋に包まれて、ほこりだらけになって保管されておりました。また、ほとんどの薬品が封印したまま未使用の状態でですね、誰が見たってそれらの薬品は使われていない、一目瞭然/です。だが、→ 河野義行20…
RT @TR_727: 「事件が起こりましたのが六月二十七日です。」「お医者さんは、運ばれてくる患者の瞳、みんな縮んでいるんですね、/これを診てですね、これはおそらく有機リン系の農薬の中毒症状にちがいない、そんな風に見当をつけるわけです。」 河野義行2001/12/19講演録…
RT @TR_727: @noble2064 @msakamo79589148 @tcv2catnap 「国民統合という政治的な意図をもって「伝統」が創られたとする「創られ た伝統」論(ホブズボウム・レンジャー1983=1992)とは異なる「近代都市の形成による伝統の再編成」と…
RT @TR_727: @noble2064 @msakamo79589148 @tcv2catnap 「拙著は、初詣が「国民」的行事として確立する/過程について、(ア)/鉄道の発達とともに庶民の娯楽行事として成立/(イ)大正期以降、/知識人によって、/皇室と結びつけられ/、(…
RT @NorichikaHorie: 拙稿「職場スピリチュアリティとは何か」で紹介したが、職場スピリチュアリティは組織と自己の生きる意味が齟齬を来すことを疎外(本来の自分ではなくなること)ととらえ、スピリチュアルな徳目にもとづいたコミュニティを職場に形成することを目指す。徳倫…
RT @tcv2catnap: 「新宗教の形成と社会変動 : 近・現代日本における新宗教研究の再検討」櫻井義秀(北海道大學文學部紀要) https://t.co/SBuH0kijbu 一連のツイで、俺が権威型科学至上主義の無神論教と例えたのはこれ。櫻井は必要であるという学生側…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…
RT @ryokikuchi13: こんな先行研究も存在していて、「階層→機会不平等の認知→不公平感」となるそうな。弱い立場に置かれている人たちの機会不平等の権利擁護・主張を行うと、それが不公平感として受け止められるのかもしれない。 https://t.co/LbIZ7Zc4KO
RT @t_wak: イタケーラ日本植民地とは何ぞ? と思ったら、サンパウロ市郊外にあった、日本人相手に売り出された農地だった。 https://t.co/JMe9bgGzbH
RT @odawaranodoka: 74年、東博のモナリザ展で米津は《モナリザ》に赤いスプレーをかけた。文化庁が「付き添いを要する障害者、老人、乳幼児連れの人たちの入場を混雑で危険なため断る」と方針を出したことへの抗議だった。 参考:二階堂祐子「1970年代の障害者運動におけ…
RT @hayakawa2600: 鹿島組労務部『朝鮮人労務者の管理に就て』(昭和17年)https://t.co/piurHjZQtd がすさまじい内容なのでリンク貼っときます。国立国会図書館デジタルコレクションで全文読めます。タコ部屋監督のマニュアルみたいなもので今日の嫌韓…
RT @silakan_duduk: @mZ0hPdwiYDwWrV7 「一次史料」って、当時の給与台帳とか労務管理簿のようなもののことですか?一次史料という語をむやみに振り回すのはやめましょう。 まずは、先行研究を読みましょう。他にもあると思いますけど、とりあえずこちらを↓…
RT @TR_727: フランスでもフツーに「出生又は特定の民族、国民、人種若しくは宗教への帰属の有無」や「性別、性的指向若しくは性自認又は障害」を理由とするものに限定。ホロコースト否定も禁止。 ①小笠原美喜(国会図書館 調査及び立法考査局)『米英独仏におけるヘイトスピーチ規制…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…
RT @kobo_umuki: トンガの噴火や津波や鳴動については自然の脅威について痛感するけど自分の国も無縁でないことは認識していた方がいいと思うよ。理科年表の噴火の項目を一読するだけで空恐ろしく感じる。ちなみに過去2000年に日本と世界で起きた最大級の噴火についてはこんな論…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  南部仏印進駐とフランス https://t.co/NwTGfBYsfl #CiNii
RT @ursus21627082: 映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 htt…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害被害放置の諸要因――イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害―― https://t.co/GuXiC5V8iT #CiNii 俺も一橋とは頭のレベルは違うだろうが社会学徒だし学部時代は環境社会学だよ。イ病ツイの元ネ…
RT @hoshitomita: この辺のが引用できそう。 「山間農業集落における水田団地への有害獣侵入経路 和歌山県龍神村におけるイノシシ侵入経路調査から」 https://t.co/PtDzwX199J
RT @hayakawa2600: 是澤博昭「日本学童使節のイベント化とその政治的利用 満州国と少女・少年」(『国立歴史民俗博物館研究報告』第206集、2017年3月)。公開されているので無料で読めます(PDFへ直接リンク))https://t.co/mKXfItw7UQ
RT @hayakawa2600: 興味深い論文を見つけたが、J-STAGEがメンテ中でまだ読めぬ:「満洲」における幼児教育の展開――満鉄経営幼稚園の事例から https://t.co/pmibdAB3n9 #CiNii
RT @uofnebraska: @akamujina3 @SayakaChatani 1982年の業績は口頭発表の「報告」です。論文ではありません。https://t.co/sAiaLYqDfK こういうものを業績にカウントするとは。研究者の誠実性を問われます。
RT @tsysoba: 七五三の全国展開について、何か良い論文ないかなあ、と思って探してたら、べらぼうに面白い論文が。民俗学の論文だけど歴史学的でもあり。/ 岩本通弥 「可視化される習俗 : 民力涵養運動期における「国民儀礼」の創出」国立歴史民俗博物館研究報告 141(200…
RT @katoikumi: 「公正な正式の裁判を受ける権利を奪うこと」を戦争犯罪の構成要素としており、「 アルカイダの構成員が捕虜資格を有していなかったとしても、 それらの者に対する 拷問や正当な裁判手続なしの処罰といった非人 道的待遇が許されるものではない。 https:…
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/TWg3bS51dQ h…
RT @hotaka_tsukada: ③神山智美 2021「判例評釈 固定資産税等課税免除措置取消(住民訴訟)請求事件:砂川政教分離訴訟最判後の自治体の試行錯誤を背景とした公有地無償提供違憲判決(最大判令和3年2月24日・裁時1762号1頁)」『富山大学紀要 富大経済論集』6…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  日本文化会議編『日本におけるジャーナリズムの特質』(研究社) https://t.co/wpnEypMcaM #CiNii
RT @tcv2catnap: J-STAGE Articles - オーラル・ヒストリーによる「生きた」歴史の再構築 : 関東大震災の朝鮮人虐殺における聞き取りの聞き取りを通じて(<特集2>JOHA10周年 いまオーラル・ヒストリーを問いなおす) https://…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  関東大震災時の「レイピスト神話」と朝鮮人虐殺 : 官憲史料と新聞報道を中心に (特集 関東大震災90年 : 朝鮮人虐殺をめぐる研究・運動の歴史と現在(2)) https://t.co/zVcyEylfE1 #CiNii…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  関東大震災時の朝鮮人虐殺はなぜ起こったか : 朝鮮独立戦争と日本帝国 https://t.co/f3l4uMynAr #CiNii 「日本人の差別意識から自然発生的に流言が発生、官憲はそれを広めることにより、利用した」…
RT @tcv2catnap: 【資料】関東大震災時の「デマ」を考える : 朝鮮人虐殺の現場から(シンポジウム,2011年度早稲田大学史学会大会報告) 藤野裕子「関東大震災時の「デマ」を考える」 https://t.co/dhGZ3s6Ad9

15 0 0 0 OA 日露戦役写真帖

RT @tcv2catnap: 東鶏冠山陣地の工兵爆破の凄まじい写真 https://t.co/kPS4ajWxl1
RT @Carnot_1824: 「原子力をめぐる科学者の二重性 ─ 科学・技術の社会的存在形態 」(木本 忠昭、学術の動向 Vol. 19 (2014) No. 3) / “原子力をめぐる科学者の二重性” http://t.co/tQfJeqPmdz #資料
RT @sinwanohate: 「戦後日本社会と公害」宇井純 せっかく久しぶりにRTしてもらったのに、リンクがおかしかったですね。ここからならダウンロードできました。(↓) https://t.co/9K0PEQISsz
RT @tigercatver2: 【資料】「最大・最悪の公害問題としての原発災害」吉田文和 地域経済経営ネットワーク研究センター年報 北海道大学 2012-03-30 http://t.co/Io8bpWTir7
RT @tigercatver2: 【資料】戦後日本の公害問題と福島原発事故 除本理史(北海道大学經濟學研究 = Economic Studies, 63(2): 85-95) http://t.co/ZIpvPsGfxb 除本さんの福島被害補償と水俣との比較が後半にある。公序…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  日本陸軍と"先の戦争"についての語り : 各連隊の「連隊史」編纂をめぐって https://t.co/okh9LUS7EG #CiNii 一ノ瀬俊也読めるよ諸君 !
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒大崎洋 「「講」を源流にもつカラオケ喫茶―西三河のモーニング戦争と70代の楽園―」 『愛知大学綜合郷土研究所紀要』66 (2021) https://t.co/pLiZlCZsUf
RT @Tei393098: 顕彰されない場所の解釈 大船捕虜収容所を事例として 人文地理 第64巻2012 こうした解釈に反して捕虜虐待や食料の貧しさが裁判で取沙汰されたことに反感や違和感が口にされる。特に食料についてはゴボウを木の根と思い込んだ捕虜に非難されたという伝聞 p…
RT @moroshigeki: 梅原猛等による日本文化論に「経済的優位に基づく優越意識の正当化」「ナルシスティックな自己賛美」があるというのは、島薗進先生の「日本人論と宗教: 国際化と日本人の国民的アイデンティティ」 https://t.co/LiRgfXHyzf が早くから…
RT @moroshigeki: この話は、岩本通弥先生の「「文化立国」論の憂鬱: 民俗学の視点から」(『神奈川大学評論』42, 2002)https://t.co/tDm6AflLGH の受け売り。
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  地方改良運動と地方体制の再編 https://t.co/wfeqk23le3 #CiNii 「軍国の民」「産業の民」「家族親和の民」をつくる事には熱心であったが「立憲の民」を育てるのは不熱心だった。後半は通俗道徳と地方改…
RT @Nou_YunYun: あとでよもー CiNii 論文 -  「記憶」の無人島・軍艦島--廃鉱の島・長崎県端島 https://t.co/0b0bXaQLDD #CiNii
RT @tcv2catnap: CiNii 図書 - 軍艦島に耳を澄ませば : 端島に強制連行された朝鮮人・中国人の記録 https://t.co/HkJhHU3cyz #CiNii
RT @tcv2catnap: CiNii 図書 - 悪党・ヤクザ・ナショナリスト : 近代日本の暴力政治 https://t.co/n79rAcpHA0 #CiNii 自民党はこれだからな。これと市民との闘い。
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  「地方改良運動」の政策主体と社会背景 https://t.co/4EFgEsFi1N #CiNii
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  地方改良運動と地方体制の再編 https://t.co/wfeqk23le3 #CiNii
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  地方改良運動と地方体制の再編 https://t.co/wfeqk23le3 #CiNii 「軍国の民」「産業の民」「家族親和の民」をつくる事には熱心であったが「立憲の民」を育てるのは不熱心だった。後半は通俗道徳と地方改…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  水害リスクコントロールの実態と土地利用規制を通じた課題に関する研究:建築基準法39条による規制に着目して https://t.co/RgXvD28AYW #CiNii
RT @tcv2catnap: >ただ、ワクチン接種等は、その効能がリスクを上回れば奨励すべきもの。 間違ってます。もう一度拙文を読むか以下論文をお読みください。 https://t.co/GuXiC6cbkT
RT @gengo6com: アメリカザリガニの厄介さは、一回侵入するとほぼ根絶不可能なことで、希少種生息地では継続的に捕獲圧をかけて低密度管理しますが、ある池では2年で4万匹捕獲しても減っていません(増える速度がそれ以上...) https://t.co/D28iivXt7h

お気に入り一覧(最新100件)

神奈川大学、河野通名名誉教授研究ノート 日本列島への稲作伝来の2段階・2系統説の提起 中国江南起源説を取り入れているが、第一波で韓国経由、第二波で中国江南という説。 河野通名教授は古代/中世/近世の農業を研究(神奈川大の民俗学に網野善彦がチラつくのが気になるが) https://t.co/4NRIK5G4RR https://t.co/Vm0tkZjJaA
こういうのは本当に価値ある社会貢献 書評 飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別) 松山 洋平 https://t.co/G1U8GQYBPq
京都の深夜の研究室で「東大の実力見せてもらおうやないか」という感じでこれを読みました https://t.co/HGqqLmbAx9
昼寝猫氏紹介の論文を読了 日清英露の立場からの開戦過程が緻密に書かれている。最後の結論に日本は総理に権力が集中とあるが、それは伊藤博文の属人的な力であり、著者も少し誤解している所がある。 https://t.co/HznWEBsMwh
書評と紹介 栗田英彦・塚田穂高・吉永進一編『近現代日本の民間精神療法――不可視な(オカルト)エネルギーの諸相――』熊田 一雄 https://t.co/eEpYm0gVWn
@hotaka_tsukada @tcv2catnap 「昭和に入ってからは、 軍閥の長老・辻村楠造中将を理事長にすえ、大陸にも派手に進出して行った生長の家」 中野毅 創価大名誉教授『戦後日本国家と民衆宗教の政治参加 : 宗教学的一考察』2000 p89 https://t.co/BqkmE7MKf3 https://t.co/HnRdQiPVk7
宮野澄「海軍の逸材 堀悌吉」「堀悌吉資料集」に依拠。 https://t.co/GyaUha4LPC 論文関係では渡辺滋「昭和初年における海軍条約派の退潮 堀悌吉中将の失脚過程を中心として」影山好一郎「堀悌吉とその時代の海軍 手記・回想録に収録された海軍軍縮、第一次上海事変、戦争観及び人事を中心にして」 https://t.co/X8Hh74eMKi
『宗教研究』紀要:キリストの幕屋と日猶同祖論 (・ω・) https://t.co/FivFAoiFmN
『博士人材追跡調査』第3次報告書 https://t.co/YenlFo5WIG の p.83 に「大学等及び公的研究機関の高齢化が著しい。定年 40 歳の大学を作るべき。」というなかなかすごい意見が紹介されていました。
<参考文献> https://t.co/pBnkkkyalH https://t.co/g24ymxoU0X ※引用ツイートツリー先の参考文献も合わせてご参照下さい。 ※COIはありません。
PDFあり。 ⇒増子保志 「「とんかつ」の受容と変容に関する一考察‐先行研究の再検討を中心に‐」 『国際情報研究』16巻1号 (2019) https://t.co/PCm0xULAvw
@tcv2catnap こんなのがありました。 本ではありませんが。 〜戦後史のなかの反ファシズムと反共主義 ―日独比較の視点から― #近藤潤三 https://t.co/HBlgqiocqQ
船津好明「方言論争を究明する」『沖縄文化研究』2008年3月 https://t.co/3LJXhBZJfe
@kaz_fukuyama 『虚飾の経営者』ですね。 https://t.co/eIEc9Zuqre

8 0 0 0 OA 黒板ロマンス

画像は国会図書館所蔵のものだが、本名の神崎清名義で東和社から1948年に再刊されていた。古書店の店頭で見たこのカバーがステキで記憶の片隅に残っていたのだ。昭和14年のものからいくつか割愛されている。https://t.co/DqRS7WVB5N https://t.co/zxBmwmuoSj
「里山」ナショナリズムの展開図 ―国会議事録から― https://t.co/SKtE1go1GM
おもしろいよ 里山のポリティクス:エコロジカル・ナショナリズム研究序説 藤田渡 https://t.co/S1D22yLhjH
…先ほどの紀要だと、論拠が(批判ではなく)、 竹田恒泰、有馬哲夫、西尾幹二、そして鬼塚英昭だったりするという中々大変なことになっている方。 https://t.co/nTQjtkyfYf https://t.co/TBk9ZbeioF
…先ほどの紀要だと、論拠が(批判ではなく)、 竹田恒泰、有馬哲夫、西尾幹二、そして鬼塚英昭だったりするという中々大変なことになっている方。 https://t.co/nTQjtkyfYf https://t.co/TBk9ZbeioF
「森永砒素ミルク中毒事件50年目の課題」中島貴子(社会技術研究論文集vol3,2005) https://t.co/N5kfNHZVp5
CiNii 博士論文 - 伊藤博文と明治日本の朝鮮政策 https://t.co/nnHOwGCrVm #CiNii 第二次日韓協約以前の伊藤を俯瞰する事で、伊藤博文の対朝鮮政策の全貌を論考した。これが51アクセスしかねえのダセーよ。本邦近代史無関心。
岩村忍はリットン調査団に同行取材したという談話を残していて、同時代資料でウラが取れないものかと次デジで検索したところ、満鉄の報告書に調査団一行の特別列車3号車に乗っていたことが分かった(^^)/ https://t.co/azyaYaLxiK https://t.co/5foCZ1jzrq
PDFあり。 ⇒増子保志 「魚を喰うから日本は強い―中村吉次郎『日本人と魚食』にみる魚食強兵と魚食報国」 (日本国際情報学会)『Kokusai-Joho』6巻1号 (2021/7) https://t.co/DdkVLa5trG
松方のソ連石油輸入で内地は廉売合戦が起こったらしい。 https://t.co/5yj9ydYjOe
と思ったら公開されてた! 「「地上天国」建設のための結婚 : ある新宗教教団における集団結婚式参加者への聞き取り調査から」 https://t.co/kSmI7o4HQw
国会図書館デジタル個人送信でタダで読める:https://t.co/6010ZTQcqs
ステファンペルツ「ロンドン軍縮会議と世論」 https://t.co/YfX1KoEs5P ただし当時の朝日新聞等はロンドン条約止む無しというか、期初においては軍縮支持だから。その適正公正な世論が、世紀のホラ「統帥権干犯」で発狂していく。最後はテロに行きつく。今の本邦はその世論も終わってる。
「軍部大臣文官制の再検討~1920年代の陸軍と統帥権」森 靖夫 https://t.co/bKypCemjLi 陸軍からの政治排除って背景や意図は多々あれど山縣有朋だからね、これがまたw
通説への異論もあるがな。近年は内閣の統制力が結構あったんじゃねという。加藤陽子も統制派政治行動を内閣秩序下での所作と。 「明治憲法体制における首相と内閣の再検討」―「割拠」論をめぐって https://t.co/TMamTTVPY9
国会図書館デジコレ個人送信で公開されてた。早まって古本を書い直さなくてよかった。嗚呼この本おもしろすぎる:大内白月『支那典籍史談』(昭森社、昭和19年)https://t.co/xno1Z52u7u https://t.co/vM81aPVSYT
加藤康司『校正おそるべし』(有紀書房、1959年)は、誤植を出すたびに「「校正おそるべし」と言いますからね」と嫌味を言われるので、書名はたいへん有名だと思うが、読んだことはなかった。NDLデジコレで公開されたので読んでみると、面白すぎ&怖すぎガクブルである https://t.co/4Jh4g0cLDc

13 0 0 0 OA 日本種痘はじめ

国会図書館デジタルコレクションでタダで読める、鈴木三郎著『日本種痘はじめ』(帝国教育会出版部、昭和17年)https://t.co/XjuiUHjHin
米外交史と経済政策はちんぷんかんぷんぷんぷんw 1934年互恵通商協定法の成立 https://t.co/gaV3RM3kVp アメリカ孤立主義の転換と一九三九年中立法 https://t.co/QWHakpqy4y
@uchida_kawasaki @tcv2catnap ↑やhttps://t.co/xeGAFID984の引用元(blogos記事の転載元):田中弥生『21世紀のナチス論と市民の積極的関与』2015/8/11 https://t.co/1ymrjksm5x 関連:五十嵐惠(博士課程)『第三帝国の「共同体異分子」弾圧と人種主義 ―利己的動機からの密告による間接的体制支持―』 2012 https://t.co/6dIKGqBst4
「森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題」中島 貴子 https://t.co/N5kfNHZVp5 公害論とか学生時代に潰しが利かないとか、就職できないとかよく言われたもんです。 https://t.co/HE8vFsybEy
PDFあり。 ⇒山中敬一 「1880年プロイセン皇孫ハインリヒ吹田遊猟事件」 『關西大學法學論集』67巻1号 (2017)  https://t.co/BhGEOMEC4q
↓フィンランドについては日本語Wikipediaに内戦時の白色テロについてまともな記述がないんだよね。持ち上げと一方の「フィンランド化」の背中合わせが続いた。最近中公新書でようやく内戦とその後遺症についてまとまって読めるようになったけど。(また反動が来そうだが)。https://t.co/P8JFqt01sg
そいや、「日本というお母さんは~」という発言を調べるに際して中村明人について調べていたら板井武雄 との共著?で『國民結婚讀本』なんて書籍を出してるのね。読んでると、まあ戦前って感じがバリバリしちゃった https://t.co/COjRIt1841
西村幹事長会見において、佐渡金山のユネスコ世界遺産登録に関する質疑がありましたが、通史的観点から下記論文も参照いただきたい。 広瀬貞三「佐渡鉱山と朝鮮人労働者(1939~1945)」(『新潟国際情報大学情報文化学部紀要』2000年) https://t.co/xFkZ19SckP #立憲ボイス @chinami_niigata https://t.co/jVVyszrE8q
上記引用は阿部一「日本文化の母性的傾向の風土性」 東洋学園大学紀要 (25), 51-66, 2017-03 https://t.co/XCVTKEpNxi
河西英通「日本ファシズム連盟覚書」論文、リンクが変わっていた。https://t.co/712xnCsybK https://t.co/HSQiZ3X2oT
フランスでもフツーに「出生又は特定の民族、国民、人種若しくは宗教への帰属の有無」や「性別、性的指向若しくは性自認又は障害」を理由とするものに限定。ホロコースト否定も禁止。 ①小笠原美喜(国会図書館 調査及び立法考査局)『米英独仏におけるヘイトスピーチ規制』2016 https://t.co/5kP3KFPe42 https://t.co/HcX6qvbnTj https://t.co/Rea6TUL56f

58 0 0 0 OA 国と女

『国と女』ってすごいタイトルだなーと古本屋サイトで見つけて、国会図書館デジコレで読み始めたら、見事に通俗道徳が盛々で便利かつウンザリ。このレベルのおっさん今もいるわー:上原勇作述『国と女』(日本家政協会、1921(大正10)年)https://t.co/1n2qzcXlWo https://t.co/XqrTcAzKMS
手元にあるクロォチェ『歴史叙述の理論及び歴史』(岩波書店)が昭和15年刊のもので痛みが酷くてバラバラになる前に全文スキャンしておこうかと思ってたら、国会図書館デジタルコレクションで全文DLできるではありませんか(大正15年初版)https://t.co/jZMnN9A5b4

16 0 0 0 OA 大田南畝集

「雨が降ったら仕事を休んで、『文選』を肴に酒を飲むのが楽しみ」の男のエピソードの出所を久しく思い出せなかったが、大田南畝『仮名世説』だった。国立国会図書館デジコレで『大田南畝集』(有朋堂文庫)をDLできたのでいつまでも楽しめるわ。https://t.co/oy16D9JBVM
出発点はこれだな:国際日本文化研究センターの文部省科学研究費重点領域研究「地球環境の変動と文明の盛衰―新たな文明のパラダイムを求めて―」(1990年)。研究代表者の伊東俊太郎氏は国際日本文化研究センターを経てのちに麗澤大学比較文明文化研究センター所長…… https://t.co/a5dDjqo05e
別のものを探して偶然見つけた論文。これまた興奮を覚える面白さ:村瀬敬子「ラジオの料理放送にみる「主婦」の統合と分断:1930年代を中心にして」(佛教大学社会学部「社会学部論集」第51号、2010年):PDFへのリンクあり https://t.co/kz0vFwjfLY
CiNii 論文 -  吉川洋子著『日比賠償外交交渉の研究 1949-1956』 https://t.co/cs5G7xNIUJ #CiNii 吉川洋子『日比賠償外交交渉の研究』(勁草書房、1991年)もある。「日本側の認識には総じて贖罪の意識が希薄であり、賠償を経済進出の機会と捉えた」
CiNii 論文 -  第3回韓国併合再検討国際会議 : 「合法・違法」を超えて https://t.co/idquhC81Wx #CiNii ちなみにこの辺がバカウヨの論拠となる。論者見たらわかるよw
間違い。 1.江華島事件は井上良馨の明治八年九月二九日付け江華島事件報告書。https://t.co/INF5xG5SBt 2.閔妃暗殺は以下論文 https://t.co/fAFB2ov4Z1 3.日清戦争は国際法ではない。天津条約第三款規定の出兵兵力量の虚偽申告。騙し討ち。 https://t.co/MDeMCzauqD https://t.co/7i9PNa6FQb
松沼美穂「フランスの「解放」と「帝国」―植民地現地人兵の戦争貢献に対する本国政府の姿勢―」 これは本当に凄いので読んでね。そんでもって、少し他国との比較をしてみる。 https://t.co/tRYgjVNJqE
https://t.co/LEjPSWXUty 北一輝考 : 二・二六事件との関連性(その1) 岡田大一(名古屋女子大) https://t.co/4yIPmVffgz
アウシュビッツの人体焼却炉の件、最初に知ったのはこの論文だった。PDFでタダで読めます:フォルクハルト・クニッゲ編(柴嵜雅子訳)「「最終的解決」の技術者たち」:『国際研究論叢』(大阪国際大学紀要) 21(3), 149-164, 2008-03 https://t.co/CKM7VVNUcj
CiNii 論文 -  報徳主義思想の展開と国家政策の課題--京都における地方改良運動を通して https://t.co/LGnXrzJdQU #CiNii
国力の限界を超えたので社会が荒廃したんです。一度滅びたという感じですね。戊申詔書は実効性なく、報徳運動と地方改良運動となります。 「報徳主義思想がもつ特徴は,通俗性・非政治性・没主体性・組織化などである。さらに報徳主義思想は宗教化という過程もたどる」 https://t.co/LGnXrzJdQU https://t.co/thd3QpuHKN
後で読む。 北岡伸一「支那課官僚の役割」政軍関係の再検討のために https://t.co/cTEYQsLutx

9 0 0 0 OA 大国史美談

@SayakaChatani この辺りですか? タイトル 大国史美談. 巻7 著者 北垣恭次郎 著 出版者 実業之日本社 出版年月日 昭和16-18 https://t.co/OsHxCkDI52 https://t.co/2XhQvCtJaG

15 0 0 0 OA 日露戦役写真帖

東鶏冠山陣地の工兵爆破の凄まじい写真 https://t.co/kPS4ajWxl1
塚田穂高 2020「戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開」『上越教育大学研究紀要』40-1:263-274。 大学紀要掲載の拙稿、知らぬ間に約1,100ダウンロードいただいたみたいで…。ありがとうございます!!読み放題ですので、引き続きお願いします! https://t.co/RxNhq6D3zk
@tcv2catnap J-STAGE Articles - 治安維持法の再検討 https://t.co/HmfTVzU2qM これですね。
伊藤麻由「金子みすゞ「私と小烏と鈴と」受容研究」(『富大比較文学』8, 2015年)によれば、「私と小烏と鈴と」は作者の遺稿ノートから発見されたもので、『金子みすゞ全集』(1984年)が初出ということになるそうだ。https://t.co/RLjPOwMXBi
https://t.co/WcpFApoTZ8 「日本の近代化と民衆思想」は墓場持っていきます。 https://t.co/84fkGp5pgx
CiNii 論文 -  近世地中海の白人奴隷 (特集 奴隷制の歴史的考察) https://t.co/l8pQT1srhe #CiNii
高尾千津子「シベリア出兵と『シオン議定書』の伝播 1919-1922」『ユダヤ・イスラエル研究』27号(2013年)26頁。 https://t.co/xl1JJtgQDE 反ユダヤ主義の悪名高い偽書『シオン長老の議定書』が日本に伝播する過程では、このメルクーロフと樋口艶之助(1870‒1931)が大きな役割を果たしたとされる。
CiNii 論文 -  PUMPKIN(模擬原爆)の投下を当時の日本の報道機関はどう報じたか(3) https://t.co/OcGXIJ3T1f #CiNii 東洋大リポジトリで読めるよ。
論文本体にリンクを貼っておこう。 https://t.co/weYEIxuL83
平沼騏一郎というと、国デジで読める1939年(昭和14年)刊の最悪のヨタ本がある。 ヒトラーと平沼はなんであんなにすごいのか、それは性的エネルギーを昇華しているからだ、という話の「近代人必讀の書」 ⇒喍木寛『ヒトラーと平沼騏一郎は何故独身か : その真相を研究す』 https://t.co/m7bFPNjuod

23 0 0 0 OA 興教大師全集

平野啓一郎さんにご質問をいただいたのでこちらにも記しておきますが、五輪塔を抽象の仏像と見立てる旨のツイートの論拠のひとつは覚鑁『五輪九字明秘密釈』(1141-43)です。国会図書館のデジタルコレクションで、五輪塔と仏体の対応が指摘されている箇所を参照できます。https://t.co/4wMH0pI73W

23 0 0 0 OA 興教大師全集

@hiranok @hayakawa2600 覚鑁上人が残した『五輪九字明秘密釈』(1141-43)に五輪塔と仏の身体との対応が指摘されています。国会図書館デジタルコレクションにて、該当箇所が参照可能です。 https://t.co/4wMH0pI73W
CiNii 論文 -  対中勢力圏化構想と九カ国条約、1933~35 : 外務省の対中政策と日米関係 https://t.co/E93tVhIxLS #CiNii 九か国条約打破を目指した外務官僚群と幣原外交の矛盾と確執。
CiNii 論文 -  日中戦争下の反英論--天津租界封鎖問題と新聞論調 https://t.co/vc3xliTX8Y #CiNii 後で読む。
CiNii 論文 -  研究動向 日本における『アジア主義』〔含 解説〕 https://t.co/MblzrPUfXE #CiNii
戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程。泉・佐々木 2021(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/LROrTKeGsJ 「1950年代後半から1960年代の消費者にとってマツタケは一面では惣菜用のキノコであった。」は衝撃ですね。生態系サービスの時代変遷を示した興味深い研究です。#論文紹介
丸山眞男「古層」論の現代的意義 https://t.co/QR9cmePUF3 例の執拗低音てやつです。 https://t.co/HoGusGfL6v
まさか1950年の築別炭鉱ストライキの写真が国会図書館のサイトで見られるなんて思わないじゃん…? 『昭和二十五年九月 十月 無期スト記録写真帳(羽幌炭礦鉄道株式会社 築別炭礦)』https://t.co/GAM6bx9mSI
係争中で被告側が圧倒しているような事を書くバカは、豆腐の角で頭打ってくれんかな。俺はお前のような人間が一番嫌いだし、断じてお前のような権威勾配壊れた人生は送らん。お前のようなツイートするくらいなら死んだほうがましだ。二度と俺のツイートにリプすんな。 https://t.co/GuXiC6cbkT https://t.co/DVQ9MmXPU4
@hayakawa2600 @t_wak この論文で詳しく批判されています。https://t.co/wtq0UGsN7H
読んだ。「アイタタタタ……」以外に感想が見つからぬ。 https://t.co/QULIvmzDkN
メモ:戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に https://t.co/DoFJWj8JGw
著:L.フェスティンガー・H.W.リーケン・S.シャクター 訳:水野博介『予言がはずれるとき この世の破滅を予知した現代のある集団を解明する』の後で読む。 堀江宗正『予言が当たったとき : アセンション信奉者の震災後の態度(第一部会,<特集>第七十回学術大会紀要)』2012 https://t.co/5sblZIN6SX https://t.co/JcOCTanXp8
『日本思想戰大系』(全14巻、旺文社、1943-1945)日本の古本屋で手に入る分は注文してみた。巻によっては国立国会図書館デジタルコレクションで公開されていますね。リンク先は野村重臣『現代思想戦史論』(1943)。戦前の「思想」という語の用例として。 https://t.co/vFzq6okNyy https://t.co/gb0sjHf5zb

6 0 0 0 OA わが芸術の道

@hayakawa2600 三浦環もスメラ民文庫から著書を出してました。 https://t.co/PeL5wDaUjJ
@tcv2catnap 鎌田ゼミは史学にしては珍しくフィールドワークも多いのでワイワイ楽しそうでした。一方、僕は隣のゼミで悶々と新聞記事の見出しデータベースを打ち込んでいました。 https://t.co/mBMrbmjZ4f
CiNii 論文 -  江戸時代の庶民の家出と伊勢参り (鎌田道隆先生・佐々木克先生退職記念号) https://t.co/LV9rth3a22 #CiNii
江戸時代の上層農民の余暇と旅行 https://t.co/kG31N62f92 面白いっすよ。 https://t.co/hqwFmnDVf8
『女性学年報』第41号に、拙稿「地方自治体によるライフプラン教育――「若い時期での妊娠・出産」奨励と、歯止めとなっていない男女共同参画」が掲載されました。以下でご覧いただけます。 https://t.co/aFULze2EwA 国家が奨める「婚活政策」の一環である結婚前の「ライフプラン教育」に関する検証です
@aki_mmr @nogawam https://t.co/Lbc7D5apjV →高橋史朗『「家庭科」という環境ホルモン ファロスを矯めて国立たず--桃から生まれたももこちゃんは鬼と共生?いい加減にしろ、フェミニズムの腑抜けども』2006 https://t.co/uDP9NqeAGB →①https://t.co/W3HYCYY25q https://t.co/B0TJoaPTrb
たまたま見つけた本。飛び乗ってハッチを押さえつけろとか、ハッチを少し開け閉めすれば艦内に水が入って奴らは大騒ぎとか、「できるわけないだろ」という話がたくさん載っている。 ~海軍大佐 堀江亥之吉『漁船の対潜水艦攻勢防禦』(大日本警防協会、1944) https://t.co/QOZ2bdulUk
1920(大正9)年末時点における五馬力以内の農発の普及台数につき、静岡県が抜きんでてトップ(内地にあった台数のうち57%を占めている)だったことの理由が知りたい。 https://t.co/WoB63r7dLN
農機具のマル公がわかるのもさりながら、巻末の図鑑(というより図入り広告っぽいけれど)もなかなか。1943年の農機具がわかるぞい。 『農機具公定価格便覧 附・農機具図鑑』 https://t.co/UWWm4Am9n3
CiNii 論文 -  長野県教員赤化事件(「二・四事件」)に関する研究(1)1930年代教育史像の再構築のための研究視角 https://t.co/xQnDCPxbeI #CiNii
CiNii 論文 -  <証言>オロチョン族をアヘン漬けにした日本軍--「満州国」少数民族宣撫工作の裏面 https://t.co/HnwSRRRZxJ #CiNii

フォロー(584ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(482ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)