S. Y. (@I_Y_S)

投稿一覧(最新100件)

RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…
RT @oikawamaru: 昨今のネコやクマの混乱をみるにつけて動物愛護のことはきちんと勉強しておかなければならない。そういえば日本における動物愛護精神発露の初期のものとして「生類憐みの令」が挙げられるんだっけと思って調べていたら面白い論文があった。こちらは前編(哺乳類)…
RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
RT @IIMA_Hiroaki: 日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判さ…
RT @BSJ_pr: 矢田部先生(田邊教授のモデル)が #植物学雑誌 に出した宣言「A few Words of Explanation to European Botanists」(1890 年)はこちらです。 #あさドラらんまん #らんまん (資料リンク) https:…
RT @daigaku23: 慶應義塾における研究データ管理実施にむけた取り組み - https://t.co/qpY3ULmYbT #ScholarAlerts
東大、京大をはじめ多くの大学のOPACで、今、貸出中になっている本。 CiNii 図書 - 学振申請書の書き方とコツ : DC/PD獲得を目指す若者へ https://t.co/6ZuHgM3e3u #CiNii
RT @NDLJP: 2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国…
RT @muscle_penguin_: いずれにせよ、消毒液は正しく使いましょう。 マキロンにしろ、マキロン類似品にしろ誤って飲まないように気をつけましょう 誤飲した際には救急受診をし、飲んだものを正確に医師に伝えてください ※この症例は第35回京都医学会で報告しています…
RT @NagasakiUniLib: \「図書パン」誕生秘話レポート/ 今年5月から経済学部分館内の自販機で販売を開始した「図書パン」。その誕生の経緯をまとめたレポート「図書パン誕生の話」を、長崎大学リポジトリNAOSITEに登録しました。『図書館雑誌』8月号に掲載されたも…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/pBnkkkyalH https://t.co/g24ymxoU0X ※引用ツイートツリー先の参考文献も合わせてご参照下さい。 ※COIはありません。
CiNii 図書 - 法情報の調べ方入門 : 法の森のみちしるべ https://t.co/iS3ffnxCNp #CiNii
RT @mu_hen_ko: 新暦9月15日に執り行われている石清水祭の古い形を現在に伝えています。 謡曲の世界では華やかな「放生川」の陰で、排他的に土地を領有する根拠ともなった殺生禁断令のもと、地域社会から排除された「阿漕」「鵜飼」に見られる悲劇の主人公たちもいますね。…
CiNii 図書 - シュライバー・アトキンス無機化学 https://t.co/Dg7ttkjfAX #CiNii 日本語訳第6巻は、著者にアトキンスが出てこない。確かに目録規則どおりだけど、それでいいのか?
RT @yawatosho: J-STAGE Articles - オープンアクセスサイテーションアドバンテージについての計量分析 https://t.co/13BU1KbbEx "その被引用数と様々なタイプのオープンアクセス論文の被引用数の比較からは,日本の機関リポジトリに…
RT @svb_sur_1904: 組織的にサービスを行っている例としては、北海道大学附属図書館の例があります。 https://t.co/oOjTTtHpmm 昨年、国立大学図書館協会賞を受賞しています。 https://t.co/9XJtu7Bi15 研究支援は、助成金…
RT @nin3bake7: https://t.co/380Mr9ejiP この↑金沢大学学術情報リポジトリというサイトで「犬王道阿弥」と検索すると、「犬王道阿弥の研究」という論文が出てくる。 それによると、「あの曲、元々は犬王の作だよ」と言われている能の中に、この「碁」とい…
CiNii 図書 - 愛は脳を活性化する https://t.co/sZXp1B4Ndn #CiNii
RT @svb_sur_1904: 組織的にサービスを行っている例としては、北海道大学附属図書館の例があります。 https://t.co/oOjTTtHpmm 昨年、国立大学図書館協会賞を受賞しています。 https://t.co/9XJtu7Bi15 研究支援は、助成金…
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集 国立国会図書館退任後の京都での活動から]国立国会図書館長退任後の京都での活動. 福島 幸宏 https://t.co/wGHAvmvGA9
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集 国立国会図書館長時代の活動から]東日本大震災とデジタルアーカイブ. 柴山 明寛 https://t.co/SrVYTPRZV6
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集 国立国会図書館長時代の活動から]国立国会図書館電子図書館サービスの発展. 中山 正樹 https://t.co/pTalQgdMLg
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集 国立国会図書館長時代の活動から]国立国会図書館長としての長尾真先生. 田中 久徳 https://t.co/cISseJ3nx2
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集 国立国会図書館長時代の活動から]国立国会図書館長の時代を概観する. 大場 利康 https://t.co/VsrVtEx9Oe
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集 京都大学時代の活動から]電子図書館からデジタルアーカイブへ. 引原 隆士 https://t.co/G5CsPXcPzO
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集 京都大学時代の活動から]京都大学全学共通科目「情報探索入門」の開始. 慈道 佐代子 https://t.co/UNJ7C6RCHm
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集 京都大学時代の活動から]京都大学附属図書館における電子図書館計画によるサービス展開. 片山 淳、石井 保廣 https://t.co/Chc3v0Rfl9
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集 京都大学時代の活動から]電子図書館Ariadne. 黒橋 禎夫 https://t.co/DUr5glL0w4
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集 京都大学時代の活動から]京都大学時代の図書館をめぐる足跡. 呑海 沙織 https://t.co/KN0YH12xEY
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集]長尾真前会長追悼座談会:長尾先生と私たち. 岡本 真、黒橋 禎夫、土佐 尚子、柳 与志夫、吉見 俊哉 https://t.co/po9tmLO7N4
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第s1号 [長尾真先生追悼特集]長尾真先生をしのぶ. 吉見 俊哉 https://t.co/BexqnyFzfC
RT @tomokilove: @aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby
CiNii 図書 - Handbook of research on library response to the COVID-19 pandemic https://t.co/5zeCsANwMK #CiNii
RT @mtnonoonly: 『諏方大明神画詞』の新出写本の翻刻が、北大の機関リポジトリHUSCAPでweb公開されました。 今回紹介した叡山文庫天海蔵本は南光坊天海が所持していた写本で、『画詞』現存諸本の中では3番目(あるいは2番目)に書写年代が古いものです。 https:…
RT @holysen: 若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り https://t.co/4ixwYxvRu9 「メンヘラ」の歴史についての論文を書かれていた寺田さんの新しい論文が出てた。「メンヘラ当事者」が「メンヘラ」をどう使ってい…
RT @hhttuuyyuu: 西本願寺本万葉集がネットで見れるようになっている! 去年の7月からあったらしい。気付かなかった…… 万葉集 : 西本願寺本. 巻1 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/EUcCbzSkQI
RT @ayako700: 【人工妊娠中絶への差別・偏見】 医療現場のパターナリズムや懲罰的な習慣は、 処置に伴う痛みだけでなく、患者により安全な方法を選ぶ選択権を与えないことや医療者の言動も含まれると思う。 特に人工妊娠中絶は、私自身もそうだが医療者が無意識にスティグマを…
CiNii 図書 - 特別展 難波をうたう : 万葉集と考古学 : 展示ガイドブック https://t.co/LkrDjVG9xr #CiNii
RT @TJO_datasci: にしても、後期高齢者76歳の実家の親父ですらPythonを新たに学んでコードを書いて挙げ句の果てに学会発表までできるのだから、「未経験からデータサイエンティスト・機械学習エンジニア志望」の若者たちはたかがPythonぐらいさっさと覚えろって話な…
RT @kotekirinokai: コテキリクイズ1⃣ ⑴字札には何と書かれているのでしょう❓ ⑵絵札に「細川勝元」が描かれている理由は❓ヒントは「役者絵」です

11 0 0 0 OA 鳥羽繪欠び留

RT @kazuhityamada: 学生が探してきたくずし字教材の素材のひとつが耳鳥斎の鳥羽絵でした(最近、卒論でも扱われた)。理由はかわいい!おかしみがある!心が和む!ほっこりする!ゆるキャラ!確かに当たっている。くずし字を読んでみたい人にはお薦め!たとえば『鳥羽絵欠び留』…
RT @narahaku_PR: 同じく高福寺伝来の薬師如来像は、前回の展示替えから。 針葉樹とみられる一材から彫り出したその姿は、重量感たっぷり。 特別公開 薬師如来坐像 10~11世紀 奈良 高福寺 内藤航「〈展示品のみどころ〉薬師如来坐像(奈良 高福寺)」『奈良国立博…
RT @IPSJ_official: 60年前の「電子計算機の未来」についての記事発見‼️ 「計算機同士の電話」「機械の好奇心をみたすような教育学」「音声タイプライター」「人工頭脳」 今に通ずる話がパワーワード多めで書かれていて面白い
RT @M0298Spring: この研究は面白かった。吉原遊廓の成立を自然地理学、考古学などの見地から論じたもの (小柳美樹「吉原遊廓地業についての基礎的研究」淑徳大学人文学部研究論集6) https://t.co/P7FDkLCFbH
RT @dellganov: まあ、正直なところ、クライマー事件をはじめとする米の対図書館訴訟をかじっていると、土岐市賠償金たくさん取られなくてよかったなとなるが、日本法ではそんなに取られない。(映画「パブリック」でも主人公がそれで窮地に) https://t.co/jcHfz…
RT @nagayaman: 組織科学に最近書いた論文のpdfが公開されていました!自分の勉強のために社会科学への機械学習の活用方法を整理してみたものなのですが、専門家が見たら怒られるかも笑https://t.co/wKEuXYaIYx
水素水は怪しい水でしょうか? https://t.co/QrcBYptBDE
RT @Hal_Tasaki: 強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
RT @t8mono: @rByIafs1BTCW9on いえ、元々こういうつくりで、奈良とかでよく見る「大和棟」の建て方です。私も初めてみた時は、なんじゃこりゃ、とびっくりしました。 下記論文が参考になります。 -参考)大和棟の分布とその系譜 https://t.co/4…
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B

240 0 0 0 OA 軍用記 7巻

RT @shinichikudoh: @katsunomisanzai さっきのは絵柄が違いますね。すみません。国立国会図書館デジタルコレクションに全く同じ画像もありました。『軍用記』7巻の31コマ目。書誌情報によるとこれも写本のようですが。 https://t.co/rXYd…

240 0 0 0 OA 軍用記 7巻

RT @katsunomisanzai: コメント多々ありがとうございます、出典つけておきますね。 伊勢貞丈『軍用記』です。こちら国会図書館のデジコレからみられます。 https://t.co/ft2WrDrn3T
RT @losnuevetoros: わあ出てる。 https://t.co/ieBSUqozfE 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 (副音声:今すぐ止めても良いのでは?) これは誰かに説得されるのであればそれはそれでよいと思っている意見なので、誰か僕に人工知能分野の…
RT @NDLJP: 【EU】オンラインプラットフォームの公平性・透明性向上に関する規則『 #外国の立法 』281-1号, 2019.10.10. https://t.co/yhgL0Hsg9A #NDL調査局今月のトピック #デジタル改革
RT @NDLJP: マイナンバーカードに関する動向『 #調査と情報 -ISSUE BRIEF-』1042号, 2019.2.28. https://t.co/wVXo1OpIDj #NDL調査局今月のトピック #デジタル改革
RT @NDLJP: 学校教育の情報化―現状と課題―『 #調査と情報 -ISSUE BRIEF-』989号, 2018.01.09. https://t.co/EQaMNQsBni #NDL調査局今月のトピック #デジタル改革
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1147「ふるさと納税の現状と課題―返礼品競争への対応と残された課題―」(PDF:533KB)を掲載しました https://t.co/H72gYFtQux
RT @NDLJP: 『#外国の立法』No.287-1を掲載しました。 #小特集 #新型コロナウィルス感染症対策(8) 【ドイツ】コロナパンデミック対策―倒産防止、税務申告の期限延長、現金給付拡充、医師支援、在宅勤務、入国規制、ウイルス解析― https://t.co/sszV…
CiNii 論文 -  データ可視化を通してみる図書館 https://t.co/nBHPU9qkCO #CiNii
CiNii 論文 -  学修支援の経験を通じた支援者の学び : 図書館ラーニングサポーターの調査から https://t.co/qyRFrxl0MW #CiNii
CiNii 論文 -  インテリアデザイン教育の企画・実践におけるプロセスと考察 https://t.co/PfkMyu18ly #CiNii
CiNii 論文 -  005 1.文化財情報のオープン化・ネットワーク化[4]研究者にとってのオープンサイエンス https://t.co/rXhy1cUiK1 #CiNii
CiNii 論文 -  利用者が感じる山梨大学附属図書館子ども図書室の魅力 : 附属幼稚園児の保護者を対象とした質問紙調査からの考察 https://t.co/clXlJenes7 #CiNii
CiNii 論文 -  特集:「色彩による情報提供」の編集にあたって https://t.co/j7MnyoXkfF #CiNii
CiNii 論文 -  パフォーマティヴィティ(遂行性)と異文化演劇教授 : 外国語教育における演劇教授に関するドイツ語文献にみる二つの重要語 https://t.co/UD6WsVVDL4 #CiNii
CiNii 図書 - Data management at scale : best practices for enterprise architecture https://t.co/sKAjGw9uVP #CiNii
RT @knsizm: @yhkondo もともと教育関係の文脈で多用されており、文科省の今回の表現もそれを汲む(悪用した?)ものだと思います。臨床医学・医療でも使うようです。CiNiiで「寄り添」で検索すると1980年前後からの記事・論文が出てきます。 https://t.c…
RT @knsizm: @yhkondo もともと教育関係の文脈で多用されており、文科省の今回の表現もそれを汲む(悪用した?)ものだと思います。臨床医学・医療でも使うようです。CiNiiで「寄り添」で検索すると1980年前後からの記事・論文が出てきます。 https://t.c…
RT @knsizm: @yhkondo もともと教育関係の文脈で多用されており、文科省の今回の表現もそれを汲む(悪用した?)ものだと思います。臨床医学・医療でも使うようです。CiNiiで「寄り添」で検索すると1980年前後からの記事・論文が出てきます。 https://t.c…
RT @megalithmury: 磐座は依代であるという言説は今も通説ですが、民俗学や祭祀考古学の分野では、もうそれは過去のものとなりつつあります。 オンライン上に論文も公開されているので、今後はこの議論を通過して述べる必要があります。 時枝務氏「神道考古学における依代の問…
RT @asarin: 私は特集担当編集委員として他の担当者諸氏(友永雅己・原田悦子・山田祐樹・竹澤正哲)とともに巻頭言を述べ,また,事前登録と事前審査をマネジメントした経験を資料論文としてまとめています. 巻頭言:https://t.co/V9pfybWInT 資料論文:h…
RT @asarin: 私は特集担当編集委員として他の担当者諸氏(友永雅己・原田悦子・山田祐樹・竹澤正哲)とともに巻頭言を述べ,また,事前登録と事前審査をマネジメントした経験を資料論文としてまとめています. 巻頭言:https://t.co/V9pfybWInT 資料論文:h…
CiNii 図書 - 学校司書研修ガイドブック : 現場で役立つ23のプログラム https://t.co/mxlTEAltih #CiNii

61 0 0 0 OA 東京市土地宝典

RT @tsysoba: NDLのデジタル化品質の話から転じて、マイクロからのデジタル化批判まで話が広がっているが、話題となった資料 https://t.co/7bR1bbhZRp のデジタル化日は2006-03-31 とあるので2005年度だろう。この時期にマイクロからデジタ…
RT @nulptyx: [研究情報: 面白かった紀要論文] 社会科学と脳神経科学の協働可能性についてとてもきれいに整理がされている。 平田周「ハビトゥス概念再考 : 社会科学と神経科学の交差点へ」 南山大学紀要『アカデミア』人文・自然科学編 第18 号,69―81,201…
RT @okisayaka: ……というのが、とりあえず次の文献などを参照した上での自分の解釈。 https://t.co/sTYy8kOGTX https://t.co/bU0vb9v8AY
RT @HenryGondorff00: @ursus21627082 こちらのJ-STAGEの記事にも、 「SCOPUS のデータは、周知の通り、日本の人文社会学に関するデータは極めて少ないのである(Web of Scienceよりは多いとされる)。したがって、そもそも研究力…

1 0 0 0 土木技術

CiNii 雑誌 - 土木技術 https://t.co/XmHvznqykn #CiNii
RT @okisayaka: これは生々しい時代の証言。「日本学術会議は(中略)戦後間もない時期にGHQが日本の「軍国主義」を廃絶し「民主主義」を根付かせるためには、学者を組織し学界を日本社会の思想的バックボーン形成の中心に据えようとして、日本政府に作らせたものである」 htt…
RT @stokizane: HathiTrustについてはこちらもご参照ください。 https://t.co/AdE8k7lbQx 非常事態一時的アクセスのポイントがよく分からないのですが、要するにプリントとデジタルまぜて合計2部アクセスできるという点でしょうか。
RT @100bahram: レバノンのベイルート国立博物館にあるアヒラム王の石棺。現地で見た碑文の英訳の違いがずっと引っ掛かっていた。 この論文を読む限り、「この石棺を暴いたら」という語句が原文にきちんとある。#ahiram #byblos CiNii 論文 -  アヒラム…
CiNii 論文 -  大学図書館機能の変化に対応する新しい大学図書館員の育成に関する考察 https://t.co/TuQU2m01Wc
RT @mk95_hoc: ちなみに,少なくとも戦前(1931年)に東京市から発行された『婦人職業戦線の展望』では,事務員は知能的業務,タイピストは技術的業務と分類されています. 国会図書館のデジタルコレクションから読めます. https://t.co/ERv1UbylfP
RT @jpsearch_go: 今日は七夕ですね。季節に合わせて #ジャパンサーチ トップは『名所江戸百景 市中繁栄七夕祭』に模様替えしました。初代歌川広重の最晩年の作。江戸の町に多くの笹竹が立てられ、五色の飾りをつけた七夕飾りが空にたなびいています。 https://t.c…
RT @solrmame: NDLらしい仕事。 / “国立国会図書館 調査と情報―ISSUE BRIEF― No. 1099(2020. 6.15)新型コロナウイルス感染症の状況 ―感染拡大防止に向けた経緯と課題―” https://t.co/u8OgeenWEj #Beyon…
オープンアクセスリポジトリ推進協会会則より https://t.co/BPnyPLulB7
CiNii 論文 -  蔵書の防災計画:図書館の"must" https://t.co/F9akvcLfjO #CiNii
CiNii 論文 -  講演 資料保存論 (同志社大学図書館司書課程60周年記念特集号) https://t.co/WNCbJDYAs1 #CiNii
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2020年第1号 [書評・新刊紹介] 『ネット文化資源の読み方・作り方 図書館・自治体・研究者必携ガイド』. 淺野 隆夫 https://t.co/1q9XwawL4g
RT @cityheim: そういえば、『図書館界』400号(2018.7)に掲載された動向レビュー「図書館と著作権」、エンバーゴ期間が過ぎてオープンアクセスになったのでした。是非ご一読ください。https://t.co/3fuKZly6p8
RT @libinfomedia: (続き)もし考えるとすれば、それはやや極端です」など。 後藤敏行「司書・司書教諭が知っておくべき学校図書館のための情報リテラシー 最終回 学校図書館だからできること」『図書館教育ニュース第1523号付録』2020年. https://t.c…
CiNii 論文 -  湖底の貧酸素化による琵琶湖底泥からのマンガン溶出挙動解析 ~酸化層厚減少にともなう拡散予測モデル~ https://t.co/glIAN8nM1h #CiNii
RT @BungakuReportRS: 北本 朝展 -  Search!! データ駆動型人文学研究の発展とAIによるくずし字認識 https://t.co/79sAqlzs2F
RT @hatano1113: 山形大学のデータで、論文数に対して性別や家庭状況は有意でなく、出張日数が有意に正で出張支援が重要と。が、生産性の高い人は論文も出張も多いだけか。または論文が多いと報告を頼まれやすいか。坂無淳(2014)「大学教員の研究業績に対する性別の影響」『社…
RT @HarutaSeiro: @Marashantia 本はこれなんですが、訳そのものはネットにはないかもしれません。 /CiNii 図書 - The hieroglyphic inscription of the sacred pool complex at Hattus…
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  「幽霊」と「神経病」 : 三遊亭円朝『真景累ヶ淵』の再編成 (特集 新聞メディアと文学 明治20年代)" https://t.co/pZiniPthKd ※本文リンクあり
RT @BungakuReport: 【会議発表用資料】Yes we can?オープンサイエンスは人文・社会科学を変えるか?(北本 朝展)・人文学研究データリポジトリ https://t.co/inKoZuAkzO
RT @otani0083: “NACSIS-CAT/ILLの再構築について” https://t.co/XOCFwBaaOg
RT @daigaku23: J-STAGE Articles - 「職場の『働きやすさ』評価尺度-病院スタッフ看護師用-」の開発 https://t.co/znTt36IYrv

お気に入り一覧(最新100件)

木村 弘志(2024) 研究支援業務を担う大学経営人材のキャリアと育成” (1 user) https://t.co/UAFb13ZjzB #大学経営人材 #高等教育研究
ちなみに2016年の記事では扱っていなかった内容に基づくバイアス(著者と査読者の理論的立場が対立しているとか)の話も織り込んだ「査読におけるバイアスとその抑制の試み」という記事を今年5月の『人工知能』に寄稿しています(アクセス制限ありですが・・・) https://t.co/XzJoRMKKwE https://t.co/YbijVCfZNZ
たまたま、医中誌Webで症例報告の書き方に関する記事を探しててヒットした記事。2023年の医学教育に掲載された、東北大学での事例。医学生の内から、症例報告を読み、書くスキルを養う取組。 柿坂 庸介 - 医学科における「症例報告の書き方」教育法の模索 https://t.co/hrepKpCFq4
面白かった。評されている書籍を私も読んでみたい。 大谷 奨(1999)高木英明著『大学の法的地位と自治機構に関する研究―ドイツ・アメリカ・日本の場合―』 https://t.co/q6oJAcldHU #教育行政学 #書評 #高等教育研究
永山 賀子, 今野 創祐, 逸村 裕(2023)国立大学図書館の除籍に関する現状調査” (1 user) https://t.co/x8iffl7Zo6 #国立大学法人 #図書館
岩﨑 千晶(2023)初年次教育で活動する学生スタッフに対して教員が求める能力・経験と学生スタッフの育成方法 https://t.co/dbjUKQ5dUq #初年次教育 #教育工学 #学生支援
佐藤 勢紀子, 大島 弥生, 二通 信子, 山本 富美子, 因 京子, 山路 奈保子(2013)学術論文の構造型とその分布―人文科学・社会科学・工学270論文を対象に― https://t.co/cbXaAsgEAP #研究 #論文
前RT:桃山時代頃の対丈の小袖を着たいなー。帯もほぼ紐だし。福田博美「『おはしょり』形成の過程」という論文も面白いです。https://t.co/te8ZxYUWxY
会誌「情報の科学と技術」73巻2号 特集:大学図書館のデジタル・トランスフォーメーションに向けて…竹内比呂也 https://t.co/R0ZVQPxY3k
2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/4vySW5AhPK
JSTAGEにも論文がアップされましたのでご関心ある方はぜひ一読ください! 「性別職域分離構造下における専門職のキャリア形成の性差」『キャリアデザイン研究』(池田岳大) https://t.co/47WvTH4gk3
小池 孝昌(2022) / “スマートフォンアプリによる図書の貸出サービスの導入と貸出冊数への影響について” https://t.co/RpY8dZhNmE #図書館 #IoT #研究
日本の公安の社会運動取り締まりについて検索してすぐに出てきたのは台湾出身の研究者の方による博士論文だった。1980年代以降が中心だが戦後からの経緯もある。警察権力を対象化出来る視点がすばらしい。 https://t.co/TFZfOsC6Sk
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
活字印刷と言えば、先週授業でこの画面を見せたんだけど、写り込んでるのが釘だとわかる学生はいなかった。まあそうだよなあ。でも何でこの本はこんなに頻繁にあるのか。 https://t.co/sENfnGfMN9
「源氏物語の「女にて見る」をどう訳すか― 翻訳のなかのジェンダーバイアス ―」須藤圭 面白かった。『源氏物語』に何度か現れる「女にて見る」というフレーズは2通りの解釈がある。その2つのうちどちらで解釈するかには、読み手側(訳者側)のジェンダーバイアスがあると。 https://t.co/tJ0dBpdyWx
タイトルも副題もきになるきになる。 徳永 裕之「狂言から考える室町期荘園制 : なぜ百姓たちは年貢を納めることを喜んだのか : 中学校の授業 歴史」(『歴史地理教育 』931、 2021年11月) https://t.co/ZUiuA5kLhQ
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
TLで楷書の話を見たが、近世における楷書については私も書きました。ただ、今、読み返すと非常に分かりにくいなと反省しています・・・・・・https://t.co/kccmECu7Wz

8 0 0 0 OA 四時交加 2巻

しつこく七五三関係。 「四時交加」もwebで見られる時代なんだねえ。 https://t.co/TasekfYwYZ https://t.co/Eqsbd3GfeS 寛政10年。「七五三」も千歳飴も無いな。 https://t.co/hBBtBVBOH9

8 0 0 0 OA 四時交加 2巻

しつこく七五三関係。 「四時交加」もwebで見られる時代なんだねえ。 https://t.co/TasekfYwYZ https://t.co/Eqsbd3GfeS 寛政10年。「七五三」も千歳飴も無いな。 https://t.co/hBBtBVBOH9
アート関係の論文を定期的に配信してもらっているサービスから、この論文書いたのあなた?とメールで問い合わせ。論文ではなく書評エッセイですが、たしかに自分でした。原文は日本語で、PDFも公開してます。 https://t.co/lFbVXwUJck
【学術の世界に関わる全ての方に届いてほしい!】ロザリンド・ギル(児島功和・竹端寛訳)「沈黙を破る:新自由主義化する大学の‟隠された傷”」『法学論集』87、2021年。https://t.co/M1lJpldnXA
勉強になった 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/aGNS5T1fVn
「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」https://t.co/R35N8rkmxM
"国立大学法人事務職員の職場環境満足度に関するアンケート調査報告" / “https://t.co/1ymg316hWF” https://t.co/WXWkJTBqlX #大学職員 #国立大学法人
渡辺先生の最終講義の論文がDL出来るようなってたことを今更知ったのでギルガメシュ叙事詩好きは是非読んでください。 https://t.co/TxGoky6NOl
@nkpnt571 毛沢東自身は女性史にも造詣が深いですが、この論文では大躍進期の女性モデルが花木蘭といった英雄的女性像に基づくのに対し、毛沢東の男女平等スローガンや鉄の娘は歴史的素材に依拠することなく作られた新しいヒロイン像と解釈されているのでこっちのが近いかも?です https://t.co/vkou5Ay4C2
“KAKEN — Research Projects | 大学職員の高度化に向けたアメリカ大学職員育成プログラムの実態と効果に関する研究 (KAKENHI-PROJECT-18H00058)” https://t.co/HyVkieQwPG #KAKEN #大学職員 #高等教育論
<参考文献> https://t.co/27WI7tbnKu https://t.co/YbvvV7m883 https://t.co/BVCNhldo69 https://t.co/X9Cxj8XW6w https://t.co/SZBIP4n0o2 https://t.co/cbfJIfl0e0 https://t.co/8qr28H1kMj https://t.co/RwtNbymth3 https://t.co/VTaYwcPa59
<参考文献> https://t.co/27WI7tbnKu https://t.co/YbvvV7m883 https://t.co/BVCNhldo69 https://t.co/X9Cxj8XW6w https://t.co/SZBIP4n0o2 https://t.co/cbfJIfl0e0 https://t.co/8qr28H1kMj https://t.co/RwtNbymth3 https://t.co/VTaYwcPa59
<参考文献> https://t.co/27WI7tbnKu https://t.co/YbvvV7m883 https://t.co/BVCNhldo69 https://t.co/X9Cxj8XW6w https://t.co/SZBIP4n0o2 https://t.co/cbfJIfl0e0 https://t.co/8qr28H1kMj https://t.co/RwtNbymth3 https://t.co/VTaYwcPa59
古典籍はさすがにインターネット公開が多い。大沼枕山・鶴林関係資料一挙公開がすごい。 https://t.co/ISIxVo2xkS 当該資料については、国立国会図書館月報 2017年7/8月号で、新たな貴重書の一つとして紹介されている。 https://t.co/NxbxSdPcH1
古典籍はさすがにインターネット公開が多い。大沼枕山・鶴林関係資料一挙公開がすごい。 https://t.co/ISIxVo2xkS 当該資料については、国立国会図書館月報 2017年7/8月号で、新たな貴重書の一つとして紹介されている。 https://t.co/NxbxSdPcH1
やっぱりこういうのは難しいんだろうね。 https://t.co/ZRUjHnMBHn https://t.co/tCrtfN4lsC
消費税に関する議論の概要と背景『ISSUE BRIEF』746号, 2012.04.03. https://t.co/uaXP9lfKH0 #NDL調査局今月のトピック #消費税
消費税の複数税率をめぐる論点―適用対象の画定と減収規模を中心に―『ISSUE BRIEF』790号, 2013.05.23. https://t.co/NDYHvmzSly #NDL調査局今月のトピック #消費税
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題『ISSUE BRIEF』949号, 2017.03.23. https://t.co/ZqO5RzPwfw #NDL調査局今月のトピック #消費税
平成31年度税制改正案の概要『ISSUE BRIEF』1035号, 2019.1.31. https://t.co/EHmWNIBHqA #NDL調査局今月のトピック #消費税
あと、今日の講演会で聴いた3つ目の話はたぶんこれだと思うのだけど、思いがけず非常に興味深かった。この内容で、プロ好みの科学史論文が書けると思う。|CiNii 論文 -  私の研究 ゲノム解読が解き明かす実験用マウスの起源 https://t.co/Rn5lOIRGa1

5 0 0 0 OA 傾城三国誌

下記の記事で紹介している『傾城三国誌』は一昨年から国立国会図書館でデジタル化→公開してたりします。飛鳥ちゃん?に会いたい方はどうぞ~。→ 傾城三国誌. 一 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/X2BLq8Dzxb https://t.co/qlOl301mOd
“URA等高度専門人材と事務職員の協働事例調査による「日本型研究支援モデル」の開発” / “2018” https://t.co/V9ZpsKWzGV #KAKEN #大学職員 #URA
大正の刊行物だけど、3Dメガネ付きで飛び出る感じらしい。NDLオンラインではマイクロ→デジタル版しか無いのがちょっと不思議。 / “投入盛花実体写真百瓶 - 国立国会図書館デジタルコレクション” https://t.co/HDEFRr125B

4 0 0 0 OA 出版年鑑

『出版年鑑』昭和9年版の昭和8年8月のところに「内務省警保局では現在検閲のため納本された図書約9万冊を有して居るので、予て此の図書を中心に図書館を作り、一般の研究者にも開放するを実現せんと計画準備するに至った」で始まる「納本図書館」という記事が。興味深い...。https://t.co/d68Vi5tn06

15 0 0 0 OA 新板車つくし

江戸の扇風機!!! 「うちわ車」 『新板車つくし』(安政2)https://t.co/MGaKcfpTw4 https://t.co/XrFZuTC5wa
JPCOARスキーマについて大変よくわかった(激しく今更 / “JPCOARスキーマの策定:日本の学術成果の円滑な国際的流通を目指して” https://t.co/0uwd7Hf37y #図書館 #science #university #エレクトリック #オープンアクセス
@Shinyong3 @8icsRtq8Pz2NoMi @de_nka1 確かに出所を示すことは大切だと思います。いいねしようかと思ったのですが、それ故躊躇しました。そのものズバリは以下ですが、これの出所がわかりません。 https://t.co/mI55BWMYQ0 https://t.co/uaLmibZnCE こちらは出所が示されていますが、イラク戦争がないですね。 https://t.co/gZI9pzI5BY
浅野 紀子-  仮定された風景ー越中で家持と池主が共有した世界ー https://t.co/3NvYEzqqZ1
櫻井 陽子 -  頼政の射たモノ : 平家物語の内と外 (宗教・文化研究所公開講座講演録要旨) https://t.co/5oMmP6Jaia
「大正」もある ・新聞集成大正編年史 / 明治大正昭和新聞研究会編. -- 東京 : 大正昭和新聞研究会 , 1966-1988. -- 冊 ; 27cm. https://t.co/6CYTO5JYfO 「明治」はまだ(?)出てない… さて【総索引のない!】これをどう引くか…
“女子の大学進学率の地域格差―大学教育投資の便益に着目した説明の試み―” https://t.co/Gg1gCfwTfI #教育社会学 #高等教育 #ジェンダー
“ 「大人の学び」と構成主義的学習 : 職場で求められるコンピテンシーとワークショップ型学習の可能性 ” / “立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ” https://t.co/MP8POafxXL #大学職員 #SD
董 伊莎 -  古代日本の疫病関連信仰における外来的要素について -平安時代の御霊会を中心として- https://t.co/nfaOhpfPli
“R-Cube: 教務事務における効率的な事務体制の構築についての提案” https://t.co/dXm8p4d2f8 #大学職員 #業務改善 #SD
授業で久しぶりに吉田司雄さんの「『暗号』文学論」を使用。 https://t.co/4DZ7Yt4bbt 01年かあ。15年も前。今読んでも面白い。 今の学生にもインパクトあった様子。 こういう論文を書きたいものよ。
先日、某書籍の執筆者打ち合わせ会議の際に、複数の執筆者のレジメで↓(pdfアップはまだ)が言及されていたことが印象深い。 https://t.co/sI5IkknWcD「「理念を語る際には、その実現条件を無視してよい」という空想的理念主義が知的鍛錬を避ける免罪符としてあった」
先日、某書籍の執筆者打ち合わせ会議の際に、複数の執筆者のレジメで↓(pdfアップはまだ)が言及されていたことが印象深い。 https://t.co/sI5IkknWcD「「理念を語る際には、その実現条件を無視してよい」という空想的理念主義が知的鍛錬を避ける免罪符としてあった」
初学者はこのあたりから> CiNii 図書 - 図書館運動は何を残したか : 図書館員の専門性 http://t.co/xBuRJToGuk
そういえば、IBに関して教育さん必読論文ありましたな。いつも手堅いお仕事されてる方の。誰でもダウンロード可。つ 渡邉雅子「国際バカロレアにみるグローバル時代の教育内容と社会化(<特集>グローバル化と教育内容)」 http://t.co/vkRfMaYPbd
「データの蓄積と組織的な活用(IR)による教育の質保証:学生の学修時間と成績・意欲の関係を検証する」 / “情報学広場:情報処理学会電子図書館” http://t.co/j7rl1WBcxJ #IR
現代日本の図書館構想 戦後改革とその展開, 今まど子・高山正也編著, 発売:勉誠出版, 2013年7月, A5, 300p, ISBN:978-4-585-20022-2 C1000, 定価2,800円(税別)/ . Ci... http://t.co/NAV7WDoMGM
こんな論文どうですか? 群馬大学附属図書館所蔵理系明治期教科書-和装本-の考察 : その由来と目録(玉置 豊美ほか),2004 http://t.co/aloNN5LkM3
18世紀バレエの演劇性(劇的アクシオン)とスペクタクル性(タブロー)の問題について。譲原晶子「バレエ・ダクシオンにおける筋立て構成」 http://t.co/Mi2TgqAbhm #CiNii
18世紀バレエの演劇性(劇的アクシオン)とスペクタクル性(タブロー)の問題について。譲原晶子「バレエ・ダクシオンにおける筋立て構成」 http://t.co/Mi2TgqAbhm #CiNii
杉山武敏「ビュフォンの博物誌」(京都大学附属図書館報 静脩 38.1 2001年) http://t.co/LDg1s5xGHy
@kashiwagiyugehi オープンアクセスになっていました。小林ゆい,森下はるみ「狂言における基本的動作と呼吸パターンの関係 : 大蔵流山本家を事例として」体育學研究45(1), 77-88, 2000 http://t.co/Xn1Nhcl5

フォロー(595ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(571ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)