Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
エリン最後のゴーレム使い
エリン最後のゴーレム使い (
@LastGolemMaster
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
803
0
0
0
OA
ラバウルの薬剤官(ベランダ)
RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
45
0
0
0
OA
バングラデシュにおけるブタの遊牧について
RT @Clunio: @amane_murakumo @russia_sukosuko ところが、バングラデシュのガンジスデルタには、豚を放牧する遊牧民がいるのです。 https://t.co/BNIrDdmyDN
15
0
0
0
OA
16世紀17世紀の帆船(その21) : 慶長遣欧使節船の復元に因んで
RT @BARSERGA: ははぁん、木材っていっても木のどの場所からのもので反りも違うから注意しろってことね……。 https://t.co/XzfjSnlKn7 https://t.co/snpMgOgwgq
1
0
0
0
OA
火星地下居住構想とラン藻の活用
火星関係で 興味深い文書があったので URLを投下します 火星地下居住構想とラン藻の活用 https://t.co/YSN0O8zPiC
1848
0
0
0
OA
3次元物理探査船"RAMFORM TITAN"(<シリーズ>新造船紹介)
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。 h…
お気に入り一覧(最新100件)
117
0
0
0
OA
茨城県の河口汽水域におけるウシエビの北限記録
論文が公表されました!ここ数年、熱帯性のウシエビ(=食用エビのブラックタイガー)が茨城県各地で相次いで採れています。証拠標本に基づいて分布の北上(東京湾→茨城沿岸)を示しつつ、茨城沿岸で強まる黒潮影響との関わりも検討。県内フィールド研究者の合作です https://t.co/cdb6erWMjc https://t.co/s8bv0MdYIH
6
0
0
0
OA
宇宙科学研究所における深宇宙探査機の軌道設計
@EDVEGA8823 あーそうか!なるほど!! 「ひてん」の事調べてる時になんか聞いた事があったのですが、完全に失念してました!軌道計算ムヅカシイ(けど面白い!) https://t.co/3F7wRFPe1Y
45
0
0
0
OA
バングラデシュにおけるブタの遊牧について
@amane_murakumo @russia_sukosuko ところが、バングラデシュのガンジスデルタには、豚を放牧する遊牧民がいるのです。 https://t.co/BNIrDdmyDN
30
0
0
0
OA
フグ毒分解酵素と分解メカニズムの解明:フグ毒はだれがどのように分解するのか
@bizen_nagamitsu @_596_ @toshikar_jso ちょっと古いですが、これが比較的まとまっているかもですね。 塩漬けの件はまだ未発表なのかもですね。 https://t.co/iODC50xLvl
96
0
0
0
OA
“マフグ卵巣ぬか漬け”の製造時における重曹の減毒効果
@_596_ 古い研究ですが、毒が卵膜を自由に移動できるようなので、毒を分解するというより水分が抜ける時に毒も一緒に抜けている(条件によっては戻る)みたいなお話っぽいです
8
0
0
0
OA
Prevalence of antimicrobial-resistant staphylococci in nares and affected sites of pet dogs with superficial pyoderma
ペットにも薬剤耐性菌が広がっています。 https://t.co/YUjKyc1AfL ヒト、動物、環境の包括的な薬剤耐性(AMR)対策をワンヘルスアプローチといいます。 大切な家族(ペット)を守るため、獣医領域でもAMR対策が重要です。 ※写真は我が家のコーギーちゃん #薬剤耐性菌 #ワンヘルス #ペット #コーギー https://t.co/AA0mStlNAt
19
0
0
0
OA
「白人」化する日本漫画
逆に『「白人」化する日本漫画』と題されたもの。まぁ論理展開は酷いもので、これを吊るしとくかな https://t.co/GLhV2B8UtK
124
0
0
0
OA
淡路型機械化・省力化体系の構築によるたまねぎ産地の強化に向けて
以下、参考文献です 地域農業の革新 https://t.co/ukwkX0DvQl 淡路型機械化・省力化体型の構築によるたまねぎ産地の強化に向けて https://t.co/7xeAazvtRt 水田三毛作農業経営の成立と持続的展開(Ⅰ) https://t.co/16Ocjw5LzG 神戸新聞 https://t.co/gNkNMLqoOy https://t.co/towcJ783lP
14
0
0
0
OA
「記憶」の無人島・軍艦島 : 廃鉱の島・長崎県端島
@kusakabe 2、社宅に見られる階層格差 あたりを読んでみると興味深い。 ↓ https://t.co/4Y2IzzWCbw
215
0
0
0
OA
地方選挙における有権者の政治行動に関連する近接性の効果:空間統計を活用した兵庫県赤穂市長選挙の事例研究
選挙カーの効果は心理学的には単純接触効果として解釈されており、接触頻度が増すほど好意的な態度を引き出しやすくなると考えられてきました。 ところが、この研究が興味深いのは、候補者への好意強化を介さずに得票に寄与している可能性が示されたことです。2/ https://t.co/AYWZuDCe5q
64
0
0
0
OA
ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性
と徒然ノーブラと聞いたので 乳房振動特性のお話でしたっと。 引用元:ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 https://t.co/XsEshOFTCy 引用元2:日本家政学会誌 https://t.co/zsoNzDr5Wl
64
0
0
0
OA
ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性
と徒然ノーブラと聞いたので 乳房振動特性のお話でしたっと。 引用元:ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 https://t.co/XsEshOFTCy 引用元2:日本家政学会誌 https://t.co/zsoNzDr5Wl
4
0
0
0
OA
ターボポンプ式液酸・液水ロケットエンジンの起動過渡特性の解析
@ZplusC1Bst LE-5もありました。LE-5はエキスパンダーブリードサイクルで起動してガスジェネレータサイクルに切り替わる特殊なサイクルです。 https://t.co/9N4YaoZjGq
28
0
0
0
OA
液水/液酸エンジンの開発
@ZplusC1Bst ISASの液体水素エンジン「ES-702」の起動シーケンスなどがここにあるのでよろしければどうぞ。 このエンジンは固体推進剤のタービンスピンナーによる起動です。(国内の大半のエンジンはヘッドスタート方式なので珍しい) https://t.co/D4WOWH5inW
15
0
0
0
OA
16世紀17世紀の帆船(その21) : 慶長遣欧使節船の復元に因んで
ははぁん、木材っていっても木のどの場所からのもので反りも違うから注意しろってことね……。 https://t.co/XzfjSnlKn7 https://t.co/snpMgOgwgq
77
0
0
0
OA
豆腐原料としての脱脂大豆について
脱脂大豆を用いた豆腐の製造は、深町千晴先生、南部和可先生、渡辺篤二先生が論文を書いてたりする。 なのでまぁ、作れるのだとは思います。 (味が美味しいとは言ってない) https://t.co/M4dTgRsRsf https://t.co/wWsGgUUVUY
365
0
0
0
OA
402 アトピー性皮膚炎に合併した米とぎ汁の接触性蕁麻疹の1例
<参考文献> https://t.co/KlkHQjwDKw https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/rAfnLSm5w3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
364
0
0
0
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.24733/J01268.2017304598
<参考文献> https://t.co/KlkHQjwDKw https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/rAfnLSm5w3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
364
0
0
0
OA
S9-4 口腔アレルギー症候群(S9 口腔アレルギー症候群と食物依存性運動誘発アナフィラキシー,シンポジウム9,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
<参考文献> https://t.co/KlkHQjwDKw https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/rAfnLSm5w3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
31
0
0
0
OA
野鶏のDomestication
「セキショクヤケイ狩猟用のデコイとしてのオスの家畜化」は見たところ、なさそう。闘鶏が家畜化のきっかけ、という説もあるが、なんか議論があるらしい。掘ってみよう。 https://t.co/zhZtoOqeXQ
11
0
0
0
OA
セキショクヤケイの亜種認識および分布に関する文献学的研究
セキショクヤケイの亜種。 むずかしい! https://t.co/u7wWLnFqI9
365
0
0
0
OA
402 アトピー性皮膚炎に合併した米とぎ汁の接触性蕁麻疹の1例
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
364
0
0
0
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.24733/J01268.2017304598
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
364
0
0
0
OA
S9-4 口腔アレルギー症候群(S9 口腔アレルギー症候群と食物依存性運動誘発アナフィラキシー,シンポジウム9,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
223
0
0
0
OA
官報
大正12年6月2日の官報に掲載された「わが国の乳児死亡」見ますと、明治43年~大正8年の10年間の平均で見る1年あたり乳児死亡原因の第2位が「下痢及び腸炎 43,022人」、3位「肺炎及び気管支炎 34,873人」、4位「脳膜炎 28,243人」なんですよね。 感染症で死んでいるんです。 https://t.co/FlyzSGJNhQ
16
0
0
0
OA
MCH-101掃海仕様の開発
MCH-101はMk104音響掃海具とAQS-24A機雷探知ソナーの曳航能力と、AES-1レーザー捜索システムを装備することで、音響掃海と機雷捜索はできるけど、機雷を掃討具で処分する能力はないのよね。 やるならダイバーを降ろすしかない。 いつかEMD運用能力付与を…… (元ネタPDF) https://t.co/MN0y7XdaUa https://t.co/KbTf3iDaPg
1
0
0
0
OA
水上船舶の潜水避航実現可能性に関するプロジェクト研究委員会(通称SSS(トリプルエス))の活動について
https://t.co/v71zvnUaf8
1
0
0
0
OA
広島県における温州ミカンの主幹形仕立てを活用した今後の機械化の展開方向
主幹形仕立てを突き詰めるとこういう樹になるのか…?半分、AIによる画像じゃないかと疑ってたり… 広島県における温州ミカンの主幹形仕立てを活用した今後の機械化の展開方向 https://t.co/a3RcdrLUCO https://t.co/tnOD1ewV3f
162
0
0
0
OA
日本国内のヘビ類の口腔に寄生する 吸虫 Ochetosoma kansense(Plagiorchiida: Ochetosomatidae)
https://t.co/gnfsveQlWe 前々から話題になっているヘビの口の中に寄生する吸虫についての短報。シマヘビ、アオダイショウ、ヤマカガシ、ニホンマムシから見付かった吸虫を種同定した結果、北アメリカ原産のものだったとのこと。同じ原産地のウシガエルと共に移入された可能性が考えられるそう…
6
0
0
0
OA
民族解放戦争と民族自決権 : 「植民地独立付与宣言の完全な履行のための行動計画」を中心に
@gripen_ng 帝国主義国家による侵略行為である植民地主義に対する民族自決権行使なので武力行使が許される、という理屈か、と(この辺の認識ギャップは未だに大きい) https://t.co/gOJ5cIcXBg
3
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010762828
「親芋は食味が劣る」の話 この辺が、20年前の群馬のサトイモづくりの感覚なのよね 未利用のサトイモ親芋を利用した加工食品の開発 家壽多,正樹 星野,徹也 https://t.co/eUKeSq346v https://t.co/vNmC9CnGYO
16
0
0
0
OA
マグマ溜まり : 噴火準備過程と噴火開始条件
これは定期なのだけど、東宮(2016)にある「3.マグマ溜まりのイメージ」は火山に興味ある人全員の基礎前提知識にしたい。 » マグマ溜まり : 噴火準備過程と噴火開始条件 https://t.co/oGrGE3Maas https://t.co/nIxTW6y6RK
11
0
0
0
OA
露国之猟兵 : 附・露軍のくみたて
https://t.co/lJL365HLJT 日露戦争で日本陸軍が狙撃連隊と訳したстрелковый полкもやはり明確に一般の歩兵連隊とは別の訓練を受けてた精鋭部隊で(元がドイツ語書籍だから猟兵になってるけど) 当時は訳し別ける意味はあったわけ
2
0
0
0
OA
鐵道線路網圖
大正9年(1920年)1月 鉄道院 改訂鉄道線路網図表 https://t.co/4Hy6zl8aV0 見やすいように画像を繋いでみたが、元が写真のためずれが生じる。 どうしたものでしょう。 https://t.co/k2B9Ky6T7J
9
0
0
0
OA
ジュトランド海戦の研究
とりあえずWikipediaで調べただけでも北海海戦史 第5巻(ドイツ海軍軍令部編・日本海軍軍令部大正15年9月翻訳刊行)というのでまとめられていて、国会図書館で検索してみると1927年にジュットランド海戦の研究という本が1927年にも出てる。 https://t.co/Uxh943Fegy https://t.co/cvMwamxaHF
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された研究論文もある。 https://t.co/aOgIMdw5T7
41
0
0
0
OA
矛盾を抱えたまま加速する国家プロジェクト テクノスーパーライナーのプロジェクトを例に
【どうしてこんなことになったのかもっと知りたい人へ】 矛盾を抱えたまま加速する国家プロジェクト - テクノスーパーライナーのプロジェクトを例に https://t.co/hRTaZQKADk
38
0
0
0
OA
TSLと東日本大震災支援活動 -石巻港での2週間
TSLと東日本大震災支援活動 -石巻港での2週間 - J-STAGE https://t.co/qHfx9KiMnw
4
0
0
0
OA
最新歩兵須知
九九式の取説を引っ張り出してきた(ムック本の付録) 三八式歩3.95kg(最新歩兵須知昭和8年) 九九式 4.1kg 九九式短3.8kg 実はたいして変わらないのだ 三八式歩も改正を追って次第に重くなっていった気がする(初期で3.75kgだったはず) 最新歩兵須知昭和8年https://t.co/1OpSU1Webf https://t.co/1mVp2EOvl7
5
0
0
0
ペグマタイトの記憶 : 石川の希元素鉱物と『ニ号研究』のかかわり
CiNii 図書 - ペグマタイトの記憶 : 石川の希元素鉱物と『ニ号研究』のかかわり https://t.co/Po5Ql8UR83 #CiNii
1240
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
8
0
0
0
OA
<調査研究>ロシア極東の地下資源の需給と分布
1993年の資料だが… 石油精製工場. は、コムソモリスク市以外にハバロフスク市にある。 https://t.co/Dcre0p6SYu
314
0
0
0
OA
罪責感とその軽減 「水子供養」調査から
罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
356
0
0
0
OA
水子供養にみる胎児観の変遷
水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
837
0
0
0
OA
水子供養の発生と現状
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
411
0
0
0
OA
農学啓蒙
他の内容が気になる方は国立国会図書館デジタルコレクション様にて一般公開されておりますので、そちらからご覧いただけますと幸いです。 https://t.co/bJpGTJ2bxc
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
[画像引用元] 1ツイート目: WikiMedia Commons (Autor: Qwert1234 / CC0) https://t.co/x5Wxguic1a 7ツイート目: 原著論文より https://t.co/RFS3pKSYIN
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
[原著論文] Akira S. Hirao, et al. "Japanese “nameko” mushrooms (
5
0
0
0
OA
大型柔軟エアロシェルによる大気突入回収システムの実証試験
TITANSの構想自体はかなり前からあったけど、全然やれてなかったものなぁ。 EGGとRATSという成果があるから、今回は進められるかな? (元ネタPDF) https://t.co/TxXmNR7BSZ https://t.co/09AjA3fCak
23
0
0
0
ジユツトランド海戦回顧録
本日はジュットランド海戦の日だそうですが、国会図書館デジタルコレクションの図書館送信資料が利用可能になったということは、本邦海軍機関学会訳『ジュットランド海戦回顧録』もお手元の端末で閲覧できるということですね。私の近辺では紙で持ってる人も多そうだけど。https://t.co/eVMNrXn00e
659
0
0
0
OA
セキュリティタウン住民の安全・安心に対する意識
https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
7
0
0
0
OA
軽機関銃教育ノ参考
道は六百八拾里 https://t.co/z4aMSZw6x2 @bonpei_s さんのホームページ 資料が豊富で見やすくまとまっているので、疎開戦闘や戦闘群戦闘などについては概ねここが参考 軽機関銃教育ノ参考. 上巻 https://t.co/lIa7BrP0GH 採用当時のいろいろがわかるやつ 十一年式軽機関銃 https://t.co/4ZtiNqtJfS
12
0
0
0
OA
十一年式軽機関銃
道は六百八拾里 https://t.co/z4aMSZw6x2 @bonpei_s さんのホームページ 資料が豊富で見やすくまとまっているので、疎開戦闘や戦闘群戦闘などについては概ねここが参考 軽機関銃教育ノ参考. 上巻 https://t.co/lIa7BrP0GH 採用当時のいろいろがわかるやつ 十一年式軽機関銃 https://t.co/4ZtiNqtJfS
41
0
0
0
OA
エドワード時代のイギリス騎兵 : アングルシィ侯爵の研究を中心に
参考文献 「一九一四年にいたるイギリス騎兵と白兵突撃」根無喜一(1987年) https://t.co/5wrg5lWLGo 「エドワード時代のイギリス騎兵─アングルシィ侯爵の研究を中心に─」根無喜一(1990年) https://t.co/LB4wr3HK0e
40
0
0
0
OA
一九一四年にいたるイギリス騎兵と白兵突撃
参考文献 「一九一四年にいたるイギリス騎兵と白兵突撃」根無喜一(1987年) https://t.co/5wrg5lWLGo 「エドワード時代のイギリス騎兵─アングルシィ侯爵の研究を中心に─」根無喜一(1990年) https://t.co/LB4wr3HK0e
15
0
0
0
OA
三菱多用途モジュール式超安全マイクロ炉の開発
三菱が開発する超小型炉、だいたいこんな感じみたいでち。 1.熱出力は1MWt 2.電気出力は500KWe 3.冷却系は全て固体 4.冷却システムは自然空冷 5.システム外型寸法は40Ftコンテナサイズ 弊TL土建屋勢に分かりやすく説明すると、大体ジェットヒーター30台分の暖房的なアレ。 https://t.co/q9pkzWioSn https://t.co/IcWrbRDio9
20
0
0
0
OA
ソ連経済における金融経済と貨幣経済の相互関係
(たぶん)関連情報: ソ連経済における金融経済と貨幣経済の相互関係 https://t.co/YzibSClrvv
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40万、犬6万5千と推定 https://t.co/cCNT7U5sPT https://t.co/GLIASApdcM https://t.co/J9an8lKEFN
117
0
0
0
OA
ACUTE ORAL TOXICITY OF CAPSAICIN IN MICE AND RATS
実験動物で経口投与で投与量をあげていくと死に至り、LD50も報告されている。死因ははっきりわかっていないが、低血圧や呼吸器系の麻痺だろうと。食品中のカプサイシンの量を規制する法律はないわけですが、それでいいんですかね? https://t.co/Q99SkzTu69
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅を追う。その一部は日本語で読める。https://t.co/ert823WnAy
11
0
0
0
生物学的無線通信 : ソビエト科学者のテレパシー研究
@MoterSensha @M8i6QN9YBLbLVqX (みんな聞いてくれw戦車氏の発言は本当なんだw (電波妨害をかいくぐって指示出すために潜水艦を使ってまでテレパシーを研究するとか本当にやってたんだからな!w 生物学的無線通信 : ソビエト科学者のテレパシー研究 https://t.co/7rG0Iut6V7
149
0
0
0
OA
防衛庁技術研究本部五十年史
@Sikakugouma https://t.co/extQ1ZmbyL これの「II 技術研究開発 5.技術開発官(誘導武器担当)」のとこに軽MAT開発に関する記述があるのですが、10年で2000発ではなく2000発を10年で合ってるはずです…
9
0
0
0
OA
石川島播磨技報 = Ishikawajima-Harima engineering review
(承前)計画中止になった「H-1B」ロケットの、3段目用小型液酸液水エンジンの件。 国会図書館でネット公開されてるIHI技報を遡ったら、1983年に発行されたシステムスタディhttps://t.co/4LcZdJWIkcと試作試験https://t.co/6rIFhXqXO8の記事も見つけた。 https://t.co/2YPmIWISC1
10
0
0
0
OA
石川島播磨技報 = Ishikawajima-Harima engineering review
(承前)計画中止になった「H-1B」ロケットの、3段目用小型液酸液水エンジンの件。 国会図書館でネット公開されてるIHI技報を遡ったら、1983年に発行されたシステムスタディhttps://t.co/4LcZdJWIkcと試作試験https://t.co/6rIFhXqXO8の記事も見つけた。 https://t.co/2YPmIWISC1
31
0
0
0
OA
石川島播磨技報 = Ishikawajima-Harima engineering review
国会図書館デジタルコレクションに保存されているIHIの技報が外部向けにネット公開されてるのだけど、その中に上段用小型液酸液水エンジンについての記事が。 https://t.co/AuO7h8LSzz H-1の3段目固体ロケットの置き換え用らしいことから、恐らく計画中止になった「H-1B」3段目用と思われる。
14
0
0
0
OA
支那及満洲旅行案内
@Historian_nomad https://t.co/DdyGjH8uE5 あったあった
418
0
0
0
OA
ヒポクラテス全集
我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.co/w9P0Ybf7Ha
164
0
0
0
OA
アウトカムを見直す1
代理アウトカムに関する記述は、この記事に詳しいです。 https://t.co/V7RFpZXG54 日本語でという方は、こちらでも概要は把握できると思います。 https://t.co/hbXE72fHno 以上。
3
0
0
0
OA
貨幣の政治社会学的研究・序説
#テンプラスペース 参照論文 貨幣の政治社会学的研究・序説 小川 賢治 2018 人間文化研究 https://t.co/TiRvIWtGTH
10
0
0
0
OA
西ユーラシア貨幣史 1―国家と計算貨幣の歴史―
#テンプラスペース 参照論文 西ユーラシア貨幣史 1―国家と計算貨幣の歴史― 名城邦夫 2017 名古屋学院大学総合研究所 https://t.co/QJvCbxXSV5 ヨーロッパ古代中世貨幣史 : カール大帝の貨幣改革まで 名城邦夫 2018 名古屋学院大学総合研究所 https://t.co/TluY97Wlz9
11
0
0
0
OA
ヨーロッパ古代中世貨幣史 : カール大帝の貨幣改革まで
#テンプラスペース 参照論文 西ユーラシア貨幣史 1―国家と計算貨幣の歴史― 名城邦夫 2017 名古屋学院大学総合研究所 https://t.co/QJvCbxXSV5 ヨーロッパ古代中世貨幣史 : カール大帝の貨幣改革まで 名城邦夫 2018 名古屋学院大学総合研究所 https://t.co/TluY97Wlz9
98
0
0
0
OA
第2次大戦期におけるアメリカ戦時生産の実態について(2)
だれだよ、こんな国に戦争吹っ掛けたの。と思いたくなる資料。 39/9段階で38造船所 130船台 44/1段階で80造船所 567船台 「第2次大戦期におけるアメリカ戦時生産の実態について(2)」 https://t.co/5YK2Ctlinu https://t.co/y8biRE7qmD
8
0
0
0
OA
昭和61年伊豆大島噴火にともなう空気振動について-その1 空気振動現象の分布-
「またまたー、記憶盛ってない?」って思うじゃん? 調べるとちゃんと資料出てくるんだよねこれ https://t.co/s8BNK0fRNA https://t.co/Cv7UTiTvuW
16
0
0
0
水の違いによる緑茶成分の抽出率
・本場イギリスだと淹れ方が違うらしいけど硬水軟水関係してる説がある → https://t.co/YxWcCKyAm5 https://t.co/pSI5g2BaAQ https://t.co/dp7jxHus1U この辺面白かったです 緑茶の話ばかりですが発酵度合いの差なので参考程度にはなるかと
17
0
0
0
ミネラルウォ-タ-で抽出したコ-ヒ-,紅茶,緑茶の成分及び嗜好性
・本場イギリスだと淹れ方が違うらしいけど硬水軟水関係してる説がある → https://t.co/YxWcCKyAm5 https://t.co/pSI5g2BaAQ https://t.co/dp7jxHus1U この辺面白かったです 緑茶の話ばかりですが発酵度合いの差なので参考程度にはなるかと
17
0
0
0
水の硬度が緑茶の味に与える影響
・本場イギリスだと淹れ方が違うらしいけど硬水軟水関係してる説がある → https://t.co/YxWcCKyAm5 https://t.co/pSI5g2BaAQ https://t.co/dp7jxHus1U この辺面白かったです 緑茶の話ばかりですが発酵度合いの差なので参考程度にはなるかと
12
0
0
0
OA
爆発・衝突複合作用に対するアルミハニカム複合パネルの耐爆緩衝効果に関する基礎的研究
でこれが今年の土木学会に出された前出の特許に絡むと思われる論文「爆発・衝突複合作用に対するアルミハニカム複合パネルの耐爆緩衝効果に関する基礎的研究」 金属ハニカム構造に鋼球入り爆薬を近接で爆破させて緩衝効果を分析するやーつ https://t.co/wKgD7Bc3nw
77
0
0
0
OA
羽田ミヤコタナゴ生息地保護区に生息するマツカサガイPronodularia japanensis及びシジミ属Corbicula spp.の産卵母貝適性実験
また水鳥への過剰な給餌の食べ残しや鳥のフンによって餌の食べ残しによって池が富栄養化してしまうなどといった問題も起きます。 この結果、希少種な魚類であるミヤコタナゴに悪影響を与えている可能性が指摘されています。(16/17) https://t.co/4e6GB1FGeG
82
0
0
0
OA
タンチョウと共存するためにこれから何をすべきか
日本のタンチョウは給餌の効果もあって個体数を増やしてきましたが、餌付けの弊害として人との距離が近づきすぎたことにより、畜舎や道路などで事故が多く発生する状況になっています。 餌付けのせいで人に慣れ過ぎてしまったと言えるかもしれません。(7/17) https://t.co/m7WM0cfU60
206
0
0
0
OA
人と野生動物の関わりと感染症―野鳥大量死と餌付けを例に
また、餌台を介した感染症による鳥類の大量死は世界中でたびたび起きています。たとえば日本国内では2005年度や2008年度の冬期に北海道でサルモネラ感染症によるスズメの大量死が発生しています。(3/17) https://t.co/5T1xxtoOkv
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
356
0
0
0
OA
Changes of d-Limonene Content in Three Citrus Species during Fruit Development
リモネンに対する猫の中毒量について詳しくはわかっていません。 また、皮膚に規定量の5倍で使用した際に中毒症状を起こしたり、リモネンを含む犬用の皮膚用剤を使用した猫が死亡した報告もあります。 また、個体差も大きいため、中毒量を特定するのは容易ではありません。 https://t.co/YK5g6G07CB
60
0
0
0
OA
リチウムイオン電池用セパレータの技術動向
フルーツの細胞壁が、電解質のセパレータ https://t.co/erdr9UIMBh の様なイオン交換膜の役割をして。 フルーツのシロップの糖質低下(炭化が進めば糖質が低下する事で浸透圧は変化する)により、浸透圧の関係で、フルーツ外に糖質が徐々に排出された結果、フルーツそのものには、糖度が下がり
2193
0
0
0
OA
缶詰の内面腐食
対して。 紙容器のジャムは、28年も無事です。 https://t.co/BGJ7RIdI5H 結果、常温保管かつ、缶詰めの鉄(腐食無しでは進まない)が無い状態では炭化は起きない事がわかりました。 この事は論文にもあり。 https://t.co/CnC3Shaq5q また https://t.co/k3wJdK2XAy ショ糖の実験結果からも
974
0
0
0
OA
春季から夏季の霞ヶ浦の張網内におけるチャネルキャットフィッシュによる魚類・エビ類の捕食実態
卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法の開発が急務です。https://t.co/s5mbNywd5r https://t.co/dJW5U1wOi1
40
0
0
0
OA
小笠原諸島の緊急航空機搬送の現状と課題
@chageimgur 文献によると9時間くらいかな 小笠原諸島の緊急航空機搬送の現状と課題 https://t.co/0RQesNCHrV
13
0
0
0
OA
VTOL 実験機とその制御
80年代には有線給電だけど日本でも電動マルチロータ飛ばしてたりするよ https://t.co/kWX1r9PhTA
1
0
0
0
OA
歩兵教練ノ参考
タ弾の配当以前に書かれた大隊砲の対戦車射撃の要領 (出典:歩兵教練ノ参考(大隊砲)第7巻https://t.co/HbNxBZo9P6) 照準をつける人と撃発する人が異なる砲でやる対戦車射撃は大変だなあ、感 https://t.co/2B1DOiNAnB
530
0
0
0
OA
しらす加工品に混入したフグ稚魚の種判別と毒性
誤解を招かないように補足させていただくと「小さいフグは食べてOK」ではなく、毒性は低い+混入する量(確率)は低いので、しらすを食べる際は神経質にならなくても大丈夫という意味です。こちらの調査資料も参考にしました。https://t.co/d2Vnqb96Um
40
0
0
0
IR
三十年戦争における「宿営社会」 : 『ある傭兵の手記』を中心に
30年戦争では、一筆書きの要領で、一度略奪した都市はしばらく放置するように都市から都市へと軍隊が移動を続けます。傭兵が怪我してる時には嫁さんが略奪品の分配に口を出します。 >CiNii 論文 - 三十年戦争における「宿営社会」--『ある傭兵の手記』を中心に https://t.co/To6VVSEDgh #CiNii
33
0
0
0
OA
観測ロケットS520を用いた液体推進剤デトネーションキックモーター飛行実証実験
次の目標は2023年度! 今度は液体メタンと液体酸素に推進剤を変更し、 燃焼時間を今回の5倍の連続30秒まで伸ばし、 推力は今回の6倍の3kNにまで強化したモデルだぞ! この出力だとそこそこなサイズの無人月着陸機に使いたくなるな…… 元ネタPDF https://t.co/wRyNEfd1zJ https://t.co/LCHw9i15P1
3
0
0
0
OA
東京における大気中のCO2の地理分布と変動
東京の例だと、概ね400ppm 都心部で一部500ppmっぽい 季節変動もあろうが 都会でも場所次第 海が近いとCO2濃度が低いですね。 https://t.co/OapiX3PZOy https://t.co/srRWFt8Nhn
2016
0
0
0
OA
日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された」→J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/jYTetGE62U
フォロー(5114ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1640ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)