Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
dif_engine
dif_engine (
@dif_engine
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
170
0
0
0
OA
事故調査における情報の取扱いを巡って 日米の航空事故調査を素材に
RT @enodon: 興味深い。 "「責任追及から逃れるために事故情報を隠す」という事故当事者の証言に対する「萎縮効果」" "日本では,制度的保障が劣ることから,不確実性が生み出す「萎縮効果」が存在しうる" 事故調査における情報の取扱いを巡って--日米の航空事故調査を素…
397
0
0
0
OA
Does controller sound contain valuable information for video game scene analysis? Case study by character identification of Super Smash Bros. Ultimate
RT @akinori_ito: コントローラーの操作音からスマブラのキャラクタを当てる論文 https://t.co/MbqIoFT2pj
129
0
0
0
OA
量子力学を解釈するとはどういうことだったのか
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「コペンハーゲン解釈」の起源。 https://t.co/d80iUxrWe8 量子力学の解釈問題。波束の収縮あるいは崩壊という概念をボーア自身が主張したわけではない。波束の崩壊という考えに批判的なソ連の学者が『…
17
0
0
0
OA
複素解析空間の特異点の理論について
RT @mathraphsody: これほんとに好い論説だな.1979でそれからずいぶん進んでるんだろうけれど. 複素解析空間の特異点の理論について,藤木明 https://t.co/QFeYv3FIBE
65
0
0
0
OA
一般相対論ミニマム(<特集>発展し続ける一般相対論-時空論の起承転"望"-)
RT @subarusatosi: 須藤 靖「一般相対論ミニマム」 https://t.co/on2nw1VSYq ≪怪しげな実験的/観測的「発見」が取りざたされるたびに,ただちにラグランジアンをちょこまかといじくって膨大な数の「新モデル」を発表することに汲々としている昨今の…
511
0
0
0
OA
長崎県から100年ぶりに再発見されたスナヤツメ南方種の記録
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
23
0
0
0
OA
対称性推論は言語学習のタマゴかニワトリか:ヒト乳児とチンパンジーの直接比較
RT @wint7: これ後件肯定の誤謬なんだけど、あながちバカとも言いづらい。今井むつみ曰く、人が発達の過程で言語を習得できるのも、この対称性バイアスのおかげらしい。 ref. https://t.co/XH8p8VJUfi ref. https://t.co/WqNgZSm…
491
0
0
0
電子励起を用いた原子分子操作
RT @1p_semicon: ちなみにこれ、ガチの誤植っぽいです。KAKENのサイトより https://t.co/SAqkclQkIX
102
0
0
0
OA
家庭用柔軟剤等の使用に伴う揮発成分挙動に関する研究
RT @mukouryou_STM: 「家庭用柔軟剤等の使用に伴う揮発成分挙動に関する研究」 ・柔軟剤および香り付け剤の繰り返し使用で、臭気強度が増加した ・洗濯後の衣類の香料成分は、徐々に放散して室内のVOC濃度を上昇させ、家庭用品に再付着して揮散することや、↓ #香害は公…
81
0
0
0
OA
不完全性定理の数学的発展
RT @Kurahashi16: 数学会の論説に寄稿した解説論文 "不完全性定理の数学的発展" が無料でダウンロードできるようになりましたね. https://t.co/kMiBjP9OF7 ご興味のある方はぜひご一読ください.
23
0
0
0
OA
連続から離散へ 可積分系の差分化
RT @ceptree: 藤木直人さんの指導教授の広田良吾先生の小論 > 微積分学に代わって差分学を構築しようと考えてもう四半世紀が経過した。 連続から離散へ可積分系の差分化 早稲田大学理工学部 広田良吾 https://t.co/8PNKhBBZlq
14
0
0
0
OA
ホタテ貝殻利活用による建材開発と施工方法に関する研究
RT @tweeting_drtaka: ホタテ貝殻の有効活用、少し興味があったのですけれど、『ホタテ貝殻利活用による建材開発と施工方法に関する研究』というD論を見つけました。で、謝辞を拝見して驚いたのですが、著者、建築会社の社長さんなんですね。仕事しながら、大学院で研究し、2…
530
0
0
0
OA
しらす加工品に混入したフグ稚魚の種判別と毒性
RT @_596_: @ARISUGAWAsakuya 実際調べたデータはありましてね。 健康上は調べた中の稚魚は良かったんですけど。 しめくくりが 「フグの毒性は魚種による差 ならびに個体差が大きい。有毒の卵巣から 孵化したトラフグ仔稚魚はTTXを持つことが 報告されてい…
35
0
0
0
OA
反省会がなぜ責任追及の場に変わるのか―学級集団内の相互行為という視角から―
RT @cha_bo39: 小学校の「帰りの会」が如何にして個人を槍玉に追及する場に変わるのか、という論文。 儂の小学生時代にもコレあった。相互監視社会の縮図だよねぇ。女子は嬉々として(そう見えた)彼女らに気に入られてない男子を吊し上げてた。 https://t.co/CQG…
7
0
0
0
OA
大学生の完全主義傾向と先延ばし行動の関係について
RT @nori76: 別の論文では"ミスを過度に気にする傾向である「失敗過敏」や自分の行動に漠然とした疑いを持つ「行動疑念」"が、不安と行動の抑制を生み、それが先延ばしにつながると考察してます。これは私が悩んでた傾向に近い… 大学生の完全主義傾向と先延ばし行動の関係について…
68
0
0
0
OA
微分法の原理とその歴史(1)
RT @meatball_circle: 友人と訳したヘルマン・コーヘン「微分法の原理とその歴史』が京都大学社会思想史研究会『思想のプリズム』(2)にて公開されました。J-stage上で閲覧可能です。良ければご笑覧ください。 https://t.co/qhIeAmgMcj
68
0
0
0
OA
微分法の原理とその歴史(1)
RT @shinjike: 翻訳はこちらから.(1)とあり,続くようで楽しみ.https://t.co/O4zQjuFseR
5
0
0
0
OA
佐藤超函数論に基づく関数近似,数値微分および数値不定積分
RT @ballforest: 佐藤超函数論に基づく関数近似,数値微分および数値不定積分 https://t.co/BbQ14xekI8
15
0
0
0
OA
再生産の困難性,再生産と主体性
RT @tociss: " 再生産の困難性は,再生産が人間の主体的な意思決定に委ねられていることに起因する." https://t.co/50UQF1npDe 身も蓋もない ナッジとかそういうのでどうにかできない部分はそりゃあるわな
42
0
0
0
OA
ナッジと健康増進の睦まじくも危険な関係
RT @Tama_Goldheart: 先日発行された『医学哲学・医学倫理』第39号に、拙論「ナッジと健康増進の睦まじくも危険な関係」が掲載されました。健康増進政策へのナッジの応用について、その正当化をめるぐ論理および懸念を検討しています。関心のある方に広くお読みいただければ嬉…
481
0
0
0
OA
「水からの伝言」をめぐって
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
37
0
0
0
OA
統一教会の研究 (一) 入信・回心・脱会
統一教会の研究 (一) 入信・回心・脱会 https://t.co/dnnvRZkyil ↑このページにPDFが置いてある.
30
0
0
0
OA
〈同じさ〉とは何か
RT @ShigeruTaguchi: 西郷甲矢人さんとの共著『〈現実〉とは何か』(筑摩選書)の北島雄一郎さんによる書評が『科学哲学』に出ました。 https://t.co/LkthalXbE4 初めての本格的な書評であり、本書の議論を深く捉えてさらに敷衍するような素晴らしい叙…
1
0
0
0
OA
(書評へのリプライ)山口広著『検証・統一教会=家庭連合―霊感商法・世界平和統一家庭連合の実態―』
「振込詐欺やヤミ金をして資金集めをしていた半グレ集団がある日から電話による開運商法を組織的に展開して、脱税や詐欺で摘発されている。この犯罪行為に真言密教系の末寺の口座が使われて、詐欺収益の5%が寺院に流れていた。」 https://t.co/dw0sESGdjE 真言密教系ってどこですかね?
266
0
0
0
OA
応用数理の遊歩道(26) : 情報幾何の生い立ち
RT @hshimodaira: 最初に情報幾何考えてた経緯とかわくわく感がスゴイ.大型予算とか「優秀な人材はどこにいても育つのである」あたりの話は今でも通用するね.個人研究万歳! 「情報幾何の生い立ち」甘利俊一 応用数理 (2001) https://t.co/8d0uXL…
134
0
0
0
OA
高等学校数学における行列の教育について
RT @hshimodaira: 高校数学から行列無くなってることに驚いてるひと多いけど,高校で行列を広く教えていたのは1973~1993の約20年間です.1970年告示の学習指導要領で数IIにはいって,1989年告示で数Cに移動してるよ. 「高等学校数学における行列の教育につ…
117
0
0
0
OA
ACUTE ORAL TOXICITY OF CAPSAICIN IN MICE AND RATS
RT @tsuyomiyakawa: 実験動物で経口投与で投与量をあげていくと死に至り、LD50も報告されている。死因ははっきりわかっていないが、低血圧や呼吸器系の麻痺だろうと。食品中のカプサイシンの量を規制する法律はないわけですが、それでいいんですかね? https://t.…
6
0
0
0
OA
日本における温度計測の半世紀
RT @nouchi271: @kawazu_on_bird みごとに内包量に「度」が使われてるという話興味深いなと思って日本における温度の歴史を調べてたんですが、 (ちょっと話はそれますが)高い金払って輸入してた頃「そんなん作ればええやんwww」って豪語して作った平賀源内か…
203
0
0
0
IR
〔論 文〕 日本における「スパルタ教育」理解
RT @ursus21627082: やはりこの論文が思い出される。 「石原のこの著作は,「スパルタ教育」という題名を冠 していながら,石原自身の教育観を披瀝したに過ぎず,古代スパルタの教育については全く触れていない」 鈴木円「日本における「スパルタ教育」理解」 https…
2016
0
0
0
OA
日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
22
0
0
0
OA
政治家の個人文書を使う(第1部) : 戦前の政治家の個人文書を使う : 調査の予備知識
RT @shomotsubugyo: @nurieya2016 >明治以降の人が書いた書簡を読む為の本が見つからない 聞いた話ですが、実はいままで無かったそうで。 次のIIIが初めてのそれで、大変に好評でした。 https://t.co/9pyNnJOvn7
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
RT @takebata: 共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。…
5
0
0
0
IR
<翻訳論文>生殖の善行 --私たちが最善の子どもを選ぶべき理由
ジュリアン・サヴァレスキュやばいな https://t.co/vRB6NIclcM
24
0
0
0
OA
超準解析とはどういうものか
RT @isnki: 超準解析とはどういうものか / 齋藤 正彦 https://t.co/bfQ9h4QZrY
405
0
0
0
OA
<研究動向>「ケルト」とは何か
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…
3
0
0
0
OA
物理学と超準解析 : 量子論と古典論の統一
RT @sinya8282: 「物理学と超準解析 : 量子論と古典論の統一」 https://t.co/BqYe31OfFz
15
0
0
0
OA
Heaviside の数学
RT @Paul_Painleve: 小松 彦三郎, Heaviside の数学 https://t.co/zY7NxwLVPL Heavisideの数学に関して,初期には電信の理論でWilliam Thomson(ケルヴィン卿)と対立して苦労したこと,演算子法の論文については…
31
0
0
0
OA
尋常小学算術科指導書
RT @OokuboTact: #超算数 昭和2年(1927年)の尋常小学算術科指導書には掛け算の順序固定指導が書いてある。 https://t.co/o9EtoCBazn https://t.co/NFFDPxc5XL
28
0
0
0
OA
「可能性が高い/大きい/強い」に使い分けはあるか
RT @monogragh: 「~の可能性が強い」という表現に目にして、可能性とは強弱の尺度を持つのか?高い低いでは?とモヤモヤきていたところ、用例を調べた地道な研究があった。 「可能性が高い/大きい/強い」に使い分けはあるか https://t.co/wJfMPPZckp
1
0
0
0
OA
エポキシ樹脂の硬化収縮に伴う応力の発生
エポキシ樹脂の硬化収縮に伴う応力の発生(PDF) https://t.co/lCYQ8WfMvQ これは関係あるかな.
282
0
0
0
OA
オートマトン理論再考
RT @sinya8282: 色々イベントがなくなり学生さん達も退屈されていると思います.が、こういうときは本とか論文とか読みあさるいい機会です. たとえばJ-STAGEでは様々な日本語文献が公開されていて読み放題です. どうもこの「オートマトン理論再考」という論文が人気な…
3548
0
0
0
OA
裸に虱なし
RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
9
0
0
0
OA
代数学教科書
RT @Paul_Painleve: togetterに出てきた文献を見ていただくとわかりますが,「行列式」という訳語は藤澤利喜太郎が作りました: チャールス・スミス著/藤澤利喜太郎訳「代数学教科書」四巻(三省堂,1897, 初版1891) https://t.co/sKAGD…
171
0
0
0
OA
多変数フーリエ級数と格子点問題について
RT @Perfect_Insider: d次元単位球の定義関数(原点からの距離が1以下の点で1、それより遠い点で0をとる関数)は極めて普通な関数に見える。ところが、この関数をフーリエ変換してフーリエ逆変換すると、5次元以上の場合、任意の有理点で元の関数に戻らず、発散するという…
361
0
0
0
OA
高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況
RT @yamashitayu: 覚せい剤で逮捕された文部科学省の人が書いているペーパー「高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況」 https://t.co/vP73fDk7Se はここから読める。どうしても共通テスト導入の拙速さと結びつけたくなってしまう…
28
0
0
0
OA
不完全性定理はなぜ意外だったのか
RT @georg_logic: 不完全性定理が数学基礎論の各プログラムに与えた影響について,手短にかつ精緻に論じた論文.飯田隆,「不完全性定理はなぜ意外だったのか」(『科学基礎論研究』)https://t.co/M6DkxiiyXo
41
0
0
0
OA
行列式とパフィアン(2)
RT @Paul_Painleve: @dif_engine パフィアンが説明されている教科書としては佐武一郎「線型代数学」。広田 良吾「行列式とパフィアン」(応用数理)全4回 1. https://t.co/ur8DxPZc9o 2. https://t.co/zanTRGE…
44
0
0
0
OA
行列式とパフィアン(1)
RT @Paul_Painleve: @dif_engine パフィアンが説明されている教科書としては佐武一郎「線型代数学」。広田 良吾「行列式とパフィアン」(応用数理)全4回 1. https://t.co/ur8DxPZc9o 2. https://t.co/zanTRGE…
44
0
0
0
OA
行列式とパフィアン(4)
RT @Paul_Painleve: @dif_engine パフィアンが説明されている教科書としては佐武一郎「線型代数学」。広田 良吾「行列式とパフィアン」(応用数理)全4回 1. https://t.co/ur8DxPZc9o 2. https://t.co/zanTRGE…
48
0
0
0
OA
行列式とパフィアン(3)
RT @Paul_Painleve: @dif_engine パフィアンが説明されている教科書としては佐武一郎「線型代数学」。広田 良吾「行列式とパフィアン」(応用数理)全4回 1. https://t.co/ur8DxPZc9o 2. https://t.co/zanTRGE…
4
0
0
0
OA
シンギュラリティ生物学
RT @jseita: @NaotakaFujii 新学術領域っていう我が国の税金を投じた真面目な企画らしいですが、私の脳はまだ理解できてないです。https://t.co/sFrIr4ddBv
5
0
0
0
OA
ウィトゲンシュタインの数学の哲学 : 私の最終講義
「ヴィトゲンシュタインがゲーデルの不完全性定理を理解できなかった」が流れてきたので私はまたこれを貼らねばならない https://t.co/o7vUM6hI80 ちなみに,僕個人の意見は「んなもんどっちでもいいよ」です.
13
0
0
0
無限小解析と観測問題(量子力学的観測理論,研究会報告)
RT @asonosakan: 「無限小解析と観測問題」(量子力学的観測理論 研究会報告) https://t.co/xkiJ2NyGN4 小澤正直先生といえば小澤の不等式で有名だけど、量子力学に超準解析を導入することで観測問題を解決しようとする面白い研究もある。
19
0
0
0
OA
現代集合論における巨大基数(<特集>あたらしい数理論理学の揺籃:証明論的な順序数と集合論的な順序数)
「可測基数の存在はLがVに比べて果てしなく薄いクラスであることを保証してしまう」保証してしまうと何がまずいのだろうかという素朴な疑問が湧いてくる. https://t.co/QQsfx8J8xI
1
0
0
0
OA
ポリビニルアルコール水溶液ゲルの粘着性と粘弾性
一度熱してから静かに冷却するとゲル化してくれるらしい(pva水和ゲル) https://t.co/gxEOCT1BFO
5
0
0
0
OA
ウィトゲンシュタインの数学の哲学 : 私の最終講義
Wが不完全性定理を理解していたか(世の中では「していなかった」派が優勢らしい)の話題が出たので藤田晋吾先生のこれを貼らねばない気がした。 https://t.co/o7vUM6hI80 (ページ中にPDFへのリンクあり)。 https://t.co/P31t3x31Go
5
0
0
0
OA
ウィトゲンシュタインの数学の哲学 : 私の最終講義
ヴィトゲンシュタインがゲーデルの不完全性定理を理解していたかどうか、などが扱われている。 https://t.co/o7vUM6hI80 (藤田晋吾先生の最終講義)
121
0
0
0
OA
講義のーと : データ解析のための統計モデリング
RT @fronori: 「頻度論者frequetist」vs「正統派Bayesian」vs「真正Bayesian」vs「にわかBayesian」 講義のーと第7回 http://t.co/iFPgRJZ5aU 元 http://t.co/j0TeP7ab2g http://t…
745
0
0
0
ある非常勤講師の場合
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
187
0
0
0
OA
学士の陰謀
RT @nagathuki: さっきRTした「学士の陰謀」まさかの近デジで全文掲載w!http://t.co/mzg8fFFgaQ @sktmzi せんせいに教えて貰った!ゴシップ感満載目次から気になる人は読もうw! https://t.co/wFgkUa6igS http:/…
745
0
0
0
ある非常勤講師の場合
RT @f_nisihara: 博士号を持ちながら、50歳になっても週15コマの非常勤講師をしながら無給の研究員として研究を続けている人の話。オープンアクセスになっているので、誰でも本文が読めます。 - 「ある非常勤講師の場合」 http://t.co/Xq4nVuHh
お気に入り一覧(最新100件)
49
0
0
0
OA
『解析力学』出版200年によせて
日本物理学会誌は宝の山。解析力学とは凡人にも使える力学。 https://t.co/CFpmJFvXEB 『解析力学』はケースバイケースの技巧を力学から一掃し、一定の計算能力さえあれば誰にでも解けるようにした。 ラグランジュは最小作用の原理が電磁気学などもカバーできる普遍性をもつことまでは知らなかった。
696
0
0
0
OA
貝と接着
トランスクリスタル様の接着か、なーほーね 深良い話やった (出典:松本et al.(1976), https://t.co/k3kdlNazvJ) https://t.co/yQoor7xBuW
8
0
0
0
OA
Fibrational Theory of Behaviors and Observations: Bisimulation, Logic, and Games from Modalities
学位論文が総研大リポジトリで公開されました! / https://t.co/H0dDAx3zAG
81
0
0
0
OA
不完全性定理の数学的発展
数学会の論説に寄稿した解説論文 "不完全性定理の数学的発展" が無料でダウンロードできるようになりましたね. https://t.co/kMiBjP9OF7 ご興味のある方はぜひご一読ください.
101
0
0
0
OA
蒸発と乾燥の物理学:蒸発による液体の運動と構造形成
あれ、自分 蒸発をミクロな視点からちゃんと理解してないのではって思って検索したらこの記事に行きついた。面白い。 https://t.co/o9xJVH4o83
129
0
0
0
OA
量子力学を解釈するとはどういうことだったのか
https://t.co/84v4OBiCBt これだとアクセスできるかな?(いずれにせよ学会員以外はまだアクセスできないようです) https://t.co/az6XrJIN25
24
0
0
0
OA
作用素環とテンソル圏
私は全然知らないですけどTwitter集合知によれば解析でも作用素環論や代数解析では圏論を普通に使う印象です https://t.co/nn2sxp69Di https://t.co/sPeuaecMhY https://t.co/WE5SL2gbYM
68
0
0
0
OA
微分法の原理とその歴史(1)
翻訳はこちらから.(1)とあり,続くようで楽しみ.https://t.co/O4zQjuFseR
5
0
0
0
OA
佐藤超函数論に基づく関数近似,数値微分および数値不定積分
佐藤超函数論に基づく関数近似,数値微分および数値不定積分 https://t.co/BbQ14xekI8
7
0
0
0
OA
神経系はなぜ束なのか : 神経系の基本構造に関する情報論的考察(<特集>システムとしての生命に学ぶ)
並列化構造の生物における活用についてはこちらをどうぞ #神経系は東 https://t.co/QzRQNU7UOB
5
0
0
0
NumPy超越関数処理のArm SVE向け最適化
NumPy超越関数処理のArm SVE向け最適化 https://t.co/DjXWOG979G A64FX の性能最適化(SIMD 化、ループアンローリング)で、 配列データに対する超越関数処理を 24 倍高速化した成果。
31
0
0
0
OA
情報論議 根掘り葉掘り 偽書あれこれ
@Smonoyou 本の有効活用ですね。素晴らしいです。
143
0
0
0
OA
制御工学者のための強化学習入門
京大加嶋先生et al.のこの強化学習の解説はすばらしい。 https://t.co/jXLQHjFIKh 既存の強化学習の解説の大半は、たぶんゲームとかの応用が頭に入っている人はいいのかもしれないけど、ゲーマーじゃないおれには理解不能だった。こういう風にズバっと問題設定を言ってほしかった。さすが。
29
0
0
0
OA
スペクトル幾何学とグラフ理論
ラプラシアンの固有値問題と有限要素法,グラフ理論には関係があるみたい
5
0
0
0
OA
数学の概念を用いて,現実世界の実体を一般言語で表現する―数学のビジネスでの応用可能性を探る―
[論文] 渡辺 澄夫「代数幾何と統計理論」 https://t.co/DXYYhPjMTA 齊藤 宣一「数値解析における反例」 https://t.co/D829aqqqaP [インダストリアルマテリアルズ] 織田 一彰「数学の概念を用いて,現実世界の実体を一般言語で表現する―数学のビジネスでの応用可能性を探る―」 https://t.co/sjr3IgcqRr
6
0
0
0
OA
代数幾何と統計理論
[論文] 渡辺 澄夫「代数幾何と統計理論」 https://t.co/DXYYhPjMTA 齊藤 宣一「数値解析における反例」 https://t.co/D829aqqqaP [インダストリアルマテリアルズ] 織田 一彰「数学の概念を用いて,現実世界の実体を一般言語で表現する―数学のビジネスでの応用可能性を探る―」 https://t.co/sjr3IgcqRr
10
0
0
0
OA
数値解析における反例
[論文] 渡辺 澄夫「代数幾何と統計理論」 https://t.co/DXYYhPjMTA 齊藤 宣一「数値解析における反例」 https://t.co/D829aqqqaP [インダストリアルマテリアルズ] 織田 一彰「数学の概念を用いて,現実世界の実体を一般言語で表現する―数学のビジネスでの応用可能性を探る―」 https://t.co/sjr3IgcqRr
1
0
0
0
OA
ミトコンドリア遺伝子を完全核移行させた真核生物の創成
謎の研究.ミトコンドリアの遺伝子を完全に核に移行させたいらしいが,なんか同義コドンを入れ替えたり手が込んでいる. https://t.co/vJuUlHJsXd 酸化ストレスを回避できるそうで. 超人ハルクとかできないかな.
7
0
0
0
OA
The Diurnal Cycle of Clouds in Tropical Cyclones over the Western North Pacific Basin
夜中に台風が発達しやすいことについては、 福田ら(2020) https://t.co/YJ0bBjh1YH とか Tangら(2019) https://t.co/ZF2xSglhKX とか、最近結構たくさん論文が出てる。
1
0
0
0
OA
日本ウマ科学会第4回学術集会記録特別講演
伝染性貧血 決して治らない発熱 https://t.co/oKWz4OXbB4 https://t.co/SUgnDCVawy
2
0
0
0
OA
河童
@moroQma @tsubuyakiinkyo @cafecriollo 脇から失礼します。国立国会図書館デジタルコレクションで確認したところ、昭和21年の岩波書店版でも「關(関)」でした。 https://t.co/kYRFFeDzkI https://t.co/M1Ce2i4S3p
6
0
0
0
OA
量子逆散乱法(<特集>物性論におけるソリトン)
面白そう https://t.co/naXenz8fKZ
1
0
0
0
IR
革命理論としてのキリスト教およびマルクスとニーチェの理論
CiNii 論文 - 革命理論としてのキリスト教およびマルクスとニーチェの理論 https://t.co/kvDz9cVcjK #CiNii
5
0
0
0
OA
ニーチェと仏教
J-STAGE Articles - ニーチェと仏教 https://t.co/ibOGXCyujw
3
0
0
0
国民年金法の述語論理による記述と検証 SMTソルバーZ3Pyを用いたケーススタディ
CiNii 論文 - 国民年金法の述語論理による記述と検証 SMTソルバーZ3Pyを用いたケーススタディ https://t.co/jpdi99Afa6 #CiNii
34
0
0
0
OA
雛の圖
こちら『雛の図』より。 雛人形の多様性がうかがえてとてもよい本。 https://t.co/yIOybGeapu
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
2
0
0
0
OA
マグネットを用いて牛の胃内鉄片を摘出する方法について
マ グ ネ ッ トを用 いて牛 の 胃内鉄 片 を摘 出す る方 法 につ いて https://t.co/abOFI7mxTB
4
0
0
0
IR
超準解析による実数論
CiNii 論文 - 超準解析による実数論 先行研究があって泣いてる;; https://t.co/0g2vHhSIRT
22
0
0
0
OA
硫化水素中毒の現状と対策
硫化水素による死亡事故の例は決して少なくありません。しかし有害なレベルよりもずっと低濃度でも感じるので,配慮された理科の実験などで臭いを知ることとは自らの危機管理上有益です。命を守るために人は嗅覚を与えられているんです。 https://t.co/2pSxSi5zIQ
3
0
0
0
OA
物理学と超準解析 : 量子論と古典論の統一
「物理学と超準解析 : 量子論と古典論の統一」 https://t.co/BqYe31OfFz
33
0
0
0
OA
雑草写真図鑑の編纂などによる雑草の早期識別技術の普及
@dantyutei ご紹介,ご利用ありがとうございます。本書の制作経緯をこちらにまとめていますので,もしご参考になれば。 https://t.co/KOfEYJ0Tdt
24
0
0
0
OA
超準解析とはどういうものか
超準解析を調べていたら、教養時代の授業の話がゾロゾロ出てきた。「だれにでも分る形でていねいに述べ」と書いているが、今だから言える。分かるわけない! https://t.co/xnaOMggMHe
154
0
0
0
多くの母数を同時に扱う犬度法の規準と性能
@Tombo__Gokuraku @h_okumura 犬度についての科研をみつけた❗w https://t.co/YlnEGP4Wqn
6
0
0
0
OA
C・S・パースとモデル論的論理学の初期局面
石田正人「C・S・パースとモデル論的論理学の初期局面」『科学哲学』2008(PDF直リンク) https://t.co/kUJZ8reVmR 寝る前にざっと目を通しただけですが、これは面白い。
5
0
0
0
OA
『科学基礎論研究』に見られる「形式主義観」(<特集>「数学と論理学の60年」)
ちなみに,こうした竹内の書いたものについては八杉先生の「『科学基礎論研究』に見られる「形式主義観」」(『科学基礎論研究』,2016年,https://t.co/wgcLhTXQrk)も参考になりました.
4
0
0
0
OA
形式主義の立場から I
竹内は色々書いているんだけど,初期のこれは印象に残る.「決して,文字通りの意味の`無矛盾性'を 問題にしている訳ではない.`集合概念'の解明こそ形式主義の総てであると私は思う」(「形式主義の立場から I」,『化学基礎論研究』,1956年.https://t.co/6Ard58fOxW)
17
0
0
0
OA
アレーアンテナとガロア理論
アレーアンテナとガロア理論 https://t.co/Ux8PwCEnwV 工学系でガロア理論応用してるの初めて見た
28
0
0
0
OA
不完全性定理はなぜ意外だったのか
不完全性定理が数学基礎論の各プログラムに与えた影響について,手短にかつ精緻に論じた論文.飯田隆,「不完全性定理はなぜ意外だったのか」(『科学基礎論研究』)https://t.co/M6DkxiiyXo
41
0
0
0
OA
行列式とパフィアン(2)
@dif_engine パフィアンが説明されている教科書としては佐武一郎「線型代数学」。広田 良吾「行列式とパフィアン」(応用数理)全4回 1. https://t.co/ur8DxPZc9o 2. https://t.co/zanTRGENMl 3. https://t.co/MnsEMyhVrg 4. https://t.co/wZ4AOso9iH 4はソリトンだが1〜3はパフィアンの一般論 .@kyotomathmath
44
0
0
0
OA
行列式とパフィアン(1)
@dif_engine パフィアンが説明されている教科書としては佐武一郎「線型代数学」。広田 良吾「行列式とパフィアン」(応用数理)全4回 1. https://t.co/ur8DxPZc9o 2. https://t.co/zanTRGENMl 3. https://t.co/MnsEMyhVrg 4. https://t.co/wZ4AOso9iH 4はソリトンだが1〜3はパフィアンの一般論 .@kyotomathmath
44
0
0
0
OA
行列式とパフィアン(4)
@dif_engine パフィアンが説明されている教科書としては佐武一郎「線型代数学」。広田 良吾「行列式とパフィアン」(応用数理)全4回 1. https://t.co/ur8DxPZc9o 2. https://t.co/zanTRGENMl 3. https://t.co/MnsEMyhVrg 4. https://t.co/wZ4AOso9iH 4はソリトンだが1〜3はパフィアンの一般論 .@kyotomathmath
48
0
0
0
OA
行列式とパフィアン(3)
@dif_engine パフィアンが説明されている教科書としては佐武一郎「線型代数学」。広田 良吾「行列式とパフィアン」(応用数理)全4回 1. https://t.co/ur8DxPZc9o 2. https://t.co/zanTRGENMl 3. https://t.co/MnsEMyhVrg 4. https://t.co/wZ4AOso9iH 4はソリトンだが1〜3はパフィアンの一般論 .@kyotomathmath
72
0
0
0
OA
MOOCとは何か ポストMOOCを見据えた次世代プラットフォームの課題
日本でMOOC元年と言われた2013年にすでに海外では下り坂だった https://t.co/plUq1uzrc6 実際,数学の場合にe-learning的なものだけで勉強を進められるかというと,よほどの超技術でもないと難しいように思う。ただ,MOOCに限らず新しい技術をどう教育に取り入れるかは継続して考えないといけない。
49
0
0
0
OA
楕円曲線とモジュラー形式の計算(整数論サマースクール報告集, 第25回)
昨年の第25回整数論サマースクール「楕円曲線とモジュラー形式の計算」報告集の電子版です: https://t.co/jiajAL3LQ8
5
0
0
0
OA
代数的量子論における文脈依存性
「代数的量子論における文脈依存性」 量子情報の研究者からは、文脈なんて関係なかろう、過去の量子論の哲学的アプローチが為された暗黒時代の残骸とみなされるのだろう → https://t.co/B2WZWOeXJ9
13
0
0
0
無限小解析と観測問題(量子力学的観測理論,研究会報告)
「無限小解析と観測問題」(量子力学的観測理論 研究会報告) https://t.co/xkiJ2NyGN4 小澤正直先生といえば小澤の不等式で有名だけど、量子力学に超準解析を導入することで観測問題を解決しようとする面白い研究もある。
355
0
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
#統計 赤池弘次さんの論説 https://t.co/weTcekZdjG 統計的推論のパラダイムの変遷について https://t.co/Nle5j9of9A エントロピーとモデルの尤度 「尤度ってどうしてもっともらしさなの?」「客観確率 vs. 主観確率という対立図式はおかしいよね?」のような疑問を持つ人達には特におすすめ。
2
0
0
0
リスペクト井関清志2 : BCK-代数に関する2つの話題(その1)
「リスペクト井関清志2 : BCK-代数に関する2つの話題(その1)」 https://t.co/XhKkIxOW9G
3
0
0
0
凍死にみられる矛盾脱衣
CiNii 論文 - 凍死にみられる矛盾脱衣 http://t.co/DieFOgQY3Z
121
0
0
0
OA
講義のーと : データ解析のための統計モデリング
「頻度論者frequetist」vs「正統派Bayesian」vs「真正Bayesian」vs「にわかBayesian」 講義のーと第7回 http://t.co/iFPgRJZ5aU 元 http://t.co/j0TeP7ab2g http://t.co/GIX7cap1pe
6
0
0
0
OA
Cousinの問題
@dif_engine 当時、層係数コホモロジー勉強しようとしたら、多変数函数の文献がわかりやすかったんでしょう: https://t.co/HqyJHlpGjv 佐藤さんの超函数の論説に出てくる例はWhitaker&Watson同様にたいへん古典的です。
20
0
0
0
OA
<一般論文> 循環性を受け入れる : 構成主義における可述性の位置づけの変更とその影響
直観主義的型理論上でどの程度循環的な集合の定義ができるのかは、非常にホットな現代的話題である。興味をお持ちの方は拙論をご覧下さい(宣伝) http://t.co/uokRjiFmnN 「循環性を受け入れる : 構成主義における可述性の位置づけの変更とその影響」
1
0
0
0
カオス音声生成モデル
声帯の2質量モデルがよく解って泣ける / CiNii 論文 - カオス音声生成モデル http://t.co/gvdX3IS4 #CiNii
15
0
0
0
IR
ラムダ計算とそのモデル「カルテシアン閉カテゴリ」によるCOMMON LISPの解釈と新しい処理系 (<特集>関数型プログラミング)
ほれLisp×圏論だぞ / 『CiNii 論文 - ラムダ計算とそのモデル「カルテシアン閉カテゴリ」によるCOMMON LISPの解釈と新しい処理系 (<特集>関数型プログラミング)』 http://t.co/YGnULHe7
43
0
0
0
カテゴリー理論的関数型プログラミング言語
プログラミング言語に興味ある人達にも,CPLはあんまり知られてない気がする。圏論とかチューリング完全じゃないとか作った人が日本人とか,目立つ要素はあるのにね / 『CiNii 論文 - カテゴリー理論的関数型プログラミング言語』 http://t.co/CLhQCL8Y
フォロー(2833ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1938ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)