ねむねこ (@nemu_nekosan)

投稿一覧(最新100件)

RT @buytekadonoi: 「フランス国家がイスラームを「宗教」と見なしてムスリムにアプローチする枠組みにおいて、イスラームはフランスの「宗教」になったが、そのアプローチの限界も浮き彫りになる」ことについて過去に論じた拙論→https://t.co/FfOoZz6mCU…
RT @nonstopmasashit: CiNii 論文 -  18世紀フランスの女性と読書 : ルソーとラクロの女子教育論と小説における女性読者 https://t.co/X1aUyy5DsO #CiNii
CiNii Articles -  Burmese Asylum Seekers in Shinjuku, Tokyo https://t.co/fns31eP2HU #CiNii
RT @cinii_jp: CiNii Books meets NDL Digital Collections! 国立国会図書館デジタルコレクションの公開データのうち,ISBN/ISSN/JPNOでつながった約76万件の本文データへのリンクが表示されます。https://t.c…
RT @ioka_utako: 岡田温司研究室の紀要『ディアファネース:芸術と思想』がウェブ公開されました。いままで発行された3号まで。一部、欧文要旨のみ掲載の論文もありますが、ほとんど公開されています。ぜひご覧ください。 https://t.co/WDKFMcFYyx
CiNii 図書 - The foundations of modern political thought https://t.co/zJTu2J3hlw #CiNii
CiNii 図書 - 西洋政治思想史講義 : 精神史的考察 https://t.co/LszOMr5WqF #CiNii
RT @morita11: "CiNii 論文 -  ベルギーの幻想文学 : 現実と非現実のはざま" https://t.co/ISTByodxhK ※本文リンクあり
RT @hayakawa2600: 鹿島組労務部『朝鮮人労務者の管理に就て』(昭和17年)https://t.co/piurHjZQtd がすさまじい内容なのでリンク貼っときます。国立国会図書館デジタルコレクションで全文読めます。タコ部屋監督のマニュアルみたいなもので今日の嫌韓…
RT @shunsukekosaka: CiNii 論文 -  ヘルモゲネス「プロギュムナスマタ」--ヘレニズム期中等教育史研究への一資料 https://t.co/rphVPmlqOS #CiNii
RT @tigercatver2: 【資料】「最大・最悪の公害問題としての原発災害」吉田文和 地域経済経営ネットワーク研究センター年報 北海道大学 2012-03-30 http://t.co/Io8bpWTir7
RT @tigercatver2: 【資料再】公害病否定の社会学的考察 ―カドミウム腎症を事例にー渡辺伸一 奈良教育大学紀要 第56巻 平成19年 115Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 56, No.1 (Cult. & Soc.), 2007 htt…
RT @tigercatver2: 【再・資料】水俣病発生地域における差別と抑圧の論理 : 新潟水俣病を中心に 渡辺伸一 環境社会学研究 (4), 204-218, 1998-10-05 http://t.co/XUnzsdrAEA
RT @tigercatver2: 【再・資料】水俣病発生地域における差別と抑圧の論理 : 新潟水俣病を中心に 渡辺伸一 環境社会学研究 (4), 204-218, 1998-10-05 http://t.co/XUnzsdrAEA
RT @tigercatver2: 【資料】「公害被害放置の諸要因 イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害」 藤川賢(明治学院大 環境社会学研究 (11), 2005-10-25) http://t.co/x6Pc9l5CoT
RT @tigercatver2: 【資料】「公害被害放置の諸要因 イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害」 藤川賢(明治学院大 環境社会学研究 (11), 2005-10-25) http://t.co/x6Pc9l5CoT
RT @saisenreiha: CiNii 論文 -  アウグスティヌスの聖餐理解 http://t.co/jv3lSNH1C2 #CiNii
L.S. カニンガム『カトリック入門』, 青木孝子監訳, 教文館, 2013. http://t.co/19ID4gxMN6 #CiNii
RT @mmktn: (藤村シシンさんの #古代ギリシャ音楽 のツイート拝見しました。もうご存じだと思いますけれど、Martin L. West先生の『古代ギリシアの音楽』http://t.co/yvnz538Xzwを強くお奨めします。史料集もあります。http://t.co/…
RT @mmktn: (藤村シシンさんの #古代ギリシャ音楽 のツイート拝見しました。もうご存じだと思いますけれど、Martin L. West先生の『古代ギリシアの音楽』http://t.co/yvnz538Xzwを強くお奨めします。史料集もあります。http://t.co/…
CiNii 図書 - La justice entre droit et conscience du XIIIe au XVIIIe siècle http://t.co/Jeo61Wt06F #CiNii
RT @isozakiai: “CiNii 論文 -  フィレンツェ・プラトニズムの文芸理論I : C・ランディーノの『神曲』註解を中心として” http://t.co/JbZdK1IICy #あとで読む #La_Divina_Commedia
RT @isozakiai: “CiNii 論文 -  フィレンツェ・プラトニズムの文芸理論I : C・ランディーノの『神曲』註解を中心として” http://t.co/JbZdK1IICy #あとで読む #La_Divina_Commedia
須川亜紀子「非完結性と女性表象 : 今敏『千年女優』におけるナラティヴの螺旋構造とジェンダー」 http://t.co/SY5GBpTDfn #CiNii
土屋祐子「ラジオの民主化と『のど自慢』 ─日本における視聴者参加番組史─」, 2009. http://t.co/PWIdV0FTCV
CiNii Articles -  LE DROIT ISLAMIQUE AU SEIN DE L'ORDRE ETATIQUE DU MAROC http://t.co/ZxMoDWupIu #CiNii
RT @masahirosogabe: 拙稿「フランスにおける表現の自由の現在 : 「記憶の法律」をめぐる最近の状況を題材に」をレポジトリに登録しました。 http://t.co/5Dg5sqq0Ds
CiNii Articles -  青年ペトラルカの古典研究 : アヴィニョン時代初期のリウィウス研究を中心に Gli studi classici del giovane Petrarca http://t.co/BABK3tZ9YH #CiNii
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】高ら(2013) 在日コリアンに対する古典的/現代的レイシズムについての基礎的検討 http://t.co/NqgjOr2T9Y
RT @akihito_suzuki: http://t.co/TcJ7CKQJkr 吉田和枝「欧米および日本における産痛対応法の比較史的研究」(2008) DL可能。
CiNii 図書 - 西方憲広「路上で暮らす子ども達 : 中米ホンジュラスの貧困・教育・援助」 http://t.co/3n9rkmQ0Xj #CiNii, #ホンジュラス
CiNii Articles -  望月博文「ホンジュラスの凶悪犯罪集団マラス (特集 ラテンアメリカの都市問題)」 http://t.co/nW70CbODwd #CiNii, #ホンジュラス
CiNii Articles -  望月博文「ホンジュラスにおけるマラス拡張の背景と組織強大化の要因」 http://t.co/CYt4fPEGnA #CiNii, #ホンジュラス
CiNii Articles - 金澤直也「黒人から先住民へ--ホンジュラスのガリフナを事例にして」http://t.co/lcNDTk1sGM #CiNii, #ホンジュラス
朝鮮人被爆者問題にみる加害者の後悔・欺瞞・責任 : 岡まさはる記念長崎平和資料館設立までの運動にみる戦争と地域生活の理解http://t.co/NYr8jN60Tu
RT @royterek: なお、私の博士論文『帰還と離散のはざまで――ウクライナ一地方都市におけるユダヤ人巡礼の民族誌』につながる発表論文「三部作」の最初はこちら:「ウマン巡礼の歴史――ウクライナにおけるユダヤ人の聖地とその変遷」(『スラヴ研究』2003:50)http://…
RT @hakkutuNDLDC: 国会図書館デジタルコレクション ソ聯の日本研究 ソヴェート研究会 編 1937 2版 http://t.co/ntX2p3HdYr
RT @LGBTQA_Article: 【G(L)/キリスト教】辻 学「「ソドムの罪」は同性愛か : 「他の肉を追い求める」(ユダ7節)をめぐって」関西学院大学キリスト教学研究 2巻 p.5-18 (1999-03-24) 関西学院大学 http://t.co/tM16btYm…
RT @LGBTQA_Article: 【LGB】渡邉泰彦「ヨーロッパにおける同性カップルの法的保護」北大法学論集 57巻4号 P.220-232 (2006-11-30) 北海道大学大学院法学研究科 http://t.co/OyHsMfoAPM [PDFリポジトリ]
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 第四共和制の思考と行動 : サルトル・カミュ論争を再検討する-(1)(堀田 新五郎),1994 http://t.co/jrLmCvLW0U
RT @hashimoto_tokyo: 読む。RT 鍵:この資料集の中に掲載されている、[解題]『新編 靖国神社問題資料集』刊行の経緯と収録資料の概要-靖国神社の近現代史に寄せて- http://t.co/hdukI2Bo5z … (PDF) も、今朝TWしたレファレンスの…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? アフリカにおける牧畜民・農耕民紛争 : エチオピア西南部の事例分析(藤本 武),2010 http://t.co/p2jhE0oA6v
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? パリ・ノートル・ダム大聖堂のライトアップ(照明のデータシート)(石井 リーサ明理),2005 http://t.co/MOjsDDAmjt
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 印象語による絵画データベースの検索(栗田 多喜夫ほか),1992 http://t.co/Q67yi45sWZ 利用者の主観を反映させた印象語からの絵画データベ…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? "Donna Gentile"をめぐるVita NovaとConvivioの矛盾について : 「自己引用」と「記号」の再解釈という視点から(浦 一章),1993 http://t.co/XCFU94rkaQ

お気に入り一覧(最新100件)

「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/l5laTFlLy0
岩崎学先生の論文『統計的因果推論の視点による重回帰分析』をありがたく読ませていただきました。よく考えたら論文を無料で読ませていただけるのってとてもありがたい…! https://t.co/yk0X5YEh1d
『シネマ2』執筆時期の講義録を参照しつつ、ドゥルーズの思考学の営みについて書いた論文がPDF公開されました。 https://t.co/F2yy5LKIsy
伊東俊太郎『ユークリッド「与件」の中世ラテン語訳』 『与件』の校訂本に英訳を付したスゴい本.『与件』の翻訳者を確定する試みから12世紀ルネサンスのシチリア的側面に注目する事になります.本書はマニアック過ぎますが『十二世紀ルネサンス』もしくは⬇で要旨が読めます.https://t.co/uQhwSNLOMr https://t.co/IZ1983EHqJ
俗にいう「排除アート」を、「Defensive architecture(DA)」として分析した論文が、建築学会計画系論文集に掲載されました。 さらに一歩進んで、DAが都市空間のなかで組み合わさって「Defensive environment」を形成している様子も調査しています。よろしければ。 https://t.co/yFV501exzw
古い『図書館学会年報』が最近、続々とJ-stageで読めるようになってきた 図書館史研究会が分かれる前、つまり1982年までの論文で結構、図書館史で重要なものがあるので、ようやく、といったところ #図書館史 https://t.co/MqHJPBJK3r
金沢大学の村上慎司先生による拙著への書評がJ-Stageに登録されました。拙著の意義を的確にまとめていただいただけでなく、その限界や構成の甘さ等に至るまで幅広く論じていただきました。いただいた宿題には少しずつお答えする所存です。 https://t.co/2oIb2KzLX4
三菱経済研究所の経済研究書シリーズが無料公開されているのは朗報。 学部時代にニュー・ケインジアンモデルを勉強する時、下の2冊を参考にした。特に廣瀬先生の本は式展開まで書いてくれているのが助かる。 廣瀬先生の本: https://t.co/cDhZ1X789L 江口先生の本: https://t.co/MNyYyKWNSE https://t.co/yRXmrra7HZ
三菱経済研究所の経済研究書シリーズが無料公開されているのは朗報。 学部時代にニュー・ケインジアンモデルを勉強する時、下の2冊を参考にした。特に廣瀬先生の本は式展開まで書いてくれているのが助かる。 廣瀬先生の本: https://t.co/cDhZ1X789L 江口先生の本: https://t.co/MNyYyKWNSE https://t.co/yRXmrra7HZ
幼少期の自然体験が将来的な理科学習への動機づけに影響するかを検討した拙論文が公開されました。統計的因果推論の手法を用いてATEとATTを推定しています。よろしければご覧ください。 https://t.co/cuvSVEPCph
佐藤郁哉先生の大学院教育論。いろんなことが書かれている。みな読んだ方がよい 大学院教育のPDCA : 「研究基礎」の事例を中心にして利用統計 https://t.co/TaLAez9Dt5
twitterで占いや迷信の文化進化的なアプローチの話題がバズっているようなので、この論文も読んでいただきたいです。https://t.co/N37mDkSFT0
林 知己夫(1989)「データ解析の考え方」 https://t.co/RvAPBVAUTt
日本物理学会誌に掲載されている量子エネルギーテレポーテーション(quantum energy teleportation, QET)の紹介記事です。情報理論としての量子力学の解説から始まり、物理学における無と存在の問題、そして無と有を情報とエネルギーの関係で繋ぐQETの概念を書いてます。https://t.co/2alUIvpYf9
日本物理学会誌は宝の山。ダークマターについて学びたいならまずはここから。https://t.co/hjxpCm9NHp 熱平衡、そこからの離脱、引き伸ばされて残存。この3拍子が弱い相互作用のスケールでぴったりそろう「WIMPミラクル」。未だ発見されずミラクルは未完。他のダークマターには生成シナリオがない。
博論が公開となりました! 鑑賞距離という観点から、絵画の造形性について分析を行うという内容になります◎ 長文とはなりますが、お読みいただけましたら幸いです
大貫先生がこの辺の論文で論じていることとか、ユダヤ的終末論と中期プラトン主義との融合的な問題ですよね。 「フィロンと終末論」 https://t.co/mAoiQfBZnS
江沢 洋「物理学にも思想があることを理解させる」(1970) https://t.co/mqgVCmOiPR 「物理は思想なしで営むことのできる業と信じている人は多い」が、物理学のどの断片も思想なしには語れないという。
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、妖怪・怪異研究などの参考になることがあるかも
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
そういや拙稿 「仮説検定の考え方」の学習指導に関する一考察 がJ-STAGEにアップされました。教員時代の最後の実践研究です。実践したのは2019年2月末。今思えばもっとできることありましたが、生徒の反応はとてもおもしろいと思います。少しでもお役に立てば嬉しいです。 https://t.co/5GiJm9virW https://t.co/1uXhIPNv2c
皆さん周知のことかもしれませんが、ライプニッツの文献情報がかなり詳しく載っている松尾先生のクロノロジー、めちゃくちゃ便利です。https://t.co/Xuciq2Jtgp https://t.co/zie57RoSgG
奥山先生の論文にはいつも大抵度肝を抜かれるのですが、これもメタファーを通じて社会学のはじめから組織社会学の現在までをつなげる名論文でした。なぜこんなにも簡潔に書けるのか…。 奥山 敏雄, 1999「組織の社会学理論におけるメタファーの意味」『組織科学』 https://t.co/wXHypBEd37
【人工知能学会誌 2023年1月号】 哲学から人工知能への15の批判リスト https://t.co/P7embmLtVr よろしくお願いいたします。どなたでもご閲覧できます。
職場の「心理的安全性」を測定する日本語版尺度。筑波大学の落合先生・大塚先生が信頼性妥当性を検証した論文が、Industrial Healthに掲載されています。何と5項目で測定可能、しかも無償で研究利用可。使用する場合は一報入れて貰えると嬉しいとのことです(落合先生談)。 https://t.co/SF0oTtOmGB
批判理論を駆使する論者が、「新自由主義」という言葉をあまりに融通無碍に使っているというのはその通り。せめて最低限の系譜はおさえておきたいところ。お勧めはこの文献。 https://t.co/hYzeqGlvA5
ネコ家畜化について勉強しているのですが、密度の濃い講演論文でわかりやすいです。「なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察」https://t.co/s1mqrkHMN2
黙読という習慣についての歴史が分りやすくまとめられています.ソクラテスの「ダイモーンの声」を「近代的な内面の良心の声」とする解釈があるのは知りませんでした.読書好きの方はきっと[参考文献]を手元に置いておきたくなるはずです. https://t.co/m7osMKBoGt https://t.co/a01aX6kEIp
僕が筆頭著者として執筆した論文が『日本建築学会計画系論文集』に採択され公開されました。 MRを用いたカフェでのトリッキーな展示デザインの実践を、きちんとした建築学会の論文にまとめています。 これをきっかけに、XRと建築についてアカデミアでもより考えていければ。 https://t.co/oDQq7LvAoL https://t.co/OSKZkn6ot4
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
ギリシャ人は「将来・未来」のことを「残り」という意味の loipos という形容詞を用いて「残りの時」といいます.集団の将来についても「残りの時」と表現します.未来は残されたものというのは人のもつ根源的な感覚に思えますが見失いがちです.以下の論文も参考になります. https://t.co/BcnrHQUnYm https://t.co/VFPrgm15mF
一橋大学附属図書館が以前に取り組んでいた西洋貴重書の事業、総括的な記事が出ていたことに気づいた。/CiNii 論文 -  「西洋古典資料保存に関する拠点およびネットワーク形成事業」 : 報告と展望 https://t.co/431CQwNZNw
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
フランスで95%の女性が無痛分娩を受けるのは、1995年に制定されたヌヴィル法で「医療機関は患者の痛みを緩和する措置をとる義務がある」と定められているからです。助産師の同僚とフランスの無痛分娩を調査して、以下の論文にまとめています。 https://t.co/eius7fhA34 https://t.co/EQU43L4tfq
PFNの丸山先生の論文、『人の心に似た機械を設計できるか』という挑発的なタイトルで、かつ、出だしもかっこよい https://t.co/e3cWdg5pC5 https://t.co/Mv1XkeqDrK
「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」https://t.co/R35N8rkmxM
高橋勅徳(2020)「増大するあなたの価値、無力化される私:婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて」『日本情報経営学会誌』40(1-2), pp. 201-215. https://t.co/El2lBGqovl
19世紀音楽史にとって1832年のパリのコレラは重要な事件で、気になって改めて調べているが、未だアクチュアルな点が多い。フランスで今やられていることはこの教訓の延長線上で理解しやすい>大森弘喜 「1832年パリ・コレラと「不衛生住宅」--19世紀パリの公衆衛生 」https://t.co/ixWIE0miSs #CiNii https://t.co/MVrdfcCovc
ヤミナ・ベンギギの映像作品とテキスト:フランスにおけるマグレブ移民の母たちと娘たち / 石川 清子 https://t.co/U6pN5BsQgJ
鈴木大拙がシモーヌ・ヴェイユを読み、シモーヌ・ヴェイユもまた鈴木大拙を読んでいたとは知らなかった……:鈴木順子(明治学院大学)「破壊された魂の行方 : 鈴木大拙を読むシモーヌ・ヴェイユ」PDF:https://t.co/E1yXKVwi1a
フランスとアメリカの小論文の形式については、渡邊雅子「ディセルタシオンとエッセイ : 論文構造と思考法の仏米比較」がクリアーにまとめています。 https://t.co/c6z2KXsPjb
「質的研究とは何か」が学術的に位置付けられている論文。特に、人文系ではなく理科学系の研究者がまとめているところが意義深い。 https://t.co/0XPuuet4K0
所有する絵を処分したらどうなるか問題が気になって調べてるうち行き着いた。https://t.co/g03LFnXPEH 桂承均「著作権と所有権との関係についての一考察」知的財産法政策学研究 Vol.43(2013)。各国いろいろあるがまあ具体的ケースで利益衡量するのが妥当、ということになるのかしら
PDFあり。 CiNii 論文 - 音楽の記譜法の合理化と時間をめぐる考察 https://t.co/KlDu7Dery9 CiNii 論文 - 楽器の合理化と〈身体感覚〉をめぐる考察 https://t.co/7WjJCncSHj CiNii 論文 - 楽器と音律の合理化における〈身体感覚〉の変遷--マックス・ウェーバー音楽論再考 https://t.co/2i4pc62gF5
PDFあり。 CiNii 論文 - 音楽の記譜法の合理化と時間をめぐる考察 https://t.co/KlDu7Dery9 CiNii 論文 - 楽器の合理化と〈身体感覚〉をめぐる考察 https://t.co/7WjJCncSHj CiNii 論文 - 楽器と音律の合理化における〈身体感覚〉の変遷--マックス・ウェーバー音楽論再考 https://t.co/2i4pc62gF5
PDFあり。 CiNii 論文 - 音楽の記譜法の合理化と時間をめぐる考察 https://t.co/KlDu7Dery9 CiNii 論文 - 楽器の合理化と〈身体感覚〉をめぐる考察 https://t.co/7WjJCncSHj CiNii 論文 - 楽器と音律の合理化における〈身体感覚〉の変遷--マックス・ウェーバー音楽論再考 https://t.co/2i4pc62gF5
高橋直(1996)ある商店街におけるゴミ捨て行動への介入の試み https://t.co/ibElojbm2s
ゴミのポイ捨て解決についての有名な研究。高橋(1992)野球場のゴミ捨て行動に対する行動変容の一例 https://t.co/KzyJY2lKtp
この分野でのアイデンティティ・ポリティクスの位置づけには強い違和感を抱いてきただけに面白かった。首肯しながら読んだ。/藤高和輝「アイデンティティを引き受ける : バトラーとクィア/ アイデンティティ・ポリティックス」『臨床哲学』16 https://t.co/RM6qB8gDDG
【LG/キリスト教】小林昭博「ユダ書7節におけるソドムの罪 : 天使と人間との異種間性交」神学研究 56号 P.29-40 (2009-03) 関西学院大学神学研究会 http://t.co/y42EJ8N0aq [PDFリポジトリ]
【ジェンダー/キリスト教】小林昭博「「女々しい男」は罪か?--古代ギリシャ・ローマの文化におけるΜΑΛΑΚΟΣ」関西学院大学キリスト教と文化研究 10号 P.35-52 関西学院大学キリスト教と文化研究センター http://t.co/oyzsQC1WSO [PDFリポジトリ]
CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 http://t.co/cPvl7CX1tR #CiNii 皇居にはたぬきがいる。…どこからきたのか…。
こんな論文どうですか? 同性愛とカトリック教会(翻訳と解説) : 同性結合と,同性愛の傾向をもつ人の神学校への受け入れをめぐって(岩本 潤一),2007 http://t.co/M0M0PoueBv
こんな論文どうですか? 3. 明治期における小学校卒業式の変容 : 「感情の共同体」の創出(III-3部会 教育の歴史(2),研究発表III,一般研究報告)(有本 真紀),2010 http://t.co/AcTa7iqps8
【同性婚/仏/人権】齊藤笑美子「性的指向と人権 : フランスにおける同性間婚姻論議」一橋法学 5巻2号 P.555-594 (2006-07-10) 一橋大学http://t.co/5i6gRzNIOr [PDFリポジトリ]
【LG/法学/判例】齊藤笑美子「同性愛者による養子縁組 : E.B.対フランス事件」国際人権 20号 P.117-119 (2009) 国際人権法学会 http://t.co/Ve0CKwQCfq
【LGB】渡邉泰彦「ヨーロッパにおける同性カップルの法的保護」北大法学論集 57巻4号 P.220-232 (2006-11-30) 北海道大学大学院法学研究科 http://t.co/OyHsMfoAPM [PDFリポジトリ]
こんな論文どうですか? ウズンヤイラ高原のチェルケスにおける故郷の風景の再構築--村名と名付けにみる「記憶の風景」と「記憶としての風景」(宮澤 栄司),2007 http://t.co/u6EsSF1nnY
こんな論文どうですか? 思春期の危機的停滞と飛躍のメルヘン的表現--眠りの森の美女たちの時間停止(近藤 良樹ほか),1999 http://t.co/buGzwShsyC
こんな論文どうですか? エックハルトの職業観 : レーゲンスブルクのベルトルトの説教第二番との比較において(宮谷宣史教授退任記念号)(中川 憲次),2005 http://t.co/KvctIvTbEH
読む。RT 鍵:この資料集の中に掲載されている、[解題]『新編 靖国神社問題資料集』刊行の経緯と収録資料の概要-靖国神社の近現代史に寄せて- http://t.co/hdukI2Bo5z … (PDF) も、今朝TWしたレファレンスのあとに読まれることをお勧めします。
こんな論文どうですか? 聖俗境界の彼方へ : NPOとしての現代宗教集団(井門 冨二夫ほか),2001 http://t.co/IBTXqpi91l
こんな論文どうですか? 大学生の呼称 : 場面・上下・性の異なる相手からの呼ばれ方(田中 ゆかりほか),1999 http://t.co/0OdqcCIkEf

106 0 0 0 OA ROMAHOPEDIA

ローマ法の研究者として知られる京大の柴田光蔵名誉教授が「ROMAHOPEDIA(ローマ法便覧)」という大部の書籍を書き、それが京大のレポジトリにてPDFの形で無償公開されています。 http://t.co/nmryl6MkdX

フォロー(213ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(179ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)