ziplock (@ziplock)

投稿一覧(最新100件)

RT @kg_vernacular: 現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXf…
RT @Funabashi_kussy: @Tamon0703 こちらが参考になりそうです。 日本鉄道土浦線の路線策定をめぐって(例会報告要旨) https://t.co/C9Dlk5qjQL
RT @dont_eats: @_596_ 古い研究ですが、毒が卵膜を自由に移動できるようなので、毒を分解するというより水分が抜ける時に毒も一緒に抜けている(条件によっては戻る)みたいなお話っぽいです
RT @BOHE_BABE: ロックの女王、ティナ・ターナーが創価学会に入信し、南無妙法蓮華経を唱えてる動画が一時期バズった。なぜアメリカに日蓮仏法が広まったのか?と思ったが、僧俗一体でお経唱える唱題行が自己肯定感に繋がり、人種のサラダボウル的分断を座談会が乗り越えたのが一因ら…
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
RT @dandonban: アダムスミスの人的資本理論1776- TWシュルツの人的資本理論1958- Eデニソンの実証研究 1909年以降の米国成人男性のデータを解析 経済発展に対する貢献度:人的資本42%物的資本37% GSベッカーの教育投資理論1962- https:/…
RT @dandonban: アダムスミスの人的資本理論1776- TWシュルツの人的資本理論1958- Eデニソンの実証研究 1909年以降の米国成人男性のデータを解析 経済発展に対する貢献度:人的資本42%物的資本37% GSベッカーの教育投資理論1962- https:/…
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
RT @minerva_owl1: この前、歴史の話がバズった時、もっと詳しく知りたいという方が沢山おりましたので、参考になる資料について。 帝国書院の日本史通覧に、水銀犠牲者と最古の公害についての記述があります。 大仏造営と水銀中毒の関係の科学的分析に関しては、こちらの論文が…
RT @monkey_across: 参考文献続き 佐伯 奈津子「アチェ紛争後社会の課題(1) : 和平再統合プログ ラムにみる被害者支援」(2017) https://t.co/PeKyDSW7uF
RT @nekonoizumi: PDFあり。(特集「かまぼこと塩」) ⇒大迫 一史 「魚肉ゲルの科学と“おいしい”水産練り製品」 『日本海水学会誌』76巻4号 (2022) https://t.co/uNIVdo2DGG
RT @deepseaMOTHER: しんかい6500の耐圧穀はすごいぞ https://t.co/tag4l86Ho6 https://t.co/iDzvU40Igm
RT @monkey_across: 冒頭の画像はwikipedia commonsより https://t.co/hb8WgfAGOY 以下参考文献 碍子博物館と 日本ガイシ 100 年の歴史 https://t.co/PbrXghP23C 日本ガイシ㈱ 碍子博物館 http…
RT @monkey_across: 冒頭の画像はwikipedia commonsより https://t.co/hb8WgfAGOY 以下参考文献 碍子博物館と 日本ガイシ 100 年の歴史 https://t.co/PbrXghP23C 日本ガイシ㈱ 碍子博物館 http…
RT @sibucho_labo: 【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど…
RT @hatolabo: 北原麻理奈, 児玉千絵, 羽藤英二, 中山間地域における近代以降の製材工場の立地動態に関する研究-木曽川支流付知川の上流域に位置する中津川市付知町を事例に, 日本建築学会計画系論文集, Vol.88, No.806, pp. 1271-1282, 2…
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒頴原 善徳 「戦前日本における条約の国内法上の効力に関する政府見解についての一考察」 『立命館大学人文科学研究所紀要』133 (2022/12) https://t.co/DhHCSTInCe
RT @watch_dog_timer: こちらの研究と丹那村代官川口家文書を合わせて調べれば分かるが、痩せた火山灰地で冬は冷害と不作地帯だった丹那村は、代官川口家の主導で明治初期に酪農に尽力。丹那トンネル工事より前の1912年には田の3倍近い80町歩が畑地=酪農地となっている…
RT @ryou_takano: インボイス方式導入をめぐる経緯と課題 https://t.co/ImcUsXVT6J
RT @ume_retire: 「1950年代後半、テレビが僻地の子供教育に活用された」事例の検証があります。 文中にも触れられていますが、大宅壮一によりテレビが「一億総白痴化」と批判されていたのと同じ時代のハナシ。道路政策と同じで、持つ者と持たざる者の違いなのかもしれません…
RT @fukusanity: なかなか踏み込んだ雑報がある/ はげたかジャーナルの実際 https://t.co/msnsLdptIu
RT @ichiipsy: 競技用フライングディスクの空力特性 https://t.co/vYvk8YU25C
庚申待bot完了。 庚申待、体のいい飲み会って趣があって良い。 犬も歩けば庚申塔。 文字のみや青面金剛像以外もある事をあまり知らなかった。 柴又の板本尊が庚申の日に発見ってネタあと乗せ感というかキャンペーン感があるが真実は如何に。 #log #bot #庚申待 #庚申塔 https://t.co/IIgAh8JnmU
RT @rei_nari: この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り…
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @KanbutsuyaSan: @yamadencyu @masa_0083 京大の研究 「仮想現実VR、拡張現実AR、プロジェクションマッピング、ホログラフィーによる人間中心設計HCDに基づく空間的手術支援」 https://t.co/EYdxkRTMox https:…
RT @musou1500: 読んだ CiNii 論文 -  動的テイント解析とOSの連携による情報漏洩防止手法の提案 https://t.co/56McbldaAm
RT @oukaichimon: https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
RT @sensouiseki: @iwa21358516 https://t.co/S1bB3Y62bW この辺の記事をみると第二次世界大戦までとなっているのですがどうなのでしょうかね
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @KuniSuzaki: VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.c…

2 0 0 0 OA 猫魅橋由来

RT @terada50397416: 猫に小判。 https://t.co/0s6xZhifl6 https://t.co/KWjSrvqVBo
RT @terada50397416: 猫背と書いてねこぜなかと読むらしい。 https://t.co/UmVY4SfpPd https://t.co/kRY2BfKV7q
RT @leo_hio: あたらしい資●主義とインフレ制御自信ニキやったベネズエラ、最初は自国通貨建てで借金してたのに、最後になると収集つかなくなってドル建て借金して死亡コースか。このリンクすごい読み甲斐ある。あと引用先のソースも。 https://t.co/W0P0hhZQhu
RT @erui_LE: 太陽光発電システムの消防活動時の危険性に関する検証 (その1) https://t.co/aNKus7ogDb 太陽光発電システム火災と消防活動における安全対策 - J-Stage https://t.co/PTIdhjnSCs https://t.…
RT @take_standup: カラスヨトウ属の夏眠に関する論文。とても参考になる。10月上旬までは普通にいるそうなので近所でみた夏眠集団は別におかしくないみたいだ。 https://t.co/HKr3Z8XybU
RT @shinkai35: 00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られ…
RT @kudzu_naoki: https://t.co/RtEGCQ2I0g こういう論文おもしろいな

236 0 0 0 OA 維新史料綱要

RT @itaru_ohyama: 『維新史料綱要』巻7 p54 幕府、征夷大将軍徳川慶喜の音称「よしひさ」を布告す https://t.co/rsDm1pDemz
RT @fushunia: 馬の牧は、浅い湖の中の「難波の八十島」にあった 論文「古代馬牧一 河内, 信濃 16 牧の立地と馬産供用限定地への発展」(1995年) 「河内湖周辺の古牧 (中略)湖といっても大和川の運積土で浅くなり難波の八十島と呼ばれ密生する難岐草(ヨシ)な…
RT @NahokoTokuyama: 絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
RT @rmaruy: 内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう…
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…
RT @halproject00: 参考 ヒスタミン中毒について https://t.co/PUV96s7fhT かつお節中のヒスタミンの話 https://t.co/BScjVsqpaD https://t.co/zZbK2pFN6V

7 0 0 0 OA 和訳淮南子

RT @ichirikadomatsu: セミといえば『淮南子』「説林訓」に蝉は三十日で蛻(もぬけ)になるという記述があります。 ※蝉は幼虫から(繭なしで)羽化する不完全変態でカラが残るので、記述は少し変ですが……。 cf. 「蝉は飲めども食はず、三十日にして蛻す」 『和訳淮南…
RT @Phantom_of_USJ: @tiemirin 余談ですが水出しで作る場合、ショ糖やレモン果汁を加えると雑菌を抑えられるという研究結果もあります。(農林水産省 農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センターの報告) https://t.co/JdIUXdQACb
RT @tapa46: ちなみに日本のイシガイ科はグロキディウム幼生を持つ性質の他にタナゴ類が産卵する貝としても知られています。他の魚に幼生を押し付ける一方、自分はタナゴに卵を押し付けられるわけですね。 なおイシガイ類の幼生はタナゴ類には適合率が低く、主要な宿主にはならない模様…
RT @udomyon_69: @TechnoTreasure 水溶性ビタミンの調理方法による減少率を研究した論文ですが、(5)ビタミンCは鉄分が多い食べ物程加熱料理で減少率が多い傾向がみられます。 https://t.co/GZpVXXgX1b 食材でばらつきがあるのでアル…
RT @Cristoforou: 近デジに1925年の用例で「嬪夫」あったけど、読み方が書かれてないな。 https://t.co/iPGZkpB3GK
RT @akirakanaoka: 情報処理学会の学会誌で松尾先生がビットコインのSatoshi論文を解説。松尾先生に求められたのは「5分でナナメ読みできるような解説」。その結果→「頭がおかしい」の連発 https://t.co/27kVOyuaut
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @kotomamacat: @sansuke_yamada @TomoMachi 「自衛隊協力映画」は迫力もありカッコ良く戦争を美化。実際の戦争とはかけ離れてると思う。正に小泉政権以降、多く作られてると思う。 2005年は自衛隊の協力を前面に打ち出した映画が、大規模な宣…
RT @yakuzaru_chosa: 日本霊長類学会の学会誌「霊長類研究」に、「サルと屋久島」の書評を掲載していただきました。評者の金森さんは現在マレーシアでオランウータンを研究されている方で、霊長類の長期調査地の立ち上げ、野生ニホンザルの調査経験もあります https://…
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
RT @ablativehen: CiNii 論文 -  いわゆる"ザアマスことば"の使用と音声的特徴の一考察--イメージと実相 https://t.co/DdZVJvSerz #CiNii https://t.co/JkMPAGcVAu
RT @shigekzishihara: 広重 佳治(1995) 入眠期の主観的体験, 生理心理学と精神生理学, 13(2) https://t.co/fXUGe65eYL
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @kasa12345: 日本語でも大学生の質問のなさについては、いくつか研究があって、たとえばこれとか。藤江利江、山口裕幸 (2013)「大学生の授業中の質問行動に関する研究 : 学生はなぜ授業中に質問しないのか?」 https://t.co/T6jySo0TUT
RT @summodiscrimine: MCP-1は網膜グリア細胞の一つである、ミューラー細胞に発現し、CD11b陽性白血球(マクロファージやマイクログリア)を眼内に遊走させ、活性化されたCD11b陽性白血球が、活性酸素を介して視細胞を障害していることが明らかとなった。 ht…
RT @AmadeusSVX: 固視微動と呼ばれる眼球運動ですね。 こちらにその種類と周波数が載っているので、参考になるかもしれません https://t.co/BirzT076EQ https://t.co/i4PIsH9x2k
RT @knj961: 論文みっけた。朝鮮半島は地震自体少ないけど、新羅の王都で4世紀から9世紀の記録が多い慶州では100年に1、2回は震度4、5クラスの地震が記録されているようです。震度6となるとさすがにないな…。過去最大クラスの可能性がある。 https://t.co/jq…
RT @oikairomeus: QT 佐村河内騒動から考える偽装表示 文化・障害者にまで及んだ欺き商法 https://t.co/h1wnVxEOte
RT @kayachu: 耕作放棄地が農地の生物多様性を高めることに貢献している側面もあるので、生息地保全の取り組みの支援も施策の一環として考えて欲しい。以前書いた論文ですが→耕作放棄地を考える(10)耕作放棄地におけるカヤネズミの生息地保全 https://t.co/3sQR…
RT @hotaka_tsukada: 「盗用」の被害にあった4論文のうち1つはこちら。 尾崎利生「国家と宗教ー帝国憲法の原理と「信教の自由」規定を中心としてー」 サイニィで誰でもPDFにアクセスできる。 http://t.co/9oBgXe7i2S その目次部分。 ht…
RT @kobiwa_net: ちなみに地震直後にTweetした「産総研の高橋さんが仰っていた話し」というのは、地学雑誌で論文になってます。フィリピン海プレートが日本のテクトニクスに与える影響や、今後どうなるのかを書いた興味深い説です。 https://t.co/MBanwUA…
RT @onoyuji_daye: また、拙訳の呉偉明「徳川時代以前の日本易学」『中国哲学』 41・42合併号 http://t.co/upF1z89RDr では、中巌円月が易学の中でも朱子学系統の易学を重視したことや後醍醐天皇が『易経』を重視したこと、易占を実践していたこと等…

535 0 0 0 OA 日本擬人名辞書

RT @kurubushi_rm: 【ネットで見れるこの資料】 日本擬人名辞書 http://t.co/mcAEV8uILu  擬人名とは性質や形状を人名にした「飲ん兵衛」「承知の助」「ちび助」「助平」のようなもの。これはあの宮武外骨がそんな擬人名ばかりを集めた辞典。 http…
RT @okumuraosaka: アメリカにおける性的図画の流布を処罰する州法―リベンジポルノ等の犯罪化に関する各州立法動向― (PDF: 944KB)http://t.co/P783a55MUr
RT @okumuraosaka: 未成年者によるセクスティングについては、17州で犯罪となっている⑾。また、リベンジポルノに利用される図画の約8割が、自撮りによるものであるという調査結果もある⑿。http://t.co/P783a55MUr
RT @eshintaro: 昨日のとある話から、聴くことについて考えてて、鷲田清一さんの報告会のやつ読んでる http://t.co/AIluff8gAR
RT @dankogai: Read: 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/21ExQpNvfF
RT @keep_on_mono: 今日では差し障りのありそうな本を発見 『長城ほまれの日章旗 連戦連勝 軍国少年文庫』(昭和12) http://t.co/k0IrHRRsqX http://t.co/jpYxNZqdhM

お気に入り一覧(最新100件)

@Tamon0703 こちらが参考になりそうです。 日本鉄道土浦線の路線策定をめぐって(例会報告要旨) https://t.co/C9Dlk5qjQL
@_596_ 古い研究ですが、毒が卵膜を自由に移動できるようなので、毒を分解するというより水分が抜ける時に毒も一緒に抜けている(条件によっては戻る)みたいなお話っぽいです
ロックの女王、ティナ・ターナーが創価学会に入信し、南無妙法蓮華経を唱えてる動画が一時期バズった。なぜアメリカに日蓮仏法が広まったのか?と思ったが、僧俗一体でお経唱える唱題行が自己肯定感に繋がり、人種のサラダボウル的分断を座談会が乗り越えたのが一因らしい。 https://t.co/ywYUcKUGCj https://t.co/IoHUxFtHf0
オオヤドリカニムシが,他の餌よりも,マダニを好んで食べるという証拠は根拠の論文には,全く示されていません.24時間絶食してから,与えたら食べたというデータです.結論:カニムシ何でも食べる プレスリリース中にも,共生関係にあるという証拠はないと書かれています. https://t.co/mdWQfvNieW https://t.co/egDAzBchdb
@prapanca_snares 関連 「宗教」という訳語 中村元 J-STAGE Articles- The Japanese Equivalent of the Western Word’Religion’ https://t.co/Tulc2qvK7S https://t.co/FkJX4jPjhA
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXfdnG8 https://t.co/FIdFfBFyx1
この前、歴史の話がバズった時、もっと詳しく知りたいという方が沢山おりましたので、参考になる資料について。 帝国書院の日本史通覧に、水銀犠牲者と最古の公害についての記述があります。 大仏造営と水銀中毒の関係の科学的分析に関しては、こちらの論文が詳しいです。 https://t.co/uVCaG9IfRz
参考文献続き 佐伯 奈津子「アチェ紛争後社会の課題(1) : 和平再統合プログ ラムにみる被害者支援」(2017) https://t.co/PeKyDSW7uF
PDFあり。(特集「かまぼこと塩」) ⇒大迫 一史 「魚肉ゲルの科学と“おいしい”水産練り製品」 『日本海水学会誌』76巻4号 (2022) https://t.co/uNIVdo2DGG
しんかい6500の耐圧穀はすごいぞ https://t.co/tag4l86Ho6 https://t.co/iDzvU40Igm
【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど大切かよくわかるね! https://t.co/w933cpyMVA https://t.co/xd8NkSA78k
北原麻理奈, 児玉千絵, 羽藤英二, 中山間地域における近代以降の製材工場の立地動態に関する研究-木曽川支流付知川の上流域に位置する中津川市付知町を事例に, 日本建築学会計画系論文集, Vol.88, No.806, pp. 1271-1282, 2023. では山林都市の転移過程の研究を進めてます。 https://t.co/k7KON2haSc
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
PDFあり。 ⇒頴原 善徳 「戦前日本における条約の国内法上の効力に関する政府見解についての一考察」 『立命館大学人文科学研究所紀要』133 (2022/12) https://t.co/DhHCSTInCe
PDFあり。 ⇒齋藤 仁志 「辛亥革命期における東亜同志会の活動 : 外務大臣内田康哉との関係を中心に」 『立命館大学人文科学研究所紀要』133 (2022/12) https://t.co/XyfgmID3z1
ちなみに 「越智忍」さんの顔写真は ドラマ 「華麗なる一族」におけるCG制作 と題するPDFにに掲載されていたもの https://t.co/ro6lBUXkAI https://t.co/v5vwvRbR91
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題 https://t.co/ImcUsXVT6J
「1950年代後半、テレビが僻地の子供教育に活用された」事例の検証があります。 文中にも触れられていますが、大宅壮一によりテレビが「一億総白痴化」と批判されていたのと同じ時代のハナシ。道路政策と同じで、持つ者と持たざる者の違いなのかもしれません。 https://t.co/SFzbFuLaa3

78 0 0 0 OA 池田光政公伝

毛利藤四郎と浮田志津で大包平は池田家に残っている。(池田光政公伝. 下巻 https://t.co/N9guAAnIeD)
なかなか踏み込んだ雑報がある/ はげたかジャーナルの実際 https://t.co/msnsLdptIu
こちらの研究と丹那村代官川口家文書を合わせて調べれば分かるが、痩せた火山灰地で冬は冷害と不作地帯だった丹那村は、代官川口家の主導で明治初期に酪農に尽力。丹那トンネル工事より前の1912年には田の3倍近い80町歩が畑地=酪農地となっている。 https://t.co/Awq1XA1Qpw https://t.co/Qd2Fa2ZoVT https://t.co/y0lgzyBYuP
この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載されたものである。 https://t.co/fNkmyaejE3
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
@yamadencyu @masa_0083 京大の研究 「仮想現実VR、拡張現実AR、プロジェクションマッピング、ホログラフィーによる人間中心設計HCDに基づく空間的手術支援」 https://t.co/EYdxkRTMox https://t.co/7SDZM0uWc6
@iwa21358516 https://t.co/S1bB3Y62bW この辺の記事をみると第二次世界大戦までとなっているのですがどうなのでしょうかね
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.co/jVFrNfvdnt 4ページ目「乱数がランダムにならない」 https://t.co/K8Z0fsys1N
猫背と書いてねこぜなかと読むらしい。 https://t.co/UmVY4SfpPd https://t.co/kRY2BfKV7q

2 0 0 0 OA 猫魅橋由来

猫に小判。 https://t.co/0s6xZhifl6 https://t.co/KWjSrvqVBo
あたらしい資●主義とインフレ制御自信ニキやったベネズエラ、最初は自国通貨建てで借金してたのに、最後になると収集つかなくなってドル建て借金して死亡コースか。このリンクすごい読み甲斐ある。あと引用先のソースも。 https://t.co/W0P0hhZQhu https://t.co/3Qyln2GiMk
太陽光発電システムの消防活動時の危険性に関する検証 (その1) https://t.co/aNKus7ogDb 太陽光発電システム火災と消防活動における安全対策 - J-Stage https://t.co/PTIdhjnSCs https://t.co/VKbcWZPKFq

39 0 0 0 OA 游心録 : 随筆集

堀口九萬一の随筆集『游心録』については、小沼丹のエッセイで知ったのだけど、小沼のエッセイでも引かれていたのが、柳原前光の北京公使の頃の小エピソ―ド。 元々の出典は国デジの『游心録』178コマ~ https://t.co/c5f1BjTwDx
「日本人の集団主義,US人の個人主義」ステレオタイプを検証した論文をメタアナリシス 信頼性が高い9つの論文はいずれもこれを支持せず。日本人はUS人より集団主義的だとの通説は神話に過ぎず日米比較論が行われた当時の社会状況に起因した時代限定的な行動様式。 https://t.co/YdZtpiAHz2
カラスヨトウ属の夏眠に関する論文。とても参考になる。10月上旬までは普通にいるそうなので近所でみた夏眠集団は別におかしくないみたいだ。 https://t.co/HKr3Z8XybU
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx

236 0 0 0 OA 維新史料綱要

『維新史料綱要』巻7 p54 幕府、征夷大将軍徳川慶喜の音称「よしひさ」を布告す https://t.co/rsDm1pDemz
馬の牧は、浅い湖の中の「難波の八十島」にあった 論文「古代馬牧一 河内, 信濃 16 牧の立地と馬産供用限定地への発展」(1995年) 「河内湖周辺の古牧 (中略)湖といっても大和川の運積土で浅くなり難波の八十島と呼ばれ密生する難岐草(ヨシ)などの湿性野草が利用された」 https://t.co/1ffmoogXNL
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう」https://t.co/LWhQGYjE46
はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。 https://t.co/QAefdDIyiV
参考 ヒスタミン中毒について https://t.co/PUV96s7fhT かつお節中のヒスタミンの話 https://t.co/BScjVsqpaD https://t.co/zZbK2pFN6V

7 0 0 0 OA 和訳淮南子

セミといえば『淮南子』「説林訓」に蝉は三十日で蛻(もぬけ)になるという記述があります。 ※蝉は幼虫から(繭なしで)羽化する不完全変態でカラが残るので、記述は少し変ですが……。 cf. 「蝉は飲めども食はず、三十日にして蛻す」 『和訳淮南子』P494(コマ番号254) https://t.co/kgNjZCSPx1 https://t.co/Wr2Wm70YR6
CiNii 論文 -  湯とり法と炊き干し法の比較による炊飯米の老化メカニズムの考察 結構本気のヤツ多いなこの分野 https://t.co/yEBntjVdCP
@tiemirin 余談ですが水出しで作る場合、ショ糖やレモン果汁を加えると雑菌を抑えられるという研究結果もあります。(農林水産省 農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センターの報告) https://t.co/JdIUXdQACb
ちなみに日本のイシガイ科はグロキディウム幼生を持つ性質の他にタナゴ類が産卵する貝としても知られています。他の魚に幼生を押し付ける一方、自分はタナゴに卵を押し付けられるわけですね。 なおイシガイ類の幼生はタナゴ類には適合率が低く、主要な宿主にはならない模様。 https://t.co/cHQkGX0j5y
@TechnoTreasure 水溶性ビタミンの調理方法による減少率を研究した論文ですが、(5)ビタミンCは鉄分が多い食べ物程加熱料理で減少率が多い傾向がみられます。 https://t.co/GZpVXXgX1b 食材でばらつきがあるのでアルミでは特に問題ないか、は私ももう少し調べてみないとはっきりいえませんが、おそらく大丈夫かな?
近デジに1925年の用例で「嬪夫」あったけど、読み方が書かれてないな。 https://t.co/iPGZkpB3GK
情報処理学会の学会誌で松尾先生がビットコインのSatoshi論文を解説。松尾先生に求められたのは「5分でナナメ読みできるような解説」。その結果→「頭がおかしい」の連発 https://t.co/27kVOyuaut
@sansuke_yamada @TomoMachi 「自衛隊協力映画」は迫力もありカッコ良く戦争を美化。実際の戦争とはかけ離れてると思う。正に小泉政権以降、多く作られてると思う。 2005年は自衛隊の協力を前面に打ち出した映画が、大規模な宣伝を伴って続々公開。「愛国」「自己犠牲」共通のメッセージや政治性。 https://t.co/o3bU7gKo8l
日本霊長類学会の学会誌「霊長類研究」に、「サルと屋久島」の書評を掲載していただきました。評者の金森さんは現在マレーシアでオランウータンを研究されている方で、霊長類の長期調査地の立ち上げ、野生ニホンザルの調査経験もあります https://t.co/279Kgcv2m5
読んだ CiNii 論文 -  動的テイント解析とOSの連携による情報漏洩防止手法の提案 https://t.co/56McbldaAm
論文みっけた。朝鮮半島は地震自体少ないけど、新羅の王都で4世紀から9世紀の記録が多い慶州では100年に1、2回は震度4、5クラスの地震が記録されているようです。震度6となるとさすがにないな…。過去最大クラスの可能性がある。 https://t.co/jqJ6QFXEY5
6月15日からダウンロード可能 / 情報学広場:情報処理学会電子図書館 量子コンピュータの誤り訂正技術 -物理に即したトポロジカル表面符号- https://t.co/yimkzDA2Fa
アダムスミスの人的資本理論1776- TWシュルツの人的資本理論1958- Eデニソンの実証研究 1909年以降の米国成人男性のデータを解析 経済発展に対する貢献度:人的資本42%物的資本37% GSベッカーの教育投資理論1962- https://t.co/W0cSyE0xvK
アダムスミスの人的資本理論1776- TWシュルツの人的資本理論1958- Eデニソンの実証研究 1909年以降の米国成人男性のデータを解析 経済発展に対する貢献度:人的資本42%物的資本37% GSベッカーの教育投資理論1962- https://t.co/W0cSyE0xvK
耕作放棄地が農地の生物多様性を高めることに貢献している側面もあるので、生息地保全の取り組みの支援も施策の一環として考えて欲しい。以前書いた論文ですが→耕作放棄地を考える(10)耕作放棄地におけるカヤネズミの生息地保全 https://t.co/3sQRiWkeF6
「盗用」の被害にあった4論文のうち1つはこちら。 尾崎利生「国家と宗教ー帝国憲法の原理と「信教の自由」規定を中心としてー」 サイニィで誰でもPDFにアクセスできる。 http://t.co/9oBgXe7i2S その目次部分。 http://t.co/c4Y2hv5yIq
ちなみに地震直後にTweetした「産総研の高橋さんが仰っていた話し」というのは、地学雑誌で論文になってます。フィリピン海プレートが日本のテクトニクスに与える影響や、今後どうなるのかを書いた興味深い説です。 https://t.co/MBanwUAl0t
また、拙訳の呉偉明「徳川時代以前の日本易学」『中国哲学』 41・42合併号 http://t.co/upF1z89RDr では、中巌円月が易学の中でも朱子学系統の易学を重視したことや後醍醐天皇が『易経』を重視したこと、易占を実践していたこと等について述べております。

127 0 0 0 OA 益軒全集

甲陽軍鑑や黒田家譜などは近デジで無料で読めるので、少し読みにくいけど興味のある人は是非 甲陽軍鑑http://t.co/t7sPUfQpfV 黒田家譜http://t.co/josOTXikvx

69 0 0 0 OA 甲斐志料集成

甲陽軍鑑や黒田家譜などは近デジで無料で読めるので、少し読みにくいけど興味のある人は是非 甲陽軍鑑http://t.co/t7sPUfQpfV 黒田家譜http://t.co/josOTXikvx
未成年者によるセクスティングについては、17州で犯罪となっている⑾。また、リベンジポルノに利用される図画の約8割が、自撮りによるものであるという調査結果もある⑿。http://t.co/P783a55MUr
アメリカにおける性的図画の流布を処罰する州法―リベンジポルノ等の犯罪化に関する各州立法動向― (PDF: 944KB)http://t.co/P783a55MUr
昨日のとある話から、聴くことについて考えてて、鷲田清一さんの報告会のやつ読んでる http://t.co/AIluff8gAR
今日では差し障りのありそうな本を発見 『長城ほまれの日章旗 連戦連勝 軍国少年文庫』(昭和12) http://t.co/k0IrHRRsqX http://t.co/jpYxNZqdhM

フォロー(4998ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2285ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)