霹靂火 雷公@羅盤舎BOOTH店 (@HEKIREKIKA_R)

投稿一覧(最新100件)

RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな…
RT @nekonoizumi: 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』という同時期の放映の「ドキュメンタリー」について「真正性」への態度や番組をめぐる言説を分析 高井昌吏「旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』…
RT @kuniaki_shimbo: #朝ドラらんまん の #キレンゲショウマ 発表論文。後に牧野は真の発見者 (吉永虎馬) 及び紛らわしい属名付与について言及し批判。 矢田部, 植物学雑誌, 1890, 4(46), p.433-435

14 0 0 0 OA 雜録

RT @kuniaki_shimbo: #朝ドラらんまん の #キレンゲショウマ 発表論文。後に牧野は真の発見者 (吉永虎馬) 及び紛らわしい属名付与について言及し批判。 矢田部, 植物学雑誌, 1890, 4(46), p.433-435
RT @BSJ_pr: 矢田部先生(田邊教授のモデル)によるキレンゲショウマ (Kirengeshoma palmata Yatabe)の報告(1890)も英文で #植物学雑誌 に掲載されています。 #あさドラらんまん #らんまん (資料リンク) https://t.co/v…
RT @shomotsubugyo: 古い『図書館学会年報』が最近、続々とJ-stageで読めるようになってきた 図書館史研究会が分かれる前、つまり1982年までの論文で結構、図書館史で重要なものがあるので、ようやく、といったところ #図書館史 https://t.co/…
RT @BSJ_pr: 牧野先生が「#植物学雑誌」に発表したムジナモの図です。内容はリンクからPDFをダウンロードしてご覧ください。 #朝ドラらんまん #らんまん https://t.co/4hEiEom5AB https://t.co/OH7xOMjvub
RT @syutoyoshikaze: 「内浜は6000から3000年前頃に,中浜は3000年から2000年前頃に,外浜は1000から100年前頃に,それぞれ形成」なので、「弓ヶ浜の外浜は古代以来の」と本来は言うべきかもしれない。 https://t.co/Ur9kr76Fkj
RT @BSJ_pr: #朝ドラらんまん 新種発見おめでとうございます!! 牧野先生がヤマトグサの特徴やその発見に関して「#植物学雑誌」に英語と日本語で発表しています。学名はTheligonum japonica Okubo et Makinoで、命名者名は大久保先生と牧野先…
RT @64sai: ちゃんとした論文は、大谷正幸「失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ」(宗教研究』400号、2021年)をご参照ください。 https://t.co/8ynUyoNLO7
RT @AnatomyGiraffe: 明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製…
RT @nekonoizumi: ということは、これもPDF公開か。 花澤香菜さん朗読の太宰治「女生徒」に関する論文。 ⇒広瀬正浩「声優が朗読する「女生徒」を聴く : 声と実在性の捉え方」 『昭和文学研究』71, 15-27, 2015-09 https://t.co/9VSS…
RT @Jiraygyo: テレビゲームの産業・技術史(第一部) https://t.co/t2mVIohek2 上村 雅之 とビデオゲーム黎明期をきっちり論じた論文もあるのに「網羅的な歴史がない」とか言い出すオタクはオタクとして不勉強すぎる。自分の怠慢を棚において、偽史を弁護…
RT @wantan_tabetai: ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
RT @oikawamaru: 今回の案件の基盤となっているのでは、という論文を教えていただいた。佐賀大学の研究グループ。確かに発想は同じ。ただ論文中では繰り返し環境保全や河川生態系配慮の視点の重要性が指摘されている。ウーム。。 https://t.co/zNmpBl7KQz
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
RT @geturyoku: @Bourbonheim 長田勇さんのこちらの論文は、↓からPDFで読めるので、ご興味のある方は全文読んでも良いかもしれないです。勉強になりました。 https://t.co/B2uIqmAngQ
RT @masazumi318: あれ、自分 蒸発をミクロな視点からちゃんと理解してないのではって思って検索したらこの記事に行きついた。面白い。 https://t.co/o9xJVH4o83
RT @enshujoukaku: 実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴…
RT @enshujoukaku: 実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴…
RT @enshujoukaku: 実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴…

10 0 0 0 OA 本草綱目

RT @oekakimaestro: 明代の『本草綱目』には夏冰の項目に、冬場の氷を夏になるまで氷室で蓄えることや、夏に氷を食べすぎた皇帝が腹を壊した話などが引用されているが、“凝水石”で氷を作れるという『淮南萬畢術』の記述がガセ認定されていて、硝石で氷を作る技術のほうはおそら…
RT @yYSGvjIKQdu8gWS: CiNii 図書 - 霊感商法の勝共連合=統一協会 https://t.co/d36LtXagvV #CiNii
RT @Ginineko: >先鋒、桃谷ジロウ! 一本ならず!残念! ちなみに、タロウがジロウへ例え話として話した宮本武蔵が大剣豪・塚原卜伝の食事中に不意打ちしたという逸話。インサートされた絵は国会図書館デジタルコレクションに所蔵された本物の錦絵です。(https://t.…
RT @konamih: 「面白くて興奮」よりも寺の商売の厭らしさにうんざりなので,さっきのツイートは取り消して,直で論文情報だけ。墓で水子地蔵を見るだけでも疲れる。 森栗 茂一 「水子供養の発生と現状 」 国立歴史民俗博物館研究報告第57集 https://t.c…
RT @hhttuuyyuu: 西本願寺本万葉集がネットで見れるようになっている! 去年の7月からあったらしい。気付かなかった…… 万葉集 : 西本願寺本. 巻1 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/EUcCbzSkQI
今日の作業おわり。曲安京「一行の正接関数表(724AD)」(1997) https://t.co/r92pOVRr1e という論文を見つけて一瞬焦ったが、拙論「一行禅師は九執暦を写したのか?―大衍暦における正弦表―」(2021) https://t.co/gZqT0Vja8t はsinθだから違う内容だった。 #rabansha #羅盤舎 #BOOTH
RT @hirokatz: 本格的なベジタリアンやヴィーガンのかたはご存知の通り、ビタミンB12の補充は必須です。 昔書いたpaperを貼っておきます。 https://t.co/2745prinx2
RT @Luminareo_Seno: 科研費報告でアストロラーベに触れたものがあるということを知ったのでググってみたら、何これ…何これ!! 科研費なら報告が公開されてくはずだし要チェックじゃん… https://t.co/eeHST033K3
RT @morita11: “CiNii 博士論文 - ドイツ語圏を中心とした初期ヴァンパイア文学史 : セルビアの事件からルスヴン卿の後継者まで” https://t.co/ONngONMWFS 森口大地 京都大学 , 博士(文学) , 甲第22917号 , 2021-03…

14 0 0 0 IR 「百物語」研究

RT @morita11: “CiNii 博士論文 - 「百物語」研究” https://t.co/fS1kdju7VD 岡島由佳 青山学院大学 , 博士(文学) , 甲第339号 , 2021-03-27
RT @morita11: “CiNii 論文 - 妖怪の誕生 : 『山海経』における霊異な動物” https://t.co/mP3ZKvCy1e ※本文リンクあり
RT @morita11: “CiNii 論文 - 『中臣祓訓解』の第六天魔王譚 : 祓の解釈を支える神話” https://t.co/mKbFc0eRoa
RT @Kino_see: ⇒神事舞太夫、舞々、梓巫女が本山当山の修験や土御門家とのし烈な戦いをする! 論文。 CiNii 論文 -  近世後期における神事舞太夫と修験の争論 https://t.co/3kxhTNBkXg
RT @kadonotoufu: @Minemori_H 博士論文が読めます。 この論文の超拡大版のような感じです。 たまたま2週間前に読んでました。 本として出版してほしいです。 https://t.co/BqKNhMkpS8
RT @Minemori_H: 教えてもらった妖怪論文を読んでました。妖怪を用いたツーリズムの分類が興味深かったことです >J-STAGE Articles - 妖怪文化を活用したコンテンツツーリズムの開発に向けた基礎的考察 https://t.co/qZOcgUy7n1
RT @a4lg: @nonomaru116 @JUMANJIKYO さらに出典をたどって《龍龕手鏡》まで戻ると、両字はまとめて解説されてるんですよね……。 https://t.co/894N3QP7Yb (左から3-4行目)
RT @morita11: “CiNii 論文 - 妖怪「アマビエ」の出自 : "Medico della Peste"(ペスト医師)の面影 (三宅和子教授 退職記念号)” https://t.co/VfPpyb7NzS
RT @anegomarufu: @Zenz10Mousu 面白い情報ありがとうございます。機関リポジトリからDLしてきました。そうか、トンスラってのもありましたね。というところで2p目読書中。 https://t.co/bCvKeEL0w3
RT @kokutenkyou: 「室町時代末期から江戸時代の鎧に用いられた鎖の製作方法」というそのものズバリな論考があったわ!実際の鎖鐶の鉄組織を調査して文献上の製造法と突き合わせるという手法。東京芸大凄いですわ。 https://t.co/Xm7shDeuhe
RT @kojima_sakura: 「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏と…
RT @kojima_sakura: 「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏と…

15 0 0 0 OA 昭和大礼記録

RT @simadu1123: NDLデジコレで鉄道省「昭和御大礼附図」なんてのをみつけた。昭和の御大礼の際につくられた御料車の詳細な図面や、駅での動線なんかの図が載っている。それにしても馬車を電車に積むのすごいな...。あと賢所御料車の図がとても面白い。 https://t.…

46 0 0 0 OA 猿蟹合戦

RT @NIJL_collectors: >RT 国立国会図書館さんが、#ウェブ会議 用の #背景画像 として作成・配布されている「猿蟹合戦」。元データも全丁、カワイイのでオススメ!カニ軍の幟旗はハサミ✂ https://t.co/OWWzdgwNwp https://t.c…
RT @genmaysan: →  ちなみにこの論文。 どうやら発表されたのが今年:2020年の3月であるらしく。 なんというタイミングw #いだてん #いだてん史料噺 #美川秀信さんを捜せ #八重の桜 「水産学者山川洵に関する研究 ―男爵山川健次郎長男の功績―」 昭和女子…
RT @ryhrt: 畑銀鶏って『奇獣考カマイタチ』の著者じゃん https://t.co/tkWHinBhWA
RT @IaKoy13: あまびこ系はだいたい豊年+流行病を予言したあとに自分の姿を貼らせることで災難や疫病を除けられるから同じと思って「疫病除け」と書いちゃったんだけど アマビエに限っては豊年+流行病を予言した後にそれはともかく自分の姿を写して人々に見せろって言ったのか。詐欺…

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
RT @arthurclaris: イノシシの生態に関する論文。 そんなに長距離移動しないぞ。 https://t.co/kYbmcPFvtO https://t.co/pLcedgOqC0
RT @sakino_haka: あの…あのね…? J-STAGEゴソゴソしてたらむかし川崎が日本製エクラノプランみたいなの試作してた資料でてきた… J-STAGE Articles - ラム・ウイングについて https://t.co/6YmaK1QjBg https://t…
RT @JUMANJIKYO: 1938年の『小学書方手本新指導書-尋常科六学年』https://t.co/y2zKCCNe9p 「現在わが国民教育における漢字の教育はすこぶる厳に過ぎる傾がある」という圏点つきの書き出しのこの本は漢字の書き方について文字社会の慣用を認めるべきだ…
RT @juisan1013: あったこれだわ3.5%。これは、 農林水産省に報告されたワクチン副反応の311症例のうち、11症例(3.5%)で死亡が確認された という報告ですね。とんでもない論文の読み間違いです。 母数が接種頭数ではありません。 副反応の内訳の解析であっ…
RT @GotoSesame: 高地棲みの部族(マウンテンゴリラ)と低地熱帯樹林棲みの部族(ニシローランドゴリラなど)に分けて考えられる。高地ゴリラの生息域では充分な果実が得られないので、植物の葉、芽、樹皮、根などの繊維質を中心とした食事をしている(季節によっては果実も食べる)…
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…

1 0 0 0 OA 慶長十二年暦

@simadu1123 昨夜、国立国会図書館デジタルライブラリーで具注暦を漁りましたが、慶長十二年閏四月七日に「陽錯純陽(ママ)」ではなく「陽錯絶陽」とあるのが見つかっただけでした。 https://t.co/9bQ7TVtDze (画像13枚目)日本では後者として受容されたのかも? https://t.co/MyfBGJM9hR
RT @N3502E13544: 拙稿の論点は地図リテラシーとか地理的知識の面に集中していたけど、正直甘かったかと思っている。イージスアショアのあれは、地理とか以前に基礎的な科学リテラシーとか倫理の問題で、そこまで十分に論究することができなかった。 ちなみに拙稿はこちらで見られ…
RT @2SC1815J: NDLラボ「次世代デジタルライブラリー」https://t.co/ln38PMe5SV じんもんこん2018「資料画像中の挿絵領域の自動抽出及び画像検索システムの実装」https://t.co/iqgh5sHFGA で「平成30年度内を目途に公開予…
RT @tonmanaangler: こんな論文あった。「鮭字考(人文・社会科学編)」(高久由美) 面白い。 https://t.co/DITLG0OZs4

151 0 0 0 OA 後漢書 120卷

RT @tsysoba: こんな「痕跡本」があったとは。画像は https://t.co/3GXGorPIqF で確認可。 / “400年前の本に幼児の足跡? 国会図書館の所蔵品に:朝日新聞デジタル” https://t.co/6GIWmrcU3Q

145 0 0 0 財界

RT @ksk18681912: 昭和32年の雑誌「財界」11月号にも「取りつけ騒ぎの大阪華銀」という記事が載っています。 https://t.co/uazWwFVgsB 次に国会図書館に行く機会がありましたらこの記事をコピーしたいと思います。

20 0 0 0 OA 新訳英和辞典

RT @subject_hyosube: Goblinの日本語訳として妖魔を載せる辞書は、1902年の『新訳英和辞典』ぐらいからあるなぁ。もう少し遡れるかな。 https://t.co/rbhWHQueC7 https://t.co/nkfNDXFHLU
RT @drinami: 日本人でも眼間距離はこれだけバラツキがあるのですが、65mmぐらいにデフォルト値が設定されていることもあるので、より狭い人がそのまま使うと「巨人になった感覚」、つまり世界や他者が相対的に小さくなったように感じるわけです https://t.co/PY…
RT @tarotnavi: 『座敷独判断 : 一名・奇術神易』がジオマンシーな件について (占断は未検証) https://t.co/2E6Q0vvePl https://t.co/ZxzRK9kEs5
RT @marxindo: やっぱりちゃんと論文があるラジね。 吉野政治 地動説という言葉 同志社女子大学学術リポジトリ https://t.co/rgViWCAikx
RT @CyberIguana: https://t.co/N7aigo2Ffk 64歳男性。以前よりホースを肛門に挿入する自慰行為を行っていた。 75歳男性。友人に肛門へソーセージを挿入された。 先生: _人人人人人人人人人人人人_ > でんぢゃらす自慰さん <  ̄Y^Y^…
RT @newskankyobu: で、こちらが国会図書館のデジタルコレクションで同じシリーズを調べた結果    https://t.co/4IIjeeq9Mw https://t.co/mVsbjcl7S3
RT @kaidaikaizyu: @KEUMAYA 最近の日本の地図での中国地名の変な表記については、中京大学の明木茂夫教授が以前から調査されています。ご興味がありましたらリンク先の論文をご一読下さい。https://t.co/ZRfL0tBC0V
RT @kurok_yuu: きょうのPDF。 「和服着装における帯位置が重心動揺, 筋電図, 唾液アミラーゼ活性に及ぼす影響:―姿勢と伝統的所作に着目して―」佐藤真理子・田村照子 https://t.co/4UufXbSumz https://t.co/xXKd8lNIis
RT @Aquioux: 東京堂書店『水木しげるのあの世の事典』の参考資料に『ダンテ神曲画集』中山昌樹編 新生堂 昭17 が挙げられています。デジコレにありました。今回の元絵のページへのリンクはコチラ。 https://t.co/dTBxN2mtNJ
RT @nekonoizumi: PDFあり。 杉本好伸「平成《稲生物怪録》事情――かくして説話は変貌する」 『日本文学』62巻(2013) 6号 https://t.co/zmXgCIpD8Y
RT @morita11: "CiNii 論文 -  文豪ブームの起源と変遷について" https://t.co/tahSj49PbK
RT @morita11: "CiNii 論文 -  月の神話的表象 : 消された月を巡る一考察" https://t.co/ZabwJmYZFj
RT @morita11: "CiNii 論文 -  桃の文化的表象 : 日中比較の視点から" https://t.co/GYHFTtig3V
RT @morita11: "CiNii 論文 -  閩南系漢民族の漁民社会における「鬼」に関する予備的考察 ―「好兄弟」になる動物" https://t.co/FcJsPjcYrW ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  殷代における占卜と卜辞の位相" https://t.co/7owcx61Mv8 ※本文リンクあり
RT @SendaiHisCafe: この素敵な呪いを含む、古代ギリシア・ローマ時代の呪詛を取り巻く社会文化についての本書の概要は、こちらの書評で簡単に読むことができます。 https://t.co/uJSNOk608y
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像…
RT @simadu1123: 馬場さんという方のお名前は初めて聞きましたね...。東京大学の研究員さんらしいです。「古代日本における陰陽道の宗教学的研究」という課題が科研費情報に載ってる...。https://t.co/ELZf0IQh0a
RT @laymans8: 『チンギス・ハーン崇拝の近代的起源』ってレポート(pdf)が面白い。 これ、朝青龍には教えちゃいかん奴だな。 https://t.co/XEla1o3W8D

22 0 0 0 大言海

RT @subject_hyosube: @IaKoy13 滑瓢の表記は1935年の大槻文彦の『大言海』三巻にありました。 https://t.co/XCEdJOAfUo https://t.co/XpjzgUuUMi
RT @ryhrt: 日本国内でのフィールドワークをもとに妖怪について論じた博士論文って今のところマッザロ・ヴェロニカさんのだけかな? https://t.co/R7o9rND6Ot
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
RT @morita11: 〈→科学的に正当な進化の定義の理解に悪影響を及ぼすとは言えない。今後は、架空生物を使った教材の利点についてより積極的に検討していくべきであろう。〉 https://t.co/coRMey2aer
RT @morita11: こんな論文があった。ポケットモンスターが「進化」の定義の理解に影響を及ぼしているかどうかということについての研究。PDFあり。 / "CiNii 論文 -  特定のゲームやアニメへの嗜好は進化の定義の理解に影響を与えるか" https://t.co/…
RT @shota_: 原爆ドームの前。山の形は変わってない。 https://t.co/uS26MEDleR https://t.co/5tsZUySXJD
RT @shota_: 話題の「モージャー氏撮影写真資料」、ヤバすぎるな…。被爆から間もない広島市役所のカラー写真なんて初めて見たよ…。 https://t.co/prRvx12gi7 https://t.co/ShfBsxUngn
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @satoshin257: @fushunia @Archer12521163 『穆天子伝』の地名比定については手前味噌ですが、この論考に諸説が一覧できるようになっています。 https://t.co/ZCGOyxv7Lw みなさん割と好き勝手に比定して統一見解を定める…

74 0 0 0 OA 天帝奇勲 : 絵本

RT @NIJL_collectors: >RT 国会デジコレ『天帝奇勲』!https://t.co/QStWaXjiab 石川惟安 (奇散人) 著、常磐屋、1886(明治19)年 https://t.co/wogK7Xhz6w
RT @kumagaikazuhimi: 『山海経』の意味するもの:郭郛『山海経注証』の自序に見る、本質とその意義 https://t.co/iPzVk2UdUf

1424 0 0 0 OA 大正大震火災誌

RT @wayto1945: 関東大震災の際に在日コリアンが至る所で民衆に殺傷された事、その原因たる朝鮮人暴動なる流言が全くのデマだった事は、当時の警視庁すら断言しています。 https://t.co/bnybdHJyPz その事実を否定するばかりか慰霊の実質的妨害すら許可する…

46 0 0 0 OA 操觚字訣

RT @onoyuji_daye: 「連」「聯」が話題になってるそうだが、同訓異義の漢字を調べるには『訳文筌蹄』と『操觚字訣』だって学校で習ったよね? 『操觚字訣』 https://t.co/uQaZ8hBibF 『訳文筌蹄』 https://t.co/Wd0YXzmziJ

46 0 0 0 OA 訳文筌蹄

RT @onoyuji_daye: 「連」「聯」が話題になってるそうだが、同訓異義の漢字を調べるには『訳文筌蹄』と『操觚字訣』だって学校で習ったよね? 『操觚字訣』 https://t.co/uQaZ8hBibF 『訳文筌蹄』 https://t.co/Wd0YXzmziJ
RT @morita11: "CiNii 論文 -  女子もすなる『艦これ』といふもの" https://t.co/k6m5QMhtCN
RT @morita11: "CiNii 論文 -  ライトノベルと近世怪談資料 : 『画図百鬼夜行』の受容をめぐって" https://t.co/azri76IHxL ※本文リンクあり

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな都合のいいやり方がどうやら本当にあるらしい。年末年始の勉強また一つ。
矢田部先生(田邊教授のモデル)によるキレンゲショウマ (Kirengeshoma palmata Yatabe)の報告(1890)も英文で #植物学雑誌 に掲載されています。 #あさドラらんまん #らんまん (資料リンク) https://t.co/vI3QgOccvI https://t.co/KaV09XgyLA
#朝ドラらんまん の #キレンゲショウマ 発表論文。後に牧野は真の発見者 (吉永虎馬) 及び紛らわしい属名付与について言及し批判。 矢田部, 植物学雑誌, 1890, 4(46), p.433-435

14 0 0 0 OA 雜録

#朝ドラらんまん の #キレンゲショウマ 発表論文。後に牧野は真の発見者 (吉永虎馬) 及び紛らわしい属名付与について言及し批判。 矢田部, 植物学雑誌, 1890, 4(46), p.433-435
古い『図書館学会年報』が最近、続々とJ-stageで読めるようになってきた 図書館史研究会が分かれる前、つまり1982年までの論文で結構、図書館史で重要なものがあるので、ようやく、といったところ #図書館史 https://t.co/MqHJPBJK3r
牧野先生が「#植物学雑誌」に発表したムジナモの図です。内容はリンクからPDFをダウンロードしてご覧ください。 #朝ドラらんまん #らんまん https://t.co/4hEiEom5AB https://t.co/OH7xOMjvub
「内浜は6000から3000年前頃に,中浜は3000年から2000年前頃に,外浜は1000から100年前頃に,それぞれ形成」なので、「弓ヶ浜の外浜は古代以来の」と本来は言うべきかもしれない。 https://t.co/Ur9kr76Fkj https://t.co/knJVlpS7vU
#朝ドラらんまん 新種発見おめでとうございます!! 牧野先生がヤマトグサの特徴やその発見に関して「#植物学雑誌」に英語と日本語で発表しています。学名はTheligonum japonica Okubo et Makinoで、命名者名は大久保先生と牧野先生の二名です。 https://t.co/ATRSRYeiWm #らんまん https://t.co/2RMnBsjeWx
ちゃんとした論文は、大谷正幸「失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ」(宗教研究』400号、2021年)をご参照ください。 https://t.co/8ynUyoNLO7
明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製を見て描いたものである可能性がかなり高いことがわかりました。 https://t.co/aHVtoE76GC
ということは、これもPDF公開か。 花澤香菜さん朗読の太宰治「女生徒」に関する論文。 ⇒広瀬正浩「声優が朗読する「女生徒」を聴く : 声と実在性の捉え方」 『昭和文学研究』71, 15-27, 2015-09 https://t.co/9VSSV4HxHF
テレビゲームの産業・技術史(第一部) https://t.co/t2mVIohek2 上村 雅之 とビデオゲーム黎明期をきっちり論じた論文もあるのに「網羅的な歴史がない」とか言い出すオタクはオタクとして不勉強すぎる。自分の怠慢を棚において、偽史を弁護する輩は歴史研究者の端くれとして許せんわ。
ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
今回の案件の基盤となっているのでは、という論文を教えていただいた。佐賀大学の研究グループ。確かに発想は同じ。ただ論文中では繰り返し環境保全や河川生態系配慮の視点の重要性が指摘されている。ウーム。。 https://t.co/zNmpBl7KQz
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
@Bourbonheim 長田勇さんのこちらの論文は、↓からPDFで読めるので、ご興味のある方は全文読んでも良いかもしれないです。勉強になりました。 https://t.co/B2uIqmAngQ
あれ、自分 蒸発をミクロな視点からちゃんと理解してないのではって思って検索したらこの記事に行きついた。面白い。 https://t.co/o9xJVH4o83
実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴史教育における数学的知識の活用2― 製作要具を使用した検地の実践から ― https://t.co/NswVeL79eX
実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴史教育における数学的知識の活用2― 製作要具を使用した検地の実践から ― https://t.co/NswVeL79eX
実践の様子は論文にもまとめられてます。 歴史事象の多角的理解に向けた検地要具の製作 https://t.co/0q8RBL2lLc 歴史教育における数学的知識の活用―検地の実践から ― https://t.co/xHgZtXLpEK 歴史教育における数学的知識の活用2― 製作要具を使用した検地の実践から ― https://t.co/NswVeL79eX

10 0 0 0 OA 本草綱目

明代の『本草綱目』には夏冰の項目に、冬場の氷を夏になるまで氷室で蓄えることや、夏に氷を食べすぎた皇帝が腹を壊した話などが引用されているが、“凝水石”で氷を作れるという『淮南萬畢術』の記述がガセ認定されていて、硝石で氷を作る技術のほうはおそらく既に廃れていた。 https://t.co/2UwPbHuu0P https://t.co/r8JBQqeKqL
CiNii 図書 - 霊感商法の勝共連合=統一協会 https://t.co/d36LtXagvV #CiNii
>先鋒、桃谷ジロウ! 一本ならず!残念! ちなみに、タロウがジロウへ例え話として話した宮本武蔵が大剣豪・塚原卜伝の食事中に不意打ちしたという逸話。インサートされた絵は国会図書館デジタルコレクションに所蔵された本物の錦絵です。(https://t.co/F3of3aWuYg )
「面白くて興奮」よりも寺の商売の厭らしさにうんざりなので,さっきのツイートは取り消して,直で論文情報だけ。墓で水子地蔵を見るだけでも疲れる。 森栗 茂一 「水子供養の発生と現状 」 国立歴史民俗博物館研究報告第57集 https://t.co/oWMfmG0wbW
西本願寺本万葉集がネットで見れるようになっている! 去年の7月からあったらしい。気付かなかった…… 万葉集 : 西本願寺本. 巻1 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/EUcCbzSkQI
本格的なベジタリアンやヴィーガンのかたはご存知の通り、ビタミンB12の補充は必須です。 昔書いたpaperを貼っておきます。 https://t.co/2745prinx2
科研費報告でアストロラーベに触れたものがあるということを知ったのでググってみたら、何これ…何これ!! 科研費なら報告が公開されてくはずだし要チェックじゃん… https://t.co/eeHST033K3
“CiNii 博士論文 - ドイツ語圏を中心とした初期ヴァンパイア文学史 : セルビアの事件からルスヴン卿の後継者まで” https://t.co/ONngONMWFS 森口大地 京都大学 , 博士(文学) , 甲第22917号 , 2021-03-23 ※要旨・要約のみ

14 0 0 0 IR 「百物語」研究

“CiNii 博士論文 - 「百物語」研究” https://t.co/fS1kdju7VD 岡島由佳 青山学院大学 , 博士(文学) , 甲第339号 , 2021-03-27
“CiNii 論文 - 妖怪の誕生 : 『山海経』における霊異な動物” https://t.co/mP3ZKvCy1e ※本文リンクあり
“CiNii 論文 - 『中臣祓訓解』の第六天魔王譚 : 祓の解釈を支える神話” https://t.co/mKbFc0eRoa
⇒神事舞太夫、舞々、梓巫女が本山当山の修験や土御門家とのし烈な戦いをする! 論文。 CiNii 論文 -  近世後期における神事舞太夫と修験の争論 https://t.co/3kxhTNBkXg
@Minemori_H 博士論文が読めます。 この論文の超拡大版のような感じです。 たまたま2週間前に読んでました。 本として出版してほしいです。 https://t.co/BqKNhMkpS8
教えてもらった妖怪論文を読んでました。妖怪を用いたツーリズムの分類が興味深かったことです >J-STAGE Articles - 妖怪文化を活用したコンテンツツーリズムの開発に向けた基礎的考察 https://t.co/qZOcgUy7n1
@nonomaru116 @JUMANJIKYO さらに出典をたどって《龍龕手鏡》まで戻ると、両字はまとめて解説されてるんですよね……。 https://t.co/894N3QP7Yb (左から3-4行目)
“CiNii 論文 - 妖怪「アマビエ」の出自 : "Medico della Peste"(ペスト医師)の面影 (三宅和子教授 退職記念号)” https://t.co/VfPpyb7NzS
@Zenz10Mousu 面白い情報ありがとうございます。機関リポジトリからDLしてきました。そうか、トンスラってのもありましたね。というところで2p目読書中。 https://t.co/bCvKeEL0w3
「室町時代末期から江戸時代の鎧に用いられた鎖の製作方法」というそのものズバリな論考があったわ!実際の鎖鐶の鉄組織を調査して文献上の製造法と突き合わせるという手法。東京芸大凄いですわ。 https://t.co/Xm7shDeuhe
「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏との史料紹介:https://t.co/wLoTJ0QRqE なお、三上喜孝さんの「落書き」の本はこちら。 https://t.co/sDN84klbfm
「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏との史料紹介:https://t.co/wLoTJ0QRqE なお、三上喜孝さんの「落書き」の本はこちら。 https://t.co/sDN84klbfm

15 0 0 0 OA 昭和大礼記録

NDLデジコレで鉄道省「昭和御大礼附図」なんてのをみつけた。昭和の御大礼の際につくられた御料車の詳細な図面や、駅での動線なんかの図が載っている。それにしても馬車を電車に積むのすごいな...。あと賢所御料車の図がとても面白い。 https://t.co/fq21xjedA6 https://t.co/ZEZCftA1df
畑銀鶏って『奇獣考カマイタチ』の著者じゃん https://t.co/tkWHinBhWA
→  ちなみにこの論文。 どうやら発表されたのが今年:2020年の3月であるらしく。 なんというタイミングw #いだてん #いだてん史料噺 #美川秀信さんを捜せ #八重の桜 「水産学者山川洵に関する研究 ―男爵山川健次郎長男の功績―」 昭和女子大学学術機関リポジトリ https://t.co/wNp1F8GWML https://t.co/cjfNPe6E3j
高地棲みの部族(マウンテンゴリラ)と低地熱帯樹林棲みの部族(ニシローランドゴリラなど)に分けて考えられる。高地ゴリラの生息域では充分な果実が得られないので、植物の葉、芽、樹皮、根などの繊維質を中心とした食事をしている(季節によっては果実も食べる) https://t.co/1FBJww3qQx →
拙稿の論点は地図リテラシーとか地理的知識の面に集中していたけど、正直甘かったかと思っている。イージスアショアのあれは、地理とか以前に基礎的な科学リテラシーとか倫理の問題で、そこまで十分に論究することができなかった。 ちなみに拙稿はこちらで見られます。 https://t.co/ae2Ndo0uT5
NDLラボ「次世代デジタルライブラリー」https://t.co/ln38PMe5SV じんもんこん2018「資料画像中の挿絵領域の自動抽出及び画像検索システムの実装」https://t.co/iqgh5sHFGA で「平成30年度内を目途に公開予定」とされていた検索システムがついに公開! https://t.co/SqWhpQNdP5
こんな論文あった。「鮭字考(人文・社会科学編)」(高久由美) 面白い。 https://t.co/DITLG0OZs4

151 0 0 0 OA 後漢書 120卷

こんな「痕跡本」があったとは。画像は https://t.co/3GXGorPIqF で確認可。 / “400年前の本に幼児の足跡? 国会図書館の所蔵品に:朝日新聞デジタル” https://t.co/6GIWmrcU3Q

20 0 0 0 OA 新訳英和辞典

Goblinの日本語訳として妖魔を載せる辞書は、1902年の『新訳英和辞典』ぐらいからあるなぁ。もう少し遡れるかな。 https://t.co/rbhWHQueC7 https://t.co/nkfNDXFHLU
日本人でも眼間距離はこれだけバラツキがあるのですが、65mmぐらいにデフォルト値が設定されていることもあるので、より狭い人がそのまま使うと「巨人になった感覚」、つまり世界や他者が相対的に小さくなったように感じるわけです https://t.co/PYvumwJW5s https://t.co/3CmVMdIFwq
『座敷独判断 : 一名・奇術神易』がジオマンシーな件について (占断は未検証) https://t.co/2E6Q0vvePl https://t.co/ZxzRK9kEs5
やっぱりちゃんと論文があるラジね。 吉野政治 地動説という言葉 同志社女子大学学術リポジトリ https://t.co/rgViWCAikx
で、こちらが国会図書館のデジタルコレクションで同じシリーズを調べた結果    https://t.co/4IIjeeq9Mw https://t.co/mVsbjcl7S3
『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』という同時期の放映の「ドキュメンタリー」について「真正性」への態度や番組をめぐる言説を分析 高井昌吏「旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』の比較研究」 https://t.co/M6aLv3wAvQ
"CiNii 論文 -  月の神話的表象 : 消された月を巡る一考察" https://t.co/ZabwJmYZFj
"CiNii 論文 -  閩南系漢民族の漁民社会における「鬼」に関する予備的考察 ―「好兄弟」になる動物" https://t.co/FcJsPjcYrW ※本文リンクあり

22 0 0 0 大言海

@IaKoy13 滑瓢の表記は1935年の大槻文彦の『大言海』三巻にありました。 https://t.co/XCEdJOAfUo https://t.co/XpjzgUuUMi
原爆ドームの前。山の形は変わってない。 https://t.co/uS26MEDleR https://t.co/5tsZUySXJD

74 0 0 0 OA 天帝奇勲 : 絵本

>RT 国会デジコレ『天帝奇勲』!https://t.co/QStWaXjiab 石川惟安 (奇散人) 著、常磐屋、1886(明治19)年 https://t.co/wogK7Xhz6w
"CiNii 論文 -  ライトノベルと近世怪談資料 : 『画図百鬼夜行』の受容をめぐって" https://t.co/azri76IHxL ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  釜鳴をめぐる怪異観の展開とその社會受容" https://t.co/f3aRoExXPi ※本文リンクあり
日本国内でのフィールドワークをもとに妖怪について論じた博士論文って今のところマッザロ・ヴェロニカさんのだけかな? https://t.co/R7o9rND6Ot
@fushunia @Archer12521163 『穆天子伝』の地名比定については手前味噌ですが、この論考に諸説が一覧できるようになっています。 https://t.co/ZCGOyxv7Lw みなさん割と好き勝手に比定して統一見解を定めるのが難しい状況です。
CiNii 論文 -  現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗) https://t.co/uH5Wn33Gvh #CiNii

1795 0 0 0 OA さんたくろう

毎年定期拡散したい。 RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/MycRAQYP8r https://t.co/wSXjM5Qpzr

1795 0 0 0 OA さんたくろう

毎年定期拡散したい。 RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/MycRAQYP8r https://t.co/wSXjM5Qpzr
"CiNii 論文 -  夏目漱石『夢十夜』論 : 語りの変化から見る『夢十夜』" https://t.co/627MyWOmQl ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  魔女から美魔女へ : 比較文学的に考える" https://t.co/MaJS3P4QBq ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  「返魂香」考 : 「李夫人」との関係をめぐって" http://t.co/kCGjKlAIGs ※本文リンクあり
@kashiwagiyugehi PDFのページなのですが「九九の拡がり」と題されたページがありましたのでご参考までに(ちょっと文字列の表示が乱れますがRDFとしてDLしていただくと読めると思います)https://t.co/xWcxZUrqog
読めるものあった。 →岡本正明「やくざ、暴力、そして呪力」『東南アジア研究』44(1), 2006  http://t.co/KqIKlEGN0n

38 0 0 0 OA 本朝鍛冶考 18巻

そいえばNDLで蜻蛉切さんの梵字の参考になりそうなとこ見付けたので貼っとこー 【本朝鍛冶考】  http://t.co/cMoLRzvVtI http://t.co/SQRiBylPOt http://t.co/QPDgCjrYkB

38 0 0 0 OA 本朝鍛冶考 18巻

そいえばNDLで蜻蛉切さんの梵字の参考になりそうなとこ見付けたので貼っとこー 【本朝鍛冶考】  http://t.co/cMoLRzvVtI http://t.co/SQRiBylPOt http://t.co/QPDgCjrYkB

14 0 0 0 OA 漢字の研究

あった http://t.co/1eH1nsMC12 http://t.co/oxuZ41EYnY

14 0 0 0 OA 漢字の研究

近代デジタルライブラリー - 漢字の研究 http://t.co/RviNSBOeqX 著者 安達常正 編 出版者 六合館 出版年月日 明42.11 これかな?
『印度民俗研究』14号(2015) 所収、高橋明先生の「西インドの子供たちの遊び」が大変に興味深い。http://t.co/wHksnsuTK1

11 0 0 0 OA 近世名匠列伝

あと竹内久一は旧幕時代に人魚が作られていたことに興味を持ち、わざわざ昔人魚を作っていた人に会いに行って作り方を教えてもらってる http://t.co/Dbbp2ZPmYO このへん国立歴史民俗博物館の「大ニセモノ博覧会」ともシンクロしてたり
@IIMA_Hiroaki 探せば古いのがいくらでも出てきそうです。 『日本大学中学校校友会誌』大正15年 http://t.co/xmu9IG5MZW 〈修学旅行記事〉 「床に就こうと室に来て見ると一行好機逸すべからずで盛んに枕ぶつけの戦闘を続けて仲々に止みそうもなかつたが」

13 0 0 0 OA しらきぬ

@IIMA_Hiroaki ご参考まで。 福島県立川俣染織学校校友会「しらきぬ」第4号、大正15年3月。 http://t.co/aL9rCtd00w 〈宿屋の夜〉 「我等の室には床がしかれた。皆我さきにもぐりこむ。まくらをぶつゝけたり電気をけしたりするものも有る。」
メモ:けん玉 http://t.co/zO44rMylPv http://t.co/sJGZAbBKpB

28 0 0 0 OA 古版佛像双六

メモ:[江戸後期]古版佛像双六 http://t.co/mgmDLeshnT http://t.co/4wDcrJpIxN

10 0 0 0 OA 石川八太魚獣図

国会図書館デジタルコレクションの『石川八太魚獣図』(http://t.co/6jItKb9ERB)って、後半のほうに石燕の絵を写した感じの絵+なんか解説かいてるやつ 貼り込まれてるにゅね。
翻訳及び原文 / “CiNii 論文 -  コンスタンティヌス帝の寄進状” http://t.co/aHXllNDVf8
"CiNii 論文 -  ルートヴィヒ・ベヒシュタイン編著『ドイツ伝説集』(一八五三)試訳(その7)" http://t.co/RoSKBXLfhH
"CiNii 論文 -  ルートヴィヒ・ベヒシュタイン編著『ドイツ伝説集』(一八五三)試訳(その7)" http://t.co/RoSKBXLfhH
"CiNii 論文 -  ゴーレム伝説とグスタフ・マイリンク『ゴーレム』" http://t.co/ASqpcKBarp
本日のなるほどこんな研究もあるのか①⇒”CiNii 論文 - D-19 アニメーションキャラクターの髪色の与える性格印象(研究発表,第45回全国大会発表論文集)” http://t.co/LwMcmJyN6c

2 0 0 0 OA 近松傑作集

精霊「義輝」だけ妖怪元ネタじゃなくて、なんじゃろかと思って今ちょっとググったら、近松門左衛門の『津国女夫池』の四段に、出家した足利義昭の夢に死んだ足利義輝が現れて「有りつる姿緋縅の鎧と変じ給ひける」 http://t.co/8XxwsGPkT0 って場面があるのね。納得。
「漢詩かるた」について http://t.co/c9UlXOFUsG 男女で「かるた」が違っていたことや現在の中国で日本の漢詩かるたが売られていることなど興味深い。中国は唐詩三百首の方が読まれていると思うのだが、かるたを通じて俗書の唐詩選が広まっているのだなあ。#覚え書き
さっき呟いたヒトラーの銅像のことを調べた論文、HPのリンクが切れていたので修正。ここからPDFで読めます。拙著『魅惑する帝国』にも収録。https://t.co/ftQxlGHkSN

23 0 0 0 OA 埴輪集成図鑑

以前性別表現が顕著な埴輪を描き出してた。 参考:「埴輪集成図鑑」NDL http://t.co/WRq4yX4DBu http://t.co/SeE3FU9BJ8 http://t.co/Zy01ceFaIb http://t.co/2kr3Pp8QP7

フォロー(2168ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1250ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)